アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,531物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年4月14日 12:36 |
![]() |
56 | 40 | 2015年4月13日 21:25 |
![]() ![]() |
51 | 12 | 2015年4月13日 16:17 |
![]() |
3 | 8 | 2015年4月12日 21:52 |
![]() |
34 | 10 | 2015年4月12日 17:38 |
![]() |
6 | 7 | 2015年4月11日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

初めまして、3月20日にSR-Cパケ納車されています。ラゲッジルーム、カーテシランプはLEDではないんで交換を考えています。すぐに外品も発売されるみたいなので。
書込番号:18678112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ELもラゲッジ、カーテシはLEDではありませんでした
書込番号:18678204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5746年さん、ホールインワンツースリーさん。
ありがとうございました。
やはりLEDではないんですね。
カーテシは赤を考えています。
両方ともT10で間違いないでしょうか
書込番号:18680594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
パノラミックビューモニター・インテリジェントパーキングアシスト2どちらを選択しますか?
パノラミックビューモニターを選択した場合、キノコミラーを外せます。
インテリジェントパーキングアシスト2を選択した場合、駐車する時にハンドル操作は自動で行ってくれます。しかし、キノコミラーは外せません。
どちらを選択しますか?
書込番号:18661540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

倍の金額 出すから どっちも つけて欲しいです…(笑)
ELには パーキングアシストがありません…
書込番号:18661556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キノコミラーはこの車に似合わないし、
別の車ですが、ミラー自体も見づらくて実用的ではなかったです。
書込番号:18661564
1点

こんばんは。
大蔵省と話し合いIPA2になりました。(笑)
諭吉さんに余裕があればパノラミ付けてます(涙)
ぶっちゃけどっちも要らない選択出来たらそうしてます。
書込番号:18661662
7点

初めまして。
私はインテリ2にしましたけど、プラス10万ほど
出してパノラミックはいらないですね。
出来るならばインテリ2も外したかったです。
MOP+α 付けたい人が、付ける方が良かったです。
書込番号:18661665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

synphonyさん、どちらか一方しか選択出来ないみたいです(涙)
書込番号:18661675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

資金に余裕があり、安全性を考慮するなら、世界初のシースルービューも可能なパノラミックビューモニターですね。
IPA2は、車の感覚に慣れてしまえば使うの面倒になるかもしれませんよ。機能としてこちらも世界初なので最初はなかなかのインパクトはあるでしょうが、やはりアルの車体ですので、できるだけ視界を優先した方がいいですね。
キノコがつかないことも、私を含めてメリットを感じる人が多いのは明らかですし、資金があるなら「パノラミックビューモニター」で決まりだと思います。
書込番号:18661772
1点

パノラミックビューモニターにするかIPA2にするかどちらか迷っている方はパノラミックビューにするべきだと思います。
パノラミックビューが要らない方はIPA2ですね。
書込番号:18661920
1点

グランドマンさんこんばんは
私はヴェルですが初めはキノコ無くしたいが為のパノラミック選択でした。しかしいざ使ってみるとパノラミックの便利さに脱帽しました。今まで見にくいなぁって思っていた状況はほぼ解決してしまう程に素晴らしい機能だと思います。
書込番号:18661924 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キノコとは左前にある小さなミラーのことですよね?
パノラミックビューをつけてないのとつけてあるのでキノコは有り無しになるのですか?
勉強不足ですいません(^_^;)
当方HV-G納車待ち パノラミックビューを迷わずつけました。
書込番号:18662597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

びーず0813さん。はじめまして
私はヴェルZR納車済みなんですがMOPのナビでパノラミック選択でキノコミラー無くなります。
DOPのパノラミックでは車検非対応らしいです。
私はパノラミック選択で良かったです。これだけの大きな車体ですので重宝してます。
IPA2も同時装着可能なら多少金額上がっても付けてましたがパノラミック選択で満足してます。
書込番号:18662747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すいません。
DOPのパノラミックが車検非対応なのでは無くDOPのパノラミック装着の場合キノコミラーが外せないの間違いです。
皆さん失礼致しました。
書込番号:18662753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうた&ゆいなパパ さん
ありがとうごさいます☆納車羨ましいです(;_;)
では外見でキノコミラーがついてるついていないでパノラミックの有り無しがわかるんですね?
お恥ずかしながら初めて知りました。笑
かなり雑誌やカタログ読み込んだつもりなんですが(^_^;)
私も当初パノラミックは高級な車体を傷つけるわけにはいかない!安全のため!不安な道も心配なく運転したい!と最初からMOPで考えてました☆
旦那さんや営業マンからは値段を考え必要ないでしょ?と言われましたが私からしたら重要で押しきりました(^_^;)でもIPA2と同時装着できないことを知った時はショックでしたね(..)
IPA2も捨てがたいですが実際納車され使用されている方の意見をみていると本当つけてよかったー\(^^)/と感じています♪
書込番号:18662764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

びーず0813さん
そうです!キノコミラー無しでパノラミック装着の有無が分かります。
納車の時靴入れを乗せていなかったので靴を外に置いたままドアを閉め説明を聞いていた時にバックギヤに入れパノラミックのモニターを見た時に運転席助手席2列目右の靴3足がちゃんと写っていました(笑)
安全の為には素晴らしい機能だと思います!
書込番号:18662781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こうた&ゆいなパパ さん
そうなんですね!また1つ知識が増えました!笑
本当納車までこの書き込みを見るのが楽しくて楽しくて(^_^;)
すごいですね〜!靴までしっかりなら、小さな子供はもちろん、障害物もしっかり確認できますね♪
納車も未定ですが本当早く乗りたくてたまりません!実際乗るとまた驚きや感動が増すんだろうなぁ〜♪
書込番号:18662792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビックリしまいました。
私は、E.L納車待ちなのですが、パノラとパーキング2が、同時装着されてないと、初めて知り、びっくり致しました。E.Lは、全部、装着されていていて、何の疑いも、持っていなかったのですが、残念です。
と言うのも、パノラで、8個センサー、3個カメラでもって、初めて実現できる装備。ですから、パノラありきの、パーキング2だと、何の疑いも、持っていませんでした。前回、エスティマで、パーキングアシストが、装着されていたのですが、何回トライしても、1度も、作動した事が無かったので、今回のパーキング2は、楽しみにしていたのに、本当にビックリ致しました。
書込番号:18663165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんです…
自分も 納車されてから 気付きました(笑)
パーキングアシストは もう一つ 下のグレードになるそうです…
書込番号:18663263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キノコ 有・無しの件ですが MOPのパノラミックを選択すると自動的にきのこは無くなるんですか?
僕もパノラミックを選択した際にディーラーからキノコ付けたままにするか外すか聞かれたんで
もし何も言わなかったらパノラミック選択してもキノコがそのまま付いてくるんじゃないかと・・・
書込番号:18665099
0点

アール Gさん。はじめまして。
パノラミック選択装着の場合自動的にキノコミラー無くなります。
ディーラーに決める権利は無いと思いますが……
書込番号:18665116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はヴェルですが、今回車両購入はパノラミックが欲しくて、
ミニバンではこれしか無いと思い購入に至りました。
最初はアル・ヴェル迷いましたが、結局今までのお付き合い有りました。
営業担当より購入することとなりました。
11月の中旬に何の計画もなく購入しようでした。
今までは追い金は200万円と決めており、今回購入車両が決まった時、300万以上の
追い金に一寸迷いましたが初心貫徹でパノラミックです。
当時の流動資金は少なく160万円不足しましたが、3ヶ月で後60万円までこぎ着け
ましたので、銀行の裏書きでなんとか事なきを得ました。
今は納車されております、途中色々とありましたが、ホント選んで良かったと
思っております。
書込番号:18665144
1点

私はディーラーから何も聞かれなかったので選択の余地はない物だと認識してました。
皆さんはどうなんですかね???
書込番号:18665149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕はIPA2にしました。
前車のハリアーにはパノラミックビューが
付いていましたが、発信前の安全確認や
駐車中のまわりの安全確認には最適ですが
駐車には難しくて、使えませんでした。
1年ほど乗りましたが、パノラミックビュー
での駐車は慣れませんでした。
先日、IPA2を家族に体験させましたが
運転の下手な家族が、普通に駐車できたのは
感動でした。
書込番号:18665241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こうた&ゆいなパパさん
返答ありがとうございます。ちょっと疑問に思ってしまって なかにはパノラミックもキノコも両方欲しいって人もいたりして そんな場合でも強制的に無くなるんですね。僕は断然キノコ入らない派なんでいいんですが。
あと僕は2.5Gにパノラミックで納車待ちなんですが ELのようにキノコは綺麗に取れてるんですよね?
穴を何かでフタしてるってことはないですよね??ディーラーからメーカーに問い合わせしてもらったんですが
綺麗にとれるって言う表現でしか回答がなかったので 念のため
書込番号:18665278
1点

アール Gさん
キノコミラーの付く場所は最初から穴も後も無いので心配しなくても大丈夫ですよ!
書込番号:18665349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こうた&ゆいなパパさん
ありがとうございます。安心しました(*^^*)
書込番号:18665922
1点

初めまして。S 4WD納車待ちです。
お教えいただければ有り難いですが、パノラミックってDOPナビにも付けられるんでしょうか?
MOPナビ専用の認識でした。DOPナビで良いけど同様の機能が欲しくて、マルチアングル全周囲モニターをつけたんですが…。
こちらを読ませて頂くとそう思えてしまいまして…。
キノコは取れなくても良いんで、DOPナビにパノラミックが付くならディーラーに週末行こうかと思い始めました。
なんかこの辺り、ちゃんと説明やガイダンスは無かったなぁ…
宜しくお願いします。
書込番号:18666032
0点

○○。さん。はじめまして。
これの事ですよね。DOPナビにて装着出来るDOP版パノラミックですがDOPナビにMOPのパノラミックは装着出来ません。
MOPのナビを選択した場合のみセットでパノラミックビューモニターかIPA2を選ぶ形になります。
ご存知かと思いますがプリクラッシュセーフティーレーダークルーズコントロールはMOPナビを装着しなくても単品で追加出来ます。
書込番号:18666061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EL納車済みですが 特別 指示もしないまま DOPナビにて パノラミック装備 Blu-ray対応でしたが DOPナビだと 皆 そうなのですか?
無知ですみませんが 今のカーオーディオ?って みんなBlu-ray対応なんですか?
書込番号:18666234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こうた&ゆいなパパ様、
こんなに早くレス頂けるとは思いませんでした!
ありがとうございます。
そうです、これをつけました。
やはりMOPのナビのパノラミックとは違うんですよね。
もしかして失敗したかなと思いましたが、納得してスッキリしました。
シースルーはなくても良いけど、どれくらい使えるか、
納車まで楽しみ半分不安半分でまってみます。
書込番号:18666373
1点

パノラミックつけましたが、駐車時に上から車両を見下ろした画像が表示されるのは便利です。車庫や駐車場の位置関係を容易に確認できます。
ハンドルの切り替えボタンで、左右前方付近のカメラと側面カメラの切り替えや停止時にシースルービューをナビに表示できます。発信時と駐車後に、車両の周囲を見渡して確認できます。
無くても駐車はできるので必須ではないですが、運転支援として損はないと思います。
書込番号:18666455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

○○。さんこんにちは^_^
私もDOPのパノラビューを付けて納車済の者ですが、TOUCHANMANさんのようにMOPではないのでハンドルに切り替えスイッチがあるわけではなく、外付け感満載のスイッチが両面テープで付けてありましたwあとDOPだと車速で切り替わりませんT_T
バックシフトでは切り替わりますが・・
あ、無いよりは便利ですよ^^;
MOPは高すぎだー!(>_<)
書込番号:18667965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、私は悩んだ結果IPA2にしました。
パノラマ+シースルーもIPA2も最初だけで慣れてくるとどちらも必要ないかと
一番怖いのが慣れてきた時こそ車に傷を着ける事が多いような気がしてIPA2に付いている
巻き込み防止機能(センサー的なもの)の方が私には必要なのかと思いました。
パノラマ+シースルーを体験した事がないので分かりませんが
私の場合ですが数年経ってもじっくり画面を見て運転はしない気がします。
書込番号:18669187
1点

パノラミックにも ついてますよ。
書込番号:18669266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

synphony さん
私もシースルービューを付けましたが巻き込みは感知しない認識でしたが本当に有るなら嬉しいです!
書込番号:18669609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

synphonyさん
パノラマには巻き込み防止機能は付いてないと認識してました。すみませんでした。
でしたらパノラマを選ぶべきでした。
並び直ししたくないのでIPA2で我慢します。
書込番号:18669684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車速15キロ以下 1メートル以内という制限はありますが クリアランスソナーは 共通でしょう。
体感ですが 1・5メートルで 鳴っているように思います。
書込番号:18669862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり巻き込み防止はIPA2だけだったんですね。
ソナーとは違った機能と認識してますので
私はIPA2を選んで良かったです。
両方つけれれば最高ですが
書込番号:18670295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジンビンさん、
DOP版パノラミック(でいいですかね)のコメント、とっても参考になります!
MOPよりは見劣りする部分多いのでしょうが、無いよりは便利とのコメント、有り難いです。
バックモニターだけと最初思ったのですが、安心感が違うかなと。
MOPナビ、私も高くて大蔵省に提議出来ませんでした(笑)。
ありがとうございました!
書込番号:18670437
0点

巻き込み防止とは 自動的に 停止するという意味でしょうか?
それが事実なら ポールなどがあった場合 近くには 停車できない もしくは 手動で 停車することになりますが…
書込番号:18670529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

巻き込み警報機能ですがクリアランスソナーとは別で前後バンパー側面に搭載したサイドセンサーの事です。
クリアランスソナーでカバーできない側面に対する巻き込み警告だと思います。
詳しくはカタログの34ページをご覧ください。
書込番号:18670668
0点

皆様のご意見を頂き、IPA2→パノラミックに変更しました。その為、また並び直しとなってしまいました。だけど、キノコミラーの事を日夜考えていたので、スッキリしました。やはりキノコミラーは見栄えを損ねます。
書込番号:18678810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
HVSRで納車待ちです。大変素人っぽい質問で恐縮です。ローンを組まれたかたは、どこで契約なされたのでしょうか?残クレ的なものから銀行ローン等たくさんあり、高い買いもの故、迷ってしまいます。差し支えなければ選択理由など参考にさせてくだい。よろしくお願いします。
書込番号:18658952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的には農協のローンがオススメです
審査に時間は掛かりますが保障金を入れても金利は安いですし一番の理由が所有者が自分自身になります
書込番号:18658974
8点

kinkin96 さん
初めまして♪( ´▽`)
うちはヴォクシーですが…
トヨタの残クレで契約しました〜
理由は、主人がもしかしたら5年後になれば、新型か違う車が欲しくなるかもしれないから…と言う理由です♪( ´▽`)
書込番号:18658983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kinkin96さん、自分は住宅ローンを組んでいる銀行でいつもマイカーローンを組んでいます。
理由は金利が優遇されるからです。
2.3%です。
書込番号:18659041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はトヨタのローンです。現金一括払いを考えてましたが、ローン組んでもらうともう少し値引きしますと言われ、金利分以上の値引きがありましたので(笑)
書込番号:18659067
6点

スレ主様。こんばんは。
私はヴェルですが、今回は住宅ローンをしているみずほ銀行にお願いしました。
みずほ銀行のマイカーローンは3.1でしたが、住宅ローンの金利見直しも併せて特別にしていただき、住宅ローンの金利が大幅現象となりました。
トヨタのローン金利は高すぎますので、営業担当にも仁義をきり、理解した中で値引きも26万してもらいました。
色んな条件下で調べられるのも安く買う秘訣かなと思いました!
書込番号:18659127 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
はじめまして。ウチは通勤で車を使うので走行距離条件や事故のリスクとかを考えて、残クレはやめました。地銀ローンですが、給与振込口座にしているので金利優遇がありました。
書込番号:18659240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はトヨタのローンを組みつつ、埼玉トヨペットオリジナルの車体ガラス3面にステッカーを貼って21万円分のポイントがもらえるハルバイトという特典で、金利分をだいぶ取り戻すようなカタチを取りました。更に埼玉トヨペットの9インチナビ+リアモニター購入のキャンペーンで7万円キャッシュバックも適用で、上手く契約できてラッキーでした(^○^)
書込番号:18659257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

kinkin96さん
初めまして!
私は前車購入の際に日立キャピタルを
利用しました。金利安価で
車両名義は自分の名前ですよー
書込番号:18659471
2点

自分は住宅ローンを組んでいる銀行でマイカーローンも申し込みました。繰り上げ返済が出来るからいいですよ󾬆ちなみに金利は保証金込みで2.3%でした。
書込番号:18659609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は給料振込み先の信用金庫でローンを組みました。
3月いっぱいまででしたが、金利は1%でした。
名義も自分名義になります。
書込番号:18659807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

始め住宅ローンを利用しているUFJ銀行に申込みましたが、まさかの審査落ちました。
最初スゴくショックでした。
速攻で地元の銀行にローン申込みをしました。給料振込されてる銀行ともあって審査が通りました。金利固定型にしました。
書込番号:18660518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今から40年程前に初めて新車を購入するに当たり、叔父が農協の
職員でしたのでそこから購入することになりました。
入社して間もない7月の購入なので十分な資金も無く、ローンを
組もうとした所余りの金利の高さに親が驚いて無利子で貸してくれました。
それ以来、車のローンは高い物と言うことが身にしみており、逆ローンを
組むようにしております。
最近の情勢では車の追い金は200万円迄で約5年をインターバルと考える
ようにしておりました。追い金が少なく済んだ時は住宅ローンの繰上返済に
廻したりと工夫してまいりました。
ただ今回は事情が違いました。前回よりまだ3年しか経っていなかったし、
下取り車を売却しても300万円以上の追い金となりました。
基本この様な高級車は眼中には無く足程度の車両でしたが、安全装備が
どうしても欲しくこのクラスの車両となりました。
なお、150万円は逆ローンでありましたが、残りは不足する事態となりました。
本当は待てば良いのでしょうが、健康診断で引っ掛かり、その他の事情で
「どうしても購入が」でした。
納車まで3ヶ月の間に買いたいものは全部ストップで給与は出来るだけ入れ、
ボーナスも全額入れるなどしてて100万円は準備出来ましたが、残りは
裏書きローンとなりました。
不則の事態が発生することも有り、やはり物事は計画的に行かなくてはが
今回の教訓でした。
皆様方みたいにローンをバンバン組んだり出来る年では無いので、多分車を
買っても年齢的に後2台と思われます。それらの逆ローンは既に貯まっており、
(但し定期ですので解約はしたくありません)それらを使用しての裏書き
ローンでした。早めの返済を心掛けます。
書込番号:18677954
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんにちは。
S-Aが納車されて三週間経過しました。
MOPナビとXPERIAをWi-Fiテザリングで繋ぎ、問題なく使用していました。
しかし、今日なぜかナビがWi-Fiに繋がっていないことに気付き、設定編集→オンライン→Wi-Fiを見るとWi-Fi POWERボタンがオフになっていました。
あれ、オフにしたっけな?と思いながらボタンを押してもオンになりません。
何度押しても反応なしです。
こんな経験のあるかたは、いらっしゃいますでしょうか?ここを確認すればよいなどありましたら、ご教示ください。
明日、ディーラーには持っていくつもりですが、私の見逃しあるかもと思い投稿しました。
書込番号:18671512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も一回だけWi-Fiが繋がらない事がありました。
エンジンを一回切り再起動させたら直りました。
何が原因だったのかは不明です。
書込番号:18671587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASIAN-_-Network さん
何度かエンジン再起動しましたが状況変わらずです。
マイカーログが途切れるのが残念です。
書込番号:18671839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
なにも設定変えませんでしたが、次にエンジン始動したら直りました。
MOPナビは少し不安定ですね。
お騒がせしました。
書込番号:18672740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何度もなるようなら一度Dに相談したらいいと思います。
書込番号:18673722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しばらく様子みて再発明するようならディーラーに行ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:18673768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も今日なりました。
ON出来ない状況なのでサーチも出来ない。
同じくXPERIAですが、関係があるんでしょう。
一度E/Gかけ直してもダメだったのでACCでやったら直りました。(たまたまかも知れませんが)
それともTVキット着けてるのでパーキングブレーキが関係してるのでは?とも思ってますけど。
書込番号:18674989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

柳都 さん
正しくその現象です。
私はデータシステムのテレビナビキットを付けています。今日は買いもの等で出かけましたが、再発しませんでした。
ちなみにその現象が出たとき、ナビの挙動がおかしかったです。何も設定を変えていないのに、ACCオンでETCがカードの有効期限がいつまでか喋ってました。
Wi-Fiの問題が解消したと同時に喋らなくなりました。
書込番号:18675487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ridley2009さん
私もデータシステムのスマートタイプです。
ETCはカードを入れてましたが気付きませんでした。
私の場合その後家に戻って、ふとスマホ見たらXPERIAが自宅Wi-Fiに自動に繋がってなくて手動で接続しようとしても全然切り替えられずXPERIAを再起動したら直りました。ナビの症状と似てるのでスマホとナビの通信に何か不具合があったのが原因かとも考え中です。
書込番号:18675646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
丸2日間アイドリングストップしません泣
通勤で合計80キロ以上走行してるんですが【バッテリー充電】と表示されアイドリングストップする気配がありません笑
バッテリーってこんなに充電されないものですか?
皆さんはどうでしょうか?
ちなみに土曜日にディーラーで診てもらう予定です。
書込番号:18665660 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

取扱説明書P260に【バッテリー充電】とメッセージが表示されるとき、「ボンネットが開いている状態でエンジンを始動した可能性があります。」ともありますので、ご確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:18665803
3点

ホクシンくんさん
通勤前に確認しましたがボンネットは開いてませんでした。
そしてなんと先ほど会社に向かっていると丸2日間アイストしなかったのが嘘の様にアイストし始めました。笑
もう訳わかりません汗
書込番号:18666529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様、こちらもご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=18652663/#tab
同じ症状化もですね。
書込番号:18666591
3点

fun-w140さん
こんなスレがあったとは知りませんでした!
ありがとうございます。
ディーラーの営業に見してみます。
書込番号:18666871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
私も納車され1ヶ月経ちましたが
9割がたバッテリー充電の表示が出て
アイストしてませんでした
で
このスレを見て以下の手順をした所
アイストしております
@エンジンがかかった状態でボンネット開ける
Aエンジンを切ってボンネット閉める
B30秒以上間をあけてからエンジンをかける
で症状が今のところ改善しました。
たぶんABでナビを取り付け
Dにて1ヶ月点検等した時に手順を間違えたのだと思います。
昨日、Dに見てもらった所
原因がわからず後日代車と引き替えに丸1日預ける事になってました
とりあえず本日は作動してますので様子を見てみます。
書込番号:18667128 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

初めまして(^^)
車は違いますが、去年新車のタントカスタムを買った時、アイストが全然作動無く故障かと思いDに聞いたら、新車時は電圧が低いのでアイストが作動しないと言ってました。僕も丁度二日後に普通にアイストしはじめて??って思いましたが、多分故障ではないと思いますよ(^^)
書込番号:18668916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
同じ車ですので私が以前にスレだてしております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=18550550/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110662/SortID=18652663/#tab
上記を参考にして下さい。
納車されまして暫くして異常に気づき、ディーラーに何度も問い合わせしました。
全部で四回都合10日以上の修理期間を経て、やっと直ったかなと言うところです。
アイストを装着された方は全国規模で見れば多くの方がいるのですが、各ディーラー
単位での対応となりますので、声も小さいのかなと思います。
何回もディーラーに問い合わせいたしましたが、故障原因はわからない。
何故この様な現象が出るのか判らないが回答です。
対策は一旦バッテリーを外します。(この時充分充電されていることが前提条件となります)
まるで、バッテリーを取り替えたかように車に覚え込ませます。
零点が狂っていることにより発生すると言うことですから、零点を新品状態にするわけです。
色々と調整がディラーの方で必要です。決してご自分でなさらないで下さい。
最初は新品と言うことですからリフレッシュ充電をしますが、これは機械的ですから
どうしようもありません。
これらの手順を踏まえることにより、直ります。
故障原因をもう少し具体的に言いますと満充電であるにもかかわらず、今のバッテリーは
アイストするのに必要な充電量ではないと計算上で勘違いし「バッテリー充電」となり
アイストしない現象となります。
至急ディーラーにお持ち込みし、香川の方で修理した案件があるので参考にするようにと
サービスに伝えて下さい。
書込番号:18670581
1点

皆さん色々とご回答ありがとございます。
安全太郎さんの言うとうりディーラーで診てもらおうと思います。
本日ディーラーに行く予定でしたが仕事がながびいた為行けませんでしたので明日行きます、、、
何かアクションが起き次第こちらに書き込みますのでよろしくお願いします。
書込番号:18671472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ほどディーラーに持って行ったところ
まだ分からないとの事で、本部に確認してもこの様な症状はまだ上がって無いとの事でした。
サービスの担当と公道走って見ましたが嘘の様にアイストし始めて【問題無さそう】と言われてしまいました。泣
帰りに乗って帰ると又バッテリー充電の表示が出てアイストしません。笑
書込番号:18673995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私と同じですね。持って行った時は急にアイストするようになり納得してくれず。
症状が出て自分で確認するまでディーラーは納得しないでしょう。
何日も預けるってと言うことになり、多くの方がチャンとした修理を受けられないまま
泣き寝入りと言うことになりそうですね。
本日もかなりな距離走りましたが、チャンとアイストするようになりました。
修理に出す前と今では車に対する信頼関係が違いますね。
安心して車に乗ることが出来るようになりました。
もし逆トラブルであれば踏切の中でバッテリー充電量が足らないにもかかわらず、
アイストしてしまい始動するだけの能力が無かったらと思うとゾッとしますね。
書込番号:18674728
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
もう、納車されてる方も増えてきていると思いますので、どなたかフラクセン革シートの画像をお願いしますm(_ _)m
背中はパンチングの様な穴が開いてる様に見えるのですが、ベンチレーション無しでも開いてるのでしょうか?
ずっとシートカバーの車に乗っていて、今回本革初です。。。
良いお手入れ方法もあれば、伝授願います!
書込番号:18589409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


mtつばささん!!
待ってました〜!!!
ご納車、本当羨ましい(;_;)
やっぱり上品さでは最高ですね!!
最近、トヨタの革はちょっと柔らかすぎると書き込みをチョコチョコ見ますが、実際、どんな感じですか????
書込番号:18661265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

禁煙したいよさん!私も納車待ちですよ。2/1契約の最悪8月納車です。この写真は契約したDの試乗車です。確かに本革シートは柔らかく感じました。ノーマルは足回りがかなりふわふわです。ダウンサス入れたほうがよさそうですよ。お互い納車が楽しみですね。
書込番号:18662026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mtつばささん
フラクセン、やっぱり良いです♪
お互い楽しみですね(^^)
有益な画像、情報、ありがとうございました♪♪
書込番号:18662438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、いつも絡んでくれるとしぞ〜!さんをはじめ皆さん、
今日午後13時に納車になりました♪
ありきたりのフォトになりますが数枚上げさせてください(^_^)
書込番号:18672035
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
テレビナビキットのスイッチです。 |
レーダーです。Dより付けて頂いた場所より前に移動しました。 |
やはり、車高調注文して良かった。この隙間(^▽^;) |
合成皮革とファブリックの具合いい感じ♪YMTのマットもね(^_^) |
続きです( ̄▽ ̄) ニヤ
納品はまだですが、TEINの車高調装着が待ち遠しいです。
書込番号:18672076
1点

↑
スレ間違えましたm(_ _)m ゴメンナサイ
書込番号:18672086
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,792物件)
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 392.6万円
- 車両価格
- 371.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 434.2万円
- 車両価格
- 426.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 422.5万円
- 車両価格
- 408.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 392.6万円
- 車両価格
- 371.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 434.2万円
- 車両価格
- 426.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 422.5万円
- 車両価格
- 408.9万円
- 諸費用
- 13.6万円