アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,439物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 14 | 2015年2月23日 19:50 |
![]() |
19 | 18 | 2015年2月23日 18:26 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2015年2月23日 12:23 |
![]() |
21 | 18 | 2015年2月23日 04:59 |
![]() |
39 | 13 | 2015年2月22日 21:25 |
![]() |
7 | 4 | 2015年2月22日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんばんは。アルファードS Cパッケージを1/7に契約しました。納車日はまだ未定です。内装色ブラックで黒木目なんですが茶木目が良いなーと思ってます。ハンドル&木目パネルは黒→茶に交換できないのでしょうか?
0点

部品を取り寄せれば恐らく可能でしょうね。
個人的には黒の方が好きですが・・・・。
書込番号:18440561
2点

なーせーりーさんと同意見です
私もエグゼグティブグレードの茶木目に変更できないかと考えておりますが、20系の時は部品が全部とれなかったです。パネルごと交換といわれたので諦めました。
社外品ででるといーですね!
SA-Cで納期は10月以降といわれました。
書込番号:18440669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございました
内装色フラクセンの方でパネル黒がいいなと、いう方とのパネル交換はできるのでしょうか?
書込番号:18442782
1点

こんばんは。
ヴェルファイアHVーVを発注しましたがうちは逆で茶木目ですが黒木目がよくて悩みました。嫁は高いお金を出してなぜ選べないのだとトヨタのお客様センターに苦情をいう有り様で・・・
どちらも選択出来ればいいですよね。後々展示車で現車で確認しましたがどちらもありだなと思いました。
書込番号:18442890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェルファイアとアルファードはパネル位置とかは同じですか❓可能なら交換したいですねー
書込番号:18442958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なーせーりーさんこんばんは。
ほんとですね。
簡単に交換できるならそれもありかなーって思いますね。
書込番号:18446032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単に交換できそうですよ!調べたらドアの木目1枚4200円位でしたー!
書込番号:18446096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そーなんですか?1台分だとどれぐらいになるんでしょうか?
物々交換なら送料と工賃だけですみますよねー
書込番号:18446430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファードSCでしたらセンターコンソールは大型ハイグレード ですよね?
うちはHVなので合いそうですねー。
書込番号:18449886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納期が同じ時期だといいですね。ディーラーを通して交換できると安心ですがかのうなんでしょうか?
書込番号:18451245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとつのディーラーに持ちよって付け替えれるとかであれば可能だと思いますね。
外して送ったりすると傷がついたとか後々トラブルがおこっても困りますしね。
外したままだとシフトノブがないなど困ることも多いのではないかと思いますね。
書込番号:18451988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雑誌を見て黒木目もありだなと思いました。てか黒木目気に入ってしまいました
書込番号:18510627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
皆様の中には、もう納車された方もちらほらいらっしゃる様ですので、ご質問させていただきたいのです。
新型のアルヴェルはサイドウィンドウの上部にメッキモールがあるのですが、バイザーを付けるとどんな外観になるのでしょうか???
試乗車や展示車もバイザー無ししかありませんので、どなたかバイザー付きの画像を掲載していただけたら助かります!
書込番号:18507890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


雨降りには欲しいけどカッコ悪いなぁ〜(ー ー;)
フロントだけ付けようかな〜
書込番号:18508315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

outshinen - silkさん画像ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません(汗)
カタログの画像は当方も分かるのですが、これってモールの上から取り付け?モールに挟んで取り付け?かよく分からなかったので、納車された方がいれば、現車の画像が見たかったんです(汗)
書込番号:18508377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は、タバコを吸わないですし、エクステリアのポイントのひとつである、Bピラーのデザインを崩したくないなと思ったので付けませんでした。要は見た目に対する好みですね。
書込番号:18508392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

雅律さん。
なるほど、フロントだけってのも有りですね〜!
書込番号:18508396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですよね〜。
当方もニックネームの通り、禁煙中ですし嫁子供も嫌がるので、基本的に車は禁煙ですし、何年も乗るとボディーはピカピカなのに、バイザーだけ拭き傷だらけとかなるので、できたら外したいのですが。。。子供が乗り物に弱いもので、締め切るのを嫌がるんですよ。。。
書込番号:18508431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうせメッキするならZなんて中途半端じゃなくて前席までやればいいのにね〜
でも個人的には上部にはメッキがないほうがいいかも…
書込番号:18508438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、スレ主さん!それわかる〜 ウチの子供達も密閉されてると酔うから窓開けたがるんだよね〜(ー ー;)
書込番号:18508453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッキ多様も安易ですよね〜。
メッキもグリルくらいの硬度があれば、良いのですが、安物メッキは腐食が心配ですしね。。。
前車に付けてたナンバーフレームのメッキなんて、二年くらいで、ブツブツだらけになってしまいましたから。。。
書込番号:18508460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は初のフラクセンにしようかと思ってますので、余計に雨にさらしたくないので(笑)
どうせ出入りする時に濡れるんですけどね(笑)
できるだけ。。。
書込番号:18508479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

禁煙したいよさん、早とちり大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m お恥ずかしい(笑)
お子さんが乗り物酔いしやすいのであれば、外の空気を吸わせて気分転換させてあげたいですもんね。。
窓の開閉がお子さん都合になると、やはりバイザーは必要になってきますね〜
参考ですが、他スレにバイザー付きの画像がいくつかありました。不鮮明ではありましたが、モールに若干の段差があるようには見えました。人のふんどしで相撲をとるような回答で申し訳ないですf^_^;)
書込番号:18508521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セダンはバイザー無しがいいけどミニバン系は無いと変だと思います。
書込番号:18508528 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

outshine - silkさん
いえいえ当方の言葉足らずでスイマセン(汗)
すばやいご投稿で嬉しく思いました♪
書込番号:18508897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ASIAN- -Networkさん
当方も基本、付ける方向なんですが、今回メッキモールがあるので、外観を見たかったので質問させていただきました。
だいたいどの車もカタログや展示車には付いていないので、納車してイメージちゃう。。。と思う事もあるので。。。
まぁ、もう少し待てば街で好きなだけ見れる様になるのですが(笑)
書込番号:18508930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方ヴェルZ-Aですが、バイザー付納車されました。
メッキモールの上からメッキモール付のバイザーが付けられています。
ので、スライドドア部モール部分は約2ミリの段差がありますよ!
わ私は喫煙者なのでバイザー必須です。
書込番号:18509299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シガーライターも灰皿も標準装備でなくなったいま、喫煙者でも灰皿もって車外で吸って気分も空気も
入れ替えたほうが臭いが車に付かず、事故防止につながっていいことづくめだと思います。
お子さんを乗せているときに車内でタバコを吸うこともないでしょうし、バイザー無し輸入車に乗って
いますが、雨の日に窓を数センチ開けたときに入る雨粒もそれほど気になりません。車庫入れするとき
や乗り降りすればもっと濡れますし。しばらくバイザー無しで乗ってみてください。
書込番号:18509374
1点

ゆうSK8さん
ご納車おめでとうございます!!
とても羨ましい。。。
バイザーの件、なるほどそうなっているのですね!
ありがとうござい♪
書込番号:18510310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じんぎすまんさん
そう言われてみれば、外車ってバイザー付いて無いの多い気がしますね??
洋画とかでも。。。
当方も外観的には無しが良いのですが、子供がいつの間にか少し開けて、気づかず翌日まで放置。。。なんて事も今まであったので、バイザーは付ける方向で検討します。。。
ただ今回はじんぎすまんさんの言うように、購入しといて、最初は無しでやってみようかと思いました♪
ありがとうございました♪
頼んでも無いのにいつの間にか初めからスマイルパスポートと共にオプション欄に入ってるので、利益率高いオプションなんでしょうから、今までさんざん値切ってやっぱこれ要らん〜とは言いにくいので。。。(笑)
書込番号:18510366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
はじめまして!初心者ですがお願いします!
早速、聞きたいんですがアルファードの見積もりを貰ってきたんですが、クルーズコントロールに興味があります!ディーラーの人には付いてます!って言われたのですが見積もりの時はこんな表記になるのでしょうか??
初心者の質問ですみませんm(_ _)m
書込番号:18503626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クルーズコントロールは付いてますが、全車速追従クルーズコントロール&プリクラッシュはスレ主様のにはついてないですね。
書込番号:18503654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど!そーいうことですね!!ありがとうございます!!
書込番号:18503666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ…
失礼しました…
メーカーOPのナビがついてるんですね!
じゃぁ付いてるはずですよぉ〜
申し訳ない。
書込番号:18503672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記号 11B がプリクラです
88万オプションがそれです
(プリクラ、パノラミック、JBLナビ、リアモニ)
確実に注文されてますのでご安心を。
書込番号:18503709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
じゃーこれで全車速追従クルーズコントロール&プリクラッシュはついてるんですね!?
本当にありがとうございます!m(_ _)m
書込番号:18503725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違いを訂正するのに焦って書いたのでもう一度かきますね!
スレ主さまの選ばれたMOPナビのコードのなかに「11B」と有るのが読み取れると思います。
これがレーダークルーズコントロール全車速追従機能付き&インテリジェンスクリアランスソナー&プリクラッシュセイフティーシステムのコードです。
インテリジェンスパーキングアシスト2の方のMOPナビを選択した場合は別途でMOPする必要があります。
最初に紛らわしい書き込みをしてすいませんでした。
書込番号:18503733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ホントご丁寧にありがとうございます!
車に詳しくないもんで。
また色々質問するかもしれませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18503761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しかし、オプションが軽く100万円を超えているのは、素晴らしい限り!
書込番号:18504802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
やっぱオプション多いですかね??
初心者なんでいると思ったもの付けたらこうなってしまって(*´ω`)っ
アドバイスとかあればお願いします!!
書込番号:18505029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーオプションだけで車もう1台買えますな。
アルファードにToyota Safety Senseが搭載されたらオプション代ももう少し安くなるのかな?
特別仕様車の発売時期には搭載して欲しいが・・・やっぱりマイナーチェンジ後か!?
書込番号:18509330
1点

自分はヴェルのZG契約しましたが、MOPはプリクラとムーンルーフ、コンセントのみで20万くらいです。
DOPは申し訳ない程度にコーティングとナンバーフレームだけですのでオプション総額でも30万以内ですね。
1月に契約した時はテンション上がり調子に乗ってナビやマットやバイザーなども付けてましたが、最近ではすっかり熱も冷めてしまい極力要らないものや社外で代用の出来るものはオプションから色々外してますねf^_^;)
当初の見積もりより50万以上は確実に下がっています
書込番号:18509512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2.5 L X を契約してきました。
前車はまだ2年も乗っていませんが、リセールを考え、
以前20型を乗っていた事もあり、30型の最廉価タイプにしました。
ディーラー二回目来店で結構な値引きを引きを出せたので契約して
来ましたが、帰って反省です。
リセールを考えての購入なのに、ついつい調子に乗り
@フロアマットロイヤルタイプ 114,912
Aフルシートカバー 撥水 67,176
Bインテリアイルミネーション 34,992
Cサイドバイザー 34,020
Dリヤスカート 68,515
計 319,614
を付けてしまいました。
あとは、9インチナビ、259,308 それ以外は
安価なもので、ですが付属品値引き後合計は
594,076 となってしまいました。
車は長期間は乗りません。乗って二年です。
下取りが高いうちに、新しく出る予定の
ディーゼル ランクル プラドにでも
乗り換えるつもりで、ナビは移植予定です。
こういった場合、上の@〜Dはまったく査定対象で
金額にならないように思うのですがどうでしょうか?
フロアマットも車種が変わるなら移植無理ですよね・・・
通販ので良いかなと考え直していますが。
全て工賃込み金額ですが、フロアマットなど、
メーカーオプションの、レーダークルコン 103,680より
高いとは・・・ふざけた金額ですよね。
ちなみに、レーダークルコンは下取り車に付いていて慣れた
ので是非つけたいのと、ツインムーンルーフ 118,800
ボディーカラー、ホワイトパールクリスタイルシャイン
32,400は、次の下取りがよくなると聞いて付けましたが
ランクルなら解りますが、アルファードでルーフ付って
リセール良くなりますか?
過去車で数回付けましたが、殆ど開けないので付けないつもり
でしたが、セールスマンの強い勧めに負けて付けましたが。。
あと、上記@〜Dを外して貰いますが、付属品値引きは按分計算
するよう伝えるつもりですが通らない場合もありますか?
本体値引きや下取りが高め設定となりましたので・・
どうぞ、アドバイスを宜しくお願い致します。
1点

私なら2.5SのパールホワイトをMOP無しで買います
もちろん1から5も買いません。マットも車外の2万円台でいいかと・・・
ナビは型落ち9インチのDOPナビか中古の9インチナビを買います。(次のプラドに移植出来る機種)
2年後に売ってもそんなに損はしないと思います。Xの方が損しそうです
過去の買い取りでムーンルーフ付けたからと言って購入時の費用より高くなることは無かったです
10万高いくらいでしょうか・・・
こだわりが無ければ要らないと思います。
高級セダンのように3点付くと跳ね上がると言うことは無いと思いますね
書込番号:18493990
2点

にゃお777さん
こんにちは。
@Cについては全く加点される事はないと思います。
Aについてはシートの汚れを防止出来るのでそういった意味では加点されるのではないでしょうか。
ツインムーンルーフについても10万とか行かないですがそれなりに加点が考えらます。
買い取り専門店に聞いたところ、アルファード、ヴェルファイアに限っては他の車よりもはるかに加点がつくそうですよ。
BDについては今まで付けたことがありませんのではわかりかねます。
私はヴェルファイアを購入しましたが全て付けておりません。
バイザーについては今まで一度も付けた事がありません。
バイザー、フロアマットってディーラーの利益って感じがします。
また、XよりもC、8人乗りよりも7人乗りの方がリセールは良いと買い取り専門店の方が言っていました。
書込番号:18494225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速ですが、下取りの基本わ車体本体価格。OP50万かけるならグレードを上げるべきでした。@〜Dわ査定プラスにわ殆ど影響しません。また値引きですがDOPわディーラーの利益の源泉ですから、これを外すと大幅な値引きわ期待できません。またナビの載せ換えわお勧め出来ません、当然査定にマイナスですし、脱着料金考えると付けっ放の方が良いと思いますが。
書込番号:18496026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リセール狙いなら、
2.5S のボディー色202か 070(MOP)
メーカーOP→なし(付けても両側スライドくらい?)
付属品→なし
あたりが無難かと。
書込番号:18496057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kikirara171 さん 有難うございます。
Sの7人乗りだと、約38万円高くなりますが
そちらの方が、二年後乗り換えの時、20〜30万の高値が
つくって事でしょうか?
ナビは試乗車の9インチ純正が気に入り衝動買いみたいな
ものです。同じ販売店に、プラドはありますので移植可能
とは思いますが、セールスに聞いた方が良いでしょうか?
また、Sなら装備がかなり変わりますか?
書込番号:18496383
0点

煌(ファンタ) さん 有難うございます。
7人乗りの方が良いなんて話聞きませんでした。
話したのは、二年後に、お宅で必ず、プラドに乗り換える
下取車(別スレにて情報記入)が思ったより安く
予算を200万までとしたので必然的に、xとなりました。
手持ちがない訳ではないので、売るときにかなり良い値が
つくのはどのクラスなのでしょうか?
もっとも300万以上たさなきゃいけないなら手が出ません。
250万以内なら、無理してなんとかって感じですが
とにかく、年単位の利用コストを安くしたいです・・・
書込番号:18496419
1点

toshi7700 さん 有難うございます。
ナビ移植すれば、そりゃ落ちますでしょうね〜
しかし友人が、その手でプラドでかなりお得な賢い
乗り換えをしているのです。年間の落ちは40万程です。
契約印、押してしまいましたが、一昨日ですから
今から考え直しはいけますでしょうか?
書込番号:18496428
0点

ぽんぽこぴ〜 さん 有難うございます。
そうなんですか〜
知識がないものと、予算を考えて即決てした・・・
ディーラーはそういう事、教えてくれませんよね・・・
書込番号:18496433
0点

にゃお777さん
こんばんは。
あくまでも20系時の話なのでこれから事は予測でしかありませんがリセールだけを過去からの情報で推測すると、
まずアルファードではなくヴェルファイアに変更です。
グレードはZ(アルファードでのS)
メーカーオプションは両側スライド
余裕があればムーンルーフ
今回の目玉のプリクラッシュ(これは私の考え)
ディーラーオプションはなし
社外品でフロアマット(3万円前後)
シートカバー(3万円まで)
ナビ(8インチ以上でバックカメラと工賃込みで20万円以内)
これが投資も少なくリセールバリューも見込めるのではないでしょうか。
あくまでも過去の統計及び買取専門店の話を参考に私が勝手にまとめた結果です。
参考程度にお願いします。
書込番号:18496596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

にゃお777さん
高く売りたいのであればヴェルファイアの方がいいと思います
20系の時で同じグレードでアルとヴェルでは10万から20万程差があったと思います
グレードは2.4Zが一番人気だったと記憶しています
2年乗っても200後半が狙えると思います
20万円から30万円損失くらいでプラドに行けるのでは無いでしょうか?
ただ今回アルとヴェルどちらに人気が出るかですね。
色ですが時期によって黒が良かったりパールが良かったりです
色でも10から20差が出ます
無難なのはパールです。白黒以外はマイナスです。
XとSの差が38万円もあるのですね。であればXでも良いのかもしれませんね
以前はX298万 S320万程度??20万円くらいの差だった気がします
違っていたらごめんなさい
とにかく車両本体以外の支出は極限まで控えましょう。ディーラーで買うのをやめネットやヤフオクを利用してナビなど買うことをおすすめします。
ちなみに私はMOPは付けますがDOPは付けずに買います。
書込番号:18496749
2点

(長文失礼いたします)
リセールという面で、個人的には煌(ファンタ)さんの返信9件目のコメントがズバリかと思います。
私は今回新型車(ヴェルファイアです)購入にあたり、20系ヴェルファイア2.4Z 2WD パールホワイト 距離31,000km 登録後2年半 OP→両側電動SD、ALPINE8型ナビ付き車を大手買取り店に270万円で売却しました。代車も無料。
当時、新車購入時で350〜360万ほど(総額)でしたから、高いリセール率かと思います。
買取店担当者さんいわく、リセール率では
2.4>3.5
エアロボディー>標準ボディー
ヴェルファイア>アルファード
7人>8人
パール白>黒>他色 ・・・
リセール面でどうかは分かりませんが、今は「金目」が大人気!とのことです。
また、リセールを考えると、下取車の売却先をどうするか?も関わってくると思います。リセールバリューの高い車はDより信頼のおけそうな買取専門店での売却がベターかと考えます。
買取業者は、オークションに流す業者より、中古直販をしている業者のほうが良いと思います。
書込番号:18496937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

煌(ファンタ) さん こんばんは〜
ですよね〜ヴェルファイアが良いのは重々承知なんですよ。
実は2010年に、コンプリートカー専門のブレイクさんで
20系を買った時、悩む間もなく、友人がヴェルを買ったので
じゃ、アルにしよか〜って感じでして。何度も二台で出かけ
ましたが、自分的にはヴェルのデザインはイマイチなんですよね><
なんでもいい高く売れたらとか言いつつ、やっぱ顔は好き嫌い
あるので。。
ビーバー顔、決して格好いいとは思いませんが、ヴェルはやんちゃな
イメージあり・・・
ブレイクさんにも言われました。中古車買うのは若い人なのでアルより
ヴェルが高いよって。
う〜ん、こっちの女は高くつくけど、どうしても好みって感じでしょうか。
ヴェルファイアのゴリラ?のコマーシャルもなんか下品に感じてしまい・・・
書込番号:18498776
0点

kikirara171 さん こんばんは〜
アルが好きなのは上で書きましたが、どなたかの
書き込みをみて、今日、Sについても聞いてきました!
タイヤやホイール大きくなりますし、エアロですね〜^^
ですが、仰る通り38高くなるし、下取りは30位あがる?
と聞いたら、それは、相場(株)と同じで分らないとの事
確かにそうですよね、今回はどちらが人気でるかは、これから
ですし。今、日本は中国人観光客で潤っている業界がありますが
中国人なら、アルファードじゃないのかな〜って予想です。
来日の際、これからよく目にするだろうから、あの車何?
って目を引くのはアルかなと・・・
社外品にします。
下で書きますがもう決めてきてしまいました〜
書込番号:18498802
0点

ぽんぽこぴ〜 さん こんばんは〜
そうですよね、、ヴェルが高く、実際友人も私より
高く売り、殆ど追加なしでプリウスに乗り換えました。
今回は納車が先って事で、ディーラーで下取りしましたが
日産で聞くなどするよりかなり高くつけてくれ、
セールスの子まだ27歳なのですが、嘘などつかない
タイプなようで一生懸命、リセール計算などしてくれたので。
値引きも、上の@〜Dを外して、かなり下げられるかと
戦々恐々で行ったのですが(一度付けて引き出した値引きを
付属品ごそっと外す訳ですから。)
最終的には33万円、引いてくれ、さらに、楽天で注文した
マット、僕つけます! って事なので決めて、これを書いたら
半額のみパソコン振り込みするつもりです。
総額(下取車の価格を引く前)は、税など足して約366万です。
値引きを足すと、丁度400万位ですね。
頭には360万が残ると思いますので、二年乗り、下取りが
280だったとしても、年単位40万となるので、なんとか
自分の中では合格かなと・・・
二年前後たち、下取り良い時や台数伸ばしたい時は電話してよ〜
っと言いました。かなり信頼関係はできたと思います。
その時、プラドにするか、また、アルにするかは気分次第ですが
まったく同じランクだとしても、ナビは移植ですし、勿論値引きは
40以上して貰うので、支払いは100を大きく切るかと・・・
その時には今程納期が遅くないでしょうから、高く引き取るところを
徹底的にさがせば良いですしね。
いつも、平日に行き、本気度見せて交渉するので、結構すぐに
高額値引きが出ますし、来店2回でだいたい決めます。
土日に家族でいく顧客より、平日にポンと来る客の方が本気度が
高いと見るのでしょうかね??
50タイヤも魅力ですが、依然は19インチの35タイヤで
乗り心地もよくなく、寒冷地いくスタッドレスも超高額でしたし
今回は、小さいタイヤで、おとなしく大事に乗ろうかと。
そうすれば、二年後売る時、高く売れる筈ですよね。
皆さま、有難うございました。
書込番号:18498907
0点

にゃお777さん
そうやって計画を立てて車を乗り換えておりますからきっとうまく乗り換えていけると思いますよ
私もプラドのディーゼル出たら買おうかなって思っているんですよ
書込番号:18500037
0点

にゃお777さんおはようございます(^-^)
33万も引いてもらえたんですか!それはすごいですよΣ(゜Д゜)
モデル、グレード、色で買取り時に多少の違いはあれど、そもそもリセール率の良い車に変わりありません。
お互い納車が待ち遠しいですね!
書込番号:18500670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kikirara171 さん 有難うございます。
乗り潰すと、だんだん買う車が安い車や中古に
なっていくという考えは、庶民の方にはわかって
戴けるかと^^;
毎年、数千万の年収がある方ならくだらない考え
だとは思いますが><
たまたま、昨日、友人のプラドに乗ったのですが
外見はいかついですが、中はさほど広くはないですよね〜
特にゴルフで4バック積む機会がある方は、アル、ヴェル
の方が圧倒的に広いのでお勧めだと思います。
ディーゼルプラドも興味ありますが、高そう・・・
書込番号:18508748
0点

ぽんぽこぴ〜 さん 有難うございます。
そうなんですか!!
私は40以上を狙ってたのですが><
毎回、平日に行くのですよ、買い替えの時は。
そして、何度も何度も足を運ぶのは辛い
一発で買う気になる額を出して欲しい。
他の車には興味ない、お宅のこれが欲しいから
という手口ですが。笑 一目惚れ工作ですね^^
正し、今回も65000円程は、その子の宿題の
ようです。これからどうするか考えるそうで。笑
下取車を65000円アップしなきゃ仕方ないでしょ?
と、最後は息子に諭すように。笑
ここで損しておき、定期的に乗り換える客を一人
見つけるか、買えば10年乗る人と一生懸命交渉
するのと、どちらがいいの?とも言いました。
但し、人間の考えは変わるものですし、生活基準も
変わっていて、乗り潰すか中古しか買えなくなって
いる事も、今の時代、解りませんよね?
ですので、発言はあくまで、「今現在」の考えでして
一筆残す訳でもありませんし良いと思いますよ〜
意外と、世の中そんなものだと思います。
書込番号:18508757
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
MOPナビで純正8スピーカーを交換等して音質を向上させたいのですが、スピーカー等でオススメの製品などありますでしょうか。
それともアルファードは純正でも十分な音質なのでしょうか。
当方、現在所有している車はミドルクラスミニバンで、カーオーディオは全くいじったことがなく、詳しくありません。
聴く音楽のジャンルはの洋楽ロックがメインです。
よろしくお願いします。
書込番号:18490780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新型のアルですよね?
MOPのナビを選択されたのならば、17スピーカーのJBLサウンドシステムが付いて来ます
この場合スピーカーの交換は出来ないと考えて良いです
8スピーカーだとオーディオレスでディーラーオプション(DOP)のナビを選択されたのでしょうか?
この場合ならばスピーカー交換は可能ですが、純正がちょっと特殊な形らしくまだ情報がありませんね。
書込番号:18490867 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大阪オートメッセに行ってきて、オーディオカスタマイズカーの
試聴をいっぱいやって来ました。
恐らくフロントスピーカー交換&デッドニング、
サブウーファー&サテライトスピーカー追加位で
かなりいい音になると思います。
私は最初は純正スピーカーで、落ち着いたらフリップダウンモニター増設
と同時にやろうとおもっています。
書込番号:18490951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新アルヴェルのスピーカーはオーディオレス(DOPか社外)で8スピーカーですが
ツイーターが6.5cm フロントドア18cmフルレンジという専用品で一般的なものではありません。
アルパインなどは対応品をこれから出してくると推測しますが、いまのところはトレードイン
ではないでしょうから出るのを待つか、又は専門店で試聴して気に入ったスピーカーを選び
そのスピーカー(17cmなど)を取り付けられるようバッフルを作ってもらい取り付けてもらう
などのどちらかかと思います。
純正スピーカーではあまり期待できるほどのはないでしょう。(これまでのをいろいろ聴いてみて)
書込番号:18490984
11点

ちなみに現状は、ミドルサイズミニバンで
フロントにALPINEのセパレートスピーカー+デッドニング、
リアは純正でラゲッジにカロッツェリアの
サテライトスピーカー増設です。
純正メーカーオプションは多分良い音と思いますが、
さらにフロントドアデッドニングさらにスピーカー交換で
運転者にとってかなり幸せなオーディオ環境に
なると思います。
書込番号:18490985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分勝手な意見ですが…
まずアンプ+スピーカー+パワーケーブルのセットでどうでしょうか?
なるべくなら同じメーカーで揃えて
音に慣れて来たらウーハーを増設
おおざっばですが
澄んだ音が良いならアルパイン
低音が欲しいならカロッツェリア
オーディオも上を見たらキリがないです
とりあえず失敗せずさらにローコストで行けて
純正を凌駕すると思いますよ
書込番号:18491006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スピーカーはDIATONE DS-G20をお勧めします。
欲を言えばDS-G500ですが、DS-G20(6万)はDS-G500(16万)の以前のモデルDS-G50(当時定価15万)の物と比べても倍の価格差が有るような感じはしなかったです。
レスポンスが良く鮮明な音作りでロックのスピード感やギターの音に感激されると思います。
ドアのバッフルは専門店で作ってくれますし、TWの置き場所も適切な場所をアドバイスしてくれると思いますのでお近くのショップを訪ねてみるのが良いかと思います。
書込番号:18491183
2点

>>北に住んでいますさん
>>ぱそこんしょしんしゃさん
そうなんですか。無知ですみません。純正ナビにて、パノラミックビュー+後席TV+プリクラッシュのメーカーオプションにしたのですが、この場合でもJBLスピーカーがついてくるということでしょうか。セットメニューで+JBLとあえて書いてあるセットがあったので、純正ナビのオプションの1つかと思っていました。
>>ブッ飛び野郎!さん
デッドニングですか・・!デッドニングした車に乗ったことないですが・・というより、カスタマイズカーに乗ったことがありませんが、いろいろ調べて改造したいと思ってます。でも、失敗するのが怖い。。笑
>>staycool77さん
メーカーによって、高音がいいとか低音がいいとかいろいろあるんですねえ。
ウーファーは最後に設置して調整するとか、いろいろ考えて設置しないといけないのですね。難しそうですね。
>>THE HOUSE OF WAXさん
ダイアトーンですか。視聴できるところを探してみます。バッフルとかも作ってもらわないといけないんですねえ。勉強することがいろいろありそうです。ツィーターもなるべく目立たないところにおきたいですねえ。
みなさん、お返事いただきありがとうございました。参考にさせてもらいます。
書込番号:18491804
0点

私のオススメはサウンドシャキットです!
純正の音が劇的に変化しますよ!
ただ、高音も低音もかなり出るようになるので
スピーカーがチープな場合は音が割れてしまいますが・・・
書込番号:18492085
1点

>純正ナビにて、パノラミックビュー+後席TV+プリクラッシュのメーカーオプションにしたのですが、この場合でもJBLスピーカーがついてくるということでしょうか
http://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_001/pdf/spec/alphard_equipment_list_201501.pdf
この装備表を見ればMOPナビ+JBLプレミアムサウンドシステムとなっているのが判ると思います
MOPナビにはそれ以外の組み合わせはありません。
書込番号:18492423
1点

Touchanmanさん、デッドニングですが私は自分でしてません。
カーオーディオ専門店で施工してもらいました。
私の場合ですが、かなり音に関しては満足しています。
カーオーディオは奥が深いですから色々調べてみて
自分の納得行くようにして下さい!
書込番号:18492660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日納車ですが、フロントスピーカーをカロッツェリアのセパレートにする予定でしたが、取り付け不可でした。特殊なスピーカーが市販のスピーカーでは合わないみたいです。アルパインの専用スピーカーが発売するまでノーマルでいこうと思います。
書込番号:18498265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

monta0223さん
サウンドシャキットという音質効果アップアイテムがあるんですねえ。サウンドシステムにも取り付けれるのかなあ。検討してみます!
北に住んでいますさん
なるほど、MOPナビにはサウンドシステムが付いてくるんですねえ。知らずに購入してました。
サウンドシステムはいじるのが難しいみたいですね。
ブッ飛び野郎!さん
ありがとうございます、自分が満足できるようがんばってみます!
みっちゃん061111さん
明日納車おめでとうございます!特殊な構造ですか、、専用設計のものがいろいろでるといいですね
みなさん、返信ありがとうございました
書込番号:18498928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TOUCHANMANさん
MOPでもダウンドシャキットは取り付けられますよ。メインの四つのスピーカーにのみ有効になります。
それ以外のスピーカーは従来通りの音質のままです。
JBLですから、音割れは従来よりの純正品よりはかなりマシではないかと思います。
書込番号:18507635
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
モデリスタのエアロ画像は最近こちらの掲示板やYouTube等で拝見するのですが、純正エアロのメッキガーニッシュ等の画像をお持ちの方いませんか?
OPカタログの用紙に載っているのを是非写真で見たいです。
書込番号:18485882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


モデリスタのエアロよりイカつい顔になりますね、これ
でもカッコイイ
書込番号:18486451
1点



アルファードの中古車 (全4モデル/8,651物件)
-
- 支払総額
- 442.8万円
- 車両価格
- 433.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 261.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 484.5万円
- 車両価格
- 471.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 482.3万円
- 車両価格
- 466.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 323.1万円
- 車両価格
- 310.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 442.8万円
- 車両価格
- 433.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 261.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 484.5万円
- 車両価格
- 471.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 482.3万円
- 車両価格
- 466.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 323.1万円
- 車両価格
- 310.9万円
- 諸費用
- 12.2万円