アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,565物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
88 | 58 | 2022年1月30日 16:47 |
![]() |
178 | 17 | 2022年1月27日 12:02 |
![]() |
52 | 10 | 2022年1月23日 19:37 |
![]() ![]() |
23 | 9 | 2022年1月20日 23:24 |
![]() ![]() |
24 | 12 | 2022年1月20日 14:55 |
![]() ![]() |
67 | 44 | 2022年1月26日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
上記の内容について質問です。
現在7年目のヴェルファイア Vグレードのガソリン車に乗っています。
物損事故を機に、SCパケのガソリンとタイプゴールド2のハイブリッドどちらを購入するかで悩んでます。ぜひみなさんのご意見を伺いたいです。
【前提条件】
・かなりの値引きと下取りをしてもらって、2つの支払い料金は同じくらいです(ハイブリッドの減税も含む)
・子どもが8歳、5歳、2歳います。
・年間の走行距離は7000kmくらいです。
【悩んでいる点】
・今乗っているVグレードから見ると、SCパケの内装は満足なのですが、セカンドシートが子どもが使いにくいかなと思ったりします。
・タイプゴールド2ハイブリッドは燃費面などがいいのですが、運転席の設定が手動であったり、後部座席のサンシェードが付いていない?と少し見劣りしてしまいます。(セカンドシートは今のVとほぼ同じですが、黒シートはいいなと思います)
・リセールの点ではSCパケの方がよい印象ですが、7年くらいは乗る予定です。
アドバイスやこっちにしてみたけどこういう点は良かったなどあればぜひご教示いただけますと幸いです。
書込番号:24559299 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分もそう思い、scにしました。今でも5月末納車との事と、改良後は7月過ぎるのではないかとの話で、早く欲しかったので契約しました。みなさんの80万や60万の値引きには、到底敵いませんが、納車楽しみにしてます!!
書込番号:24561985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のん0001さん
すごい値引きですね!実際にお子さんがいらっしゃる方のお話大変勉強になります。
ありがとうございます
書込番号:24562308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
2列目が小さい子供で本当に必要か?というのは私自身も思ってます…
今はヴェルファイアのVなのでこれでいいんですよね笑
Vもアルファードの同クラスもなくなってしまったので悩みが尽きません
書込番号:24562312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2週に1回カットさん
現在後期SCパケに乗っていますが、購入前にハイブリッドのSRCを10日間ディーラーより借りる事が出来ましたが、SCパケより車格が一つ上の乗り心地と静寂性がありました。リセール重視でなければハイブリッドを購入したかったです。
書込番号:24562433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gsalspさん
ただでさえ、SCでも高いのにそのハイブリッドとなると庶民には買えないです…笑
書込番号:24562475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7年間乗ると仮定してガソリン車とハイブリッド車のガソリン代の差額と、
7年後のリセールの差額を比較したらSCパケのほうがお得ですよね。
ガソリン車のSCパケとタイプゴールド3を比較すると差額の44万円はリセールで更に縮まるだろうし。
あっ!でもタイプゴールド3になれば、シートの表皮カバーやメーターの変更で車両本体価格がupしてSCパケとの金額差は更に縮まるので、
やはりSCパケが一番ベストの選択なんじゃないでしょうか。
書込番号:24562525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2週に1回カットさん
7年程乗るとの事でしたので、余計なお世話かもしれませんが。。。
7年間で失うお金で考えると、
リセールが良いアルファードのガソリンSCパケなら、現状では3年毎に乗り換えた方が失うお金は少なくすみますよ。
ハイブリッドのタイプゴールドならそうはならないでしょう。ここの金額差はかなり大きいです。
ヴェルのZGエディション(SCパケ同等グレード)に乗っていますが、シートが全て合皮なので子供が汚しても掃除が楽です。
オットマンも電動なので、うちの子はカウチソファみたいに優雅に座って気に入ってますよ。
運転席のシートヒーターとベンチレーションは無くてはならない装備ですし。
タイプゴールドも見ましたが、一度SCパケに乗ると事情がない限りはタイプゴールドには行かないでしょう。
ただ、SCパケを体験していない状態ならちらを買っても満足度は変わらないと思います。
書込番号:24562670
1点

>といひろさん
確かにその通りですよね。年次改良後になってしまうと、SCパケも15万ぐらいは上がりそうですが
書込番号:24562751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りぃりぃパパさん
皆さんの声を聞くとSCパケの満足度は本当に高いんだなと感じます!
新型ノアも見ましたが、今のヴェルファイアVから見るとやっぱり乗り換えないかなと感じたのと同じ気持ちなのかもしれません。
3年ごとの乗り換えされてる方も結構いらっしゃいますよね。ありがとうございます。
書込番号:24562762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2週に1回カットさん
SCパケは本当にトヨタさんが上手く造られていると思います。リセールは良いし、内装外装も良い。上には3.5Lもハイブリッドもエグゼクティブラウンジ、ロイヤルラウンジもあるけど、乗り出し価格約500万円で一年当たりのマイナスが0から30万円以内の車は国内にはないと思います。
書込番号:24562807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにSCパケも値上げするとは思いますが、年次改良前のデジタルインナーミラーセットの11万円オプションは必須アイテムですもんね。
そこからBSMとRCTAが標準装備という名目での値上げなので、年次改良後の乗り出し価格の値上げ分は法規対応のマフラー改良がどれだけかかってるかになるんでしょうね。
対応してくれた担当はSCパケは年次改良ですが、タイプゴールド3は商品テコ入れ改良ですね。と言ってました(笑)
書込番号:24562846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>といひろさん
現在はデジタルインナーミラーとかBSMつけていないんですが、必須アイテムですかね?
それなら年次改良後まで待とうかな…
書込番号:24563576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2週に1回カットさん
デジタルインナーミラー、BSM、RCTAはツインムーンルーフみたいにタイミングが良ければ付けた金額以上の査定額は付きませんが、
付けた金額分は査定額として付きますし、この3点オプションは安全装備として重宝すると思います。
年次改良後はBSMとRCTAが標準装備になるので、今まで3点セットオプションで11万円だったのでお得感があると思いきや、BSMとRCTAの装備費用は車両本体価格として加算してるので、年次改良前より金額的には同じか、
むしろ法規対応のマフラー改良分が加算されて高くなってると思いますよ。
書込番号:24564239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>といひろさん
そうなのですね、買い替えるのが久しぶりすぎて何も分かってなかったです。
勉強になりました!
書込番号:24564690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2週に1回カットさん
当方は明後日の土曜日にの契約して来ようと考えてます。
もうここら辺で潮時かな?と思う段階で希望ナンバーは自分で陸運支局に行って取得するのと、
ETC車載器はディーラーオプションのを購入するが、別切りにして注文してください。とお願いするつもりです。
希望ナンバーはディーラーで頼むと8000円ぐらい必要ですが、車体番号が分かれば自分で陸運支局に行ってタッチパネルみたいな画面で入力してその場でお金(4000円ぐらい?)を振り込めば、予約引き換え証を発行してくれるので、その紙をディーラーに持って行けば、後はディーラーがやってくれますしクルマの保険会社にも新しく乗り替えるクルマのナンバーも早く伝える事が出来ますしね。
書込番号:24565170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2週に1回カットさん
ETC車載器だけ別切りで注文する理由は今日から始まった助成金キャンペーンに対応する為です。
4月後半に納車予定なので、先着24万台に間に合わない可能性はありますが、ディーラーで新車を注文する人って大半はクルマ本体と一緒にETC車載器を注文してるので、契約した後に納車直前にETC車載器を省いた契約書を再度作成してください。なんて私なら言えないですし、先にETC車載器のお金を支払っていたら助成金の対象外になります。
クルマのナンバー登録を取得してETCキャンペーンサイトから助成金の手続きを担当の営業にやって貰い、ETC車載器のセットアップが完了した時点で1万円の値引きになります。
そして納車の時にETC車載器の割引後の代金を支払えばいいと思いますよ。
ETC助成金キャンペーンのurlを張っておきますね。
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5329.html
書込番号:24565223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
こちらも全く知りませんでした!!情報指向性高いですね〜
こちらも活用していきます。ありがとうございます!
書込番号:24565769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2週に1回カットさん
各ディーラーで見積りを取ったのですが、誰一人助成金キャンペーンの事についての説明はなく、ディーラーオプションのところに計上してましたね。
私は知ってて、あえて黙ってましたがこういう時に「助成金キャンペーンは先着順なので間に合わないかもしれませんが、ETC車載器だけは別切りで注文しておいたほうが割引が適用されるかもしれないので」と説明をしてくれる営業の方がいたら、乗り出し価格が少し高くても誠実な人柄を信じて、この営業の方からクルマを契約してたんでしょうが。
書込番号:24565889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>といひろさん
ETCキャンペーンは対象店であれば、新車販売契約から出来るので、別に契約しなくても大丈夫だとディーラーに説明されましたよ。まぁ、納車迄に上限いかなければですがと
書込番号:24568739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2週に1回カットさん
私もヴェルファイアのzgエディに乗ってましたが、この度タイプゴールドHVに乗り変えます、ハンドルヒーター、ベンチレーション、メモリーシートは大変重宝しましたが、ちょっと我慢したらいいことですし、2列目は2歳の子供と妻、たまに乗るお客さんくらいなので、派手なシートじゃなくてもいいかな、と。
子供が小さいので2列目の肘置きが上がる方が横を向いて面倒みやすいというのが理由です。
2列目の窓には濃いめのスモーク入れて我慢するつもりです。
書込番号:24571300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在令和3年6月登録アルファードscパケ
パールホワイト、JBLリアエンタ、サンルーフ、デジタルインナーミラー、BSM、スペアタイヤ、トヨタオリジナルのフロントスポイラー等
を560万で購入しました。
現在走行距離約1,600km、いつもの買取業者に今すぐ手放せば購入時金額とほぼ同じで買取って貰えると言われております。
ただ次期40系の発売日は来年1月くらいだとディーラーにも言われており、今すぐ手放すと中継ぎの車の手配の件があり
プレオーダー時点でオーダー&売却を勧められておりとても頭を悩ましております。
新型ノアヴォクを短期で繋ぐ事も考えましたが、アルファード並にリセールも期待出来ないと思いますし…。
そこで質問ですが、損失を出来るだけ少なくし40系に乗り換える方法はありますでしょうか?
諸先輩方どうかアドバイスを宜しくお願い致します。。
11点

>へまちさん
5月に年次改良車、タイプゴールド3を発売して半年後にFMCの発表があるのでしょうか?
書込番号:24557745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>といひろさん
今回はタイプゴールド3の発売はなく、法規対応によるオーダーストップのようです。
書込番号:24557758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>へまちさん
今日ディーラーに行ったら5月にBSM、RCTAの標準装備、シートの表皮変更したタイプゴールド3の発売があると言ってましたよ。
書込番号:24557762 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>といひろさん
そうでしたか!
失礼致しました。
まさかこれでFMCが更にずれ込むなんて事はありませんよね。
書込番号:24557766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>へまちさん
FMCは早くて2023年の5月以降なんでしょうね。
書込番号:24557773 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>へまちさん
単純に損失額だけを考えますと軽自動車が損失額が少ないと思いますが家族構成等で許容できるかだと思います。
単純に
軽150万の下落率10%=▲15万
普500万の下落率10%=▲50万
ただし、軽自動車だったら何でも良い、どんな買い方でもよい訳でには行かないです。
結局そのままフルモデルチェンジまでアルファードが結果損失少ないような気もしますが。。。
参考になるかは??ですが
私はアル1台、軽1台の2台持ち
@アルFMC時にそのまま乗換え
AアルFMC数ヶ月前に売却してFMCまで軽1台でしのぐ
B来年1月以降で半年以上FMC無さそうであればハイエース(ワイド)いくかも
ってな感じで”今は”思っています。
この1年間はもし繋ぎの車を買うなら!の妄想で色々楽しく探している最中です。
書込番号:24557774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>へまちさん
7人乗りが必須なら今のアルファードを40系プレオーダーまで乗るのが良いように思います。
4、5人乗りで良いならジムニー、ライズ、ヤリスクロスあたりを買っておけば元値も安く短期で乗っても下落幅は少なさそうです。
ただ、今から注文しても納期はずっと先になりますが。
書込番号:24557831 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

次の車なければ、そのまま乗ったほうがいいでしょう。
アルファードよりリセールいい車そんなにないから。
購入額と同じで売却して、ほかの車で繋ぐのは意味ないと個人的に思います。
書込番号:24557844 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今すぐ手放しても、今時どんな車も今すぐ新車なんて無理(下手すりゃ半年以上待ち)
損失を出来るだけ少なくなら、そのまま乗るか、二束三文の中古でも乗るしか無いんじゃないの?。
書込番号:24557900
13点

半年で1600kmしか使ってないなら、車が必要な時はレンタカーでも使っとけば?
なんの為の自家用車なんだか…
書込番号:24557934 スマートフォンサイトからの書き込み
76点

もう1台アル買いましょう、交互に乗り換えれば(笑)
書込番号:24558689
3点

今日ノアの商談に行ってきましたが、アルファードは年次改良のみでタイプゴールド3はないと言ってました。
このタイミングでもしタイプゴールドを出すならFMCが更に遅くなるのでまずないだろうとのことです。
ちなみに私はタイプゴールド2に乗っていますが、ノアへの乗り換え検討中です。
書込番号:24558729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>師匠0528さん
今日トヨタ、トヨペット、カローラ、ネッツのディーラーでアルファードの商談に行ってましたが、どこのディーラーでも5月にタイプゴールド3の発売があると言ってましたよ。
タイプゴールド3の変更点は法規対応以外だと今は11万円のセットオプションになってるDIM、BSM、RCTAの3点が標準装備になって、シートの表皮が変更(SCパケみたいな合皮?)になるみたいです。
金額はまだ未定ですが、セットオプションの11万円に法規対応のマフラーが変更するのと、シートの合皮がいくらになるのかは分からないが、
現行のタイプゴールド2から20万円ぐらいupするのでは?と営業マンの方が言ってました。
書込番号:24558816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

詳しい情報ありがとうございます。
と、なると年内の新型アルファードの発表はなさそうですね。
少し期間を置いて新しい契約が出来そうなのはいいことです。
書込番号:24559178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>師匠0528さん
今乗ってるタイプゴールド2の担当だった店長さんが今年度(2023年3月末)の販売計画の中にアルファードは入ってないと言ってました。
書込番号:24559189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

半年で1600キロしか走らない上、リセールを気にするならそもそも車が必要かどうかを見つめ直した方がよいかと。
書込番号:24564414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>へまちさん
迷うとこですよね。でもなんだかんだ言っても次期型モデルが出るまで乗り続ける方が損失は少ない可能性もありますよね。私も今のところはその方向で行く可能性が高いです。(この先考えが変わる可能性もありますか・・)
アルファードに乗っている方は、「車はただの移動手段」と考えているよりもその車が好きで、趣味で乗られている方も多いと思います(私の職場や友人にも結構います)
なので、走行距離が少ないからレンタカー乗れだの、車が必要なのか考えろとか言ったコメントは筋違いもいいとこですね。そのような否定的なコメントには完全無視でいきましょう。
書込番号:24565178 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今週になってから某掲示板で今年も年次改良車の発売があるという情報(法規対応、BSMが標準装備、新色の追加?、ヴェルファイアが無かった?)が流れて、昨日買い取り販売業者のブログによれば、アルファードのオーダーストップが急に決まった。と書いてましたね。
最近のアルファードの納期は3ヶ月ぐらいなので、少し余裕を持たせて去年と同じように5月もしくは6月に年次改良車とタイプゴールド3の発売が予定されてるのかもしれませんね。
最近ディーラーに行ってアルファードの商談をしてた人にお聞きしますが、年次改良車やタイプゴールド3の発売に関して何か事前告知みたいなのはありましたか?
書込番号:24556526 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>といひろさん
18日に契約しましたが、フルモデルはまだ先でもう一度マイナーか特別仕様あるかも?とは言ってました。納期5月位になりそうなんでどうなるか聞いてみます。
書込番号:24556779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>といひろさん
タイプゴールド3が出るという情報は私も聞きました。結構信用できる方からの情報でしたので、アルファード以外の車種を検討しておりましたが、もう一回転できると判断し注文を入れた次第です。
あくまでも聞いた話ですので、違う可能性もありますので自己責任でお願いします!
書込番号:24557082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぽんぽん3232さん
>VR2625さん
ディーラーの営業マンに聞いた人からの情報によれば、法規対応は排気ガス規制と騒音規制でマフラーを改良するとか。
BSMとRCTAの標準装備、それとタイプゴールド3のシート表皮の変更みたいですね。
SCパケみたいに合皮シートになるかもしれませんね。
書込番号:24557133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もしかしてFMCは2024年になることもありそうですかね??
書込番号:24557223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これですね。
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/toyota-12-car-model-improvements-jan2022/
書込番号:24557405 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日いろんなディーラーに行って商談して来たのですが、既に年次改良前のオーダーストップになってるところや、ディーラー全体でオーダーストップまで残り数台というところが大半でした。
書込番号:24558826 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
年明けにSRCを契約しました。
ディラーからは何も言われなかったです。
教えて頂きたいのですが、年次改良車の方がいいのですか?
契約書に書かれている納期予定は6月5日予定です。
書込番号:24558965
3点

>通勤特快さん
私もディーラーに今日聞いてみましたが、デジタルインナーミラーをオプションで付けていれば何も変わらないです。BMSとRTCAが標準にそうです。SCパケ以上のグレードを購入する方にはあまり関係ない話しかな?TYPEGOLD2以下のグレードを購入する方は値上げですかね。私も納期は5月辺りみたいです。私の所の社販はアルファ−ドの枠は後数台みたいです。(恐らく今日で打ち切り)
もしかしたらデジタルインナーミラーも標準かな?違ったら44000円で追加するのかな?
書込番号:24559151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>VR2625さん
今日行った、去年タイプゴールド2を買った店長さんが言うにはデジタルインナーミラーも標準装備になると言ってましたが、
年次改良前の価格に3点のセットオプション価格である11万円と、法規対応のマフラーの改良にどれぐらいの金額がかかるのか未定ですが、11万円+マフラー代がupされるのでは?と言ってました。
書込番号:24559208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SRC契約。
デジタルインナーミラーがセットになっているメーカーオプションナビを選択しました。
VR2525様。
年次改良でも余り影響なくて安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:24559238
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今週に入り2.5 SタイプゴールドUの契約をしてきました。
現在は10系で2.4 AS に乗っております。
現在の純正アルミホイール17インチですがスタッドレス用として
使用できますでしょうか?
可能なら、インチダウンになるのでその際のタイヤサイズを教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
1点

17インチ化するなら、225/60R17です。215/65R16にインチダウンしてもいいです。もしかしたらホイール付きでそちらの方が安くなる可能性もあります。
10の純正ホイールがつくかどうかの件については、他の方にまかせます。多分大丈夫です。
書込番号:24552813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pooh3wanさん
アルファードS TYPE GOLDUのホイールサイズは下記の通りです。
・18インチ×7.5Jインセット45
次に10系アルファード2.4ASのホイールサイズは下記です。
・17 インチ×7J インセット45
つまり、インセットが45と同じですから、サイズ的には10系アルファードのホイールを30系アルファードに取り付け可能です。
又、タイヤサイズは30系アルファードSにMOP設定されているサイズの225/60R17が良いでしょう。
書込番号:24552874
5点

インセットが同じというだけで、取付可能とは言えないのでは?スポーク裏の形状や、モデルチェンジによるキャリパーサイズ変更によって、当たる場合があります。一番いいのは実際にあてがってみるか、それをした情報をさがすことです。
書込番号:24552899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

pooh3wanさん
追記です。
下記のパーツレビューのように、10系アルファードのアルミホイールを30系アルファードに取り付けた事例があります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/644337/car/3204727/11581496/parts.aspx
書込番号:24552909
4点

スレ主さんのために言いますが、モデルチェンジがなくてもあまり知らされない仕様変更はあります。過去に大丈夫だったとしても今はわかりません。納車前にそのホイールでスタッドレスタイヤを用意しようとしているなら、きちんと確認をした方がよいです。まあ、キャリパーがホイールにあたったとしても、スペーサーでなんとかなる範囲だと思いますが。
書込番号:24552942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごんたくんTシャツさん
ホイールセットでの購入もありなんですが、今のホイールが結構気に入ってるので流用できないかなって思った次第です。多分大丈夫だろうというところから確認したかった為、情報下さりありがとうございました。
書込番号:24553167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
ほぼ大丈夫だとわかり安心しました。
最終的に今は外してある17インチホイールをディーラーさんで試着してみて
メカニックさんと一緒に確認することにします。
ちなみにレビューにもとんでみました。
私のはもうひとつ前の型ですが、同サイズを装着できるのもわかり良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:24553256
1点

以前、別の車で流用できるかディーラーに聞いたところ、試乗車に付けて確認してくれましたよ。
一度相談してみてはどうでしょうか?
書込番号:24553390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shirobonさん
納車までには時間もありますし、ディーラーさんで試させてもらいます。確かにメカニックさんも干渉するかどうかは着けてみないと、と話しておられました。
お願いしてみます。
書込番号:24554653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
トヨタのホームページでWeb見積もりしてて疑問に思ったんですが、
人気色が一位ブラック
二位がグラファイトメタリック
三位がホワイトパールクリスタルシャイン
となっているんですが、街中でグラファイトメタリック見かけた事ほとんどないんですが、この順位間違ってませんか?
実はグラファイトメタリックって人気あるんですか?
書込番号:24551113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

社用車でよく使われる色って聞きました。20までのシルバーだとかっこ悪すぎ、黒だとイカツイってことで、その色が選ばれるようです。それがあまり見ない理由になるかわかりませんが。ちなみに私のはその色です。落ち着いてていいですよ。カムリとか一部にしか使われてないようです。
書込番号:24551165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

有償ブラックより多いのかな?と思っていましたが、
なるほど商用車用に選ばれる事も多いのですね。
この色か赤かで考えていて、家内が赤の方が良いという事で赤にしたのですが、私も好きな色です。
たまに走っているのを見ると、目で追ってしまいますね(笑)
書込番号:24551182
2点

グラファイトメタリック良い色ですよね。
この色と心に決めて、トヨタ販売店二軒回ったんですけど、
二軒とも営業の方に、黒か白にした方が良いと言われ
凄く悩んでるんです。
書込番号:24551353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下取りの値段が少し違うのと売れにくいから、白か黒がいいってディーラーの方は言ってるんでしょうね。長く乗るつもりなら、自分の意見で!
書込番号:24551432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですよね。やっぱりほぼ毎日乗るし気に入った色ですよね。
週末トヨタ行ってきます!(^^)!
書込番号:24551611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そーのんですね(^-^)
アルファード関西地区ではいっぱい走ってるんですが、ほとんど白と黒なんですよね。
書込番号:24552097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラファイトメタリック、
全然人気ない色です!
リセールの時、
プラス査定にならない、
色がダサい等、
色々言われてますが、
他の方と被らないのが
一番良いかと思います!
こちらは次の日曜日に納車ですが
色はもちろん
グラファイトメタリックです笑
書込番号:24552258 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おめでとうございます!(^^)!
うらやましいです。
僕も仲間入りしたいです。
書込番号:24552778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色は違いますがスパークリングブラックパールクリスタルシャイン〈220〉にするかさんざん悩みましたが、
その色の試乗車を持っている店舗の営業から少しでも悩むなら白一択と言われて白にしました。
※購入したお店の系列店舗。
買取で20万や30万変わることもザラ、との事でしたが。。
どこまで本当かはわかりませんが、白か黒以外は強い意志を持って買わないと後々後悔するかもですね。
書込番号:24553271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆ま〜ちゃん☆さん
そー言われると悩んでしまいますよね(^_^;)
書込番号:24553912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さんの、買取情報見てます。
R3年9月登録
パール サンルーフ インナーミラー DA
モデリスタ 距離3000km
で、国内買取業者で、何円位いくか ご伝授願います。よろしくお願いします。
書込番号:24550441 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

500万ドンピシャでしたね!笑
A社とはどちらでしょうか?
Aは社名の頭文字ですか?
書込番号:24557168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>未来ちゃん2さん
凄いですね、私は同じようなモデ無しですが480万円でした。
売買契約書にまだサインしてませんが、口約束で御社にします。って言ってしまいました。早まったかと思ったり。
価格が今いいのも近々のオーダーストップも関係しているかも知れませんね。
書込番号:24557257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今買取バブル期なのかも、しれませんね。
オーダーストップなら、もう少し ワンチャン。
買取高、有るかもですね。
書込番号:24557284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>未来ちゃん2さん
今回は売却された方がいいかも知れませんね。
その金額なら、次もアルファードにするか他に繋ぎの車にするかは悩みどころですね。
あと短期保有で売却になった場合、販売店からペナルティみたいなのはないのですか?
書込番号:24557404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう1台車あるんで、悩み中です。
しかしアルファード良い車ですね。
シートの、質感が、若干 安っぼいですが、
書込番号:24557444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>未来ちゃん2さん
アルファード確かにいい車です、家族には好評です。
本当は一年経過を待って売却予定でしたが、今の買取金額が良いため前倒しです。
ちなみに今回のアルファードの乗り出しいくらでしたか?
書込番号:24557631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い取り相場気になって査定聞きました所
概算で480と言われました。
R2年2月登録
scパッケージ
デジタルインナーミラー
3眼
スペア
サンルーフ
アルパイン11前後
16000キロ
この金額出たら良いほうですかね?
次もアルファードにしようと思ってますが、
今発注かけて、5月登録みたいです。
だいぶ納期かかるみたいですね。
書込番号:24558019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雪山にgo三児のパパさん
いいと思います。
他にも聞いてみたら高くなるかもですね、ネクステージが金額は高いみたいですね。
書込番号:24558167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり需要はないとは思いますが、参考程度に報告します。R3年式6月登録のタイプゴールド2の黒(202)を走行距離は7000キロです。
MOPにデジタルインナーミラーセットは付けてますが、ツインムーンルーフは付けてなく、DOPも合わせてオプションの合計金額は60万円で、諸経費を含めて510万円から70万円引きの440万円がタイプゴールド2の乗り出し価格でした。
書込番号:24559519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日はビッグモーターやガリバーで査定して貰ったら390万円で当然の事ながら、すぐに引き渡しが条件でした。
今日は去年タイプゴールド2を買ったディーラーでSCパケの白にタイプゴールド2の時に付けてた同じオプションで下取りを含めて査定して貰ったら、下取り価格は405万円で追い金は95万円でした。
条件として年次改良前のクルマで残り僅かとなってるので、来週の日曜までに決めて欲しいとの事でした。
今乗ってるクルマは納車予定日となってGW明けまで、そのまま乗っててもOKでした。もちろん引き渡すまでに事故とかすれば査定額が変わるのは理解してます。
SCパケの輸出仕様とかなら、専門の買い取り業者に売るのがいいのでしょうがタイプゴールドみたいなグレードだとディーラーの下取りに出すほうが良い場合もあるんてすね。
クルマを1台しか持ってない当方みたいなご家庭だと助かりますよね。
書込番号:24559549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

令和三年4月登録で13000km パール scpk
JBL以外の オプションがほぼついて505万で売却しました
書込番号:24562551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こーちゃん★さん
オプションの合計金額はいくらぐらいですか?
買い取り店での査定額だと思いますが、ちなみにディーラーの下取り価格だとどれぐらいでしたか?
書込番号:24562579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今週ディーラー行くんで。試してみましょうか?
書込番号:24562630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こーちゃん★さん
乗り出し価格はいくらぐらいでしたか?
書込番号:24563082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>未来ちゃん2さん
乗り出し530万です
後からディスプレイオーディオ外してサイバーナビに総入れかえしてます
書込番号:24563101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>未来ちゃん2さん
DAを外して、サイバーナビに変更した事が査定においてはupになったのか逆にdownしたのか、どちらだったのでしょうか?
書込番号:24563166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>といひろさん
マイナス評価になるような事はありませんでしたよ
アップかどうかは分かりませんが、一年未満で13000kmで、505万はかなり高いと思います。
去年査定した時よりプラス40になってます
書込番号:24563286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,815物件)
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 409.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 692.0万円
- 車両価格
- 681.1万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 79km
-
アルファード 240S タイプゴールドII ・アルパイン9インチナビ・ユピテルドライブレコーダー・アルパイン10.2インチフリップダウン・ステアリングスイッチ・禁煙車
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 172.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 306.1万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 409.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 692.0万円
- 車両価格
- 681.1万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
アルファード 240S タイプゴールドII ・アルパイン9インチナビ・ユピテルドライブレコーダー・アルパイン10.2インチフリップダウン・ステアリングスイッチ・禁煙車
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 172.7万円
- 諸費用
- 7.1万円
-
- 支払総額
- 306.1万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 21.2万円