アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,406物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 55 | 2015年3月11日 00:06 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2015年3月10日 23:56 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2015年3月10日 23:20 |
![]() |
13 | 3 | 2015年3月10日 23:19 |
![]() |
3 | 4 | 2015年3月10日 19:09 |
![]() |
1 | 0 | 2015年3月9日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ディーラーでナビ一式を見積もったところ、Dオプションナビ 9インチ(250,560円工賃込)+後席ディスプレイ 11型(105,840円工賃込)+バックガイドモニター(27,000円工賃込)+ETC ビルトインボイス(25,290円工賃込)合計408,690円でした。
これに対しアルパインBIGXナビ 10インチ+同等品の組み合わせでオートバックスで購入・取り付けた場合、どのくらいの価格、納期を予想されていますか?
現在、納期が6月〜7月となっておりますが、発売されたばかりのBIGXで値引きが少なく、納期もかかるようであればDオプションもありかなと考えています。
よろしくお願いします。
1点

40〜45万てとこじゃないでしょうか?自分は取り敢えず50万取ってありますf^_^;)
書込番号:18514723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ発売されていない商品ですから、値引きと納期を両方気になされているのであれば、検討の余地なし!DOPのご購入を強くお勧めします。
発売後もしばらくは売り手が確実でしょうから・・・ 。
書込番号:18514812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答いただきありがとうございます。
予算50万円ですか〜発売直後では致し方ないですね。
ABで予約しようにも発表まで無理って感じで、発表後は注文殺到するでしょうし。。
納車半年待ちで、ナビで更に3ヶ月とかになると正直苦痛です((+_+))
書込番号:18514894
1点

私もビッグXの納期に断念し、DOP9インチナビにしました。
決定打は埼玉トヨペットでは3/1までですが、
後席モニターとのセット注文で7万円キャッシュバックという企画でした!リアカメラとETCだけ予定してたのが、
お陰でフロントカメラとUSB/HDMIアダプターを付ける事ができ大満足です。
書込番号:18514936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キャッシュバックですかーいいですね!
新車発表直後にDOPナビの見積もりを取ったんで値引き無でした。
改めて値引き交渉してみます。
書込番号:18514981
2点

フルモデルチェンジ直後に購入する宿命ですね(TT)
私は金をかけず、当面の見た目も気にせず待ちます(笑)
つーか、10型ホントに出るのぉ?(~_~;)
書込番号:18515014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと半年あるのでキャンペーン情報をチェックしておきます。
ただ車は契約済なのでオプション追加も対象になるのか。。そこのところも営業マンに確認ですね。
10インチ!?ほんとにビミョーですよね。ハザードボタンが邪魔だとか。
初の直後購入も良いことばかりではないですね。
書込番号:18515039
0点

スレ主様
埼玉トヨペットはいろいろな企画を提案してまして、
ナビ7万円キャッシュバックの他にリアガラスとサイドガラスにメーカーステッカーを3年間貼ると21万円分のポイントか18万円分の現金がもらえるハルバイトという企画もあり、私は両方に乗っかりまして購入しました!
書込番号:18515072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

3年もステッカー貼られるんですか?(゚Д゚)1年で18万貰える言われてもちょっと抵抗ありまくりですね(・・;)
書込番号:18515109 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません、3年間で18万円になります。ナビを7インチから9インチにしたかったり、私の勤め先などの絡みで私には都合の良い内容でした。
書込番号:18515134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

埼玉トヨペットさんは太っ腹ですねー羨ましい限りです(@ ̄□ ̄@;)!!
当方奈良ですがキャンペーンとしてドライブレコーダー半額は行われていたみたいです。予定に無いので気づいててもスルーでしたが。
奈良トヨペットさん頑張ってくださーい!!
ナビのキャンペーンを行えばBIGXで悩んでいる人を奪還出来るかもですよo(^o^)o
書込番号:18515149
2点

ちゃぴなんさん めっちゃ美味しいハルバイトだけど3年は長いなぁー
しかもデカいステッカーっすね(ー ー;)
ところでボディーってシルバー?カッコイイ!
で、お題ですが、ナビ予算BIG XとETCとバックモニター30万ぐらいで付かないかなぁ〜って思ってました。
画面は9インチでいいかなー
書込番号:18515194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

理想は価格comで安値でゲットして持ち込み取り付け30万円とかですね。私も9インチありと考えてます!
BIGXの発売直後は価格comとかで購入できるのでしょうか?
ハリヤーで同様な経験された方いらっしやいませんかー
書込番号:18515238
1点

雅律さん
確かにステッカー大きいです。ですが、会社内の立場などで
「あれ貼ったりして安く乗れてるんだよ。」と通したいので
ちょうどよかったんです(^○^)
それから、試乗車ボディはシルバーです!カッコイイです!
自分はパールホワイトを注文しましたが、シルバーもありと
思いました!他スレにシルバー画像UPしてあります。
本題のナビですが、キャッシュバックのお陰で30万円くらいで収まります。ビッグXが最有力候補だった自分でしたが
この条件でDOPに決めました!
書込番号:18515279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

週末にアルの商談に行ってBIGXの事を尋ねたら某カー用品屋に電話をしてくれて
六月発売の値段は大体35〜40位じゃないかなって答えでしたよ
書込番号:18515283
1点

私もBIG-X待ちです。
BIG-X本体はきっと出たての時はカー用品店よりディーラーの方が安く入れてくれるかも。
その他のフリップダウンモニターやバックカメラ等はネットで安く購入して
なんとか総計40万までに抑えられたらと考えています^^;
最悪の場合は取付けは頑張って全部自分でやります!
書込番号:18515419
0点

ディーラーにBIG-Xを発注って事もありなんですね!
持ち込み取付は可能ですって事だけは確認してたんですが。
営業マンの顔の広さや横繋がりで良い情報引き出せる可能性もありますね。
手土産でも持って雑談しに行こうかな〜なんて
私の場合、自分でナビ取り付けは未経験なので冒険はむりかなー(~O~;)
書込番号:18515847
0点

おーっ これはいい情報を戴きました!
ネットで検索しても、それに類する情報は見つかりません。
ありがとうございます。
書込番号:18516651
0点


6月以前に納車される方々はどうするんでしょうね。
なおかつBIG Xも入荷待ちになりそうだね
書込番号:18520110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は4月後半か5月に納車予定との事なのでその間、ナビはディーラーがポータブルを貸してくれるとの事でした。今日担当に電話してナビとバックカメラとETC購入の電話して発表されたらすぐ入れます!と言われたのでそれまでナビなしです。まぁ一ヶ月ぐらいならなんとかなるかなぁと。
書込番号:18520566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

if+six+was+nineさん
ん?ディーラーでBIG X買って付けるってこと?
書込番号:18520649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

千葉県ならオートバックスよりオートウェーブの方が若干新商品安いはずてすよ。
書込番号:18520675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんだ〜 DでBIG X買えるならそのほうがいいですね〜
お値段が変わらなくてTVキャンセラやってくれるんなら
書込番号:18521066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日から、オートバックスで予約受け付けはじまったみたいで、早期予約で5万円のキャッシバックがあるそうです。
書込番号:18521808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルパインのHPにUPされたセットで安価に済ませようとしています。
KTX-800-AV(3/18予定)を使用しX800のナビ
KTX-C30AV(3/18予定)を使用しHCE-C920のリヤカメラで
ダイレクト接続ケーブルKWX-Y008HAを使用
KTX-Y1503VG(3/18予定)を使用しPCH-RM3505シリーズのリアビジョン
KTX-Y20Bを使用しHCE-B053のETCをセットで考えてます。
また取り付けは自分でやる方向で考えてます。
納車3月末です。
10インチ出るまで待てないので一番安く済ませる方法は
こんな感じでしょうか?
先輩方のアドバイスお願いします。
書込番号:18524163
0点

スマフォ4649さん
私も、納車が3月なので、すでに通販で700Wとリアカメラ買ってしまっていて、
HPのページみて、追加で発売されているケーブルとか、すべて通販で買ってます。
7型交換キャンペーンとかをこのスレで知りまして、えっ(^◇^; ちょっと早まった。。 って思ってます。
>KTX-C30AV(3/18予定)を使用しHCE-C920のリヤカメラで
>ダイレクト接続ケーブルKWX-Y008HAを使用
KWX-Y008HAの取扱説明書を見ると、ダイレクト接続ケーブル買うと、カメラはHCE-C920Dで良いみたいですね。
HCE-C920は、RCAケーブルタイプで、そのケーブルも付属していて通販で1000円高く、
社内を引き回す(ちょっと面倒くさい)ケーブルです。
KWX-Y008HAは、あらかじめアルファードに配線してある オーディオ部分とリアカメラ近くまでのケーブルを
利用する変換ケーブル(アダプタのようなもの)ですね。
これだと、引き回しに苦労しないようです。
HCE-920Dだと、この変換ケーブルを使って接続するカメラのようです。
書込番号:18525177
0点

donapapaさん
早速の返信ありがとうございます。
カメラを簡単に取り付けるにはアルパイン製のHCE-C920Dでした。
ご教授ありがとうございます。
ナビレスで納期が5月くらいと言われてたので
ノホホンとしていたら3月末くらいにはと言われ
BIG−X9インチ位が理想ですが
アルファードにバックカメラなしはとても怖いので
上記内容で取り付けしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:18525939
0点

もう発売情報は出ていますが、以前『発売決まったら連絡する』と約束していたアルパインからの連絡が昨日来ました(^^;
あと10日ほど早く教えてくれればBIG-Xにしたのに…
BIG-X購入する皆さんが裏山です。
書込番号:18526079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォ4649さん
私7インチのbig-xもつかないの買ってしまったんで、8インチがうらやましいです。
8インチだったら踏ん切りつくのですが、
左カメラとかもあって、6月に、9・10が出たときに買い替えるか検討しようと思ってます。
リアモニタは、GWには使いたいなと思っているので、10インチで良いかなと思ってます。
納車待ってると、ネットとか見つつ、セキュリティーとかドラレコとか、勢いで色々追加で買ってしまって (^◇^;。。。
膝小僧Zさん
私も、同じく、10日早く言ってほしかったです。
書込番号:18528108
0点

本日オートバックスにて予約してきました。キャンペーンをやっていて、早期予約した方にはBIGXが発売されるまで700W-Tを代替え機として取付けするとの事でした。なので取り敢えずオーディオレスにはならないので良かったです^_^
書込番号:18532073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガッツ仮面さん、ばんわです。
バックカメラはどうされましたか?
本日ABで見積りを依頼しましたが、両サイドカメラ、フロントカメラ、バックカメラともに情報なしで話しになりませんでした(><)
書込番号:18532154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽんぽこぴ〜さん、バックカメラとリアモニアーはBIGXと同時期に発売予定のを待ってから付けますね^_^ ETCだけは前もって付けようかと思ってますね(^-^)
書込番号:18532239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記ですが、私もバックカメラとリアモニアーについて質問してみましたが現状では分からないとの事でした。おそらく次回のアルパインHP更新の際に詳細が出ると思いますので現時点ではまだ店舗側も情報を掴みきれてないと思いますねf^_^;)
書込番号:18532254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガッツ仮面さん、返信ありがとうごさいます。
>>まだ店舗側も情報を掴みきれてないと思います
全くその通りだと思いました。アルヴェルキャンペーンの話しをしたら「またかよ〜(-_-;)」みたいな顔されましたよ。この板の方々のほうが情報ありそうですね(笑)
書込番号:18532323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ディラーオプション9インチナビキャンセルして10インチを先行予約しました
書込番号:18557454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30系でも10インチ確定ということでしょうか?
書込番号:18557502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。トヨペットで確認しました。
書込番号:18557611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど〜!
ハザードランプの問題は解決したって事ですかね?(^^)
野暮なことお聞きして申し訳ありませんが、価格はどのくらいの設定でしたか?
書込番号:18557924 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像にかいてありますよ。
書込番号:18558075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像にありました!
失礼しました(>.<)
書込番号:18558165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待ちに待ってました。
新情報ありがとうございます。
8インチ考えてましたが、
またまた購買意欲が増してきました。
ショップからは、まだ何も言われてないので
早期予約できればしたいと思います。
書込番号:18559867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この画像って20のBIG-Xですよね?トヨペットは20用と同額で販売するという認識でOKですか?
書込番号:18561939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

膝小僧Zさん、こんばんは!
横レスすいません。
スレのコメント履歴の通り、私も最初は勘違いしてたのですが、パンフの画像は20系なんですが、商品も、価格も30系という事のようです。
ネッツでもやってないか週末にDに聞いてみます(^-^ゞ
書込番号:18562156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問よろしくお願いします!6月発売のBIGXとステアリング連動バックカメラを先行予約しているのですが、ナビは7インチの代替えがあるのでいいのですが、バックカメラが無いのはちょっと不安になりまして^^;3月に発売されるバックカメラキットのバックカメラとマルチビューリアカメラの違いが調べても今一ピンときません^^;マルチビューリアカメラの方が広範囲見渡せるといなら6月まで待たずに今発売されているのを取り付けようと思いまして^^;皆さんの意見をお聞かせくださいT_T
書込番号:18564660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イチオ★さん
アルパインのカメラには、
1.バックビューカメラ HCE-920, HCE-920D
2.マルチビューリアカメラ HCE-C250RD
3.ステアリング連動バックビューカメラ
があります。
3月に発売される、バックビューカメラ/マルチビュー・リアカメラ用取付けキットKTX-C30AVは、
上記 1と2をアル・ヴェルにジャストフィットさせる取付キットです。
2番のマルチビュー・リアカメラは、アルパインのBig-Xや700Wの液晶のボタン操作で、
いくつかのアングルが見れます。
http://www.alpine.co.jp/camera/multi-view/
3番のステアリング連動バックビューカメラは、
車種ごとのステアリング操作と連動して曲がる角度を予測し、ガイド線を表示。
ガイド線と合わせながら、駐車がスムーズに行えます。下記に動画があります。
http://www.alpine.co.jp/camera/steering/#productAv
ちなみに、私は1番を買いました。(私は、3/18前に、取り付けなので取付キットもないです)。
書込番号:18565099
1点

donapapaさん、わかりやすい返信本当にありがとうございます!donapapaさんは1番ですか(^_^)自分も6月まで待てないので1番か2番にしたいと思いました^^;2番にもモニターに車幅線?があるみたいなので2番ですかね^^;ステアリング連動が欲しくなったら買い替えしかないですねT_T
書込番号:18565309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イチオ★さん
悩みますよね。。 ナビの機能活かすならマルチビューもありかなとも思います。
私は、ステアリング連動してみたいのと、カメラ無で6月までは自分は無理なんで、安い方の1番にしました。
2番のマルチビューカメラだけは、アル・ヴェルに配線済みのカメラ線は使えないようです。ご自分でやる場合は、
結構手間がかかります。
1番は、ダイレクト接続ケーブルKWX-Y008HAを追加購入必要ですが、リアからナビ近くまでの純正カメラ用の配線済のケーブルが利用できるのがメリットです。
私が期待しているのは、サイドビューカメラ(狭い道でぎりぎりまで寄れるのが便利なんで)ですが、まだ予定も発表されてないんです。
書込番号:18565499
0点

donapapaさん、マルチビューリアカメラは純正の配線が使えないのですか^^;それなら自分も考え直す必要がありますね^^;無難に6月発売まで1番で待ちますT_T
書込番号:18565760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
30系アルファードにて20インチか19インチにホイールをインチアップ検討しております。ファミリー用で使用の為にあまりにゴツゴツは避けたくわがままな相談で恐縮ですが足回りサス&ダンパー含め見た目&乗り心地を出来るだけ両立できるようお薦めのホイールサイズ、サス&ダンパーについてご教示お願い出来たら助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:18560920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様はじめまして
20インチまであげますと扁平が35になるため多少のゴツゴツ感は出ると思います。
私は35扁平ならそこまで気にはなりませんがこれは人それぞれですので万人向けではないかと思います。
車高調で、柔らかめでしたらティンのフレックスAがおすすめかと思います!
減衰コントローラーのEDFCプロをつければかなり乗り心地よくなります。
私は20系でこの組み合わせを試乗しましたが快適でした。
ティンのホームページに詳しい説明あります
書込番号:18561091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さまこんばんは!
納車はいつ頃になりそうですか?それとも既に納車済みでしょうか?
納車がまだ先なら、これから色々なメーカーが出してきますから、じっくり検討できると思います。
既に納車済みで、かつ急ぐのであれば、選択肢は数社です。
私は、HKSとテインで検討しておりましたが、乗り心地と価格(乗り心地については情報収集の域をでませんが・・・ )で本日、テインの車高調を発注しました。
ちなみに、ホイールはインチアップすると乗り心地だけでなく、ブレーキの利きが悪くなります(((^^;)
書込番号:18561494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
当方30系アルファードが既に納車され、245-40-20を履かせておりますが、乗り心地・ロードノイズ等全く気にならないレベルです♪
ダブルウィッシュボーンかなり効いていると思いますよ!
因みにフロント8.5j、リア9.5jでローダウン無し
フェンダーツライチです。
車体が大きい為20インチでも小さく見えます(TдT)
この状態でフェンダーからタイヤまで指4本空いている為、2本までローダウンしたいと思ってます。
当方も家族乗りで乗り心地重視ですが、20インチでも乗り心地良好なので、ローダウンしても問題無いかと思っております!
長文失礼致しましたm(_ _)m
書込番号:18561989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございます。
大変参考になります。
龍&誠さんは20インチでも小さく感じ乗り心地は良好との事。もしよろしければ愛車の画像アップ頂けると幸いです。
書込番号:18562077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像をupする方法がわかりませんでした(笑)
ホイールをマットブラックの2ピースを選んだので、
20インチでも小さく見えるのかもしれません(*^^*)
「work ls ジュビリー 新型アルファード」でググって貰えれば画像出てくると思います。
書込番号:18562410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S-C納車待ちしているのですが、オフセットを教えて頂けないでしょうか?
書込番号:18564244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさきらいふさん
確かフロント42、リア38だったと思います!
スレ主さま
乗り心地・ロードノイズ等全く気にならないレベルと言いましたが、私は乗っていて全く気にならないと言う事です(^^;
誤解を招いてはいけないと思いまして(汗)
人それぞれ感じ方は違う事を考慮して発言するべきでしたm(_ _)m
書込番号:18564551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

龍&誠さまありがとうございます。
当方はフロント 19×8.5jj +30
リア 19×9.5jj +30
20系ではツライチで履いていました。
口コミを拝見してまして恐らくはみ出るだろうと思い、フェンダーエクステンションを付ければ7o幅が広がるので収まるかと思ってましたがダメっぽいですね^_^;
計算ではリアは1oオーバー
フロントはあと数o余裕はありませんか?
書込番号:18564796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアはダブルウィッシュボーンですからキャンバー調整が出来ようになっていると思われます(純正で)
アライメント調整時に少しキャンバーを付けてもらえば1ミリくらい楽勝で入ると思います。
書込番号:18565720
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
メッキガーニッシュセットにするかTRDエアロ&マフラーにするか
悩んでいます。1度はメッキガーニッシュセットで注目をしたのですが
4本出しのマフラースタイルがカッコ良くて変更しようか悩んでいます。
カタログ以外に拝見した事が無いので画像をお持ちの方アップして頂けないでしょうか。
書込番号:18564532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これのことですかね?違ってたらすいません。フロントだけですが・・・
リアは私の好みじゃなかったので写真すら撮りませんでした(((^^;)
メガウェブの展示車両です。
書込番号:18565413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。アルでしたね!m(__)m
画像はヴェルです。
流してください(((^^;)
書込番号:18565445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルのうえに、しかもエアロボディでは無くノーマルボディです!よく確認しましょう!
書込番号:18565540 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ハイブリッドxを1月18日注文し、3月29日納車決定しました。
xは、16インチホイールのため、純正の17インチを探して装着しようかと思っておりますが、
値段を比較すると18インチもあまり変わらないため、18インチも視野に検討しています。
しかし、せっかくのハイブリッドのため18インチにして燃費の悪化がひどいようなら
純正の17インチにしようと思っており、非常に今悩ましい状況です。納車まで時間が
あまりないため、皆様から参考となるご意見をいただけましたらと思い書き込みをさせて
いただきました。よろしくおねがいいたします。
3点

カラテ キングさん、はじめまして。
普段はROMってるだけなのですが、あまりにも似たような状況・お考えに、
思わず書き込みます。
当方もHV-Xの納車待ちで、予定は同じく3/29です。(配送が間に合えば3/29で間違いないらしいですが。。。)
ワタシも同じく、18インチにしていいものかどうか迷っているものです。
※ちなみに現車はエスティマハイブリッド、ノーマルの17インチです。
本来このテの車の見てくれにはあまりこだわらないのですが、
「いくらなんでも今のご時世に16インチはさみしい」
「このホイルのデザインは好きじゃない」
という理由から、納車早々のホイル/タイヤ入れ替えを検討しています。
で、結論をいうと、
「18インチ。ただし、リム幅は7にしよう。」
というカンジです。
HVは上位グレードでも17インチまで、ということを考えると、17にしておいたほうが。。。
とも思うのですが、せっかく入れ替えるならば、(いくら見てくれにあまりこだわらないといっても)
18インチくらいはイっとこう、と。
ただし、燃費もそうだし、乗り心地もあまり犠牲にしたくはないので、
せめてリム幅を狭くしてバネ下の重量減と乗り心地向上に寄与させようというハラです。
・・・しょせん16インチと比べるといずれも悪くなるのは避けられないであろう、というのを覚悟の上ですが。
おそらく18インチでリム幅7インチ、というのは、世間様的には
あまり選択されない組み合わせだろうとは思いますので、ご参考になるかどうか。
まぁ、こういう変わり者(?)もいる、くらいのことで。
長文、失礼いたしました。
書込番号:18565112
4点

スレ主様
始めまして、kakimaruと申します。
あくまでもカタログ上の話ですが、ガソリン2.5で16インチタイヤ装着のXと、18インチタイヤ装着のエアロモデルのS“CパッケージでのJC08モード燃料消費率の差は、0.2キロというほんの少しの差です。
エアロパーツや装備品等でつく重量差を考えても、燃費についてはあまり気にされる差にはならないのではと私は考えています。
ただ、乗り心地とブレーキの効きについては、インチアップで犠牲になるのは否めませんね(^o^;)
別スレでも触れてますが、HV車は見た目車高が高く、スタイル気にされる方にとって結構な課題になりますね。
書込番号:18565532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。
わたしも昨日イエローハットにホイールをみにいきましたが、17も18も値段あまり変わりなく
それなら、18インチにしようかとカタログをみてました。
オークションもみましたが純正の17インチもみますが、かなりの高額。
やはり18インチを購入したほうがよいのかとの思いに傾き始めてます(^^♪
書込番号:18565537
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>MOPナビのSDカードに音楽をダウンロードしたのですが、曲名取得方法が分からないのですが。
ダウンロード??
CDをナビに録音したと言う事でなくてですか? 。
書込番号:18562670
1点

そうです。
CDからSDに録音です。
書込番号:18562737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,626物件)
-
アルファードハイブリッド スペーシャスラウンジ モデリスタエアロ ユニバーサルステップ
- 支払総額
- 1334.0万円
- 車両価格
- 1320.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 338km
-
- 支払総額
- 237.6万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 463.4万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 502.9万円
- 車両価格
- 482.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 237.6万円
- 車両価格
- 228.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 463.4万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
-
- 支払総額
- 502.9万円
- 車両価格
- 482.0万円
- 諸費用
- 20.9万円