アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 95〜3876 万円 (6,413物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 63 | 15 | 2015年2月11日 12:48 | |
| 5 | 6 | 2015年2月19日 21:03 | |
| 97 | 20 | 2015年2月9日 21:26 | |
| 9 | 3 | 2015年2月9日 00:35 | |
| 9 | 3 | 2015年2月9日 21:26 | |
| 605 | 51 | 2015年5月29日 22:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
そのグレードはハロゲンで良いです。LEDがよいのなら、グレードをあげましょう!
書込番号:18456251 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
グレードを上げるよりもフォグだけ変えたほうが安いですよね?
書込番号:18456312 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
フォグ用の社外品LEDも増えてきたので、好きなものに簡単に変更できますね。
最近は純正よりも明るいものも増えてきたようです。
バルブ交換だけでいいと思いますよー
書込番号:18456328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プロジェクターなくても見た目大丈夫ですかねw?
書込番号:18456329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと純正のヘッドライトの明るさに合わせて社外品のledフォグランプにするとすればどのくらいのケルビン数が丁度いいですかね?
書込番号:18456343 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
フォグランプは、ファッション? 実用?
どのようにつかわれるの?
書込番号:18456447
3点
マルチリフレクタ式ヘッドライト(ハロゲン)を
プロジェクタ式の LED や HID ヘッドライトに変更すると、
10万円オーバーの費用が掛かるんですが、
フォグだとお手軽に改造できるんですか?
書込番号:18456488
2点
フォグランプでも純正の物であればプロジェクター付きで8万くらいします。
書込番号:18456618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たしか、何かのop装着車は交換できないみたいな感じでしたよね?
うろ覚えでスイマセン
書込番号:18456654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
というかフォグは中身が電球かLEDだけの差では無いのですか。
LEDだけプロジェクター使ってるとか考えにくいのですが。。。
書込番号:18456696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さん、こんにちわ〜
ハロゲンのフォグランプは、バルブ交換のみでOKですよ(^^)
30系はヘッドライトがLEDになっているので、色を合わせるのは、現在販売中のバルブ(HID&LED)ではちょっと難しいかも…しばらくすると、近い色ものが販売されると思いますが…
実用性を考慮すると、2800〜3000ケルビンのHIDかLEDのほうが、特に雨天時にはいいと思いますよ〜。
あと、ファション性を求めるなら、ウインカーをポジション化して、アンバー色で常時点灯(スモール点灯時)にするのもカッコイイと思います(^。^)
書込番号:18457457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Dオプションのマルチアングルを付けると純正LEDに変更出来ないと言われました。
自分はそれで諦めました。
配線か何かの影響なんですかね。
社外品で交換可能なものが出るのを待つつもりです。
書込番号:18457658
2点
スレ主さんは
>フォグランプでも純正の物であればプロジェクター付きで8万くらいします。
やっぱ、そうですよね。
プロジェクター式に変更となると、
純正を使うしかないような気が・・・
hide1688さん
>ハロゲンのフォグランプは、バルブ交換のみでOKですよ(^^)
あのう・・・
それだとプロジェクター式にはならないじゃないですか・・・
弩烈怒乃音さん
>Dオプションのマルチアングルを付けると純正LEDに変更出来ないと言われました。
内規でヤッチャいけないことになっているんですよ。きっと。
既に純正であるんですから、出来ないハズが無いと思います。
まぁ、簡単には出来ないように部品代を高く設定しているとも言えますが・・・
書込番号:18463650
2点
スレ主さん
フォグは基本的には手前を照らすようになりますので、そのまま電球のみLEDに交換で良いと思います。
プロジェクターにする必要は全く無いと思いますよ。
書込番号:18463855 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2.5、S−Cパケのホワイト契約しました。
どのグレードも共通ですが、あのフロントグリルもう少しなんとかならないかな?と思ってます(あれはあれでカッコイイとも思いますが…)
そこでTRDのグリルがちょっと気になってます。ホワイトボディなのにあえてブラック塗装するか、ノーマルグリルを黒メッキにするかして、クラウンアスリートのようにちょっとヤンチャなイメージにしたいのですが、どうでしょうか?
皆さんすでにドレスアップのイメージ構想してますか?
書込番号:18455521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もグリルが気に入らなかったので、私はモデリスタにしました。
エルグランド ライダーを10年乗り、昨年春買い替えを検討してた所に
アル・ベルの新型情報が出てたので待ってたのですが…
グリル・シート色設定・シートレイアウトの組み合わせで悩んだ末に
3.5 GF 4WD を一昨日契約しました。
グリルを交換するとプリクラッシュセーフティーが付かない事も踏まえて
検討したのですが、個人的にやっぱりグリル交換を優先して
モデリスタエアロ+グリル交換の選択での契約…。
書込番号:18456396
1点
初めからエスクァイアとか現行のクラウンマジェスタのような縦ラインのグリルだったらビューティフルだったのにと私は思いました。
書込番号:18456633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはりあのグリルは賛否両論ですね。
そのうちカッコイイ社外品が出るかもしれませんね
書込番号:18458555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グリルについては、
見慣れるか
社外品で気に入ったのが出るか
もう少し待つことにしています。
高級路線を行くのなら、
もう少し、品が有っても良いと思ってしまいます
書込番号:18459101 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございました。
社外品を待って様子見します。
書込番号:18495085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はなれました。
レーダーの為交換出来ませんので。モデリスタフルキットにノーマルグリルですが今一イメージがわきません。
書込番号:18495724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2.5Sを購入してから、カタログや動画を見るたびヘッドライトのデイライトや同じ18インチでもアルミの違いが残念に思えてきました。皆様はどう思われますでしょうか?
書込番号:18455083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
全然ダサくないですよ!
上を見たらキリがないですからね。
まぁ車に関してはキリがありますが^^;
私は20系ではXでしたが、気にした事ありませんでした。
書込番号:18455170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その違いに気が付かない人がほとんどだと思いますけど。
書込番号:18455200 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
dark1984さん
こんばんは。
そんな事ないと思います。
もし仮にお金が有り余っていて買いたくもないグレードを無理やり買わされたのであれば後悔するでしょうけどね。
私もお金があり生活にゆとりがあればもちろん3.5のCパッケージ又はハイブリッドのSR Cパッケージを購入してます。
ただ身の丈のあった(それでもかなりの背伸び)グレードじゃないと生活していく上でかなり負担になってしまいますからね。
私はアルファードではないですがヴェルファイアのZーAエディションを購入しました。
それでもかなり背伸びして購入しましたよ。
誰に何を言われようとむちゃくちゃ満足しています。
書込番号:18455241 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
わたしはアルファードには興味があり、SUVが好きでしたので、RXにのってましたが、アルの違いは気づきませんでした。
車体自体には違いは感じられませんが、内装が相違すると思います。
納期が少し伸びますが、まだ変更は可能かと思います。高い買い物ですので、後悔のないようご判断してくださいませ。
わたしはSC契約しました。
書込番号:18455242
3点
ダサイと思う人はいるでしょうけどそれは30系のアル全グレードがダサイと思う方でしょう。
別にグレードでダサイと判断される事は無いですよ。
てか、納車もまだなのにそんな事考えてたら車が悲しみますよ。私は車を買って納車されるまでのワクワク感が好きなので そんな事を考えてしまうのは非常に勿体ないと思います。
ただ変更出来て金額の差額が払えるのが可能なら S-Cもありでしょう。
まぁ、他人は違いに気が付きませんよ。 しかし乗ってる本人は違いに気が付いてしまうんですよね。人目を気にするんじゃなくて自分の目が気にしてしまうという悲しい性ですね。
書込番号:18455652
9点
確かに車を選ぶ時に見栄の部分もあると思います。しかし人に見せる為に買うのではなく、自分が乗る為に買うんですよね?ですから目的に合った車種で必要な装備が揃っていればそれが本人にとっては最良だと思います。値段が高くても、それに見合っていない車は沢山あると思いますし、無理して高額な上級グレードを選んだが為に支払いに行き詰まり、果ては売却となれば元も子もないでしょ?ちなみに昔私がそれをやっちゃった事があり、物凄く後悔しました。なので2.5Sでも良いじゃないですか。同じ車に乗っている人はグレードの違いに気づいても、知らない人にはどれもアルファードですよ。
書込番号:18456264
![]()
8点
勇気をもってキャンセル&新規注文をお薦めします
乗るたびに「あの時。。」と思いたくないので
私はこの週末にキャンセル&新規注文してきました。
納期は1ヵ月延びますが、どうしても変更したいMOPだったので満足です。
(総額UPの変更だったからかDラーも快く受け付けてくれました)
書込番号:18456668
4点
気にするのは本人さんだけです。
スレ主さんは道行く他車に評価を下しますか?
書込番号:18456692
7点
こんにちは。昨年末にSを注文し、年明けにSCへ変更しました。理由はスレ主さんと同じような感じです。
カタログを見ればみるほど両グレードの差異が気になり変更となりました。決して安くはないベースの価格に対し差額の40万で得られる満足度が違うと感じたからです。10、20、30系と乗り継ぎ、とくに20系は240Sでしたので、乗り換えるなら同じようなグレードならよりいっそう装備の充実を図りたいと思いました。新型30系は、これまでのものより質感、高級感を増した造りだと感じています。実際、SCはGとほぼ変わらない充実した装備です。ハンドルヒーターや大型ハイグレードボックス、ウッドステアリングや前後ナノイー、木目調パネルの充実やパワーシート。普段目につく部分だけでもこれ以上もっと違いがあります。スレ主さんなら、洗車のたび、すれちがうたびに気になさるのでは?Sを買えばずっとSCが気になるでしょうが、その逆はないですよね。ダサいダサくないではなく、ましてや人の目がどうでは無く。少なくともSを買われる方、SCの方も納得、満足して選ばれるはず。 スレ主さんの満足度が何処にあるかだと、思います。
書込番号:18456824 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
今回20系から30系に乗換えます。
30年以上車に乗っていますが、
アルファードを所有するまでグレードはおろかアルヴェルの違いすら分かりませんでしたよ。
書込番号:18456839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SとSCでは60万も違うので金額的に無理かな...。20系の時には2.4X8人乗りでしたので今回はSでも満足ですかね。でもヘッドライトがな(泣)
書込番号:18457100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
高額になると思いますがそのうちヤフオクに出るんじゃないですかね?
私はボディが白だから白ふちのGのライトが欲しいです。お金に余裕があれば
書込番号:18457584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
単純な差額は40万円ですが、リセール時にその差はほぼ埋まると踏んでます。むしろ、プラス影響の方が、大きいかと。加えて、後悔などの精神的なものをふくめると客観的に見ても、変更した方がとくさくかと
書込番号:18457692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
再度こんにちは。はい、端的な差額は40万ですよ、先にも書きましたが。なぜ60万なのでしょう?車体の価格差は約40万です。一度注文し直した当方の注文書の差額は40万でしたよ。
書込番号:18457789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Sが382万でSCでは442万です。60万ですよね?
書込番号:18457838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Sが3,578,727円 S−Cが4,173,709円 ですよね。 2wdの話で。
結局 運転席側電動スライドドア付けるので 感覚的には もうちょい差が縮みますが。
書込番号:18457872
3点
サルサオイルさんの言われるSCの価格と当方は同じでした。4,173,709円ですね、車両本体価格で。注文変更前のSの価格はスレ主さんと同じ約380万円。この差が約40万とお伝えしたかったのです。それはさておき、価格差が40万の場合、グッと気持ちがSCに傾かれるのなら今一度検討されても良いかと。数年間乗るクルマ、より価格差は気持ちの上では縮まるのでは。。 高いものを闇雲にオススメしているのでは決してありません。同じ時期に同じ愛車を選ぶ者同士、本当に納得、満足される事を願っています。
書込番号:18458035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もはや、スレ主さんの目的がわからなくなりました。
ご自身の中で決められているのであればそれでいいのではと。
書込番号:18458110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
山形なので4WDが前提でしたのでその計算ができてませんでした(笑)そう言う事でしたか。
書込番号:18458191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2月16日以降、順次登録及び納車されるようです。
もちろん、試乗車やパーツメーカー等お得意用は別として、一般ユーザー向けは全国一律らしいです。
ですので・・・この日以降すぐに納車される方は事前予約や年始早々の契約等かなり上位でのご購入された方といってよいでしょう
あと、1週間ほどですから一層楽しみになってきました♪
ちなみに、当方は1月18日契約で3月中旬納車予定ですが、本日現在納車予定の連絡はまだありません・・・
20アルファード相場暴落予測し、新車発表と同時に売却しちゃいまして待ち遠しい今日この頃です(*^_^*)
6点
スレ主さんこんばんは。
私も同じ境遇で、1/9契約の3月中旬予定です。2/16で車検切れるので、日曜日で20とお別れで、納車まで軽トラ生活です(^_^;)
思ったより査定高かったので乗り換えられました。
昨日Dの話では、いま契約するとグレードによっては納車来年1月って言ってました>_<
書込番号:18455583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ハイブリッド車の車高ってガソリン車に比べて高いですよね。
先日展示車両のタイヤハウス上部までの高さを測定してきました。
比較対象車両は@ガソリン2.5GとAHV GFパッケージ
前輪:@751mm A775mm
後輪:@756mm A780mm
(タイヤ下に敷いているプレートを除く寸法です)
前後とも24mm腰高となっていました
(あくまでメージャーで測定した実測値ですのであしからず。乗車人員0人状態)
発注したのはHVなので納車後50mmは車高を下げたいと思っています。
何故、ハイブリッド車は腰高なのか、車高を下げて問題はないか、お勧め車高調情報等々情報交換できればと思っています。
4点
ハイブリッドだけでなく、4WDが高いのだと思います。
初めて写真見ましたけど、少し隙間が気になりますね。
書込番号:18452820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4WDにしばらくは20系お下がりの20インチ履く予定なので、下げるまではカッコ悪いですね^^;
書込番号:18454805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど車高が高いのは4WDの影響って考えた方がいいのですね。
私も20インチを装着する予定なので、隙間が。。
基本街乗りなので、影響がなければ落とす予定です。
車重も重たいことから、お勧め情報があればお願いします。
書込番号:18458190
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
どちらのグレードにしようか迷い中です。
アドバイスを頂ければ幸いです!
家族構成は4歳、0歳の子供が居て四人家族です。
本当は、S-Cが気に入っているんですが、チャイルドシートの事を考えると、S-Aを選ばざるを得ないのかなぁとも思っています。
同じ様な境遇の方、どんなグレードを選びましたかー?理由もできれば教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18450958 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
やり取り見ていましたがアル、ヴェルのオーナーって優越感とか気にする人多いんですかね?
俺はS-Cだぜ!ってオラオラ運転?
他車のオーナーから運転が荒い、マナーが悪いとか言われる理由がなんとなくわかるような…
まだセダン乗りですが子供がぐずると妻が走行中でも後席に移動したがる、この時に大型のコンソールは非常に邪魔だったりします。セダンなんで天井低いし狭いのもありますけど。
Aなら助手席をスライドさせるだけで子供にアクセスできる!自分、妻にはかなり便利な機能だと思います。
グレードや排気量で優劣つける会話は見てて気分が良くないです。
ベンツのオーナーのような感じ?
同じ車のオーナーなので皆さん仲良くしましょう!
書込番号:18452564 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
8人乗りのエルグランドです。うちの子(3才)は運転席と助手席の間に立ったり、幅広のセカンドシートで寝っころびながらDSやるのが好きみたいです。
新型アルファードもウォークスルーにしたかったのですがS-Cパケにしちゃいました。
書込番号:18452857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
MOP変更したいさん がシートアレンジに拘るのは私が本当はSUVに乗りたいけどミニバンに乗ってるのと同レベルな程の拘りなのでしょうね。
私は今の値引き額で購入できる方が羨ましいです。私はS-Cが欲しいけど金が無いのでS−Aで妥協しようと見積り取りましたがS-Aにこの額か・・・。と、諦めました。 値引き額が大きくなるまで待てばS-C買えると思うと買えないです。
私は20系で下位グレードも特別仕様も上位グレード 2.4Lと3.5Lも乗りましたので駐車場とかで止まってる20系アルヴェルのグレードは非常に気になります。 (流石に中までは覗きませんがwww)
仮に今の私が20系を最初に買ったH20年の自分にアドバイス出来るなら3.5のXを買えと言いますね。
で、その3.5x買うH20年の自分に優越感を覚えますね。
20系に関しては前期の3.5のXグレードは私の中では最強です、オーナーが羨ましいです。これは劣等感です。
結局 価格と自分が求める物の差の着地点が何処かだけの話で 人それぞれ。
>やり取り見ていましたがアル、ヴェルのオーナーって優越感とか気にする人多いんですかね?
俺はS-Cだぜ!ってオラオラ運転?
他車のオーナーから運転が荒い、マナーが悪いとか言われる理由がなんとなくわかるような…
否定はしません。非常に不愉快な運転する輩が目立つのも事実ですよ。
私は法定速度で走っていてコンパクトカーに抜かれる事ありますがwww
書込番号:18452896
4点
みなさん貴重な意見ありがとうございました。
とても参考になりました!
S-Cの二列目にチャイルドシートが付くかどうか試しにやってみます!
どちらかというと、自分はS-Cにしたいないう気持ちです。
でも小さいこども達や妻の事を考えるとS-Aの方がいいかもという葛藤してます笑!
今までミニバンには乗ったことがなく、今回の購入がとても楽しみです(^^)
書込番号:18453020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さんこんにちわ!
私は子供がまだ1歳半の3人家族です。
私も正直SAの助手席ロングスライドは魅力を感じましたが、シート生地や電動バックドア、ヘッドライトの魅力にはかないませんでしたので、SCを購入予定です!
セカンドシートのチャイルドシート取付に関してなんですが、DOPのパンフレットの24Pにチャイルドシート装着一覧が書かれておりますが、グレード別ではないのでなんとも言えませんが、通常のチャイルドシートなら付くのではないでしょうか?憶測ですがすみません^^;正直私も知りたい内容です笑
書込番号:18453928 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主さんこんばんわ。
renrinさん、私もscセカンドシートにisofix ではなく通常のチャイルドシートが装着できるか心配してましたので本日確認及び装着してきましたが、問題ありませんでしたよ。
ベンチシートに比べると着けづらいことはありますが。
書込番号:18454668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
renrinさんこんばんわ!
そうですよね
自分も助手席ロングスライドよりも、s-cに魅力を感じています!
チャイルドシートに子供が座るのも3歳手前位なので、購入後2.3年先の事を考えるとS-Cでいい気がします!
書込番号:18454789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ところてんさんこんばんわ!
私も夕方ディーラーに行って確認してきました!
装置は問題なさそうですが、チャイルドシートを回す事がちょっと難しい気がしました。
妻も一緒に行ったんですが、妻もS-Cが気に入ったみたいです!
書込番号:18454813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初めまして。私もヴェルファイアではありますけど主さんと同じく2つのグレードで迷い結果Z-Aエディションを寒冷地以外全部付けて契約しました。
我が家も子供がいます。
確かに2列目の肘掛け椅子は大人には快適なのですが我が家で2列目に座るのは子供になります。
子供が座るのにはちょっと肘掛けが邪魔になりました。
大人がや大きい子供が乗るならエグゼクティブシートがいいですね。
書込番号:18455048 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スレ主さんこんにちわ!
ところてん。さん、確認されに行ったんですね!こう言うお返事がすごい助かります♪私の周辺のDにはSCを置いている所が無くて中々確認が出来なくて^^;
スレ主さん、回転式のチャイルドシートでは回転は出来なかったということでしょうか?私の子供もまだ一歳半で回転式を今も使っている状況でして^^;
最悪は乳児用(少しかさばらないタイプ)に変えようか迷っております。
書込番号:18456269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
renrinさん
全く回らないというわけじゃないですが、若干手摺りにひっかかる感じです。
なんとか、回るという感じなので、急いでる時とかはいらいらしちゃうかもしれないです笑
書込番号:18456468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん
イライラしちゃうかもしれませんね笑
毎回擦れちゃうとその部分の損傷も気になりますね^^;
書込番号:18456650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。上がもうすぐ4歳、下が9カ月の2児の4人家族です。今回SCを注文しました、20系240S8人乗りからの買い替えです。善し悪しありますが、着座は助手席に上の子(ジュニアシート)セカンドには嫁と回転式のチャイルドシートに下の子が乗ってます。SCのキャプテン、当方もこれまでと同じ着座位置になりますが懸念、心配するほどチャイルドシートって回転させる頻度、高いですか?ご家庭にもよるのでしょうが、うちの場合、新生児の間のみ横向け(8人乗りで良かったと思いました)それ以降は後ろ向き、7ヶ月以降は前向きにお利口に座ってます。。あくまでもウチの場合なのですが、実際は今後そんなに回転させないチャイルドシートなのでキャプテンでも良いと判断しました。あと、ジジババをたまに乗せるのですが、これは8人だと余計大変。必ずイスを前にいっぱいスライドさせないとサードシートに乗れません。チャイルドシートが運転席側に固定されてるので、助手席側の分割シートからのみのアクセスになりますし。(ま、分割シートの大きい方は理由によらずスライドさせないと思いますが) キャプテンの場合、狭いとはいえ、真ん中通ってサードシートに行けます。これらの使い勝手と装備の魅力でSCにしました、ご参考までに。
書込番号:18458389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
余談ですいません。
初代アルファードに乗っていた時の話ですが、
独身当時、フルフラットになるという理由で8人乗りを選択、
その後結婚、第一子、第二子と成長を共にしてきました。
8人乗りのメリットとして、2列目が反対を向く「対面シート」になる事!
で、反対向いた2列目にチャイルドシートを固定し、3列目に嫁と二人目の時は長男を乗せていました。
嫁曰く、常に正面に子供の姿が見れて良かったのと、スペースが広くおむつ交換が楽だったそうです。
ただ、後ろ向きに座った時の車酔いは酷かったと・・・
あとは、東日本大震災の際、メチャメチャになった家を放棄し、フルフラットの車内で家族4人不安な一夜を過ごしました・・・
あれはあれで貴重な経験でしたね。
書込番号:18458548
12点
本日契約しました。
結局、S-Cにしました。
少しのあいだ、チャイルドシートは多少不便かもしれませんが、他の装備等充実している事を考慮して良い選択だったと思います。
みなさん相談に乗っていただきありがとうございました。
書込番号:18464544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はヴェルですが、Z-A(アルS-A)にしました。
子供は4歳と1歳です。私もチャイルドシートの取り付けの事は考えましたが、決め手は展示車で運転席に座った時Z-G(アルS-C)の大型コンソールのせいか運転席が狭く感じました。(私太っているせいだと思います(笑))
そこが、一番の決め手になりました。
私が両グレードで悩んだ所がインテリアよりもエクステリア(デイライトイルミ、コーナーリングランプ、フォグLED、ホイール)の方です。
発注後気づいたんですけど、スマートキーも違うんですよね。Z-G(アルS-C)のボタン少ないバージョンだと思っていたんですけど、そこが自分的に残念な点です。
書込番号:18504952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
S-Aの内装に
S-Aの外装
この組み合わせがあったらなぁ……
書込番号:18505188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
gomakunさん それってS-Aじゃないんですか?
書込番号:18505295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
失礼しました。
ライト、ホイル
この2つがS-Aにも欲しかったです。
内装は申し分ないです。
書込番号:18505341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
長く乗るのであれば、Cパッケージでも構わないかと思います。サードシートに奥様と子供を乗せ、また、次に子供ができたら、セカンドシートに大きくなった子供を乗せればいいと思います。
書込番号:18821622
4点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,739物件)
-
アルファード Z 登録済未使用車 JBLプレミアムサウンドシステム 左右独立ムーンルーフ 14インチ後席ディスプレイ カラーへッドアップディスプレイ デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 705.0万円
- 車両価格
- 695.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 376.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
アルファード 240S フルセグ メモリーナビ バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員8人 3列シート
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 130.7万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アルファード Z 登録済未使用車 JBLプレミアムサウンドシステム 左右独立ムーンルーフ 14インチ後席ディスプレイ カラーへッドアップディスプレイ デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 705.0万円
- 車両価格
- 695.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 376.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
アルファード 240S フルセグ メモリーナビ バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員8人 3列シート
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 130.7万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 18.8万円




















