アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 96〜4954 万円 (6,509物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2025年1月19日 22:23 | |
| 2 | 2 | 2025年1月17日 21:37 | |
| 29 | 11 | 2025年1月16日 20:23 | |
| 41 | 12 | 2025年1月8日 10:44 | |
| 5 | 3 | 2024年12月6日 15:38 | |
| 8 | 5 | 2024年12月5日 23:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
お助けください。
アルファード30系前期( (平成28年)2016年3月登録 DBA-AGH30W)に(後期用とは知らずに購入した)トヨタ純正の純正スマートキー一体リモートスタートを取り付けようとしているのですが、あと一歩のところで「ボンネットスイッチ」の壁にぶつかり初期設定が止まってしまいリモートスタートユニットの登録が完了できず困っています。
現在、スタータ付属のスマートキーを初期化し再登録をして、そのキーでドア施錠開錠、スライドドア操作は可能ですが、エンジン遠隔始動が出来ません。
ディーラーでスマートキーの登録を終えた後、グローバルテックストリーム(ECU通信ソフト)からスタータ接続が確認できないと教えていただき、スタータECU(トヨタ品番085A2-0010)にCANを接続したことろ、グローバルテックストリームからスタータの接続を認識することが出ました。
しかし、グローバルテックストリームを使用してエンスタの「初期登録」を進める中で「エンジンフードを開ける」指示があり、指示に従ってもエンジンフードを開けたことを認識することが出来ませんでした。(ボンネットスイッチを取り付けていないことが原因だと思われます)
エンジンフードを開閉を認識させる方法を何かご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
例えば、
どのハウジングの端子をGNDに接続(または短絡)したらエンジンフードの開閉を認識するのか?
ボンネットスイッチは、車体側ハーネスのどのハウジングに接続されるのか?
購入すべきボンネットスイッチの純正品番など。
何かご存知のことがありましたら何でも構いませんので教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26040538 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
後期用のエンジンフードキャッチ内には、白いスイッチがあり、緑線が二本出ていました。
前期にはスイッチはありません。
車両側は茶色と緑のハウジングがあり、ここにボンネットスイッチが接続されます。
後期の写真を添付します。
書込番号:26042865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前期のボンネットキャッチ前方に黄色と白線が、防水ハウジングで塞がれた車両側の配線があります。この線は何を接続するハウジングなのかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
書込番号:26042870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーに行けば配線図がありますよ。
ここで質問するより行動された方が早いと思います。
私も昔は自分で色々やりましたが今は時間と労力を使いたくなくなりプロに任せています。
書込番号:26042915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
かなり好意的で協力的なディーラーなのですが、回路図を見せていただくソフトウェアが最近新しいものに変わったらしく、担当者もそのソフトウェアの操作講習に参加し始めたばかりで、操作に不慣れで調べるのに膨大な時間と、(説明をする私にも)非常に多くの負担がかかり困っています。
また、リモートスタートが「ディーラーでの購入品ではない」、「中古品のため責任を取れない」、「後期用を後期モデルに付けるのではなく、前期に付ける行為のためディーラーには経験がない」ため、ディーラーにあまり負担をかけられない事情があります。
そこで経験者がどこかにいらっしゃらないかと思い、お知恵を拝借させていただきたかった次第です。
大変申し訳ありませんが、小さなヒントでも構いません。お助けいただければと思います。
皆様、よろしくお願いします。
書込番号:26043007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
『リモートスタートが「ディーラーでの購入品ではない」、「中古品のため責任を取れない」、「後期用を後期モデルに付けるのではなく、前期に付ける行為のためディーラーには経験がない」ため、ディーラーにあまり負担をかけられない事情があります。』というお考えをお持ちなら、お車に関するリスクマネジメント(リスクヘッジ)として捉え、お持ちの前期モデル用リモコン・エンジン・スターターをネットオークション等で売却し、その売却額にONし後期モデル用リモコン・エンジン・スターターをディーラーで購入すれば、多少支出が増加したとしても時間と労力、そして何より不具合時の対応も含め装着後のいらぬ懸念も解消されるように思います。
書込番号:26043195
3点
ご回答、アドバイスありがとうございます。
おっしゃりたい内容よく分かります。
私も手元にある後期用を売り払い、何度か社外品も含めて買い直そうと思いました。
しかし、まだ確かではないのですが、前期用はスマートキー一体リモートスタートが販売されていない。または、後期用は多機能(ライト、オーディオ消音、エアコン制御)など前期用には無い機能が多々ある様なんです。(後期用には、これらの機能があるため純正品の実装に試行錯誤しております)
そしてリモートスタートのモデルは三種類ありまして、助手席側スライドドアのみ対応、左右スライドドア対応、電動リアドアも対応があります。
現在、リアドアまで対応しているモデルは(後から知ったのですが後期用でさえ)販売終了となっておりディーラーで新規に購入することができず、(前期には対応していないことを知らずに機能だけに気を取られて後期用の)中古品を買ってしまった次第です。
また、とある業者様より、前期の車体にグローバルテックを使って後期用のリモートスタートの初期登録をして使えるようにしたが、お客さんがCAN配線とボンネットスイッチ配線加工をした車体なので接線についてアドバイスできないが、ボンネットスイッチ配線加工をすれば前期モデルでも後期用のリモートスタートを取り付けできる。(実績あり)と教えていただきました。
前期にボンネットスイッチを付けた人や、前期ボンネットキャッチ横の黄色と、白色の配線は何をつなぐハウジングなのかご存じの方がいらっしゃらないか。
どなたか、知見がある方がいらっしゃったらと思い質問させていただいています。
何か情報をお持ちの方がいらっしゃりましたらお助けください。
よろしくお願いします。
書込番号:26043280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
当方、30系アルファード 2.5Gに乗っています。
https://toyota.jp/ucar/catalog/brand-TOYOTA/car-ALPHARD/202001/10127769/
ヤフオクで新車外しのSCパケ 18インチタイヤ+ホイールを購入して付け替えようと考えています。
問題なくできますか? やったことある方、タイヤとホイールについて詳しい方。教えてください。
もともと付いている物
17インチ 6.5J +33
PCD114.3 5H
225/60R17
変えたいと思っている物
18インチ 7.5J +45
PCD114.3 5H
トーヨー トランパスR30
サイズ 235/50R18
1点
ミナるんのさん
純正18インチへのインチアップは可能です。
参考までに下記は30系ヴェルファイアとアルファードで、純正17インチや純正16インチから純正18インチへの履き替え事例です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2597912/car/2220437/9710369/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/3179352/car/2830314/10313990/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/575635/car/2654431/10668891/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/337748/car/2703213/9781510/parts.aspx
注意点としてアルヴェルの18インチ装着車と17〜18インチ装着車ではタイヤの切れ角が異なる事です。
これが影響して17インチ装着のアルファードに純正18イを履かせた場合、タイヤチェーンを装着すると、タイヤハウス内のインナー等と接触する懸念が考えらえます。
書込番号:26040628
![]()
1点
スーパーアルテッツァさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
安心しました。
あとはヤフオクで頑張ります。
書込番号:26040713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつも掲示板を拝見させて頂いてます。
この度、30系後期アルファードから、同じく30系後期アルファードに乗り換え予定ですが、
純正のリモートスタート(エンジンスターター)を取り外して、使い回し(載せ替え)は可能なのでしょうか?
セキュリティがかかわる部分なので、ディーラーでないと難しいかもしれませんが、
友人のトヨペットの営業の方に聞いた所、「やったことがないので分からない」との回答でした。
リモートスタートの本体が高いので、使い回しができれば工賃のみで費用を抑えられると
考えてます。
よろしくお願いします。
2点
可能です。
前期から後期に移してもらいました。
もちろんディーラーに。
書込番号:22695042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
可能ですが、取外しをする時にスターター本体とカプラー配線とアンテナとボンネットスイッチ(ボンネットの隙間に指をいれてロック解除する)を取外ししないといけません。 これは外すと売却できないので、新品部品を購入しないといけないですね!
書込番号:22695795 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
risurikiさん
ボンネットスイッチ??
今、スマートキー一体タイプ、ベーシックタイプの取付要領書を眺めていますが、その様な項目ありませんし、車内で事足りる内容ですが、このボンネットスイッチとは構成部品にもありません。隠れアイテムでしょうか?
レディーガガさん
載せ替えは可能ですが、@初期登録 AECU登録Bキー登録が必要です。
上記@〜Bを確実に登録後、作動確認を行ってください。
書込番号:22696347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>icemanalphaさん
>risurikiさん
>ドロンパちゅっちゅさん
返信ありがとうございます。
最寄りのディーラーに相談してみます。
書込番号:22696725
1点
>ドロンパちゅっちゅさん
ボンネットスイッチはボンネットを開けて整備中に外部から、誤ってエンジンを始動させない為の、安全センサースイッチです。
書込番号:22698754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>risurikiさん
お返事ありがとうございます。そのボンネットスイッチは知っています。risurikiさんが外したお車は30アルファードでしょうか?
書込番号:22698784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決済みのところ連投すみません。
確認した結果、30後期にはボンネットスイッチは付いてません。マルチインフォメにボンネットの半開きが確認できるセンサーが付いているのでリモートスタートの構成部品に含まれていないみたいです。
後期から後期に載せ替えとの事でしたので問題ないと思います。
参考までに。
書込番号:22699813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ドロンパちゅっちゅさん
解決済にしてしまったのに、丁寧に補足の返信ありがとうございました。
また何か分からないことありましたら、アドバイスお願いします。
書込番号:22699917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
先日納車された為、本日、リモートエンジンスターターを載せ替えの為、ディーラーに持って行った所できませんでした。
どうやら一度登録したものは使い回しできないとのことです。
前車の際に、載せ替えの相談を電話で聞いた所、出来るとのことで前車の登録を解除してます。
その際、受信機等を外す話もなく外してませんでした。
受信機を外してたら載せ替えできたのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
書込番号:22996637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ヤフオク等で登録をリセットしてくれる業者が有りますよ。
それから書き込みしたら大丈夫と思いますが、受信機が無いのは残念ですね、、
書込番号:22997052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>risurikiさん
お助けください。
私は、アルファード30系前期( (平成28年)2016年3月登録 DBA-AGH30W)に(後期用とは知らずに購入した)一体型エンスタを取り付けようとしているのですが、あと一歩のところで「ボンネットスイッチ」の壁にぶつかり止まってしまいました。
現在、スタータ付属のスマートキーを初期化し再登録をして、そのキーでドア施錠開錠、スライドドア操作は可能ですが、エンジン遠隔始動が出来ません。
ディーラーでスマートキーの登録を終えた後、グローバルテックストリーム(ECU通信ソフト)からスタータ接続が確認できないと教えていただき、スタータECUにCANを接続したことろ、グローバルテックストリームからスタータの接続を認識することが出ました。
しかし、グローバルテックストリームを使用してエンスタの「初期登録」を進める中で「エンジンフードを開ける」指示があり、指示に従ってもエンジンフードを開けたことを認識することが出来ませんでした。(ボンネットスイッチを取り付けていないことが原因だと思われます)
エンジンフードを開閉を認識させる方法を何かご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
例えば、
どのハウジングの端子をGNDに接続(または短絡)したらエンジンフードの開閉を認識するのか?
ボンネットスイッチはどのハウジングに接続されるのか?
ボンネットスイッチの純正品番など。
何か教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:26039584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30後期アルファードの3年目の車検についてなのですが、アルファードの車検ってこんなに高いものでしょうか?
30万はさすがにびっくりしました。
タイヤ交換はまだ大丈夫として、他に不要なものとかありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26028368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
明細書を上げてもらわないと分かりませんよ。
書込番号:26028389
10点
何をもって高いと言ってるのか分かりません。車検代+諸税で10万円位ですよね。その他の交換は自己判断。タイヤ、バッテリーは別にディーラーじゃなくてもね。格安車検屋でやればディーラーよりは安くなりますよ。
書込番号:26028434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
タイヤ交換が入ってるから高く感じるだけでは?
それ以外はこれといって問題がある整備には見えないけど。
書込番号:26028442
![]()
4点
店舗や顧客番号まで載せていいのかな? 千里店の番号OOOさんってすぐディラーにはばれるな。
オイルライン洗浄って何よって感じだね。定期的にオイル交換してたらいらないと思うけど
そんなにオイル汚れてるのか?
ライト光軸調整で工賃とってるし、テスターで調べるのは車検費用に入ってるので。
ネジ回して合わせるだけでこの工賃は高すぎというか取るのかって言いたいね。
バッテリーやタイヤは変える買えないは使い方次第だから好きにすればいい。
書込番号:26028446
8点
既に解決済みですが、当該サイトへ投稿される方は運営規定も見ずに書き込まれているのか、最低限のマナーすらご理解されていないように感じます。
失礼ながらスレ主様がこちらでご質問されるなら、当該サイト運営規程にもあるように、ご質問サイドのマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報として少なくとも5(7)W2H程度(今回のようなご質問なら、「整備点検メニューの見積明細書」、ご自身が感じる具体的な項目等程度は整理した上で投稿しないと正確な情報提供が得られないように思います。
→後に見積書は添付されているようですが・・・・・。
スレ主様も当該サイト投稿前にご一読され当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
また、その見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」とあります。
ここで記述するまでもなくご存じであろうとは思いますが、当該サイト規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
この他にも投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
なお、最後に付記しますが、「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と規定した文章があることも申し添えさせて頂きます。
書込番号:26028464
2点
エアコンフィルターは amazonで買って自分で変えよう
タイヤを もうちょっと乗ります といえば普通の範囲かと
書込番号:26028466
1点
>ネジ回して合わせるだけでこの工賃は高すぎというか取るのかって言いたいね。
時間工賃の10%くらいだから、作業時間にして6分程度だから妥当だろ。
車検費用に含まれてるのは検査費用であって整備費用は別だろ。
書込番号:26028480
2点
>あんりんごさん
タイヤ交換で約13万円はいってますからねぇ
それ除いて車検・法定整備・法定費用で18万円ですから妥当な金額かと
どうしても費用を抑えたい場合「今回の推奨整備」(これは今回は車検整備には関係ないが替えるのをオススメする)の中でご自身が不要と思われるモノを、見積りから外して貰えばいいと思います。
今回の推奨整備もいつかは交換しなければなりませんから、ダメになる前に早めに交換するか、ダメになってから交換するかはご自身の判断になります
書込番号:26028535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルファードの車検だから高いわけではありませんが、
・24か月定期点検
・保安確認検査料
・車検代行手数料
の3つで5万円以上ですか。ディーラーの車検ってやっぱり高いですね。
タイヤもここの最安値と比べて5万円以上違うので、ディーラーからすると、かなり有難いお客でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001413777/
書込番号:26028598
0点
>あんりんごさん
車検自体をカー用品店や車検専門でやってるとこに出したら全体的にもう少し値段は抑えれると思います。
あとは他の方がおっしゃってるようにタイヤやバッテリー等が上乗せされているので高く見えますよ。
タイヤはディーラーで買ったらめっちゃ高いですし、スリップサイン(出るまで使用する人は少ないかもしれませんが)が出てなくてもそこそこ溝が減ってたら交換を勧められますよ。
エアコンフィルターは自分で買って、自分で取り付ける事も可能です。
オイル交換もカー用品店であれば技術料無料でできるので、車検前に実施して、先日オイルとオイルフィルターを交換したばかりですとか言ったら更に値下げは可能です。
車検の必須項目以外はディーラーの言いなりにならないで、自己努力すれば同じ項目を実施しても万単位で費用が抑えれるかもしれないです。
しつこいようですが、タイヤはディーラーで買わずに自身で購入する事を強くお勧めします。
書込番号:26028599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
日本車の高級車と言われてる車
車検費用きにする?
ガソリン代なんかカード支払いですよね
いくら支払いしたか多分知らないと思います
車検代ってカードで支払ってるので
その時金額は言われてるけど
家まで帰ろと忘れてる感じ
書込番号:26028673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あんりんごさん
まあお勧めコースってところでしょうか
本来はこの内容の見積もりから何をそぎ落とすか
考え車検ですね
気になるなら一項目毎に
これ行わないと車検通りませんか
(お宅の店ではor車検場でも)
と聞きながら吟味すれば安価になります
先日も下回りの洗浄は必要ですかみたいな書き込みありましたね
書込番号:26028834
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めまして。よろしくお願いします。
30アルファードの車内スマホホルダーを探しているのですが、なかなか見つからずこちらで質問させていただきました。
30アルファードSCP後期でJBLのTコネクトナビ10.5インチ用がなかなか見つからないのですが、おすすめのスマホホルダーはありますか?
JBL非対応ばかりでなかなか見つかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:25980858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下記のリンクのものを取り付けました。
ディスプレイオーディオ用とMOPナビ用が販売しています。
わたしが買った時はディスプレイオーディオ用はありませんでした。
間違えて買わなければ取付できるとと思います。
レビューの評価見ると間違えて買ったんじゃないかと思える評価が多いです。
取付は大変でした…。
https://amzn.asia/d/isJBbpD
書込番号:25981013 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
あんりんごさん
下記のアルファードのスマホ・携帯ホルダーに関するパーツレビューで「JBL」で検索した結果をご確認下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/alphard/partsreview/review.aspx?mg=3.10079&bi=23&ci=844&kw=JBL&trm=0&srt=0
このパーツレビューのようにJBLナビ専用というスマホホルダーもあります。
ただ、このスマホホルダーは販売中止しなっているのかもしれません。
それなら↓の方の整備手帳のように加工して取り付けるという方法もあるでしょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/605411/car/2993755/7657039/note.aspx
書込番号:25981038
1点
これを使ってます。
調子いいですよ。。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BP1VJPRK?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
書込番号:25988367
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30アルファードのSCパッケージ後期に乗ってるのですが、シートが合成皮革なんですが、皆さんは座布団敷いて乗られてますか?
座布団敷かれてる方いましたら、おすすめの座布団教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25987158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
シートが普通にしっかりしていれば、座布団なんか必要ないのでは?
書込番号:25987168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
長距離走っていると、お尻痛くなりませんか?
書込番号:25987176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あんりんごさん
少し前によく通販で見かけたジェルマットなんてどうですか
卵を乗せてその上に座っても割れないのだとか
書込番号:25987285
![]()
0点
ここでいう長距離とはどれくらいなんでしょう。
100kmノンストップでお尻痛いとかなら適度に休憩を入れましょう。
あるいはドライビングポジションの見直しですかね。
書込番号:25987414
0点
〉長距離走っていると、お尻痛くなりませんか?
同車種で、帰省や旅行で結構な距離を走りますが痛くなったことはないです。
シートベンチレーション、シートヒーターが付いていますので、その上に座布団を敷くのは考えたこともないですね。
何が正解かは人それぞれですので、100均で材質や厚みの違うものを色々買い替えながら、合うのがあったらそれと似たちゃんとしたのを買うと無駄が少ないです。
書込番号:25987490
2点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,803物件)
-
- 支払総額
- 365.0万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 678.8万円
- 車両価格
- 668.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
アルファード Z デジタルインナーミラー ヘッドアップディスプレイ ムーンルーフ 両側電動スライド パワーバックドア シートクーラー シートヒーター 電動シート
- 支払総額
- 636.4万円
- 車両価格
- 622.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 370.4万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 92.3万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
109〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 365.0万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 678.8万円
- 車両価格
- 668.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
アルファード Z デジタルインナーミラー ヘッドアップディスプレイ ムーンルーフ 両側電動スライド パワーバックドア シートクーラー シートヒーター 電動シート
- 支払総額
- 636.4万円
- 車両価格
- 622.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 370.4万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
-
- 支払総額
- 92.3万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 17.3万円






















