アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,475物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 16 | 2015年4月5日 22:53 |
![]() ![]() |
35 | 12 | 2015年4月5日 21:37 |
![]() ![]() |
61 | 82 | 2015年4月5日 20:50 |
![]() ![]() |
113 | 17 | 2015年4月5日 17:18 |
![]() |
52 | 21 | 2015年4月5日 16:56 |
![]() |
164 | 26 | 2015年4月5日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆様お世話になっております。
表題通りの内容なのですが、ラウンジ以外のグレードの内装を
ラウンジ仕様にしたいと考えております。
当方エアロボディが好みなのでSA-Cパッケージで契約しております。
ほぼフルオプションなので値段的にはラウンジと変わらないのですが、ラウンジのみに採用されている各種内装の装備が魅力的です。
具体的には
1.各部位のオリーブアッシュバール木目調の加飾
(SA-C本革シートだと黒木目調で悪くは無いのですが、すごく地味でした・・・)
2.ブラックの天井色
(同じくいたって普通のライグレーで高級感ゼロ)
3.エグゼクティブ専用のフロアマット
(これは実物見たことが無いので注文済みのDOPラグジュアリーとの差異がわかりません)
ディーラー担当者に問い合わせてみましたところ、1の加飾についてはパーツの供給が落ち着いたら注文で取り寄せて付け替える事ができるとのこと。まだ値段はハッキリしませんが、1台作業費込みで20万ほどあればいけそうみたいです。
アルファード以外の車でもそういったパーツ変更をされるお客さんが多いですとの事。
なのでしばらく黒木目で乗ってみて、汚れたり飽きたりしたら交換しようかなと思いました。
2の天井の内張りについては、現状回答しかねるとのこと。
ラウンジ以下のグレードのライトグレーも、専用の黒も製造コストなんて変わらないはずなのに
グレード間の差をつけるために無理やり専用にしてる感があってちょっとトヨタに幻滅しましたね・・・
3については憶測ですが、1と同じように後日取り寄せで交換する事が可能だろうと思います。
まぁ普通のラグジュアリータイプでも10万オーバーなので、これまたラウンジ仕様にすると20万ほどかかりそうですが^^;
当方と同じように内装のラウンジ化を目指している方いましたら、意見交換しませんか?
よろしくお願いします!
3点

御世話になります!
エグゼクティブラウンジ車にスポーツタイプバンパーつけるのはどうですか?
30万ぐらいでいけそうですね
書込番号:18487096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アイス-Tさん
こんにちは、おっしゃる通り逆の発想もアリですね〜。
でももうSA-Cで発注してまして、一度キャンセルしての順番並び直しはキツいので
内装交換の方法で考えております!
書込番号:18487113
2点

2列目シートの黒木目はどうにも出来ないので中途半端な感じになりそうですね。エグゼクティブにするなら2列目シート全取っ替えで出来るかどうか。エグゼクティブを頼んでsの顔にする方が現実的ですね。確かに並び直しはきついでよね。。。秋になりますから。。。。
書込番号:18487247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ワル1116さん
ご指摘のとおりですね
2列目のアームレスト兼、カップホルダーの蓋になっている部分は
ラウンジとは完全に別物でした・・・
残念ですが全部位を揃えるなら普通の茶木目調で妥協するか、後々発売されるであろうサードメーカー製にするかですね。
書込番号:18487594
1点

スレ主さま 待てるようでしたらELにした方が満足度は高いと思いますよ!S-CはSの派生ですから、ELにかなうわけありません。
書込番号:18487649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Executive Loungeの後席シートとSACのシートではシート幅も10cm程違いますし、シートの革質やオットマンやパワーシートなど別物過ぎるので、どうしてもExecutive Loungeにしたいのならオーダーを組み直す方がいいと思います。
書込番号:18487695
6点

私はヴェルのZR-Gを納車待ちです。
最後までELと迷いましたがスレ主さんと同じようにエアロボディを選択しましたのでお気持ちは良く分かりますがELの最大の魅力はやはりシートなのでわたしはマイナーチェンジでエアロタイプが追加される事を期待して待ちます。
出なければ次は子供の年齢などからミニバンは卒業ですが…(笑)
書込番号:18487945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.modellista.co.jp/shop/personal/index.html
私はSAパッケージで、内装は大体あんなものでいいんですが
黒木目が気に入らないんですよね。
それでパーツ交換も考えていますが、
モデリスタ個別オーダーの水圧転写パネルが
すごく気になっております。
スレ主様のEL化とは方向がちがうかもしれませんが、
内装カスタマイズの方法としてはいかがですか?
書込番号:18488155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様おはようございます。
>ワル1116さん
残念ながら注文しなおして秋まで待てない状況なので、現状をどうするか考え抜いてみます!
>CORSAIR@さん
たしかにラウンジとはコストが違いすぎるので、当方が目指してるのはなんちゃってラウンジですw
つまるところ単にSCの内装の色が気に食わないだけなんですよね・・
>シュナカットさん
当方二人の子供がやっと遠出をして遊べる年齢になったところなので、今回が初のミニバンだったりします。なので今後10〜15年はミニバンしか乗らないと考えています。
仕様変更を見越して3年での乗り換えも見越して、あんまりお金かけない方向性もアリだな〜と思ったりします。
>ブッ飛び野郎!さん
モデリスタがそんな事までしてるとは、知りませんでした!
個別オーダーと書かれているのでそれなりに高額なのでしょうかね?
当方も黒木目がイヤなので、ご教示いただいた水圧転写パネルがすごく魅力的に見えます。
スレ題はラウンジ化としていますが、要は木目の色がイヤなのと天井色に不満があるだけでして。
その両方を装備しているのがラウンジだったので、こういうスレ題にしています。
なのでちょっと誤解をいだかれた方々に申し訳なく思います。
ところでモデリスタの個別オーダーとは、やはりモデリスタの実店舗まで行かないとダメなのでしょうか?HP見たところ東京と神戸の2箇所しか無いようなので。。。
トヨペットに部品取り寄せで施工してくれるなら頼んでみたいと思いますね!
書込番号:18490202
3点

撫子奴さん、そうですか。
私も今まで子供を連れてたくさん遠出してきました。
ミニバンは子供たちとのたくさんの思い出づくりには欠かせない素晴らしいアイテムですよね。
これからもお互いにもっともっと素敵なミニバンライフが過ごせるといいですね。
書込番号:18490709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はヴェルハイ(ZR-G)を注文したものですが、なんちゃってラウンジ化、大いに同感です。外観はともかく内装は毎日目にするところですし。黒い内装が好みなので本皮エグゼクティブシートにしたのですが、あの黒木目調パネルがいまいち好きになれないんですよね(地味というか暗いというか)。雑誌等で見たラウンジシートのオリーブアッシュバール木目調は、黒皮シートにしっくりあっていると感じました。
通常のエグゼクティブシートの手すり(カップホルダー)の木目部分はダメにしろ(ここに掲載のモデリスタ水圧転写シートでごまかすか、サードパーティー製にするか?)、他のパネル部分はラウンジシート純正品で取り換えたいななんて思っています。インパネ廻りからドア関連、特にステアリングが難関(費用も)かな。すべてで20万円くらいとのことですが、ステアリング込みですか(工賃も)?
天井部分の違いはちょっと気付きませんでしたね。
ぜひ今後とも情報交換したいですね。
書込番号:18541839
1点

>GOGOYUさん
同じ意見の方がいて嬉しいです!
Dの人が言っていただいたい20万っていう話は工賃別ですね。
別途5万くらいは必要かもです。
また、ハンドルは入っていません。
ハンドルの場合は木目パネルだけ交換とか無理なのかな?
ハンドルごと交換となるとかなりややこしいかもですね。
納車されたら時間を見つけて神戸モデリスタへドライブがてら相談しに行って見るかもです。
今後も情報共有させてくださいねー!
書込番号:18542215
0点

ハンドルは木目部分だけって訳はいかないでしょうね。ホーン(エアバッグ)やスイッチ関連以外の部分全てでしょう。
ハンドルが別途費用となるとたぶん、更に5万くらいはかかりますね・・・。
よくみるとコンソール廻りなんかもありますよね。パネルだけの部品は取れないとかで、他の部分も全取り換えしなくてはならないなんて可能性も大いにありです。
あとシフトレバー廻り。横のBOXもね。
なんか希望の光はどんどん遠のいていく・・・・って感じです。
今後もなにか情報ありましたら是非教えてくださいね。
書込番号:18542417
1点

さらに、大型ハイグレードコンソールボックスの場合、木目調リヤエンドボックスっていうのが後席側についているんですよね。いろいろあるなー。
しつこいようですみません。納車が間近なんですが、今日たまたま仕事が休みだったんでそんなことばっかり考えてました。
書込番号:18542490
3点

内装では無いのですが、EL専用の足回りチューニングとはサスやショックも他のグレードと差別化されてるんでしょうか?それとも同じパーツを調整してるのでしょうか?もし同じパーツなら同じチューニングに出来そうですね(^-^)
書込番号:18546756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撫子奴様 はじめまして
現実的なのは、ELに注文変更され、モデリスタエアロキット207,360円(税込)のOPでしょうか。
但し、ELは、トヨタ車体の夏期休暇までの生産枠は、既に埋まっており、11月以降の納車になると思われます。
EL以外は、増産体制を構築中のようですが、ELは、専用設備の関係上、予定なし(無理)とのことです。
書込番号:18652847
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
SAパッケージ4WDをオーダーしたのですがSCパッケージのヘッドライトユニットに交換って可能ですか?
交換できたとして動作はどうなんでしょう?
書込番号:18490833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も気になって担当を通して聞いてもらいましたが適合しないとの事でした。
コンピュータ制御の為20系のように簡単にはイジらせてもらえないみたいですね。
書込番号:18549763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デイライトは問題ないようです。今コーナリングランプ確認中です。
書込番号:18549909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もXを購入し、SーCパッケージのヘッドライトを部品で購入しました。ディーラー担当者は点灯するか分かりませんよ?それでも購入しますか?って言われましたが何とかなるかな〜と思い購入に踏み切りました!ラインイルミが点灯している方がカッコ良いですよね〜皆さんの知恵をお借りしたいです!
書込番号:18569449 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

v5v5さんS-Cのヘッドユニット用マイコンを変えればコーナリングランプも行けそうだと…今確認中です。装着したらレポートしてください。よろしくお願いします。
書込番号:18569470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XとS-Cのヘッドライトのコネクター関係はどうなんでしょう?
書込番号:18569770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


こんにちは、始めて投稿させていただきます。
頼まれて色々ディーラーの方に聞きましたが、ユニット交換だけでは、どうやら取付ができないようです。
メータ表示にエラーが点灯してしまうそうです。
私もデイライトを点灯させたいのですが…。
その後、取付はできましたでしょうか?
書込番号:18592400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VIBESさんのfacebookで交換してるみたいですよ!
https://m.facebook.com/VIBES.kanazawa/posts/848195541893760
何やら30系からヘッドライト後方に制御ユニットが取り付けられていて、メーター内にエラー表示と点滅が起きるみたいですね〜これを回避するには配線加工が必要らしいです!今後はもう少し調べて製品化するらしいので希望が見えてきました!
VIBESさんのfacebook要チェックです!!
書込番号:18593563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

v5v5さん。ありがとうございます。
配線を製品化して頂ければ、ライト交換出来る様になるんですね。
しっかりした情報無いまま、注文をしてしまい3/7に納車しましたが後悔がいっぱいです。。。
責めても、デイライト付きライトだけでも移植できれば…。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:18595871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

配線加工せずに、ヘッドライトECUに車両情報とハイトセンサー情報を入力してやればいいです。
間違っても上級グレードのコンピューターユニットを購入しないでください。(新品のものには、どのグレードの
ものでも車両情報とハイトセンサー情報を入力しないと動きません。左ヘッドライトECUに情報入力が必要です。
ECUには、コーナリングランプやオートヘッドライトレべリングの紺音r−るもつかさどっています。
ディーラーのよく勉強しているサービスマンなら、方法を知っているはずです。知らないサービスマンは、勉強不足です。専用の診断機なくてもできる操作があります。
方法は、ライトスイッチの操作と、dimmer switchの操作で車両情報とハイトセンサー情報を入力します。
書込番号:18619568
11点

みなさんこんにちは。
スイムスーツさん!
とても有力な情報をお持ちの様でとても興味があります。
私もヘッドライトの移植を考えております。
私のDIYのレベルはナビを自分で付けれる程度ですが、そんな自分でもライトユニットの移植は可能でしょうか?
「方法は、ライトスイッチの操作と、dimmer switchの操作で車両情報とハイトセンサー情報を入力します」
との事ですが、詳しく知りたいです。ぜひお聞きしたいのですが…。(゜_゜>)
またはネットのどこかに方法がアップされていればいいのですが…。
よろしくお願いいたします。
書込番号:18619849
4点

スレ主様
私はヴェルですが、コーナーリングランプは作動しているのものの、デイライトが点きません。
エラーは「書込み&初期化」をディマーSWで回避できたのですが、原因不明です。
Dに調べて頂いている所です。
書込番号:18652532
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして^^
アルファードのS-Cを1月12日に注文しましたが、未だ納期未定とディーラーより言われました。。。
皆さんの納期はどれぐらいですか?
私は名古屋市のトヨペットです。
書込番号:18601095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンパイアステートさん
当方も1月12日契約です
2日前にDから連絡があり、4月4日土曜日になりました
2.5S ラグジュアリーホワイト
神奈川です
書込番号:18601322
1点

しんたろう☆さん
ありがとうございます!
契約日が同じですね!
納車日決まって羨ましいです!私はディーラーにふくみで5月もありうると言っていたので、テンションダウンです。。
3月に登録間に合いますとのことで契約したので待ち遠しいです。
書込番号:18601339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンパイアステートさん
Cパケ羨ましいです
当方は子供が小さいためチャイルドシートや革シートの兼ね合いでCパケ断念しました
1月12日契約は確かに他の早い方に比べれば出遅れた感は有りますが、他の地域の方でもっと早い納車実績があるだけに地域差がありすぎますよね?!
Cパケは大人気ですが生産スピード早まるといいですね。
納車されましたら画像Up宜しくおねがいします
書込番号:18601360
1点

S-C 1月10日契約(事前予約無し)3月28日(日柄は悪いですが💧)納車予定です。納車日が決まったのは16日です。納車日が決まるまでだいぶDにはプレッシャーかけましたけどね。
書込番号:18601366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はs-cで1月5日に契約で20日登録しましたが、ナビ等取り付けで来週日曜日納車です。
こちらではスパークリング初みたいです。
モデリスタも装着済でなかなかで納車楽しみです。
後は車高調早く出てくれれば!
書込番号:18601472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は初日に契約、SR-Cラグジュアリーホワイトパール、納車4月2日になりました。予定はのびのびでしたが、ようやくです。
私もローダウン、インチアップを考えてますが、まずは、純正で様子見です。
書込番号:18601525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンパイアステートさんはじめまして
納車予定は4月吉日予定です。契約が2月3日で当初5月ゴールデンウィークぐらいといわれましたが3月11日にDから連絡。ギリギリ3月30日にD到着登録出来ます。と言われて、減税分得しました!。モデリスタAにドライブレコーダー、ボディーコーティング、できしだい
納車のことです。口コミみながら楽しみに毎日待っているところです!
3.5EL
書込番号:18602244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しんたろう☆さん
私も小さい子供が2人おり、チャイルドシート必須の環境ですが、その他のものに惹かれてCパケを選択しました。セカンドシートは全く意味ないものとなってしまいましたが^^;
納期をもう少し均等な配慮をお願いしたいですね!
書込番号:18602263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCパッケージのグレーメタリック色、本革、サンルーフで3月に契約しました!( ̄- ̄)ゞ
納車は9月と聞いています(;´д`)
忘れた頃にやって来ます( ´,_ゝ`)
https://youtu.be/IKvzmwoV-9A
書込番号:18602267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンパイアステートさん、初めまして。
当方2/7契約です。
2.5 S-C 2WD 色は202ブラック MOPはナビと後席モニター付けました。
納車は10月と言われました。愛知の名古屋トヨペットです。
愛知県はなんか他の都道府県より遅い気がします。
トヨタのお膝元なのになぁ〜
皆さんよろしければ地域も教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:18602412
2点

3月3日契約でSのAパケジ、オーデオ無です
オプは白、足元のイルミランプです
納期予定は7月、遅くて8月とのことです。
デーラーは、愛知県です。
書込番号:18602458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

神奈川 2月頭に契約で2.5Gです。
5月、下手したら6月に入るかもと言われています、もちろんディーラーからなんの連絡もなく日々カタログを見ながらオプション追加して値段を吊り上げている日々です
早く納車してくれないとどんどん値段が...(切実)
書込番号:18602542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三代目1999さん
納車決まっていいですねー!
契約日2日しか変わらないのにこんなに差が出るんですね。
書込番号:18602642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雪の年さん
1月初旬に契約の方は3月納車になるんですね。
色々イジるの楽しみですね^^
書込番号:18602647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンパイアステートさん、M.gucciさん
同じく愛知県で2.5 SC を2月1日に契約して、納期は10月と言われてます。
いくらなんでも長すぎる〜(T_T)
休日はアルヴェルの載った雑誌見たり、オートバックスやジェームス行ったりしてます。
同じ愛知なので納車タイミング同じぐらいかもですね。
書込番号:18602768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tomocopさん
納車楽しみですね!皆さんまたupしてくださいね^^
書込番号:18602801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんぐりドンちゃんさん、はじめまして^^
納車決まっておめでとうございます!
楽しみでなによりです!
私はいつになるのかσ^_^;
書込番号:18602815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンタマリア9220さん
9月ですか。
やっぱりS-Cは納期がかかるんですね。
忘れてしまいますね!
書込番号:18602821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M.gucciさん、はじめまして^^
10月ですか!?
同じ愛知でそう聞くとすごく不安になります。私も未定と言われてますので...
書込番号:18602824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャスバルにいさん
やはり、愛知は他の地域より遅い気がしますね。この地域差はなんですかね。。
書込番号:18602832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛知県一宮市です。
アルファード HV EL ツインルーフ
1月7日契約 3月20日製造予定 1週間から10日にて 納車予定です。
書込番号:18602967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はS-C 本革シート、MOPナビ後席モニター、DCM、パノラミックビュー などです。昨年末に契約していますが、納期はいまだ不明。4月はおろか、5月納車もない可能性ありです。
年末か年明け早々契約で、S-Cで本革の方の納期がどうなっているか、知りたいです。ここを見させてもらっている感じでは、S-Cでも納車されている方もいるように思うのですが、特に本革の方はどうなのでしょうか。
書込番号:18603830
1点

はじめまして
SのAパッケージ MOPプリクラとコンセント
DOPナビ、マット、メッキガーニッシユセット、リバース連動等
3月14日契約です。
3月登録間に合いました。4月上旬に納車です。
SのAパッケージは早いんですかねぇ。
楽しみです。
書込番号:18603840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

珠悠さん
カタログを見てると追加したいものが増えていきますよね!私もそう考えてしまうので、最近は見ないようにしてます(笑)
書込番号:18603921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雅律さん
納車10月ですか!?やはり愛知は遅いんでしょうか...
地域が同じで同グレードで契約日もそこまで変わらないので、とても不安になってきましたσ^_^;
書込番号:18603926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

synphonyさん
3月納車いいですねー!
グレードによってもばらつきがあるんですね。製造ラインに違いがあるんでしょうか...
書込番号:18603951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くまお吉さん
S-Cは全体的に遅いような気がします。地域により大きなばらつきがあるようですね。
昨年末オーダーで5月の声が聞こえてきそうとは、グレード、装備、地域でこんなにも差が出るんですね。
書込番号:18603966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

碧い星さん、 はじめまして^^
3月納車おめでとうございます!
S-Aの方は早いと言われていて羨ましいです。
書込番号:18603991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私は1月10日発注で昨日納車しました。
HV -X です。
ラグジュアリーホワイトパール最高に良い輝きを出しています。
他OP はD ナビ9インチ、後席モニター、バックモニター、ETCです。
Dミスで納車が2日遅れたのでD がサイドバイザーを着けておきました、と担当者。
オイオイ、最初にサイドバイザーは着けないって伝えてたのに。
親切心は嬉しいが、やっぱりサイドの視界が狭くなってます。
サイドガラスが小さくなったので想定してた通りです。
来週にでもサイドバイザー外してもらいます。
書込番号:18604014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主殿
地域もあるかもしれませんが おおかた 同型のものを続けて流す 製造上の都合じゃないですか?
あとは くじ引きしてるような(笑)
書込番号:18604176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルアルドットコムさん、はじめまして^^
昨日納車ですかー!
いいですねー!おめでとうございます!
ディーラーのナビにしようかアルパインのBIG-Xにしようか悩んでいるのですが、ディーラーナビはいかがですか?
私もバイザーは悩んで付ける予定にしました。
書込番号:18604335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

synphonyさん
そうですかー、メーカーの読みと実態に相違が出てるんですかね。
納期未定というグレーゾーンから早く抜け出したいです(笑)
書込番号:18604345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主殿
確かに(笑)
でも 納車までに よくOPを観察 吟味して 追加 変更できる利点もあるのでは?(笑)
書込番号:18604389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはじめまして
私も一月十二日契約です250Gです、愛知の名古屋トヨペットの東三河です、Dからは連絡はきていません、気長に待ってます。
書込番号:18604529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

synphonyさん
確かに(笑)
今まさにナビをDOPナビにするか、アルパインのBIG-Xにするかを悩んでいます^^;
書込番号:18604951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けんしん父さんさん、はじめまして^^
けんしん父さんさんも同日契約同エリアですかー!やっぱり未定なんですねσ^_^;
この時間がじれったいですよね。
書込番号:18604963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けんしん父さん さん
エンパイアステート さん
私も2.5Gのフルオプションで同日の1月12日契約なんです!こちらは大阪ですが、同じく未だ連絡が有りません!
皆さんの予想はいつ頃でしょうか?
4月の納期と読んでますが無理かな?
書込番号:18605063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンパイアステートさん
初めまして♪
私は2.5 SーCを1月11日契約⇒3月末に登録
納車は4月の初旬との事です。
同じ時期に契約で、納期未定は余りにも差がありすぎますよね…。
Cパケは人気があるらしいのですが、地域とか
関係なしに 契約日順の納期にして欲しいです
よね!と、思うのは私だけでしょうか…。
書込番号:18605372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も1月10日2.5G契約して群馬ですが、全く見通しつかないらしいです。
さすが全国で一人あたり車を一番保有してるだけある県なのか配車が遅いのかな?にしても待ちますね!納車が遅れてBIGXと一緒になったらなったで嬉しいですが。
書込番号:18605375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

if six was nine さん
えっ!1月10日でもまだその様な状態ですか?(^_^;)
4月は無理な気がしてきました( i _ i )
書込番号:18605420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンパイアステートさん
私は3月22日いろいろあって契約し直し
S/C10月以降未定です。東京です。
最新情報としては6月から増産体制が決まったそうです。
また埼玉の知り合いからは3月18日までに注文の方は9月までに納車確定らしいです。
書込番号:18605439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

spupuroさん
同日の契約の方多いですねー^^
やはり未定ですか。見通しがたたないのが一番困りますよね。
書込番号:18606027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フーママさん、はじめまして^^
納車待ちなんですね、おめでとうございます!1日の違いでここまでの差は改善していただきたいですσ^_^;
書込番号:18606101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

if six was nine さん
地域が関係しているんですかね^^;
皆さんの話を聞いているとずいぶんばらつきがあるようなので、改善の余地があるように感じてしまいます。
書込番号:18606119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

enapapaさん
何かおありなんですね。
10月以降ですか、9月確定の情報ありがとうございます!
私は登録を約束されて契約していて気持ちが3月末納車に向かっていたので、どうにもならないのはわかりますが、今になり納期未定と言われてアルファード熱が冷めてしまっている部分があります^^;できるならキャンセルしたい気持ちもあるくらいです。
書込番号:18606145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、私はS-Aを2月13日に契約し4月11日に納車です。Cよかったのですが、3月登録枠にS-Aは入ると言うことで、減税も優遇されるので妥協しました。C本当にお買い得だと思いますよ
書込番号:18606252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もS-Cですが契約は1/23なので、エンパイアステートさんよりほぼ10日遅れですね^^
毎週毎週金曜日、なんらかの連絡来ないかと期待するんですが・・・(笑)
エンパイアステートさんでさえ、未定なら自分は聞くまでも無いですね><
せめて?なんとかして?4月登録願ってるんですがーTT
連絡きたら、必ず報告してください><
希望になるので!
書込番号:18606266
1点

さるる0627さん
納車待ち遠しいですねー!
Cパケの装備は魅力なんですけど納期がこうなると...^^;
書込番号:18606434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

和の職人さん
Dからなんらかのアクションがあれば連絡しますね!私もさすがに4月納車を頼んでいるのですが...
書込番号:18606444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。滋賀からの納車情報です。
私の場合はS-Aパッケージですが、1月21日に契約し3月20日に納車でした。
Cでは3月中には納車は絶対に無理だと言われました。
納車直前に聞いた話では、LEDコーナリングランプの製造が追いついていないとのことでした。
上級のヘッドライトは魅力ですよね!
書込番号:18606461
1点

岡山です。当方の地域では仮予約がないため、1月5日の契約が県内で一番早いのですが、S-Cパケでサンルーフ、革、パノラミック、後席モニターのオプションで、納期は未定です。5月中には納車できるようなことは言われてます。
書込番号:18606788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kimlutchさん
情報ありがとうございます!
コーナーランプが原因なんですね。
書込番号:18606951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
当方奈良県、1月5日D担当が注文入力、2.5SC ホワイトパールです。
納期はD入庫が4月第3週で納車が4月末です。
3月上旬までは納期が6月だったのですが、連絡があり1ディーラーあたりのSC入庫数が大きく変更となり(4月枠2台から7台へ増加)納期が早まりました。先週末に変更がないか確認しましたが(早まるか、遅くなるか)そのままでした。
書込番号:18607175
2点

まぁくんまなかずさん
情報ありがとうございます!
1月5日の方でも納車が5月中なんですね。
私はそれより遅くなるんですね^^;
書込番号:18607454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YujikunDOTcomさん
納車早まって良かったですね^^
5日のオーダーで4月末ですかー。では、私はその先になりそうってことですね。
書込番号:18607651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

岡山からの情報です。
12月26日に、岡山トヨペット、本社にて2.5Gの、スペアタイヤ以外のフルオプションを、1番で契約しました。12月26日から、契約開始でした。
先ほど、連絡があり、4月頭に車体番号がでるらしいです。運が良かったら、3月終わり頃にでるかも?って、言ってました。
書込番号:18607839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンパイアエステートさん はじめまして!こんにちは(^^)
岡山からですが
2月1日契約 S-C 4WD 寒冷地 070 MOPナビ パノラミック 後席モニター 本皮 その他DOP
当初、9月納車予定だったのですが 先日6月下旬頃遅くとも7月上旬には納車出来るとDより、連絡ありました。
少しずつですが 早まっているみたいですね(^^;)
と言っても長いですが…
参考になれば(^^;)
書込番号:18607860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして!
こちらは名古屋トヨペットで1月4日契約のs-cで2月25日工場出荷の3月13日納車でした!
1日違うとだいぶ納期違いますね(^_^;)
書込番号:18608026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シゲ岡さん
そんな早く契約しても3月納車ができるかどうかなんですねσ^_^;
私は時間がかかるんだと、皆さんのご意見で納得できそうです。
書込番号:18609553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺の朝さん、はじめまして!
こんばんは。納期情報ありがとうございます!まだまだかかりそうですね。
でも早くなってきてるようで、納車が待ち遠しいですね!
書込番号:18609558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ある!さん、はじめまして^^
もう納車されたのですね!
同地域でのお話を聞くと、羨ましいです!
1日でこんなに違うとは...σ^_^;
書込番号:18609567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンパイアステートさん すみません!
お名前、間違えてました。
失礼致しました。
書込番号:18609575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


俺の朝さん
いえ、気にしないでください!
読みにくくてすみません^^;
書込番号:18609707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

青黒ロレさん
写真upありがとうございます!
6月までまだありますが、お互い頑張りましょう^^
書込番号:18609714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.5L S.Aパッケージ ブラック
2/14契約、発注。
3月10日に仮Bが付き、本日Dから連絡入り
3/31日に出荷、登録出来るとの事です!
減税期間に完璧間に合いましたよ。
当初6月くらいかな?とまで言われてましたが、下位グレードは早かったですわ!
びっくりです!
MOPはムーンルーフだけで
ナビレスですね。
書込番号:18621472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンパイアステート様
このスレに3月22日に、昨年末契約のs-c本革等で、納期未定と書いたものです。
今しがた、納期が早まった。4月第3週前後に納車予定との連絡がありました。
s-cで本革であっても、納車は早まっているということかもしれません。
書込番号:18624541
1点

edalacseさん
すごい早まりましたね!良かったですね!
私もナビレスで納車される予定です^^
BIGX付けますか?
書込番号:18625683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

くまお吉さん
情報ありがとうございます!
私も今日、Dから電話があり、4月10日に出荷で翌週納車するって言ってました。
全体的な速度が上がっているかもしれないですね!
書込番号:18625691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンパイアステートさん
納車の目処がたって良かったですね♪
私も4月2日に納車がきまりました。
Dが近所なので何回も子供と一緒に眺めに行ってますf(^^;
書込番号:18627193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、ディラーに電話してパソコン画面を見てもらうと、画面にマークがでてると言ってました。
調べてもらうと、4月6日に工場出荷と書いてますと言ってました^^;
契約日、12月26日
グレード、 2.5G です。
書込番号:18627310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1/7に先行予約,S-Cスパークリングブラックです。4/3に工場出荷の連絡が来ました。いよいよって感じでテンションアップです
書込番号:18627356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フーママさん
ありがとうございます!
フーママさんももうすぐ納車ですね^^
ワクワクしますよね!
書込番号:18627791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シゲ岡さんも納車間近ですね!おめでとうございます!
ナビはどうしました?
書込番号:18629321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なーせーりーさん
納車見えてきましたね!私も待ってる間にテンションダウンしてました^^;
書込番号:18629337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後はナビの問題だけですね。ディラー9インチにするかBIG-Xにするか。しかしBIG-Xは3\26の更新で情報が余りにも少なかったので6月まで待つのかどうか悩み中でディラー9インチに傾きかけてます。
後はベレッツァのシートカバーが早く届くといいのですが。フロアマットはオードサクレのエグゼクティブがだいぶ前から家にあります。まーとにかく待ち続け悩みまくった一年からもうすぐ解放されます。
書込番号:18630036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンパイアステートさん ありがとうございます^o^
エンパイアステートさんも、おめでとうございます。あと少しですね^o^
ナビは、メーカーナビの、JBL、リアモニター、パノラミックにしました^^;
書込番号:18630281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なーせーりーさん
そうなんですよね、ナビがその問題に直面しているんです^^;
多分、BIGXにすると思いますが、また待つことになるかと思うと...
書込番号:18633264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シゲ岡さん、ありがとうございます!
メーカーのナビにされたのですね^^
羨ましいです!僕はそこまで手が出せなかったです^^;
書込番号:18633267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4/16日納車、ナビはBIG-Xを待つことにしました。かなり悩みましたがアルパインにかけることにしました。
書込番号:18651291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月23日にs-cパッケージで、納期は未定と投稿した者です。4月の第2週に工場出荷することが確定しましたので、お知らせします。スレ主様も早く納期が確定すると良いですね。
書込番号:18652319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンパイアステートさんも納期が確定されてたんですね。失礼しました。お互い納車まで楽しみに待ちましょう。
書込番号:18652348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレークにされた方、どのくらいいるのでしょうか?僕は、ホワイトパールから、ラグジュアリーホワイトパールに変更しました!
書込番号:18491010 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

フラクセンさん
1月25日に3.5EL契約しました。
だいぶ迷いましたが、ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレークにしましたよ!
昔のイメージがあり、もっとクリーム系に見えるかと不安でした。
Dにホワイトパールとホワイトパールクリスタルシャインが実車で来てると連絡あり見にいってきました。
もちろんホワイトパールはハッキリしたホワイトでしたが、ホワイトパールクリスタルシャインは
太陽の当たる角度によってホワイトパールに近いホワイトに見えたり、CMで見るような少し
クリーム系の色にも見えました。
後悔するようなクリーム系ではないと自分では思ってます。
書込番号:18491309
16点

2代目アルさん
こんにちは☆
初めは無難なパールに決めていたのですが、発表前の、日に日にネットでスクープされるラグジュアリーホワイト(長いので割愛(笑))らしき、黄色かかったカラーに魅せられ、アルファード限定カラーと言うことと、20系のゴールドホワイトより白に近いパールと知り、変更しました。
おっしゃる通り、実物を見ますと、光の加減で雰囲気が変わりますね!
今日、店内以外で、曇り空の下、屋外に展示されていたラグジュアリーホワイトを見ましたが、品のある綺麗な色で、輝いているようでした。
本当に、色変更してよかったなあ。と、思いました!
街中で、ラグジュアリーホワイトは、どのくらい目にするのか…ちょっとワクワクしています。
書込番号:18491374 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

スレ主さん、こんばんは。
自分も「ホワイトパールクリスタルシャイン」と
「ラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスフレーク」の何方にするか悩んだ1人です。
自分の場合、近所に両色の実車が来なかったので、メガウェブまで確認しに行きました。
しかながら当たり前の話しではありますが、太陽光の下では確認出来ずにはっきりとした違いを確認出来ず。
熟考した結果、よりリスクの少ないホワイトパールにしました。
車関係の仕事をしている兄弟から、「ゴールドの入ったカラーは、修理した時にその部分だけでは色が出せない」と言われたのも理由の1つです。
しかしながら、納車を待っている間にヴェルファイアにはラグジュアリーホワイトが設定されていないのを知り、若干、後悔していますけどねw
注文する前に知っていれば、ラグジュアリーホワイトにしたかも知れません。
書込番号:18491416
7点

フラクセンさん
私 北海道なもですが、冬は雪が降り景色が真っ白になるから意外にクリーム系に見えるかもしれませんね・・・
ブラックも展示してあったのですが、やはり迫力ありました。
現車20系がブラックということもあり妻と相談の結果ラグジュアリーホワイトに決めました
乗られる年代によっても差があるとおもいますが、ブラック多いでしょうね
書込番号:18491443
4点

弩烈怒乃音さん、こんばんは☆
メッセージありがとうございます。
僕も色は迷いました。
ホワイトパールも良いし、
絶対間違いないのはわかってたのですが…
納期のエントリーが、遅れるのを承知で、変更しました。
車関係に携わる、ご兄弟の、お話しを伺い、ガラスフレークのように?!^^;
ちょっと不安が突き刺さり、勉強になりました。
弩烈怒乃音さんも、変えれるものなら、
ラグジュアリーホワイトに変えて頂きたい^^;
書込番号:18491456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2台目アルさん、先ほど“代目と台目”のお名前間違え、失礼しました。
ネットから、拾った画像を使わせて頂きますが、
このスクープ画像が、決め手で変更しました。
雪の白さに映えるラグジュアリーホワイトパールクリスタルシャインガラスブレークです。
書込番号:18491482 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

スレ主さん、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
実は私は、注文後にナビをDOPからMOPに変更しているんですよ。
なので、既に1度並び直しをしているのでこれ以上はちょっと・・・(苦笑)
ナビ変更時に色も一緒に変更するか悩んだのですが、その時はまだ専用色とは気付いてなかったんですよね。
その時に気付いていればなぁ・・・。
ちなみに修理の件ですが、修理するような事にならなければ関係ないですよw
(自分の場合は、現車の左側面を嫁にガッツリとキズつけられた事があります)
大事に乗ってあげて下さい。
書込番号:18491505
5点

弩烈怒乃音さん、
MOPナビとは羨ましいです…
既に並び直しでは、この先、いつになるかわからない納期をさらに、延ばせませんよね^^;
発表前では、営業もエントリーが遅れると、エコカー減税も間に合わないと、煽られ、バタバタした買い物だった方々、たくさん居るんじゃないかとおもってます。
お互いに、新型アルファード、無事故で!奥様も♪
書込番号:18491536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フラクセンさん
フラクセンさんは納期わかっているんですか?
私は今日Dにボディカラー見に行ったときに再度聞いてみたのですが
4月下旬からゴールデンウイーク明けだそうです
待ち遠しくて、ついついDに展示車見に行ってしまいます(笑)
雪の中のラグジュアリーホワイト画像ありがとうございます!
書込番号:18491621
4点

2台目アルさん
納期は…3月の枠に入れば良いという感じです…
今日の曇り空の下、見えたラグジュアリーホワイトの色合いは、正に、先ほどの画像と同じでした。
雪の色がホワイトパールとして見ると、違いが…(´▽`)ノ
書込番号:18491639 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もSR−C ラグジュアリーwpの納車待ちです。年末の予約時から、この色に決めてました。
理由は、新しいもの好きなのとアルファードだけの特別な色だからです。また、ヴェル以外にも巷に溢れているホワイトパールと同じ色は嫌だと嫁に言われたのに同意した事も理由の一つです。
今回の豪華勇壮のイメージには個人的には最もあっているかと思っています。
CMでDubaiのホテル前?の横ショットに綺麗な色だなと見惚れて、早く来ないかなぁと溜息ばかりついてます。(笑)
書込番号:18493173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tomocopさん
カラーのご決断が早く、
ブレた僕はお恥ずかしい…(笑)
奥様のおっしゃるように、
巷には、ホワイトパールは溢れており、
ラグジュアリーホワイトへ変更したのも一つありました。
たくさん、ラグジュアリーホワイトが見れると、良いなあ。と個人的には思ってます!
待ち遠しい納車ですね♪
書込番号:18493230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もホワイトパールからラグジュアリーホワイトパールへの変更組です。
実車を見て、決めました。
元々、ホワイトパールは白すぎると思っていました。しかし、20系のゴールドパールで、カタログで見る分にはいい色だけど、実際に見ると、違和感が、という前例があり、悩んでいました。
色見本を見ただけの段階では踏み切れませんでしたが、実車を見て、色の名前通りの問題ないカラーだと思いました。あくまで「ゴールド」等でなく、「ホワイト」ベースだというところが、ポイントかなと思います。
私個人的には、通常のホワイトパールより売れてもおかしくない色だと思いますが、やっぱり普通のホワイトパールの方が強いでしょうかね。
最近、レクサス系では、ホワイトノーヴァといったソリッドに近いような白が採用されていますよね。近所に、レクサスのホワイトノーヴァとトヨタの通常パールホワイトが並んで停めてあるお宅がありますが、見比べてしまうと、素直にホワイトパールの方がラグジュアリー感が出ていると感じてしまいますので、今回のラグジュアリーホワイトパールだと尚更かなと。レクサスのホワイトノーヴァは、街にホワイトパールが溢れているという前提があって、これとは違うという感覚があって成り立っているからーで、人の普遍的な欲求に素直なカラーかというと、?と(私の勝手な考えですので、ご容赦ください。)
感覚を疑われるようなことと思われるかもしれませんが、私は、昔よくあったパールツートンが、好きです。
欧州車の流行りの関係で(と勝手に思っているのですが、)最近の車には採用されないのが、残念です。
書込番号:18493716
5点

くまお吉さんも
カラー変更されたのですね☆おっしゃる通りです。
前車のゴールドパールのようでしたら、黄色が強すぎに感じていたので、ホワイトパールにしていました。
僕もパールツートンが好きで、今まで乗った内、
2台がパールツートンでした。
すっかり無くなってしまいましたが、
時代なのですかね…
書込番号:18493915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フラクセンさん、こんにちは。
私は20系はホワイトパール、30系はラグジュアリーホワイトにしました。
正式発表前からグレードやオプションは決めていましたが、色だけはどうしても実物を確認したかったのでDに展示車が到着するまで注文できずに遅れをとってしまいました。
標準ボディ(3.5GF)にフラクセンの内装色、白までは決めていましたが実際にラグジュアリーホワイトを見て納得しました。
ホワイトパールは無難ですが現車と変わり映えしないという事、ラグジュアリーホワイトはヴェルにはない色なので良かったと思っています。
書込番号:18494642
5点

ヨッシーぼんさん
今までホワイトパールを所有し、現車確認後のカラー決定という事ですが、僕も確認出来ていたら、自信を持って決定出来たはずです。
ショールームにホワイトパールのプリウスと、ラグジュアリーホワイトのアルファードをみましたが、間違いないと、確信したほどです。
書込番号:18494860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フラクセン様 はじめまして
私も070と086をディーラーの屋外駐車場に2台並べてのべ4時間位悩みました。
HVのEL(内装ブラック)は、実車を2時間程度試乗し、即決しましたが、
086を注文後も若干悩んでいます。
書込番号:18651580
6点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆さん知識が多くて大変勉強になります、この口コミに出会って本当に良かったです(笑)
私は先日雑誌で寒冷地仕様は必ず付けるべきと書いてあったので早速、寒冷地仕様に仕様変更をしました!
自分なりに調べたらいい事尽くめではないかと思いデメリットを調べずに変更したのですが大阪に在住の私に本当にデメリットが無いか気になって来ました(^_^;)
詳しい方が居られましたらどうかご教授お願い致します!
大阪などの寒冷地仕様が必要では無い方でも付けた方は居ますか?
テールのフォグランプが私は格好良いと思います!付いて無い方が大阪では多いと思いますので差別化できそうですね!
しかし徐々に納車されている様ですね、羨ましいです(笑)もう直ぐ街中で見る事になりそうですね!
自分のはいつになることやら(^_^;)
書込番号:18504080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


おはようございます。
私も以前同じような質問しました。
私のmyページから行けるかと思います。
参考までに
書込番号:18504361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://toyota.jp/~/media/PDF/FAQ/Toyotajp/Car/Each-model/alphard/003_p_001/alphard_q13.pdf 寒冷地仕様の装備詳細
雪の降る地域に行く事が多いとか、寒がりとかならメリットはあるのかも知れません(北海道に転勤するかも?とか)
>テールのフォグランプが私は格好良いと思います!付いて無い方が大阪では多いと思いますので差別化できそうですね!
大阪に在住ならリアフォグを点ける事は無いと思います(余程の濃霧とかありますか?)
普通の日に点灯させると後続の車が眩しいので、大阪ならば怖いトラブルになるイメージがあります。
書込番号:18504374
10点

アイス-T さん
早速ありがとうございます!マイページの行き方が分かりません、凄く興味があるので見てみたいのですがアドレスか何か貼り付けして頂いたら有難いです!
北に住んでいます さん
丁寧な説明をありがとうございます!
フォグランプはそんなに眩しいのですか(^_^;)
私は常時付ける事が出来るぐらいの明るさと思ってました!
寒がりならと有りましたが寒がりでは無いのですが直ぐに暖かいエアコンが出るか出ないの差と認識していますが違うのでしょうか?
無知ですみません(^_^;)
書込番号:18504470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

北に住んでいます さん
追加質問すみません!
〉大阪ならば怖いトラブルになるイメージがあります。
事故って事ですか?
それとも直ぐ怒りそうって事ですか(笑)
大阪のイメージ悪いですもんね(笑)
書込番号:18504488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/70100110661/SortID=18437452/
やりかたわかりません、、
大丈夫ですかね?
書込番号:18504521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本大阪在住ならば必要装備と言うよりはワンランク上の装備として捉えてたほうが良いかも知れませんね。
リアフォグは目線の位置でずっと光られてるとイライラしますよ 苦笑
書込番号:18504553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

spupuroさん
リアフォグに関してですが、濃霧とか吹雪で視界が不良の時に、通常のテールランプでは後続車に分かりにくいような場合があります。そのような時に使うものと認識しております。
通常の夜での使用では、逆に後続車にとっては眩し過ぎるので使用ないのがモラルかと思います。なので日常での使用をイメージされるのはお勧めできません。
ですが、濃霧の時や吹雪の時は日中でも、逆に使用している車があると前の車との距離がわかり助かります。
私は寒冷地に住んでおりますので必然的に付けましたが、spupuroさんもドライブとかで濃霧等に遭遇する機会があれば、そのような際には重宝するのではないでしょうか?いざという時の装備ですね。
個人的にはドアミラーにヒーター機能が着くのが助かります。雪がついていたのが溶けたり、ミラーのくもりが取れたりするので。
いずれにしても寒冷地に住む人にとっては助かる機能ですね。なので寒冷地仕様ですね(笑)
書込番号:18504695
9点

陰湿とゆうか、悪質とゆうか、ベタ付けされた時に使えるかと思いますたが、
それが原因で事故られたらマズイですね…
忘れてください(-_-;)
書込番号:18504754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もリアフォグのために寒冷地仕様を付けましたよ。
大阪在住ですが、東京に車で行く途中に箱根山で視界10メートル位の濃霧の中を走った事があります。
遠出すると思わない事に出くわすものです。
デメリットはバッテリーなど消耗品の維持費位でしょうね。
書込番号:18504781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リアフォグは結構眩しいです
濃霧の時とかの視界不良時に後続車に自車の存在をアピールするライトです
常時点灯が可能な明るさならば実用性が無いでしょう
大阪の私の勝手なイメージですが
後続車に怖いお兄さんが居たら、信号待ちとかで「眩しいんじゃコラー 舐めてんのか!!」となりそうなイメージがあります。
書込番号:18505528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は北陸地方なので寒冷地付けましたが、寒冷地以外でも冬の朝とか天気がいいと放射冷却で窓が真っ白になってる時とか寒冷地仕様なら溶かすのも断然早いです。
それだけでも重宝すると思いますよ^^
書込番号:18506132
4点

市内在住ですが、年1度旅行で雪国へ出かけることがある理由と、リアフォグ&ドアミラーヒーターのために付けました。
書込番号:18506243
1点

アイス-T さん
アドレス有難うございました!勉強になりました。
書込番号:18507037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガッツ仮面 さん
返事を有難うございました!
そうですね!でもこれだけの機能にしたら安いですもんね(笑)
たまに後ろが眩しい車が居るなと思ってましたがコレなんですね‼︎
書込番号:18507060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kei1014 さん
とても詳しい説明をありがとうございます!
大変勉強になりました‼︎
書込番号:18507080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブッ飛び野郎! さん
デメリットは少なそうですね!
寒冷地仕様にして良かったです!
書込番号:18507095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北に住んでいます さん
リアフォグの事を教えて頂き有難うございました!お陰で喧嘩を売られずに済みます(笑)
〉大阪の私の勝手なイメージですが
後続車に怖いお兄さんが居たら、信号待ちとかで「眩しいんじゃコラー 舐めてんのか!!」となりそうなイメージがあります。
大阪では天気が良くて太陽が眩しい時も同じ事を言いますよ!
大阪では挨拶みたいなもんです(笑)
書込番号:18507133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

和の職人 さん
有難うございました!
大阪でもたまに雪が降りますが、少し楽しみが出来ました(笑)
書込番号:18507144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

VIVIXjp さん
有難うございました!
私も雪国に旅行を行ってみたくなりました(笑)
書込番号:18507155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

spupuro様 はじめまして
私は、奈良に住んでいますが、現車が寒冷地仕様のため、HV EL 寒冷地仕様を注文しました。
アル/ベルの場合、リヤエアスパッツが付かないようですが、リヤフォグとドアミラーヒーターは、
重宝すると思います。
街中や渋滞時のみリヤフォグを切る程度で宜しいかと考えます。
寒冷地仕様は、標準車に比べて、コスパが高いようです。(その分北海道は、値引き少な目になります)
書込番号:18651499
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
私も無しです。よりスタイリッシュに見えます。
書込番号:18622977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

有りが好みって人はなかなか居ないと思います
補助ミラーは法規なので現状で無しにしたければMOPナビを選択するしかありません。
書込番号:18623071
1点

あんな見えないミラー要りません。着けなきゃメーカーも法規ですから車出せませんから付けとけって感じですね。20型の時は取っ払って穴を塞ぐカバーをクレイブで買って、D入庫、車検の時は付けてましたよ。ポン付けですから。今回もカバー出たら直ぐに取っ払います。
書込番号:18623112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あんな毒キノコ生やして、カッコイイ訳がありません。
私もデザインを阻害する異物だと思いますです。
書込番号:18623116
16点

確かにない方がいいです^^;
20系に比べると今回は、前と横に子供がいたら見えるようになってますね。
書込番号:18623185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

無しですね。
元々はクロカン4駆でつけてきたものの派生だと思いますが、しゃがんでいる子供が見えないとかなんかで役所のひとことには逆らえないてきなものでつけた応急的なものだと聞いています。
が実際、どこを映しているのか見えるものでもなく、また上記の場合だと乗用車でも同等ということができますが、何故か背の高いモデルにだけつけるようになってしまいました。
ほとんどというか全く役にたたないものではありますが、こうした矛盾だらけのものが通るのが現状。
書込番号:18623234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DOPでも無が出来るのが一番良いんですがね。
書込番号:18623267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

笑える、あんた、面白い。私も、使わせて頂きます。
書込番号:18623341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません、マイペジェさんの、毒キノコ発言についてです。私も、20系のときは、何も見えないし、邪魔だなぁーと思っていました。今回、H.VE.Lを、購入したので、毒キノコは、付いていないので、ほっとしています。
書込番号:18623358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

答えが明白なことをなぜ聞く?
書込番号:18623702 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

何故、あんたにそんな言われる必要があるんだ!
書込番号:18623755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他スレでスレ主さんは「スレ主は何が目的で」とレスされてますね。
それと一緒です。
スレ主でなかったら同じように「スレ主は何が目的」とレスしたでしょ‥この内容なら?
書込番号:18623796 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

あんたは俺のパクりってことだな…新鮮味がないな。
書込番号:18623812 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

・・・残念な方だ (哀)
書込番号:18623823 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

あの…
↑の方で HV ELは 着いてないとのコメントがあるのですが そうなんですか?
自分も HV ELなんですが…
書込番号:18623912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

synphonyさん
ELだと、メーカーオプションナビ+パノラミックビューが標準装備(メーカーオプションナビ+パノラミックビュー付き車だと、キノコミラーつかない)
だからだと思いますよ〜
書込番号:18624200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど。
見積り時に このミラー外せるのか 聞いたところ 規定ですって 回答だったので 鵜呑みにしてました(笑)
ありがとうございます♪
書込番号:18624225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は現行ステップW(下取車)に乗っていますが
ステップWのサイドビューサポートミラーは使えます!
アル・ヴェルもあんなキノコじゃなくて
サイドビューサポートミラーみたいにスッキリしてくれたら・・・・
書込番号:18631340
1点

私は有りが好みです。
有る方がフロントのボンネットが大きく広く感じてなぜだか安心感が湧くからです。有るのに慣れるとないと寂しく感じてしまいます。私自身は有るからといって格好悪いとは思いません。まあ無いのに慣れてるとあると逆に不自然や不恰好に感じるのかもしれませんが・・・。
あと世の中には、観にくい補助ミラーでも実際に画面のモニターではなく自分の目で直接確認しないと気が済まないという方もいらっしゃるのではないでしょうか?今の時代でもこだわってフェンダーミラーとかつけてる人いますよね。
しかし時代の趨勢は補助ミラーなしにこれからはなっていくんでしょうね。
書込番号:18632399
6点

補助ミラーはMOPナビでしか外せないそうです。DOPナビのマルチアングル全周囲モニターつけても補助ミラー外したら車検に通らないとの回答でした。
書込番号:18651320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,699物件)
-
- 支払総額
- 287.0万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 512.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
アルファード Z 内装ブラック 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ アドバンストパーク パーキングサポートブレーキ カラーヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター パワーバックドア
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 635.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 287.0万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 512.2万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
-
- 支払総額
- 302.7万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 367.3万円
- 車両価格
- 359.7万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
アルファード Z 内装ブラック 左右独立ムーンルーフ ユニバーサルステップ アドバンストパーク パーキングサポートブレーキ カラーヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター パワーバックドア
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 635.0万円
- 諸費用
- 33.0万円