トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

大型コンソールについて

2021/01/20 19:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:208件

大型のハイグレードタイプと大型のスタンダードタイプの違いは、リヤエンドボックスのみでしょうか?
知ってる方いらっしゃいますか?

書込番号:23918018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
swim swimさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/20 22:01(1年以上前)

大型ハイグレードコンソールボックス

大型スタンダードコンソールボックス

>ワンダーアリスさん
大型ハイグレードコンソールボックスは、フタが左右両開きしアームレストにもなります。ただしこのタイプはシフトノブ部分と接続しているため前席のウォークスルー機能はありません。
大型スタンダードコンソールボックスはアームレスト機能のないトレイ+小物入れ+カップホルダーのコンソールボックスで、こちらはシフトノブ部とコンソールボックスが別体化しているので前席のウォークスルーが可能となっています。そしてアームレストがシートに装着されています。

個人的には大型ハイグレードコンソールボックスの方がすごく高級感があって好きですが、運転席と助手席とか独立した感じになります。運転席から助手席に移動をよくする人ならスタンダードコンソールボックスの方が便利かも知れませんね。

書込番号:23918299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


altam30さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/20 23:07(1年以上前)

大型のハイグレードタイプと大型のスタンダードタイプの違いはエンドボックスの違いで、ハイグレードは上段にもフタがあり、下段のフタと共に化粧パネルになっています。
1列目からでは特に違いは分かりませんが、2列目に座った時には違いがよく分かると思います。

書込番号:23918457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件

2021/01/20 23:21(1年以上前)

>swim swimさん
写真付きでありがとうございます!
トヨタのカタログでは、
大型ハイグレードコンソールボックス(scに付くもの)と大型スタンダードコンソールボックス(ハイブリッドsやxに付くもの)は同じ見た目でした。
swimさんが載せてくださった下の写真にあるのは大型ではなく、ハイグレードコンソールボックスとなおり、私の思ってるのとは違うと思います。
後付けで付けようかと悩んでるので、何が違うのか気になって気になって(^^;

書込番号:23918483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2021/01/20 23:23(1年以上前)

>altam30さん
ありがとうございます。
やっぱり後ろのパネルだけなんですね!
ハイグレードとスタンダードという書き方だったので、
大きさや革の質感などに違いがあるのか???と悩んでました(^^;

書込番号:23918488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


swim swimさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:11件

2021/01/20 23:45(1年以上前)

>ワンダーアリスさん
大型スタンダードコンソールボックスとハイグレードコンソールボックスとを完全に混同しておりました^^;
謝った投稿申し訳ありませんでした。
ハイブリッドSやXのものと、SCのものとは同じだと思っていましてが若干違ったのですね。逆に勉強させて頂きました。

書込番号:23918534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


j-yossyさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:35件

2021/01/22 09:44(1年以上前)

>ワンダーアリスさん
当方、前期ですがアルハイX乗りです。
ハイグレードとスタンダードの違いはaltam30さんの仰る通りリア側だけの違いかと。
古いですが、私が投稿したこのスレが写真付きで参考になるかと思います。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=20290389/

書込番号:23920445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2021/01/23 08:07(1年以上前)

>j-yossyさん
ありがとうございます!この投稿見ました!!
j-yossyさんの投稿を見て、リアパネルに違いがある事に気付いたんです!で、もしかしたら他にも違うところがあるのかな?と思って質問しました。
ハイブリッドタイプにはヒートシータースイッチがないようでした。なので、大型ハイグレードコンソールにして、その部分だけハイブリッドの部品を取り寄せてもらっての取り付けになりました!ありがとうございました(^ν^)

書込番号:23921978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ202

返信33

お気に入りに追加

標準

車両保険は付けるべきでしょうか?

2021/01/20 11:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 kurota2020さん
クチコミ投稿数:20件

もうじきSCパッケージが納車されるので任意保険に加入しなければいけないのですが、
2台目の車なので6等級からのスタートになるため車両保険ありだとけっこう高い保険料になってしまうのですが、

最近はアルファードも盗難率が0.1から0.4へと急増しているようなので車両保険も付けておくべきでしょうか?

皆さんの意見や盗難対策を教えて下さい

書込番号:23917192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/20 13:32(1年以上前)

自分は軽自動車を所有していてアルファードを購入しましたがその時に軽自動車の保険をアルファードに変更して軽自動車を新規で任意保険に加入する形にしたと思うのでできないか確認してみては。

書込番号:23917422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/01/20 13:34(1年以上前)

盗まれたり壊れたりしても自分は資産が在るから保険は不要。

と言う人なら不要かもね。

スレ主さんはどうなんでしょう?

1台目がなんの車か知りませんが、1台目の等級の高い保険をアルファードに移し、(アルファードより価値が低い)1台目に新しい保険を加入するとか…

総合的に安くなるかは分かりませんが。

書込番号:23917427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/20 13:40(1年以上前)

エコノミー型で補償されないのは、ザックリ相手のない自損事故の場合。(相手がいても接触していなければ補償外)

盗難対策としては充分ですね。

書込番号:23917438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2021/01/20 13:55(1年以上前)

アルファードは増車の二台目になるのですか? 

そのようなときはノンフリート等級は6等級新規または一台目自動車保険のノンフリートが11等級以上の時は7等級新規に
なります 一台目の保険は何も変更しない −−−−−パターン1、
車両入替や増車や減車の時のみ、自動車保険の車の入替も可能です
現在の車の自動車保険にアルファードを車両入替して、今お持ちの車が保険がなくますので、6等級または7等級新規でアルファードの車両入替の日と同時加入する −−−−パターン2

パターン1の2台の年間保険料とパターン2の2台の年間保険料で安いで加入してください

どこの保険会社できます。代理店型の保険会社に加入していれば、代理店に聞いて、ネット型もお客様センターに電話すればそれぞれ保険料は終えてももらいます


書込番号:23917462

ナイスクチコミ!2


TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/01/20 14:10(1年以上前)

>kurota2020さん
自動車保険は、ほぼフル特約で加入された方が良いと思います。
2020年のアルファードの盗難順位もTOP5に入るくらいなので!
私は、車両保険を一般リスクで680万円付けております。

1台目の保険の等級の方が安いのであれば、車両入れ替えで保険に加入されたらどうでしょうか?
つまり、現在加入している自動車保険を納車されるアルファードにして、現在乗っている車で保険に新規加入する事が出来ますよ!

書込番号:23917486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2021/01/20 14:41(1年以上前)

>kurota2020さん
損保会社勤務です。

車両保険に加入される事を強くオススメします。

フルカバータイプは高いですが、免責金額と言って、事故時に自己負担をする金額を10万円とか、高めに設定する事で、その分保険料を節約する事ができます。

自損事故(電柱、壁等との接触、転覆等)が対象外でよければ、補償限定タイプの車両保険でもいいかと思います。

また、既出ですが、業界用語でセカンドカー割引と言いますが、1台目のお車の任意保険の等級が11等級であれば、アルファードの保険を7等級スタートをする事ができます。

また、ちょっとした裏技で、1台目のお車の任意保険の等級を、今度納車されるアルファードに適用し、今お持ちの車を新しく7等級でスタートさせる、というやり方もできます。

書込番号:23917533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/01/20 16:18(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>だって車両外した途端に必要になりそうですから...

正に兄がそのパターンです。
新車購入、10年以上車両保険に入っていたのに外した途端に事故を起こして廃車です。
腹抱えて笑いました

>kurota2020さん

アルファードなら文字通り保険としてつけといた方がいいと思います。リスクは盗難だけではありませんから。

書込番号:23917664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2021/01/20 17:52(1年以上前)

もう一台がどんな車か分かりませんが、僕のの方も言われてるとおりその車が11等級以上であればセカンドカー割引で7等級から契約出来ると思います。

アルファードに車両保険付けるのであれば、等級高い方が保険料安くつきますし、保険の入れ替えをされては?

ちなみに、エコノミーでもプラスAとか選べれば自損事故、当て逃げ以外であれば天災や盗難も対応しています。

書込番号:23917797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/20 18:31(1年以上前)

お金持ちの方は車両保険に入る必要ありません。
お金がない方は車両保険に入りましょう。

書込番号:23917855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2021/01/20 19:43(1年以上前)

先日の東北道での多重事故。
これに巻き込まれてしまって車両保険を掛けてなかったらどういう顛末になるのかな。
警察の事故見分に基づいて保険会社同士の話し合いでしょうが。

書込番号:23918027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2021/01/20 20:10(1年以上前)

以前乗っていた車に車両保険をつけており、更新する際、もう不要かと思いましたが、一応車両保険付きで更新

その年に、災害で車が浸かりましたが…

少しの手出しと保険で新車になりました。

今悩んでおられるのであれば、車両保険付けなければ 何かあったときに後悔するかもしれませんね

書込番号:23918077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/01/21 08:46(1年以上前)

入ってるなぁ、もう一回現金で新車(ないし同程度の中古車)買うのは痛いから。
基本修理には使わないので「廃車・盗難対策」ですねぇ・・・。

バカっ高い車で車盗人に大人気ですから他の車種よりもかけるモチベーションは高いのでは?

書込番号:23918845

ナイスクチコミ!1


聖望聖さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:18件

2021/01/21 09:17(1年以上前)

古い話ですが、私は21歳の頃に事故で
保険金約300万円を頂いています。

車両保険に入っていなかったら、
金無し車無しでつまらん青春時代に
なっていた事でしょう。

書込番号:23918879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2021/01/21 11:36(1年以上前)

車がぶっ壊れたら次の車を買うというなら,車両保険掛ける保険料が無駄。

それ以外は掛けた方がいい。アルファードの新車買って車両保険無!?

どのレベルまで含む内容にするか,免責はどの金額にするかは本人の判断次第。

書込番号:23919028

ナイスクチコミ!2


win-winさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:22件

2021/01/21 11:48(1年以上前)

私は、新車の車両保険は3年間は一般、車両価値がある程度下がる以降はエコノミーで契約しております、
エコノミーも+Aでしたら盗難時も補償されると思いますので、、
車両保険は高いですが、万が一の保険ですので入れるなら入っておいた方が良いと思います。

書込番号:23919043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2021/01/21 13:34(1年以上前)

>kurota2020さん

>2台目の車なので6等級からのスタートになるため車両保険ありだとけっこう高い保険料になってしまうのですが、
>
>最近はアルファードも盗難率が0.1から0.4へと急増しているようなので車両保険も付けておくべきでしょうか?

保険って使うか使わないか使えば勿論ありがたい

使わなければ無駄

盗難はリスク(可能性)で考える
事故は2台なら1台目でどうだったのか

保険は大多数の使わない方の掛け金から保険会社の維持費(給料とか)を差し引いたお金から
使う方に保険金を払う
だから全被保険者で平均すれば絶対元は取れない

それでも(普段の普通に払える掛け金が無駄になっても)
大きな損害の時払った金額よりかなり大きな見返りが受けられる
だから可能性をどう考えるか



書込番号:23919181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2021/01/22 11:20(1年以上前)

>kurota2020さん
車両保険の免責20万円とか付ければ
かなり保険料抑えられますよ。

書込番号:23920548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2021/01/23 08:25(1年以上前)

よほど運転に自信が無い人以外で、車両保険つけようかって悩むような人はだいたい運転も慎重なので実際使うシーンはほとんど無いでしょう。あるとしたらやはり悪戯や盗難などですかね。

もちろん今どきなら天災も多いかも知れません。

万が一のための保険と考えれば免責を最大に上げておいて、保険料を安くするというのは手だと思いますよ。極力使わない。ってことです。車両代の2割り以上の被害額の場合は使うイメージでいいんじゃないですかね?

書込番号:23922004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6086件Goodアンサー獲得:466件

2021/01/23 11:57(1年以上前)

>車両保険も付けておくべきでしょうか?
車両保険がない場合。
自分の過失割合ゼロの場合や相手が賠償に応じない場合、地震、津波以外の自然災害時に
苦労するだけです。

書込番号:23922386

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/01/23 19:58(1年以上前)

”車両保険ありだとけっこう高い保険料になってしまうのですが”

先ずは、そんな事は買う前から判っているはず。車両購入総額にプラスして保険料も加味したうえで今回のアルファードへの総予算を考えるべきでしたね。

仮に、無理してアルファードを買って保険料が高い、と今更悩んでいるなら付けなければ済む話。ここで付ける、付けないと相談しても最後はスレ主さんの決断次第。ここでこの手の質問をしても、必ず付けるべき、付けなくても良い、と書き込みは二分しますから、皆が付けなくても良いんじゃない・・・と言われて付けなくて、もし事故っても誰も責任は取らない。

ま、えてして付けなくて事故る人が少なからず居ますから (マーフィーの法則 ? !) 、付けておいた方が良いかと思いますがね (-_-メ)

書込番号:23923316

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 たがすさん
クチコミ投稿数:46件

こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いております。
当方、先日タイプゴールドのハイブリッドを注文し納車待ちです。

表題にあります通りグリルカバーをつけたいとは思うのですがモデリスタはめちゃめちゃ高いので社外品のものを探してみたのですが、標準のメッキタイプはヤフオクや様々なサイトで見かけますが、タイプゴールドのスモークメッキに合うようなグリルカバーを見つけることができずに困っているのです。

金額を気にせずにタイプゴールドのグリルカバーを買えば一件落着ですが、高すぎで…
タイプゴールドのスモークメッキにあこがれて決めた車なのに…一番目立つ一等地にメッキのグリルカバーはちょっと…

どなたか、タイプゴールドのスモークタイプのグリルカバーを少しでも安く購入できるサイトをご存じの方おられましたら教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23916749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
TAKE1238さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:25件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2021/01/20 17:20(1年以上前)

>たがすさん
スモークメッキで安い物は、みつからないですね(;^_^A
ダークメッキのラッピングをすると言う方法も有りますが、
貼る技術が必要です・・・・。
ヤフーオークションで粘り強く探すかですね!!

書込番号:23917754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 たがすさん
クチコミ投稿数:46件

2021/01/20 19:38(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

なるほどラッピングを貼るという手があったのですね(^^)/

ホワイトパールにスモークメッキの組み合わせが
とっても似合っていると友達なども話しているので、
私も妥協せずにいろいろ策を練ってみたいと思います。

まだ納車まで時間がありそうなので粘り強くネットを探してみますね♪
ありがとうございました\(^o^)/

書込番号:23918012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

ガソリン消費量

2021/01/19 00:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

30系前期 2500ccのアルファードに乗っていますが駐車場などでエンジンをかけたまま仮眠するんですが1時間エアコンを切った状態でガソリンはどれくらい消費しますか?

書込番号:23914993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2021/01/19 05:14(1年以上前)

こちらの記事を参考にすると、およそ1Lとなりました。
http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/51789956.html

書込番号:23915105

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/01/19 06:45(1年以上前)

ドコモ瓶瓶!さん

最近の車は下記のようにアイドリング時の燃料消費量を抑える為に充電制御システムを搭載しています。

https://panasonic.jp/car/battery/jyuden/

この充電制御システムを搭載した2000ccのスバル車に乗っており、アイドリング状態での燃料消費量は下記の通りです。

・バッテリー充電中:18cc/分=1,080cc/時
・バッテリー満状態:14cc/分=840cc/時

つまり、充電制御システムを搭載した車はバッテリーが充電中か、満状態かで燃料消費量が結構変わるのです。

以上の事から2500ccのアルファードの燃料消費量を推測すると、下記のような燃料消費量になりそうです。

・バッテリー充電中:22.5cc/分=1,350cc/時
・バッテリー満状態:17.5cc/分=1,050cc/時

書込番号:23915137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2021/01/19 08:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ダンニャバードさん
回答ありがとうございます。結構な頻度で仮眠、車中泊をしているので結構なガソリン代を消費しているのでこれからは控えたいと思います。

書込番号:23915185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

有料のリセール情報に関して

2021/01/18 13:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

有料のリセールやFMC情報って
価格並みの価値は、あるでしょうか?

オークションサイトのまとめとか
ディーラーからの先出しFMCの情報など、、

個人的には、リセールは、買取店に聞くのが早いし、FMCは信頼できるディーラーからが一番なのかなと、思うのですが、実際に有料情報を買ったことはないので、気にはなります

書込番号:23913879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/01/18 16:35(1年以上前)

>個人的には、リセールは、買取店に聞くのが早いし、FMCは信頼できるディーラーからが一番なのかなと、思うのですが

それが答えじゃないの?
それをしてるヒマがないから時間を金で解決するってことですよ。

書込番号:23914099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/18 16:52(1年以上前)

>MGK2010さん

そんな情報サイトがあるんですね。
初めて知りました。

リセールはお馴染みの買取店さんやオークション相場を調べれば分かりますが、モデルチェンジ情報はいち早く欲しいです(^-^)

トヨタDに勤める知人は上司(役員)がメーカーの人間に近いほど情報が入ってくるのが早いと言ってました。
※あくまでもトヨタD本人談です

ちなみに知人のモデルチェンジ情報は僕より(ネット情報)遅いか同じ位です(笑)

ですので、例え有料でも気になりますよね。

書込番号:23914124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2021/01/18 17:39(1年以上前)

>MGK2010さん
競馬場での有料情報みたいな感じですかね?
ディーラーさんの情報は確かな故に一番遅いと思いますよ。
今年のモデル更新リストには載って無かったまでは伺いました。

書込番号:23914200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/01/18 17:40(1年以上前)

有料で買う価値のある情報かどうかですね。

書込番号:23914202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2021/01/19 07:32(1年以上前)

サンコーオートさんは一見さんに対しての情報は有料で公開してるみたいですね。

書込番号:23915170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

2021/01/24 08:52(1年以上前)

>MIFさん
リセール情報は、ほんとにそれですね

書込番号:23924201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

2021/01/24 08:54(1年以上前)

>まさるのまさるさん

FMCは、正確で早く知れるなら
価値ありそうですね

書込番号:23924203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

2021/01/24 08:55(1年以上前)

>USA1188さん

ちょっと延びる傾向ですか?
情報、ありがとうございます

書込番号:23924204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

2021/01/24 08:56(1年以上前)

>Hirame202さん

価格に見合う価値があるなら
考えちゃいますね

書込番号:23924207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

2021/01/24 08:58(1年以上前)

>m.visionさん

サンコーオートさん
FMC情報は早いですか?
早くて正確なら興味あります

書込番号:23924210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MGK2010さん
クチコミ投稿数:401件

2021/01/24 09:02(1年以上前)

有料で情報を売るのは、
売る人の勝手なんでどうぞと思いました

価格に見合う価値があるなら
買っても良い気がしました

リセール情報は、相場のまとめだし
今後のリセール予想はあくまで予想かな?

速くて正確なFMC情報は
価値がありそうです

書込番号:23924218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/24 09:40(1年以上前)

>MGK2010さん
サンコーオートさんのホームページにアルヴェルの特別仕様車2の予定の事が書かれてますね。会員限定ですが。2022がMCかFMCか気になるところですね。

書込番号:23924292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2021/01/24 11:54(1年以上前)

>MGK2010さん
意味深なタイトルで会員専用として見れなくする方法、気に食わないですが、上手いと思います。

がしかし、サブディーラーの情報がディーラーより早いとは思えません。

私は懇意にしているディーラー担当者に、モデルチェンジ、小変更情報あったらいち早く教えて欲しい、1番に注文したいので、と伝えております。これで十分かと思います。

JBL小変更時は販社で1番最初のオーダーになりました。

書込番号:23924574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/01/24 11:57(1年以上前)

>まっさるベイビーさん

サンコーオートさんは2022年FMCと記載してますね
 
個人的にはMCよ方がいいですが…(^_^;)

書込番号:23924578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

20インチタイヤ変更の不具合

2021/01/16 21:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:94件

質問お願いいたします。
この間オートバックスにてVEURO VE303 245/40R20 99W
に履き替えたのですがフロント左あたりから40-50キロくらい出すとフォンフォンと音と、振動を感じます。タイヤがいけないのでしょうか?
空気圧は2.8くらいです。すいませんよろしくお願いいたします。

書込番号:23910642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2021/01/16 21:55(1年以上前)

・バランスがとれていない
・ホイールがハブに(わずかに)ズレて取り付けられている
・慣らしがすんでいない(タイヤの変形・ゆがみがとれていない)

以前、ある銘柄のタイヤ(国産メーカー)を装着していたときに、60km/h付近で「フォンフォン」「ウォンウォン」と唸るものがありました。
原因はトレッドパターンノイズの共鳴とみられ、履き替えるまで付き合いました。

とりあえず慣らしまで様子見ですね。

書込番号:23910741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2021/01/16 22:04(1年以上前)

質問ありがとうございます。
トレッドパターンノイズもあるのですね。もう一度タイヤ締め直し等やってみます。オートバックスで変えたのでそんなことはないと思いますが試してみます。ありがとうございます。
でも国産タイヤでもこんなことあるのですね。困りました。

書込番号:23910760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,622物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,622物件)