アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜3876 万円 (6,429物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 10 | 2015年2月26日 08:07 | |
| 48 | 55 | 2015年3月11日 00:06 | |
| 3 | 4 | 2015年2月24日 15:50 | |
| 8 | 13 | 2015年2月28日 19:12 | |
| 44 | 17 | 2015年2月24日 11:30 | |
| 14 | 11 | 2015年2月24日 19:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SA-C購入検討してますがまだ実車見られてません(泣)
なのでカタログ見ているだけなんですが、サードシートに乗る時ってどうするんでしょうか?
今は30エスティマの7人乗りですが、セカンドシート間のテーブルを畳んで乗り込みます。
しかしカタログを見る限りSA-Cはシート間が狭いような…
かといってセカンドシートを前方にスライドさせてもシートバックを倒すスイッチはシートの中央にしか付いてないように見えます。
エグゼクティブラウンジにはウォークインレディスイッチなるものが付いていますから、やはりセカンドシート間を通るのでしょうか?
1点
S-Cのエグゼクティブパワーシートのスライドは、手動です。まん中も通れますが、狭いですね…(-_-;)
書込番号:18518049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
外側にレバー付いてませんか?それで縦と横にスライドできます。
隣りどうしくっつけると、さらに下がりますよ
書込番号:18518080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アイスーTさん
返信ありがとうございます。
やはりセカンドシート間を通ることになるんですかね。手動で目一杯前にスライドさせて後ろから乗り込もうとしてもシートバックが邪魔ですよね。
書込番号:18518189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一斗二升五合さんこんばんは。
エグゼクティブパワーシートは、横スライドは出来ないので、シートのスキマを通るしかないと思いますよ。
書込番号:18518200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちなみにCパケは横移動しません、20と勘違いされてますな。現行は前後のみです。
書込番号:18518204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちわ。
私もSA C待ちなんですが、試乗に行ったときたまたま近くのトヨペット試乗車がSA Cでした。
エグゼクティブパワーシートですよね?
今は10系の7人乗りで、通常サードシートに座る場合はセカンドシートの真ん中をすり抜けます。
10系はアームレストが上下(フリップ?)するので普通に移動できますが、エグゼクティブパワーシートはアームレストが固定されていて多少狭くなっていました。やはりセカンドシートの中央からサードシートに移動するので、おっしゃる通り「狭くて通りにくい」感は否めませんね。
でも、私は胴回り110cmで太っているほうなのですが、狭くなっている部分は「アームレスト」部分だけです。セカンドシートの背もたれの部分(左右シートの間隔)はそんなに変わってはいませんでした。
何が言いたいかというと、狭くなっているアームレスト部分は、実際通る時は「足」しか通りませんので、狭くても大丈夫で、体が通る背もたれの部分は太った私でもすり抜けられる広さになっています。
ちょっと自虐的ないい方でしたけど、今の10系でも十分一番後ろに移動できる。30系でも足の部分は多少狭くなったが、普通に通れる。という感じでしょうか。
参考になればと思います。
書込番号:18518267
![]()
6点
マジですか!!?
GFのエグゼクティブパワーシートは、隣りとくっついたのですが、Cパケはできないのですか…
すいませんでした…私も知りませんした…
書込番号:18518286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
赤い消防団長さん、ワル1116さん
返信ありがとうございます。
やっぱり2ドアの車みたいにシートバックを倒してサードシートに乗り込むのではないのですね。
yoshi0107さん
返信ありがとうございます。
そうなんです狭く見えるんです。でもやっぱりスキマを通るんですね、実車のレポートありがとうございます。参考になります。
書込番号:18518371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SR Cパッケージですがサードシートへの乗降の様子がありますので、参考にしてください。(10:10頃)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ys1JrXpAAAY
書込番号:18519311
![]()
12点
ngc96846さん
返信ありがとうございます。
そうそう!まさにこういう事です。
この動画だと手動で前方へスライドさせて、シートバックを倒してますよね。そのパワースイッチが中央側のアームレストにしか付いていないのかなと‥
説明が下手で申し訳ないです。
やっぱり実車見ないとダメですね(^^;
書込番号:18519351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ディーラーでナビ一式を見積もったところ、Dオプションナビ 9インチ(250,560円工賃込)+後席ディスプレイ 11型(105,840円工賃込)+バックガイドモニター(27,000円工賃込)+ETC ビルトインボイス(25,290円工賃込)合計408,690円でした。
これに対しアルパインBIGXナビ 10インチ+同等品の組み合わせでオートバックスで購入・取り付けた場合、どのくらいの価格、納期を予想されていますか?
現在、納期が6月〜7月となっておりますが、発売されたばかりのBIGXで値引きが少なく、納期もかかるようであればDオプションもありかなと考えています。
よろしくお願いします。
1点
ガッツ仮面さん、ばんわです。
バックカメラはどうされましたか?
本日ABで見積りを依頼しましたが、両サイドカメラ、フロントカメラ、バックカメラともに情報なしで話しになりませんでした(><)
書込番号:18532154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぽんぽこぴ〜さん、バックカメラとリアモニアーはBIGXと同時期に発売予定のを待ってから付けますね^_^ ETCだけは前もって付けようかと思ってますね(^-^)
書込番号:18532239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記ですが、私もバックカメラとリアモニアーについて質問してみましたが現状では分からないとの事でした。おそらく次回のアルパインHP更新の際に詳細が出ると思いますので現時点ではまだ店舗側も情報を掴みきれてないと思いますねf^_^;)
書込番号:18532254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ガッツ仮面さん、返信ありがとうごさいます。
>>まだ店舗側も情報を掴みきれてないと思います
全くその通りだと思いました。アルヴェルキャンペーンの話しをしたら「またかよ〜(-_-;)」みたいな顔されましたよ。この板の方々のほうが情報ありそうですね(笑)
書込番号:18532323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディラーオプション9インチナビキャンセルして10インチを先行予約しました
書込番号:18557454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
30系でも10インチ確定ということでしょうか?
書込番号:18557502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はい。トヨペットで確認しました。
書込番号:18557611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど〜!
ハザードランプの問題は解決したって事ですかね?(^^)
野暮なことお聞きして申し訳ありませんが、価格はどのくらいの設定でしたか?
書込番号:18557924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像にかいてありますよ。
書込番号:18558075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像にありました!
失礼しました(>.<)
書込番号:18558165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
待ちに待ってました。
新情報ありがとうございます。
8インチ考えてましたが、
またまた購買意欲が増してきました。
ショップからは、まだ何も言われてないので
早期予約できればしたいと思います。
書込番号:18559867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この画像って20のBIG-Xですよね?トヨペットは20用と同額で販売するという認識でOKですか?
書込番号:18561939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
膝小僧Zさん、こんばんは!
横レスすいません。
スレのコメント履歴の通り、私も最初は勘違いしてたのですが、パンフの画像は20系なんですが、商品も、価格も30系という事のようです。
ネッツでもやってないか週末にDに聞いてみます(^-^ゞ
書込番号:18562156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問よろしくお願いします!6月発売のBIGXとステアリング連動バックカメラを先行予約しているのですが、ナビは7インチの代替えがあるのでいいのですが、バックカメラが無いのはちょっと不安になりまして^^;3月に発売されるバックカメラキットのバックカメラとマルチビューリアカメラの違いが調べても今一ピンときません^^;マルチビューリアカメラの方が広範囲見渡せるといなら6月まで待たずに今発売されているのを取り付けようと思いまして^^;皆さんの意見をお聞かせくださいT_T
書込番号:18564660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イチオ★さん
アルパインのカメラには、
1.バックビューカメラ HCE-920, HCE-920D
2.マルチビューリアカメラ HCE-C250RD
3.ステアリング連動バックビューカメラ
があります。
3月に発売される、バックビューカメラ/マルチビュー・リアカメラ用取付けキットKTX-C30AVは、
上記 1と2をアル・ヴェルにジャストフィットさせる取付キットです。
2番のマルチビュー・リアカメラは、アルパインのBig-Xや700Wの液晶のボタン操作で、
いくつかのアングルが見れます。
http://www.alpine.co.jp/camera/multi-view/
3番のステアリング連動バックビューカメラは、
車種ごとのステアリング操作と連動して曲がる角度を予測し、ガイド線を表示。
ガイド線と合わせながら、駐車がスムーズに行えます。下記に動画があります。
http://www.alpine.co.jp/camera/steering/#productAv
ちなみに、私は1番を買いました。(私は、3/18前に、取り付けなので取付キットもないです)。
書込番号:18565099
1点
donapapaさん、わかりやすい返信本当にありがとうございます!donapapaさんは1番ですか(^_^)自分も6月まで待てないので1番か2番にしたいと思いました^^;2番にもモニターに車幅線?があるみたいなので2番ですかね^^;ステアリング連動が欲しくなったら買い替えしかないですねT_T
書込番号:18565309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イチオ★さん
悩みますよね。。 ナビの機能活かすならマルチビューもありかなとも思います。
私は、ステアリング連動してみたいのと、カメラ無で6月までは自分は無理なんで、安い方の1番にしました。
2番のマルチビューカメラだけは、アル・ヴェルに配線済みのカメラ線は使えないようです。ご自分でやる場合は、
結構手間がかかります。
1番は、ダイレクト接続ケーブルKWX-Y008HAを追加購入必要ですが、リアからナビ近くまでの純正カメラ用の配線済のケーブルが利用できるのがメリットです。
私が期待しているのは、サイドビューカメラ(狭い道でぎりぎりまで寄れるのが便利なんで)ですが、まだ予定も発表されてないんです。
書込番号:18565499
0点
donapapaさん、マルチビューリアカメラは純正の配線が使えないのですか^^;それなら自分も考え直す必要がありますね^^;無難に6月発売まで1番で待ちますT_T
書込番号:18565760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SCを契約したものです。
ウェルカムパワースライドドアについての質問です。
ウェルカムパワースライドドアとは事前に設定する事により一定距離よりまで近づくとドアが自動的に開くという機能ですが、そこで疑問なのが、純正もしくは社外にてカーセキュリティを付けた場合どうなってしまうのでしょうか?やはりセキュリティロック状態で使用するとアラームが反応してしまうのでしょうか?
すでに納車された人で試された方やご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします^^;
書込番号:18512848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セキュリティ入れてないですけど、まず先に解錠されるので問題ないのでは?
書込番号:18512855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解錠からドアオープンまでにタイムラグがありましたので問題ないと思います。
書込番号:18512902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ふらり1105さんカンツォーさんこんにちわ!
キーレス連動型なら大丈夫そうなんのですが、セキュ専用キーがつくタイプだとどうなるかなと思いまして^^;
ちゃんとセキュリティキーだと認識して解錠されるのでしょうか?
書込番号:18513081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
申し訳ございません。キーレス連動型で回答しておりました。
専用キーでセキュリティを解除してから近づかないと不正ドアオープンと認識して発報すると思います。
セキュリティロック→専用キーでロック解除→ウェルカムパワースライドドアの順になるのではないでしょうか。
詳しくはセキュリティ取付け店にてご確認下さい。
書込番号:18513433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2月8日に2.5Xガソリンを契約しました。契約は大分です。
OPはナビとバックモニターとマット、バイザーと必要最低限の物だけです。
OPが少ないのとグレードが低いので納車時期が早まったりしないのですか?
お願いいたします
書込番号:18512433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
地域にもよると思いますが、Dの方はXの納期が一番早いと仰ってましたよ!
書込番号:18512500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Gたっちゃんさん
ありがとうございます。やっぱりグレードごとで納車時期がだいぶ違うんですね!
書込番号:18512734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジルクイーンさん
情報ありがとうございます!あと少しですね!私はDからの連絡を待ちます…
書込番号:18513990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.5Xですが。
当方のディーラーでは15日の時点で後5台は3月登録できますよと言われました。
22日訪問した際には後2台になってました。
今週末は無理だろうな〜。
書込番号:18514371
2点
matsu0803様はじめまして、当方も発表直後にディーラー担当者に見積りしたところグレードXで4WD,寒冷地仕様であれば1台抑えてあるのでmatsu0803と同じタイミングの2月7日に仮契約して頂ければ2月登録で3月納車可能と言われ即効契約しました。エコカー減税もあったのでラッキーでした。
書込番号:18514576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
the house of maxさん
返信ありがとうございます!そうなんですね…やはりすぐにでてしまうんですね。。ありがとうございます!
書込番号:18514601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
maron04さん
返信ありがとうございます。
やはり地方と店舗で全く納車時期がことなるんですね…Dからは運が良ければ3月、長ければ6月と伝えられました…まだまだはっきりしないようです…
書込番号:18514611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
ご契約おめでとうございます。
中々、納期遅れてるみたいですね。
しかし、アルファードはまだ納車情報がないですね。
ヴェルファイアはちらほらありましたが…
書込番号:18516443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
としぞーさん
返信ありがとうございます!
そうですね、、今回はアルファードの方が人気なんですかね⁈
書込番号:18516866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はSAパッケージを契約しようか迷ってる最中ですが、先日Dに納期の確認をしたら10月ぐらいと言ってました。
モタモタしてると納車は来年?
まだ2月なのに〜>_<
書込番号:18517947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
kairiyuiさん
そうですね、、Dからの連絡を気長に待つしかないですね…💦
書込番号:18520253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
鹿児島です。自分も2.5Xですが、2月15日に契約して今日28日に納車でした。
書込番号:18528150
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日、とうとう来月には納車との連絡が来ました!
そこで質問なんですが、ディーラーオプションでガードコスメと言うガラスコートを付けました。
しかし、セルフリストアリングコートとの相性といいますか
施工する事でデメリットがないか心配です。
実際に施工された方がおられましたら、感想をお聞きしたいと思います。
よろしくお願いいたします!
書込番号:18510356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正直、Dでの宣伝文句ガラスコーティングはオススメしません。他の業者がDに来てするだけのことです。Dでのボディーコートは高価なだけです。オートバックスなどの量販店でする内容と一緒です。そして価格はDですれは3倍高いです。洗車機で一度でも洗車すればコーティングなど剥がれます。営業マンさんにキャッシュバックしているのと同じです。
書込番号:18510504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昨日、Dの担当者orサービスマンにそのあたりを聞いてみたところ「実は今現在、私たちでも分からないんです」と言われました(+_+)
確かにガラスであれ、ポリマーであれ、自己修復クリアーの上にコーティング膜を作る訳ですから、コーティングしても自己修復塗装の効果に影響ないということなると、そもそもコーティング意味ないんじゃないの?ってことになる気が・・・
ちなみに、D担当者が外注に出しているコーティング専門業者に確認したところ、明確な回答が出ないまま今に至ると話しておりました(笑)
実際のところは、どうなんでしょうねぇ?
私は202で注文しましたが、コーティングの類いは何もしないつもりでいます。
書込番号:18510514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ブッ飛び野郎!さん
私も契約時点でガードコスメSP勧められて付属OPにいれました
Dが勧めるので修復塗装には影響しないとおもわれます。
先ほどの書き込みにもあったようにDだと8万円超え・・・
以前、掲示板のスレにもありましたがKeePerコーティング参考にさせていただき
変更しようと思ってます
料金も6万円くらいと少し節約できますし
書込番号:18510530
4点
ナンゲンさん、回答ありがとうございます。
参考にします。
ぽんぽこぴ〜さん、回答ありがとうございます。
やっぱりディーラー自体はあまり情報持ってないですね。(^_^;)
私は今のところディーラーに確認していただいている所ですが、
業者も施工実績がないならちょっと怖いですね。
ただ、コート自体にある程度柔軟性と言うか追従性があるなら、
コートをかけることは悪くないと思います。
2台目アルさん、回答ありがとうございます。
確かに、ディーラーが勧める以上は心配ないかもしれませんね。
少し神経質になりすぎているのかもしれません。
基本的によくわからない物にはお金を出さない質なんですが、
嫁さんが付けておけと言うもんで・・・。
恐らく私が洗車をあまりしないと言う
間違ったイメージを持っていると思われます。( ̄▽ ̄;)
書込番号:18510693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぶっ飛び野郎さん、こんばんは。奥様の意見も間違いではありません。数百万円の買い物をするわけです。奥様からすれば、車も一つの財産と一緒です。私の意見として最初から8万円以上の金を使うより、定期的(約半年)に、量販店&ボディーコート特約ガソリンスタンドなどでメンテナンスをされた方がいいと思います。正直、私も経験しています。Dコートは5年保証など言いますが、実際のメンテナンスは一年に一度だけです。人それぞれ使用状況なども違いますし、Dが認めない限りメンテナンスは受けれません。経験者のお話としてご理解ください。不愉快な思いをさせて申し訳ありません。
書込番号:18510936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コーティングは年1回の有料メンテナンスが絶対に必要不可欠です。ちなみにトヨタのガードコスメは中央工業じゃなかったかなぁ?まちがっていたら申し訳ありません。日頃のお手入れセットが付いてくるのでそれを使って自分で洗車しなければいけません。アルファードのビッグボディーをお手入れセットでやるとかなり時間がかかります。軽四サイズでイッパイイッパイでしたので20系の時はお手入れセット開けてもないです。ベンツEクラスはコーティング専門店イリオスでコーティングしてもらいましたがやはりメンテナンスを怠ると高額なコーティングも一緒です。車の塗装を守る事は素人の私じゃ無理だなと思っております。洗車の仕方で全て駄目になる事もあります。
書込番号:18510946 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
結果としてディーラーでのコーティングはあまり効果が無いムダな費用なのでオプションから外した方が良いと言うことでしょうか?
書込番号:18510995 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Dのガードコスメは5年間の保証付で1年ごとにDで定期点検しますが
先のスレにもあったように1年定期点検でお客様がきちんと手入れしているか
確認するだけだそうです。
コーティングが剥がれた際にはDの判断で保証してくれるみたいです。
撥水効果に関しては保証外だそうです
ちなみにKeePer(ダイヤモンド)は1年に1回程度メンテナンスで9千円くらいでコーティングを維持するそうです
KeePerコーティングして2年間メンテナンスするとDのガードコスメと同じ金額になってしまいますが
いまのところ、ガードコスメ取り消してKeePerにしようかと思ってます
書込番号:18511092
5点
人の考え方と予算で無駄とは思いませんが、施工してもらった後が一番重要だとおもいます。でもガードコスメ良いとは自分の周りには言っている人誰もいないです。酷い人の話じゃ、お店閉店した後に営業マン、整備6、7人集めて裏で一斉に一台を10分足らずで施工していても私達にはわからない事だとか・・・今回30系契約しましたがOPに1度はガードコスメいれましたが最後の最後に思い切って外しました。前スレでも書いた通りスカット360は入れましたが。今回初めてキーパーラボと言うガソリンスタンド経営のキーパーコーティングの専門店で施工してみようと思っております。ガソスタアルバイトの女の子が施工に関わるんじゃないかと思うと凄く心配ですが。
書込番号:18511168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方も前車にガードコスメしましたが、うちのDは保証は五年ですが、コーティングの効果自体は半永久的に持続すると言ってましたよ?
その保証と言うのが、例えばバンパーを破損して取り替えた等の時に、新しいバンパーにも無償でコーティングしてくれました。
書込番号:18511223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Dは結構いい加減ですよ。20系の時ガードコスメ施工して1年経っても2年経ってもまだ一度もコーティングの話したことないんですよ。売ってしまえばどうでもいいのか所詮営業マンも整備士もコーティングの事は素人でわからないのだろうと思っており、こちらからも話しませんわ。ガードコスメのお手入れセット開けてもないのに大丈夫なのか。
書込番号:18511225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナンゲンさん、気を悪くしているわけではないですよ〜!(^-^)/
ただ、私が気になるのはセルフリストアリングコートに対してガードコスメをかけて
果たしてどうなの?という部分でして、
ディーラー施工のガラスコートのバリューに関しては、全く気にはならないわけではないですが
まあどっちでもいいかと思っています。
ケンビビさん、回答ありがとうございます。
メンテナンスに関してはディーラー任せですね。
定期検査とオイル交換がセットのサービスパックにコーティングのメンテナンスも含まれてます。
どれだけ手抜きでピカピカに見せるか、いつも考えています。
今の車は15年以上乗ってますが、7年前に安いコーティング施工してもらったきりです。
その後は、年2回スタンドで手洗い洗車とブリスがけをしてもらって維持していますが、
色がシルバーというせいもあり今もピッカピカですよ。
書込番号:18511273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほどです。色も重要ですよね。黒は神経質にならないと駄目かも。20系は黒でした(ー ー;)なので今回は白にしました。こちらも手抜きでどれだけ綺麗に見せるかやってます。30系もお互い頑張りましょう。黄ばまないように頑張ります。
書込番号:18511340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2台目アルさん、ケンビビさん、共にキーパーコートにする予定なんですね!
キーパー人気ありますね。
確か私が今の車に施工したのもキーパーだったと思います。
しかしディーラーのガラスコート人気無いですね〜(^_^;)
禁煙したいよさん、すでにガードコスメを体験してるんですね。
永久保証で交換部品まで再加工ってのはご自身のディーラーさん独自の解釈じゃないですか?
そこまでやってたら大変ですよ。逆に本当にそこまでの内容の保証があるなら
ガードコスメはいいですね。
実は結構運転が荒くてちょいちょい擦ったりするので・・・( ̄▽ ̄;)
書込番号:18511406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
禁煙したいよさん、すいません5年保証ですね。
勘違いしました。
ケンビビさん、私は今回グレーメタリックでまたしても手抜き・・・。
パールは磨き甲斐あると思います、お互いに頑張りましょう!
書込番号:18511465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
交換パーツのコーティング再施工は五年間無償でしたよ?
バンパーは当方の実話でして、他にサイドスカートも一度巻き込みで取り替えた際もコーティングしてくれました!
まぁ、Dの修理代は元々割高感があるので、何とも言えませんが。。。
五年の安心を買うつもりで当方は次回もコーティングするつもりです。
コーティングの重ね掛けの件ですが、何の問題も無いと思います!
むしろやった方が良いと思いますね!
書込番号:18512363 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
禁煙したいよさん、完全に理解しました。
5年間にしても、交換部品に再施工の保証はいいですね!
調べてみたら、レクサスで以前から同じ塗装が採用されてますね。
何か問題点があるならすでに明らかになっているでしょうし、
あまり気にせずやってもらいます。
皆さん、ありがとうございました!(^o^)/
書込番号:18512816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
昨日MEGA WEBでリラックスキャプテンシートとエグゼクティブパワーシートを乗り心地を体験してきました。
そこで質問なのですが、パワーシートの場合前後のスライドは手動なのですが、背もたれの角度とオットマンは電動なので、エンジンが掛かっていない状態では全く動きませんでした。
もしかしてACC以上の電源が通電した状態でないとパワーシートは動かないんでしょうか?
0点
バッテリー外れてるのではないですか・・
書込番号:18509387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
展示車ってほとんどがバッテリー外してるはず。
書込番号:18509435 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
展示車の場合,電動装備が動くようにしてある場合もありますが,他の方のレスにもあるようにバッテリー端子を外してあることが多いです。
どのくらい展示に気合いが入っているのか,電動装備が動くかどうかでわかるような気がします。
書込番号:18509580
0点
私が行ったところの室内展示車は動きました。(*_*;
書込番号:18509701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先週メガウェブに私も訪問しました。バッテリーは繋がってなく、係り方にお願いしないと電動系は動作しません。メガウェブはトヨタを代表するショールームなのに普通に動作確認出来ないのは残念ですね。
書込番号:18509817 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
メガウェーブでは、バックドアなど等での怪我を危惧して係りが、周辺確認して通電するそうです。
書込番号:18509951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おっ!バッテリーの通電状況のせいなのですか・・・。
そうすると実際はエンジンを切っていても、シートを電動で動かす事は可能なのですね?
書込番号:18510120
2点
SCシートはエンジン切っていても
普通に動きますよ
書込番号:18510477 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
車の下にコンセントとスイッチがあるのでそれを入れたら電気関係動きますよ(^^)
書込番号:18511158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電動シートの仕組み理解出来ました。ありがとうございました。
それと最初はリラックスキャプテンシートの助手席ロングスライドが必要性あるのかなと思ってましたが、実際に動かしてみると自由度の高さにビックリ!最大限に後ろにスライドさせるとスライドドアから降りれちゃいます(笑)なので大人が運転席から後部座席に移動するのも全く苦なく移動出来ました。
これは子育て世代や旅行・車中泊するファミリー層はかなり使えるんじゃないでしょうか♪
実際に見に行ってますます結論が出しづらくなった今日この頃です・・・ゆっくり検討してみたいと思います。
書込番号:18513619
2点
ホンダのウェルカムプラザもたしか電源が入っていなかった。
真剣に見に来る人もいれば、遊びがてらに来る人もいますからね。
メガウェブは立地がよくないですよ。
商業施設や観光施設と一体だから。
観光客がいっぱいです。
早く立て替えてヴィーナスフォートや観覧車がなくなれば良いんだけど。
書込番号:18514033
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,766物件)
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 373.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 470.5万円
- 車両価格
- 462.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 215.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 379.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 524.2万円
- 車両価格
- 509.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
116〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 373.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 470.5万円
- 車両価格
- 462.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
-
- 支払総額
- 229.0万円
- 車両価格
- 215.9万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 379.6万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 524.2万円
- 車両価格
- 509.9万円
- 諸費用
- 14.3万円

























