アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜9176 万円 (6,319物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 81 | 16 | 2015年4月28日 13:24 | |
| 22 | 8 | 2015年4月22日 22:58 | |
| 62 | 86 | 2015年5月10日 20:26 | |
| 10 | 21 | 2015年6月3日 22:42 | |
| 6 | 10 | 2015年5月8日 05:54 | |
| 8 | 9 | 2015年4月21日 01:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
明日アルファードscパッケージを契約しにいこうとおもうのですが、色はブラックにしようと思っているのですが、ブラックってこまめに洗車してワックスかけなきゃ汚れ目立ちますよね??
みなさん、やっぱりコーティングは頼みましたかね?
あと、コーティングはしてないけど洗車時にいい洗剤やワックスがあるよという方いれば教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします!
書込番号:18703782 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
senachiさん
お手軽コーティングなら↓のゼロウォーターです。
http://www.surluster.jp/products/coating/coating_0001.html
洗車した後の水滴を拭き取る時に、ゼロウォーターを噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと超簡単です。
私も最近はゼロウォーターを使い続けていますが、結構お勧めです。
書込番号:18703876
5点
スーパーアルテッツァさん
良い情報ありがとうございます。
手軽にできそうでいいですねぇ!
勉強になります!
書込番号:18703925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はSーCラグジュアリーホワイト納車待ちですが、現在30系ハリアーで同じ色のブラック202ですが、コーティングは必須だと思います。
更に長く乗る場合こまめにコーティングした方が良いです。
洗車機はもちろん、手洗いで拭き取りにもかなり気をつかわないと拭き傷で艶がくすんできます。アルは面積が広いから尚更。
しかし手入れをしていれば202の黒い輝きは本当に惚れ惚れしますよ(^^)
楽しみですね。
書込番号:18703946 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
和…さん
やっぱり黒はコーティング必須ですかね??
値段もいい値段するんでなやんでるんですよねー。
でも長く乗るならした方がいいですよね。
点検パックをやめてコーティングしようかと思います!
書込番号:18703965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめまして。
2.5s-Aパケ202ブラック納車済みの者ですが、
やはりコーティングは必須だとおもいます。
過去スレにもありましたが、私もクリスタルキーパーを施工しました。雨上がりも拭き取りだけで艶が戻ります。
拭き取り後は車の艶をみていつもうっとりしています(^o^)
今週末にモデリスタAを取り付けたあと、スポイラーにもクリスタルキーパーを施工してもらいます。オススメです。
書込番号:18704190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
来週納車予定の30系(パールホワイト)で、DOPのコーティングを何度も勧められましたが結局断りました。
他トピでも書いたことがありますが・・・
前車の20系(ブラック)で施工したDOPコーティングの効果が感じられなかったのが理由です。
一度側面ドアを木の枝にこすってひっかき傷を作ったことがあり、自分でポリッシャーで磨いたんですが、磨いた部分と他の部分の違いがほとんどわからないのです。
磨いたところには「ブリス」を塗ってその後1年ぐらい経ちましたが、その部分だけ汚れ具合が違うとか全くありません。
で、今回はDOPコーティングは無駄と思ったわけです。
ブリスは洗車後の水滴に噴霧して拭き取るだけ。ゼロウォーターと同じですね。
1ヶ月ぐらいぶりに洗車しても雨垂れの跡が簡単に落ちますよ。
その前に乗っていた黒のセダンでも自分でポリッシュしたあとブリスで済ませてましたが、とても調子が良かったです。
新車でも2年も経てば小さなひっかき傷や洗車傷が目立ってきますよね。(ブラック系だとなおさら)
なので次の30系では高額なコーティングをしないでブリスで済ませ、2〜3年後に傷や水垢が気になってきたら専門業者に頼んで磨いてもらおうと思っています。
書込番号:18704405
11点
リニア95さんに一票です。
デイーラーのコーティングはほとんどが撥水性で弾いた水が水玉状に残るため雨が上がって日が当たると水滴がレンズの役割をはたしホコリ等と共に塗装面にシミとなって残ります(ウオータースポット) 特に濃色系では目立ちますし放っておくと洗車だけではとれなくなります。
デイーラーに限らずどんな高額なコーティングでも撥水性であるかぎりこのデメリットを避けることはできません。
では何故デイーラーは撥水性コーティングを薦めるのか?
水を弾いたほうがコーティングが効いていると勘違いする客が多いからです(笑) 確かに筋状に並んだ水滴はキレイなのですがそのあとが・・・
私もブリス(疎水、親水性) 愛用しています。
雨が降っても汚れと共に流れ落ちるイメージでしょうか。
自分のタイミングで簡単に施工できる点も魅力です。
6年半乗った20系ですが、今でもピカピカです。
30系購入の際、コーティングを無料でサービスとのご提案を頂きましたが、お断りして他のDOPを頂きました(^○^)
書込番号:18705081 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
みなさん色々な意見ありがとうございます。
コーティング無料なんてうらやましいです。
みなさんの意見を聞いて優柔不断の自分はまた迷ってしまいました。笑
いろんな、メリットデメリット聞けて良かったです。
明日までに決めます!
書込番号:18705223 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ディーラーのコーティングはウォータースポットが残りやすく、自分でメンテナンスした方が綺麗に保てますよ。
私はスーパーピカピカレイン(親水性)のコーティングをしてから2週間待って硬化しましたら、D-PROのコーティング剤名前は忘れましたが(5000円)それをメンテナンス剤として洗車した時に塗りますと最強のコーティングが出来ました。
本当に光沢が違いまし汚れが付きにくいですし、洗車も楽なので是非試してみて下さい。
書込番号:18706301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私も後半の 皆さんと ほぼ同意見です。
特別なコーティングではなく
ゼロウォーター、ブリス、スーパーピカピカレインで十分じゃないかと
最近、
スーパーピカピカレインにメンテナンス剤が発売されてますので
今回はそれを試そうかと思います。
あともう一つ大事なこととして
セルフリストアリングコートがあります
http://toyota.jp/alphard/style/
〉洗車などによる小さなすり傷を自己修復
〉新車時の光沢とカラーを長期にわたり保持することに貢献します。
と説明されてますので、高額なコーティングをしちゃったら
光沢はどっちの効果か わからなくなります。
純粋にこの新しい塗装の性能を試すために、高額なコーティングはしません。
洗車が楽なので 上記の 簡易コーティングはしますけど
書込番号:18707123
4点
みなさんご意見ありがとうございました。
只今アルファードscパッケージ ブラック契約いたしました!納期は8月下旬〜9月上旬予定だそうです。もしかしたら早まるかもと営業マンが言ってました。
本題のコーティングなんですがやめました。
理由は新しい塗料を試してみたいのと、コーティングしてない方がマメに洗車をするようになるかな?と…あとやっぱり金額面でというこでコーティングはやめました。
現在乗っているのは10系アルファードでパールホワイトなんですが結構白って汚れてても目立たないんですよね。
本当はもっと綺麗にしてあげればよかったのですが最初のうちだけでした。。本当かわいそうだったなと改めて思います。つぎのアルファードは値段も値段なので本当マメに洗車して大事にしていきたいです。
みなさんありがとうございました。
書込番号:18707401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さん
ご契約おめでとうございます。
納期なが!(笑)
10系アルを洗車して待ちましょう(笑)
コーティングしてようが、してなかろうが
洗車してない車はきたないですからねぇ(笑)
こまめの洗車が一番良いかと思います。
書込番号:18707423
1点
senachiさん
こんにちは。
契約おめでとうございます。
本題と逸れますが納車予定早いですね。
静岡県のDですか?
自分は3月半ば契約の11月納車予定です。
愛知県です。
書込番号:18707597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dr.はるとさん
そうですよ。静岡県のトヨペット某店です。
愛知なら地元じゃないですか〜なんでですかね?
ちなみにグレードは何ですか?
営業マンにきいたらscパッケージなら8月に16台枠があるからどうたらこうたら言ってたのですが…
その16台の枠って静岡県全店なのか、いったお店の枠なのか謎です。僕も深くは聞かなかったのですが…自分は来年1月に車検切れになるのでそれに間に合えばいいやと思っていたので、みなさんやっぱり待ちきれないですよね!!
書込番号:18707643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
senachiさん
お返事ありがとうございます。
グレードは同じS-Cパケです。
本革はなしでムーンルーフとプリクラのパールです。
こちらの掲示板で知りましたが愛知は遅いみたいなんです。
納車まで楽しみですね。
書込番号:18707814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2/14契約s-cパール納車待ちの者です。
僕もDOPコーティングやめました。理由は現在乗っているヴェルファイア202にガードコスメ納車時に施工してもらいましたが値段程の効果が得られないと感じました。202黒は自分には難しかったです。汗
今回はパールという事もあって自分でコーティングまたはワックスかけようかと思っております。
コーティングならブリスが気になってます。ザイモールというワックスも気になってますが少し高額なのと手塗りなので大変ですが素晴らしい艶がでるみたいです。1番大事なのは下地処理だとは思いますが・・・
書込番号:18726650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めての投稿になります。
いつもここの掲示板を拝見し勉強させてもらっています。
私は今、HVエグゼクティブラウンジ(以下、EL)を買うかトータル的にみて決めようと考えています。
様々なグレードでの試乗は経験しているのですが時間的な関係でまだHVELの試乗が出来ておりません。
そこで今回、下記の事が気になり質問させて頂きました。
@HVELの静粛性は他グレードHVと同じですか?
A各グレードを試乗した結果、ガソリン2.5が一番静粛性良いと感じましたが皆さんはどうですか?
私は今までHVと思ってましたが意外でした。
B乗り心地はEL3.5が一番良いと感じましたがHVELと差異は感じますか?
どれも運転席側からで、分かる範囲で結構です。個人差のある事とは思いますが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
1点
僕は逆にガソリンよりHVの方が静かに感じました(^^)
HVは初めてでしたので、Dの営業マンに運転してもらった事があるのですが、営業マンは慣れているので、EVモードを上手く使って運転していると言ってました。
コツを掴むと簡単にEVモードで結構走れる様で、エンジンがかかってないので、静寂さはビックリでしたよ(^^)
ただ、回生ブレーキの音が、人によっては耳障りかもですね(笑)
また、前車がヴェルファイアの3.5だったのですが、力強さは抜群で、走り出すと静かなものでしたが、信号待ちのアイドリングの振動がすごく、長く乗っていると、とても居心地悪かったです。
3.5のみ20系と同じエンジンで、アイストも付けれませんので、静寂性を求める方にはオススメしませんね(^_^;)
フル乗車でも余裕の走りを求める方向きかと思います。
なので、ELでパワフルなら3.5、静寂性ならHVではないでしょうか??
HVでも2.5プラスモーターなので、充分パワフルだと思いますが♪
書込番号:18702693 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>禁煙したいよさん
早速のご返信ありがとうございます。
EVモードを上手に使うにはコツが必要そうですね!
HV買った際には上手く使えるようにしていきたいと思います(^_^)
私も、HVはエンジン音は静かだと感じますしEVモードを駆使すれば更なる静粛性が臨めるのだと思います。
しかし記載し忘れたので申し訳ありませんでしたが私が気になるのはHVのモーター音でした(^^;)
それは気にし過ぎなのでしょうか…。
3.5は確かにパワフルでした。
エンジン音は一番感じられましたが、引き換えにどっしりとした安定感が走りにもあった様な気がします。
パワフルさからの余裕が感じられたのかもしれません。
EL3.5とELHVが同じ乗り心地なら静粛性からHVを選ぶのですが、そこがどうも気になります。
SRCを乗りましたが3.5の方が乗り心地が良かった様に感じたからです。それはシートがセミニアリン本革だからなのでしょうか。
一度試乗に行くのがいいのでしょうが、最近休みが作れず中々ディーラーに出向くことが出来ず、しかし早く決めないと納期がって事で少し焦っています…。
3.5はその排気量の余裕ゆえにある安定感が乗り心地に繋がっているのではないか、それなら多少エンジン音がうるさくても3.5にするべきかが悩ましいです。
乗り心地の違いはいかがでしょうか?
どなたか乗り比べられた事がある方お教え願います。
書込番号:18702856
0点
スレ主さん
以前、あった記事です。参考になるかわかりませんが・・・。
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20150306-20102378-carview/7/
これを見るとハイブリッド全車とEL3.5は足が柔らかい設定となっているようです。
よって車重や重量バランスによる乗り心地に差は有るものの、基本的にEL同士なら同じ足ということになる様です。
自分的にはHVの回生ブレーキ音が耳につき、高級車の資質が3.5に比べると落ちる気がします。(20系よりは格段に良くなっているようですが・・・。)
逆にエンジン音は3.5の方がしますが、回生ブレーキ音の違和感に比べるとエンジン音が耳に入ってくる3.5のが自然で好感がもてます。
自分なら予算があり、維持費も気にしないなら3.5 SA-CをフルOPにし、若干足が硬い事を考慮して17インチに変更が良いと思います。
ただELのシートや装備にこだわりがあるなら、その選択肢は無いですが・・・。
どちらにしても、一日でも早い決断と注文をお勧めします!
(上級グレードは納車に相当時間がかかりますし、バックオーダーが解消され納期が2ヶ月とかになるのは1年以上先になると思いますヨ。)
書込番号:18703047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ベルファイアスレから来ました。昨年末仮注文、1/6注文で、4/20の納車となりましたHVELです。
ディーラーにHVの試乗車があったので、2ヶ月前ほどに試乗しました。後輪のダブルウィッシュボーンが効いているのでしょう、ロールが、前モデルよりも少なく、かちっとした感じでした。
HVELですが、フワフアしていて、好みが分かれるかなと思いました。乗った印象では、試乗した他のグレードのHVよりも、ふわふわしていると思いましたが、時間が空いているので、定かではありません。また、2.5とか3.5には乗ってないので、そちらの比較はできません。
可能なら、試乗してがいいですね。しかし、HVELの試乗車は少なそうです。
書込番号:18703743
2点
>コウ吉ちゃんさん
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
ELはチューンナップが違うと聞いた事があったのですが本当なのですね。
やはり一度試乗してみない限りは分からない事ですね(>_<)
近くのディーラーに持ってきてもらえるか交渉して何とか試乗してみようと思います。
なるべく早く注文したいと思います!
>熊本大郎さん
HVELご納車、おめでとうございます(^_^)
フワフワした感じ、との事ですが私は好きかもしれません。
試乗してそう思いました。やはりELだとチューンナップの事もあり乗り心地に違いありそうですね。
出来れば私もHVが欲しいです。
モーター音が気になるかどうか出来れば試乗してみてなるべく早く注文したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:18706080
1点
スレ主さん
HVか3.5Lのどちらを選択しても、良い出来の車ですので、ご安心下さい。
静かでスマートなHV・パワフルで豪快な3.5L
難しい選択であり、贅沢な悩みですね。
それではスレ主さんにとって納得がいく選択が出来ることをお祈りしています!
書込番号:18706164 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スレ主さんが静寂性=エンジン音やモーター音と思われるなら、僕とは少し考えが違うかもしれません(^^)
うちは常に音楽やDVDをかけてましたし、子供達が賑やかでしたので、エンジン音はあまり気になりませんでした。
むしろ加速時のエンジン音は心地よかったです(笑)
モーター音も先端技術の車に乗ってる感があり、僕は好きです(笑)(笑)
ただ、3.5の停車中の振動がどうしても高級車的ではなく、不満でした(^_^;)
年々ひどくなってきましたし、Dの定期点検の度にアイドリングを下げてもらってたのですが、それでも改善されませんでした。
今回はボディ剛性も上がりどこまで改善されてるか分かりませんが。。。
なのでスレ主さんの使用用途、街乗り主体か高速主体かで選ばれるのも良いかも知れませんね(^^)
高速主体なら燃費も倍くらい伸びるので、絶対3.5ですね(^^)
書込番号:18706590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>コウ吉ちゃんさん、禁煙したいよさん
ご返信ありがとうございます!
私は都内で街乗り中心なので、やはりHVにしたいと思います。
その前に一度試乗し、注文に踏み切る予定です。
質問して決心つき、助かりました。
皆さま、ご親切に返信下さり感謝致します。
ありがとうございました(^_^)
書込番号:18709105
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
みなさま初めまして。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
BIGX情報なにかありませんか?
定価は268000円らしいです。Blu-ray搭載無し。
リアビジョン12型以上。
他に何か情報あれば教えてください。
あと、どこで購入するのが一番いいのでしょうか?
書込番号:18700801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
kojiさん
加木屋なんですね!結構近いです!
ネッツいってみようかなー。
書込番号:18713891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ピサロナイトさんはじめましておじゃまします。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
名指しで変な大賞をお決めになられた審査委員長が見えましたがどうなんでしょうねぇ(笑)。
小さな物差しでは世間は計れませんね〜!
私は今回MOPナビで納車されましたがBIG-Xの性能にも非常に興味があります。
りんとすさん、ko→jiさんはじめまして。
良い買い物をされましたね♪また素晴らしい情報をお待ちしております!
書込番号:18715019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あさすけさん
下取り車は無いですよ。弟に譲りましたので!
書込番号:18715656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ジェームスいってきました!
ナビ、リアモニター、バックカメラ、工賃で43まんでした。
安くは無いですね!
書込番号:18734034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めて投稿します!
本日、Big−X、 リアモニター、バックカメラ、
ETC、各種取り付けキット、工賃、をジェームスにてコミコミ380.000円で契約してきました!
自分では量販店としては頑張ってくれた値段だと思っていますがどうでしょうか?
書込番号:18734302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
愛知2.5S-C納車待ちの者です^ ^
新しいバックカメラも良くなってるみたいですねー^o^
まんまとアルパインの戦略にハマりそうですσ^_^;
書込番号:18734588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
speck516 さん
アルパイン商品別見積書添付お願いします。
宜しくお願いします
書込番号:18736543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2016.1.1さん
ヴェルのレスに見積りアップしましたので確認してください!
書込番号:18736784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
speck516 さん
ありがとうございます
明日、ジェームス行ってきます!
書込番号:18737015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんちなみにバックカメラ本体のカラーはどうしますか?
ウチの車はパールホワイトなんですが、カメラ本体は白か黒かどっちがいいんだろう?
カメラがチラッと見えますもんね。
書込番号:18743116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
雅律さん
私は070パールですが、
今回、白色カメラを取付け予定です。
初めてアルパインで統一しますので、
折角ですので、他社から発売されていない
白色で合わせてみようと思います。
現車と色が合わなければ、
タッチペンでパール塗装予定です。
書込番号:18743286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうだよね。ウチもそうしよーかな(^^)
書込番号:18748264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2016.1.1 さん
取付け画像、参考になります(^_^)
アルヴェルですと、メッキガーニッシュですので、
白でも黒でも、そこまで気にならなさそうですね(^^;;
それにしても、アルパインのバックカメラは、
フイッティングが良いですね。
収まりが、綺麗です。
書込番号:18751712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうもです。
少し出過ぎの様な気もしますが、皆さんどうですか?
さて来週12.13日アルパインのイベント(発表会)?
in浦安 行く予定です!
現物見て細部色等決めようと思っています!
しかし見積もり上手くいなかいです!交渉下手で
書込番号:18751975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像ありがとうございます(^^)
ボディーよりちょっとクリームがかった白ですね。
参考になりました。
書込番号:18752239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カメラの色を心配されている方へ
20系ヴェルの070パールにアルパインのバックカメラ白を付けてますが、全くもって違和感ありません。
30系も同様、問題無いと思います。
書込番号:18753757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん予約完了したのでしょうか?
値段的にどれ位が相場なの??
書込番号:18762949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家の近くのイエローハットで、10型ナビ、連動バックカメラ、お任せETCの3つ、工賃まるまる混みで、24万でした!
バックモニターはいらないので、つけてません。
書込番号:18763995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんにちは(^^)
最近よく投稿してる者です。
アルファードガソリン車の納車時期が早まってる口コミをチラホラ見ますが、HVの納車時期連絡来た方いらっしゃいますかー?
書込番号:18700568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりそうですか、、(._.)
僕も購入してからは連絡がまったくなくて少しイライラですね。
高額な買い物なので、購入後までフォローして欲しいものです。
書込番号:18703245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
都内で1月4日申込みSRーCです。
申込み時は4月中、発表後は未定、2月中頃に6月中、今月になって5月末に生産、先週末に連休明け生産で5月の3週目頃納車と変化してきました。
今週末に必要書類出して、DOP決めてきます。
書込番号:18708503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
都内でそれだけ遅れるんですね。
僕はSR千葉で3/2申込で6月下旬予定ですが、7月になる覚悟はしといたほうがよさそうですね。
夏前の納車優先を選択して、SR-Cを断念したので夏超えるようだったらショックです。( ̄▽ ̄)
書込番号:18708557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めて投稿します。
サイタマトヨペットでHVSRを2/8に契約しました。OPはムーンルーフとパワースライド、バックドア、JBL、フィルム、リモコンキーそして各種ガーニッシュ、ダウンスプリングなどです。納車は4/29日です。
書込番号:18708885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
東京の、2月13日契約のSR-Cです。
さだきちですさんで5月下旬ですか?!
いったい、いつになるのやら…。
子供の夏休み中に間に合うかなあー(ToT)
書込番号:18712117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2月8日HV-G契約 本日営業マンから、納期の連絡がきました。5月15日完成で、納車23日頃だそうです。2週間ごとに電話確認しておりました。今乗ってるエスティマも発売すぐに買いましたが、1カ月で納車だったので、こんなに待ったの初めてです。
書込番号:18712244
0点
埼玉で1/19に契約のHV SR-Cです。
4月末に納車予定となりました。
書込番号:18712977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
はじめまして!
昨日納車されました。
HV-SR
ラグジュパールです。
契約日は2月7日です。
自分の場合は予定より約半月ほど
納車が早まりました。
SRグレード については若干早まっている
かもしれません。
金曜日に生産の情報が更新
されますのでまずはDに確認取ってみては
いかがでしょうか??
そこで仮が付けば、順調にいって
約2週間で工場出荷されますよ!
あ、ただ生産ラインもゴールデンウィークに
入りますのでその分は時間がかかります。
書込番号:18712981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワクワクあるふぁさん
納車おめでとう御座います!
また嬉しい情報有難う御座います!
今日早速連絡してみますね(^^)
書込番号:18713173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HV-SR2月24日東京トヨペット契約、本日ディーラーから電話があり5月11日納車決定と言われました。GW前を密かに期待していたのですが……まあ決まったので良しとします。
副店長曰く、今は本革だけでなく合成皮革も不足しており、これから契約分の納期は10月以降未定だそうです。
書込番号:18714252
1点
スレ主さんはじめまして。
HV-Gを3月15日契約で、9月納期と言われています。
先日確認しても納期予定の変更なしと言われました。
私はネッツでの契約です。当然のようにヴェルを勧められました。
ヴェルの場合は、アルHV-G同等で5月納車と言われました。
ヴェルの方が生産ラインが多いとの事です。
因みにトヨペットでは同内容で10月と言われていました。
トヨペットはハリアー検討の際に対応が悪く、ネッツに頼みこみました。
値引きもそれなりに頑張ったようです。目標の50万には少し届きませんでしたが・・・。
まあ気長に待つしかないでしょうね。私は半年先ですが・・・。
書込番号:18715624
0点
愛知県
1/26にHV-SRを注文して、3/30に納車されました。
当初の予定より半月ほど早まった感じです。
書込番号:18715856
0点
shu-v-さん様、はじめまして。
HV−GF待ちです! 1月20日契約です。
今日、ディーラーに納車の状況を聞きに行きました。最初は5月末か6月頭にはと言っていたのですが、今日伺ったところ、6月後半か7月頭だと言われました。やはり「皮」が品切れ状態だと言ってました。
また納車が伸びるのではないかと不安です。
夏休みはこのアルファードで旅行に行く計画をしてるのに!それまでにはどうか間に合って欲しいです。
で、ディーラーからお詫びという事でDOPの1割値引きと取説書を頂きました。これでも読んで7月まで待てという事か!!
書込番号:18718904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HV-GF 1/30契約ですが、昨日連絡があり工場出荷が6月確定だそうです。1月に10型アルを売却してレンタカーを考えていましたが、売却先の買い取り屋さんが無償で代車を出してくれているので助かってますが…。待ちくたびれました(ToT)
書込番号:18719839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1/19に契約のHV SR-C ですが4/下旬納車ではなく、GW明けに完成し5/中旬納車確定となりました。
今回のGWは20系との最後のドライブを楽しみたいと思います。
書込番号:18720013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2月8日契約のHV SRCパッケージ スパークリングブラックパールですが、5月13日工場出荷との連絡が来ました。この時期に注文が集中したようで、契約が1週間遅れたら2〜3ヶ月遅くなっていたそうです。納車が楽しみですが、田舎(九州)なので目立ち過ぎないか心配です。早く仲間が増えるといいのですが・・
書込番号:18723883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4月中旬HV-G契約し、8月納車と言われています
遅れそうですかね?
BIG-X装着予定ですので、そちらの生産ラインの安定も考えると良しとして、気長に待ちます(^_^;)
書込番号:18746215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いいアングルですね〜(^^)
やっばりブラックは高級感がありますね!
画像アップ有難う御座います^_^
書込番号:18768608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1/30契約HV-GF千葉県です。6/5工場出荷6/20頃納車予定だそうです!
やっと見えてきました!
長かったなー(>_<)
書込番号:18837071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日、出荷日について質問させていただき、沢山の回答をいただきまして、ありがとうございました。
2度目の投稿です!今日、Dの担当者から納期についての連絡がありました。
3月末に問合せした時は、4月の枠には入ってますから4月の登録は間違いないでしょう!って話だったのですが、なんと今日、フレームが出るのが5月8日って言われました>_<
まさかの5月登録・・・重量税が・・・
4月登録が5月登録になった場合のデメリットって、重量税だけですか?
どなたかお詳しい方、教えて下さい。
1月18日契約の2.5SACです。
ご参考までに。
書込番号:18697740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして。
私は3/5にxを契約し当初の予定が6月だったのですが今月末納車決定しました。
見積もりは5月登録で4月登録になったので今日印鑑を押しに言ったのですが自動車税が少し高くなったので結果的に一万円得しました。
ご参考までに。
書込番号:18697839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sophie2さん
こんばんは。
たぶん重量税だけだと思います。
たしかSーCは100%減税が25%に
その他S、SーAは80減税が25%になるはずです。
後、自動車税が4月分を払わずにすむ為少し安くなりますね。
書込番号:18697888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
重量税の話の一部になりますが、初回車検時の重量税の免税も受けられなくなります
書込番号:18698312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
S-Cの場合は免税です。
SA-Cの減税は把握してません。
すいません。
書込番号:18698338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すいません
逆に5月登録予定が4月登録になった場合はデメリット無しですか?
税金については苦手なもんで 教えて貰えれば幸いです
書込番号:18704886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちゃくりすさん、ありがとうございます。
書込番号:18705334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジェラさん、車検は車検を受けた日ベースでの課税になるのではないですか?
なので、4月登録の場合でも3年後の初回車検の時は、その時の税率になるのでは?
書込番号:18705351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信忘れてました。
すいませんm(__)m
今さらですが一応‥……
画像見にくいかもですが4/30までに登録すれば3年後の車検時も免税であることが確認できます。
私は4/29に納車になったのですが車検証にも免税であることが書かれていました。
書込番号:18755964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんにちは。
私の車はS-Aだからなのかグローブボックスの照明がアンバー色で暗く、高級感が無いです。
そこで、社外バルブへの交換を考えています。
今日試しにパネルをばらそうとしたのですが、助手席側の木目パネルがどうしても外れません。
まだ新車なので手加減したからかもしれませんが(^^;
外しかたをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。
書込番号:18696622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己解決しました。
下から持ちあげてから手前に引くとパカッと外れました。
書込番号:18697123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ridley2009さん、はじめまして^^
僕も同じ色だと思うので、交換について教えていただきたいです!
バルブは何型?なんですか?簡単に換えれますか?
書込番号:18698820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エンパイアステートさん
はじめまして!
適合するのはこのタイプです。
私はこれを購入しましたが、他にも色々ありますよ。私は悩んだあげくブルーにしました。
http://item.rakuten.co.jp/mrkikaku/10077353/
交換は先の木目パネルを外せば、このランプが交換可能です。
ご参考まで(^^)
書込番号:18699011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返事ありがとうございます^^
URLまでありがとうございます!良さそうな明るさですね!僕もこれにしようかな^^;
付けた感じは明るくなりました?このバルブは他にも付けるとこがありそうですが、他はどこか換えました?
質問ばかりですみません^^;
書込番号:18699054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エンパイアステートさん
モノは水曜に届く予定なので、取り付けはまだです。とりあえず交換可能かを確認したところです。
センタークラスターの下にも収納がありますが、ここも照明がなくて真っ暗です。
おそらく上位グレードだと照明つきだとおもっています。GWに分解して確認し、いけそうなら増設するつもりです。
他にはルームランプ一式をLEDに交換しました。
色んなところから発売されてますので、品定めしてみてください(^-^)
書込番号:18699741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして。ルームランプなんですが…運転席と助手席の間のカバーは簡単に外せましたか? 自分はその部分のみ固くて割れそうなんで交換してません。宜しければ教えて下さい!
書込番号:18700341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ridley2009さん
ありがとうございます!
確かにセンタークラスターの下のとこは暗いですね^^; 運転席助手席の間の収納ボックスも暗いです。。
肘掛けにはとても良いのですが。
色々探してみます!
書込番号:18701367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆーじ1973さん
はじめまして。
前席ランプはユニットごと外した方がいいですよ。
外せばわかりますが、あのレンズカバーは薄い爪が多数ありますのでリスキーです。
フロントガラス側からユニットを浮かせればガバッととれます。
詳しくは過去スレにありましたのでご確認ください。ヴェルファイアスレだったかもしれませんが(^^;
書込番号:18701614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
了解致しました! 早速、仕事前にやってみます。有り難うございました(^^)
書込番号:18702782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,661物件)
-
- 支払総額
- 558.8万円
- 車両価格
- 550.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 584.0万円
- 車両価格
- 574.2万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 414.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 436.7万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 558.8万円
- 車両価格
- 550.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 584.0万円
- 車両価格
- 574.2万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 414.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 436.7万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 17.7万円





















