トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65067件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:139件

ローダウンしているという方へ質問なのですが、冬になったらどうしてますか?

その都度車高を上げたり下げたりしているのでしょうか?
その工賃っていくらぐらいかかってますか?

私は雪のことを考え今まで一度も車高は下げたことは無いのですが・・・


また、冬はスタッドレスタイヤはどのメーカーをお使いですか?

書込番号:18866625

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/06/13 12:04(1年以上前)

メタル者さん

車高調なら、ご自身で車高の調整は可能で、2〜4時間もあれば4輪全て車高を調整出来ると思います。

又、サマータイヤからスタッドレスに履き替える時に車高も調整すれば、調整時間の短縮にも繋がるでしょう。


ただ、車高調では目一杯車高を上げてもノーマルの高さまで車高が上がらない製品が多いので注意が必要です。

例えばTEINのFLEX ZやFLEX Aはフロント側はノーマルよりも5mm高い車高まで調整可能です。

しかし、FLEX ZやFLEX Aでリア側を目一杯車高を上げても、ノーマルよりも28mm低くなってしまうのです。


尚、ローダウンスプリングとノーマルスプリングの交換を行うのなら、交換工賃は2〜4万円位掛かると思われます。

これが春と秋2回必要になりますから、かなりの出費になりますので、出来れば車高調による車高の上げ下げで対応したいですね。

書込番号:18866703

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51470件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/06/13 12:23(1年以上前)

↑のTEINのFLEX ZやFLEX Aの車高調整幅は2500CC 4WDの場合の調整幅です。

書込番号:18866753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/13 12:46(1年以上前)

うる覚えなんですがwagonist6月号に車高調の特集をしていました。

タイヤを装着したまま専用のハンドルで車高調整用ネジを回して上げ下げできるものが発売?予定?アルヴェル用があったか
は覚えていないのですが写真付きで掲載されていましたよ。
画像がありましたらUPします。

書込番号:18866836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/13 14:15(1年以上前)

エアサスメーカーのACCがリリースしているGドライブ
まだ30系アル・ヴェルは開発されていませんが期待できるかもとワゴニスト
には記載されていました。

書込番号:18867045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/06/13 16:46(1年以上前)

僕は付け替えが面倒なのでダウンサスを使って、ちょっとローダウンでそのまま冬です。
冬の裏道などは危険です。バンパーを落としますね。

車高調で上げ下げもいいのですが、トーの調整も忘れずにしてください。

スタッドレスはブリジス○ンかヨコハ○でないでしょうか?
今は安い○ッドイヤーでつるっとしますので次回購入時は上記2社にします。

書込番号:18867422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/06/13 21:23(1年以上前)

スタッドレスはブリザック一択ですね。
別格だと思います。

書込番号:18868286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:139件

2015/06/13 23:09(1年以上前)

みなさん。ありがとうございました。

タイヤ装着したまま車高調正できるとは便利ですね!すごく興味があります!

タイヤは私もず〜っとブリザックなんですが、他のメーカーのはやはり凍結路面ヤバいですか?

書込番号:18868730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/06/14 00:26(1年以上前)

ヤバくはないですよ、圧雪路面ではどのメーカーもそんなに大差ないと思います。が、凍結路面では効きが格段に違うと思います。横滑りにも強いですし。

書込番号:18869006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

納期が延びました(-_-)

2015/06/11 12:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:76件

いつも色々な情報を拝見させていただいています。
今回、初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
HVのSR-Cを5/16に契約し、当初は10月位の納車予定でしたが、
11月から12月位になると先日担当より連絡がありました。
年内には納車できると言われましたが、怪しいですよね…。
都内に住んでいる方の納期情報がありましたら是非教えてください。
待っている間もそれなりに楽しいですが、約半年かかるのは…。
まあ、10インチナビに変更できたりといい面もありますので、
一概には言えませんね。

書込番号:18860335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2015/06/11 12:42(1年以上前)

東京2月14日契約HV-SRCです。
最新情報では、10月納車になりそうですよ(>_< )
早まるかもしれませんが…と言ってましたが、気休めですかね(´・ω・`)

書込番号:18860438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/11 12:55(1年以上前)

ぱっくん☆ミ さん
私の書き込みに返信いただきありがとうございます。
初めての書き込みなのでぱっくん☆ミ さんが最初に返信してくれた方になりますね。
「本当に返信が来るんだ」と感激しています。

さて、2月に契約されて10月というのも長いですね。
やはりこちらで書かれているように皮の問題なのでしょうか…。
私は素人なので、燃費が良さげだからHVにしましたが、
ぱっくん☆ミ さんはやはり静粛性と燃費などでHVを選択されましたか?

なんにせよ納期まで長いので、あれこれと想像しながら待つしかないですね。
私は年内に納品されればいいかなと半ば諦めています。

書込番号:18860485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/11 14:18(1年以上前)

一日違いの5月17日に同じくHVのSR-Cを契約しました。私の場合、当初から納車は12月以降、年内には大丈夫だろう…というDの話でしたが。
地域によっても差があるのだろうと思いますが、待つ身としては一日も早い納車を期待しちゃいますよね。
ちなみにこちらは三重県です。同じ時期に愛知県のDで納車時期の質問をしたところ、年内は無理かも、という話でした…

書込番号:18860652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/11 14:39(1年以上前)

ちーくんのパパさん情報有難う御座います。

私は立川の方で契約しまして、当初は10月頃と言われその後「年内には必ず納車できますよ」に
変わり、最近は「たぶん大丈夫です。」になりました。

…年内と行っても12月末日近くの納車なら年内と言いませんよと担当者には笑いながら
言ってありますが、どうなんでしょうかね。
半年以上待たせた場合は、何か特典付けて欲しいですよね。
何回もカタログを見直しているうちに、ガソリン車の方が良かったのかなとか、ヴェルファイアも
いいなぁとか色々考えてましたが、最近は運転席の写真を見て、ドライブしている姿を想像しています。

ちなみに納車まで半年以上待たせられる経験は今までありませんでしたので、これもいつか
いい思い出もしくは笑い話になれるといいなと思うようにしています。

お互い待ち疲れしないように頑張りましょう。

書込番号:18860682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 16:57(1年以上前)

はじめまして
私は1/31発注のSR-Cですが、先日Dより連絡があり、6月中の製造で7月中旬までの納車となりました。
ディーラーによって納期に差があるでしょうし、また担当営業の言い方によっても受け取り方に違いがありますよね(汗)
私の数日前に発注した人が5月中に納車されいますので、数日の発注差が納期に大きく影響しているようです。
私の場合は初期の発注集中で約半年待ちでしたので、予想ですが徐々に革調達も安定すると思いますので、年内は確実だと思いますよ(^_^)

書込番号:18860980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/11 17:28(1年以上前)

きたとけいさんはじめまして
情報有難う御座います。

確かに地域や微妙な契約日の差でもかなり変わりますね。
年内でも12月20日以降は勘弁してほしいですね。
宅配便のように、現在の状況を確認できたら良いと思いませんか。
例えば、現在○○番目とか現在シート設置中とか…。

なんかフェラーリはどこまで組み立て?てあるかオーナーに定期的報告するとか
聞いたことがあります。

きたとけいさんは7月中旬までに納車されるという事なので、夏休みシーズンには間に合いますね。
羨ましいです。
私は現在所有している車の車検が8月なので更にお金が・・・。

納車されましたらお車の画像を是非アップして下さいね。
楽しみにしています。

書込番号:18861031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/11 18:23(1年以上前)

ヴェルの話が出ましたので、蛇足ながら追記させてもらいます。
トータルの販売台数では、依然としてヴェルが上回っているようですが、当初の勢いはやや静かになっているとネッツDの担当者が話していました。
同じグレードでもアルよりヴェルの方が1〜2ケ月納車が早いグレードもあるような事も言ってました。
ちなみに、同じアルのHV-SRだと6月中の納車と言われましたので、やはりエグゼブティブシートと革という事が納車を遅らせているのでしょうね。
私も半年以上納車待ちするのは初めてですが、悩み抜いて購入しただけに、気を静めて待つしかない、と自分に言い聞かせてます。

書込番号:18861166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/11 18:46(1年以上前)

ちーくんパパさん
ヴェル情報有難う御座います。

皮そんなに不足しているのでしょうかね。
または作業工程で時間がかかるのですかね。

ちなみにちーくんパパさんも悩み抜いて購入を決断されたとありましたが、
グレードについてでしょうか、もしくはアルかヴェルで悩まれたのでしょうか。

私は最初ヴェルを買う気でしたが、結果アルになりました。
理由は色々ですが、最終的には担当の方が良かった方にしました。
当方も気を静めて待とうと思うのですが、こちらの書き込みを見ている内に
とうとう投稿までしてしまいました。

ちーくんパパさんの納期が1日でも早まる事を心より祈っております。

書込番号:18861216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/11 19:05(1年以上前)

daisuke0915さん、私は違うセグメント、国産・外車など、半年程度悩んでアルになりました。
最後はCパッケージにするか否かでしたが、どうせならやり切った方が後で後悔しないかと思ったのですが…
やはり半年以上の待ちはジワジワと浮気心を刺激されますね。
とは言え、今からキャンセルする訳にもいきませんし、なにより楽しみにしている家族の事を考えると、じっと待つしかないか、と我慢の日々です。
お互いに一日でも早い納車になると良いですね。

書込番号:18861271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/11 19:20(1年以上前)

ちーくんパパさん返信有難う御座います。
違うセグメントをされてアルに決めたんですね。
なんか色々熟考された方と同じ車を契約した事に勝手に安心すると同時に嬉しいです。

お名前から察するにお子様がいらっしゃると推察します(違ったらすみません)ので、
納車されたらお子様も大喜びするでしょうね!(^o^)
ちなみに私はまだ子供がいませんが、先の事を考えてアルにしました。

納期が遅いおかげでちーくんパパさんとも交流が出来た訳ですから、頑張って待ちます。
今後も何かありましたら助言をお願いします。

書込番号:18861306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/11 20:03(1年以上前)

みなさま
私もアルファードHV SR"C" 2/17契約しました。愛知県です。
7月末〜8月生産予定のようで、大雑把ですが予定が出ております。
今月末頃にはある程度のラインインの日にちが決まるみたいです。

ちなみにオプションは次の内容で契約しました。
MOP:ホワイトパール、ツインムーンルーフ、MOPナビ(パノラミック+プリクラッシュ)、レーダークルコン、12.1型リアモニタ、スペアタイヤ
DOP:フロアマットロイヤル、ラグマット、サイドバイザー、QMIグラスTYPE-T2+ホイールコート&タイヤワックス、IRカットフィルム、インテリアイルミネーション、LEDフロントガーニッシュ、ミラーガーニッシュ、バックドアガーニッシュ、ナンバーフレーム(前後)

書込番号:18861443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/11 20:17(1年以上前)

クロノマット44さん
情報有難うございます。

今月末にはおおよその日程が決まるとの事!
私の場合、年内か年明けかの結果もわかるという事ですね…。
知りたいような知りたくないような複雑な感じです。

リアモニター12.1型も注文されているんですね。私は11型にしましたが、
画像等に差はあるのでしょうかね?
あと、私もLEDフロントガーニッシュ注文しました!
でもLEDは常時点灯しているらしいですが、オンオフが出来ればいいのに思うのは私だけでしょうか。
まだ実際に走っているLEDフロントガーニッシュ装着車を見ていないので見てみたいです。
クロノマット44さんのアルが本格的な夏休みシーズン前に納車される事を祈っております。

書込番号:18861504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2015/06/11 21:25(1年以上前)

私もヴェル情報でお役に立てるか分かりませんが…
熊本3月中旬契約Z-G本革無しで今月末に納車予定です。
先日Dから聞いた話だと人気グレード、本革使用は特に納車が遅れるそうです。
比較的納車が早い熊本でも今月契約分は今年中の納車は無理だろうと言っていました。

父の日にDでヴェルファイアとヴォクシーの試乗イベントをやる予定だったらしいのですがあまりの遅れの為に急遽ヴェルファイアは取りやめになったそうです(; ̄ェ ̄)

書込番号:18861740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/11 21:40(1年以上前)

たいぞうですさん
貴重な情報を有難う御座います。
私だけかもしれませんが、納車を首長くして待っている身としてはどんな情報でも有難いです!
イベントが中止になるほどの納期の遅れ...。
それだけ人気の車をゲットしたと誇りにしましょうよ。後でいい思い出になるかもです。
今月末の納車楽しみですね〜当日は晴天である事を祈っています。納車されたら感想を聞かせて下さいね。
楽しみに待ってます。

書込番号:18861816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/11 21:52(1年以上前)

下の方にも書きましたが先日MOPの再設定で注文し直しになった者です
私の所では10月登録が11月になるかもしれません程度で済んでます
確実かは怪しいですが

ウチのDは比較的割り当てが多いとの事みたいです
夏頃にエスティマの動きがあれば浮気しちゃうかもしれません

しかし半年は長すぎますって
メーカーもちょっと考えてほしいですわ

と思います

書込番号:18861878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/11 22:06(1年以上前)

みなさん、色々なご意見参考になります。
他のスレでも度々見かけますが、Dによって納期が違うという事はあるのでしょうか。
地域的な問題で、例えば工場から購入地までの輸送に時間がかかる等の理由で、Dの地域によって多少の違いがあるというなら理解出来るのですが。
ちなみに、納期が遅くなっている理由である革製のエグゼブティブシートについては、夏頃から増産体制に入れる、なんて事をネッツDの営業担当者が言ってましたが。
この話の真偽の程は不明ですので、話半分に聞いておいた方が良いとは思うのですが、出来れば3ヶ月程度の納期まで短縮できないもんですかね…
解った上で購入したとはいえ、やはり半年以上の待ちは辛いです…

書込番号:18861934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/11 22:06(1年以上前)

pnktさん
貴重な情報を有難う御座います。
割り当てかぁ...私が契約したところはどうなのだろう。全く種類が変わりますが、そろそろランクルのモデルチェンジがあると思いますので、ぐらっとするかもしれません。確かに半年は長過ぎますね...。半年またせてすみません値引きとかして欲しいです。
エスティマに動きがあれば確かに...。
でもこうしてpnktさんと交流出来たのは自分にとっては良かったです。

書込番号:18861935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2015/06/11 22:07(1年以上前)

daisuke0915 さん こんばんは!
東京の場合、発表から二週間がものすごい発注があったらしく、
支店がたくさんあり一日で50台以上あったらしいです。
なので、例えば2/1の契約の中でも1ヶ月違うらしいですよ(^.^;
2月の契約は納期の開きが激しいです。
私は20系の2.4のガソリンからの乗り換えですが、ハイブリッドにしたのは静寂性が決め手です。
なので本当は、タイヤも静寂性の優れたタイヤに変えたいのですがもったいないですよね(^.^;
せっかくここまで待ったんだから、初期不良が全て解決してくれればなあと思っております(^-^)

書込番号:18861943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/11 22:29(1年以上前)

ぱっくん☆ミさん
こんばんは!こんな文才のない私の投稿に、またも貴重な情報を教えていただき本当に感謝しています!
お恥ずかしい話ですが新型アルが出たのを知ったのが遅くてかなり出遅れました。
ハイブリッド試乗しましたが、初めてという事もあり、エンジンを始動した時に静かで驚きました。
走りに関しては素人なので、もっさり感なる感覚は感じず、違和感はゼロでした。
タイヤに関しては初期の方が相性が良いのでは?全く知識がないので気にしないで下さいね。
もしオススメタイヤがあれば是非ご教示下さい。
初期不良確かに全て解決していて欲しいですね!これでいきなり不具合が見つかった日には...。
あと、たまたま悪い意味でのあたり車を引かない事を祈るばかりです。

書込番号:18862022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/11 22:48(1年以上前)

ちーくんのパパさん
返信遅れて大変申し訳ありません。
半年待たされる経験なんてあまりないので、これも良い経験と心より言える程人間ができていないので、私も3ヶ月位早くなる事を切に願います。色々な事情もあると思いますが、トヨタさんどうかお願いしますと心より言いたいです。せめて遅れている理由をきちんと教えて欲しいですね。
頑張れトヨタ!顧客満足度のために!

書込番号:18862096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/12 08:28(1年以上前)

生産についてあまり詳しくはないのですが、工場で生産開始するのに仕様パターンが仮にAからDまでの4種類だとしたら負荷など考慮されABABACABABACDなど6:4:2:1のような比率になります。
となると高負荷のメーカー装備充実モデルは必然と生産が遅くなります。
架装が入れば尚更てすね。
これが部品メーカーなど下請けも同じような流れだと思います。

アルヴェルを造っているいなべ工場のアルヴェルラインの生産量は年12万台くらいだったかな?
それ以上は作れないので受注が多ければそれだけ遅れますね。

書込番号:18862936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 09:22(1年以上前)

TWELVE1212さん
はじめまして、おはようございます。

貴重な情報有難うございます。
装備が充実すればするほど生産が遅くなるというわけですね。
確かに工場で1日に生産できる数というのもありますので致し方ないですね…。

しかし無理を承知で、淡い期待を持ち何とかしてくれるのでは?と期待してしまうのが私です。
納車待ちの私たちに少しでも朗報が来る事を祈るばかりです。
メーカーも大変なのは十分承知していますが、何卒よろしくお願い致します!!

書込番号:18863068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/12 18:13(1年以上前)

みなさま

アルファードHV SR"C" 愛知県で2/17契約しました。
そして、今日6月末に車体が完成すると連絡入りました。(Dも多めの納期言ってますね。)

Dオプションの最終決定をおこなうのですが、そこで皆様のご意見聞かせてください。
LEDフロントガーニッシュだけでサイドガーニッシュは付ける予定をしておりませんでした。
やはりバランス的にサイドガーニッシュも付けた方がいいでしょうかね?
もちろん賛否両論ありますが、皆様のご意見頂戴させてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18864348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 18:20(1年以上前)

クロノマット44さん

追加情報有難う御座います。
ちなみに私はサイドガーニッシュも付けました。
理由はやはりバランス的にです。
でもサイドガーニッシュだと、ドアエッジモールを装着できないんですよね。
まあなくてもいいかもしれませんが。

書込番号:18864361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/13 22:27(1年以上前)

daisuke0915さん

ご意見有難うございます。
本日サイドガーニッシュ(メッキ)追加注文しました。
6/25.26のどちらか完成予定でトヨペット車内のイベントで6月登録に協力して欲しいと言われました。
自動車税1ヶ月余分に支払う事になってしまいましたが、、、
その代わりサイドガーニッシュ(メッキ)工賃含めて約6万するところ→1万円に(原価)+ガソリン満タンのサービス頂きました。
とてもお得な話でした。
納車予定は7/11です。(私の予定で数日後になりますが)

書込番号:18868579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー

2015/06/13 10:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:23件

納車予定11月でしたが7月末に早まり
ました。焦ってドライブレコーダーを探していますがオススメがあれば教えて頂けないますか? よろしくお願いします。

書込番号:18866448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/13 16:25(1年以上前)

ドライブマンはどうですか?エンジン切ってから3時間の監視モードも付いて来るのでスーパー等の駐車場当て逃げ対策にもなります。

書込番号:18867368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/06/13 17:26(1年以上前)

ケンウッド KNAーDR300か
ドライブマンどちらがいいですかね?

書込番号:18867522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件

2015/06/13 21:29(1年以上前)

私はドライブマン720SとJAFのドラドラしか使ったことしかなく、KENWOODは分からないです。

詳しい性能比較はドライブレコーダー板でご質問されると、諸先輩方がご教示してくれると思いますよ。

3時間の監視モードはオススメです〜

書込番号:18868316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/06/13 21:46(1年以上前)

いろいろ調べた結果
ドライブマン1080Sαを
購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18868394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:76件

納期の事で質問したばかりなのに再度質問してすみません。

ハイブリット車を選択された方に質問ですが、実質の燃費や走り具合はいかがでしょうか。
私はハイブリット車を所有したことがなく、今回のアルファードが初めてとなりますが、
なんせ納期まであと半年位あり、最悪年内は無理かもしれませんので、感想などを教えていただけたら光栄です。

ちなみに私がハイブリットを選択した理由は、燃費がいいと思った事と最近の流行にのったような感じです。
確固たる理由がなく、もし気を悪くされた方がいましたらすみません。
宜しくお願い致します。

書込番号:18863367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/06/12 12:21(1年以上前)

こんにちわ
ハイブリッド乗りでは無いですが、

もし次の車に買い替える時は、ハイブリッドにしたいですね
理由としましては、

燃費がよい(ハイブリッドによるガソリン車より車両価格アップで元が取れないとかは、気にしてません)

車庫入れとか、極低速で鳴る近接音?が素敵(笑)

モーターだけでも走れるのに憧れる

ハイブリッド乗ってるぜ〜 ってゆう自己満足 所有する喜び?
などなど
自分は 予算がオッケーならハイブリッドを選びますねー

書込番号:18863459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/12 12:21(1年以上前)

スレ主さんはじめまして

私はヴェルHVですが購入の動機は「次はハイブリッドに乗ってみたい」だけでしたよ。(笑)

初めてのHVなのでガソリン車とは全く違う新しい発見と体感ばかりでした。

燃費を始め先進観や静粛性、モーターのパワーやE-fourの安定性など乗る事の楽しみがたくさんありま
す。

勿論乗り心地も抜群ですよ。(サスのセッティングは好みによりますがHVは少し柔らかめです)

ただ燃費に関してはグレードやオプション、環境や乗り方で様々なので過度の期待はされずにいた方がトータルでのHVを楽しめるのではと思います。

長々となってしまいましたがアルヴェルハイブリッドは素晴らしい車です。納車が楽しみですね。(^^)

書込番号:18863460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/12 12:32(1年以上前)

スレ主さま、こんにちは。
納車待ち遠しいですね(^_^;)

私は3月に納車済みですが、燃費は私の場合13〜15キロ位です。
燃費に関しては良くも悪くもないかなって感じております。
パワー的には十分使える範囲で満足度アップです(^^)v

10系V6アルファードからの乗り替えですが、トータル的にはアルファードHVにして良かったと実感しています。

室内空間もかなり広くなっていますし良い車だと思いますよ(^^)v


私は今回はHV以外に興味が湧かなく最初からHVのみの選択でした(^_^;)

書込番号:18863501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 12:39(1年以上前)

大衆車に乗ってます☆さん
簡潔で分かり易い感想有難う御座います。

ハイブリットってなんか気になりますよね。
先進技術に触れたいと思いハイブリットにする・・・ありですよね。
ちなみにどんな接近音がなるのか興味津々です。
試乗した時に聞かせてもらえばよかったと後悔しています。

書込番号:18863531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 12:49(1年以上前)

LOVE&PIECE さん
はじめまして
ハイブリット車の貴重な感想有難う御座います。

新しい発見が随所にあるとの事を聞いただけでもワクワクします。
自分は走りに関してはあまりよくわかっていないのですが、
パワー不足みたいな事もないようなので安心しました。

そして静粛性ですね!早く体験したいですが、かなり先になります・・・。
燃費に関してはあまり過剰な期待をしないようにしますね。
あと、頭の悪い質問ですみませんが、ハイブリット車でもやはり、
ハイオクを入れていた方がいいのでしょうか?
レギュラー仕様で不具合が発生する事は無論ないと思いますが、
大事に乗りたいので、ハイオクの方がいいよという事であれば
ハイオクにしようかと思っています。

書込番号:18863571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/12 12:56(1年以上前)

レギュラーで全く問題ないと思いますよ。

しかし私も素人なのでどなたか詳しい方がおられましたら補足願います。f(^^;

書込番号:18863602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 13:09(1年以上前)

アルアルドットコム さん
はじめましてこんにちは

詳細な燃費まで教えていただきまして有難う御座います。
燃費が13〜15との事ですが、私にとってはそれで十分に満足してしまいます。
私は今までRV車ばかりでしたので・・・。

アルアルドットコムさんのように「HVにして良かった」という感想を聞かせていただくと
私も更に期待しながら納車までの時間を過ごす事が出来ます。
人は人という事もありますが、納車まで長い事もあり、やはり不安になってきてしまうので。
私も実感をもって「良い車です!」と言える日を楽しみにしています。

書込番号:18863648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/12 13:17(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

ヴェルですが、納車1週間たっての感想を。

私もHVにした動機は大したものではありませんでした。
多少燃費が良くて、HVのエンブレム付いてるしなんとなく
よさそうかな、程度でした(笑)

実際納車され、200キロほど街中を中心に走りましたが
まず驚くのはその静粛性能です。例えば信号待ちから発進するような場合、ガソリン車だとエンジンが常にかかってますのでそれなりに音が入ってきますが、HVではモーターのみでスーっと前に滑り出す感じでもちろん無音です。

パワーが必要になれば自動でエンジンがかかりますがほとんどの場合エンジンがいつかかったかわからないし、高速の上りなどもモーターとエンジンがまさにハイブリット(融合)してトルク感のある上品な加速が楽しめます。
トヨタのHVシステムはホントに秀逸です。

あとサスのセッティングがガソリン車に比べて柔らかめ
ですので、路面の凹凸を拾いにくく、前車(ヴェルV6・ガソリン・18インチ)と比べると完全に別の車かと思うほどの違いを感じ取れると思います。
HVは全車4WDになりますので、サスは柔らかいですがカーブなどでの安定感は充分素晴らしいですね。

ハイブリット、必ず選択して良かったと感じると思いますよ。よいアルライフを。

書込番号:18863673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 13:17(1年以上前)

LOVE&PIECE さん

返信有難う御座います。
レギュラーで問題ないとの事なので、レギュラーにしようかなと思いました。
こんな質問にお答えいただき大変感謝しています。

私の周りにも車に詳しい人はいるのですが、個性が強いというか
考えを押し付けてくる人が多く、基本的な事を聞ける人が正直いません。
友達少ないんですねと思われるかもしれませんが現実です・・・。

ここの皆さんのように気さくに車の事で相談できる人がいればよいのですが。

書込番号:18863674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2015/06/12 13:21(1年以上前)

ヴェルファイアハイブリッド(30系)で初めてハイブリッドに乗っています。

納車から1か月ほどですが、燃費は14Km前後で前の方と同じぐらいです。

良い点は燃費以外に
・ハイブリッドに乗っているという優越感
・燃費向上のための走り方を試す楽しさ
・満タンで800kmと航続距離の長さ
・走りが静かで落ち着く
・子供と環境の話ができる

悪い点は
・燃費を気にするとトラックより遅い出だし
・きっと元は取れない購入費

だと思います。
私もハイブリッドへの興味が勝り購入しましたが、とてもいい買い物だったと思います。

書込番号:18863683

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/06/12 13:25(1年以上前)

初めまして。
私は、アルファードHVSRCを5月あたまから乗っています。
うちは夫婦共にHVです。
燃費は15〜16.7くらいで快適です。
もうHVしか乗れません!

書込番号:18863695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 13:36(1年以上前)

ろくさーじゅ さん
はじめましてこんにちは

HVのエンブレム…確かに格好良くポイントですね!
高速の上りでもパワー不足を感じる事もないのですね。
安心しました。坂道とかどうなのかなっと思っていましたので、
大変貴重な感想を教えていただきまして有難う御座います。

また、カーブも安定していて、がたがたな路面でも衝撃を拾いにくい…
あー半年後に実感できるのか〜…ながい。
ろくさーじゅ さんのヴェルライフがこれからも幸福な物であることを心より祈っています。
有難う御座いました。

書込番号:18863730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 13:49(1年以上前)

うさ親父 さん
こんにちは

・燃費向上のための走り方を試す楽しさ
・子供と環境の話ができる
この感想を聞くとうさ親父さんの人柄が垣間見えるような気がします。

燃費を気にするとトラックより遅い出だしとの事ですが本当でしょうか。
でも確かに燃費を気にして運転するとそうなりますね。自分はそんなに
スピードを出す方ではないと思うのできにならかもしれません。

胸を張って良い買い物だった言えるのはまだ先の事ですが、
楽しみが増しました。
有難う御座います。

書込番号:18863767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2015/06/12 13:54(1年以上前)

daisuke0915さん

僕は2.5L Gを8月末の納車を待っています。
僕も初めはHVを考えていたのですが、予算の都合でHVを諦めました。
なので、HVを買った人の書き込みを読むたびに少し羨ましい気持ちになります(悲)

義父が現行FUGAのHVを乗っていてたまに運転をするのですが、メーカーや車種は違えど乗っている時の優越感はたまりません!

納車までまだ時間があるようですが、間違いのない選択をしたのですからそれまでワクワク気分で待ちましょう。

書込番号:18863784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 13:56(1年以上前)

ホシにゃん
こんにちは
GWからアルライフを楽しんでおられるのですね!
心底羨ましく思います。
ご夫婦ともにHV車との事で、エコ家族ですね。
HVしか乗れないというのは、やはり燃費と静粛性でしょうか?

これからもご家族で楽しいHVライフを送られる事を心より祈っております。

書込番号:18863786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/12 14:06(1年以上前)

スレ主様、はじめまして。

当方はアルSRCが4月半ばに納車され、早2ヶ月が経とうとしています。
乗った感想はただ一言「最高」です!
職業柄、トヨタのいろいろなハイブリッド車に乗っていますが個人的には装備の先進性・乗り心地・快適性・優越感どれをとってもトップレベルです。

私は20ヴェル前期V6→20ヴェル後期HV→30アルSRCと乗り継いできていますがやはりV6の燃費が悪く感じ、後期になってすぐにHVに替え、今回もやはりHVしかないと最初から決めていました。

トヨタのハイブリッドには高い車体価格にも勝る何らかの魅力があるのかもしれませんね!

スレ主様も1日でも早く納車され、アルライフを満喫されることを願っています(^_^)

書込番号:18863795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 14:09(1年以上前)

ゆうま子さん
はじめまして

8月末のご納車待ち遠しいですね!
正直申しましてHVは確かに高い!カツカツでなんとか…というより
無理をしてHVにしました。
納期も長いですから、皆さんの感想を聞いて、あまりにも不評のようなら
ガソリン車に変えようかと思ったりしていました。

ゆうま子さんのアルが納車されたら、是非感想などをお聞かせ願います。
ゆうま子さんにも楽しいアルライフが訪れる事を願っています。

書込番号:18863803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/12 15:14(1年以上前)

daisuke0915様へ
こんにちわ

私はアルHV10型⇒ヴェルHV30型への乗り換えとなります、前車の車検と納期の関係上でヴェルへの鞍替えとなりましたが大変満足しています。

乗り心地に付いては足が柔らか目と言う評価が多いですが一寸した段差のショックも吸収し、とても穏やかな走りで良いと思います。
燃費に付いては元々ぶん回す方ですので12km平均程度ですがあの車重でさすがと感じます、家族構成や行動範囲でミニバンの選択をしているのですが燃費を気にして走りたくないので今回もHVを選択したと言う所も有ります。
(面白半分でどのくらい伸びるか試してみた時は18.3kmでした)
10型の時に色々な走り方で試してみたのですが出だしや合流等はしっかり踏み込み以降は惰性+EV、CMでもやってますがギュ〜ン、ス−−−−と言う走り方が一番燃費が伸びると感じます。
静粛性は道の状況や運転の仕方で大きく変わるかと思いますが町乗りでは、ほぼロ−ドノイズしか聞こえませんし高速でも流れに乗る程度で巡航している分には普段のト−ンで後席とも会話が出来る程でとても優秀だと感じています。(我が家の地声がデカいのかもしれませんが・・・)

我が家の場合は夏は海、冬は雪山、春・秋には車中泊で遠くに行く事が多いと言う事もHVを選択しているポイントで雪山ではE-Fourの恩恵(トラクションコント-ルの方が大きいかもしれません)でスタッドレスタイヤのみで困った事は有りません。
海や車中泊でも電気ケトル・ドライヤ−・ホットプレ−ト等々の色々な電気製品や家電を使える事が出来るので助かってます。(以前、何かのスレで電子レンジと炊飯器を載せてる人がいました。)
昨日も子供がサ−カ−クラブ後に靴裏の砂を掃わずに乗った様で床がひどい有様となりましたが掃除機を掛け一件落着となりました。
選択されているかもしれませんがアクセサリ−コンセントがオプションのグレ−ドで有れば是非に選択される事をお勧めします。

長文・乱文で申し訳ありません、何かの参考になればと思い投稿させて頂きました。
特にアルは納期が掛かってる様ですが早期納車される事と良いですね。

書込番号:18863960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/12 16:03(1年以上前)

そうそう!
おっぺけぺ〜さんの仰る通り家電が使える事も大きな魅力ですよね。

私も車用に1100Wのバキュームを購入して頻繁に車内清掃しています。(*^^*)

因みに今までかかっていた洗車時の車内清掃代月額約5000円が無くなりました!

書込番号:18864055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 16:43(1年以上前)

トヨタの国のありすさん
こんにちは

GWはアルライフを満喫されていたのですね!心底羨ましいです。
HV車に乗る先輩のトヨタの国のありすさんがトップレベルですと断言しているのをお伺いできて、
私はとても安心しています。HVを選択して良かったと!

私も一日も早く価格に勝る魅力というものを感じ取り、私のようにHVの事を知りたがっている人に
伝えていきたいと思います。
トヨタの国のありすさんのアルライフがこれからも楽しく安全に過ごされる事を切に望みます。

書込番号:18864162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 16:57(1年以上前)

おっぺけぺぇ〜様
はじめまして

とても楽しく、そして興味深く読ませていただきました!
有難う御座います。

盲点でした!HVは電源を他に活用できるのですよね!
そして、今まであまり車中泊をした事がありませんでしたが、アルはかなり広いとの事ですので、
車中泊を視野に入れた軽い旅行なんかも計画して行こうと思います。
おっぺけぺぇ〜様のようにアルをフル活用して楽しんでいるようになりたいです。
残りは納期の問題だけですね…。
でも皆様の意見を聞く事も出来たおかげでさらに楽しみが増えました。
おっぺけぺぇ〜様にもより良いアルライフが安全に遅れるように心より祈っております。

書込番号:18864190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 17:02(1年以上前)

LOVE&PIECEさん

月々の車内清掃代が浮いたとの事…素晴らしいですね!
ちなみに、普通に走っていればそれなりに充電されるもんですか?
なんか調子に乗って使いすぎたらどうしようというしょうもない不安にかられました。
自分も手ごろな社内用掃除機を購入しようと思います!納車より早くに…。

書込番号:18864202

ナイスクチコミ!1


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/12 17:11(1年以上前)

優越感ですかね・・・って言うと怒られそうですが

HVGF待ちです
現車はエスティマHV(現行の1つ前)です燃費は11〜15km/lですかね(回したりもするので)
アルファードHVも試乗もしましたがレベルは上がっていると思います

意外とバカに出来ないのが4駆のシステムです(電子デバイスの恩恵も大きいですが)
神奈川在住ですが先の大雪でも夏タイヤで大概は行けました
ただ調子に乗って走るとアンダーパネルとインナーパネルを破損します( ;谷)

1500Wのコンセントはガソリン車に無い特典です
車両のコンセントに5口のタップを常時接続してます
その気になれば車内でPS4も出来るのではないでしょうかw

HVの次はPHEVが欲しくなると思いますよ
もしエスティマがモデルチェンジして販売継続が決定しPHEVの設定が出来たらアルファードキャンセルするかも・・・

車両価格差を燃料代金で回収するのはほぼ無理だと思いますが
それ以上の満足度はあると思います
アイドリングストップでもエアコンは効きますし

アルファードのシステムはまだわかりませんが
出だしで無理にEV走行するのでは無く、普通に踏んで惰性で走る方が気持ち的にも余裕が出来ると思います
EV走行のアクセルワークは最初難しいと思いますが、そのうちコツをつかめるようになると思います(その辺は現行のHVと変わらないと思います)

残念なのがセンターコンソールが邪魔くさい所ですかね(私個人の感想ですが)
あと燃料タンクが65Lってところですかね・・・(意外とすぐ無くなるのですよ・・・75は欲しいところです)

長々書きましたが
ガソリン車には無いなんとも言えない感じが素晴らしいです・・・

私もミニバン・セダンなどを購入するのであればHV1択しかないですね

書込番号:18864222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 17:44(1年以上前)

優越感・・・ありだと私は思いますよ!
誰に迷惑かけている訳でもないのですから。

燃料タンク65Lだと意外と早くなくなるものなんですね。
知りませんでした。マイナーチェンジ時にpnktさんが希望される
75Lになっていたらいいですね。
意外とバカにできない4駆システムも味わってみたいです。
試乗したので味わっている筈でしたが、あの時は初HV運転で
正直余裕がありませんでした。

ガソリン車にはない何とも言えない感じを感じる事が出来る
pnktさんだからこそ優越感に浸れるのではないかと思います。
素晴らしい!そして羨ましいです。

私も早く感じてみたいです。
ちなみにPS4もその気になればアル車内出来るというのも興味深いです。

書込番号:18864287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/12 17:58(1年以上前)

普通に走っていればそれなりに充電されますよ。

AC電源使用時はメインスイッチがONの状態なので、停車時でもバッテリーが減少すれば勝手にエンジンがかかって充電してくれます。

なので容量さえ超えなければ使いすぎの心配はないと思いますよ。(^^)d

書込番号:18864318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 18:07(1年以上前)

LOVE&PIECEさん
私のしょーもない質問にもお答えいただき有難う御座います。
お名前の通り優しい方ですね(^^)

調子に乗って容量を超える使用をしないように気を付けたいと思います。
おかげで納車後の想像が楽しくなりました。

書込番号:18864336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:13件 アルファード 2015年モデルの満足度3

2015/06/12 18:15(1年以上前)

daisuke0915様
僭越ながら、ハイブリッドに関するご質問は、ハイブリッド車の方にお願い致します。
アル全般のご質問は、こちらの板の方が情報は豊富かと思います。
後、ご返信のスレをお間違えのないようにお願い致します。(笑)
ハイブリッド車の魅力や素晴らしさは、既に皆様が掲載されていますので、割愛致します。
ハイオクの効果については、微妙ですね。(合う車と合わない車があります)
私は、7月末納車予定で当面は、ハイオクを入れますので、年明けくらいまでには、レポートを掲載致します。

書込番号:18864349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/12 18:15(1年以上前)

こんにちは私も遂に念願のHVにした口です。

以前乗っていた10系アルの燃費が街乗り5〜6でしたが、今は12〜13ってところでしょうか(高速ならもっと伸びるはず)。

HVはまぁ、エンジンかかっているのか?ってくらい静かです。
時々ブゥ〜ンってエンジンかかって驚きますけど(笑)

あと100V電源のオプションは絶対付けたほうがいいですよ、6万くらいしますがその価値はあります。

書込番号:18864350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 18:27(1年以上前)

高杉晋作さん
はじめまして

すみません書き込み自体が慣れていないものでして、
ご指摘有り難く頂戴します。

ハイオクあまり意味ないですかね。
高杉晋作さんは7月までハイオクにするという事なので、
レポート楽しみにお待ちしております。

書込番号:18864380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 18:34(1年以上前)

メタル者 さん
はじめまして

燃費倍になっているのですね!
時々エンジンがかかって驚く経験もしたいです…。
100V電源オプションは、家の大蔵省に稟議を通してみたいと思います。
そこで、良い説得力のある言い方があればご教示お願いします。
まだまだ納車が先なのである程度の変更も可能なはず!
っていうかそれくらいの融通は通してほしいです。

書込番号:18864397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/12 19:08(1年以上前)

私は最初、100Vなんてそんなに使わないだろ〜ってケチって付けなかったんですがカミサンが異常にスマホの充電にこだわって(笑)、よくよく考えたら掃除機も使えるな、DIYの時に電動工具も使えるじゃん♪って思いまして急きょDへ連絡してオプション追加した経緯があります。
10系の時に外装と内装、オーディオ関係でさんざんいじくり倒して200万位無駄使いしてしまったのでもうDIYしないつもりですが念のため(笑)100Vあったほうがいいかな?と・・・。
カミサンがその気のうちにつけとかないと後で「ダメ」と言われると困るので(笑)

内装くり抜いてスピーカースラントで出したり、バッテリーから直で電源引っ張ったり、Aピラーにツイーター埋め込んだり、ウーハー設置したり・・・・散々やりました。
(HVはバッテリーは後部の左にあるのでいわゆる「バッ直」はものすごいやりやすいです)

ちなみに、あまりにいじくり倒してしまうと後で売る時に大変な思いをします。
散々お金を使っても5年後、10年後は・・・・
まぁ、その時満足であればOKなんでしょうけどね・・・・

私は今回オーディオ関係はもうお金かけないでおきます(どうせ家族にうるさいと言われて本領発揮できないのでw)

書込番号:18864480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 19:23(1年以上前)

メタル者さん

追記有難う御座います。

カミサンがその気のうちにつけとかないと後で「ダメ」と言われるというフレーズは
私の胸に深く刺さりました。
携帯充電(置くだけ充電は付けていないので)のためと、車内清掃時に役に立つ事などを
列挙して論破してみようと思いますが、撃沈される可能性もあり微妙です。

しかしオーディオ関係で200万円を使ったとの事…凄過ぎます!
オーディオ関係をいじるとどの位が相場なのかは正直知りませんが、
私にはインパクト大です。

なんか6万円で攻防する私が小さく思えます。

書込番号:18864512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/12 20:37(1年以上前)

スレ主様
私は20系アルHVから30系アルHVSRC乗り換えしたものです。20系の前は第二世代のプリウスでした。
ハイブリッドはかなりわかっているつもりです。
春秋が燃費は良いですが、厳寒期は2割は下がります。エンジンを暖気しょうとするからです。
かなりの田舎道ですがプリウスは、最高31.5km/l、20系アルHVは18.8くらいが最高。平均すると、20系アルは暖期は17前後、冬場は14くらいでした。
もちろん、エアコンOFFです。
スピードの乗せ方、減速、加速などできるだけエネルギーが貯まるか、失わないように瞬間燃費計やエネルギーモニターを見ながらアクセルワークを丁寧にする、なるべく坂道は避けるなど燃費を出そうとすれば方法はあると思います。やり過ぎたら運転が楽しめません。
タイヤでもかなり変わります。
現行のHVSRCは、静粛性、乗り心地、車格感ともに20系より2ランクほど違うと思います。
燃費だけでなく、静かさはハイブリッドの最大の魅力だと思います。
重たいですが、重厚感が出ると思います。
長々と申し訳ありません。ただ、30系アルは最高です。本当に乗り換えて良かったです。

書込番号:18864727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 21:10(1年以上前)

アルファードハイブリッド2030さん
丁寧な説明を有難う御座います。
私もHVSRCを注文しています。厳冬期は燃費が悪くなる事、知りませんでした。エンジンを暖気する為なんですね。勉強になりました!
気にし過ぎると確かに運転が苦痛になりますが、今から優しい運転の練習をしたいと思います。
本当に運転が上手いというのはたぶん、アルファードハイブリッド2030さんのような方を言う気がします。私も早くアル最高と言える日が来るのを待ちます。

書込番号:18864864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/12 22:22(1年以上前)

スレ主さま。
ガソリンの事で書かれていましたが、レギュラーで良いと思います。
むしろハイオクを入れるとハイブリットの意味合いが下がりますよ。
低燃費を売りにしていますから、単価の高いハイオクは無駄遣いかなと思います。
エンジン的にはハイオクを入れても問題ないですが燃費が上がることは無いに等しいです、エンジンに合った燃料でOKです。
それよりも作動油関係をきっちり点検してあげる方が車は喜びますよ。

書込番号:18865123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 22:45(1年以上前)

アルアルドットコムさん
こんばんは

すみません知識がないので、単純にハイオクを使えばエンジンに良いのかと思っておりましたが、言われてみればその通りですね。
作動油関係をきっちり点検するように心掛けます。
納車になったら皆様のように燃費も調べてみたいです。本当に年内納車でお願いしますよトヨタさん!

書込番号:18865196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/12 23:29(1年以上前)

連投です
そうなんです暖房かける方が燃費は悪くなります
冬の方がエンジンの起動が頻繁におきます
そしてエンジンが起動する事がHVの燃費を一気に悪化させます

HVスレで燃費向上の強者は冬場厚着をして暖房節約で貫いてる方もいらっしゃいます(私は出来ませんでしたが)

あまり燃費に拘るとガッカリしたりしますので
静粛性やEV走行の体感を楽しむ事をお勧めします

私は発電機として考え
不謹慎かもしれませんが
震災時にいかに高台に移動させるか考えたりします 

早くHVを体感性出来ると良いですね

書込番号:18865341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/12 23:48(1年以上前)

pnktさん
こんばんは
私は不謹慎ではないと思いますよ。
暖房が燃費の敵なら、私は自身があります!
なんせ一年中半袖ワイシャツで、コートも着ませんデブだから...。周りからは小学生かっと言われてます。
しかし暑いのは我慢できません。デブの宿命みたいなものです。冬場の燃費を自慢できそうです。
ちょうど納車も冬頃なので...。サム

書込番号:18865401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/13 08:36(1年以上前)

daisuke0915さんおはようございます。

100V電源オプションの話ですけど、SR-Cなら100Vコンセント5コ標準装備されてますよ。

分かってたらすみません。ふと気になったもので…。

書込番号:18866177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/06/13 12:37(1年以上前)

LOVE&PIECEさん
おはようございます。
すみませんノーマークだったので知りませんでした。
有難う御座います。もっと穴が空くまでカタログを見ないと駄目ですね。

書込番号:18866803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2015/06/13 13:03(1年以上前)

スレ主さんこんにちは^_^
私は予算の都合上アルの2.5Gを購入しましたが、皆さんが言うようにHVは燃費よりも付加価値の方が断然大きいと思います。
というのも前車はエスティマHVを所有していたのですが、子供が三人いるので遠出の際、1500wの電源はまさに走る家ですw
自ずと四駆になるのでウインタースポーツも安心です。燃費なんか気にしなくも使い方で満足すると思います。
ただ売るときにバッテリーの寿命の関係で安くたたかれるかもなので注意を^^;

書込番号:18866873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/06/13 13:14(1年以上前)

ジンビンさん
こんにちは、はじめまして
バッテリーの寿命は10年位なんですかね?
というよりは走行距離が関係するのでしょうか?
燃費よりも付加価値が多いとの事なので、早く体験したいです。納期が遅い事を除けば最高の車なんだと思います。

書込番号:18866897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/13 14:15(1年以上前)

プリウスを乗ってますが燃費は遠出で28〜32km/Lです。
近場の5kmくらい走るくらいだと16〜20km/Lくらいしか行きません。
先月、旅行で800km走りましたが主に高速で走り続け31.5km/L(25.4リットル)でした。

>>バッテリーの寿命は10年位なんですかね?

プリウスの場合、10年で17万キロ乗っても6〜7割のバッテリーが残っている感覚でした。
初代プリウスで15年の36万キロ乗ってもバッテリーはまだ生きていたようです。

ニッケル水素電池やリチウムイオン電池は使用年で寿命が来るのではなく充電回数でセルが壊れていくので、走行距離が増えるにしたがって徐々に劣化していきます。
その辺はうまく作ってあるのでスマホのようにすぐにバッテリーがイカれることは無いですが。

書込番号:18867046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/06/13 15:24(1年以上前)

kokonoe_hさん
はじめまして
プリウスの燃費半端ないですね〜^_^
やはり走行距離がポイントなんですね!
大変勉強になりました。
有難う御座います。

書込番号:18867234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIG Xのことで教えてください。。

2015/06/08 23:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 tcyyさん
クチコミ投稿数:56件

先日BIGXの契約しましたが、
BIGX初心者なもので
この内容でいいのか不安です(x_x)
足りないケーブルとかありませんか??
それと、スマホの動画などを映すためには別途ケーブルが必要なのですか?
すみませんが教えて頂けたら嬉しいです!

契約内容↓
ナビ  EX10-AL-B
バックカメラ SGS-C1000D-AV
リアモニター PXH-12-RB-AB
       KTX-Y1005VG
       KCU-610RV
ETC      HCT-BO53
       KTX-Y20B

書込番号:18853137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 tcyyさん
クチコミ投稿数:56件

2015/06/08 23:37(1年以上前)

ちなみにグレードはS-Cです。

書込番号:18853154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ngc96846さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/09 20:05(1年以上前)

今日、ジェームスで2015年版のカタログを貰ってきました。34Pにスマホ関係の接続が載っていますが詳しい内容はよく分かりませんでした。写真を添付しますので、参考にしてください。

書込番号:18855484

ナイスクチコミ!1


スレ主 tcyyさん
クチコミ投稿数:56件

2015/06/09 23:23(1年以上前)

ngc96846さん
写真添付ありがとうございます!!
スマホ関係のケーブルは自分の契約内容には入ってないみたいですね↓
パンフにダイレクト接続とビルトイン接続がありますが、
ビルトインの純正スイッチパネルとはどこのことなのでしょうか?
また、ダイレクト接続ですとどのような状態になるのでしょうか?
質問ばかりですみませんm(__)m

書込番号:18856198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ngc96846さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/10 12:10(1年以上前)

コンソールボックス内の接続部のイメージ写真

ダイレクト接続はカーナビの裏から直接線が出てくるタイプ(接続線が剥出)で、ビルトイン接続はコンソールボックスの中の純正スイッチパネルに接続部(接続線が隠れている)を埋め込む形だと思います。
SCパケですと大型コンソールになりますので、KCU−Y60HU・KCU-Y61HUどちらでも適合していますね。

書込番号:18857275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tcyyさん
クチコミ投稿数:56件

2015/06/10 14:16(1年以上前)

ngc96846さん
断然ビルトインの方が良さそうですね!
初心者にもわかりやすい説明ありがとうございます(^_^)

書込番号:18857556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


30.comさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/11 00:02(1年以上前)

はじめまして!いつも楽しく拝見させてもらってます^ ^
s-cパケ納車待ちの者ですが、KCU−Y60HUの事はこちらの書き込みを見て初めて知ったもので、契約に入れておらず大変助かりました。
早速Dに追加をお願いしたところ、パーツ代に加え1時間程度の工賃が別途発生すると言われました。
ナビを取付けするにあたってKCU−Y60HUを取付けするのはそこまでの作業を必要とするものなのでしょうか?
ご存知の方みえましたらよろしくお願い致します。

書込番号:18859262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ngc96846さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/11 07:52(1年以上前)

30.comさん
自身のSCパケに仮ナビは取り付けしましたが、まだ大型コンソールを外したことがないので憶測となりますが、作業自体はナビの背面から大型コンソールボックス中側に通し設置するだけだと思いますので、ナビと同時装着でしたら慣れた方だと数十分程度の作業時間だと思います。
ナビとは別に設置するのであっても30程度だと思います。
Dの方も恐らく設置してたことがなく、下手なことは言えないので作業時間が1時間程度と言ったのではないでしょうか。
上記は仮に私が設置した場合の予想時間ですから参考程度だと思ってください。

書込番号:18859784

ナイスクチコミ!1


30.comさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/11 12:33(1年以上前)

ngc96846さん、ありがとうございます!
Dには、大型コンソールをバラすのが大変だからとか言われましたが、バラす必要があるのかな…とか思ってる次第でしてf^_^;
イメージ的には、ナビからの配線をドリンクホルダーの下までもってきたら(もってこれるのかな??)バラす事も無く楽勝なイメージでして…σ^_^;

書込番号:18860408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ngc96846さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/11 20:09(1年以上前)

30.comさん

先ほど大型コンソールの上部のみばらした結果、ナビからの通線及びコンソール内のスイッチパネル部の設置が出来そうですね。(ただしシフトの下部を通すため通線工具・針金等が必要です。)
写真の状態にするのに約5分程度、元に戻すのに2、3分程度でした。

書込番号:18861464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


30.comさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/11 23:30(1年以上前)

ngc96846さん、大変参考になる画像ありがとうございます!!
ナビ側からシフト下の小さなスキマにコンニチハするのはユニットの大きさもあるし難しそうなので、シフト下スキマからナビ側に持ってく方が良さそうですね^ ^
ユニットがコンソール内側から取り付けなのか、ドリンクホルダー下側から取り付けなのかが気になりますね。

書込番号:18862221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tcyyさん
クチコミ投稿数:56件

2015/06/12 19:26(1年以上前)

ngc96846さん、30.comさん
いろいろと情報ありがとうございました!!
契約内容見直しまして、
ナビ
リアモニター
ステアリング連動バックカメラ
ETC
ビルトインUSB/HDMI
リアビジョンリンクリモコン
以上の内容で工賃込み39万となりました。
金額は安いのか高いのかわかりませんが、
お陰様でビルトインを入れる事ができて満足です!
ありがとうございました(^_^)/

書込番号:18864519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ngc96846さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2015/06/12 21:30(1年以上前)

tcyyさん
工賃込みで39万円は安いですね〜。
私はETC、リモコン、工賃なしで39万円弱です。
もうすぐ発売となりますので、今からたのしみですね。

書込番号:18864947

ナイスクチコミ!1


30.comさん
クチコミ投稿数:16件

2015/06/12 22:55(1年以上前)

tcyyさん
こちらこそ、ありがとうございました!
安く買われましたねー!!
自分はナビ、12.8リアビジョン、最新バックカメラ、DSRCのETC、工賃込みで40での契約でした〜σ^_^;
納車がまだ先ですが、めっちゃ楽しみです!

書込番号:18865239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

セキュリティについて

2015/06/11 01:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

皆様お世話になります。
ホーネットの360vを検討してるのですがつけられた方いらっしゃいますか?
ハーネスで簡単につくようなのですがメーカーのホームページを見たところ新型アルファードは対応予定となってましたので今現在売ってる360vで大丈夫かどうか知りたいと思いまして。

よろしくお願い致します。

書込番号:18859465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/11 06:47(1年以上前)

簡単に付けられるセキュリティは簡単に外せるということを理解していますか?
何のためにつけるのか考えた方が良いですよ。

書込番号:18859679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/11 07:08(1年以上前)

簡単につけられるセキュリティが、必ずしも簡単に外せる訳ではありませんよ。
昔のホーネットなどに比べてセンサー類の設置がトリガー線から取ったり各配線辿って割り込ませたり、、といった作業がOBD接続により簡便化されただけで、サイレン自身はアクセスしにくい場所に設置しますしOBDを引き抜いてもサイレンが止まる訳ではありません。どこまでもとめるか、ほんとに狙われれば何をつけたってムダです。。ですが、セキュリティを設置しているアピールをすることでイタズラやかなりの抑止効果をもたらす事は確かです。一般のセキュリティは、これが一番のメリットではないでしょうか。

書込番号:18859710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/11 07:33(1年以上前)

つまりはセキュリティ設置ステッカー程度の効果しかないということです。
ドアパンチや十円傷が防げるわけではないですし。

スピーカーがアクセスしづらいと言ってもその部分のセキュリティまで考慮が必要なため、
簡単に取り付けたものはやはり簡単に外せるのです。
最も、インストーラーが設置する盗難防止装置と、
量販店で買えるなんちゃってセキュリティを比べてはいけないのですが。

書込番号:18859743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/11 07:47(1年以上前)

簡単に外せないようにすればいいのでは?

ゴルゴやヴォルテックスだって外す気になれば簡単に外せますからね。

インストーラーの腕次第でしょうか(汗)

セキュリティの話題になると抑止効果や必要性といった話題に必ずなりますが、自分は少しでも抑止効果あるならアリだと思いますよ。

セキュリティでもスキャナーだけでも安心感が得られればいいのかなと思います。

まぁ量販店購入、取付けは自分も勧めないですね。

主の質問の回答ですが、自分で取り付けるならメーカーの対応待ちで、セキュリティ扱ってるショップに出すのならポン付け出来なければ配線をワンオフするだけなので問題ないですね。

書込番号:18859769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tatu.comさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/11 07:57(1年以上前)

当方は、ヴェルにバイパー3903Vを取り付け予定です。予約ロック対応、スマートキー連動です。
車種別パック、バックアップバッテリー、スキャナーサービスで12万です。任意でショックセンサーを切れます。花火大会で作動しません。
YouTubeで作動を確認して納得しました。
取り付けはYouTubeで確認できます。
セキュリティラウンジ名古屋
ヴェルファイアパックです。

書込番号:18859796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ハマヒさん
クチコミ投稿数:52件

2015/06/11 08:59(1年以上前)

当方も、セキュリティ取り付けお願いしましたが。最近こういう防犯対策を見つけましたのですが、皆さんは、どう思われますか?質問みたいになってすみません。 http://www.glasspit.com/service/autoguard/

書込番号:18859935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/11 09:21(1年以上前)

日本ちーちゃん さん
たしかにそうですね、思い出しました。
いわゆるルーティングの配慮、細かさ、わかりにくさ、それらの施工技術やセンス各ショップを競うような時代がありましたね。暴利と言われかねない値段でしたが、引き換えに安心感を貰った気がしていました。
そこまでやってもいたずらされた後の発報しか出来ない、その直前も抑止効果しか期待できない。持っていかれるときは何をしても持っていかれる。イモビなんて関係無いですし。。
それが上記のような取り付けではない、カプラーオンであればそれなりのものでしか無いのですよね。
(カプラー使わずに割り込ませて配線するのがまだ安心かもしれませんね)

いわゆるステッカーと同じ効果しかないのが現実ですね。
いたずらする側は、ルーティングがどうなのか、カプラーオンなのかなんて関係ない、発泡した時にはその場にもいないでしょうし。
傾斜センサーつけてれば、タイヤやホイールの窃盗、ジャッキアップされた時の警報がなれば多少の防止にはなるかもですね。

スレ主さま
それでも少しでも高い抑止効果を望まれるなら、
ドライブレコーダーも設置して見た目の抑止の相乗効果を検討されるのも良いかと思います。
これもやっぱり、ある意味自身の安心感を得るためのものですけれど。。

書込番号:18859989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/11 09:36(1年以上前)

発泡→発報です。


書込番号:18860019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/11 10:18(1年以上前)

スレ主様
初めまして(^^)
当方30系ヴェルファイアZにホーネット360V取り付けています。
シャッター付きガレージに車を入れてるので少しでも威嚇になればとホーネット360Vにしました。全然問題なく使えています。
私はDにて取り付け込みで5万円で取り付けしてもらいました。
問題無く使えてますし、私はホーネット360Vで満足しています。

書込番号:18860107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tatu.comさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/11 12:13(1年以上前)

ハマヒさん

国内では有効ですが、海外に持ち出したら?と思いました。車上荒らしに有効です?
以前、知り合いが20系ヴェルを盗難にあいました。車両は出てきてません!
その時に、聞きましたがアラブ方面に盗難車を輸出してるそうで、あちらで需要があるそうですよ。
2〜3ヵ月は車両保険がでないそうで、困ってました。

書込番号:18860340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiikaさん
クチコミ投稿数:24件

2015/06/11 17:15(1年以上前)

堺っ子体操 さんへ
問題なく使用できているとのことですが、
スライドドアの予約ロック機能にも誤作動することはありませか?

書込番号:18861008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/06/11 18:54(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスありがとうございます。
今回は車上荒らし対策になればいいな程度なので360Vを購入してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:18861238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,736物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,736物件)