アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,464物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 9 | 2015年7月9日 15:03 |
![]() |
22 | 25 | 2015年6月13日 22:27 |
![]() |
36 | 12 | 2015年6月11日 18:54 |
![]() |
7 | 5 | 2015年6月14日 18:10 |
![]() |
169 | 16 | 2015年7月1日 21:06 |
![]() |
25 | 3 | 2015年6月11日 00:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さまの投稿を拝見させて頂いてると
ハイブリッドでも
アクセルを目一杯踏み込めば 素晴らしい加速をすると
言うような内容があったりするのですが
V6ですと 目一杯踏み込んでの加速では、同乗者が快適で無くなりそうで
7〜8割りぐらいしか踏めないのですが…
走りの面でストレスをあまり感じずに乗るのでしたら ハイブリッドを選ばない方のが良いのでしょうか?
2点

走りの面 では、
抽象的すぎたかもしれないですね
例えばですが、 フル乗車での 高速道路の合流時に、
アクセルを目一杯踏み込んでエンジンを唸らせての加速は、 この車では、あまり スマートでは 無いような 気がしたので
書込番号:18861400
1点

????????
なにを当たり前のことを聞いているのでしょうか????
ハイブリッドはハイブリットだし、
V6はV6なわけで、
V6のハイブリッドだといいね。ってことで・・・OK?
ん?3.5V6で8割も加速したら、同乗者に怒られると思うけど...ぐぇっなるで〜
書込番号:18861694
13点

スレ主さん、初めまして。
≫アクセルを目一杯踏み込んでエンジンを唸らせての加速は、 この車では、あまり スマートでは 無いような 気がしたので
これを読む限り、ベタ踏みしなくても加速感を得られるX6がいい感じがしますが・・・。
ベタ踏みが「癖」というわけではないですよね?
私もエスハイに乗っていますが、ミニバンクラスのハイブリッドに加速性能を求めないほうがいいと思いますよ。
ということでV6がよろしいかと思います。
書込番号:18861738
5点

ハイブリッドでも3.5Lでも高速合流でベタ踏みなんてしなくても全く問題ないですよ。
私は今回HVですがストレス無くスムーズに合流出来ますが…
もう一台所有のF355も合流ではベタ踏みなんてした事ありません。同じ3.5Lの排気量ですが。
アクセル操作に問題ありだと思いますが。
車種的に理解出来ませんが、そこまでして急加速で進入したいのでしょうか?
でしたら3.5Lをお勧めします、が車種を考えてアクセル操作したほうが良いとおもいます。
書込番号:18862369
10点

スレヌシ様こんにちは、
加速や走りを楽しみたいのなら、超軽量ホイールを買いましょう。(~o~)
本当にカーライフが楽しくなるよ〜(~o~)
また、走る、曲がる、止まる、燃費、等すべてが、このくそ重たい車には劇的に変わるよ〜(~o~)、
ただし、自分のホイールRAYsCE28Nヴェルファイア用はオーダーして4ヶ月待たされましたが、すばらしい走行性能を感じさせてくれます(~o~)
スタイルは、他人の同じ車を眺めて楽しみましょう。(~o~)
だって、乗っちゃえばスタイル見えないし走りのフィーリングのほうが、はるかに大事だよ〜。(~o~)
書込番号:18885607
4点

つけたしますね(~o~)
3.5Lの0〜100KM/hとカローラの0〜100KM/hの加速タイムはほぼ同じです。(ToT)/~~~
そんなのにガソリン代かけることができる人は金持ちだと思います。
実際公園の駐車場とかでエンジンをかけっぱなしにしているこの手のくるまは、3.5Lの方が圧倒的に多いです。
書込番号:18885670
6点

こんにちは
加速を求めるならターボ車だと私は思います。
なぜなら車体が2tオーバーなのに加速を追求するのは如何なものかと…。
私はヴェルハイに乗ってますがストレスは感じます、信号待ちの発進、高速の料金所など急加速時に物足りなさを…、でも燃費を考えて運転すれば700kmまで(四駆で走れば充分では?)走ってくれます、昔では考えらない事。
書込番号:18948327 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バッテリーをフル充電して、エコモードを切ると、結構速いですよー。前後モーターですから。
同乗した営業担当がアルHVって、こんなに速く走れるのですねーって、驚愕していましたよ。
営業担当がKERSにやみつきになりそうって、いっていました。
ポイントは、如何に効率良く充電するかですね。
充電残量が半分以下になると、エンジンパワーが充電に回されてしまうため、加速しませんね。
書込番号:18950322
9点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも色々な情報を拝見させていただいています。
今回、初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
HVのSR-Cを5/16に契約し、当初は10月位の納車予定でしたが、
11月から12月位になると先日担当より連絡がありました。
年内には納車できると言われましたが、怪しいですよね…。
都内に住んでいる方の納期情報がありましたら是非教えてください。
待っている間もそれなりに楽しいですが、約半年かかるのは…。
まあ、10インチナビに変更できたりといい面もありますので、
一概には言えませんね。
0点

きたとけいさんはじめまして
情報有難う御座います。
確かに地域や微妙な契約日の差でもかなり変わりますね。
年内でも12月20日以降は勘弁してほしいですね。
宅配便のように、現在の状況を確認できたら良いと思いませんか。
例えば、現在○○番目とか現在シート設置中とか…。
なんかフェラーリはどこまで組み立て?てあるかオーナーに定期的報告するとか
聞いたことがあります。
きたとけいさんは7月中旬までに納車されるという事なので、夏休みシーズンには間に合いますね。
羨ましいです。
私は現在所有している車の車検が8月なので更にお金が・・・。
納車されましたらお車の画像を是非アップして下さいね。
楽しみにしています。
書込番号:18861031
1点

ヴェルの話が出ましたので、蛇足ながら追記させてもらいます。
トータルの販売台数では、依然としてヴェルが上回っているようですが、当初の勢いはやや静かになっているとネッツDの担当者が話していました。
同じグレードでもアルよりヴェルの方が1〜2ケ月納車が早いグレードもあるような事も言ってました。
ちなみに、同じアルのHV-SRだと6月中の納車と言われましたので、やはりエグゼブティブシートと革という事が納車を遅らせているのでしょうね。
私も半年以上納車待ちするのは初めてですが、悩み抜いて購入しただけに、気を静めて待つしかない、と自分に言い聞かせてます。
書込番号:18861166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちーくんパパさん
ヴェル情報有難う御座います。
皮そんなに不足しているのでしょうかね。
または作業工程で時間がかかるのですかね。
ちなみにちーくんパパさんも悩み抜いて購入を決断されたとありましたが、
グレードについてでしょうか、もしくはアルかヴェルで悩まれたのでしょうか。
私は最初ヴェルを買う気でしたが、結果アルになりました。
理由は色々ですが、最終的には担当の方が良かった方にしました。
当方も気を静めて待とうと思うのですが、こちらの書き込みを見ている内に
とうとう投稿までしてしまいました。
ちーくんパパさんの納期が1日でも早まる事を心より祈っております。
書込番号:18861216
1点

daisuke0915さん、私は違うセグメント、国産・外車など、半年程度悩んでアルになりました。
最後はCパッケージにするか否かでしたが、どうせならやり切った方が後で後悔しないかと思ったのですが…
やはり半年以上の待ちはジワジワと浮気心を刺激されますね。
とは言え、今からキャンセルする訳にもいきませんし、なにより楽しみにしている家族の事を考えると、じっと待つしかないか、と我慢の日々です。
お互いに一日でも早い納車になると良いですね。
書込番号:18861271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちーくんパパさん返信有難う御座います。
違うセグメントをされてアルに決めたんですね。
なんか色々熟考された方と同じ車を契約した事に勝手に安心すると同時に嬉しいです。
お名前から察するにお子様がいらっしゃると推察します(違ったらすみません)ので、
納車されたらお子様も大喜びするでしょうね!(^o^)
ちなみに私はまだ子供がいませんが、先の事を考えてアルにしました。
納期が遅いおかげでちーくんパパさんとも交流が出来た訳ですから、頑張って待ちます。
今後も何かありましたら助言をお願いします。
書込番号:18861306
1点

みなさま
私もアルファードHV SR"C" 2/17契約しました。愛知県です。
7月末〜8月生産予定のようで、大雑把ですが予定が出ております。
今月末頃にはある程度のラインインの日にちが決まるみたいです。
ちなみにオプションは次の内容で契約しました。
MOP:ホワイトパール、ツインムーンルーフ、MOPナビ(パノラミック+プリクラッシュ)、レーダークルコン、12.1型リアモニタ、スペアタイヤ
DOP:フロアマットロイヤル、ラグマット、サイドバイザー、QMIグラスTYPE-T2+ホイールコート&タイヤワックス、IRカットフィルム、インテリアイルミネーション、LEDフロントガーニッシュ、ミラーガーニッシュ、バックドアガーニッシュ、ナンバーフレーム(前後)
書込番号:18861443
1点

クロノマット44さん
情報有難うございます。
今月末にはおおよその日程が決まるとの事!
私の場合、年内か年明けかの結果もわかるという事ですね…。
知りたいような知りたくないような複雑な感じです。
リアモニター12.1型も注文されているんですね。私は11型にしましたが、
画像等に差はあるのでしょうかね?
あと、私もLEDフロントガーニッシュ注文しました!
でもLEDは常時点灯しているらしいですが、オンオフが出来ればいいのに思うのは私だけでしょうか。
まだ実際に走っているLEDフロントガーニッシュ装着車を見ていないので見てみたいです。
クロノマット44さんのアルが本格的な夏休みシーズン前に納車される事を祈っております。
書込番号:18861504
0点

私もヴェル情報でお役に立てるか分かりませんが…
熊本3月中旬契約Z-G本革無しで今月末に納車予定です。
先日Dから聞いた話だと人気グレード、本革使用は特に納車が遅れるそうです。
比較的納車が早い熊本でも今月契約分は今年中の納車は無理だろうと言っていました。
父の日にDでヴェルファイアとヴォクシーの試乗イベントをやる予定だったらしいのですがあまりの遅れの為に急遽ヴェルファイアは取りやめになったそうです(; ̄ェ ̄)
書込番号:18861740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たいぞうですさん
貴重な情報を有難う御座います。
私だけかもしれませんが、納車を首長くして待っている身としてはどんな情報でも有難いです!
イベントが中止になるほどの納期の遅れ...。
それだけ人気の車をゲットしたと誇りにしましょうよ。後でいい思い出になるかもです。
今月末の納車楽しみですね〜当日は晴天である事を祈っています。納車されたら感想を聞かせて下さいね。
楽しみに待ってます。
書込番号:18861816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下の方にも書きましたが先日MOPの再設定で注文し直しになった者です
私の所では10月登録が11月になるかもしれません程度で済んでます
確実かは怪しいですが
ウチのDは比較的割り当てが多いとの事みたいです
夏頃にエスティマの動きがあれば浮気しちゃうかもしれません
しかし半年は長すぎますって
メーカーもちょっと考えてほしいですわ
と思います
書込番号:18861878
2点

みなさん、色々なご意見参考になります。
他のスレでも度々見かけますが、Dによって納期が違うという事はあるのでしょうか。
地域的な問題で、例えば工場から購入地までの輸送に時間がかかる等の理由で、Dの地域によって多少の違いがあるというなら理解出来るのですが。
ちなみに、納期が遅くなっている理由である革製のエグゼブティブシートについては、夏頃から増産体制に入れる、なんて事をネッツDの営業担当者が言ってましたが。
この話の真偽の程は不明ですので、話半分に聞いておいた方が良いとは思うのですが、出来れば3ヶ月程度の納期まで短縮できないもんですかね…
解った上で購入したとはいえ、やはり半年以上の待ちは辛いです…
書込番号:18861934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pnktさん
貴重な情報を有難う御座います。
割り当てかぁ...私が契約したところはどうなのだろう。全く種類が変わりますが、そろそろランクルのモデルチェンジがあると思いますので、ぐらっとするかもしれません。確かに半年は長過ぎますね...。半年またせてすみません値引きとかして欲しいです。
エスティマに動きがあれば確かに...。
でもこうしてpnktさんと交流出来たのは自分にとっては良かったです。
書込番号:18861935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

daisuke0915 さん こんばんは!
東京の場合、発表から二週間がものすごい発注があったらしく、
支店がたくさんあり一日で50台以上あったらしいです。
なので、例えば2/1の契約の中でも1ヶ月違うらしいですよ(^.^;
2月の契約は納期の開きが激しいです。
私は20系の2.4のガソリンからの乗り換えですが、ハイブリッドにしたのは静寂性が決め手です。
なので本当は、タイヤも静寂性の優れたタイヤに変えたいのですがもったいないですよね(^.^;
せっかくここまで待ったんだから、初期不良が全て解決してくれればなあと思っております(^-^)
書込番号:18861943
1点

ぱっくん☆ミさん
こんばんは!こんな文才のない私の投稿に、またも貴重な情報を教えていただき本当に感謝しています!
お恥ずかしい話ですが新型アルが出たのを知ったのが遅くてかなり出遅れました。
ハイブリッド試乗しましたが、初めてという事もあり、エンジンを始動した時に静かで驚きました。
走りに関しては素人なので、もっさり感なる感覚は感じず、違和感はゼロでした。
タイヤに関しては初期の方が相性が良いのでは?全く知識がないので気にしないで下さいね。
もしオススメタイヤがあれば是非ご教示下さい。
初期不良確かに全て解決していて欲しいですね!これでいきなり不具合が見つかった日には...。
あと、たまたま悪い意味でのあたり車を引かない事を祈るばかりです。
書込番号:18862022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちーくんのパパさん
返信遅れて大変申し訳ありません。
半年待たされる経験なんてあまりないので、これも良い経験と心より言える程人間ができていないので、私も3ヶ月位早くなる事を切に願います。色々な事情もあると思いますが、トヨタさんどうかお願いしますと心より言いたいです。せめて遅れている理由をきちんと教えて欲しいですね。
頑張れトヨタ!顧客満足度のために!
書込番号:18862096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

生産についてあまり詳しくはないのですが、工場で生産開始するのに仕様パターンが仮にAからDまでの4種類だとしたら負荷など考慮されABABACABABACDなど6:4:2:1のような比率になります。
となると高負荷のメーカー装備充実モデルは必然と生産が遅くなります。
架装が入れば尚更てすね。
これが部品メーカーなど下請けも同じような流れだと思います。
アルヴェルを造っているいなべ工場のアルヴェルラインの生産量は年12万台くらいだったかな?
それ以上は作れないので受注が多ければそれだけ遅れますね。
書込番号:18862936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TWELVE1212さん
はじめまして、おはようございます。
貴重な情報有難うございます。
装備が充実すればするほど生産が遅くなるというわけですね。
確かに工場で1日に生産できる数というのもありますので致し方ないですね…。
しかし無理を承知で、淡い期待を持ち何とかしてくれるのでは?と期待してしまうのが私です。
納車待ちの私たちに少しでも朗報が来る事を祈るばかりです。
メーカーも大変なのは十分承知していますが、何卒よろしくお願い致します!!
書込番号:18863068
0点

みなさま
アルファードHV SR"C" 愛知県で2/17契約しました。
そして、今日6月末に車体が完成すると連絡入りました。(Dも多めの納期言ってますね。)
Dオプションの最終決定をおこなうのですが、そこで皆様のご意見聞かせてください。
LEDフロントガーニッシュだけでサイドガーニッシュは付ける予定をしておりませんでした。
やはりバランス的にサイドガーニッシュも付けた方がいいでしょうかね?
もちろん賛否両論ありますが、皆様のご意見頂戴させてください。
よろしくお願いします。
書込番号:18864348
0点

クロノマット44さん
追加情報有難う御座います。
ちなみに私はサイドガーニッシュも付けました。
理由はやはりバランス的にです。
でもサイドガーニッシュだと、ドアエッジモールを装着できないんですよね。
まあなくてもいいかもしれませんが。
書込番号:18864361
0点

daisuke0915さん
ご意見有難うございます。
本日サイドガーニッシュ(メッキ)追加注文しました。
6/25.26のどちらか完成予定でトヨペット車内のイベントで6月登録に協力して欲しいと言われました。
自動車税1ヶ月余分に支払う事になってしまいましたが、、、
その代わりサイドガーニッシュ(メッキ)工賃含めて約6万するところ→1万円に(原価)+ガソリン満タンのサービス頂きました。
とてもお得な話でした。
納車予定は7/11です。(私の予定で数日後になりますが)
書込番号:18868579
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆様お世話になります。
ホーネットの360vを検討してるのですがつけられた方いらっしゃいますか?
ハーネスで簡単につくようなのですがメーカーのホームページを見たところ新型アルファードは対応予定となってましたので今現在売ってる360vで大丈夫かどうか知りたいと思いまして。
よろしくお願い致します。
書込番号:18859465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

簡単に付けられるセキュリティは簡単に外せるということを理解していますか?
何のためにつけるのか考えた方が良いですよ。
書込番号:18859679 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

簡単につけられるセキュリティが、必ずしも簡単に外せる訳ではありませんよ。
昔のホーネットなどに比べてセンサー類の設置がトリガー線から取ったり各配線辿って割り込ませたり、、といった作業がOBD接続により簡便化されただけで、サイレン自身はアクセスしにくい場所に設置しますしOBDを引き抜いてもサイレンが止まる訳ではありません。どこまでもとめるか、ほんとに狙われれば何をつけたってムダです。。ですが、セキュリティを設置しているアピールをすることでイタズラやかなりの抑止効果をもたらす事は確かです。一般のセキュリティは、これが一番のメリットではないでしょうか。
書込番号:18859710 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

つまりはセキュリティ設置ステッカー程度の効果しかないということです。
ドアパンチや十円傷が防げるわけではないですし。
スピーカーがアクセスしづらいと言ってもその部分のセキュリティまで考慮が必要なため、
簡単に取り付けたものはやはり簡単に外せるのです。
最も、インストーラーが設置する盗難防止装置と、
量販店で買えるなんちゃってセキュリティを比べてはいけないのですが。
書込番号:18859743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

簡単に外せないようにすればいいのでは?
ゴルゴやヴォルテックスだって外す気になれば簡単に外せますからね。
インストーラーの腕次第でしょうか(汗)
セキュリティの話題になると抑止効果や必要性といった話題に必ずなりますが、自分は少しでも抑止効果あるならアリだと思いますよ。
セキュリティでもスキャナーだけでも安心感が得られればいいのかなと思います。
まぁ量販店購入、取付けは自分も勧めないですね。
主の質問の回答ですが、自分で取り付けるならメーカーの対応待ちで、セキュリティ扱ってるショップに出すのならポン付け出来なければ配線をワンオフするだけなので問題ないですね。
書込番号:18859769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方は、ヴェルにバイパー3903Vを取り付け予定です。予約ロック対応、スマートキー連動です。
車種別パック、バックアップバッテリー、スキャナーサービスで12万です。任意でショックセンサーを切れます。花火大会で作動しません。
YouTubeで作動を確認して納得しました。
取り付けはYouTubeで確認できます。
セキュリティラウンジ名古屋
ヴェルファイアパックです。
書込番号:18859796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方も、セキュリティ取り付けお願いしましたが。最近こういう防犯対策を見つけましたのですが、皆さんは、どう思われますか?質問みたいになってすみません。 http://www.glasspit.com/service/autoguard/
書込番号:18859935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本ちーちゃん さん
たしかにそうですね、思い出しました。
いわゆるルーティングの配慮、細かさ、わかりにくさ、それらの施工技術やセンス各ショップを競うような時代がありましたね。暴利と言われかねない値段でしたが、引き換えに安心感を貰った気がしていました。
そこまでやってもいたずらされた後の発報しか出来ない、その直前も抑止効果しか期待できない。持っていかれるときは何をしても持っていかれる。イモビなんて関係無いですし。。
それが上記のような取り付けではない、カプラーオンであればそれなりのものでしか無いのですよね。
(カプラー使わずに割り込ませて配線するのがまだ安心かもしれませんね)
いわゆるステッカーと同じ効果しかないのが現実ですね。
いたずらする側は、ルーティングがどうなのか、カプラーオンなのかなんて関係ない、発泡した時にはその場にもいないでしょうし。
傾斜センサーつけてれば、タイヤやホイールの窃盗、ジャッキアップされた時の警報がなれば多少の防止にはなるかもですね。
スレ主さま
それでも少しでも高い抑止効果を望まれるなら、
ドライブレコーダーも設置して見た目の抑止の相乗効果を検討されるのも良いかと思います。
これもやっぱり、ある意味自身の安心感を得るためのものですけれど。。
書込番号:18859989
1点

スレ主様
初めまして(^^)
当方30系ヴェルファイアZにホーネット360V取り付けています。
シャッター付きガレージに車を入れてるので少しでも威嚇になればとホーネット360Vにしました。全然問題なく使えています。
私はDにて取り付け込みで5万円で取り付けしてもらいました。
問題無く使えてますし、私はホーネット360Vで満足しています。
書込番号:18860107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハマヒさん
国内では有効ですが、海外に持ち出したら?と思いました。車上荒らしに有効です?
以前、知り合いが20系ヴェルを盗難にあいました。車両は出てきてません!
その時に、聞きましたがアラブ方面に盗難車を輸出してるそうで、あちらで需要があるそうですよ。
2〜3ヵ月は車両保険がでないそうで、困ってました。
書込番号:18860340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

堺っ子体操 さんへ
問題なく使用できているとのことですが、
スライドドアの予約ロック機能にも誤作動することはありませか?
書込番号:18861008
5点

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
今回は車上荒らし対策になればいいな程度なので360Vを購入してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:18861238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今、TRDのエアロを検討してますが、グリルは純正が良いなと思ってます。誰かこの組み合わせしたひといれば、画像とかレビューお待ちしております。
書込番号:18859079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのはこんな感じです。
昔の携帯で撮影したので、画質が荒くて申し訳ありません。
「α」のエンブレムをどうしても付けたかったので、純正グリルを選びました。
個人的な感想ですが、カタログで見るより落ち着いているというか、上品な感じがして、気に入っています。
ちなみにホイールもTRDの19インチです。
おまけですが、後ろからの写真も掲載させていただきました。
純正のリヤガーニッシュが良いアクセントになっていて気に入っています。
書込番号:18867949
3点

ゆうこりんGoGoさん
めちゃくちゃ格好良いです。
もし良かったら横からの写真もアップして頂けませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:18868365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆうこりんさん
画像ありがとうございました。
やはり、イメージ通りでカッコいいですね。
私も付けたいですが、金額結構しますよね。
嫁さんをどう説得しようか、悩み中です。
ゆうこりんさんのアルファードは私の目指す理想の形です。
書込番号:18869572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30アルファードさん、
参考にしていただいてありがとうございます。
TRDのエアロは女性の目線でも感じ良いと思います。
奥様への説得が成功するよう応援しています。
みるきちさん、
横からの写真を掲載させていただきます。ご参考になさってください。
背景も白っぽいので、ちょっと見づらいかも・・・ごめんなさい。
書込番号:18870790
2点

ゆうこりんGoGoさん
ありがとうございます(^^)
自分はSA-Cの白にTRDなのでめちゃくちゃ参考になります。
画像のアップありがとうございます(^^)
書込番号:18871251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
納車から、2ヶ月が経過したので、テインフレックスZに、乗り心地を考えて20インチホイールいれました。
フレックスAとZ迷いましたが,値段もお手頃でしたのZに、しました。車高もあまり下げたくないので、4センチ位にしました。乗り味もそんなに悪くないです。ノーマルよりは、悪いですが。ホイールもフロント8.5j、リア9.5Jにて、入れました。フロントリアとも、リアの方は、4センチ位ダウンにて、ツラいち、になりました。オフセットも結構せめました。
皆さん、車高調何入れましたか、あと乗り心地とかどんなのかな。ホイールとか、どのぐらいのオフセットつけているのかな
書込番号:18858329 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ままぁぁたんさん
素敵なスタイリングですね!!
私も20インチにて検討してますが、ファミリー仕様の為に車高調は乗り心地が落ちるとの面から足回りはノーマルでいこうと考えてますがご教示お願い出来れば助かります。
ノーマルとフレックスZの乗り心地はやはり固めになりましたでしょうか?
また私もフロント8.5,リア9.5のセッティングでいこうと思いますがホイールメーカーからはフロント、リア共に8.5を推奨されておりますが深リムが好みの為に9.5にしたいのですがノーマルだとNG(車検不可)でしょうか?
書込番号:18859114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方、20インチ入れた後に、2週間後車高調にて、ダウンしました。20インチ入れて、乗り心地は、少しわるくなりましたが、あまり気にならないぐらいでしたが、車高調をいれたら、悪い道や、段差などは、少し不快感が、あります。でも、高速や比較的綺麗な道は運転していて気持ちいいですよ。
フレックスでしたら、固さの調整もついていますので好みの固さにできるのでいいですよ。当方は、固めにしています。
後ノーマル車高でしたら、フロント8.5+30前半、リア9.5+30後半から、40ですので、リアの方は、イン側はギリギリもしくわ当たるかも。当方は、リア9.5+30前半で、ノーマル車高で7ミリ位、出てました。
今回の30系は、リアの方は20系よりキツイですね。
フロントリアサイズ違いが見た目にもいいですね。
車高下げても、二列、三列とも、20系より乗り心地はかなりいいです。
書込番号:18859450 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さま
私は4月末に3.5-4WD納車され仕事上忙しく何もできず昨日まで標準ホイル&車高でしたが、やっと今日21インチと車高調取付けることができました。
前後とも9.5Jで40mmダウンにして減衰力は標準より少し柔らか目の設定に。
乗り心地は評価できるほど走りこんでおらず書き込みできるレベルではありません
書込番号:18862018 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ダサっ。
ドヤ顔でダサイ車見せられても返答に困りますわ (笑
タイヤ引っ張りすぎ、しかもツライチでもねーし。
中途半端が一番ダサイし、こんな下品な車恥ずかしくも無く
良く乗れるねw
書込番号:18862140
35点

2台アルファードさま。
決まってますね。いいね。フロント、サイドとも迫力ありますね。 ホイールの方もフロント9.5入れたのですね。 当方のアルファードが、物足りないように見えてきます(T-T) フロントサイドもほしくなります。
書込番号:18862943 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ままぁぁたんさん
ままぁぁたんの方が車高&ホイルきまってますよ!
フル乗車考慮したりフェンダーイルミアーチ装着によりmymeroさんにダメ出しされたように中途半端に見られても仕方がないです。
スレ主のままぁぁたんさんが気分害すような画像だと思ったらおしゃって下さい。
画像削除お願いしてみますので…
書込番号:18863042 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

2台目アルさん
私はカッコ良いと思います。
あーゆう輩はどこにでもいますから気にしないでスルーしましょう!
書込番号:18863070 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

JJDDOGさん
フォローありがとうございます。
書込番号:18863255 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

2台目アルさん
自分もカッコいいと思いますよ。
綺麗に纏まってると思いますよ。
自分は7月には納車されますのでお互いに楽しんでアルファードを乗りましょう(^^)
書込番号:18863385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2台目アル様
はじめまして♪
もう時期納車の者です。
かっこいいですね(^^)
クレンチェしぶいですよ!
私はヴェラーエにしようと思ってます。
なんか、つまらん輩いるみたいだがスルーしましょう。
書込番号:18863449 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みるきちさん
としぞ〜!さん
フォローありがとうございます
人それぞれ好みがあると思いますのでダメ出しされても仕方ないかと…
フェンダーイルミアーチの内側が邪魔して、もしフル乗車した時に擦りそうで40mmダウンでやめておきました。
またフェンダーイルミアーチが少しはみ出している分ツライチじゃないと指摘されてると思います。
お2人共、納車されましたら私よりカッコ良く仕上げて下さいね!
書込番号:18863497 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2台アル様。
ひとそれぞれ、好みなどもありますので、自分が、よかったら、いいと思いますよ。お互いアルファードを楽しみましょう。
2台アルさん、迫力がいいですね。エアロの方もほしくなりますよ。
書込番号:18863595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ままぁぁたんさん
私が画像載せたばかりに私のフォローのようなスレ内容になってしまって申し訳ありません。
レーダークルーズ等でグリル交換できないためモデリスタエアロを最初から選択しました。
私、北海道の為、冬は車高上げないとフロントがぐしゃぐしゃになりそうです。
書込番号:18864373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ままぁぁたんさん 2台目アル様
写真アップ有難うございます!
どちらもカッコイイですよ!参考になります。
mymeroさんの車画像見てみたいな〜(笑)
きっとすんごい車やで!
期待してるからアップしてな☆
書込番号:18865726
20点

2台目アルさん 本当にカッコいいですね!
私もしたかったな〜(*≧∀≦*)
うらやましい〜( 〃▽〃)
書込番号:18927013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方所有は250Gですが、豪華なインパネと比較してしまうと、少し寂しい2列目テーブル…
その2列目テーブルですが、こんなふうにカスタムしてみましたよー!という方が居られましたらぜひご教授下さい^ ^
画像でもなんでも構いません。
ちなみに当方、カップホルダー底に革屋さんにて専用設計のコースターを製作してもらい、
カー用品店にてメッキモール購入し、フチに貼り付けました。
書込番号:18858290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


パールバティさん
メッキモール、いいですね〜!
どこの商品ですか?教えてください。
書込番号:18858374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます^ ^
こちらのメッキモールになります。
ただ、ドリンクホルダーの形状が複雑なため、貼り付けが非常に困難でした。
カッター等を使って加工しましたが、
かなり粗の見える造りになってます。
他の方がどのようにされてるか、非常に気になります^ ^
書込番号:18859375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,704物件)
-
- 支払総額
- 376.8万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 512.6万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 355.5万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 126.3万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 376.8万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 512.6万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 355.5万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 126.3万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 17.3万円