アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,465物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2021年8月27日 13:30 |
![]() |
21 | 12 | 2021年8月23日 23:21 |
![]() |
62 | 13 | 2021年8月21日 14:44 |
![]() |
164 | 5 | 2021年8月16日 22:36 |
![]() |
7 | 4 | 2021年8月23日 17:48 |
![]() |
9 | 2 | 2021年8月17日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いま納車待ちとなっており、いろいろな物品を物色しています。
後席用にシェード、もしくはカーテンを付けたいと思いますがおすすめ品等ありますか?
イメージは純正の後席用サンシェードと思っています。
ねじ止め出来ればやめたいのですが、テープで耐久性がなければねじ止めも考えようと思います。
画像等ありましたら、アップいただけると助かります。
宜しくお願いします。
4点

レッド78さん
それなら下記の30系アルファードのカーテンに関するパーツレビューが参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079&bi=7&ci=443&trm=0&srt=0
このパーツレビューによると下記のLevolvaのカーテン装着例が多いですね。
https://www.sovie.co.jp/
Levolvaの30系アルファード用のカーテンは下記になります。
https://item.rakuten.co.jp/auc-sovie-store/ct-43/
書込番号:24303552
0点

はじめまして
私もカーテン悩みましたが、納車のタイミングでスモークを貼ってもらってます。デジタルインナーミラーを装着したり、今ではバックカメラも標準だと思いますので、スモークの濃度も関係ないと思います。恩恵は、耐熱フィルムで社内温度が上がりにくい、カーテン等かさばらないなどがあります。室内を絶対に見えないようにしたいという要望でなければ、スモークをお勧めします。なお、金額はピンキリでしょうが、ディーラーで5面44000円で施工して納車していただきました。
早く納車されるといいですね。
御参考になれば・・・
書込番号:24304553
2点

私もカーテン装着予定していましたが家族に「カッコ悪いからやめて( ・`ω・´)!!」と猛反対され、納車前にディーラーで後席5面に断熱フィルム5%貼ってもらいました。車線変更、駐車の際はキチンと目視しながら運転していますが、パノラミックビューモニター、デジタルインナーミラー等の便利機能を補助的に使っています。
納車されてからは冷暖房効果向上や外から見られたくないときの為に趣味職人の車中泊用(?)サンシェードを全面ガラス分(10枚)購入しました。いろいろな場面での車中待機、着替え、うたた寝に重宝しています
( =^ω^)
書込番号:24305344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>スーパーアルテッツァさん
カーテンの情報有難うございます。早速、みんからにも登録してみてみます。
書込番号:24308074
0点

>スカリンさん
フィルムの情報有難うございます。
何%のを貼られていますでしょうか?フィルムは考えに無かったです。
デジタルミラーは装着していないのですが、見た目上 見えにくいとかはありませんか?
書込番号:24308083
0点

>rsr14373さん
サンシェードの情報有難うございます。
こちらのサイト、私も発見しました。深夜からスキー行くのでちょっと狙っています。
書込番号:24308084
0点

スキーいいですねぇ
私も深夜出発早朝着で苗場、かぐら、志賀よく行きます。しかし最近はコロナが怖いから我慢しています…出発時は私のような昭和のオジサンが懐かしい「私をスキーに連れてって」を放映(?)しながら行き、現地に到着する頃には家族は後席で爆睡(笑)そんな時このシェードが大活躍ですよ。車内暗く出来て、暖房効率よく、外から見えない。いいですよ〜。
書込番号:24308306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レッド78さん
>何%のを貼られていますでしょうか?
いつもディーラーには
・後ろは一番濃く(たぶん5%ぐらい)
・サイドは一つ薄く(たぶん13%ぐらい)
とお願いしてます。
横を後ろと同じ透過率にすると再度側のスモークが濃く見えるので・・・
新車購入の見積に含めてるので、裸でフィルム代払ったことありません(汗
>デジタルミラーは装着していないのですが、見た目上 見えにくいとかはありませんか?
暗くなりますが、
・昼は外見える
・夜は後ろの車のライト見える
感じです、個人的には。
30系はデフォルトでバックカメラがついているので、スモークに関係なく後進で不都合はないです。
※バックミラー見て広報確認しながらバックするなら別ですが・・・
割れた時の飛散軽減なども効果ありますので、是非スモークも検討してみてください♪
書込番号:24310123
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
5月8日にタイプゴールド2の202ブラックを注文しましたが、8月21日現在まだ納期も分からずの状態です。
メーカーオプションは無し、ディーラーオプションでETC、エントリーナビ、モデリスタエアロのみお願いしています。ナビはすでに納車後の取り付けになると連絡がありました。
納車にこんなに時間がかかるものなのでしょうか?半導体の影響は無いから大丈夫ですと言われているのですが、いくらなんでも遅すぎるのではと思っています。30ヴェル前期は発表直後に注文して3ヶ月程で納車になったので余計にそう思うのかもしれませんが。
書込番号:24300880 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hi_ro_kiさん
トヨタご来月、大幅な減産することが報道されています。
https://www.bbc.com/japanese/58277673
元々、半導体の不足による遅延がありましたが、それに加えて、東南アジアのコロナウイルスによる影響が大きいようですから、納期が遅くなるのはやむを得ないのかなと思います。
書込番号:24300931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは♪
拝見しました。5月発注となると、ちょっと時間かかりすぎですね…
ガソリンですよね?
アルファードは半導体や、コロナの影響はこれからの生産においてであって
過去の発注分は遅れはないといってましたよ(購入店)
ただ、DOPナビキットだけは影響あるようで、後付け対応としているようです。
でも納期には関係ありません。
わたしは7月9日にSCパケモデリスタですが、来週納車です。
他にも7月10日のゴールド2の方とこの掲示板でお話しましたが、
その方は本日納車といってました。
モデリスタは販売店の力量なので、クルマが完成してないということならば、
オーダー自体がすぐされてないってことになりますね…。
販売店によって発注の仕方はそれぞれらしいので…溜まってからオーダーするとか…
販売店さんにお話ししてみてはどうでしょう?
書込番号:24300985
1点

減産するようですね。どんどん納期が遅くなるのでしょうか…。
ただ、私は5月8日の注文なので、今回の減産は関係ないはずなんです。おそらく通常で行けば7月頭から中頃に工場出荷でお盆前、遅くともそろそろ納車になるはずと思われます。
書込番号:24300990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですよね。
確かにゴールデンウィーク明けなので、早い方ではないですが、余りにも遅すぎるのではと思っています。新型車であれば全く気にならないのですが、モデル末期ですしナビは後からで良いと言っているのでそこまで待つ理由が分かりません。
目処が立つなら良いのですが、生産がいつなのか工場出荷がいつになるのかすら分からないというのはいかがなものかと思ってます。
週明けに連絡が無ければこちらから連絡してみようと思います。
書込番号:24300995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパータイヤマンさん
そうなんですよね。
確かにゴールデンウィーク明けなので、早い方ではないですが、余りにも遅すぎるのではと思っています。新型車であれば全く気にならないのですが、モデル末期ですしナビは後からで良いと言っているのでそこまで待つ理由が分かりません。
目処が立つなら良いのですが、生産がいつなのか工場出荷がいつになるのかすら分からないというのはいかがなものかと思ってます。
週明けに連絡が無ければこちらから連絡してみようと思います。
書込番号:24301001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は7月中旬に注文して、9月頭納車ですよ!>hi_ro_kiさん
書込番号:24301628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんやふみさん
今日もう一台の車の車検でカローラ店に行ったのですが、その店舗で今納車になってるのは5月末から6月頭に契約した車両と言われました。ゴールデンウィーク明けとはいえまだ連絡も来ないのは遅いですね…と苦笑いされました。
書込番号:24301644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hi_ro_kiさん
私のメーカーオプションは寒冷地仕様とデジタルインナーミラーです。
地域により異なるのかなぁ、、、
書込番号:24301669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なんやふみさん
カローラ店の営業マンにはオプションとか地域的なものでそこまで差は出ないと思う…的なこと言われました😅ヴェルファイア買ったディーラーだからと選びましたが失敗でしたかね…。
書込番号:24301793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hi_ro_kiさん
はじめまして。5月頭のご契約ということですが…確かに現状の生産から考えると遅く思えますね。
一応、通常の正規ディーラーとの契約から納車までの流れは以下の通りです。
@ディーラーと契約成立。
Aメーカー発注する順番を地販本部へ登録。(エリアの割り当て台数枠に振り込まれるのを待つ)
Bメーカーから地販を経てディーラーへ生産日と仮納車日の連絡→ディーラーからメーカーへ生産発注完了。同時にディーラーオプション品の発注完了。
C各種手続き(車庫証明や売買契約書orクレジット契約など)の完了。
Dディーラー入庫→DOPの取り付け→納車☆
契約から3番目に行くまでが長期待機の部分です。Bまで来れば1ヶ月前後で納車まで行くのが通常です。生産日が予定通り来れば、どのグレードの車両でも半日もあれば組立から検査を終えメーカー引き渡しの準備が完了するそうです。担当者や地販の方針にもよりますが…私の担当者さんの場合は毎回生産日を連絡してくれますが、ディーラー入庫が確定するまで連絡してくれない場合も多々あるようですね。また毎週金曜日にメーカーから各地販を経てディーラーに生産日確定の通達がありますが…生産日の通達があるまでは、ディーラーがいくらメーカーに問い合わせても返答は得られないということです。
移送に関しては遠方ほど海上輸送がメインになるのでメーカーから地販のモータープールに移送される時間がかかります。およそ1日〜1週間程度、場所によって差が生まれるようです。地販のモータープールへ到着後、ディーラーへ移送され納車準備が整うと晴れて納車されるわけです。ディーラーオプション品を取り付ける作業は各地販のモータープールで行う場合とディーラーで行う場合とあるようですが、メーカーの出荷から納車までの間は上記のような内容で概ね2週間〜1ヶ月の期間がかかりますよ☆
さらにトヨタの正規ディーラー以外での契約の場合、上記の流れよりさらに1〜2か月は長めに考慮しておくとよいでしょう。
添付した現状でのアルファードの工場出荷目安はおよそ1か月前後ですから、移送+納車準備期間を考慮しても現状では2〜3か月以内での納車が普通かと思います。hi_ro_kiさんの場合、いまだ生産日が確定していないということですので…ご契約されたディーラーさんの属する地域販社が持つ事前見込み発注枠からあふれてしまい、次の割り当て待ちという状況があったのかと推測します。
新車購入の場合、ディーラーで契約したらその場でメーカー発注ではありません。ディーラーはその店舗が属する地域販社に注文予約をし、地域販社が管理するディーラーからの注文を一括してメーカーに発注をだします。また売れ筋の車種などは、あらかじめ地域販社がメーカーに販売見込み発注を行っておりますので、その見込み発注の台数からあふれた場合、次のクールでの発注になる仕組みです。つまりは地域販社が販売見込みで発注した車の生産日が通達されると、その地域販社が管理している(ディーラーからの)発注予約分の契約を割り当てていくということです。
これはあってはならないことですが…生産から移送、納車準備の過程で何らかのトラブル(事故や災害、不良や欠陥etc)があった場合、車台ナンバー登録などの関係から再度発注&生産となるので大幅に納車が時間がかかるケースも考えられますね。このケースはあってはならないことですが、全くないというわけではないので…該当してしまった場合、普通はお詫びの連絡が来ると思います。
少しでも参考になりましたら幸いです。長文失礼しました。
書込番号:24302004
6点

初めまして。
神奈川地域で5/19に契約をして、8/8に納車されました。ディーラーのオプション取付工場に7/27出荷され、ディーラーに8/7入庫し、8/8納車の流れでした。地域会社の割り当てがあるので、発注量が多い地域(ディーラー)だと割り当て台数により納期が1か月ずつ延伸すると思います。オプションは白・寒冷地仕様・サンルーフ・デジタルインナーミラー・ITSです。ナビは半導体の影響で、納車後の取り付け(納期不明)です。
hi_ro_kiさんの状況だと、ちょっと遅いと思います。ただ、hi_ro_kiさんのディーラーでものすごい発注量がある・もしくわ割り当て枠が少ないのであれば、1か月の納期延伸はあり得ると思いますが・・・
早く納車されるといいですね!
御参考になれば・・・
書込番号:24304543
1点

ありがとうございます!
とても詳しく書いていただき自身の勉強にもなりました。
もう少し気長に待ってみることにします!
書込番号:24305190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ミニバンで比較的価格の安くて4駆のガソリン車を探した所、こちらに行きつきました。
試乗車は2駆の2.5Lでしたが、乗り心地も良く、8人乗りの使い勝手さもあり、候補にしています。
初日は様子見で見積もりを出した所、車両から25万円引きでした。
その他、
メーカーオプション
ホワイトパール塗装 33,000円
デジタルインナーミラー 121,000円
ディーラーオプション
コーティング154,000円
イルミセット 95,700円
前後ドライブレコーダー 60,500円
マット 95,700円
ナンバーフレーム前後 6,600円
ETC 22,000円
9インチディスプレイオーディオ 107,800円
Tコネクトナビキット 113,300円
オプション値引き ‐7,233円
オプショントータル 802,367円
なのですが、こちらを拝見すると、もっと少ないオプションでもトータル60万ほどの値引き情報が有りますよね(´・ω・`)
勿論、一番安い車両なので高価格帯のグレードとは比べられませんが、もっと値引きは行けそうですかねぇ。
3点

値引きは40万位行けると思いますが、今回減産を発表したので、少し渋くなるもしれません。
それより、とりあえず出した見積もりかもしれませんが、オプションはもったいない選択ですよ。
記号説明
○そのまま
△市販品へ変更
X不要
メーカーオプション
○ホワイトパール塗装 33,000円
△デジタルインナーミラー 121,000円
25000円位のフロントカメラ別体の物がおすすめ
ディーラーオプション
△コーティング154,000円
専門店に出す方が安いし品質が良い
Xイルミセット 95,700円
いりますか?
X前後ドライブレコーダー 60,500円
(市販デジタルインナーミラーはドラレコ付)
△マット 95,700円
Xナンバーフレーム前後 6,600円
○ETC 22,000円
△9インチディスプレイオーディオ 107,800円
60000万位のATOTO9インチAndroidナビがおすすめ
XTコネクトナビキット 113,300円
40万位減りますよ。
書込番号:24298500 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>el2368さん
早速のお返事ありがとうございます。
オプションの有無じゃなくて値引きが妥当か知りたいのです。40万の値引きの根拠は何でしょうか?
オプション減らせば安くなるのは当然ですよね?値引きを引き出すために暫定で付けたオプションですから・・・・
40万は車体価格が40万値引きできるという事でしょうか?・・・・・
書込番号:24298517
2点

値引き30が妥当
オプションはいいんじゃない>win7-64bitさん
書込番号:24298537
2点

>win7-64bitさん
それだけオプション付けてでは値引きが少なすぎる。
メーカーオプションでもディーラーオプションでも法外な値段を付けているので
オプション値引きで20-30万円取れなきゃオプション付ける意味は無いと思う。
特にディーラーオプションはボッタ状態でこれは社外でも付けられる装置。
ーカーオプション
ホワイトパール塗装 33,000円 まぁこれは仕方が無い
デジタルインナーミラー 121,000円 いらない 12万円も出すなら3万円の中華製の方が高画質(ドラレコ込み)
ディーラーオプション
コーティング154,000円 不要 他でもっと安いのが沢山ある
イルミセット 95,700円 どう見ても値段は合わない 自分で工夫して付けるか?数千円
前後ドライブレコーダー 60,500円 いらない ナビに統合された物がある か前後ドラレコ付デジタルミラー中華製なら安くて高画質
マット 95,700円 不要でしょう。サードパティーで安いのは沢山見つかる
ナンバーフレーム前後 6,600円 まぁ・・だけどもっと安いので十分
ETC 22,000円 必要なら
9インチディスプレイオーディオ 107,800円 こんな低機能ならいらない
Tコネクトナビキット 113,300円 SIM付ナビが良い
アルファードは海外でも人気があるけれど純正のナビが付いていて海外では機能しないため
購入者はAndroidナビに交換するのが一般的。(並行輸入だと日本仕様そのままでフル装備のため)
(73万円捨てるのはもったいないね)
そもそも海外だと1,500万円とかするのでオーディオ関係は全部変えてしまう。(30-50万円くらいかけても車両価格比は安い)
https://www.youtube.com/watch?v=xiLIAR5-HQI
専用パネルとハーネスが付いているので基本ポン付。でアルファードは玉数が多い。
2万円から5万円くらいで9インチ、10インチ、13.8インチと色々あり性能は様々。
4G5G通信SIM、Wifiも5G、360度カメラ、4方向ドラレコ、無線カープレイ、車両設定など高機能で性能が良い。
性能的には8Core RAM6GB、ROMは64GBは最低選びたい。
勿論リアエンタ、DVD,TVチューナー、HDMIなど接続出来る。
SIMやスマホに接続しなくてもGoogleマップや音楽はダウンロードしておけば良いので
オフラインでも困ることは少ない。
またGoogleマップは家のPCやスマホで目的地設定して車のナビに送れるのでちょっとした旅行には便利。
360度カメラは純正よりずっと高性能で使い易い
https://www.youtube.com/watch?v=m7_PhsL8yyU
鳥瞰図表示、内外輪差ライン、ウィンカーでの鳥瞰図表示、360度ドラレコなど・・
エアコンパネルも取り払って13.8インチというのもある
https://www.youtube.com/watch?v=pDU1WxB2WAY&t=154s
オーディオに拘らなければ5万円程度でドラレコも360度カメラも付けられる(業者取り付け費用は不明)
車両本体価格が安くてもディーラーオプションが高いと納得はしにくいし
ディーラーオプションはリセールには殆ど影響しないので高い割には付け損かな・・
安く済ましたいなら色々工夫しましょう。
書込番号:24298642
6点

win7-64bitさん
DOP総額約65万円を付けて値引き総額約26万円では、渋い値引き額だと思います。
今回のDOP内容なら車両本体値引き+DOP値引きの値引き総額で50万円以上を目指しても良さそうです。
又、原材料費が安くて利益率が高く値引きを引き出しやすくなる約15万円のボディコーティングが見積もりに入っている点も、値引きが渋いと感じる理由になります。
今回は初回交渉という事ですから、今後の交渉で値引きの上乗せが引き出せる可能性は十分あるでしょう。
又、今回見積もりを取ったトヨタディーラーとは別系列のトヨタディーラーでもアルファードの見積もりを取って同士競合させてみては如何でしょうか。
アルファード同士の競合は大きな値引きを引き出す有効な手段となる場合が結構あるからです。
最後に下記は価格コムでのアルファードの値引き情報ですので参考にしてみて下さい。
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/70100110661/
書込番号:24298654
4点

値引きは0だとしても妥当。
あとはディーラーがあなたに買ってほしいかで決まる。
地域によっては30万でも40万でも妥当。
車体から〇〇万、オプションから〇〇万なんてどうでもいいのです。
表に出てこないインセンティブ含め店側が利益をどれだけぶんどるかの計算なんです。
その値引きが妥当か確認するのはネットではありません。
あなたの地域の販売店をまわる事が妥当か確認する唯一の方法です。
世の中には日本一アルファードを売ったセールスって人もいますからそういう人に当たれば値引きは多くなるかもしれません。
私の地域にはノアを日本一売った人がいました。
地域性、良い販社、凄腕セールス、タイミングなど絡むので値引きの妥当性をネットで聞くのは無意味です。
書込番号:24298676 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>40万の値引きの根拠は何でしょうか?
それは25万が提示されている事と、オプションが80万もある事からです。
多くの場合、オプションの20%程度は値引き出来るので、今の値引きに、その20%を加算したら40万になると言う意味でです。
MOPを除いても65万と言う事は20%で13万、25万+13万で40万近くなるでしょ。
>オプション減らせば安くなるのは当然
値引き額が高ければ、要らないオプション買うんですか?
トータルの支払い額が低い方がいいんでしょ?
>値引きを引き出すために暫定で付けたオプションですから・・・・
オプションなんて減らしたら値引き額も減るから意味ないですよ。
それに、そんな事しても値引きなんて引き出せないですよ。
実際、引き出せてないでしょ?
それどころか、大量にオプションを付ける客、無駄なオプションを付ける客、ディーから見たら値引きの源泉となるオプションを付ける客は、
・あまり分かってない客
・言う通りに買う客
だと思って、逆に値引きなんてしませんよ。
それで、もっと値引きしてと言われたら、そのオプションの20%の中から、少しづつ加算するだけで、自分は交渉して獲得したと思ってる値引きも、実際は最初から引ける額だったってオチです。
だから、逆に車体の値引き額を知りたい時は、
「オプションなし」
で見積もりをしてもらって、口頭で
「オプション20%位引けますよね」
の確認だけで充分です。
そうすると、相手も分かってる客だと思って、下手な事ができなくなりますから。
あと、オプションにディスプレイオーディオがあったので、レスも選べると思って市販ナビをおすすめしましたが、市販ナビが取付できるかは自身で調べてください。
書込番号:24298773 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>win7-64bitさん
ご自身が納得されたら、妥当でしょう。
書込番号:24298805
2点

>el2368さん
あなたにとっては無駄なオプションかもしれませんが、スレ主さんにとっては欲しいオプションかもしれませんよ?無駄か無駄ではないかは購入者が決めることです。皆が皆あなたと同じ考えではありませんよ。
しかも、スレ主様の質問は「これ以上のお値引は可能ですか?」という質問です。
正に的はずれな回答ですね。
>win7-64bitさん
他の方も回答していますが、私も値引き額はちょっと少ない気がしますね。オプションもかなり付けられていますので、もう少し頑張れると思いますよ。
書込番号:24299505 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん、いろいろ有難うございます(^_^)
>気味の悪いおじさん ヒッヒッヒさん
本体値引きはそのくらいでしょうかねぇ
>ミヤノイさん
>el2368さん
色々細かにありがとうございます。
・インナーミラー→BSMを動作させるために必要と言われたので付けています。それなしでもBSMが動作するのなら不要なOPでしょうねぇ。
・コーティング→最終見積もり段階で削除する項目です。
・イルミ→これはステーのロゴが光るのでそれがほしいので付けました。わけわからん中華は保証が無いですよね?。
・前後ドライブレコーダー→これは純正ナビに連動させたかったので必要です。
・マット→最終見積もりで段階で削除する項目です。
・ナンバーフレーム→誤差範囲の金額なのでそのままです。
・ETC→見積もりが渋ければ自分で安いのを買って取り付けます。
・9インチディスプレイオーディオ→ナビ機能が使える純正最安なので必要です
・Tコネクトナビキット→私はTコネクトが欲しいのでディスプレイオーディオとセットで必要です
社外ナビでは対応できないトヨタの24時間緊急サービスが欲しいのでTコネクト選択しています。
ATOTOですか?昨年10インチフローティングタイプを付けていましたが、性能が低すぎてヤフーナビやグーグルマップもまともに動作しなかったので捨てました。ここはさすがに中華はヤバい。再起動の度に不安定じゃ困るし、第一トヨタの緊急サービスにつながりません。
>スーパーアルテッツァさん
分かりやすい一覧有難うございました。営業に車体値引き‐40万でゴラァしようと思いますw
>じゅりえ〜ったさん
>チルパワーさん
そうゆう解釈も可能ですねw頑張ります。
>yokkunyokkunさん
コメント有難うございます(^_^)おっしゃる通りですね!値引き頑張ります。
書込番号:24299603
1点

>win7-64bitさん
ディスプレイオーディオは標準装備ですよね
後席ディスプレイと勘違い?
>営業に車体値引き‐40万でゴラァしようと思いますw
面白おかしく書いてるつもりでしょうけどアウトだと思いますよ
書込番号:24299736
6点

車体からの値引きはグレードによって異なるみたいですが、ディーラーオプションはエアロ以外は10%引けるって言われました。特に値引き交渉などする前の段階で言われたのでもう少しオプションから値引きもらえるのではと思います。
地域によって差があるのかもしれませんが。そうであればすみません。
書込番号:24300891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コーティングはディーラーの営業マンからkeeperとかでかけた方がいいと思うので…と言われましたよ!
書込番号:24300897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
次期アルファードは、2021? 2022?
早く出ないか待ちどおしいです。
ちらほら、雑誌にも情報出始めてますよね。
いつ出るのか情報ありませんか?
書込番号:24291749 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

前のスレを放置してスレ立てるような人にまともな回答は来ないと思う。
書込番号:24291798
78点

だからノアヴォクがFMCした1年後だって!
書込番号:24292219 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

返信もしないしね!
書込番号:24293236 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

レス返をくれくれ感、半端ない。
書込番号:24293376 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

俺よりヒデーなw>クマの流れ星さん
書込番号:24293651
30点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
DAA-AYH30W 平成30年8月のMOP JBLナビです。携帯はiPhone12です。車で、YouTube、Huluをミラーリングするにはどうしたら見れるのでしょうか?
アップル純正 Lightning - Digital AVアダプタ だけ買えば見れるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24287147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マリック0127さん
前期MOP JBLナビだと入力端子が作れないので映す事は出来ないと思います。
後期MOP JBLナビだとHVXT01が出てきたのでOKになりました。
書込番号:24287179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後席にHDMIをさすところがあるのですが、映らないのでしょうか?
書込番号:24287184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マリック0127さん
後席モニター付きなのでしょうが後にしか映らないと思います。
書込番号:24287239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マリック0127さん
F 3.5 さんがおっしゃっているように、ビートソニック社から発売された映像入力アダプターの
「HVXT01」 を接続すれば、 のミラーリングが可能です。
http://www.beatsonic.co.jp/di/hvxt01.php
また、リヤモニにも出力したい場合は、分配器の IF33A も必要です。ご参考までに。
書込番号:24304685
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
信号で止まっていて発進するときや、走行中ブレーキを踏んだとき、エンジンを止めて外に出たときなどにジージリジリジリといったような異音がします
エンジンルーム付近?から音が鳴ってるような気がするのですが、わかる方同じ症状の方はいらっしゃいますか?
ネットで色々調べたのですが、ハイブリッドシステムの駆動音?かなと思ったのですがそんな音するのでしょうか?
確かにハイブリッドシステムが稼働するときやエンジンを止めたあとの余韻?みたいな時に鳴ります
書込番号:24286065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hyde129さん
ブレーキ構成部品の作動音だと思います。
ハイブリッド車のブレーキはECBと呼ばれるもので、言われているような場面でジーという音がしますね。その他、「カコン」や「コトン」という音もしたりします。
異常ではないので、気にされなくてよいと思います。
書込番号:24286140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hyde129さん
私の車も全く同じ音がします。ただ、以下相違点があります。
・走行中は聞いたことが無い(聞こえていないだけ?)
・駐車後、ガレージの様な閉空間で壁に反響するとよく聞こえる
・音の発生元は私はエンジンルームでなく車両の後方からしている様に感じる
HVは複雑な制御だから色々頑張ってるなー(笑)位にしか捉えていませんでした。
走行中は静粛性高く満足していますが、その他にも「ヘコヘコヘコー」とか停車後
賑やかだなーなんて軽く付き合ってます(~ ~)
書込番号:24294357
3点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,685物件)
-
アルファードハイブリッド X 1オーナー/ナビTV/両側電動/後席モニター/7人乗り/衝突軽減/ETC/LED
- 支払総額
- 249.9万円
- 車両価格
- 229.5万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 495.5万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 507.7万円
- 車両価格
- 485.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 384.9万円
- 車両価格
- 371.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 358.7万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 495.5万円
- 車両価格
- 480.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 507.7万円
- 車両価格
- 485.9万円
- 諸費用
- 21.8万円
-
- 支払総額
- 384.9万円
- 車両価格
- 371.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 358.7万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 12.8万円