アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,464物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 12 | 2015年3月30日 10:25 |
![]() |
2 | 0 | 2015年3月29日 23:31 |
![]() |
51 | 14 | 2015年3月29日 23:02 |
![]() |
19 | 21 | 2015年3月29日 16:38 |
![]() |
3 | 3 | 2015年3月28日 00:25 |
![]() ![]() |
42 | 15 | 2015年3月27日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
4月末に納車予定です。フロアマット選びに悩んでいます。オードサクレのエグゼクティブ、ロイヤル、ogドリームのプレミアムのサンプルを取り寄せてみて、今のところogドリームが値段的にも質感もいいかなと思っているのですが、友人にアルティナのロイヤルがオススメと聞きました。どなたか情報をお持ちでしたら教えてください!
書込番号:18610251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに質問させて下さい
社外品のフロアマットは純正品と寸分変わらないサイズで取り付け出来るのでしょうか?
あと社外品には多い毛が長いタイプのフロアマットがありますが 2列目オットマンの動作に影響はないのですか?
書込番号:18610448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はオードサクレ、トヨタESエグゼクティブのブラックにしましたよ。
書込番号:18610472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Taka.jpさん、サイズは専用設計ですので心配はないと思いますよ!自分も長い毛足だとオットマンを出す時に引っ掛からないか心配でしたが、大丈夫みたいですよ!
書込番号:18610543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なーせーりーさん、サンプルでは毛が抜けやすい印象でしたがいかがですか?
書込番号:18610548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

検証してる動画です(゜▽゜*)
私のお勧めはYMTです。
毛が長いやつはヒールパットついてはないので気をつけて下さい。中間くらいの長さのやつがバランス良さそうです。
裏面がスパイクなら、ゴムなのでジュースとかこぼしても被害は少ないと思います。
動画→ https://youtu.be/NoIinwxkWdQ
書込番号:18616518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

one fifteenさん
おはようございます。
フロアマットも迷いますね。
過去にも同じようなクチコミがあり記入しましたが一度気になるメーカーの商品のサンプルを取り寄せる事をお勧めします。
私も3社ほど取り寄せた結果OGドリームにしました。
百聞は一見に如かずです。
書込番号:18616751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなことはありませんよ。質感や厚み毛の長さとても気に入ってます
書込番号:18616783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございます!とりあえず気になる4社からサンプル請求してみて検証してみます!毛足の長さ、目付量、滑りにくさ、匂い、等々考慮して決めたいと思います!また決まれば報告しますね!ありがとうございました!
書込番号:18617085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


7人乗りですよね?ogは8人乗りなかったですよ。私はymt.og.オードサクレの三つサンプル取り寄せました。オードサクレはサンプルが6個しか選択できなく他のに比べ不親切と思いましたが自分の求めていないステップマットの選択有無ができたのがオードサクレだけだったのでオードサクレにしました。参考までに。
書込番号:18620856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7人乗りです。オードサクレ(エグゼクティブ、ロイヤル、ラグジュアリー)、ymt(アステリズム)、og(プレミアム)、アルティジャーノ(c2000)、アルティナ、各種毛足が長いものを取り寄せ中です。
書込番号:18621214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Og、オードサクレ、ymt、アルティナ、アルティジャーノ、各社毛足が長いものをサンプルで取り寄せ検討してアルティジャーノc2000にしました。最終的にogとアルティジャーノで迷いました(価格差2万も含め)。毛足はどちらも長いですが、アルティジャーノの方が密度がありコシ?があります。ゴム匂は若干気になったところですが、オプション648円で消臭防菌加工があったので追加しました!毛足も長く密度も多いので路面からの音にも防音効果がありそうです!
オードサクレのエグゼクティブ、ogのプレミアムもとても良い商品だと思います。それぞれの好みもあると思うので、皆さんのフロアマット選びの参考になればいいと思います!
書込番号:18630729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本日用事があり、Dに行った時、何気に試乗車のエグゼクティブパワーシートのヘッドレストを見た感じ、(あれ??ちっちゃくなってる???)と思いました。
運転専門で、2列目には乗る事無かったのですが、前車はシートカバー仕様で、ヘッドレストも苦労してカバー取り付けたので、大きさは覚えてるはずなんですが、何せ前車はもう売却したので比べようがありません。
試しに、もう一度試乗したのですが、嫁曰わくシート自体が小さくなった感じと言ってました。
D営業マンはそんな事無いですよ?と言ってましたが、実際どうなんでしょう???
入れ替え購入等で、現在も20系で入庫される方は、確認してみた方が良いかも知れませんね(^^)
書込番号:18629885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
すいません、DOPのカーフィルムを付けた方いらっしゃいますか?
やっぱり社外でやる方の方が多いんでしょうか?
暗くしたいなら、社外が良いと勧められまして、でも金額みるとあんまり変わらなくて、、、。
そこで、DOPのカーフィルムを付けた方、暗さはどうですか??よろしくお願いします。
書込番号:18621485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主さん、
私もフィルム検討しましたが、DOPは27,000円に作業3.6Hとあります。
各Dで工賃に差がありますが、平均1H9,000円が最近の相場らしいです。
フィルム27,000+工賃32,400に消費税で64,152円
ショップによりますが約4万〜6万以内の範囲ですので社外の方が選べていいかと判断しました。
因みに余談ですが紫外線99%カットとかは実際は70%ほどが大半らしいです。
書込番号:18621523
6点

和の職人さん
早速の返信ありがとうございます。あまり言えませんが、DOPのフィルムですが、工賃含め5000万弱で可能とのことでした。
なので、後は暗さだけが、気になってスレを立てさせていただきました。
本当に地域で差はあるんですね。ちょっと怖い( ̄O ̄;)
書込番号:18621550 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はオートバックスにてタイミング良くフィルム施工半額キャンペーンやってまして2万で契約しましたよー!ちなみに真っ黒5パーです!
書込番号:18621679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOPフィルムなんですが、透過率選べるならいいのですが…
選べるのでしょうか?
書込番号:18621696 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

240Sの黒に乗っております。
私はDOPのカーフィルムで一番色が黒い(濃い)のをとディーラーの方から提案でした。
結構濃いですよ^^私はそれが好みですので
透過率は選べなかったですが、そこ重要でしょうか?
あと私はディーラー以外で車を触られたくないですね!
いくらスモーク代金が安くてもです。
バックドアのパネルや内側の内装パネルを外してフィルム貼りをしますが
そのどちらも、完全にハマってなかったり、キズついてたり、最悪クリップが無くなってたり
特に発売当初の車は気を付けた方がいいですよ。
慣れない車を慣れない人が作業しますからね^^
その点ディーラーは発売当初でも同じ車を何台も施工しますからね!!
あくまでも可能性の話です
書込番号:18622538
4点

こんばんは。
DOPのフィルムを頼んでも実際に施工するのは外注の専門業者なんじゃないんですか?
自分はそう認識していました。
ディーラーの従業員さんが施工するんですか?
書込番号:18622611 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>DOPのフィルムを頼んでも実際に施工するのは外注の専門業者なんじゃないんですか?
デイーラーにもよりますが、多くは外注だと思います。
私の地元のカーフィルムショップでは、近隣のいろいろな
メーカーのディーラーから依頼があるそうです。
書込番号:18622678
1点

佐竹54万石さん
ありがとうございます。
やっぱり外注が多いですよね。
ナビの取り付けに関しても外注が多いと聞いております。
話が逸れましたすいません。
AB店の施工費半額キャンペーンで2万円でフィルム貼れるって安いですね。
自分はDOPで頼んでて値引きしてもらって3万円でしたよ。
書込番号:18622721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安いっすよねー!
リア5面5パー
フィルム代、施工費用全込みで21.000円くらいでしたね!
ちなみに業者出張貼りです!
きったねーおっさんが丁寧に貼ってましたよw車種はプラドでしたが。
書込番号:18622761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔はDもフィルム貼りしていたと思いますが、現在は殆ど外注ですね^^
Dが言ってましたが、失敗したり作業時間余計に掛かったりで全く合わないらしいです。
メーカーによって外注先もほぼ決まってるそうですね
書込番号:18622780
2点

フィルムの濃さが透過率と思ってたのですが間違いでしょうか?
書込番号:18623081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DOPのフィルムは3段階の明るさと営業から伺いましたので、一番濃いものを貼ってもらいましたが、社外のものよりは濃くなりませんでした。
書込番号:18623731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

嫁さんも運転するので、安全性の問題から社外透過率30%張りましたがサイドは、近づかないと見えません。リアはスケスケではっきり見えますよ。
書込番号:18624918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
ヴェルファイアですが、オプションのスモークの方を着けました。
外からは覗き込んでも見えないくらいです。
書込番号:18629759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
HV-SRを2月23日契約、6月中旬納車予定でしたが、今日東京トヨペットに問い合わせた所、メーカーから5月に増産になると通知があったとのこと。確約はできないけれど早まる可能性もあります、と言われました。
そんな情報聞かれた方いますか?
1点

HV GFパッケージ2月末に契約しました。
納車は12月と言われました。
書込番号:18572138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま♪
はじめまして〜!
東京トヨペットでご契約済みですね♪
HVSRは2月9日〜2月27日受注は4月下旬〜5月中旬の予定になってますね!!
増産の話は聞いていませんが、これだけ受注が入ると増産体制の可能性はありますね!!
書込番号:18574667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HVGFパッケージ契約は1月19日です。
東京23区です。
8月納期予定と言われました。
書込番号:18574673
0点

スレ主さま♪
たびたびこんにちゎ〜!
TMC(トヨタ自動車)は5月以降に鋭意増産調整中だそうですよ〜(#^.^#)
早く納車になると良いですねえ〜!
書込番号:18576588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HV−Xを1月4日の名古屋予約開始初日に契約しました。
3月18日に納車されました。
その際の新旧比較写真を載せます。
自分としては、乗り換えになかり満足しています。
まだそんなに走ってませんが、乗り心地や静粛性は体感出来るくらい良くなってます。
書込番号:18603198
5点

hitoniさん
はじめまして。
納車情報のスレありがとうございます。私は2月に一度ガソリンで契約したのですが、HVが捨て難く3月14日にSRに変更してもらい再契約しました。その時納期は9月と言われましたので、少しでも早くなるのであればうれしいです。ほかの書き込みを色々拝見してますと、納期は本当にディーラーによって様々なのでやきもきしてしまいます。
お互い少しでも早くなると良いですね。
あやたけさん
ホイール少し大きくなっているのでしょうか?純正と比べて乗り心地とかはいかがですか?
書込番号:18603479
1点

20型が 欲しくて 間に合わず 新型を購入したのですが こうして 並んでみると やはり それぞれの良さがありますねぇ♪
書込番号:18604198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京です。1月4日に申込、SRーCです。4月中は難しいと言われてます。今月の初めに5月か6月との連絡が有った後は特に進展無いようです(自分からは積極的に連絡してないので)。
書込番号:18607438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あやたけさん
>ホイール少し大きくなっているのでしょうか?純正と比べて乗り心地とかはいかがですか?
納車時にホイール交換をしている為、純正と比べてのコメントが出来なく申し訳ございません。
過去の経験談をお話します。
=======================================
20系の時も同様に納車時に18インチにサイズアップしました。
最初からインチアップしたので違和感は無かったのですが、その後スタットレス16インチに
履き替えた際にビックリするぐらいの違いがありました。
大きな違いは1点。
●ハンドルの重さ。
その後、16インチスタットレスから18インチに戻した際に、重ステか!!と思うぐらいに
18インチはハンドルが重かった...。
振動は16インチの方が若干柔らかくいい感じですが、さほど大きな違いはありません。
ロードノイズは、スタットレスの方がうるさい。
=======================================
今回の30系で18インチにした感想としては
●ハンドルの重さ・・・軽い。20系時の16インチスタットレス並み。(うれしい)
●振動・・・20系時の16インチスタットレス並み。(うれしい)
●ノイズ・・・20系の通常タイヤより静か。(うれしい)
これはタイヤというより、車体側の改善が影響している方が大きいと思います。
=======================================
ちなみに、30系につけたホイール・タイヤ情報です。
ホイール WEDS レオニス VX 8.0J-18 +42
タイヤ ダンロップRV503 235/50/18
書込番号:18607650
1点

あやたけさん
返信ありがとうございます。
非常に参考になります。私も納車されたらホイールとタイヤを変更したいと考えてまして、乗り心地等が気になっておりました。
18インチでも振動がそんなに増えることなく乗り心地も悪くないという事から迷いなく変更できます。
私は寒冷地に住んでいるので、スタッドレスには毎シーズン履き替えるので、純正はスタッドレス用にしようかと。
ホイールは気になっていたのですがレオニスVXなんですね。BMCですか?
もし、お手数でなければもう少し横からの画像などを見せて頂くことはできますか?
レオニスいいですよね。私も変えるならレオニスと考えていましてLVもいいなと迷っているところです。
お手すきの時に、また、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:18609538
0点

>私は寒冷地に住んでいるので、スタッドレスには毎シーズン履き替えるので、純正はスタッドレス用にしようかと。
いいですね〜。
自分もそうしたかったのですが、純正ホイールについている新品のタイヤがもったいなく...。
今ヤフオクに出品してます。
>ホイールは気になっていたのですがレオニスVXなんですね。BMCですか?
はい、BMCです^^
>もし、お手数でなければもう少し横からの画像などを見せて頂くことはできますか?
載せました(^o^)!
ハイブリッドは、車高が高いのでちょっとカッコ悪いです...
自分としては、下げすぎはイヤなのでガソリン2WDの車高ぐらいが理想です。
時期を見て車高調整キッドで下げようと考えておりますが、やった事が無いので
すごく不安です。どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。
書込番号:18615050
2点

あやたけさん
画像のアップありがとうございます!
私はHV-Gの納車待ちで、ラジアルは現在の車で履かせている8J+43を装着予定なのですが、ツラ具合はいかがでしょうか?
車庫調を入れるので多少はウチに引っ込むんですが、現在の状態のツラ具合がわかる写真があれば見せていただけると助かります(>_<)
書込番号:18616234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あやたけさん
画像ありがとうございます。グリル光ってますね!!
ホイールいい感じですね。参考になります。
ハイブリットは車高が少し高い分、ホイールハウスの隙間が・・という書き込みを見ますね。
私も車高調経験がなく、知識もないのでアドバイスができませんm(_ _)m
個人的にはあまり気にならない感じですが、言われると確かに気になるかもしれませんね(笑)
色々教えて頂いてありがとうございました。
また、変化がありましたら是非投稿お願いします。車高調とか??
宜しくお願い致します。
書込番号:18616330
0点

営業さん:今、注文をいれると、秋以降になります!
どのグレードでもそうですか?
営業さん:はい、どのグレードでもその状況です。特に高級グレードは遅くなります。ハイブリットも遅いです。
これから、購入検討される方は、じっくり、ゆっくりです。
書込番号:18617706
0点

初投稿です。よろしくお願いします。
神奈川です。東京のP店でHV−Xを3月7日に注文しました。
昨日確認したところ、GWには余裕で間に合う。4月下旬納車と返答を受けました。
説明ではシートに使用する革の生産が追い付かず、ハイブリッドの革シート以外のグレードは納車がはやまっている。
とのことでした。
とは言え待ち遠しいですね!
余談ですが、私は専らスノーボードに行くので早くベースキャリアが発売されないかと心待ちです(笑)
書込番号:18620139
1点

まろまろまゆげさん
本当ですか?それは東京のどの辺りですか?地域だけでも教えていただきたい。私はHV-Xを2月下旬に契約しましたが、納車はGWには間に合わないと言われました・・・(TT) 情報を頂ければ嬉しいです。
書込番号:18620707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>画像のアップありがとうございます!
>私はHV-Gの納車待ちで、ラジアルは現在の車で履かせている8J+43を装着予定なのですが、
>ツラ具合はいかがでしょうか?
>車庫調を入れるので多少はウチに引っ込むんですが、現在の状態のツラ具合がわかる写真が
>あれば見せていただけると助かります(>_<)
撮影してみました。ご希望のアングルでしょうか。
自分としては、あまり出すぎるのもイヤなので丁度いいツラ位置です。
車高調整をされるとの事ですが、自分も検討しております。
"ガソリン2WDの車高ぐらい" & "乗り心地や音は現状と変えたくない"
が理想ですが、よいメーカ等ありましたら教えて頂けないでしょうか。
書込番号:18623395
2点

あやたけさん
私も燃費と乗り心地を考慮してレイズの18インチを予約しています。
下げすぎは嫌で、ハイブリッドの車高を少し下げたいという感覚が似てます(^^)
私は4月発売のTRDサスペンションセットを考えています。15mmダウンなので2WDガソリン車と同じくらいになりますので。
Dの営業曰く、少しかたくなる程度で乗り心地はそれほど悪くならないとの事です。
私もローダウンの経験はありませんし、気にした事も無いのですがアルヴェルのクチコミを見ていると下げた方が良いのか?と洗脳?されてきました(笑)
納車時に変えてしまうと比較出来ないので、ノーマルで走ってみてどうしても車高が気になるようなら装着してみようかと考えています。
書込番号:18623540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あやたけさん
画像のアップありがとうございます!
おかげさまでイメージがつきました\(^o^)/
私が装着予定にしている車庫調はテインのFLEX Aです!
以前乗っていたプリウスではトムスのアドヴォクス、今乗っているプリウスαではテインのFLEXをつけていました!
テインの良いところはedfcというコントローラーがつけると減衰力を自動調整してくれたり、車内で自分で調整したりすることもできます。また、オーバーホール等が必要になった時も柔軟に対応してくれる点も私の中で評価が高いポイントです!
是非一度検討してみてはいかがでしょうか?^ ^
書込番号:18627057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まろまろまゆげさん、
昨日ディーラーから連絡があり、2月23日契約のハイブリッドSRの納車が4月末か5月始めと言われました。当初より早まってはいるようですね ♪
書込番号:18628200
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めて投稿させていただきます。
先週30アルファード3.5ELが納車され、一週間毎日運転したり後部座席で揺られております。
さて、ここ3日程、どうも運転席のドアを開け閉めするときに、ガクッと擦れるようななんとも言いがたい違和感を覚えており、ディーラーに行きましたがわかってもらえませんでした。ドアが何段階かに止まるようになっていて、そのせいではと。20系も前期・後期と乗り継いできましたが、こういう違和感は初めてです。閉めようとするとドアが下がるような感じです。建付けは問題ないとのことでした。このような違和感を覚えている方、いらっしゃいますでしょうか。
長文にて申し訳御座いませんが、よろしくお願い申し上げます。
1点

2.5S-Aですが、3月1日に納車されて以来ほぼ毎日運転しておりますが、同様の違和感を感じております。
確かにあのガタツキは20系の時にはありませんでしたね。
まあ、ストッパー的な役割の為で仕方がないかなと理解していますが、もうちょっと上手に処理をして欲しいですね。
書込番号:18593912
1点

ご返信ありがとう御座います。
やはり気になるのでもう一度ディーラーに行ってきます。
他にもいらっしゃいましたら、ご報告よろしくお願いいたします。
書込番号:18594039
0点

その案件でしたら、ディーラーでは無理でしょう。
この程度と早く諦めて忘れる事です。
構造上の問題ですから
書込番号:18622594
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
メーカー装着の純正ナビの『初期不良』の件ですが…
昨日、購入した販売店の本社に出向き、メーカー装着の純正ナビの『初期不良』の件について上席の方と1時間ほどお話してきましたが、『トヨタ本社の公式のアナウンスが一切出ていないので、当社では判らない…』とのお話でした。
また、お客様相談センターの電話し、上席の責任者の方とお話しても、『その件に関しましては、お伝えできることはありません…』の一点張りでしたが、話の内容から推測すると、メーカー装着の純正ナビのすべてにその症状が現れている様です。
メーカー装着の純正ナビの『初期不良』は、Bluetooth系のプログラムのバグかなと推測するのですが、何か情報をお持ちの方がおられましたら、ぜひお教えいただけませんか?
多分リコールとなるのでしょうが、現在一切の情報が無く、当惑しておりますので、ご存知の方がおられましたら、どうぞお教え下さいます様よろしくお願いします。
☆☆☆ 私のアルファードの仕様 ☆☆☆
3.6L GF 4WD ※DCMパッケージ搭載
☆☆☆ メーカー装着の純正ナビ 初期不良の内容 ☆☆☆
iPhone6(5Sでも)から発信した時に、ナビ画面から電話画面に切り替わらない!
ナビのBluetooth経由でiPhone6(5Sでも)を終話すると、テレビ画面が地図画面に切り替わる!
オーディオ画面でiPhone6(5Sでも)で通話開始すると、画面がブラックアウトする! 等々・・・
ナビのBluetooth経由でiPhone6(5Sでも)を操作すると、次々に奇怪な現象が現れる。
10点

納車済みMOPナビです。iPhone6使用していますが、私のナビは問題なく大丈夫ですよ!!ご指摘の事を確認しましたが問題ありません。以上。
書込番号:18595279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期不良と故障とバグは分けて話をしないと駄目ですよ。
ナビの不具合は生命にかかわる問題ではないのでリコールにはなりません。
それと、初期不良と言うからにはナビキット等の改造は行っていないのですよね。
書込番号:18595487 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分もMOPナビでiPhone6plusなのでとても気になります。納車待ちですが・・・。
MOPナビ装着されてる方の情報お待ちしています。
書込番号:18595773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MOPナビは、改造等は一切行っておらず、完全にノーマル状態です。
車両も納車後一切走行せず、ガレージに保管中で、総走行距離10km。
全てカタログのままの『完全ノーマル車』です。
書込番号:18596089
2点

なぜ乗らないのですか?
クルマは走るために購入するのではないですか?
観賞用?それともナビ不良のために車を返すのですか?
書込番号:18596583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

車両は他にも複数台所有していますので、MOPナビの誤作動がメーカーにより解消されるまで多分乗らないと思います。
書込番号:18596885
0点

私も5台所有していますが、この車は実用車だと思うのですが。あなたのクルマだけみたいだから、書き込みやめて、早く修理してください。メーカーオプションナビ注文している身には不安を煽られるだけです。
書込番号:18596918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして
MOPナビ動作不良とのコトですが、IOSのversionはいくつですか?
問題ない方と、問題ある方といらっしゃるのでそこまで書き込まれると問題の切り分けが可能だと思います。
こんな記事を見かけました。
http://gazoo.com/my/sites/0000263890/vell24/Lists/Posts/Post.aspx?List=01dd729f-c8f8-4cc2-a11f-8a950beb8664&ID=1227&Web=1cd01540-876d-4749-97d8-f9648c264c58
参考になれば幸いです。
書込番号:18597098
1点

有意義な書き込みありがとうございました。
IOSのversionは 8.2 で、最新のversionです。
現在、同じMOPナビで同じ症状の方が3名おられ、全てアルファードです。
トヨタでもまだこの件は対応出来ていない状況で、現在、販売店では修理は不可能とのことです。
書込番号:18597285
1点

試してみますけど、発生頻度ってどんなものなのでしょうか?
書込番号:18597391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずやってみました。
iPhone6
バージョン最新
iPhone6から発信しても、電話画面にならないのだけ確認できましたが、こういう仕様だと言われたら気づくことはないような…
あとは、起こりませんでした。
テレナビキット装着してるからかもしれません。
書込番号:18598753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファード購入予定の者です。
現在60ハリアーに乗っており
MOPナビの不具合がありましたが
リコールにて対応がありました。
症状はBluetoothにて携帯と
連動させると、イコライザーが
リセットされるでした。
アンプの交換で治りましたが
イコライザーがリセットされるだけで
安全には関係無くても、リコールにて
対応ありましたので、症状が多ければ
メーカーに言うべきだと思います。
ちなみに、イコライザーがリセットされる
症状は、Bluetoothを使用しない方は
出ない!などと、症状が出ない人も
いたので、原因が分かるまで困りましたが
価格.comのクチコミで、原因を知り
情報交換にて、リコールや対処方法を
知り、安心した事を思い出しました。
ですので、購入された方や検討中の方が
今ある問題を理解し、ガッカリしない為にも
この様な症状は、情報交換していき
解決して頂きたいので、スレ主さんは
頑張って下さい。
それと、Bluetoothにて通話後
ナビ画面に代わるのは仕方ないのかも
しれません。
ハンズフリーは走行中に使用する
前提ですから、走行中はナビ画面である
と言う定義からきているかもしれないから
です。
私の車は、テレビキットが付いており
ハンズフリーを使用した時、テレビ画面
だったとしても、通話を切った後は
必ずナビ画面になります。
最後にiPhoneに対して、メーカー側は
コロコロ変わるバージョンアップに
ついて行けないと、ハッキリ言っていて
今後の改善に期待が持てないのが
現状です。
長文、すみませんでしたm(_ _)m
書込番号:18598782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

投稿下さりありがとうございました。
MOPナビでもリコールが出るとは知りませんでした。
今回の件は、症状が出る方と出ない方が混在していて、メーカーも右往左往しているようです。
理由が解明するまで、もう少し、このまま皆様からの情報を集めさせて頂きます。
書込番号:18600039
2点

MOPナビの問題はトヨタにより解決しました。
不確かな情報をお教えしてはいけませんので、私からのコメントは控えさせて頂きます。
後日、トヨタより正式なコメントがあると思いますので、どうぞそちらをご覧ください。
いろいろと投稿下さりありがとうございました。 感謝
書込番号:18622171
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,704物件)
-
- 支払総額
- 376.8万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 512.6万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 355.5万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 126.3万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
27〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 376.8万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 512.6万円
- 車両価格
- 499.9万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 355.5万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 126.3万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 17.3万円