アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,442物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
井上工業LEDパーフェクトecoU
弊社商品をご検討くださいまして誠にありがとうございます。
ソナー、プリクラッシュに関してですが、弊社のLED式の照明器具
でしたら問題なくご装着いただけます。
最近の検証では
ソナーに関しましては新型アルファード、
プリクラッシュに関しましてはLS460にて実車検証を行い、
全く問題が無いことを確認しております。
弊社のLED式照明器具はノイズ対策を施した設計になっておりますので、
よりノイズの発生しにくい仕様となっております。という回答をもらったんですが、大丈夫かなぁ〜 着けたいと思ってる人はどう思います?
書込番号:18520798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水を差すようで申し訳ないですが・・
希望ナンバーにはするつもりですが、字光式にしてまでナンバーを目立たせようとは思いません。
まして、誤作動やノイズのリスクまであるそうなのに。
書込番号:18520937
16点

保険の代理店さんに言われたことですが、字光式(「ろ」ナンバー)は保険料率が少々高い、
月々何百円?の違いですが、普通の塗装式ナンバーよりも任意保険料が高いですよ。
裏を返せば、「ろ」ナンバーは事故率が高いということ。
スレ主さんが事故る確率が高いという意味ではなく、字光式ナンバー車の方が
そうでない車より事故率が高く、それが保険料に反映されているということですので
お間違えなく。
追記:字光式は「津山」の「り」を除いて、全国統一「ろ」ナンバーです。
書込番号:18521233
4点

どこ保険会社かしらないけど、私自身、損害保険会社に勤めてますので、字光式で割高になることは、ありません。
書込番号:18521279 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今回字光式ナンバーにしようと思いましたが誤動作がある危険とゆう事で辞めました。
こういう情報が上がった限り自分なら付けませんね。
いくら大丈夫とゆわれてももしものために。
書込番号:18521302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の字光式は(ら)ナンバーですよ!
書込番号:18521368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めまして
まっつん0213さん
字光式を普通のナンバーに変更されたんですか?
書込番号:18521413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のナンバーも字光式の「ら」ですよ!!
書込番号:18521474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひと昔まえはそうでしたが、現在は「ろ」とは限りません。
書込番号:18521485 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

セルしゅんさんはじまして!
私は字光式から変更してないですよ!
現在、陸運局の字光式を使ってます。
書込番号:18521509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私は『と』ですよ?
書込番号:18521586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん 取り付け不可といっても、好きな人はチャレンジするですね!ちなみにどこのメーカーかわかりますか?私が着けようとしている別のメーカーですか? それと配線の穴は開けて配線見えないようにしてますか?ディーラーが穴あけ言わなければ
気にならなかったのに、聞いたばっかりに気になって!
書込番号:18521663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

[18521233]の投稿内容に誤りがありましたので訂正し、皆さんにお詫びいたします。
セルしゅんさん、ご指摘ありがとうございました。
現在の任意保険はいわゆる「リスク細分型」ですが、料率を変えてもよいのは
下記の項目だけとのことです。
(1)年齢 (2)性別 (3)運転歴
(4)営業用、自家用、その他の車の使用目的
(5)年間走行距離、その他の車の使用状況
(6)地域 (7)車の種別
(8)車の安全装置の有無 (9)車の所有台数年齢
一時期、「ろ」ナンバーの事故率が高いので、保険料率を上げてはどうかという
話があったそうですが、今のところ字光式だから高いということはないそうです。
それと、字光式でも希望ナンバーの場合は「ろ」とは限らないそうです。
重ね重ね、たいへん申し訳ありませんでした。
書込番号:18521685
1点

自分は今までと6台、現在所有4台を字光式にしてきましたが、一昨年買ったハイエースを初めて普通のナンバーにしてみました。理由は最近はLED点灯で真っ白く鮮やかなので、すると車の後ろ姿もとても鮮やかですし、なんとバックカメラがナンバー灯のおかげでとても明るく見やすかったので、字光式卒業します。
今までは仲間にも何でも字光式にするの?と言われてましたが好みですね、高級感からしてましたが今はLED高級感ありますね。
書込番号:18521836
3点

誤作動が心配でしたら、フロントはプレートのみ、リアだけ自光式器具を付ける仕様はどうですか?
車検基準は、リアのみ発光してればOKです。
書込番号:18522176
3点

私も初め字光ナンパーを希望してましたが、パンフレットに字光不可と記載があり何故かDに調べて頂いた結果厚みの関係にてバックカメラが半分近くかけてしまうらしいです。後着けナビならOKかもしれませんが
書込番号:18533690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イコーさんはじまして!
陸運局の薄型を使ってますが、欠けはないですよ!
夕方に画像アップしますね!
書込番号:18534292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


セルしゅんさん、こんばんは!
先ほど配線確認しましたが、私のは穴を開けずにやってありました。
右上に配線が見えますが、黒テープでわかりにくくしてるみたいです。
書込番号:18535688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっん0213さん ありがとうございます。
穴あけは抵抗があったので、私も穴あけ無しで取り付けお願いしたいと思います。ちなみに私の近所にすでに2台納車されたアルファードがあります。びっくりです。毎日眺めながら通ってます。
書込番号:18536141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ろ?
自分 つ ですけどね😬
保険料も変わりませんよ👍
書込番号:18655150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
お世話になります。
間も無く3月になりますが、ヴェルファイアに比べるとアルファードの納車情報がありませんね。
納車された方、納車日が確定の方いらっしゃいませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:18519517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Gたっちゃん。
先ほどフレームナンバーを連絡頂きました。AGH30−00090※※です。
既にAGH30だけで、9000台は作っているようです。
ただ、D曰く、展示車でも3000番以降があるようで、市販車はその後番のようです。
3月6日(金)に具体的な納期スケジュールの話が出来るそうです。
書込番号:18542651
1点

Gたっちゃん。さん
すみません。
2度も「さん」を付け忘れてました。
書込番号:18542657
1点

REXワンコさん
《ちゃん》が付いているので、呼び捨てにしてください(笑)
車体番号確定おめでとうございますm(_ _)m
もう少しで納車ですね!
私は4WDですが、2000番台で明日の納車になります^^;
書込番号:18542692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます! 明日ですか、いいですね!
私はもうしばらく、レーダー探知機とか、シートカバーの選定をしながら過ごします。
書込番号:18542810
1点

Gたっちゃん。さん
私も昨日納車日が確定しました。店長がメーカーと話しをしてくれていたようで、随分前倒しになりました。
私がアル3台目、家族も数台買ってて店長も営業担当とも仲がいいので本当に良くしてくれます。
昨日の昼までは、仮3/13Bでしたが、夕方に仮3/5Aで車が完成し、夜には、完3/5で工場出荷となりました。
3/13(金)大安に登録、3/19(木)大安に納車となります。
あとは、一応買取一括査定を出してみましたので、仕事しながら電話対応やら納期前の事で大忙しになりました。
あと、2週間弱、じっくり待ちます。
書込番号:18548383
1点

衝突実験用のアウディA1 6台とかクラウンマジェスタとかをつくばの自動車研究所に運びましたなぁ
車体番号見とけば良かったです。
書込番号:18548971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしかしたら他の方が納期が遅くなったかもしれませんね。
書込番号:18549058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dの営業が個人購入した分を後回しにしてくれているようです。私より随分先に予約+契約していたのに。恐縮と感謝でいっぱいでした。
書込番号:18549159
1点

当方、奈良県です。
12月26日にSCグレードを新車注文済み、Dでの登録は1月5日だったようです。当初は2月or3月には充分間に合うとのことでしたが
2月初旬には納期未定となり、2月末では6月納車予定となりました。奈良トヨペット全体でSCの受付は6番目でした。 4月に2台、5月に2台、6月に2台、、の予定でしか入庫しないようです。ちなみにこの2月末時点での奈良県下のSC受注台数は20台弱だったようです。生産ピッチが上がっているようですが、今日現在で最新の情報を確認しても、納期変わらずでした。
1月5日以降に奈良で契約された方は、このペースだとだいぶ先になるようです。。
書込番号:18549245
1点

2.5G 来週末には納車が決まりました。
やっと、カウントダウンできるようになってホッとしています。
書込番号:18549900
1点

京都府下,特に南部の方で納車の情報ありますでしょうか?
上記エリアにかかわらず,HV-Gについて,納車の情報があれば
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:18550044
2点

REX ワンコさん、自分も工場出荷3月13日のディラー着が22日位と。
なんか同じ日で嬉しく思います。
自分の納車は多分ギリギリ末になるかな?
書込番号:18550922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

REX ワンコさん、文章勘違いしました。
すみませんでした。
一足早い納車で羨ましいです。
書込番号:18551041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゴルきち にしやん様
kakimaruと申します。京都方面ではなく神奈川ですが、HV-G明日納車になります。1月9日仮契約、10日本契約です。
内装が本皮でないので、比較的順調な納車なのではと思いますよ。
HVスレの方にも納期情報少しありますのでご参考になさって下さいね。
書込番号:18551229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kakimaru様
情報有難うございます♪
当方,契約は,2月頭であったので,まだ,未定状態です。。
体制が整い,早くなるかも?!を期待しています。
書込番号:18551532
2点

Gたっちゃん。さん
新型アルは堪能されてますでしょうか?今頃は何処かにドライブ中ですかね。
雪の年さん、はじめまして。
一足先になり、恐縮します。今は買取屋に居て、20系を少しでも高く売却しようと頑張ってます。
とっメール打ってるところに、アルELHVがご来店しました!凄い偶然。色はラグジュアリーですね!すみません。少し興奮してしまいました。しかし、何しに来たのでしょう?まさか査定ではないと思いますが?
書込番号:18551650
1点

ワンコさん、こんにちわ。
高値売却出来る事を祈ってます。
自分は先ほどディラーにナビとアンプ、ETCを取り付け御願いしてきました。
やっぱ自分のグレードは今注文しても秋以降みたいです。それでも待っている人もいるみたいです。
書込番号:18551901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

REXワンコさん
すいませんm(_ _)mご返答が遅くなりました。
早期の納期確定おめでとうございます!!
ワクワクが止まりませんね!!
木曜日納車から200キロ程走りましたが、現在の平均燃費は12.5位と上々です!
4wd標準装備のアイドリングストップは、全く気になりませんでした。
信号待ちで停車時に、強めにブレーキを踏まないと始動しないのである程度調整もできそうです。
納車されて4日で3回も洗車してしまいました^^;
書込番号:18557765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gたっちゃん。さん
新型を堪能されていますね。貴重な燃費情報ありがとうございました。
私も2.5+アイドリングストップにしましたので、気になっていました。
やはり、トルクがアップした分、航続距離が長くなると、燃費は伸びるのでしょうか。
今日、車高証明を取りに行って、明日Dに提出です。
本当にワクワクドキドキが止まらない感じです。
書込番号:18559811
1点

雪の年さん
納得のいく売却契約が出来ましたので、ご参考までにご連絡いたします。
Dの下取価格は初回提示より最終的に6万円上がりましたが、買取業者で、更に+19万円になりましたので、当初より25万円アップとなりました。
もう数万円はいけそうな雰囲気でしたが、時間があまりかけられませんでしたので、この位で決着しました。
後は、レーダー探知機(やっぱりユピテルかなぁと)を新調するのと、いつも愛用してます、Clazzioのパンチングレザーが出る事を待っているところです。Cパッケージ用はもう出ているのですが。
書込番号:18559844
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
DCMをすでに使用してる方、
また、付けられた方は何処にメリットを感じておられますか?
私は2月21日に契約して、勢いで付けてしまったのですが、セキュリティアップにつながるのでしょうか?
価格に対してのコスパは、どうでしょうか?
詳しい方、ご教授お願いしますm(._.)m
書込番号:18519022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
私もセキュリティ目的でDCMを付けましたが、DCMのセキュリティは盗難に重点をおいたセキュリティであってイタズラや車上荒らしには効果ありません。窓を破壊侵入され消火器をまかれようがセキュリティは作動しません。
機能としましては、DOPのオートアラームベーシック相当です。LEDインジケーターは無く、視覚効果としましてはメーターに鍵と車のマークが赤く点滅するだけです。
セキュリティとしては私の必要とする物では無かった(お客様相談センターにて確認)ので、別に社外セキュリティをインストールする予定です。
イタズラや車上荒らしを社外セキュリティ、車両盗難をDCMでと考えています。
DCMの通信は、携帯のテザリングを使用すれば事足りますし、ナビプランを利用すれば低価格で使用出来ます。
個人的にはDCMを付けるメリットは、車両盗難と事故時(エアバッグ作動)の通報機能が良かったかなと思っています。
書込番号:18519338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カリツォーさん、
ありがとうございます。
盗難メインなのは、うすうす気づいていました・・・
やはり、車上荒らし・いたずらには効果なしですかね・・・
今更、気付いたのですが、オートアラームを付けていないのです。
オートアラームについて無知なので、自分でも調べてみますが、お詳しい方ご教授お願いいたします。
MOPナビと、オートアラームは連動する必要があるのか、後付できるのかもわかりません(/ω\)
書込番号:18519612
0点

追加致します。
MOPナビのDCMには、オートアラームベーシック(ドアのこじ開けなど)相当のセキュリティが付属致しますので別途購入する必要はありません。
DCM設定のあるDOPナビの場合、別途DOPオートアラームを追加する事によってセキュリティ+メールや電話通知機能がご利用頂けます。
DCM付属のオートアラームベーシック相当は、衝撃センサーや侵入センサーの無い簡易セキュリティとなります。
DCMのセキュリティについて詳しい説明が無く非常にわかりづらい為、お客様相談センターにて確認し改善要求をしましたが何も変わっておりません^^;
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18519881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カリツォーさん
詳しい情報をありがとうございます。
こじ開けには対応しているが、ガラス割られる衝撃はダメって事ですかね(^_^;)
ガラス割られて、鍵開けて進入し、カバン等が取られる場合は、アウトって事ですかね…
その後、配線等がイジられたら、追跡が始まる訳ですかぁ?
サービスセンターに問い合わせられたのですね。貴重な情報をありがとうございます。
自分でも、少し調べてオートアラーム勉強しましたが、確かに分かりにくい(≧∇≦)
今後、多くの人の為に改善される事を期待します。
書込番号:18522066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガラス割られて、鍵開けて…
スマートキー以外で解錠するとアラームなりますよ。
最近の車盗はイモビカッターだけでなくマルチなスマートキーまで持ってるそうですが…。
書込番号:18522660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シュナカットさん
ご教授、ありがとうございます。
スマートキー以外は鳴るんですね(^^;;
マルチなスマートキーとは…やはり、高価な車の窃盗団は、そこまで開発してしまうのですね、恐ろしい(≧∇≦)
でも、安心出来る情報をありがとうございます。
ちなみに今気になっているのは、レクサスが盗難にあう確率はどの位なのでしょうか?
ご存知の方はみえますでしょうか?
レクサスの車のスレに、書き込み有るかなぁ〜?!(◎_◎;)
書込番号:18525664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
一番安いのでも300万円もするんです。
皆さま乗り出しはどれくらいかかるのですか?
次こそは高級車のアルファード買ってみたいです。
高級車ですがローンとか組む人もいるのですか?
現金で支払いをしないと営業に笑われませんか?おとといきやがれ!!!なんて・・・
6点

大丈夫ですよ 売るほうも信用調査しますから・・
自動車ローン会社も同じです・・・
いざとなりゃ 車引き上げるだけです
今日もニコニコ現金払い より
書込番号:18518140
1点

一括ですが、値引きさせて苦笑いさせてやりましたよ。
書込番号:18518152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

天才てれび君999さんへ。新型アルファード全然高くありませんよ!!300万の予算がないのでしたら、別の車種を選択してください。一言で言えばそれだけです。あと!Dさんは現金一括払いよりも、Dローン利用の方が、有りがたく思いますよ!恥ずかしいなどの問題ではありません。300万程の買い物に恥ずかしいなど言う投稿をする、貴方の方が世間からすれば恥です。以上。
書込番号:18518169 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あと天才テレビ999さん。無理は程々にね。後日、新型アルファード契約、捺印してからグレードOPなどの投稿をお待ちしています。以上。
書込番号:18518188 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ローンで買うと心の中では笑われるでしょうね。美味しい客ですから。
書込番号:18518241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

現金で買うと、もっと相手にしてくれないでしょうね。それが商売人です。
書込番号:18518268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ローンとオプション付けまくってくれる客はディーラーから見ればありがたいお客様でしょうね。
ところで、グレードではどのグレードがディーラーから見て利益率高いんでしょうかね?
書込番号:18518313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

分かり切った事を訊きウソを並べる・・・。狙いは一体何でしょう?
一見無知を装いつつ下手に出る→まんまと乗せられたアルファードの購入者は気分良く返信→予想通りの返信に我が意を得たり→ニヤリ(笑)
一昨日来やがって下さい。
書込番号:18518317
15点

スレ主さまのご質問は何か作為的なものを感じますが、営業の方は購入するお気持ちやお車にご興味があればどんな方でも丁寧に対応してくださると思いますよ。
書込番号:18518590
6点

もう、この手の方は放っておきましょう。
書込番号:18518721 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Dローンは利子が高いことが多いです。
それで儲けをとってます。
当社のローンを利用してくれたらもう少し値引きしますよ、なんて営業マンも普通にいます。
銀行や信金、労金などが低利子のキャンペーンをしてることもあるので‥‥
Dローンも含めて調べてみられたら。
書込番号:18519004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高級車と言える価格帯ではないと思いますが
書込番号:18519168 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

現金一括で支払う方は少ないと思いますよ。大抵はローンでしょうね?中には親に出して貰ってまで購入される方もいるみたいなんで!欲しいのはわかりますが収入に見合う車選びをしましょう。
書込番号:18519298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

学生の頃免許取り立てでしたので、アルバイトして中古を購入しましたが
この時は車10万円に諸費用3万円キャッシュでしたね。
次は就職して通勤に車が要るので親に金を70万円借りてサニーエクセレント
クーペ購入しましたね。(給料5万円の時代で1年で返しました)
その後色々と10台乗っておりますが、何れもローン金利が高いので
全てキャッシュで購入しました。
今回も450万円超えで、売却除くと追い金300万円以上ですが、急遽購入
だったので工面してキャッシュで支払いました。
今迄キャッシュで購入できたのは、購入してから次の車用に逆ローンを組みます。
貯金ですから利子も付きます。なお、あと少ししか働けませんので、
後2台購入する、5年後10年後の購入車両の追い金は既に貯めております。
書込番号:18519474
3点

新型アルファードは、価格レンジが広く320万円〜700万円まで、メーカーナビは60万円〜70万円と高額です。確かに初代アルファードは276万円〜でしたので価格もアップしています。それでも発売から1ケ月でヴェルファイアーと合わせて42000台も売れました。
これは凄いことで、ミニバンの最上位クラスの市場がいかに魅力的か自動車メーカーに知らしめました。これから魅力的なミニバンが発売されたら嬉しいですね。
要すれば高い車ですが、乗り出し500万円前後でも良い車は売れるということです。
書込番号:18528859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そう言えばスレ主さん、その後コメントないですね(>.<)
顔出すの恥ずかしくなっちゃったのかな?(笑)
書込番号:18528965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、年収で言えば普通に買えますし。
最高グレードでなければヘソクリだけでも買えますけど。。
買いません! 高級豆腐って感じで見た目がダサく乗ってる人も変な人多いから。
書込番号:22783119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードGグレードを注文しようと思っておりますが、モデリスタパーツのローダウンスプリングを取り付けようかと思っております。これを装着すると、乗り心地は変化するのでしょうか?固くなって乗り心地が悪くなるようですと困ってしまいます。
又、社外のSRSのスプリング等の乗り心地等はどうなのでしょうか?
20系の評価でも結構です。
教えて下さい。宜しくお願いします。
16点

営業マンはあんまり変わりませんよって言ってました。
ただバネだけで2センチダウンで取り付け工賃込みで8万円超えですんで、
私は初めは純正車高で乗って、いずれカヤバローファースポーツあたりに
変えようかと思っています。
書込番号:18518296 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こんばんは。
私もSACパケにモデリスタのローダウンスプリング-20mmをOPしています。
気になっていたので、いろいろとネットで調べてみました。もちろん現時点で納車&乗ったわけではないので、20系にも同じモデリスタ-20mmがありますので、他方の色んな書き込みを総合して書かせて頂きますね。
1、ダウンキットを入れるようなハデな落ち方はしない。ノーマルで40〜50mm空いているので、40%〜50%の落ち方(まあ、品がいいほうでしょうか)
2、乗り心地はノーマルよりはほんの少し固め。初めから(ノーマルから)乗らなければわからない程度。
3、車重があるので、セダンを落としたよりは柔らかい足回り。
4、背が高い車なので、足回りが安定する・・・と思っていたが、ほぼない。見た目のみと考えたほうが良い。
多少主観もありますが、こんな感じのようです。
書込番号:18518338
13点

ぶっ飛び野郎様
営業マンの方はそう言われましたか!なるほど。
私は、バネ交換で75000円位(税込)と言われました。
yoshi0107様
SACパケにOPしましたか〜〜^^
回答の1〜4大変参考になりました!!
上品に落ちる感じですね!そして乗り心地は悪くない! 私の求めている姿です(^^)
納車したら是非どんなか感想を教えて下さい!(感想が出る頃には、注文してるかも!)
他にも何か知っている方がおられたら、教えて下さい。お願いします!!
書込番号:18518585
10点

yoshiy55さん、こんばんは!
現在20系後期アルファードHV-GにRSRのダウンサスを入れている者です!
モデリスタのダウンサスがどうかはわかりませんが、純正より柔らかいバネで車高を落とす為、硬くなるどころか柔らかくなります。
が、はっきり言って乗り心地は悪いです。
踏み切り通過時やコンビニへ入る際の段差では車体が右へ左へゆさゆさグニャグニャ。
高速走行時のふわふわも長い間続くし、少々大きなくぼみを通るとバンパー付くのでは?と思うほど車体が沈み込むし。
自分のアルに乗った時だけ子供たちが車酔いします((+_+))
乗り心地との両立を求めるのなら車高調でないと無理だと思いますよ!
そんな自分は車高調は高額なのとダウンサスの乗り心地でも許容範囲の為、納車待ちの30系SRにもRSRダウンサス予定です((+_+))
書込番号:18518597
14点

乗り心地を気にされれるなら足回りはいじらないほうがいいです。ノーマルより悪くなる事はあっても良くなることはないです(TT)
こういう話しになると、やれ車高調がいいだの、サスだけでいいだのという不毛な議論になるのが常です。
乗り心地も、スタイリングも感じ方は人それぞれですから正解はないと思います。
ローダウン否定派と思われるかもしれませんが、私は車高下げますね(((^^;)
書込番号:18518648 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スレ主さまの求めるサスなら、RSRのハーフダウンサスがあっているかもしれません。
30系の発売があるかはご自身でお調べ下さい。
書込番号:18518880 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

20系にRSR Ti2000ダウンサス入れてます。
インチアップして偏平タイヤにしてる影響が大きいかもしれませんが割と固めです。
バネだけ交換だとダンパーのヘタリも早くなるせいか5〜6万キロぐらい走ると、ちょっとした段差でかなり気になるようになります。
ぽんぽこぴ〜さんが言うように乗り心地を気にするのであればイジらないほうがいいかもです。
スレ主さんのお題は、トヨタのオプションだし、2センチダウンですから、17〜18インチぐらいまでのタイヤサイズであれば、そんなに乗り心地悪いって言うほど悪くならない気がします。
ちなみに自分は30系でも発注しました。笑
書込番号:18518908 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

30アルを納車待ちです♪
20アルの時にモデリスタローサスをDIYで入れました。
程良い落ちかたには満足しましたが、乗り心地はあまり良くなかったです。
うねりやギャップの際に、収まりが良くないんですよね・・・
その後、減衰力不足と判断してTRDスポルティーボサスキットにした結果、見た目は変わらずですが道路状況での収まり具合やトータルバランスは良くなりました。
もちろん、純正からは固めであり同乗者には固さを感じる方もいますが、高速域ではノーマルには戻る気がしませんでしたよ。
10アルの時にRSR車高調20段調整のものを入れていましたが、ハンドル操作時の異音に悩まされもう車高調は入れないと決めた過去がありました(笑
30アルはヤンチャ歳でもないのでノーマルもしくはTRDスポルティーボ程度にする予定です。
スタイル?乗り心地?走行性?何をしたいかで決めればいいと思います。
ほとんどの方は、自己満足と共に他の方との差別化したいんですよね・・・やるだけお金が掛かりますけど(*^_^*)
書込番号:18519209
4点

アル命様
RSRはノーマルより柔らかいんですか! 知りませんでした。それだとちょっと怖いかもですね。ありがとうございました。
ぽんぽこぴー様
私はスタイルと共に高齢者を乗せる機会が多いので、少しでも車高が低い方が良く、乗り心地も良いものをと思いモデリスタのスプリングにしようかと思っております。ありがとうございました。
コウ吉様
RSRのハーフダウンサスってのが有るんです? 調べてみます。ありがとうございました。
雅律様
バネだけだとダンパーのへたりが早く成るんですかね??
知りませんでした。 ありがとうございました。
carboy様
<程良い落ちかたには満足しましたが、乗り心地はあまり良くなかったです。
うねりやギャップの際に、収まりが良くないんですよね・・・>
ダンパーが弱いとそうかもですね。考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
なかなか難しいですね!
それでも車高は少し落としたいですね!!
ありがとうございました。
書込番号:18520194
4点

yoshiy55さん。はじめまして。こうた&ゆいなパパと申します。ヴェル前期3.5zから今回30ヴェルHVのZR納車待ちです。
20ヴェルにもモデリスタダウンサス装着して今回も納車時に同じく2pダウンのモデリスタダウンサス装着です。
前車は途中からサスを交換したのですが乗り味は若干硬くなったかなあと言う程度で不快な突き上げは無かったです!
見た感じも少し低くなったかなあと言う程度で言わなきゃ分からないレベルですね。
私はフワフワした乗りごこちが苦手なので今回もハイブリッドがガソリン車に比べて柔らかいセッティングとの情報があったので最初から決めました。
値段も社外と比べて高いだけあって距離走っても耐久性は高いんじゃないでしょうか?
因みに100000キロ以上走行しましたが違和感はいまだにありません。
書込番号:18520290 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

乗り心地に拘るのであればスプリング交換はオススメしません。
どうしても車高を低くされたいのであれば最低でもショックとサスペンションのセット(TRDや、KYBからも発売されるはずです)もしくはモデリスタスプリング+ショートストロークのショックアブソーバーが良いと思います。
私も色々なスプリングを試しましたが結局のところ純正のショックアブソーバーは純正のスプリングとセットで設計されてますから、減衰力もストローク量もローダウンスプリングにはあってません。
交換直後はあまり変化が無いかもしれませんが、ある程度走りショックアブソーバーがヘタってくるとノーマルとは比較にならない位ピョコピョコし始めます。
私は前車20アルファードでは某メーカーの車高調をいれてましたが、やはりノーマルには乗り心地はかないません。
しかしながら最近のミニバン用の車高調は乗り心地重視になってますので、同じ下げ幅だと仮定すると乗り心地は
ノーマル>車高調>ローダウンスプリング+ショック>ローダウンスプリング
と個人的には思っています(上記すべて試しました)。
書込番号:18520475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
20系後期ヴェルにタナベダウンサス付けてます。
落ち具合はダウンサスにしてはいい感じです。乗り心地はリアが段差でゴトつく感じですがノーマルタイヤなのでそんなに違和感ありません、インチアップするんだったら車高調の方がいいでしょうね。
新型もタイヤとフェンダーかなり空いてるんで隙間気になりますね(^^;;
書込番号:18522146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こうた&ゆいなパパ様
突き上げ感は殆ど無いのですね!
ありがとうございました。
kaniu818様
<ノーマル>車高調>ローダウンスプリング+ショック>ローダウンスプリング>
私もそう思います。車高調は高くて中々手が出ません。
ありがとうございました。
猛まん様
やはり車高調がおすすめですよね。
ありがとうございました。
色んな事を教えて戴き、皆様ありがとうございました。
参考にさせて戴き、検討したいと思います。
書込番号:18523214
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SA-C購入検討してますがまだ実車見られてません(泣)
なのでカタログ見ているだけなんですが、サードシートに乗る時ってどうするんでしょうか?
今は30エスティマの7人乗りですが、セカンドシート間のテーブルを畳んで乗り込みます。
しかしカタログを見る限りSA-Cはシート間が狭いような…
かといってセカンドシートを前方にスライドさせてもシートバックを倒すスイッチはシートの中央にしか付いてないように見えます。
エグゼクティブラウンジにはウォークインレディスイッチなるものが付いていますから、やはりセカンドシート間を通るのでしょうか?
1点

S-Cのエグゼクティブパワーシートのスライドは、手動です。まん中も通れますが、狭いですね…(-_-;)
書込番号:18518049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

外側にレバー付いてませんか?それで縦と横にスライドできます。
隣りどうしくっつけると、さらに下がりますよ
書込番号:18518080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイスーTさん
返信ありがとうございます。
やはりセカンドシート間を通ることになるんですかね。手動で目一杯前にスライドさせて後ろから乗り込もうとしてもシートバックが邪魔ですよね。
書込番号:18518189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一斗二升五合さんこんばんは。
エグゼクティブパワーシートは、横スライドは出来ないので、シートのスキマを通るしかないと思いますよ。
書込番号:18518200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにCパケは横移動しません、20と勘違いされてますな。現行は前後のみです。
書込番号:18518204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちわ。
私もSA C待ちなんですが、試乗に行ったときたまたま近くのトヨペット試乗車がSA Cでした。
エグゼクティブパワーシートですよね?
今は10系の7人乗りで、通常サードシートに座る場合はセカンドシートの真ん中をすり抜けます。
10系はアームレストが上下(フリップ?)するので普通に移動できますが、エグゼクティブパワーシートはアームレストが固定されていて多少狭くなっていました。やはりセカンドシートの中央からサードシートに移動するので、おっしゃる通り「狭くて通りにくい」感は否めませんね。
でも、私は胴回り110cmで太っているほうなのですが、狭くなっている部分は「アームレスト」部分だけです。セカンドシートの背もたれの部分(左右シートの間隔)はそんなに変わってはいませんでした。
何が言いたいかというと、狭くなっているアームレスト部分は、実際通る時は「足」しか通りませんので、狭くても大丈夫で、体が通る背もたれの部分は太った私でもすり抜けられる広さになっています。
ちょっと自虐的ないい方でしたけど、今の10系でも十分一番後ろに移動できる。30系でも足の部分は多少狭くなったが、普通に通れる。という感じでしょうか。
参考になればと思います。
書込番号:18518267
6点

マジですか!!?
GFのエグゼクティブパワーシートは、隣りとくっついたのですが、Cパケはできないのですか…
すいませんでした…私も知りませんした…
書込番号:18518286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤い消防団長さん、ワル1116さん
返信ありがとうございます。
やっぱり2ドアの車みたいにシートバックを倒してサードシートに乗り込むのではないのですね。
yoshi0107さん
返信ありがとうございます。
そうなんです狭く見えるんです。でもやっぱりスキマを通るんですね、実車のレポートありがとうございます。参考になります。
書込番号:18518371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SR Cパッケージですがサードシートへの乗降の様子がありますので、参考にしてください。(10:10頃)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ys1JrXpAAAY
書込番号:18519311
12点

ngc96846さん
返信ありがとうございます。
そうそう!まさにこういう事です。
この動画だと手動で前方へスライドさせて、シートバックを倒してますよね。そのパワースイッチが中央側のアームレストにしか付いていないのかなと‥
説明が下手で申し訳ないです。
やっぱり実車見ないとダメですね(^^;
書込番号:18519351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,627物件)
-
- 支払総額
- 459.7万円
- 車両価格
- 451.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 397.1万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 438.9万円
- 車両価格
- 423.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 459.7万円
- 車両価格
- 451.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 338.8万円
- 車両価格
- 330.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 398.8万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 397.1万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 438.9万円
- 車両価格
- 423.0万円
- 諸費用
- 15.9万円