トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65053件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

年式の違い

2021/11/12 11:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:26件

質問させてください。
めでたく納車の時期が決まりました。
12月頭に納車なのですが
先の話になりますが下取り、買取などで
今年12月登録と来年1月登録では
どれほど差があるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24442058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/12 11:46(1年以上前)

法定上は一年落ちと言うだけですが。極論すれば2021年式の極上車と2022年式の傷だらけでは当然2021年式のほうが高く買い取ってくれますよね?

納車前から査定なんて考えないで新車で新年を迎えるほうが気持ちがいいです。年金と同じで待てば待つほど上乗せはあるけど寿命は待ってくれません。

書込番号:24442065

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:26件

2021/11/12 12:00(1年以上前)

>JTB48さん
そうですよね(笑)
散々待たされたのでまだ待つのかと
思っていたので踏ん切りがつきました!
ありがとうございます♪

書込番号:24442088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2021/11/12 12:30(1年以上前)

早く納車して欲しいけど…
迷いますよね!

中古車を探す(検索)する場合は、年式で切って行うことが多いと思います
このため登録月を見るところまでは気が回りません
ということで、ある程度は差が出てくるものと思います

でも、新車で正月を迎えられますよ!

書込番号:24442127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/12 13:06(1年以上前)

>あたなたさん

いつ時点での買取額なのか?にもよりますし、モデル末期なのでなんとも言えませんが…

短期乗換される事を考えているのならば、12月登録は無しだと思います。
【短期乗換されてる方は1月登録指定される方がほとんどだと思います。】

今年なんかは納期問題があるので特にR4.1登録車の方が尚更優位かもしれません。

でも、5年以上乗るよっておっしゃる場合や買取額20万前後違っても全然いいよっておっしゃるのならば12月登録で大丈夫だと思いますよ。


書込番号:24442192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2021/11/12 13:41(1年以上前)

一応、乗り換えタイミングは車検前にって
感じですので3年後または5年後ですね。
20万ですか、、、
悩みますね(笑)

書込番号:24442244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


柴鐘さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/12 14:42(1年以上前)

12月頭に納車ならば登録は11月じゃないのですか?

書込番号:24442322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/11/12 15:15(1年以上前)

>柴鐘さん
ざっくり12月頭といいましたが
8.9日くらいと言っていたので
登録は12月かな、、っとなりました。
雑な言い方ですみません。。。

書込番号:24442356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


swim swimさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/12 16:48(1年以上前)

>あたなたさん
今年12月登録と来年1月登録との下取り買取りの違いは、その時期などによって変わってくるので確定したことは言えません。
ただ、今年に限って確実なことは、登録の際の自動車税環境性能割が、今年の12月登録から来年の1月登録になることによって4万円程度上がってしまいます。よって、確実に購入価格が上がること、年末年始をアルファードで過ごせることを考えると12月登録もありかもしれませんね。

書込番号:24442445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


swim swimさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2021/11/12 19:39(1年以上前)

ちなみに自動車税環境性能割は2.5scパッケージで
2021年12月登録 78,500円
2022年1月登録  117,800円となります。

書込番号:24442624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2021/11/13 08:44(1年以上前)

失礼します。
もう納車日ほとんど決まってますので、今更考えないほうが、いいと思います。
話の種作っただけと思いますが、
皆さんの話を聞いて、少しだと思いますが、後悔されることないように、願ってます。
失礼しました。

書込番号:24443231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/15 09:00(1年以上前)

私がディーラーの営業マンに訊いた際には、
やっぱり中古車検討する人は
年式で絞り込み掛ける人が多いので、
買取金額も影響ありすね。
と言ってました。
皆さん仰る通り、グレードや使い方で
全然変わるので幾らくらい、というのは
一概には言えませんが、とのことでした。

書込番号:24446675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2021/11/27 21:50(1年以上前)

>あたなたさん
12月登録では13か月乗るだけで2年落ちになってしまいます。その点、1月登録なら、23か月乗ってもまだ1年落ちです。よって、リセールだけで考えれば、1月登録をお勧めします。
他の方もおっしゃってましたが、12月納車なら、今月登録される可能性も高いと思います。営業マンの方に、早めにご相談されたが良いのではないでしょうか。

書込番号:24466632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信12

お気に入りに追加

標準

購入を検討中です

2021/11/12 10:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:7件

2013年式ハリアープレミアム(ガソリン車)からの乗り換えを考えています。
3人家族です。3歳の子どもと来年2人目出産予定。
アルファードか、来年発売のノアで迷っているのですが、皆さんの意見をお聞きしたいです
通勤に往復20キロ。月数回は高速に乗ります

伺いたいこと
・乗り心地はハリアーと比べた場合の乗り心地
・内装の差(ハリアーと比べた場合)
・新型はまだわからないので現行型と比較したっ場合
・4人の場合、7人乗りと8人乗りどちらがおすすめ
・ノアとアルファードの価格差はどのくらいあるのでしょうか。
・おすすめのグレードをおしえてください。(アルファードの場合)

初めての質問ですので、不備がありましたらご了承ください
宜しくお願い致します






書込番号:24441990

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/11/12 11:59(1年以上前)

乗り心地など個人の感性に関わることはご自身で体感してください。

ちなみにあなたのハリアーはどんな乗り心地ですか?
他の車に乗った時どう感じましたか?

こればかりは好みの問題ですよね?

あなたが今の車を快適と思うか普通と思うかも誰にも分かりませんし、くたびれたハリアーの足回りと新車のミニバンと比べてどう思うかも人それぞれ。

他人の感覚に頼って変な先入観を持たないよう、感性に関わることはネットになんか聞かず、是非試乗してください。

書込番号:24442083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/12 12:09(1年以上前)

>80スープラRZ-Sさん
初めまして。
現行のアルファードSCパッケージに乗っております。
・乗り心地 アルファードはソフトで、ハリアーの方が少し硬めの乗り心地と言う感じがします。ここは、好みになるかと思われます。
・内装はグレードにもよります。アルファードのSCパッケージとハリアーを比べると完全にアルファードの方が良いと思います。
 Sグレードまたは、Sタイプゴールドだとハリアーと良い勝負だと思います。
・個人的には、7人乗りが良いと思います。生まれてくるお子様の事を考えると8人乗りの方が使い勝手が良いのではないかと思われます。
 8人乗りは、2列目がベンチシートみたいになっているのでオムツの交換がしやすいと思います。
 一応、7人乗りでも座席を左右くっつけることができますが・・・・・・
・価格差は、70万円〜120万くらいだと思います。
・お勧めグレードはSCパッケージですが、使用用途など総合的に考えますと、ハイブリットのSタイプゴールドUが良いのでは、ないかと思われます。
通勤にも使用(燃費)、小さいお子様(オムツ交換)、広さや乗り心地など上回っていると考えます。

カタログ
https://toyota.jp/request/webcatalog/alphard/?padid=from_alphard_grade_bottomdoc_webcatalog

書込番号:24442097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3663件Goodアンサー獲得:408件

2021/11/12 13:22(1年以上前)

>80スープラRZ-Sさん

3年半前にVOXY-HVからレクサスNX300h-versionLに乗り換えしました。

乗り換えのきっかけは、乗車する家族が減少したからです(娘の結婚等)。

VOXY購入時は、家族4人に両親も同乗する可能性があり、7人乗り(8人乗りより使い勝手が良い)を選択しました。

アルファードの使用経験(随分前エルグランドはあり)はありませんが、VOXY7人乗りはとても重宝しました。特に、ご家族が4人でしたら7人乗りの方が良いと思います。ウォークスルーは便利でした。

サイズ感として、運転していてVOXYはとても運転しやすかったです。特に、来年早々フルモデル予定で乗り心地や安全性も現行よりかなり向上すると期待できます。

私の経験上では、コンパクトサイズからフルサイズワンボックスカー、SUVを乗ってきて、>80スープラRZ-Sさんの家族構成を考えるとベストチョイスは新型ノア?ではないかと思います。
飽くまでも、私の私見ですが、、、。

書込番号:24442216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/12 19:40(1年以上前)

>80スープラRZ-Sさん
町乗り、平坦路ならアルファード。
山道や高速ならハリアーの方が乗り心地は良かったです。

アルファードは全車速追従機能のクルーズコントロールがあったりで、リラックスして乗れる車です。

書込番号:24442625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/12 21:44(1年以上前)

ハリアーに乗ったことありませんので、回答にならないかもしれませんが、ご容赦ください

現行アルファードハイブリットのSR
を所有しています。

これまで ミニバンでは、
エスティマ→ノアハイブリッド→アルファードハイブリッド
を乗り継ぎ 現在小学生の子供が二人います

現行アルファードと新型ノアとのことですが、車格が違いますので、アルファードを私は、オススメします

エスティマが水害で廃車となり、ノアに乗り換えた際、何年も前の車なのにエスティマの方が断然良いと感じました。走行の安定性、静かさ、質、全てで古いエスティマの方が勝っていました

私の知り合いで、ハリアーからノアに乗り換えた人が、車のタイプは違えど同じような印象と話してました

その人と同じくハリアーからの乗り換えなので、車格が上のアルファードをオススメします

車の大きさ違いますが、すぐに慣れます

7人 8人乗りかは 一概に何とも言えません
私は7人乗りですが、特に不便を感じたことはありません。日常の乗車人数を考えて判断される方が賢明と思います。

新型ノアの値段はわかりませんが、批判を覚悟で言いますと、ノアの最上級グレードを買うよりは、現行アルファードの最低グレードと思います。エアロで着飾り、上位グレードを購入しても、ノアはノア 車格が上のアルファードには近づけません

走行中 アルファードの窓を閉めたときの音がシャットダウンされる快感は ノアでは味わえないと思いますよ

あくまで私見ですが、なにかの役に立てればと思います

書込番号:24442784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/12 22:08(1年以上前)

新鮮味はないですが、アルファードの方が見栄えはいいと思いますよ。
車格も違うし、サイズ感も違うから多人数で乗った時のゆとりも違います。(値段は高いですが、満足度は高いかと)

よってアルファードの売れ筋グレードS Cパケをお勧めします。価格差は80万から100万くらいは高いと思います。

そして、次回乗り換え時に新型アルファードの同等グレードにするのがベストだと思います。

書込番号:24442814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2021/11/13 17:26(1年以上前)

>80スープラRZ-Sさん
60系ハリアーと比較した乗り心地や質感を気にされている段階で答えは出ているのではないでしょうか?60系ハリアーと同等かそれ以上を求めるならアルファード一択だと思います。後は、グレード選びです。
長くなりますが、これまでの10系後期から現行S"C"まで乗り継いだ経験を踏まえて書かせてもらいます。
まず、7人乗りか8人乗りかですが、生まれるお子様用のチャイルドシートで決まると思います。アップリカ製の新生児を横向きに寝かせるタイプをご使用になるなら8人乗りです。しかし、一般的な後ろ向きに寝かせるタイプなら7人乗りが良いと思います。7人乗りならチャイルドシートを付けた状態でもシートスライドできますし、中央から3列目へのアクセスも可能です。それも、リラックスキャプテンシートのグレードがお勧めです。皆さんお勧めのS"C"のエグゼクティブパワーシートはチャイルドシート装着には不便です。また、3年乗れば上のお子様が6歳になって、ジュニアシートを使用して自分でシートベルトをするようになると思います。エグゼクティブパワシートではシートベルトのバックルが奥に入り込み、大人でも抜き差しが大変です。また、リラックスキャプテンシートの方がロングスライドができて、普段は4人乗りとしての利用が便利です。旅行やお出掛けの際は、バックを2列目の足元においておくことができます。子どもが小さい時は、着替えを直ぐに取り出せたほうが便利だと思います。
また、コンソールボックスも見た目の豪華さや質感の高さから、大型コンソールボックスに惹かれると思いますが、子どもが小さいうちはノーマルコンソールボックスがお勧めです。大型コンソールボックスだと、2列目との移動は停車中でも降車して乗り込み直さなければなりません。ノーマルコンソールボックスなら乗り越えて移動できますので、雨の日は特に便利です。このことから、S"C"やG、HV車はお勧めしません。
以上のことから、80スープラRZ-Sさんの状況ならSタイプゴールドUのガソリン車をお勧めします。S"C"より豪華さは落ちますが、60ハリアーより質感は高いと思います。特に、シート表皮は、世界の高級車でも使用されるウルトラスエードが使われており質感は高いです。また、S"C"の合皮より滑りにくく座り心地も良いと思います。さらに、タイプゴールドUならS"C"ほどではないものの、リセールバリューも期待できます。購入後に新型ノアやS"C"が良く見えたら、お子様がある程度大きくなって、次期型アルファードのS"C"相当のグレードへ乗り換えられたら良いと思います。モデル末期のアルファードなら、現在値引きも大きいようですので、購入のタイミングとしては悪くないと思います。安全装備も80ハリアーと同等のものが付いていますのでお勧めできます。
なお、次期型ノアを購入する可能性があるようでしたら、直ぐに予約されることをお勧めします。既に予約開始されているようです。新型の詳細や価格を見て、やっぱりアルファードの方が良ければキャンセルすればいいだけの話です。半導体不足の関係から、今予約しておけば、アルファードより次期型ノアのほうが納期が早いかも知れません。
新車購入は、悩んでいる今が一番楽しい時かも知れません。長文になりましたが、参考になれば幸いです。

書込番号:24443921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2021/11/14 09:49(1年以上前)

>80スープラRZ-Sさん

30後期SC乗りです。
ハリアーは乗ったことがないのでアルファードのことについてお話させていただきます。
小さいお子様がいらっしゃるのでしたら、オムツ交換等を考えると8人乗り(X)が利便性が高いと思います。ただ、例えば頻繁にサードシートを利用する場合は7人乗りがいいですね。8人乗りだとセカンドシートを前に移動しなければなりませんので手間が掛かります。

7人乗りでもSCパッケージの場合、チャイルドシートのサイズによっては装着不可の場合がありますので、調べてから購入された方がいいですよ。また、SCパッケージでチャイルドシートを乗せた時のシートベルトの件ですが、ykartanさんがおっしゃるように、バックルが中に入り込んだ形になるので使用しづらいですが、写真のような延長バックルを使用すれば解決できます。(現在4歳の子供をジュニアシートに乗せて延長バックルを使用してますが、子供が自分でベルトをしています)

お子様のことだけを考えますと、グレードはXかSがベストなのかもしれません。ですが、スレ主様は現在乗られている車はハリアーで、今回アルファードへのお乗り換えを考えていらっしゃるということは、お車に興味がある方と推測それます。
それを踏まえて考えた場合、多少不便になってもやはり私はSCパッケージをオススメします。内装の高級感はXやSとはかなり差があります。また、毎日通勤に利用されるみたいですが、通勤時の車内で過ごす時間は自分だけのプライベート空間的な部分もありますよね?やはり快適装備満載のSCパッケージで通勤された方が、仕事への士気が高まると思いますよ(笑)

書込番号:24444936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2021/11/14 10:16(1年以上前)

じゅりえ〜ったさん

スレ主様は自分の考え、感じたことだけでなく、ただ単純に周囲の人の声を聞たかったんだと思いますよ。
お子様も誕生されるということで尚更乗り心地等も気にされたのでしょうから、そこまで厳しいコメントするのはいかがなものだと思いますが・・。
質問したくても「こんなこと聞いたら私も叩かれちゃうかな」と思って投稿を控える人が増えて寂しい掲示板になってしまう気がします。

書込番号:24444974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2021/11/14 10:38(1年以上前)

>80スープラRZ-Sさん
>yokkunyokkunさん
確かに所有感はS"C"の方が高いのは間違いないですよね。前にも似たコメントをしたことがありますが、 S"C"は高級車のミニバン、タイプゴールドはミニバンの高級車だと思います。分かり難い表現かもしれませんが、車に何を求めるかで違ってくると思います。高級感優先か?道具としての便利さ優先か?S"C"の前はヴェルファイアのゴールデンアイズに乗ってました。これは、前期型にあった助手席もロングスライド可能なグレードZ"A"ベースでした。下の子どもが中学生になっての購入でしたから、その便利さを実感したことは無かったものの、80スープラRZ-Sさんの状況なら、かなり便利に使えたグレードだったと思います。しかし、後期から廃止されていることを考えると、多くの方がアルファードに求めているものは、道具としての便利さより高級感なんでしょうね。
奥様とじっくりと相談をして、80スープラRZ-Sさんの優先順位に基づいてグレード選びをされると良いと思います。80ハリアーに乗り換えた今は、S"C"であっても本当に便利な車であったことを実感しています。その逆の乗り換えですから、S"C"であっても便利に感じられると思います。
また、yokkunyokkunさんから情報提供のあった内容の話題が前にもありましたので、ご参考にされて下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=22198605/

書込番号:24445008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/15 09:10(1年以上前)

ハリアとアルファードは
比べるには意味がないと思いますが…。
ハリアーはSUV、アルファードはミニバン。

乗り心地、というのが静粛性系であれば
当然ミニバン。
ですが、ハリアも悪くないですけどね。

安定性、という意味ではハリアに軍配ですかね。
走り出しもハリアの方が良いです。
アルファードは車重的にも重たいので、
加速時結構ストレスですよ。

内装はグレードによりますが、
大人っぽく美しく整っているのはハリアー、
ゴージャス、ゆったりはアルファード。
どっちも悪くないです。これも好みです。

小さな赤ちゃんいる場合は、
キャプテンシートは避けた方が良いらしいですが、
荷物少なく、小さな子供は2列目、
赤ちゃんと母親三列目なら大丈夫かな?
あれ、三列目にチャイルドシートいいんだっけかな。

ノアとの金額差については
見積もらないと分からないですが、
リセール考えたら差は大した事ないですから、
それならアルファード買った方がお得、
だと私は思います。

書込番号:24446692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/19 16:18(1年以上前)

>80スープラRZ-Sさん
こんにちは。
アルファード、ノアとハリアーの比較ですが、ハリアーは後部座しか乗ったことないので参考程度に思ってください。

アルファード 2.5S.Cパッケージ
ノア 2.0Si

私 180センチ、80キロ
4歳と2歳の女の子

・乗り心地はハリアーと比べた場合の乗り心地

乗り心地ですが、慣れればミニバンの方が良いです。
乗り換えて最初はミニバンのふわふわした足廻りに嫌気が来るかもしれませんが、半年もすると慣れます。


・内装の差(ハリアーと比べた場合)

アルファードも現行ハリアーも内装は高級感ありますが、子どもが小さいうちは汚れや傷が気になるので、ノアをおすすめします。
アルファードの装備にあってノアやハリアーに無いものたくさんありますが、無ければ無いで困りません。


・4人の場合、7人乗りと8人乗りどちらがおすすめ

3列目を跳ね上げてラゲッジとして使用して、使うことが無いのであれば8人乗りも良いと思います。
グレードによっては2列目の横スライドがあるので、7人乗りを選んで2列目隙間も気にならないし、3列目へのアクセスも良くなります。


・ノアとアルファードの価格差はどのくらいあるのでしょうか。

グレードによって変わりますが、仮にノアの1番上とアルファードの1番下のグレードでは価格差は50万くらいです。


・おすすめのグレードをおしえてください。(アルファードの場合)

おすすめのグレードはアルファード 2.5Sです。
私はS.Cパッケージでしたが、2列目のシートがエグゼクティブパワーシートで両脇肘掛け、ドリンクホルダー付きの一見豪華なシートでしたが、
子どもが小さいうちはオムツ替えや隣と席を近くする等で不便でした。
小学生くらいになって1人で座るには良いと思います。
パワーシートのスイッチのイタズラや、チャイルドシートの取り付けの不便等挙げたらキリがありません。
妻は優雅に2列目に座る予定でしたが、売却までの2年間子どもを乗せた時は優雅に座ることはありませんでした笑

最後になりますが、通勤で20キロとありますが道は広いですか?
私も往復20キロの通勤と保育園の送迎をアルファードで半年ほどしてましたが、実家のノアで同じことをするとストレスの度合いが全然違います。
アルファードとノアの全長の差は約25センチ、幅は約15センチと結構違います。
そして車重も違うのでノアの方がアクセルが軽快です。
燃費はあまり変わりません。

いつかはアルファードなんて言われてますがノアで充分でした。
一度両方を試乗してください。
先にアルファードを試乗してからノアを試乗すると良いですよ。


長文駄文失礼しました。


書込番号:24453309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カスタム車のディーラー無料点検について

2021/11/07 23:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:265件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

皆さんこんばんは。
契約してから毎日何時間もカスタムパーツを
検索する日々を過ごしてます。

毎日沢山のアルファードを目にし、
段々とみんなと同じ車は嫌だなと思い始め、
外装もカスタムしたいと思い始めてます。

契約時にディーラーさんには、
例えばハミタイとか、キノコミラー取っちゃうとか、
車検に通らないような改造をされると
入庫できないですが、
そうじゃなければ基本大丈夫ですよ、と
確認はしました。

例えばモデリスタ以外のサードパーティの
エアロや有名メーカーのフロントグリルなどを
取り付けた場合、やっぱり入庫は難しいですかね。

せっかく3年保証つけているのに、
無料点検が受けられないのは勿体無いなと
思いまして。。

皆さんはどの辺まで許されているのでしょうか??

書込番号:24435212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/07 23:43(1年以上前)

車検に通らないものはダメってディーラーが言ってるわけなので、車検に通る仕様なら大丈夫ってことでしょう。
大丈夫かどうかはパーツメーカーに聞くべきでしょう。もしくは担当営業マンに聞いてみては?


私も昔車検にそのまま通らないリフトアップしたジムニーに乗ってましたが、オイル交換くらいはしてくれましたが、車検は無理って断られました(普通のサブディーラー)。

書込番号:24435227

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ninjasuuさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:114件

2021/11/08 00:56(1年以上前)

>月の パパさん
これってある程度基準が設けられてて!
ディーラーによっても違うと思うんですよ!
なので営業マンにカタログなど持って行って、これなら大丈夫?みたいに聞くのが良いと思う。

ドットコムの人は大丈夫って言ってたよ!
いや。うちはダメです。みたいな事が起こりうるので。

書込番号:24435299 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/11/08 02:58(1年以上前)

>月の パパさん
あと、注意しないといけないのはディーラーは良くも悪くも人の出入りが激しいお店も
あるので営業マン個人の確認だけでなく店としてOKなのかを確認しといた方が
良いと思いますよ。

退職や転勤などで営業マンが変わったらダメと断られるケースもあるから。

ただ、ディーラーに関しては年々厳しくなってるイメージですね。
基本、純正で乗ってくださいとうのが強くなってる。
カスタムしたいとか言う客は敬遠される感じ。

書込番号:24435341

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/08 05:57(1年以上前)

ディーラーでは車検に通らないのはもちろんNGですが、パッと見てグレーなのもNGと思って良いです

その様な車が入庫しているのが偶然でも陸運局だがにバレると工場が指定取消になります

会社の存続に関わる事なのでかなり厳しいですよ。

書込番号:24435372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2021/11/08 06:18(1年以上前)

月の パパさん

エアロを取り付けてもボディサイズが変わらなければ、ディーラーへの入庫は大丈夫と考えて良いでしょう。

又、ボディサイズが変更となるようなエアロでも、保安基準内で車検に通るようなエアロなら問題は無いでしょう。

具体的にはエアロ取り付けにより、下記のサイズのようなボディサイズの変更があっても車検に通ります。

・全長±30mm、全幅±20mm、全高±40mm

ただ、念の為、社外品のエアロを取り付ける際には、取り付け前にディーラーで確認していた方が安心確実です。

その他、下記でディーラーへ入庫拒否される事例が説明されていますので参考にしてみて下さい。

https://www.webcartop.jp/2019/02/340481/

書込番号:24435376

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2021/11/08 06:50(1年以上前)

営業が大丈夫でも工場が駄目と言う事もある。
以前大丈夫だったが工場長が替わって駄目になる事もある。
車検対応でもディーラー毎にコンプライアンスある。
陸事で大丈夫でもディーラーは駄目と言う事もある。

ディーラーが一番嫌うのは外から見て変わってるのが分かるマフラー、足回りの部品です。
奇抜なエアロでない、外寸変わってないなら大丈夫かと思う。



書込番号:24435386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/11/08 07:41(1年以上前)

>車検に通らないような改造をされると入庫できないですが、
そうじゃなければ基本大丈夫ですよ、と確認はしました。

問題になるのはそのような状態で派手な事故をやっちゃった場合です。改造が事故原因だと点検したお店が悪者になりますからね。
ですから担当さんが仰るような改造ならOKですがニュースになるような走り方は絶対にお止めください。

人は皆、自分の人生と共に所属ブランド(この場合、トヨタのアルファード)も背負っているのですよ。

書込番号:24435411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/08 08:59(1年以上前)

皆様、沢山のご回答誠に有難うございます。

やはり「車検が通ればOK」ということではなく、
「車検が通る基準なのは当たり前、後はディーラー個々で判断」
ということですね。

やはり営業マンにそれぞれの商品情報を伝えて、ディーラー内で
判断して貰おうと思います。

ちょっと気になってるのは、
無料洗車は別のディーラーに持って行こうと思っているので
その際にまで拒否されるのか、なので、
そこも含めて相談してみます。
(ディーラー毎に確認してくれ、となるかもしれませんね)

ちなみに今考えているのは、
・フロントグリル(M'z SPEED or WALD)
・フロント・リアのエアロ(メーカー検討中)
・スロコン(PIVOT)
・LED付きスカッフプレート(中華製?フリマアプリ購入予定)
・パワーバックドアのオープン自動化キット
・オートホールド固定化キット
・テールランプ交換(ヴァレンティ) or スモークフィルム(車検範囲内)

これがフルフルで、前3つは必ずやりたくて
その他は、今はそこまでやるかは悩んでます。

スロコンとかは中に隠して・・・とか思いましたが、
どうせメンテンスでCPUチェックしたらバレると思うので、
全て事前に言った方がいいでしょうし。。

正直客観的に考えたら、ディーラーからしたら
こんなのやられたら嫌なのは分かるので、
言いづらいのが正直なところです。笑

書込番号:24435490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/11/08 10:49(1年以上前)

はじめまして!
M’zSPEEDさんのグリルは車検に通ります。
またフロントエアロ・リアエアロの方も車検にも通りますので大丈夫です。
またM’zSPEEDさんはトヨタより納車でした。

参考までによろしくお願いします。

書込番号:24435634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/08 11:41(1年以上前)

>ヴェルファイア0001さん
情報有難うございます!
エムズスピードさん、さすがですね。

ちなみに、トヨタより納車、というのは、
商品をディーラーに納品して、取り付けて貰ってから
納車した、ということでしょうか。

同じ工賃でも、ディーラーに取り付けて貰うほうが
今後の事も考えると安心ですよね。

書込番号:24435702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/11/08 11:55(1年以上前)

エアロや車高調などはM’zSPEEDさんの取り付け後一度トヨタのディーラーの方へ陸送されてから
自宅への納車でした。
私の場合はM’zSPEEDさんの方で車の購入をしたからこのパターンだったのかも知れはないですが、

参考までによろしくお願いします。

書込番号:24435729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/08 11:59(1年以上前)

>ヴェルファイア0001さん
あ、なるほどそういうことだったんですね!

私もエムズスピードさんのコンプリートカーも視野に入れていたのですが、
偶然展示イベントで会った営業マンが頑張ってくれたので、
今後のお付き合いも考えて、ディーラーで購入しました。

エムズスピードさんのモノであれば大丈夫そうですね!
後は、WALDのフロントグリルの場合、どうなのか・・・訊いてみます。。

書込番号:24435733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/15 14:46(1年以上前)

ディーラーからご連絡頂きました。

フロントグリルの変更は大丈夫です、とのことでした。
エアロも大丈夫です、とのこと。
テールランプは実際見てみないと何とも言えません、とのことで
ここはグレーでした。

基本的には、コンピューターやセンサーが純正時と変わらず正常に起動し、
影響を与えなければ大丈夫そうです。
(車検適応はもちろんのこと)

さっそくグリルは発注しました。5か月くらい家で保管することになりますが。。

書込番号:24447098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リヤのキャンバー角について。

2021/11/07 22:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

アクシススタイリングの車高調、パーフェクトダンパー5Gスペシャルを取り付けました。30mmダウンです。車高調取り付け後。キャンバーを起こした方はいらっしゃいますか?

取り付けと同時にアライメントも調整。数値は下記の通り。

リヤ交換前:左 -1.53 右 -1.59
リヤ交換後:左 -1.58 右 -2.10

トーは基準値内に収まっていますが、もう少し起こしたいんです。ダブルウィッシュボーンの構造上、調整式アッパーアーム等がないと難しいでしょうか? 3ヶ月後位に再度アライメント調整をしたらもう少し起きたりしますか?

お詳しい方がいらっしゃったら、アドバイス願います。

書込番号:24435102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

アルファード 各種 納期について

2021/11/06 10:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 つー姫さん
クチコミ投稿数:25件

当方、何度も書き込みはさせていただいてますが、今年9月1日契約のscパケ、ムーンルーフ mop デジタルインナーミラー をつけました。
ディーラーからはまだ、連絡はなく待っている日々です。待つしかないです。との意見がごもっともなのですが、待っておられる方の情報共有できたらと思い投稿しました。年内あるかな?くらいにも見えてきました。年明けかもわかりませんね。

書込番号:24432105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/13 11:12(1年以上前)

トヨタが、12月から国内の全14工場28ラインが通常稼働になるとの見通しを示したようなので、
2月予定と言われていたのが、少し早くなると嬉しいです。

書込番号:24443455

ナイスクチコミ!0


gongonbeさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/13 20:52(1年以上前)

先ほどディーラーから電話があり、11月20日納車決定しました。ドラレコも順調に届いたようです。
結局、契約時の納車予定日(11/14)から1週間の遅れで済みました。
長い付き合い(プリウス⇒エスクァイア⇒アルファード(今回))の担当者なので、しっかりと対応してくれました。感謝です。

書込番号:24444226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/14 14:32(1年以上前)

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん

私もディーラーから、12月からは
4,000台→7,000台と増産体制に入る、
が、納車が早まる事はありません、
と言い切られました。。

私は11月契約で4月納車、よく考えたら
5ヶ月待たされることになりますね。。
元々の候補のGLBは一年以上先だったので
まぁそれよりはマシですが。。

書込番号:24445368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:24件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/15 08:31(1年以上前)

>月の パパさん
えっ、変わらないんですか。
ちょっと期待していたけど、気長に待ちます。

書込番号:24446640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/15 08:56(1年以上前)

>ウエスト・サイズ・フトーリーさん
関東某県のモビリティの営業さんからは
そのように言われました。
遅くなる事は殆ど無くなりますが、
早まる事もありません、と。。
ひょっとしたらグレードによっては
早まるとかはあるかもですね。

ちなみに私は見積もり貰った時は
3月20日納車だったのに
次の週に契約した時には
しれっと4月中予定、となっていて、
え?ってなりました。

書込番号:24446665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mat0930さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/15 18:35(1年以上前)

モビリティ東京10月8日契約で12月1日に車両完成予定と連絡がありました。納車は12月中頃予定かと。
SCパケ、Mオプは天井、BSM(電子インナーミラー)です。

書込番号:24447359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/11/18 21:08(1年以上前)

10月3日契約
scパッケージ

JBLシステムナビ サンルーフ モデリスタエアロ デジタルインナーミラー

現在までDからの連絡一切無し。

書込番号:24452293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/11/24 12:52(1年以上前)

自分は、契約日10月1日、Sタイプゴールド2ハイブリッドを契約しましたが、直でディーラー購入していないので未だに、連絡来てない状態です。
車屋さんは11月末納車と言ってましたが、ディーラーから連絡入らないみたいで……
必要書類は全て揃え、頭金も入金したけどいつになることやら…
支払いが1月開始なのに車来ないんじゃ話になりませんよね…
そんな事を考えながら不安が募り待ち時間がストレスになってる今日この頃です〜

書込番号:24461295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/25 11:54(1年以上前)

契約日:11/20(神戸トヨペット)
グレード:SC
MOP:ツインムーンルーフ、JBLナビ+後席モニター+デジタルインナーミラー
DOP:サイドバイザー、フロアマットロイヤル(ステップマット付)、ドライブレコーダー
納期:納期が3月末位、との事でした。ハイブリッドでも同様との事です。

2.5のSCで、黒か白、スペアタイヤとサンルーフがついてる等所謂輸出仕様とも言われる組み合わせだとプリオーダーがあるので2月位だそうです。

>月のパパさん

同じく当初はSUV,それもGLBも検討しておりましたが、
10月頭の時点で納期が早くてGWだったという事と、大きい犬を3匹載せる機会がある事を考えてアルファードにしました。
諸事情で契約タイミングがズレてしまったのであまり変わりなくなりましたが(汗

書込番号:24462645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/25 12:57(1年以上前)

>フォーネルさん
契約時期と納車時期が殆ど同じですね。
私は11月頭で4月納車と言われてますが(涙)

GLB、私も10月頃に試乗に言ったのですが、
納期は22年の10月もしくは11月と言われたので、
もし私がGWくらい、と言われてたらGLB契約してたかもしれません。

でも今考えたら、アルファードで良かったなと思ってるので、
後は楽しみに待つだけです。

でもまだまだ先の納車、1日でも早くなって欲しいものですねー。

書込番号:24462728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/11/25 14:55(1年以上前)

9月30日契約しました!
2.5sc ホワイト ディスプレイオーディオ、デジタルインナーミラー ルーフ 後席モニター、モデリスタ等です。
本日、お電話ありまして11月中に登録、12月7日納車決まりました!
およそ2ヶ月長かった、、、

書込番号:24462846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/25 17:36(1年以上前)

>月のパパさん

ほぼ同じ時期ですね、契約時期的に私の方が少し短めなのが申し訳ない気がしますが…
GLBも地域によってディーラー振り分け等差があるんでしょうか。
モノはさすがにとても良かったんですけどね…ブルーがとてもキレイで惜しかったです。

ただ同じくアルファードにして良かったと思っていますが(笑
赤選んだんですが、走っているのをたまに見たことはあっても、じっくり見たことはまだないのでそれも楽しみです!
お互い納期が早くなると良いですね。

書込番号:24463033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/11/25 20:59(1年以上前)

9/18契約でSCパケ、070、JBL、サンルーフ、ミラー。
今のところ12/1生産、中旬納車予定とのこと。
契約した時は11/21予定でしたが1ヶ月後ろにずれました。

もはや1月登録のが良いのは分かりつつ、正月休みで乗りたいので月内登録かなぁ、という感じです。

事前に購入したパーツ類が邪魔なので早く納車してほしい。。

書込番号:24463342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/11/26 11:24(1年以上前)

>☆ま〜ちゃん☆さん
9月18日契約
ハイブリッド SR-Cパケ 020
ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤ

DVD、ETC、リアモニター

本日Dから連絡あり…
12月6日出荷
12月18日納車予定とのことでした。

契約時も同じなので、ほぼ同じ納期ですね。
ちょうど3ヶ月…長かったような短かったような…。

皆様のご参考になれば…

書込番号:24464080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/11/26 23:48(1年以上前)

>クレナイのチョウチョさん

同じですねぇ。
契約した時はハイブリッドはガソリン+1ヶ月という事でしたが、結果は全く一緒ですね。

まだ確定してませんがおそらく18日納車と聞いてます。
3ヶ月は待ちくたびれましたが、その分納車されてから楽しめますね!

書込番号:24465081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つー姫さん
クチコミ投稿数:25件

2021/11/27 09:14(1年以上前)

>☆ま〜ちゃん☆さん
>クレナイのチョウチョさん
コメント失礼します。
9月1日契約ですが、先日連絡があり、
近々、車庫証明のほう確認させてもらっておきますと言われました。その際全く納期の話はなく、年を越しますか?と質問すると、大丈夫だとは思いますが、確約はありませんと、切られました。
近畿圏内ですが、全国にお店はありますが、地域差が物語るのでしょうか。待ってる時のこの気持ちを味わえと言うことで解釈しておこうかと。。。
皆さん共有しませんか。

書込番号:24465464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/11/28 12:22(1年以上前)

>つー姫さん
書類の話がきたら、早そうですけどね…。
当方は東海なので陸送の時間とかも早そうですけどね。

先程Dにいきましたが、部品の取り付けなどがこみあってるようですが…18日納車できそうとのことでした!

早いとこ納車されるといいですね!!

書込番号:24467464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gtdgさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/29 20:30(1年以上前)

こんばんは!
SRCパッケージ ハイブリッド
11月27日契約→1月下旬納車予定です。
最近かなり早くなったようです。

書込番号:24469826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/30 10:09(1年以上前)

>gtdgさん
おーおめでとうございます!
そ、それは羨ましいですね。。
2ヶ月って今の最短じゃないですかね。
やはりグレードで結構違うようですね。

私はディーラーに再交渉しましたが、
4月納車は変わらない、とのことでしたT_T

書込番号:24470505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/12/01 09:13(1年以上前)

>つー姫さん
>クレナイのチョウチョさん
微妙に生産も前倒しになり、納車が1週間早まりました。
もともと余裕持って伝えてたっぽいですが。

12月登録はなんか損した気分になるので次買う時は調整しようと思います。

書込番号:24472040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルインナーミラー

2021/11/06 08:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 nosukepapaさん
クチコミ投稿数:129件

今更ですが、SCパケの購入について相談です。
毎年買替えており、R3.1登録を本日売却(450万)しました。装備はサンルーフ、スペアタイヤのみです。デジタルインナーミラーは必要でしょうか?これまでは売却のときに評価に影響が無かったように感じておりましたが、近年は装着率が高いことから今回は付けようか悩んでいます。装備としては不用に感じていますが売却の際影響は如何だと思いますか?

書込番号:24431971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/06 08:40(1年以上前)

>nosukepapaさん
オプション代以上にプラス査定になるわけじゃ無いから、要らなきゃ無理につける必要なしです

書込番号:24431974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nosukepapaさん
クチコミ投稿数:129件

2021/11/06 09:01(1年以上前)

AYA PAPAさん
やはり、オプション代程の査定にはならないのですね。ありがとうございます。

書込番号:24431997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/06 10:07(1年以上前)

オプション価格4、5万ぐらいでしたっけ?

意外に要らなって人多いし、社外品も出てるからリセール気にして無理に付ける必要はないと思う。

アルファードで気にするならグレードS-Cパケ、屋根開けと白、黒だけじゃない。
リセール重視なら、MOPナビやモデリスタ、寒冷地なんかも必要ないなら外していいね。

書込番号:24432085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/06 11:00(1年以上前)

>nosukepapaさん
デジタルインナーミラーは付いてて当たり前みたいな感じになっているので査定UPというのは無いですよね
デジタルインナーミラー無しの場合はマイナス5万程度だったと思います。

10万程度のOPですが、サンルーフと違いどちらにしても元はとれませんね。

でも、自分なら100%つけますけど(^^)

書込番号:24432176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nosukepapaさん
クチコミ投稿数:129件

2021/11/06 11:04(1年以上前)

>24っさんさん
ありがとうございます。op11万ですもんね。悩みます。

書込番号:24432183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/06 14:46(1年以上前)

>nosukepapaさん

実需ではフリップモニターないなら困らないと思いますが、
BSMが地味に役立つので付けてます。
他様の既載の通り、いまでは投下資本回収できないものになりましたね。ない場合は、マイナス5万と聞いてます。
まあ、必要に応じてって感じでしょうか。

書込番号:24432516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nosukepapaさん
クチコミ投稿数:129件

2021/11/06 15:19(1年以上前)

>平成新撰組さん
やっぱり悩むところですね。今回購入はしますが気持ちは40系に行っているのでコスパの良い乗り換えだとデジタルインナー無しですかね。。

書込番号:24432566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/11/06 15:20(1年以上前)

実際使っていると、便利ですよ!後ろが良く見えます!

書込番号:24432569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


○ささん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/06 17:14(1年以上前)

>nosukepapaさん
当てはまるかどうかはわからないので参考までに。
老眼持ちにはなかなか難しい装備です。
運転中、前方を見ていてパッとデジタルインナーミラーに目をやると、ほんの一瞬ですが焦点が合わずボヤけます。

書込番号:24432774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nosukepapaさん
クチコミ投稿数:129件

2021/11/06 19:08(1年以上前)

>○ささん
爆笑(^^)面白かったです。まだ老眼ではないので大丈夫です。ありがとうございます。

書込番号:24432970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koh-kohさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/07 21:32(1年以上前)

>nosukepapaさん
R3.1 S-Cパケ乗りです。
自分もそろそろ売却に動きますが、どちらに売却したのでしょうか?

デジタルインナーミラー無しでその売却額なら付けなくてもいいかもしれませんね。
今まで影響なかったとしたら、30型最後の1年で影響がでることはないんじゃないですかね。
3点セット必要というところもあれば、スペアタイヤは不要ですというところもあり・・・
正直よくわかりませんね!

書込番号:24434972

ナイスクチコミ!0


スレ主 nosukepapaさん
クチコミ投稿数:129件

2021/11/08 09:49(1年以上前)

>koh-kohさん
ありがとうございます。売却は街の中古車販売店です。詳しくは書けませんがネット等情報で挙がるような有名な所ではないです。私も30系8台目になりますが初めて利用しました。これまではネットで有名な輸出業者さんや大手買取り店に売却していましたが穴場を見つけた感じです。一般的な中古車屋さんに見えて、並べてある車が輸出ばかり狙っている車種であったことから入店しました。R4年アルファードもデジタルインナー無しで契約しました。SC、パール、ルーフ、スペアタイヤで売却金額を下回ることが出来ました。楽しいカーライフを送りましょう。

書込番号:24435544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/08 10:11(1年以上前)

ツッコミどころ満載なんだけど。
30系を7台も転がしといてインナーミラーの必要性がわからないの?

前期はインナーミラーがないけど、後期って出て時間経つから推測出来るよね。何がリセールに効くか分かると思うんだけど。
面白い方だね。

書込番号:24435572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nosukepapaさん
クチコミ投稿数:129件

2021/11/08 10:25(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ツッコミありがとう御座います。アルだけでなくプラド、プレミオ、ジムニーなど色糸やっていますよ。それでもデジタルインナーは分かりませんね。年々装着率が増えているので買取り金額の影響も変わってくることも予想されます。

書込番号:24435598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/11/09 10:15(1年以上前)

>nosukepapaさん

私はキャンプに行く際に結構パンパンに荷物積むので、
今乗ってるアウディQ3では必須で、
中華製のデジタルインナーミラー(兼ドラレコ)つけてましたが、
かなり見やすくて好きでした。

アルファードはリアガラスまで遠いですし、3列目出してると見づらいので
個人的にはあったほうがいいなと思いまして、今回オプションで付けました。
アルファードのデジタルインナーミラーは画質も良くて見やすかったです。
ただ他の人が仰る通り、焦点を合わせなくてはいけないので慣れるまで目が疲れます。

リセールバリュー的には、サンルーフしかり、
10万円が5万とか3万とかで価値が付くかも、
というだけで、
10万円丸々元が取れるわけではないですし、
必要ない、と思うならただのムダ金ですよ。

自分も使いたいし、リセールにも少し効くから、
付けちゃおう、という後押しになるくらいの気持ちですかね。

書込番号:24437402

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,796物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,796物件)