アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,568物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 0 | 2018年6月20日 16:03 |
![]() |
22 | 8 | 2018年5月30日 21:30 |
![]() |
35 | 17 | 2018年6月13日 16:45 |
![]() |
731 | 57 | 2018年5月30日 17:17 |
![]() |
1138 | 152 | 2018年8月29日 21:52 |
![]() ![]() |
597 | 71 | 2018年5月17日 11:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
納車待ちの方々へ
年次改良でBSMがメーカーOPナビ選ばなくても選択できるようになるようです。
これだけバックオーダー抱えてるのに。。。
ヴェル板でも書きましたがこの装備最初から付けて頂きたい。
管理者様マルチスレッドに相当するようでしたらお手数ですが
削除ください。
21点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先日納車未定の板をたてましたが本日仮連絡がありました。
結局納車は7月中旬頃でしょうか。
因みに契約は2月16日です。
目処がついただけでも有り難いですが5ヶ月はキツイ。
書込番号:21861723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もう少し待ったぶんだけ喜びもおおきい!
書込番号:21861785 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>andy430さん
ありがとう御座いますm(_ _)m
そうですね!
プラス思考でイキマス!
書込番号:21861793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nikuku2さん
仮のみでしょうか?
自分の例ですと仮から生産まで4週間前後でD到着まで2週間かかりました。
おそらく6月末登録の7月10日前後納車ではないかと思います(^^)
書込番号:21861826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮おめでとうございます!
私はまだまだですm(_ _)m
書込番号:21861929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます(^.^)これで一歩近付きましたね!こちらもほぼ同じ契約日で6月10日完成の連絡が来ました。お互いにあともう少しの我慢です(´-ω-`)
書込番号:21861984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます(^_^)
自分はSCを2月11日に契約して6月3日納車となります。グレードやオプションの差もあるでしょうが、やはり地域差もあるのでしょうか。ちなみに奈良です(^_^)
書込番号:21862162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご返信ありがとう御座います。
取り敢えず目処がついた喜びと共に、夏の納車で202は地獄かなと言う思いがww
フィルム二重張りにしようかなw
納車が遅いのはやっぱり人口が少ないからでしょうかww
中国地方の田舎ですしw
書込番号:21862381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nikuku2さん
1月下旬契約3.5SCで納車が今週日曜に決まり ワクワクしています私は仮がついたのは4月頭 GWもありましたが納車まで2カ月かかりました 担当くんも初めて
だと言ってました 早く確定Aが付くといいですね
書込番号:21862711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
そろそろかな?と思って先日Dに連絡しました。
すると、私より1週以上前に契約した方が6月前半に生産決定、納車は月末から7月上旬との事。
と言うことは、私の納車は7月中旬以降です。。。
その通りなら5ヶ月以上待ちですよ。
京都の方々の早い納車が羨ましいです。
ホント辛いな〜(^^;
書込番号:21854467 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方3月3日契約。SCパケ4駆3眼あり。契約時6月末納車予定と言われたまま、全く連絡ありません。
この分だと遅れるのかな?
福井県や北陸地方の納車情報が全く無くどうなることやら…
書込番号:21854706 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

7月納車予定なら普通なのではないでしょうか。
当方が契約した店舗では1月後半契約された方の納車が続いてる現状です
2月9日契約で8月納車予定と決まりましたが、ナビモデルチェンジの為納車を伸ばしました。待つしかないと思います。
書込番号:21854711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nikuku2さん
私も2月中旬契約で6月予定でしたが、今週連絡来なければ6月納車は絶望的です。まだ現車の売却先すら決めかねています。
書込番号:21854784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nikuku2さん
当方2/25契約(愛知)。2.5Z-G,パール,3眼,ルーフ,デジタルインナーミラー。
契約当初、「6月初旬納車予定、5月末に早まると思います。」と言われましたが、
本日Dより連絡があり、6月の生産が決まり、早くて6末、場合によっては7月に入ってからの納車になるとの事でした。
振り返ると
2013年、20系後期が納期2.5ヶ月。
2016年、30系前期が納期3ヶ月。
そして今回が4ヶ月。
なんかどんどん長くなってますね(^^;;
書込番号:21855790 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません。
こちらアルファードでしたね。
書込番号:21855795 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nikuku2さん
もう、待っている間に40系が出そうですね。
しかし、待っている時のわくわく感がいちばんたのしいです。
果報は寝て待て・・・ですね!
書込番号:21857664
3点

当方…2月15日SC契約で完成が6月10日に確定しました!情報としてお伝えします。ちなみに神奈川です。
書込番号:21859176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Opの本革は付けましたか?本革にするとELと同じく1月以降の納期となるような情報(サンコーオート)がありましたので。。。私もsc本革4駆4月中旬契約納車未定です。
書込番号:21859308
0点

皆さんご返信ありがとうございます。
私より後に契約された方でも先に納車が決定しているなど、やはり地域差を感じます。。
何とか6月中にはと祈っております。
納車して暫くしたら40系が出るでしょうし、トヨタのビジネスは憎いですねぇww
書込番号:21859314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nikuku2さん
当方も同時期に契約しておりますがまだ納車されておりません。
(5月納車予定と言われておりました。)
遅れるのですから連絡くらいは思っておりましたが何もありません。
ドライなのか分かりませんがガッカリさせられます。
情報は担当に聞くよりこちらの方が確実なようです。
書込番号:21860765
0点

>びっくりチキンさん
待つのは退屈ですねぇ。ホント。
最早欲しいピークは過ぎ去り、納車されても喜びは80%くらいですww
情報収集出来て便利な反面、色んな板を見てると地域差が明確なのが辛いですねww
書込番号:21861457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nikuku2さん
こんにちは。
納期にかなりの地域差がありますね。私は5月13日契約で8月下旬の納車予定です。
グレードは、まだ決めてませんが生産枠だけ確保しました。
人口比ではなく地域のディーラーとトヨタの力関係で枠が決まるという噂も聞きました。これだけ地域差があるとうなづける話です
書込番号:21861969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月14日契約SC3.5 MOPナビ前後、サンルーフ、コンセント、三眼、寒冷地。
お盆頃になりそうと連絡来ました。何かおかしいような気がします・・・
書込番号:21880802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東京トヨペット
2月17日契約 3.5L 202黒 ムーンルーフ 本革 JBL
寒冷地 フロント TRD サイドリヤ モデリスタ
本日Dより連絡あり、6月21日工場出荷→7月4日納車
連絡が来ました!約4.5ヶ月 2月契約の皆様の参考に
なればと思います。
書込番号:21881247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nikuku2さん
名古屋トヨペット
2月17日契約SCパッケージ3眼
本日Dより仮マークの連絡来ました。早速印鑑証明出してきました!
書込番号:21892607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>30SCさん
こんにちは。
やっと来ましたね。納車まであとひと月くらいでしょうか。
書込番号:21893047
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2月上旬契約2.5LS-Cパッケージ3眼
待ちに待った納車日が今週末というコトで楽しみにしていたのですが、
昨日担当から『左フロントフェンダーに若干の凹みがございまして・・・一度見に来ていただけますか』との連絡が!?
仕事が終わってから夜に見に行ってみると写真の様な状態でした。
よく見ないとわからないかも知れませんが、隣に停まっていいる
TANKの映り込みが明らかに歪んで見えます・・・
先方の対応としては
『取り敢えずデントリペアをトライしてみて元通りにならなければ板金塗装』
との事でした。
せっかくの新車でしかも待ちに待ってやっと乗れると思ったら、乗る前に修理車輌では正直納得がいきません。
物理的には新車と変わらないと説明されても心情的には割り切れません。
基本的にはしないのですが、もし車輌自体を取り直すのであれば納期は10月頃になるそうです。
どちらにせよ何かしら当方に対してのプラス要因を考えて頂かないと納得いかないです。
具体的なハナシで言うと大幅な値引きやOPサービスやディーラーでの有償サービスの無料化 等などになるのカナと
更に言うとGWにギリギリ間に合わなかったのは当初から納得しておりましたが、
再発注となると夏休みにもクルマが無いというコトになるので、そのあたりも同等車種の代車手配
もしくはレンタカー代支給等何か対応して頂かないと困ります。
昨夜の時点では担当も取り敢えず『納車時における品質の不適格』で上に報告します
というコトで現時点では値引き等の具体的はお話は何も出来ませんので・・・
と言って帰っていきました。
当方もクレーマーでは無いのであまり売りて側にもアレコレ厳しく言いたくはないのですが
こちら側に何の落ち度も無いのに品質が下がったり納期が大幅に伸びたりするのはやはり納得し難いです。
こんな事は今まで経験も無く、他人のハナシでも聞いた事が無かったので正直困惑しております。
もしご自身もしくは周りの方でこのような経験があれば他車種でも構いませんので情報ご意見等宜しくお願い致します。
15点

まあ思った通りに、要求しすぎだ!とディーラー憎し!の意見しか出ません。
ここでどんな要求が通っていたと言っても、その方のバックボーンまでは分からないので
参考にもならないことが多いです。
ディーラーさんと腰を据えて話すしかないですが、傷がついていた事は
頭から離れないでしょうし、代車(次の車が来るまで)も悩ましい問題ですね。
ヴォクシーの試乗車くらいを貸し出してもらうのと、車の修理は納得のいく妥協点を
自分でも用意しておいた方が良いですね。
書込番号:21854349
2点

>たいぞー80ヴォク前から30アル後へさん
凹みと聞いて飛んできました。
当方も、今回の30系アルファードの納車で、同じような経験をしました。ナビもDOPも取り付いてあとは納車だけという時に、ルーフの中ほどにほんのわずかな凹みが見つかり、再オーダーとなりました。
なので、スレ主様の「憤り、悔しさ、喪失感、家族になんて説明しよう感」すべて痛いほどわかります。心中お察しします。
私の場合は、コーティング施工業者に渡す前に、ディーラーの私の担当者の方が見つけ、報告していただきまして、むこうから「納車が遅れますけど、新しいものを注文しなおします。」となりました。
12月に契約して、3月の事でして、前車は1週間後に買い取り業者に引き渡すことが決まっていました。
新しいものがくる間まで、ディーラーが用意したレンタカーを乗っていました。
3月だったこともあり、その時の再注文で約一か月後の4月末に来るという話でしたが、ちょっと予定を過ぎて、5月2週目に納車となりました。GWには新車で出掛けられるかと思っていましたが、GW明けてからになりました。
「なんで自分がこんな目に遭わないといけないのか・・・」と喪失感でいっぱいでしたが、値引きを聞くとせいぜいプラス5万までとのことでした。他のサービスも補填も、レンタカーを用意することだけでした。
私の時は1か月くらいだったので、「待って、新しいものと交換」とすぐ思いましたが、それでもその1か月間はとても長く感じられ、自分よりも後にオーダーしたであろう方が次々と納車され、街中でちょいちょい見かけるたびに、悔しい思いをしました。
経験した私からのアドバイスは、写真を拝見した感じですと、デントリペアで修理してもらって、すぐに納車される方をおすすめします。デントリペアでキレイに直るそうです。わたしのように交換不可能なルーフだと、車体全体の歪みにどれほど影響があるかわからず気持ち悪い(そもそも凹みの原因が車体の歪みかもわからない)ので、修理してもらっても割り切れないかも知れませんが、フェンダーなら割り切れるかと思います。
世の中「知らぬが仏」ということもあるので担当営業さんは、スレ主さんのことを忖度した結果は、お伝えしないでおこうとなったのかも知れませんね。ただ、コーティング業者はトラブルに巻き込まれるのを防ぐために、施工する前に受け取った段階で入念にチェックするそうですよ。
ディーラーコーティングではなく、専門のコーティング業者に発注すると、自分ではチェックしきれない部分もチェックしてもらえるというメリットがあるみたいですね。
自分がクレーマーではいたくないと思うなら、無理な値引きは交渉しないことですね。金品の要求もほぼ無理だと思います。自分の過失ではないのに被った損害部分だけを補填してもらうだけにしたほうがいいですね。
書込番号:21854401
11点

>パフォーマンスセンターで普通にデントや板金はしていますよ。
実は日本人の審美眼は世界一厳しいらしく、本国で見逃される歪みや歪まで修正するそうです。
なので日本へ正規輸入されたクルマは、世界一の品質とも考えられますね。
書込番号:21854417
6点

閉断面じゃあないんだから、裏から手のひらの親指の付根の部分でクイッと押せばペコッと出そうな感じ。
Youtubeに出ていたけど、ヘアースプレー&ヘアードライヤーでの冷却&加熱でペコッと出そうな気もする。
書込番号:21854654
5点

凹んだ車を代車として要求して新規発注で手を打てば良いだけだと思います。
隠蔽がばれると痛い目見るよで良いんじゃ無い?
外部の人間に聞かれるような所で話する方が悪いのであって。
書込番号:21854687
9点

>たいぞー80ヴォク前から30アル後へさん
そもそも、未登録状態でしょ?
だったら、所有権はディーラーにある。
客の立場なら、作り直しの要求しか出来ない。
それ以上の要求は過剰要求しか無い。
書込番号:21856758 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何を悩む必要があるのでしょうか?
私だったら直してもらって終わりです。
自分でクレーマーじゃないと思っているのなら、
要求せずに先方の誠意があれば受け取るだけです。
コーティングしたらその部分が微妙になる?って話しがありましたが、
そんな細かいことまで気にするなら、さっぱりと新車交換しかないですね。
そもそもココに書き込んでいるのは、
「クレーム(要求)はこのぐらいしてもいいでしょうか?」
ということを皆さんに同意してもらおうという意図があるのでしょう?
だったら気の済むぐらいクレームつけて要求すればいいんじゃないでしょうか。
書込番号:21856956
16点

>たいぞー80ヴォク前から30アル後へさん
私が思うにはここでそんなことでクレームをとか直してもらって納車と言う人は自分が同じ立場ならそんなことでは納得できんとか、自分で稼いだお金ではない(会社経費など)そんな風に思います。
安い車ならまぁそう言う意見もあるかと思いますが500万?の車なら品質って大切だと思いますがね。
そもそも黙って登録したからキャンセルは困るってだけで最初から言うてたらアウトレットとして新車の訳ありで少し安くしても欲しい人は買っていきます。
ディーラーはちょっと世の中軽く見過ぎ、ここで気持ちを考えないコメントをしてる人の意見は気にしない、自分の最初思ってるように納得できるとこまで話してください。
妥協したところでディーラーも回答者もこの先知ったことでないですからね。
頑張ってください。
書込番号:21857182 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>電化の放蕩さん
ちょっと意見をしてもいいですか?
そんな乱暴な話じゃないとおもうんですけど。スレ主さんは、何か悪いことしましたか?何か落ち度があることをしましたか?
ディーラーに不当な要求しましたか?
御自身だったらどうでしょう?自分が注文した車がそんな目にあったらどんな気分ですか?
ちょっと想像してほしいのだけど、自分は何も悪くないのに、受け取る前からちょっと難ありの状態でもらわないといけなかっら「なんで自分のが」って思うとおもうんですけどね。
こんな要求しても大丈夫ですよねって後押しの意見が聞きたかったのではなくて、スレ主さんが知りたいのは、今回のようなことってよくある事なんですか?ってことだと思うんです。ディーラーの対応ってこんなものなんですか?ってことだと思うんです。
残念ながら、500万円もする車なのに、アル・ヴェルにはよくあることなんです。そもそも絶対数が多いから不良品の数も多いんでしょうけど、30系前期の時からルーフの凹み問題とフォグランプ近くのフェンダーあたりの凹み問題はありました。
ディーラーもその間の代車かレンタカーを用意してくれるのが関の山かも知れません。
それで、現時点で、どうしたら最良なのか?を考えると、経験した私からの案は、「キレイに直してもらって、そのまま受け取る」です。
あと4ヶ月は長すぎます。ナビが新モデルになることくらいしかメリット無いと思います。
だって、我慢して自転車で通ってくれてる奥さんが可愛そうじゃないですか?夏休みを楽しみにしてるお子さんが可愛そうじゃないですか。
最終的には御家族はどんなになっても、いつになってもスレ主さんの、味方だと思うんです。だから、ディーラーのことで、嫌な思いをしていつまでも気分を引きずるよりも、大切な家族のほうを向いて考えてあげてほしいと思います。
デントリペアで何事も無かったように直ります。
ちょっと難アリが割当たった人は他にもいます。安心してください。何なら私の周りに凹み3兄弟というのが結成されておりますので(笑)お仲間にでも。
書込番号:21857325 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>たいぞー80ヴォク前から30アル後へさん
変なディーラーにあたりお気の毒さまです。
隠蔽しようとしたことに対し、ディーラーから誠意ある謝罪はあったのでしょうか。
私であれば、ディーラーから納得いく謝罪がなければ、今後のつきあいがストレスになりそうなので、一旦キャンセルし、他のディーラーで購入しなおします。
車の傷も問題ですが、ディーラーとの信頼関係が一番大事だと思います。
書込番号:21857412 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1番悪いのはディーラーだぞ
血迷ったレスする輩は何様?
自分に置き換えて考えた方が良いぞ
書込番号:21857533 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

感情論は抜きにして、
一般的な対応で進める他ないかと思います。
ただ、Dとして、スレ主様の希望通りに対応するというなら、
思う存分、要求すればいい話かと思いますよ。
他の人への対応が、イコール、自分への対応になるとは限りません。
その辺は注意した方がよろしいかと思います。
納得いく対応になるといいですね、
書込番号:21857562
4点

コーティング屋がしゃしゃり出たせいです。
ほんと黙ってりゃいいことを・・・
仮に自分に置き換えたら黙ってデントリペアして納車してもらいたいです。
デントリペアしたかなんて見ても200パーわかりませんから。
書込番号:21857632
19点

>ALPHARD ReBORNさん
そもそも、誰の車もそうでしょうけど、
今乗ってる車や過去に乗ってた車が、デントリペアされてないと断言できないわけで。
書込番号:21857736
7点

車両交換だとか誠意が感じないとか平気で言っている人が多い事にビックリです。
車がメーカーからディーラーに届いてから納車まで1から2週間とか掛かりませんか?
この期間で小傷直しや板金を行う期間なんですよ。
それにしても不思議なのはこのごく普通の事をコーティング屋が知らないという事実です。
この件でそのコーティング屋は話が廻ってその地区で仕事が出来なくなると思うのですがね・・・・・・・・・。
書込番号:21859450
15点

しかし、登録日や納車日の六曜を気にされるスレ主さんが、この文の付いた車を乗り続けられるんだろうか?
書込番号:21859461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のように納車前にデントリペアで直すケースについて、
・お客に事前に断りをいれずやっても問題ない
・通常のことだ
という意見が結構ありましたので調べてみました。
お付き合いのある販売会社に確認したところ、デントリペアなどの修理が必要な場合は必ず事前にお客に説明し同意を得るとの回答でした。
デントリペアの場合でも見る人が見ればわかるので、知らん顔して納車などしたら後で問題になるそうです。
これがちゃんとした会社の対応だと思います。
書込番号:21862030 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ついでに言わせてもらえば、
自分に不利になるかもしれないのに、それを未然に防いでくれた塗装屋さんはとても真っ当な方だと思います。
書込番号:21862058 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最初に言っておきますが、エンジェル・ハートさんに他意はありません。
そりゃ問い合わせされてうちは隠せるなら隠しちゃいますよなんて会社はないと思いますよ。
物の考え方ではないですかね。
メーカーの工場最終検査や新車センター、輸入車の新車センターなどで凹みや傷で弾かれた車両は廃棄される訳ではありません。
不具合箇所を正常にして出荷されて行きます。
別にお客様へ確認はせず出荷の段階で不具合がなければいいという考え方なのではないかと?
では、それが販売店に迄来て不具合が見つかってしまうとどちらがいいかって所ではないでしょうかね。
お客様に渡る時までに正常になっていれば問題ないのか?
書込番号:21862131 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kariyuさん
>そりゃ問い合わせされてうちは隠せるなら隠しちゃいますよなんて会社はないと思いますよ。
ということは、少なくとも、客に内緒でデントリペアし、ほっかむりすることは、ディーラーは間違った行為だという認識があるということですよね。
今回それを肯定的に言う方が結構いることに違和感を感じたので調べてみたまでです。
書込番号:21862166 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2月14日。契約。3.5SC 三眼、サンルーフ、メーカーナビ前後。
本日3ヶ月も連絡も何もないので。ディーラに連絡してみたところ。7月末ですと言われました。
契約時5月末と言われました。旅行に合わせて契約したのにあまりのショックにキャンセルしようか悩んでいます。もーどうでも良くなってきています。皆様の納期はどうですか?順番飛ばされてるような気がします。同じ県内で契約した友達は同じグレード同じオプションなのに、納車されています。やはり親会社が違うと。こんなに差が出るんですね。友達は長○トヨペットです。私は親会社が名古○トヨペットです。長○トヨペットの方が納車が早いみたいです。ショック過ぎます。グチみたいになってすいません。
書込番号:21829369 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>マサノア1212さん
いえいえ、こちらこそです。
長野なら別におかしくもない気温かなと思った次第でした。失礼しましたm(__)m
書込番号:21956667 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>炎上アル乗りさん
スレ主さんの写真におかしいところはないですよ。
長野県茅野市の朝5時なら19℃でおかしくないですし、ディーラーに届いたときの写真で、車両の後ろに『竹内ハガネ』という看板がありますが、あれは茅野市にある工場ですから。
>feel1111さん
何度か契約した感じになっているのですが、そのあたりを正直にご説明したほうが良いかと思います。
書込番号:21957032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

特定班恐るべし。
自宅まですぐばれる。
書込番号:21957467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆さんのあら捜しとか見てると探偵さんみたいで面白いです。
若干私も何かが違うと感じてしまった次第です。
レス主さんすみません
書込番号:21957549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>炎上アル乗りさん
契約時に銀行に確認せずに。契約をしてしまって。慌てて止めてもらったりして。契約日が数回ズレていました。勘違いされても仕方がないと反省しています!
同じアルファード乗り同士仲良くして行きましょう!
書込番号:21957756 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>feel1111さん
長野はネッツ店でアルファードの見積もりとれるの?
書込番号:21957844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>feel1111さん
ありがとうございます!
書込番号:21958010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ALPHARD ReBORNさん
その点に関しては私もトヨペットではなく〇〇トヨタDで買ったのでできます!
ただトヨペットの見積もりが必要です(´・_・`)
値引きもさほどききません。
書込番号:21958015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ALPHARD ReBORNさん
特定班とかではなく、実家がその近くなんです
書込番号:21958138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ALPHARD ReBORNさん
長野県の左下半分くらいのネッツとかカローラとかは名古屋トヨペットの傘下です。
見積や注文は名古屋トヨペット経由になります。
炎上アル乗りさんの仰る通り、融通利かないし色々面倒くさいので利点は余りありません…。
書込番号:21958345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ALPHARD ReBORNさん
取れますよ!安くないですが・・・
書込番号:21958453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話は変わりますが!20系アルファードタイプゴールド2の所有の頃屋根の凹みを半年後に気付き泣き寝入りをした事を思い出し。納車2日後の10日の日に何気にサンルーフから屋根を眺めていたら・・・まさかと2度見返したら・・右側が角度によりますが、凹んでいました・・一応ディーラーには見せたのですが本当だ!これは誰にも気付かれずに今日まで来たと言われ、どうするか検討しますとの事です。デントリペアだと思われます。本来なら新車に変えてもらいたいですが。また待つのは嫌なので。デントリペアで我慢しようかと思っています。愚痴ですいません。
Nトヨペットからこちらのネッツそして、コーティング業者にも気付かれず。私の所に来てしまったと思うと言われました。はぁー。です。
書込番号:21958474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>feel1111さん
待った挙句に凹みとか辛いですね
しかし、コーティング業者さんは本当にコーティングされたのですかね?
コーティング施工中に気づくとおもうのですが。
書込番号:21958858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>feel1111さん
タイプゴールド...懐かしい響き笑
心もまじ凹みですね(;_;)
デントリペアで治る程度でも凹みますね(๑´・_・`๑)
過去レス見ると凹みは仕方ないとかよくあるとか、その理由書いてるレスあるので参考に!!
書込番号:21959413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>山もっさんさん
全くです。外傷がないから見逃されたのかな?って簡単でした!
書込番号:21959581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>炎上アル乗りさん
懐かしいですな!!でも今だに人気あるみたいですよ!昔からの知り合いなので新車にしろとは言いたいけど言えない現実があります泣。どーなるのかの連絡も来ないですし。やっぱりトヨペットじゃなきゃダメなんですかな?泣
書込番号:21959592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>feel1111さん
私の場合は車番来週頭に出ますって言われてから早1週間経ちますが連絡も来ないし、Dに入ったら教えてくださいと言ったら、初めにプール経由するんで来ないですと言われましたよ笑
多分凹みとかバレたくないんでしょうね。さささって治すんだと思います。まぁ過去レスにもある通り、金属だから軽い歪みはあることは十分承知はしてるので、でもそういうのあまりわからない方だと気になりますよね!
書込番号:21960952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

横レスで失礼します。
掲載されている写真ですが、ご自宅を背景に写した写真は投稿するべきではないと思います。
車の写真は公園などの駐車場で撮影された方が良いです。
昔の86など、SNSで軽い気持ちで上げてしまったのが災いして、その後、すぐに盗まれたと言う話も聞いたことがあります。
これは自動車屋さんのお話ですが。
書込番号:22067484
1点

そういえば、レクサスを受け取って、程なく自宅の駐車場から盗まれた知人を知っています。
酷い窃盗団(?)もいるもんですね・・・。
書込番号:22068302
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
昨夜、交差点で信号が青になったので、直進したところ、左から信号無視の車が突っ込んで来て、私の車の左後方に側面衝突しました。2列目に子供が乗っていたのですが、シートに頭を少しぶつけただけですみました。相手は信号見落としを認めましたが、何と無保険車でした。
当方は保険に入っていますが、過失ゼロの場合は介入しないとのことで、相手と個人間交渉になるところでしたが、保険に弁護士特約をつけていたので、連休明けに選任の手続きをしてくれるそうです。
知り合いの車屋に持って行ったところ、ボディはもちろんのこと、ホイールも変えないといけないし、何より修復歴がつくかもしれないと言われました。相手方は100万くらいなら分割で何とか払うみたいな事を言っていますが、売却価格の減額等々、不安で仕方ありません。ドライブレコーダーをつけていなかったので、相手がいつ話を変えてくるかも分からないし、それも不安です。今のところ物損事故に抑えようと思っていますが、相手の出方次第では対応を考えようかとも思っています。あと少しで家という所で無駄にぶつけられてしまってショックです‥
書込番号:21796935 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当方20年以上、その対応でやっておりますし、解決もしていますが。
判例タイムズを見るかググってみてみましょう。
証明出来ないと揉めますがとも書いてます。
書込番号:21812423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>curoaruさん
所有している交通事故関連の本にも、
追突された側の過失25%(東京地裁)、過失20%(札幌地裁)を認めた判例が載っています。
その他、
前方車両の急停止で追突事故!追突された側に過失が認められた裁判例の解説
https://avance-media.com/jiko/2017031501/
相手が急ブレーキをかけたせいで追突した場合、過失割合はどうなるの?
http://www.jiko-jidan.net/%E7%9B%B8%E6%89%8B%E3%81%8C%E6%80%A5%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%A7%E8%BF%BD%E7%AA%81%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%80%81/
赤信号を無視した車に衝突された場合の過失割合
https://koutsujiko.avance-lg.com/kashitsu/qa_w003.html
歩行者の過失割合7割の事例あり。飛び出しの場合は?車と歩行者の事故の過失割合まとめ
https://www.alg-plus.com/jiko/oudanhodou_kashituwariai/
交差点での事故(出会い頭)
http://traffic-liberty.net/wariai/wariai04.html
センターオーバー事故で対向車にも過失ありとした判例
https://jiko-higaisya.info/percentage-of-fault/center-over/
センターラインオーバーのもらい事故でも過失はある?
http://www.miyata-kotsujiko.com/203/2030055/
書込番号:21812756
1点

リンク、読んでますか?
基本過失ゼロって書いてますよ。
何度も書いてますが、ドラレコとかで被害者側が証明出来たらです。
あおり運転や当た●屋みたいなのは特殊な例です。
こうなるのでこう言うところで相談しない方が良いです。
書込番号:21812986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳しくないのですがこちらに過失が無く相手が無保険車だと車両保険が使えず、相手が無保険車でもこちらにも過失があれば車両保険が使えると言うことなのですか?
書込番号:21813302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ALPHARD ReBORNさん
車両保険は相手がいようといまいと、自分に過失があろうとあるまいと、修理費用を保証してもらえるものですね。
(ただし、車対車限定等の条件を付けていればそれによります)
書込番号:21813316
1点

この際ですから詳しい方に教えていただきたいのですが、こちらの過失割合がゼロの場合、保険会社は介入できないと聞いています。
できれば保険会社に交渉参加して欲しいので、こちらに過失がなさそうな場合でも「過失割合を9対1にしたい」といったことはできないのでしょうか?
そもそもこの「過失割合」とはいつ誰が決めるのでしょうか?
例えば微妙な事故で6:4か7:3かを協議しなくてはいけないような場合、お互いの保険会社同士が交渉して決めるかもしれませんが、今回は相手は無保険。
その場合の過失割合0というのは誰が決めたのでしょう?事故証明に立ち会った警察官?
良くわかりませんが、保険会社に介入してもらうため、こちらの過失割合を0ではなく、1にしてもらって保険会社に何かと動いてもらうことはできないものでしょうか?
書込番号:21813332
0点

重ね重ねスミマセン。
今回の事故の場合、スレ主さんの保険は一般条件の車両保険も付帯しているとして...
まずは人身事故として警察に届ける。
搭乗者は病院へ行き、診断書を出してもらう。
その上で、過失割合は1:9とし、相手の損害賠償の1割は自分の保険会社に負担させる。(車、怪我)
自分の車の修理費用は自分の車両保険で全額負担。
自分と同乗者の医療費は自分の保険の搭乗者傷害で負担。
その上で、保険会社の負担分の加害者側が負担すべき費用は、保険会社から加害者に直接請求してもらう。
というようなこちらに都合の良い対応をしてもらう、ってことは難しいでしょうか?
自身ではほとんど事故を起こしたことがないので、経験者の方の知識を勉強させていただけるとありがたいです。m(_ _)m
書込番号:21813355
1点

>ダンニャバードさん
だとしたらスレ主さんは車両保険使って直せば相手が無保険車だろうがなんだろうが関係ない気がするのですが何問題があるのでしょうか?
治療費も自賠責と搭乗者保険でカバーできないのでしょうか?
書込番号:21813356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALPHARD ReBORNさん
そう思います。
ただ、車両保険を使うと3等級ダウンするかもしれませんので、それを嫌っている場合も考えられます。(契約内容によるかと)
無保険の貧乏人(かどうかはわかりませんが...)に対して、素人がお金を取り立てるなどというのは、困難を極めると思います。
私なら保険料が少々上がっても、車は車両保険でさっさと直し、あとの事は保険会社なり弁護士なりに任せてしまいたいです。
書込番号:21813368
2点

>ダンニャバードさん
>ALPHARD ReBORNさん
早く済ませるにはその通りです。スレ主さんが過失ゼロを主張しているのでしょうね。ドライブレコーダーでもないとゼロは難しいと思います。
書込番号:21813462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>間違いを書かれている方が多いですね。
>追突以外にも信号無視、中央線を割っての飛び出しも被害者側の過失はゼロになります。
「過失はゼロになります」と書いていたので、過失ゼロにならないケースがあることをリンクも貼って説明したんです。
>あおり運転や当た●屋みたいなのは特殊な例です。
それだと最初の「過失はゼロになります」という書き込みは何だったのかってことになりますよ。
特殊なケースと特殊でないケースをどうやって振り分けるのか知りませんが、
少なくとも私が過失ありのケースをみる限り、驚くほどの内容ではありません。
所有している本に載っている判例2ケースも、なるほどこのような場合、過失相殺になるんだなという印象です。
書込番号:21814168
1点

スレ主さん、いい弁護士に出会えましたか?
書込番号:21814342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
>そもそもこの「過失割合」とはいつ誰が決めるのでしょうか?
警察の実況見分を元に保険会社同士が相談して決めますが、相手(任意保険)がいれば
その相談と並行して、契約主に保険会社の担当者が事故割合の見解と言い分を確認しに来ます。
(ここまで過去の事故時の経験談)
事故割合の話をしたいのであれば担当者との面談時になります。
(本当かどうかは分かりませんがクチコミでたまにある話ですと、ここで1割の事故割合を
認める交渉をするようですが・・・どこまで動いてくれるか?は疑問です。)
車両保険に「無過失事故に関する特約」がついていれば、スレ主さんの場合でも車の保険代が出ます。
(相手の確認が必要なため、事故証明書を出してもらうのが良い)
怪我に関しては「人身傷害保険」をつけていれば、その枠内での保険が下ります。
(無保険車傷害保険とは違うので注意です)
等級のダウンについては保険会社に依るので、自分で確認するしかないところです。
『こういった特約などをつけてない場合』は弁護士を立てて請求することになると思います。
自分の保険会社からはお金を下ろしてくれませんからね。
書込番号:21822337
0点

>ついてないことだらけさん
ドライブレコーダーは必須ですね。
千葉トヨペットで取り付けてもらいます。
本体42,360円に取り付け工賃2.3工数で約6万円との事。
さっき電話したら、リコールやら修理やらで平日も整備場が満杯で1ケ月後の予約になりました。
書込番号:21828678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>白髪犬さん
スミマセン、コメント見落としておりました...(^^ゞ
なるほど、参考になります。
>車両保険に「無過失事故に関する特約」がついていれば
このあたりなんでしょうね...
私は二十数年前に一度しか保険を使ったことがなく、ほとんど未経験者なので実際の体験談はとてもありがたいです。
ちなみに私は長い間ソニー損保を利用していまして、対人対物、車両保険に関してはほぼフルオプションで加入しています。
節約しているのは、車両の免責を10万円(免ゼロなし)にしていることと、身の回り品特約などの付加保険を付けていないことくらいです。
「無過失事故に関する特約」というオプションは選択肢にもなかったと思いますが、この場合はどうなのでしょう?スレ主さんと同じ状況になったとき、自分の車両保険で修理は可能なのでしょうか?(もちろん免責10万円は出費しますが...)
書込番号:21828765
1点

自己レスです。
今回のような事故の場合でも車両保険に入っていれば自分の保険で修理は可能なようです。
さらに上記「車両保険無過失事故特約」に加入している場合は、等級ダウンも発生しない、ということのようです。
https://jidousyanohoken.com/cwg72771/syaryouhokenmukasituzikotokuyaku/
私のソニー損保の保険はこの車両保険無過失事故特約の設定がありませんが、等級ダウンしても構わない、ということなら車両保険が使用できるので特に心配はないようです。(^^ゞ
書込番号:21828851
1点

>ダンニャバードさん
通常、車両保険を付けていると自動的に車両保険無過失事故特約は付いてきます。それだけ0:10にすることは難しいという事です。
基本的に過失ゼロだと相手の保険屋と交渉できないと言ってきますが電話でやり取りしてるしどうなってるんだと思います。
過失ゼロにするにはこちらが証明しなければならないのでドライブレコーダーは必須です。
事故証明が追突でもレコーダーがなければ勝手に側突とか、しかも事故証明に対しての異議申立てもしないとか前前回の事故でやられましたわ。
書込番号:21829414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、色々とご意見ありがとうございました。お陰様で納得のいく示談内容で本日合意しましたので、近々に示談書を交わします。不幸中の幸いと言いますか、ちゃんと話が出来る相手方で良かったです。今回のことを機にドライブレコーダーを取り付けます。
今回勉強になったのはドライブレコーダーの必要性と、保険の代車特約の付加です。
ありがとうございました。
書込番号:21829631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ついてないことだらけさん
簡単なレスしかつけませんでしたが、私もオカマ掘られること2回、自動車に撥ねられること2回経験した身から、一番最初の方のレスが端的だったのでそれがいいと思いました。
相手の方がまだまともな方で良かったですね。お身体大丈夫ですか。色々レス付きましたけど概ね皆さんの情報は適切で素晴らしいものだったと思います。愛車が傷んだのは仕方ないですが、良い車に乗られていたから小さく済まれたんだと存じます。
ドライブレコーダー、色々ありますけど、車が大きいから後ろもカバーできた方がいいかもですね。私はケンウッドつけてます。板違いになりますので、またこれはあちらで。
書込番号:21830577
0点

>ピッカンテさん
言われる通りです。警察の方で事故割合を決めて保険屋さんに提示するわけでは無いので
10:0としても保険屋同士で一度は話し合う(確認する)ので接触はあるんですよね。
>ダンニャバードさん
特約の件、改めて勉強になりました。
今はほぼ付いている状態で特約だとダウンしないんですね。
自分の加入時の説明では、まだそういう特約が珍しい(?)みたいで、もらい事故時に
凄く良いけど・・・と言われて迷った覚えがありました。
結局特約は外しましたが「もらい事故」は今のところありません。
もらい事故はありませんが・・・全損一回やると保険の勉強にはなりますよ。おススメです(泣)
書込番号:21830911
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,812物件)
-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 147.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 470.9万円
- 車両価格
- 462.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 297.6万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 359.3万円
- 車両価格
- 344.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 164.1万円
- 車両価格
- 151.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
132〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 147.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 470.9万円
- 車両価格
- 462.6万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 297.6万円
- 車両価格
- 284.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 359.3万円
- 車両価格
- 344.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 164.1万円
- 車両価格
- 151.9万円
- 諸費用
- 12.2万円