アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,497物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 11 | 2015年5月8日 11:33 |
![]() ![]() |
65 | 16 | 2015年5月8日 09:22 |
![]() |
6 | 10 | 2015年5月8日 05:54 |
![]() |
11 | 7 | 2015年5月7日 21:00 |
![]() |
2 | 3 | 2015年5月7日 10:08 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2015年5月7日 00:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

tomorituさん
初めまして。
仰ってる事と違うかもしれませんが、私も案内開始を押しても開始されず再起動をかけるまで治らなかった事が最近1度ありました。
あとは、地図更新をして間もなかったのに、矢印が変なところに行ったのも1度ありましたが
これはGPSの関係でしょうね、おそらく。。。
少し様子見て、頻発するようでしたらDに行った際相談してみようかと思います。
書込番号:18755896
0点

私は、トヨタ歴30年のベテランですが、トヨタ純正ナビは、9年程前から、GPSの精度が、悪いですね。私は、現在レクサスGSその前、アル20、エスティマと、乗り継いで、9年前の、そのエスティマ辺りから、GPSの精度が、おちましたね。具体的な事を言いますと、私は、埼玉と、東京の境目に住んでるんですけど、家の近所を走行してると、年中、埼玉に入りました、東京に入りましたを、繰り返しています。
まあ、私の場合、ナビに頼ると、幹線道路を優先で、表示するので、物凄い、遠回りに、なったりするので、元々、ナビに頼りませんから、あまり気にしてません、トヨタは、それ以外は、最高なので、ただ、私も、今回、アルE.L待ちなのですが、その辺、治っていたら、いいなと思っては、いたのですが、やっぱり、まだなんですね。ちょっとガッカリです。
書込番号:18755953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アルSCさん 小岩鳥勢さんこんにちは 今までは社外ナビを使っていたのですが今回は高価な純正ナビを付けたのでちょっとがっかりです 信号を曲がらなければいけないのにナビは無視していました 高速道路だと困りますね。
書込番号:18756150
2点

スレ主さま
質問ですが、ルート表示はしているのにもかかわらずルート案内をしない事があるという事でしょうか?
書込番号:18756237
1点

-kk-さんこんにちは そうです この間高速道路走行中本線から出なければならないのに ナビは無視でした たまたまそちらの車線にいたので良かったです ナビ案内は設定してありました。
書込番号:18756255
1点

スレ主さま こんにちは。
それは最悪ですね。私は東京ですが今までそのような不具合に遭遇した事はありません。ローカルな場所ではなく高速道路で案内しないとはソフトのプログラミングができていないとは考えにくいですね。一旦ナビソフトをリカバリーしてもらっては如何でしょうか。
不具合ではないのでしょうが不満な点はあります。道路工事や事故などで車線減線のアイコンが表示されない事が多々あります。何が原因で渋滞しているのか表示されれば心構えもできイライラする事もないのにと思う事が良くあります。
書込番号:18756283
3点

-kk-さん 有難うございます そうですね一度ディラーに相談してみます。
書込番号:18756298
1点

スレ主様
もしテレナビキットを装着されておりましたら、作動中は案内されないと思いますが如何でしょうか?
書込番号:18756381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tsuka1975さん 有難うございますテレビキットは装着してありますが テレビはみていませんでした。
書込番号:18756388
1点

走行中ナビ操作をする為に、ナビキットを作動させると案内が停止されると思いましたので、その可能性をお聞きいたしました。
そうでないとすると、やはり何か問題があるのかもしれません。
書込番号:18756433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tsuka1975さん 有難うございます一度ディーラーに相談します。皆さん有難うございます。
書込番号:18756447
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ガソリン3.5GF及びハイブリッドGFグレードについてご教示下さい。用途的には2.5で検討しておりましたが、室内本皮仕様等の装備面からガソリンのGFグレードにするか悩んでおります。GFグレードはディーラーさん曰く燃費面からか注文も非常に少ないグレードらしく選択に不安を覚えており、ハイブリッドのGFパッケージも検討しましたが予算的にも厳しい事とディーラーさんは町乗り中心でハイブリッドはいらないのではと言われ選択しあぐねております。SCパッケージは室内がブラックでベージュ色を希望している事からも選択肢から外れてしまいます。皆様のご意見お願い出来れば幸いです。
書込番号:18743668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

燃費以上にエコカー減税対象外の方が選択肢に入らない原因のような気がします。
買えるお金があるなら後悔しないように好きなグレードを買われた方が良いかと。
書込番号:18743694
5点

スレ主さまはじめまして!
自分は3.5LGFを契約しました。
やはりベージュ系が好きなので(///∇///)
燃費面ですが
今現在10系のMZGエディションを11年乗ってますけど リッター辺り平均8.5km位を保ってます
載り方次第ではあると思いますが
30系では リッター9km位かと思われますよ。
けして安い買い物ではありませんので
後悔しないようにしてください。
書込番号:18743746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>町乗り中心でハイブリッドはいらないのではと言われ選択しあぐねております
コストでそう言われたのかと思いますが、ハイブリッドがお勧めです!
書込番号:18743830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんはじめまして
街乗り中心だからこそハイブリッドの意味があるのでは…。
私も個人的にハイブリッドがお勧めです。
書込番号:18743839 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も3.5GFを購入して一昨日納車になりました。3.5の加速感と6速ATのシフトアップしていく感覚が好きです。父親がハリアーのハイブリッドに乗っておりアルファードハイブリッドのシステムとほぼ同じと思いますが、個人的な好みの問題ですがCVTはどうしても好きになれません。走る楽しみは多段ATの方が高いように思います。他方、エコに配慮するならHVもありですが燃費面で元がとれるかどうか気にされるなら他のグレードでもいいような気もします。
前車は20系の3.5SCに乗っておりました。子供が小さかったので汚されても目立たないように黒系の内装で皮調シートカバーも黒のを被せて使っていました。子供が大きくなって汚されることも少なくなったため今回はベージュ系を選びました。これも個人的な好みの問題でしょうが、ベージュの方が内装が明るくなって高級感もでていいですね。
GWに旅行で乗ってきていますが、前車より随所でよくなっておりとても満足しております。
書込番号:18743874
5点

はじめまして
私もベージュ色好きで3.5LGF街の者です
森のくまたろうさんがどこを重視されるかですね?
燃費重視されるのか?
装備を重視されるのか?
価格を重視されるのか?
よく考えて後悔しないグレードを選んでください
どのグレードも高額は間違いないですからね…(T_T)
私は
車重と事
エグゼクティブシートが重い事
フル乗車するのが多い事
荷物を積む事
自己満足ですが標準装備の快適さと豪華さですね
あとは価格です(^^;ゞ
ご自身の環境に合った選択してくださいね
書込番号:18743882
4点

森のくまたろう様
3.5GFとハイブリッドG-Fの室内仕様は、全く同様と思います。
街乗り中心で動力性能も2.5Lで十分とのお考えであれば、ハイブリッドをお勧めします。
3.5GF(4WD)であれば、お支払金額は、殆ど変わらないかと思います。
3.5Lは、毎年の自動車税も高いため、2WDと比べても直ぐに元は取れると思います。
本革シートのフラクセンは、ジーパン等からの色移りが目立ち易く、消去もほぼ無理なので、
ある程度、ご覚悟の上でご購入ください。(シートに拘わりがありそうなので、敢えて書かせていただきました。)
書込番号:18743890
7点

3.5GFとハイブリGFの車両本体の価格差は51万円ですが
諸費用込みの価格差は32万円位となります(減税無しと免税の差等です)
32万円でも燃費で元を取るとかは無理と思いますが
ハイブリッドの乗り味が気に入ったのならばアリかも知れません。
書込番号:18743982
1点

初めまして
私は今2.4SRhハイブリッドに乗っています。仕事で街乗りですがliter7〜8です。
今新型アルファードの2.5Sのガソリンに注文しています。
街乗りでなければハイブリッドをお薦めします。
書込番号:18744167
5点

>仕事で街乗りですがliter7〜8です
間違い??
書込番号:18744194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
大変参考になります。ハイブリッドの購入経験がなく街乗りメインで元を取るのは難しそうですが、ガソリンの3.5GFもハイオクで燃費も悪そうでコスパ的には厳しいですね。。。
書込番号:18744347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JFEさん間違いではありません
スタンドでいつも満タンにします。走行距離と計算したら7〜8です。2t超えるからかなぁ?
高速を走ったらハイブリッドの値打ちがあります。
当方、平成25年4月購入です。
書込番号:18744745
2点

森のくまたろうさん
こんにちは。動力性能を重視なら、間違いなく3.5GFですよ。大人6人荷物満タンでも、高速、山道 関係無く グングン進みます。プラス
四駆を選べば安全面でも完璧です。
ハイブリッドは私も初めてなので、ものすごく期待しております。
どちらもGFならそこまで値段も変わらないと
思いますが、ハイオク、燃費等を気にされるなら、2.5G 2.5SC にされた方がよろしいと思います。
でも、3.5はお勧めですよ^_^
書込番号:18745005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モーニング太郎さん
ハイブリッドは一般道ではあまり効果的でなさそうですね。。ガソリン車とあまり変わらないようでびっくりです。
書込番号:18745021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
HV-Gで既に納車2ヶ月ほど乗っていますが、ストップ&ゴーの多い一般道を走るからこそのハイブリッドかと思いますよ。私の居住地は山坂多い地域ですが、燃費はリッター13〜14`に落ち着いてます。まだまだ私も下手くそですが、アクセルワーク次第で燃費は稼げます。静粛性も全く問題ありません。後、ELとHV車は他のグレードと比べて足周りがマイルドになっています。その辺も加味されるとよろしいかと思います。ご参考までに…。
書込番号:18747353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も HVGFと3.5GFで悩んだ末に 3.5GF 4WD での契約済みです。
個人的な意見ですが…
燃費を考えて、HVも検討しましたが、HVの非力さと、街乗り燃費の伸びの少なさで
3.5GFにしました。
現在もエル3.5Lなので、HVを試乗した時の交差点右折時にCVT独特の遅れてくる加速が
どうしても嫌でした。
高速での追い越しも同様です。
試乗されて検討されてはと思います!
書込番号:18756253
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日、出荷日について質問させていただき、沢山の回答をいただきまして、ありがとうございました。
2度目の投稿です!今日、Dの担当者から納期についての連絡がありました。
3月末に問合せした時は、4月の枠には入ってますから4月の登録は間違いないでしょう!って話だったのですが、なんと今日、フレームが出るのが5月8日って言われました>_<
まさかの5月登録・・・重量税が・・・
4月登録が5月登録になった場合のデメリットって、重量税だけですか?
どなたかお詳しい方、教えて下さい。
1月18日契約の2.5SACです。
ご参考までに。
書込番号:18697740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
私は3/5にxを契約し当初の予定が6月だったのですが今月末納車決定しました。
見積もりは5月登録で4月登録になったので今日印鑑を押しに言ったのですが自動車税が少し高くなったので結果的に一万円得しました。
ご参考までに。
書込番号:18697839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sophie2さん
こんばんは。
たぶん重量税だけだと思います。
たしかSーCは100%減税が25%に
その他S、SーAは80減税が25%になるはずです。
後、自動車税が4月分を払わずにすむ為少し安くなりますね。
書込番号:18697888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

重量税の話の一部になりますが、初回車検時の重量税の免税も受けられなくなります
書込番号:18698312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S-Cの場合は免税です。
SA-Cの減税は把握してません。
すいません。
書込番号:18698338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません
逆に5月登録予定が4月登録になった場合はデメリット無しですか?
税金については苦手なもんで 教えて貰えれば幸いです
書込番号:18704886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃくりすさん、ありがとうございます。
書込番号:18705334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジェラさん、車検は車検を受けた日ベースでの課税になるのではないですか?
なので、4月登録の場合でも3年後の初回車検の時は、その時の税率になるのでは?
書込番号:18705351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信忘れてました。
すいませんm(__)m
今さらですが一応‥……
画像見にくいかもですが4/30までに登録すれば3年後の車検時も免税であることが確認できます。
私は4/29に納車になったのですが車検証にも免税であることが書かれていました。
書込番号:18755964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
HYBRID X(8人乗)を5/9に納車予定です。
TRDのエアロパーツセットを装着予定ですが、
フロント部分がノーマルより73mmダウンとのことで、
やっぱり底を擦ったりするのでしょうか。
3点

ゆうこりんGoGoさんはじめまして。
Dの試乗車がTRDのエアロが組んでありますが、
普通に乗る分には下を擦ったりはしませんよ。
試乗時特に気になりませんでした。
急なスロープを下ったりしても大丈夫だそうです。
自分もTRDエアロ装着予定です!
書込番号:18708612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガソリン車は15センチ、HVだと地上から16センチぐらいでしょう
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18708709/
書込番号:18709619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M.gucciさん、アイス-Tさん、回答ありがとうございました。
普通の運転なら、ほぼほぼ大丈夫そうなので、安心しました。
納車が楽しみです♪
書込番号:18712578
0点

ゆうこりんGoGo様
当方2.5G、車高ノーマル、納車後約1ヵ月経ちましたが、今のところ一度も前後とも擦ってはいません。大抵のところは大丈夫と思われます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:18750910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

熟少年隊さん、回答ありがとうございました。
横アングルの写真および1か月実際に走られての感想ということで、すごく参考になりました。
ちなみにですが、スーパーの立体駐車場スロープも普通に走れますか?
書込番号:18752724
0点

ゆうこりんGoGo様こんばんは。
大抵の立体駐車場でしたら問題ないと思います。一度かなり角度のある下りの時、徐行で通過できましたよ。後ろからであれば、車止めに当たったことも今のところありません。用心に越したことはありませんが、あまりナーバスにならなくてもよろしいかと。
但し、サイドは別です。縁石には恐らくヒットするでしょう。
書込番号:18752912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

熟少年隊さん、貴重な情報ありがとうございます!
サイドには注意して運転したいと思います。
いよいよ明後日に納車♪楽しみです♪♪
書込番号:18754919
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
スレ主様。
私はヴェルでモデリB装着しており、色々探しましたが、シングルマフラーカッターにすると、左右の隙間の間隔が合わずです。
モデリからツインマフラーカッターを発売されるのを気長に待つことにしました。
書込番号:18732323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルでモデリスタBにデュアルマフラーカッターを綺麗にインストールされた方がいらっしゃいますよ!
でも、マフラーの出口をカットしたり、色々と加工作業が必要な様です。
モデリスタはマフラーカッターの制作を検討中らしいですが、アテにはならないので、私も加工して付けよかなと思ってます。
ちなみに、モデリスタに車を持ち込めば
ワンオフでマフラーカッターを付けてくれる様ですが、価格が4〜5万とマフラーとほぼ同額になるので、考えモンですね〜^^;
書込番号:18736392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のモデルチェンジで両サイド2本出しになると思っていたのにがっかりです。
なぜ1BOXには標準にならないのでしょうか?
せめて、MOPまたはDOPでかっこよい4本出しマフラーがあっても良いのにと思います。
世界のトヨタさん頑張れっ!!!
書込番号:18753554
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
scパッケージを購入し納車まちのものですが、
スライドドアの内側のドアノブ?開けるところ…
ってメッキになってましたかね?どなたか教えてください。
無知ですみません。
書込番号:18752399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SC乗ってますが、スレ主さんが言われてる部分はメッキですよ
書込番号:18752553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

senachiさん 今晩は当方、ヴェルZGですけど同じだと思います、縦長で真ん中の部分だけメッキで両端が黒くなってます、伝わったかな希望があれば画像のせます。
書込番号:18752557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
良かったー!
全グレードメッキですかね?
書込番号:18752563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像載せて頂けたら嬉しいです。
今10系に乗っているのですが、この部分が黒で結構後ろに乗った人からドア開ける場所がわかりづらいなどとよく言われたので、メッキならいいなあとふと思い気になりました。
書込番号:18752596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんな感じですが分かりにくいかな。
書込番号:18752789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


vellanchan さん
画像ありがとうございます。十分わかりますよ!
不安もあってスッキリしました。カッコイイですね!
書込番号:18752938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,744物件)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 397.8万円
- 車両価格
- 387.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 705.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 325.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 397.8万円
- 車両価格
- 387.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 705.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 325.9万円
- 諸費用
- 14.0万円