アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 104〜1913 万円 (6,613物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2024年1月27日 20:37 |
![]() |
17 | 6 | 2023年9月7日 07:23 |
![]() ![]() |
595 | 35 | 2023年7月4日 10:39 |
![]() |
225 | 18 | 2023年6月23日 20:09 |
![]() |
406 | 38 | 2023年6月22日 10:13 |
![]() |
474 | 32 | 2023年6月21日 05:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2年前に納車し様々故障しながらも治して乗ってきました。全方位カメラが装備されていましたが、映し出されるナビ画面にサイドカメラの後方部分の変色があり、なおかつぼやけて見えづらい状況でした。
同様の症状が出た方いたら、ぜひ教えてください。
これまでもリアワイパーが完全に格納しなかったり、店員に運転席のドアパネルを傷つけられるなどして、もう信用がありません。
書込番号:25599119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スバリスト 八戸さん
自分もトヨタの車種を2年半乗っていますが、
似たような感じです。
横の後ろがぼやけるのは車の中央側のBピラーではなく、
前側のサイドミラーに付いているカメラ映像を加工して表示しているから、
しょうがないことだと思います。
4方のカメラ映像が黒枠や白枠等で区切られていないだけ、
その表示タイプはマシかなとも感じます。
書込番号:25599270
7点

360°は各カメラの合わせ技なので仕方ないかと。
むしろ綺麗に映ってる方だと思います。
車種は違いますが、私が以前乗ってたSUV車では、もっと酷い白滲みが両サイドにあってカメラ自体を交換しても直らず、原因は湿気なのでどうしようないと言われました。
書込番号:25599446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スバリスト 八戸さん
ちなみに、自車はこんな感じです。
書込番号:25600096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2015年式の3.5アルファードに乗ってます。
ブレーキの踏み方で止まる瞬間に後方からゴト、バキという異音が鳴ります。以前は気になった事は無く、気づいたら鳴っている状況でした。ディーラーに相談したのですが、止まる瞬間に音は鳴るのは致し方無い、様子を見てほしいと言われました。
ブレーキの踏み方も、ちょっとだけ強めに踏んだ時に毎回鳴ります。
皆さんも同様の症状が出ている方が居れば教えてください。
書込番号:25357013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は症状が出た事はありませんが、多分何か異物がブレーキパッドに挟まってるかもしれませんね♪
ブレーキ部分を清掃するのが良さそうですが、広い所で思いっきりABSが利くぐらいフルブレーキしてみて下さい♪
パッドが少し傾いてるのならそれで症状が改善するかもしれません♪
あくまでも人気の無い所でお願いします♪
書込番号:25357076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電購入オタクさん
トヨタディーラーのサービスはスピード車検の予約でパンパンです。 口だけ修理で済ませたいんでしょうね。
恐らくですが、後輪のパッドかディスクに傷があるか、異物が挟まってるんだと思います。
保証も切れている車齢ですので、近隣の整備工場に相談されたほうがいいですね。
異物なら勝手に落ちる場合も有りますが、もっと酷くなる可能性も有りますよ。
書込番号:25357091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電購入オタクさん
>ディーラーに相談したのですが、止まる瞬間に音は鳴るのは致し方無い、様子を見てほしいと言われました。
最近は修理ができないサービスマンが多くなりました。
荷物は全部降ろし、スペアタイヤがあればそれも工具も降ろす。
そして強めにブレーキを踏んでみる。
これでも異音がするなら、誰かに運転させて、自分が後方座席に乗って、どこから異音がするか見つけるのも手段かと。
書込番号:25357316
3点

石ころが挟まってた場合、フルブレーキ掛けると、最悪、ブレーキパッドが割れるかもね。
書込番号:25357323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2020年のアルファードに乗っています。
症状は違うかもしれませんが、私の場合は購入して2年半経った頃に前進した後バックしてブレーキを踏むとコトとかカコンってなっていました。
バックから前進してブレーキを踏むとまた音がしていました。
ネットで調べるとブレーキパットのグリスアップ不良とあったので
自分でグリスアップしてみたところ音は鳴らなくなりました。
(ワコーズ BPR ブレーキプロテクター チューブ 耐熱・耐久ディスクパッドグリース使用)
みんカラや、アマゾンの評価も音が鳴らなくなったと評価も良いです。
ユーチューブなどでもブレーキ鳴きや ブレーキプロテクターと入れると色々出てきます。
ダメもとでブレーキパットとスライドピンにグリスアップを依頼してみてはどうでしょうか。
書込番号:25358903
2点

ありがとうございます。
ディーラーに何とかならないか、改めて相談し、メーカー保証内でブレーキキャリパ交換とディスクを研磨したことで落ち着きました。ディスクを研磨したことで暫くはあたりが出るまで別の音がなっていますが、止まる瞬間の不愉快な音が無くなったので良かったです。
書込番号:25412330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
展示車を見てきました。
プラスチック部品、ソフトパッドなど質感が30より下がっている感想です。
値段は100万上がって質感は100万下がった感じ。
展示車を見て購入することをオススメします
書込番号:25314371 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

ヴェルファイアを見てきましたが、内装の質感は下がってるまでは言えないけど、上がっては無いですね。シックになったと言えばそれまでですが、ディスプレイ周りとか吹出口周りのメッキ加飾も無くなり、パッと見は寂しくはなってますよね。
コンソールボックスの中もプラスチッキーでしたし。
これであの価格は?でしたけど、アルヴェル好きにはたまらない1台だとは思います。
書込番号:25314401 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

TNGAの採用や最新セーフティセンスの採用の他に鋼材の値上げなど考えたら妥当な値上げかと。
日産のように数世代同じプラットフォーム使ってるのに500 万のセレナとかに比べたら割安かと。
中身ではなくガワを求めるなら日産やマツダお勧め。
書込番号:25314470 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

>りんけんけんさん
質感は下がったとは思わんけど。値上げしてるけど装備品が充実してるんよ。30でメーカーオプションナビを付けないとならんかったアラウンドビューモニター標準、バックドアが再度のボタンで開くようになった。2列目シートにシートヒーターが設定されたなど。
視点が狭すぎる。
書込番号:25314485 スマートフォンサイトからの書き込み
73点

私は30型のインパネ周り、いちいちメッキでギラギラさせてるのが凄くチープに感じていました。
正直古くさいというか…
40型はとても落ち着いていて高級に感じます!
書込番号:25314506 スマートフォンサイトからの書き込み
73点

あくまで個人の感想です。
特にプラスチック部品が薄くなった感じで質感が低いと思います。
ドアスイッチまわり、エアコンのルーバー、2列目の天井がとくに感じました
実車を見ずに100万上がったイメージで買うと後悔する方も出ると思います。
Youtube動画は機材の性能がいいので、実車よりも質感高くキレイに映ってると感じています。
お金持ちの方はともかく、思い切らないと買えない方は絶対に実車をみて納得して買ったほうがいいと思いました
書込番号:25314524 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

同感です
zガソリン見て来ました
sc以上乗っていた方はビックリしますよ
写真と映像映りにだまされてはいけません
とにかくシートがちゃちい 2列目天井コンソール等がプラスチッキー
とりあえず予約しましたが微妙です
書込番号:25315002 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

私も30のSC乗っているのでビックリしました。
2列目の天井のスイッチまわりやコンソールボックスの中、運転席や助手席の台座の部分のプラスチックは200万円台の車の品質と思いました。
あまり目に入らないところをコストダウンするのはわかるのですが、あれで540万からはないなと。
機能や走りの向上、資材高騰を考えると仕方ないのかもしれませんが、590万からで良かったので質感を上げて欲しかったです。
私も実物見ないで注文しようかと思いましたが、プリウスの質感見て不安でしたので実物を待ってよかったです
書込番号:25315045 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

クラウンで話題になってるのでアルヴェルでも
そんな感じでも驚かない。
書込番号:25315065 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ここは30のスレなので40の悪い所は大歓迎です。
カタログとかYouTubeでしか見てなくて実車は未だですが質感がちゃちいのは良いですね。良さそうに見えますけど見えにくいとことかで微妙にコストカットしてるのかな。
YouTubeだと忖度やステマで良い所しか言わないので、分かりませんでしたがナマの声が聞けるのはここならではでしょうか。
40で良さそうなのはグリルが拭き取りやすそうだなーと思います。デザインは30S系の方が好きなので魅力は感じ無いですが。
ナビとオーディオもJBLを選べないとか選択肢が少ないです。この辺りは完全にトヨタの都合で顧客の事は二の次なのも気になります。バリエーション少ないと作るの楽ですから。
価格が上がって値引きが無くなった上に下取りも叩かれてらしいので実質200万円から300万円の値上げでは無いかと感じます。
個人の感想なのでエビデンスの提示はご遠慮します。ただ思い当たる人も一定数居ると思いますが。
始めに書きましたが30で良かったと思える内容なので30ユーザー向けです。
40の良いところを言いたい人は40板で思う存分書き込んで頂きたく存じます。
書込番号:25315070
10点

だって、400万円で売るべき中身です。
そして、400万円で売ってもディーラーには
たっぷり残る。
トヨタの原価はひょっとしたら日産の半分かも。
ガッポリ儲けて社員に還元。
次世代自動車の開発費にたんまりつぎ込む。
流石ですねトヨタ。
頑張ってください。
私も頑張ります。
書込番号:25315073 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

質感のついての書き込みに装備の事言ってマウントを取ってくる、的を得ないコメントに大丈夫?って思いましたが(笑)、実際に見た方はやはり質感には疑問を持たれたようですね。
ドアミラー取付部も無塗装の素地ですし、運転席から眺める部分はしっかりと高級感持たせてほしかったかなと思います。
本当に実際に見ることをオススメします。
書込番号:25315086 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

30後期アルファード2年半乗ってプラドになりましたが、あきらかにプラドの方が装備劣るのに新型アルZ乗って何も感動しませんでした。
なので今日ヴェルファイアのZプレミア?に乗りましたが特に感動せず。
プラド持ったままミニバンが必要なのでとりあえず仮予約してるノアヴォクにすることだけ決めました。
買えないアンチな人と言うてる人もいてますが
ただ金額に見合ってなくやめてるだけかなと思いました。
ちなみに見積もりしたヴェルハイブリッドモデリスタで850万、2年待ってるランクルガソリンモデリスタも850万。
価値観は人それぞれです。
書込番号:25315168 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

外装はホワイトでしたがグリル周りはあきらかに立体感も無くチープでしたね
オプション含め700万オーバーですがちょっと価格に見合って無いと思いましたよ
営業も同感でした
書込番号:25315193 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ここは40系の批判スレなんですね。
書込番号:25315251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

見たらわかりますよビックリでした
エグゼクティブは見ていないのでそちらでしたら納得するかもです
正直タイプゴールドクラスの質感です
書込番号:25315262 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

展示車でもいいから見に行くことをおすすめします。
私も付き合いのあるDでは実写がないとのことで展示車のある近隣のDまで行きました。
カタログだけではわからないことが多いですね。
明日か明後日までに契約しないと抽選してもらえないので再検討します。
アルファードを購入するつもりでしたが、ヴェルファイアに変更かなぁ。
今回のアルファードZグレードにはがっかりしました。
書込番号:25315336
5点

私が小さい頃はマックのハンバーガーが59円でした。
今や170円です
iPhoneだって対して毎年、毎年対して進化してないのに13万ですよ
はっきり言って見合ってません
否定したい気持ちはわかりますが
時代と共に物価高騰の波が押し寄せてるのです
お金が無い人は僻みや妬みしかない世の中なんです
質感が下がったと感じるのだったら30後期乗ってればいいじゃないですか
何の共感を求めてるのかわかりません笑
書込番号:25315342 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

そんなに30系って質感高かったですか?
私は20系からの乗り換えなので、十二分に満足できました。
昨日、40系の実車をやっと見る事が出来、内装や装備を確認してきましたが、自分用に使用しているレクサスESと比べ、ほぼ同等まで高められている様に感じました。
尤も、ESの内装もプラスチッキーとの悪評がある車なので、とても最上級とは言えませんが。
ナビを始め装備の進化と豊富さを考えると、値段相応の価値はあると納得してアルZ HVを購入契約しました。
輸入車も大幅に値上がりしており、国産車だからと言って、今後価格据え置きで改善されるとは考えずらいので、出来の良い30系をお持ちなら、乗りつぶすのが賢い選択だと思います。
書込番号:25315468
18点

>りんけんけんさん
新規IDで40系を暗に貶めるのはいかがなものかと。
質感100万円下がったってそこまで言いますか。
自分も30系乗ってる身ゆえ30系の良さは存じております。
30系はBlu-ray再生出来るのに40系はELでもBlu-ray再生不可とか…
ダウングレードしてる点は有ると思います。
助手席のオットマンが無くなった。
1列目のサンルーフが無くなった。
Zガソリンは30系のエンジンと同じでガッカリ等…
まぁ退化点も残念ながらありますよね。
>展示車を見て購入することをオススメします
https://news.yahoo.co.jp/articles/69e2a4247f3b45697377ad5867f7bcd6b4564dec
発売日ー今現在殆どのDで展示車、試乗車が無い状態且つ
少ない情報だけで吟味し即契約せねば入手不可となる車ですよ。
そして↑上記記事が事実なら発売日に8000台売れ完売、受注停止ですよ。
翌月展示車、試乗車が全国津々浦々に出回る頃に見て…購入をオススメ?
その頃に商談出来るの?下手したら展示車が出回る頃にはトヨタがランクル300
の様に受注停止のアナウンス出してる事もありえない話じゃない。
仮に自分が40系契約出来なかった身であっても40系貶め30系アゲな事は書きませんよ。
100万質感下がり価格が100万上がったって…展示車見てから買う事ススメルって…(お察し
40系も、今自分が乗ってる30系共にいい車です、では失礼します。
書込番号:25315474
22点

本日、展示車見てまいりました。
個人的には、ヴェルファイアよりアルファードの方が好みでした。
たしかに質感はもう少し頑張って欲しいと思う所もありましたが、安全装備などの充実で価格相応ではと感じました。単に、30系SCが安すぎただけだと。
ですので、不満を持つ人は大人しく30系乗っていれば良いと思いますし、40系を好んで買った人もいるのでわざわざ悪くいう必要もないのかなと。心に余裕を持ちましょう。
私は乗り心地や静粛性、機能性を重視しますので試乗できるようになるのが楽しみです。
乗り心地や静粛性など、TNGAプラットフォームをによってどこまで良くなってるかが楽しみです。
やはり、車って運転してしばらく乗って良さに気が付くものだと思ってますので。
書込番号:25315508
26点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在30アルファードSに5年乗っています。
すごく満足していますが、
40アルファードすごくいいですね!乗ってみたいが予算オーバー。
アルファードの良さを知っているだけに、買える人が羨ましい。
数年後でいいので、少し下のグレードの設定ないのかな?
期待して待っています。
この価格帯じゃ、買えない人続出だよなぁ
30点

既に金あっても買えない人は続出してます。
書込番号:25311613 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

別にいいんじゃないですか?
本当にお上品な人しか買えないほうがアルファードやヴェルファイヤのイメージアップには繋がります。
30系で勘違いした庶民が乗りまくったから今のアルヴェルのマナー悪いイメージが定着しちゃったからね。
書込番号:25311623
42点

>塩ホル大好きさん
興味ない人から見ればエクステリア30と大して変わってないし、セーフティが最新ら装備が充実し、内装の質が多少上がってくらいでは。
燃費も変わらないし、30から変える程の内容はないように見えますけど。
30こないだ試乗しましたが充分だと思いましたよ。リセールリセールと毎年買換えるより長く大事に乗ってください。
書込番号:25311624 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私、ヴェルファイア30前期ですがなんとなく100万?位上がってますよね。
ガソリンのフル装備で買いましたがもう買えなくなりました。
おとなしく後10年くらい乗ります。
30は気に入って買った車なので大事にします。
書込番号:25311632
15点

凄くないですか?30が発売されて、生産中止になってるのに個々の人気投票ミニバン1位ですよ。
書込番号:25311634
4点

日本で最優先で配車されるKINTOでも…
@アルファードZガソリン納車4ー6ヶ月待ち
AアルファードZハイブリッド納車4ー6ヶ月待ち
BアルファードELハイブリッド納車1年以上待ち
ですからね。
ディーラー配車分は発売日6/21最速発注でもKINTO以上にヤバい事になりそうな悪寒が…。
昨日当方はアルELハイブリッド契約発注し…
今年暮れか来年頭納車見込(不確定)とDに言われましたが
最速配車のKINTOの納期情報見るとかなり怪しい感じですね。
公式HPだと月産8500台(アル70%、ヴェル30%)と記述があり
この数値だけ見るとかなりの生産量に思えますが配車の大多数は中国含む海外向け
でしょうし、日本市場の少ない台数の多くはKINTOになるでしょうからね。
今週の土日で更にバックオーダー増えてランクル級のヤバい納期になるでしょうね。
何が言いたいかと言うと…
日本でも高価格帯で爆売れしてて更に海外市場では価格に多くの色付けても爆売れしてる様なので
40系アルヴェルの下位グレードを販売する理由がトヨタには無いんじゃないですかね。
それどころか40系後期では諸々高騰って事で更に値上げする可能性もあるかもしれません。
300-500万円予算ならノアヴォクお買い求めくださいねって感じでしょうし。
(但しノアヴォクも納期が結構エグいとDの担当が申しておりました。)
40系アルヴェルは中古市場で価格以上の高査定出るでしょうし
注文可能であれば注文するのも有りかもしれませんよ。
(特に配車30%のヴェルのガソリンは海外特需もすごそうで破格値付きそうですよね。)
書込番号:25311680
7点

>mister Xさん
40系アルヴェルの下位グレードを販売する理由がトヨタには無いんじゃないですかね。
そうかもしれませんね、30アルファードが所有できただけでも良かったのかもしれませんね。
書込番号:25311694
3点

販社では、とりあえず8月までの割り当てによって現在販売を行っている状態らしいので、生産計画がどうなってくるかですね。
本来、アルのガソリングレードも作るか迷ったくらいですが、スタートプライスが620はまずいのでは...てな具合で作られたような感じで、好調ならば、ガソリンを切ってくる可能性すらありえると担当者はいってました。
色も含めて、なるべく同じものをつくったほうが生産効率いいですしね。
ちなみに話聞いてる人の100%がツインルーフ装着だそうです、もう標準にしてもいいんじゃwと担当がいってました。
書込番号:25311740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほとんどの日本人にはノアで十分だしな、それを気付かせてくれたトヨタにありがとうと言いたい
書込番号:25311782 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

今回は諦めるとしても、マイチェンを見据えて3年間貯金すれば買えるんじゃないですか?
30後期みたいに見た目も装備も良くなってますよ。
書込番号:25311802 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>seikanoowaniさん
そうかもしれませんが、あの走行安定性と静粛性を味わうと、ノアよりアルファードを選択したくなります。
書込番号:25311816
6点

そこ迄して買いたいですか?
まぁ、それがトヨタマジックなんですね。
書込番号:25311824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>爽やかホリデイさん
そこ迄して買いたいですか?
そこ迄して買えない値段になってしまいました。
書込番号:25311841
3点

>seikanoowaniさん
その中の一定数はシエンタでも十分と言う、、。
書込番号:25311915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

横から失礼します。最新が最良と良く言いますが、アルヴェル乗るとk自動車なんて乗れないですよ。形、スタイルはともかく、安全装置の充実、乗り心地、安定性、話してればキリがないのでやめますが、特に安全性で考えると正面衝突した場合、k自動車だと即死なところアルヴェルは回避してくれますよ。そんな車が700〜800万で買える国は日本だけです。アルヴェルは海外輸出されますが、海外では30以上で2000万出さないと考えると非常に安価です。k自動車のような安物買いの銭失いどころか、生命を失わないように安全装置、安全性にお金はかけて自らの命を守車選びをなさった方がよろしいかと思い、コメントさせて頂きました。
書込番号:25311978 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

30後期オーナーですが「装備面の」進化は凄いと感じますよ。
まぁ、既にレクサスやノアヴォクにも装備されている機能と言えばそうかも知れませんし、燃費で進歩を語る方には変わり映えしない、値上げのためのモデルチェンジに見えるかもしれませんが。
書込番号:25312011 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>k自動車だと即死なところアルヴェルは回避してくれますよ。そんな車が700〜800万で買える国は日本だけです。
800万円の車とk自動車の安全性を比べることに草ボーボー
書込番号:25312020 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あと十五年くらいしたら
オークションの売り切りコーナーに並んでるよ
書込番号:25313640
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
買わない派の皆様、
買わない言い訳をお聞かせください
自分も初期ロットは大丈夫と言われてはいますが悩んでます。
30系から+150万して得られる価値は?
リセール 30系もノーマル顔はリセール良くないですよね
仮に良くても一年後にアルーアルで乗り換えられない、、つまり、売れない
長く乗るにも見た目はノーマル顔、ホイールと、完全30系Gグレード後継、、ノーマル顔ってそんなに人気ありました?
書込番号:25310127 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>買わない言い訳をお聞かせください
関西のオバちゃんみたいなコテコテ内外装。
いっそ特別色でヒョウ柄でも出してやれよと。
直線番長にはなれても、期待できないフットワーク。
つうわけで、言い訳もなにも、
欲しいという気持ちが1mmもない。
って、聞かれているのはこういうコトじゃないのは
承知の上で言ってみた。
書込番号:25310142
44点

批判し過ぎは誰も得をしない。と思う。
アルヴェルの板は特に思う。
買えない理由に思えてくる。
以上
書込番号:25310174 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

トヨタの方ですか?
アンケートとって今後のなんちゃらにするのかな?
人それぞれ好みがあって当然だし、30出た時もごちゃごちゃ言って買ってたじゃんw
書込番号:25310181 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

直前まで迷っておりました。30前期乗りですが、子供がいるため、ビッグX (DVD再生)とリアビジョンが手放せません。新型の純正ナビ(DVD不可や走行中もみれない?)と後席モニターも目処が分からずでは、子供たちが可哀想で。あと、新型というキラキラ感はあるのですが、細かく見てしまうと、気になることばかりです。3年待ったのにとても残念。
書込番号:25310182 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>Gasmyさん
こんにちは
買う人、買わない人など理由と価値観は各々あるので、どれも正解はないと思います
私は、30系を売却して買わなかった派です
理由は、
・アルファードは、2台乗ったので流石に飽きた
・運転の楽しさは正直、ほぼ無かった
・出たばかりの30系を買う時に自分の中で決めてたのが、乗り出しで500万を大幅に超えるようなら次は輸入車にしようと思ってた
・だいぶ前に40系の値段を軽く聞いたら、最低50万、もしかしたら100万以上値上がりするかもと聞いた
・ランクル、新型RX、GLBも商談したが、納期が凄まじく新型アルファードも同じかなーと思っていた
確かにリセールは大切ですが、私はリセールより乗りたい車に乗りたい
ただ、今は納期の関係で実質、本当の意味で車を選べなかったという少し悔しい思いもありましたが、納期が早いのも何かの縁かなと思い乗り替えました
アルファード自体は凄くいい車だと思います
ただ、所詮、ミニバンに500以上の価値があるか?
と冷静に考えたら、価値は無いという思いは変わりませんでした
今は、輸入車にしたので750万程かかりましたが替えてみて新鮮で楽しいです
気になってるなら、是非、買ってみられた方が私はいいのではないかと思います
人気があるので、リセールが急に落ちるとも思いませんし大丈夫ではないですか?
買うなら早くしないと、納期が凄いことになりそうですよね
個人的には、もし買うなら、ヴェルファイヤのターボのZプレミアでしたっけ?
買うならそれにしてました
ディーラーにはもちろん行ってないので、動画やカタログは見てません
外観は格好いいなと思いましたが、ここで値段を知って、予想通り?と思いながらも高くてびっくりしましたー
書込番号:25310191 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

30後期を2台乗り継いで今は2022のsrcパッケージに乗っています。新型が出たら優先的に注文できると言われてましたが、2022年式の完成度が非常に高かったのと、期待していたGRやPHVが出なかったことから、とりあえず後期型まで見送ることにしました。
書込番号:25310200 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

自分は24日に行ってみて買えなかったら諦めるつもりです。
2社問い合わせをしてみて、1社は21日と22日で自分たちの販社の枠がほぼ決まりそうなので、24日には既にご案内できないかもしれないという連絡がありました。
21日に総額がわかれば電話でも注文ができそうなことは言っていましたが、まずは発表されたのをみて、他の方々の反応もみてから決めたいと思って見送ることとしました。
もう1社は24日行く予定ですが、既に枠がない、縛りがあるようでしたら諦めて他の車両にする予定です。
リセールだけを考えればもちろんアルヴェル一択でしょうけど、
他の候補としてアウディQ5か、それとも次期エルグランドの様子をみながら秋まで動きがなければオデッセイにするかも検討しています。
書込番号:25310206
9点

買うのも勝手♪
買わないのも勝手♪
好きにすれば良い♪
理由なんて要らない♪
それで世の中回ってますよ♪♪♪
書込番号:25310237 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

皆様ありがとうございます
>ボックスストアさん
そうですよね、ネガティブ意見は誰もうれしくないですね、
皆様失礼いたしました
ネガ要素を乗り越えて、買うぞーって意見をお聞かせ願えれば
書込番号:25310256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなの行き着くのはお金が無いから。
書込番号:25310262 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

でもたしかに、40アルファードZは30エアログレードの後継ではない可能せいもありますね
そもそもアルファードはノーマル、エアロの区別をなくしたのかもしれませんね
エアロっぽいデザインはリアの反射板が縦になっていることぐらいでしょうか?
今後出るGの基本デザインがZと同じだとZオーナーにとっては残念でしょうね
書込番号:25310281
2点

これからトヨタの強気は増してくるでしょう。
だってトヨタだけ納期長くても関係なく売れていく、レクサスのようにブランドをつくるのではなく、ブランドを高める方向に舵を切ったのでしょう。
書込番号:25310288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

30系9台乗り継ぎました。先日、最後の30系SC売却しており今はミニバン持ってません。40系も買う気満々でしたが値引き無し+値上がりで実質130万程高くなっています。予算的に問題無くても私の中で冷静に考えたときにそれに見合う内容が感じられませんでした。40系アルZ、旧型エンジンの直4にFF、OP付けて600超えは工業製品の価値価格としては高過ぎでブランド代が入っているように感じます。ただ、ブランド力があるのは確かなので争奪戦+リセールは期待できるでしょう。
書込番号:25310294 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>★ばいきんまん★さん
そうなんですよ、予算が限られるのでベストな一台に決めたいです
>nosukepapaさん
高いですよねー、リセールって言っても転売屋さんじゃないので次の車がないと売れないわけで、2台目買えるのはいつ?それまで何年かかるの??と思うとリセール期待は矛盾しちゃいます
一年後に違う車に乗り換えるならそもそもアルベルいらないじゃん!って
書込番号:25310311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チカチカライトさん
ナビ男くんが適合すれば、DAでユーチューブが見れて後席モニターにも映像出力できるんじゃないかなー
書込番号:25310314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は法人なんで何も考えず買いますが、知人の個人所有の方はトヨタに600万以上出すなら、ベンツやBMW、レクサスを乗ってみたいと言ってました。
書込番号:25310325 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Gasmyさん
バスの運転の何処が楽しい? ってこと。
書込番号:25310328 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう間もなくですよね〜 新型買います(買うつもりです)が、若干の迷いもありました。
私は次のようなロジックでしたね。
■30系後期買ってた理由
・450万円で買えていたから(コスパが良いと感じていたから)
・乗換時の損金がなかったから(毎年新車保証、消耗品交換なし、保険割安)
・車の走行性、機能性が私の用途には充分だったから
■40系を買わない理由
・高い、値引がほぼ0
・想像の20-30万円くらい高かった(→PVMの分)
・アルファードのデザイン、特にホイールにがっかり(→ヴェルファイアがある)
・前席にチルトルーフがない、後席は観光バスのようなムーンルーフ(→常時インナーシェード閉めてたよね)
・おそらく暫くして受注停止で毎年乗換ができない(→プリウスでも1〜1.5年待ち、どれも一緒)
■でも40系を買う理由
・車って10%/年落ちるのが従来の常識だったでしょ?(→昔は1台10年乗りつぶしが常套で1割減/年の前提)
・今までは初期を逃しても半年で手に入っていたが初回注文を逃すと24年9月以降(→今注文しないといつできる?)
・待っても値引は従来ほどはでない(→原価高くなってるから)
・40系が高額になったので30系も安定して売れそう(→原資にできそう)
・内装はアリ、ヴェルファイアの外装もアリ(→じゃ、ヴェルファイア?)
・ヴェルファイアの希少性(→限定販売みたいなセールストークに弱いよね〜)
寡占的なのは、買う恐怖よりも、今注文しないとなくなるよという買えなくなる恐怖が勝った結果でした(汗)
書込番号:25310341
22点

>サザエかつおさん
楽しくないですよー、でも楽しいより楽したい、が今は大きいですね、GRヤリス乗ってドライブにいきました。途中高速で1時間もたずに、LTA+ACCオンにしてました。エンジンパワー?ハンドリング?なにそれ状態です
>USA1188さん
まったくもって同感です、買えない恐怖に駆られて注文しちゃいそうで怖いです
返信いただいた皆様本当にありがとうございました。
まだ心は決まらないですがディーラーさんへ行くだけ行ってきます
書込番号:25310360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほとんどの人は「必要ないから買わない」のでしょう。一度、本当に人生に必要なものは何なのか、自問自答されることをお勧めします。
書込番号:25310393 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今回の40アルファードの建前は抽選といいながら、実質的な忖度による消費者の選別。
トヨタはどんだけ殿様商売なのだろうか。
販社によっては、忖度条件として、消費者が望まないローンを組ませたり、ボディコーティングをつけさせたり、メンテナンスパックへの加入を必須条件としたり、販売会社というその優越的な地位を利用して、消費者から身銭を搾取しようとしているんだろうな…。
もちろん、早く納車してほしいから、条件を飲む人を否定するわけではなく、こうした販売方針をとる販社のやり方にちょっとご立腹。
法律家じゃないのでわからないけれど、これってよくニュースでいる優越的地位のなんとやらに該当しないのかな?
販売条件が付加されている方は他にもいらっしゃいますか?
53点

自分もそう思います。
今回はサブディラーで買う予定でしたが、急遽トヨタからサブディラーに抽選になるとの連絡とサブディラーには当選する台数の振分が、かなり少ないとのことで、ディラーで抽選することにしましたが、やはりディラーローンと下取りを入れるのが条件で、やっと抽選に参加できるとのことでした。
そこから、多分利益をいっぱい取れる人から優先に受注していくと思われます、何ヶ月も前から買うことを決めていて、先着順とのことだったので、買いたかったのですが、正直このやり方には買う気が失せてしまいました。
書込番号:25307189 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

ほんとひどいですよね。
実は90ヴォクシーからの乗り換えを検討していたのですが、正直、今回のトヨタのやり方に買う気が失せました…。
書込番号:25307219
23点

正直気分はよくないです。
しかしながら、懇意にしているDがある人は、一見さんと一緒にされたくないという考えを持つ人は少なくないかと思います。
懇意にしている=優遇されるべき、なぜなら、いままで利益を落としているから
という考え方をすればより、利益をおとしているのは残価組だったり、下取りあり、フルメンテだったりするわけです。
最速入庫じゃなくても、普通に待てばいいのです。このクラスの車乗ろうとする人は、ボロボロの車乗ってるわけではないでしょう。
気に入らない買い方なんてする必要ないですよ。
書込番号:25307227 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

ローン、コーティングなどを必須とする販売方法は抱き合わせ商法となり違法となる可能性がありますので、その場合は消費者消費センターに問い合わせすべきと思います。
書込番号:25307228 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

拡散して大事にすべきですね>茂ぞうさん
書込番号:25307231 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

トヨタは販社に売ってるだけだから抱き合わせ商法とは関係ないね。
売り方が気に入らないなら買わなきゃいいんじゃないの?
転売し難いから怒ってるの?
書込番号:25307263 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

僕は長年付き合ってたディーラーから
『初期配車完売です』
って言われて諦めました。
まだ発売前なのにそんな感じで気分悪かったです。
書込番号:25307266 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>紫陽花連合さん
もう、初期配車完売とはすごい勢いですね…。恐るべし。
販社の販売・抽選条件も飲むしかなかったんでしょうね…。
>青黒ロレさん
いろいろな販社が関連してるので、この抱き合わせ商法的な売り方の是非が、国民目線で報道されない限りは、難しいですよねぇ(涙)
書込番号:25307286
1点

何が優越的なのか分からん。金を払う方が優越的ではないのか?「売ってくだせぇーm(_ _)mお代官様!」という態度が顔に出ているから舐められる。とりあえずLMに予約入れれば?
書込番号:25307323 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>これってよくニュースでいる優越的地位のなんとやらに該当しないのかな?
独禁法の優越的地位の濫用の事なら無理でしょう。
書込番号:25307374 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ジャニーズより力があるのが
トヨタです
トヨに悪い内容は報道しません
書込番号:25307383 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

利益優先なら細く長く付き合う。太く短い付き合いは短期では儲かるが信用を失う。潰す前提の自転車操業商売。
今回は配車枠が来年夏まで確定している状況。顧客を選別するしかないのでその順位付け。その方法が乱暴だけど決して強制している訳ではなく最終的な判断は双方にある。
転売対策は疑問で誰も得しない販売方法だけど無作為に抽選するより忖度の度合いで確率アップなら転売ヤーの買い占めは一定数防げる。
やらない正義よりやる偽善の方が建前では納得出来る。
書込番号:25307392 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

あとトヨタ自動車は販売には関係してないから、販売店がそうしているわけですが少なからずトヨタの指示などが見え隠れするけどねぇ
これはトヨタも販売店もwinwin
書込番号:25307393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ビッグモーターが放置プレイなんだから♪
だって、誰も動かないじゃん♪
( 色々あって、動けましぇーん♪ )
誰も人の事に関心無いんですよ。悲しいかな。
自分の身は自分で守るしか。
書込番号:25307403 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんばんは、
威圧的で下品な好みに対して媚を売るトヨタの商品展開に取り込ままれた方々はまことに気の毒なことだと思います。
自分から見れば、転売禁止条件ならタダでもいらないような車なので悩むことはなくて気が楽です。
商売だから上得意を大切にしたいことはわかりますが、露骨な展開をすれば嫌悪する人を増やすばかりです。
そんな商売が不快なら対抗するには買わないことです。そして人に勧めないこと。
どんなところに魅力を感じているのか、冷静によく分析してみるここと。
書込番号:25307411
15点

最近のニュースで、金を貸すかわりに不必要な二束三文の土地を相場の数十倍で売りつけた業者が逮捕されてましたね。いらないローンを組ませたり、下取り車の提出を強いたり片方に不利な契約は無効のはずです。でもトヨタは日本を代表する企業だから、どこも叩くに叩けずでしょうね。
書込番号:25307433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

抱き合わせ販売は確かに独禁法で禁止されていますが、書き込み内容では該当しない可能性が高いです。
もし販社が、全ての顧客に対して同じ条件で販売していたら該当しません。
貴方にのみ行う、他の特定の少数顧客に対してのみ行う場合は、独禁法に該当すると思います。
貴方の取りえる方策は、少数顧客のみに行っている事を証明して訴える。
条件を納得して契約する。
または、他の販社で買う。
ぐらいでしょう。
嫌なら買わないのが良いです。
書込番号:25307526
8点

車に限った話じゃないけどね、
新品は定価というか、メーカー希望小売価格か、
それを下回る価格で売られなければならない、
なんていう慣習が抱き合わせなんていう、
歪んだ販売形態を生む原因なワケなのさ。
中古であれば、
希少な古本が、レアなヒストリックカーが、
当時の数十倍の価格で売られることに、
なんの問題もない。
市場の供給量に対する需要量で価格が決まる、
というのが正常な姿なのだから、
新車であっても、供給量に対して需要が上回るのであれば、
正規ディーラーが相場、時価で売れば良い。
そうすりゃ、転売屋が入り込む隙もないから、
転売禁止なんて条件をつける必要もなくなるでしょ。
新型アルベルが1,000万でも欲しいという人がいるなら、
その値段を出す人から優先で売ればいい。
そうやってディーラーが潤えば、その他の車種を値引きする
原資ににもなって、不人気でも良いから、良い車を
安く買いたいという人の益にもなる。
人気殺到アイテムを手に入れたいなら、それなりの対価を払うか、
需要が落ち着くまでおとなしく待つか、自分で判断すりゃいい。
人気に値するだけの対価を払えないヤツは、
そもそもその物を手に入れるだけの資格がないヤツ。
ってダケだね。
書込番号:25307566
20点

お気持ちは分かりますが、格差社会資本主義社会からは逃れられないと思います。
日本人は他人の足を引っ張り、出る杭は打ち、足並み揃え平等だの公平だのと生温い事を言いますね。
なぜ都合の良い時にしか現れない碌でも無い客と、親子代々お付き合いのあるお客様や法人の社長様方を同列扱いしなければならないのでしょうか。
今更もう車に限らず全て平等なんて存在しません
逆にこちらが優遇される側の客になれるよう努力すれば良いだけです。簡単ですね
書込番号:25307606 スマートフォンサイトからの書き込み
30点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,878物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 65.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.8万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
アルファード 240S 4WD 両側パワースライド ナビTVBカメラ リアフリップダウンモニター
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 65.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円