トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65066件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

30後期の車高調選びについて。

2021/06/17 13:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

30後期 アルファード に装着させる車高調について質問です。下記の2つなら、どちらが当方のニーズに合いそうでしょうか?

1. TEIN エンデュラ プロ プラス SPキット
2. AXISスタイリング パーフェクトダンパー5G sp

ニーズとしては

1. そんなに落とさなくて良い(3cmくらい)。
2. 路面が悪いところを通過する時などの、ユラッユラッとした横揺れを抑えたい。
3. 家族が乗るので、突き上げを感じにくく、あまり固くない方が良い。

などです。ちなみにタイヤは 245/45R19 に1インチUPしています。予算はあまり考えておりません。アドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:24192976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/06/17 21:38(1年以上前)

sora292802さん

パーフェクトダンパーは悪くないけど値段の割には微妙な感じです。

両者ならコスパ的にテインに軍配が上がります。

個人的にはHKSが一番オススメです。
予算可能なら、

https://www.hks-power.co.jp/product_db/hipermax/db/27595

こちらがオススメです。もしくは、SスタイルLも良いと思います。

余計な動きを抑えた上質な乗り心地は長距離高速ドライブが快適になり車酔いも激減します。

書込番号:24193699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2021/06/18 05:30(1年以上前)

>トランスマニアさん

コメントいただき有難うございます。ブリッツですね! こちらも調べて検討してみます。ありがとうございます。

書込番号:24194040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/06/18 09:36(1年以上前)

>ブリッツですね!

ブリッツの車高調はラルグス(激安車高調)のOEMです。こちらはダウンサスよりは良いかも知れませんが乗り心地は良く有りませんし走行性能もイマイチなので個人的にはオススメ出来ないですよ。

書込番号:24194275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2021/06/18 09:59(1年以上前)

そ、そうなんですか!?

実は前車ではラルグスだったのですが、突き上げが気になり、最後まで減衰力調整に悩みました。

コメントいただき有難うございます。よく調べてみますね。

書込番号:24194295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/06/18 12:36(1年以上前)

車種に関わらない話になりますが、昔からクスコが乗り心地面では評判が良かったのを、ふと思い出しました。

減衰調整などから足回りチューニングの経験者でしょうから、何かを変えれば、何かが失われるのはお解りだと思いますが、足回りで最も失われるのは純正の乗り心地ですね。

車種は違いますが、HKSのストリート用を入れていますが、乗り心地は気にしたらダメだろうなって思います。下手したらサーキットスペックのバネの方が乗り心地は良いかも。

書込番号:24194504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2021/06/18 16:01(1年以上前)

>Che Guevaraさん

コメントいただき有難うございます。クスコ、調べてみますね。確かに無いものねだりなのかもしれませんが、どこかで期待してしまう自分がいます。

書込番号:24194765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/24 17:49(1年以上前)

>sora292802さん
ヴェルファイアですが、パーフェクトダンパ5Gをいれています。タイヤは同じく245\45-19て3p下げています。。
乗り心地はわるくありませんが、少しの段差でも沈むので、タイヤがライナにヒットします。揺れはダンパで抑えてる感じで突き上げはあるません。乗り心地を優先すると仕方ないかなってところです。

書込番号:24204416 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プリクラッシュセーフティの作動について

2021/06/17 09:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

30後期 アルファード に乗っています。タイトルの件で質問ですが、アクセルを抜いて惰性で走行していた時などは、作動しませんか?

プリクラッシュの設定値は、マス3つの「最も早くお知らせ」にしています。しかし、晴れている日に信号待ちで停車している前車に2mくらい近づいても警報もブレーキも作動しません。

アクセルを抜いているからでしょうか? 速度は10km以上出ています。アクセルを踏みながらは危ないので試していませんが、正常に作動しているか心配です。

唯一懸念しているのは、タイヤをインチアップしたことです。純正の235の18インチから、245/45R19に変えました。ただ、交換した後でもクリアランスソナーやレーダークルコンは普通に作動しています。

お詳しい方がいらっしゃったら、アドバイスを頂けると有り難いです。宜しくお願い致します。

書込番号:24192705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1395件Goodアンサー獲得:70件

2021/06/17 10:29(1年以上前)

>sora292802さん

常識的に考えて、『アクセルオフでは動作しない』はあり得ないでしょう

> 晴れている日に信号待ちで停車している前車に2mくらい近づいても警報もブレーキも作動しません。

それはシステムが衝突の危険性がないと判断しているからではないでしょうか?
現実にぶつかってはいないのですし

書込番号:24192751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2021/06/17 10:58(1年以上前)

トヨタHP(スマホ版)より

>sora292802さん

https://toyota.jp/safety/scene/scenes/

上記リンクの説明によるとプリクラッシュセーフティの対車両の作動速度は“10kmから”となっています。


> 信号待ちで停車している前車に2mくらい近づいても

この時の速度はどの位でしたか?
停止直前やクリープ現象で近づく程度だと作動しないと思われます。


このテのシステムはまだまだ発展途上の段階であくまで安全運転『支援』システムの段階です。
そこをご理解の上で、安全運転なさって下さいね。

書込番号:24192788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/06/17 11:01(1年以上前)

>sora292802さん

接近速度がシステム作動条件より遅いからではないですか?
取説だと15km/h以上の時に作動する様ですよ。
他にも幾つか条件がありますからお持ちの取説で「システムの作動条件」をご確認ください。

書込番号:24192792

ナイスクチコミ!3


とく109さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/17 21:12(1年以上前)

>sora292802さん
こんばんは。
当方、前期アルハイですが
何年か前のある日の夜、激務でクタクタ。。。睡眠3時間程度。。。信号待ちで居眠り。。。
オートブレーキ反対派なのでクリープで前車に衝突寸前にて、警告音とともに居眠りから起こしてもらいました。
おそらく停車時の前車との車間は50cm程度。
ただ、それがプリクラなのかMOPナビ側のセンサーなのか不明なのですが。
プリクラ設定は「真ん中」で停車時5mでブレーキ全離しで時速8km未満です。


2mくらい近づいても←これが現実はその倍以上の距離ではないでしょうか?

書込番号:24193656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/06/17 23:48(1年以上前)

>sora292802さん
最近のトヨタ車全般ですが、警報が遅い気がします。2015年前後の車だと、左折車横を抜けるときや車線変更時などで結構警報が鳴っていたような気がします。ブレーキ性能が上がって、人間の感覚を超えたところまでいかないと、作動しないのかもしれません。

壊れているなら何かしらの表示なりが出ていそうですけどね。レーダークルーズが動作して、車間距離が保持されているのであれば、レーダーは大丈夫そうです。

販売店で定期的な作動点検をしてもらえるとありがたいですが、やってもらえないでしょうし、悩ましいですね。

書込番号:24193882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2021/06/18 05:28(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
>もちずきさん
>とく109さん
>categoryzeroさん
>Goe。さん


コメントいただき有難うございます。

やはりそうなんですかねぇ。以前、スバルのアイサイト車に乗っていました。「アイサイトならもう作動している」という感覚があり、システムの違いは理解しているのですが、どうも不安になってしまいます。

前車との距離 50cm ですか!? 

そう考えると、やはり自分の感覚以上に前車との距離があるのがもしれないですね。有難うございます。

書込番号:24194038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2021/06/18 12:58(1年以上前)

何というか、呆れてしまう質問ですね。
すれぬしもプリクラッシュを自動ブレーキと勘違いしてる?
あくまで軽減が目的で代わりに止めるための機構ではないのは理解してますか?

書込番号:24194537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2021/06/18 14:34(1年以上前)

アクセルを踏んでなくてもプリクラッシュは作動します。スピードが遅いから反応しないだけだと思います。

書込番号:24194656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2021/06/18 15:56(1年以上前)

>柊 朱音さん

コメントいただき有難うございます。

はい。勿論、理解しています。その「軽減」させる為にブレーキを促す「警告」も出ないので心配になり、こちらで質問させて頂いた次第です。

書込番号:24194759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2021/06/18 15:59(1年以上前)

>時短営業さん

コメントいただき有難うございます。

アクセルoffでも作動しますか! 有難うございます。後期型から検知がだいぶ改良されたとありましたので、速度が出ていないか、距離があるからなんですかね。確認してみます。

書込番号:24194762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2021/06/18 19:35(1年以上前)

軽減とはあくまで被害を軽くするためのものです。
条件の中であれば通常余程のことがなければ軽くバンパーが潰れる程度の被害内容となるでしょう。
ついでに警告は頻繁に出た場合非常に重大なリスクが発生します。
それは人間は『慣れ』る生き物だということです。
接近警報が頻繁に出た場合、次第にその状態に慣れてしまい最後には注意が行かなくなります。
オオカミ少年のお話はご存知でしょうか?
オオカミが来たと少年が毎日嘘をつき続けた結果、最後にはそれはウソだろうと聞く耳を村人が持たなくなった話です。
人間は同じことが続くと感度が鈍くなる。
この観点から警告とは本当に必要なとき以外には極力出ないほうがよろしいのです。
同時に運転者は現代の車に乗る場合必ずマニュアルを熟読し車からはどんな警告が出る可能性があるかを把握しておく必要があります。
この2つの手順があって初めてプリクラッシュセーフティは安全に運用ができるのです。

書込番号:24195098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/06/19 03:29(1年以上前)

アクセル踏んでなくても作動しますよ。ハンドルを操作してない時には特に作動しますね

書込番号:24195629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サブロクアラウンドシステム

2021/06/16 19:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

皆様お忙しいところ閲覧ありがとうございます。

アルファードを購入寸前です。
どなたかサブロクアラウンドシステムをディスプレイオーディオに装着された方いらっしゃいませんか?
画質や見やすさをお教えください。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24191791

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/19 05:38(1年以上前)

装着してから1年経ちます。
純正のものと比較した事はありませんが、画質は一昔前のものと思った方が良いと思います。
ただし、必要十分なレベルなので、コスパを考えると自分的には満足しています。

書込番号:24195683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2021/06/19 07:40(1年以上前)

気が付けば中年さん

おはようございます。
メーカーセットオプションに比べればコスパ抜群ですよね。
画質は少し劣るのですね。
嫁さんがこれがないと運転厳しいと思うので前向きに考えます!
ディーラーに入庫時に付けてもらえるよう聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:24195775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

JBLMOPナビへの異物挿入(笑)

2021/06/15 07:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 reader1006さん
クチコミ投稿数:167件

すみません.

標題ナビ・オーディオ(後期改良前 パノラミック付)のディスク挿入部に,お孫ちゃんがSDカードを入れてしまいました.

今日はディーラーが定休日であるため,明日にでも問い合わせしますが,心の準備のため,皆様の見解をお願いします.

インパネ分解,ナビシステム取り外しにて,対応可能なものでしょうか?

YouTubeなどで分解手順を詳しく見る事ができますが,おとなしくディーラーで対応していただくつもりです.

2,3万の出費は覚悟しています(笑)

書込番号:24189294

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/15 08:55(1年以上前)

ディーラーで取外して、メーカー送りじゃないかと思います

なので2〜3週間はナビ無しかな?

運が良ければ取外した時に落ちて来るかもだけど。

書込番号:24189375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/15 10:36(1年以上前)

ダメもとで掃除機で吸ってみれば!

書込番号:24189497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reader1006さん
クチコミ投稿数:167件

2021/06/15 11:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>明日香隊長さん

ダメ元で、YouTube観ながら分割してみました!
意外と簡単にインパネが外せて、ナビの取り外しも自分で出来ました!
ナビも上蓋を二枚外せば、難なくSDカードも取り出せました(笑)
•••但し、ナビの内蓋の小さいネジが無くなりました(笑)

再設置後の稼働も問題ありませんでした!

コメントくださり、ありがとうございました😊

書込番号:24189586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

MIGHTYCELL EN6000配置場所について

2021/06/10 23:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:45件

来週末にSCパッケージの納車を控えています。
ドラレコの駐車監視用の補助バッテリーとして
MIGHTYCELLのEN6000を購入しました。

EN6000の配置をP席シート下にと漠然と考えておりますが
実車を見ずに契約したため、シート下のスペースについて
把握しておらず、パワーシートということもあり、シート下
スペースも少なくて、配置出来なかったらどうしようと
不安に感じております。

実際に、EN6000を設置されている方がいらっしゃいましたら
配置場所のアドバイスを頂きたく、宜しくお願いします。

また、アンプ等をP席シート下に設置されている方がいらっしゃい
ましたら、そのサイズ感などについてもアドバイスください。

書込番号:24182347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2021/06/11 06:01(1年以上前)

いかよっちゃんさん

下記は30系ヴェルファイア乗り方の整備手帳ですがMIGHTYCELL EN6000を運転席の下に設置されています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/616865/car/2373846/6294538/note.aspx

ただし、グレードはZAエディションGOLDEN EYESです。

書込番号:24182488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2021/06/11 09:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
返信有難うございます。みんカラのページ拝見しました。
いい感じでシートに収まってますね!
タバコとの比較でサイズ感もすごく判りやすかったです。
アルテッツァさんのお車がZAエディションということなので
シート下のスペースなどが、SCパッケージのそれと比較して
どうなのかは、こちらで確認してみます。

また少し話は逸れますが、EN6000の常時電源はエーモン15
Aを使用されてると伺いましたが、通電が8Aほどあるということで
ヒューズ管5Aとマッチング取れないなと悩んでましたが、ヒューズ管も交換できると聞いて安心しました。>スーパーアルテッツァさん

書込番号:24182650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


黒celicaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/06/12 07:28(1年以上前)

2021年3月納車のハイブリッドSタイプゴールドに乗っています。
(グレードが違い参考にならないかもしれませんが申し訳ありません。)

MIGHTYCELL EN12000を使用して、コムテック製品のドラレコを駐車監視モード起動しています。
私の場合、ヒューズボックス電源から取り回しやすいこともあり、助手席の下にサブバッテリ本体を設置しています。
12000のサイズでも問題なく収まっています。

また、個人の責任ですが、常時電源とACCは、(S/HTR 20A)から線1本で取り出せるように配線加工しました。
大電流が流れますので、コードの太さには注意が必要でしたが、サブバッテリの動作には何ら問題ありません。
(写真添付します)

書込番号:24184074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2021/06/12 18:02(1年以上前)

>黒celicaさん
コメント頂き有難うございます。
EN6000よりも大きいサイズのEN12000でも助手席下に
配置できるようなので、まずは安心しております。

また、電源の取り方についても画像添付で判りやすかったです。
一瞬、配線類をフードの上に直置きしてるように見え
ビックリしましたが、カタログ?の上と判り、安心しました。(笑)

私は、生BはLUG CLOSER、ACCはCIGから取るように考えて
おります。

書込番号:24184854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 abc_サンさん
クチコミ投稿数:23件

こんにちわ。
初めて投稿させて頂きます。
こちら東京住みです。

新車でアルファードをトヨタ販売店で購入検討したjのですが、
相見積もりする際に備えて、経営・資本の違うトヨタ販売店
を教えて頂けませんでしょうか。

東京・神奈川・千葉・埼玉が対象です。

どうかよろしくお願いします。

書込番号:24174933

ナイスクチコミ!13


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:105件

2021/06/06 13:05(1年以上前)

>abc_サンさん

辛口になるかもしれませんが、ネットが使えるなら、まず調べましょう。

私は関西ですが、トヨタモビリティ東京が東京に206店舗あるのは分かります。
東京なら、それ以外の店舗が、トヨタモビリティ東京と別資本では?

おそらく、県が変われば、経営資本は別になると思います。
東京は細いので、県またぎしやすいですよね。

安く買いたいのは、当然と思います。
ただ、その後の付き合いも考慮してほしいです。

書込番号:24174984

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2021/06/06 13:14(1年以上前)

>abc_サンさん
東京の場合は、国立から東側は、
トヨタ直系、西側は、
財閥系の2社しかありません。

書込番号:24174991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/06/06 13:20(1年以上前)

ざっと企業情報を見た感じはこんなところかな。

関東は勝俣グループが大きく首都圏にグループ企業化してありますね。
トヨタモビリティは100%出資子会社
直営はありません。

東京
トヨタモビリティ東京株式会社 出資100%子会社
トヨタ西東京カローラ 別会社
ネッツトヨタ東都 勝又Gr
ネッツトヨタ多摩 別会社

子会社1、独立2、老舗独立1

神奈川
トヨタモビリティ神奈川 出資100%子会社
横浜トヨペット 別会社
トヨタカローラ神奈川 横浜トヨペットと同系列
ネッツトヨタ神奈川 横浜トヨペットと同系列

子会社1、独立1

千葉

千葉トヨタ自動車 別会社
千葉トヨペット 勝又Gr
トヨタカローラ千葉  勝又Gr
ネッツトヨタ千葉 千葉トヨタ自動車
ネッツトヨタ東都 勝又Gr

独立1、老舗独立1

埼玉
埼玉トヨタ自動車 別会社
埼玉トヨペット 別会社
トヨタカローラ埼玉 別会社
トヨタカローラ新埼玉 勝又Gr
ネッツトヨタ東埼玉 別会社
ネッツトヨタ埼玉 勝又Gr

独立4、老舗独立1

会社が違っても、システムはトヨタと繋がった端末で顧客情報は共有していると思うよ。
トヨタがそこは牛耳っていると思う。

書込番号:24175007

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/06 13:37(1年以上前)

カローラ埼玉

書込番号:24175027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/06/07 02:44(1年以上前)

今の人たちはお店の経営や資本も買う条件に必要なんですね!

書込番号:24176087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1234taさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2021/06/07 07:50(1年以上前)

>abc_サンさん
自分で調べればいいのに

書込番号:24176232

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc_サンさん
クチコミ投稿数:23件

2021/06/07 10:45(1年以上前)

>1234taさん

ご指摘頂きありがとうございます。
そうですよね、購入後もしっかり考えた方がよいですよね。

書込番号:24176469

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc_サンさん
クチコミ投稿数:23件

2021/06/07 10:46(1年以上前)

>ZXR400L3さん

ご指摘頂きありがとうございます。
そうですよね、購入後もしっかり考えた方がよいですよね。

書込番号:24176474

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc_サンさん
クチコミ投稿数:23件

2021/06/07 10:54(1年以上前)

>Che Guevaraさん

詳細な情報をお寄せ頂きありがとうございます。
大変ありがたいです。
是非参考にさせて頂きます。
よろしくお願いします。

書込番号:24176485

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc_サンさん
クチコミ投稿数:23件

2021/06/07 10:55(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

ご指摘ありがとうございます。
そうなのですね。

書込番号:24176488

ナイスクチコミ!2


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:26件

2021/06/09 07:34(1年以上前)

>abc_サンさん
値引き交渉する手間を考慮すれば、
狛江市のサンコーオートさんが安く買えますよ。
トヨタ販売店で買うことに拘らなければ、ですが。

モノは全く一緒ですし、最寄りディーラーで定期点検も
受けられます。

メールで見積り回答もらえますし、ローンも銀行ローン並に金利が安いです。(現金なら失礼)

小生も問い合わせ歴ありますが、何より対応が丁寧です。
結果的に別ディーラーで新古車が安く買えましたので、
ご縁はありませんでしたが。

販売エリアを東京および周辺都市に限定しているので、
東京住まいの方であれば、利用しない手はないと思います。

小生が大阪住みの時は羨ましく思っておりました。

書込番号:24179452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc_サンさん
クチコミ投稿数:23件

2021/06/09 08:14(1年以上前)

>AYA PAPAさん

ご連絡ありがとうございます。
なるほどですね。
参考にさせて頂きます。
情報お寄せ頂きありがとうございます。

書込番号:24179496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,605物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,605物件)