トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(65065件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ153

返信50

お気に入りに追加

標準

SA Cパケ 昨日納車されました。

2015/03/24 14:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件

フロント Fエアロの高さ

リア Rエアロ&マフラー

フロント フェンダー

車内 NSZT-Y64T9インチ+リアモニター

昨日3月23日、一日早く納車されました。
予定は本日24日だったのですが、昨日が大安だったので無理を聞いていただきました。

予約は12月ごろで、1月26日にすべてのOP含む注文です。


SA Cパケ 202BLACK(本革シート)

モデリスタ エアロキットA
モデリスタ ミラーガーニッシュ
モデリスタ 20mmローダウンスプリング
モデリスタ フェンダーイルミアーチ

TOYOTA インテリアイルミネーション(2モードタイプ)
25mm(前)と30mm(後)のホイルスペーサー(タイヤのフェンダー入り込み抑制のため)

アルミは初め純正ホイールで様子を見て、後々考えようと思っています。


ホイルスペーサーのみ間に合わず4月中旬となりましたが、とりあえず予定通りの仕上がりで何よりでした。(^^)

グリルは基本的に好きなのと、「プリクラ(ミリ波レーダー)」のためにあえて残しています。


本日キーパーコーティング終了。写真はコーティング終了後です。

上記OPなどでご質問などあればレスしますので遠慮なくどうぞ(^^)

納車前は私も悶々とした日々を送っていましたので、少しでも情報アップさせていただきます。

書込番号:18611066

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:45件

2015/03/25 09:40(1年以上前)

納車おめでとうございます。

質問ですが、フェンダーイルミアーチはon/offスイッチなどで操作可能でしたか、それともイルミ連動でのみ点灯ですか?

画像アップを見る限り、スイッチでコントロールしていそうですが、いかがでしょうか。

書込番号:18613800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件

2015/03/25 15:16(1年以上前)

しんたろうさん

いや〜そこまで褒められるとちょっと恥ずかしいですね〜笑
でもありがとうございます。


小岩鳥勢さん
いえいえ、そこはカタログと電卓と想像で流してくださいな。(^_^;)


三代目1999さん
参考になって何よりです。内緒のOP、「いやいや、Cパッケージ!パッケージだから!汗」って目に浮かびますよ。
頑張ってください!(^^)


りおんはるとさん
フェンダーイルミアーチは、イグニッションに連動の常時点灯です。スイッチもありません。私も不思議なんですが、なんでスモールなどに連動していないんでしょうね?金額高いのに・・・謎
昼間でもよーく見てみると、青い点がついています。

書込番号:18614577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/25 17:45(1年以上前)

納車おめでとうございます!

エアロとてもかっこいいですね〜♪

ちなみに
TOYOTA インテリアイルミネーション(2モードタイプ)

どのような感じでしょうか?
(つけようかどうか迷ってます。。。)

書込番号:18614875

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件

2015/03/25 21:39(1年以上前)

セカンドシート足元@

セカンドシート足元A

フロント足元

ドア解放 外から

ゴルきち にしやんさん

インテリアイルミネーション(2モード)の件ですが、さっき撮ったんですが、写真でもわかりづらいので補足いたします。



ますは、ドアを開けると普通「室内照明」が付きますよね?特に夜は必須ですから。ということは、開けた瞬間に室内が明るくなるんですよ。当然ですが。

ですので、イメージとは少し違いました。


下記補足いたします。

写真1 セカンドシート足元@ 確かに青に光っていますが「室内照明」点灯により光っている部分のみ青いです。

写真2 セカンドシート足元A 「室内照明」を消した状態です。意図的にドア点灯スイッチをオフに。これだと足元が青くほんのり光っています。

写真3 フロント足元 これも「室内照明」を意図的に消した状態

写真4 ドア解放 外から撮影 ドアを開けるとこの状態です。「室内照明」が明るいですね 笑
そして足元がどうかというと・・・青くは点灯していますが、ほとんど「照らしている」ではなく「点いている」程度がわかるでしょうか?


確かに・・・確かにですよ? 青くはついていますが、微妙です。


そしてここからまた問題なのですが、ドアを閉めると当然「室内照明」は消えます。

TOYOTAがどうしてこんな設定にしたかわかりませんが、ドアが閉まると同時に「青」から「薄暗い白」に変色し点灯し続けます。(別途スイッチにより、ドアが閉まると消灯にもなります)

カタログにも載っていますが、青く光っているのは「ドアオープン時」とあります。

つまり、ドアを開けると室内照明により「青色」は打ち消され、ドアが閉まると室内は暗くなりますが、青色は薄暗い白色(または消灯)へ変わるので、カタログに載っているような「鮮やかな青色の足元」とは異なります。

まあ、最初だけ、もしくは初乗車の来客だけが「青い〜おしゃれ〜」なんて言う程度ですかね。苦笑



書込番号:18615694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/25 22:28(1年以上前)

yoshi0107 様

ありがとうございます!

とても丁寧で,わかりやすい内容,感謝です!!!

色味は良い感じですね。やっぱ室内灯との関係。。。

書込番号:18615904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/03/26 19:24(1年以上前)

初めまして!自分は2月15にs-c契約しました!色はホワイトパールです。
自分も白と黒でかなり悩みましたが最終的に白にしました。
理由はキズが目立つと言われたからです(ToT)
しかし主様の画像を見て思いました!本当にかっこいいですね(^-^)
色変更しようか迷っています

書込番号:18618391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/26 20:50(1年以上前)

2/24契約、6〜7月納車待ち
S-C ホワイトパールです

納車おめでとうございます
当方納車はのんびり待っている状態でした
しかし数ある納車スレでもCパケは心揺さぶられます

黒かっこいいです

家族の要望、傷への不安から無難に白を前提としてアルファード購入を決めましたが
細かい事は気にせず男らしく
黒を選べばよかったかなと思わされました

振り返ってみると
アルファード購入の決め手が
発表前に流出した正面からの黒エアロ画像で
Cパケ選択の決定打が
展示車の黒Cパケでした

主観ですが10系20系の黒はあまり好みではありませんでしたが
30系の黒は格別です
なんというかゾクッとさせられる
魔力のようなものをもっています

周りからは猛反対されると思いますが
変更も検討しようと思いました

書込番号:18618714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件

2015/03/26 22:57(1年以上前)

納期 現実

モデリスタ パール

修羅に入るさん

私も今回、パールorBLACKどちらにしようか結構迷いましたよ。
決め手は、画像流出時の写真で「メッキ部分が多い!」と印象があったので、メッキ+BLACKはイケるんじゃない?
と判断しました。
実際、小傷や汚れなど目立ちますが、すでに現在別車でBLACKなので慣れっこになっていました笑


でも、現在の注文を変更するのは、S-Cではかなりリスクではないでしょうか?(上記写真参照 他方の画像転載ですが)
今時点ではすでに2月〜も予想されます。(増産も予定されているようですが未定)

ここはきっぱり決めた色でいいのではないでしょうか?実際当方は、10系のときパールで結構気に入っていましたし、もう一枚の画像も、ただのカタログ転載ですが、かなりいけてると思います。私はこの構図が大好きで、今でも私のPCの壁紙にしています。



ランクル70乗りさん

ありがとうございます。(^^)

上記でも書いていますが、やはり決め手は流出画像での印象でした。その前までは「アル?ヴェル?」にも迷っていましたが、画像を見た瞬間「アル、しかもBLACK」と決断しました。

旧車が10系がパールだったということもあります。今回は10系→20系のモデルチェンジよりも、大幅に変更されて「メッキ」をふんだんに使っていましたのも理由ですね。


両者様もパールでバッチリ決めてお楽しみになり、ともにアル乗りとして安全運転を心がけましょう!

書込番号:18619226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2015/03/27 08:53(1年以上前)

ちなみに、上記の出荷表はいつ頃のものでしょうか?

ちょっと気になります

書込番号:18620081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件

2015/03/27 10:43(1年以上前)

りおんはるとさん

画像転載元のコメントを拝借しました。


>2/3時点でのDからいただいた納期表ですが
3日後の2/6時点ではこの納期表よりすべて納期が1ヵ月後ろになっていました。


だそうです。納車は地域によって変動があるようですが、よく見てみると「出荷予定」と言うところが重要だと思います。

アルファードは「トヨタ車体 いなべ/三重」のみで作られているからです。(と言う情報を私も信じている)


地域の納車変動の前に、「車の出来上がり」が完了しないと納車もないですからね(^_^;)

書込番号:18620319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/05/14 08:05(1年以上前)

yoshi0107さん(^^)
お久し振りです。

先月ディーラーから連絡があり空きがでたので6月に納車出来ますと連絡ありました(*^ー^)ノ♪
半年早まったのでかなり嬉しくワクワクしています。

質問なんですが、アライメント調整はしましたか?

自分はRSR Ti2000 ハーフでローダウンしようと思ってるのですが少しのローダウンでもアライメント調整したほうがいいですかね?

あと、モデリスタとローダウンの感じは同じくらいだと思うのですが、その後どこかを擦ったりしてませんか?

書込番号:18774401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件

2015/05/14 11:21(1年以上前)

ダルファードさんこんにちは!

さてさて、ローダウンについて私も専門家ではないのですが、「モデリスタ」の-20mm程度なら、アライメントは触らなくてよい程度の話は聞きました。

当方の購入先はどこかで書いていますが、TOYOTAとのつながりがある新車販売も扱う「中古車販売店」で、自社整備工場(認可あり)も持っていますので、ディーラーではやらないことも色々と扱ってくれます。

社外品や競技用など、多少の目をつぶる必要があるパーツでも、取付や調整を行える整備スタッフの助言でした。

また、純正アルミ用のホイールスペーサーもF16mm、R22mmとはめています。フェンダートリムを付けていますので、ツライチとまではいきませんが、そこそこ車幅近くまでは出ています。

そのうえで、タイヤの干渉はどうか?すでに1か月半は乗っていますがまったく問題ありません。
フロントエアロが、多少擦る程度です。(あくまでも段差がある場所で、擦る場所は見えない下側ですが・・・w)

モデリスタ(メーカー品)であることも関係するかもしれませんが、逆に社外品だと付けた後でも調整できるのではないでしょうか?

片減りや、スプリングの伸縮によるこすれなどがあればですが、無いようなら問題ないと思います。どうせミニバンのタイヤは、特にアルファードなどの2t以上の車なら、経験上1.5〜2年で交換が必要です。性能にもよりますが、早い時で1年以内に交換したこともありますし、毎回車検時期になると「交換が必要ですね」と言われました。(10系時代)

まずは乗ってみて、1回目の交換の時にでも判断されればよいのではないでしょうか?


あ!!納期早くなって良かったですね。当方福岡ですが、いまだに自車以外ではアルは5台ぐらいしか見ていませんw
(ヴェルはよく見ますが・・・)

まだまだ、良い気分で乗れると思いますよ。では安全運転で!

書込番号:18774826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/06/08 16:49(1年以上前)

yoshi0107さん(^^)

大変恐縮なのですが、もし出来たらでいいのですが
モデリスタスポイラーの地面との隙間と
タイヤとフェンダーの隙間を見たいので
スポイラー正面からと
フェンダー前後のアップを見せていただけないでしょうか?
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:18851733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2015/06/08 19:46(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。私もSA-C(本皮でない)が納車された者です。SA-Cのオーナーまたは納車待ちの方が沢山おられると思い、この場を借りて質問させてください。
オプションでコンセントをお願いしたのですが、コンソールボックスに2ヶ所付いてあるのがオプションのものになるのでしょうか?二列目シートの肘掛け下に付くのでないのでしょうか?取説見てもイマイチ分かりません。ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:18852220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件

2015/06/08 22:18(1年以上前)

さすらいのテキサス男さん

納車おめでとうございます。同グレードということでわかる範囲でお答えいたします。

おっしゃる通り、SA-C標準シートに「100V コンセント」のオプションは、コンソール下の2個がそのようです。

つまり「本革シート」を選択した場合に限り、2列目シートにコンセントが1個ずつ(計2個)がおまけで付いてきます。
※本革シートの元々の設計なんでしょうね。


したがいまして、当方は本革シートを選択していたためコンセントのオプションを注文する必要がありませんでした。

一応写メ撮ってみましたので参考までに。(子供泥あしで汚れたままですが・・・w)

書込番号:18852844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2015/06/09 00:34(1年以上前)

スレ主さま、ご返答・画像ありがとうございます。やはりコンソールのみなんですねorz本皮仕様には標準で付くのは記載されてたので分かっていたのですが、オプションもてっきり本皮仕様と同じ場所に付くのだと思っていました。コンソールから2列目の者が携帯でも充電しようとすると乗り降りする時に邪魔になるんですよね(笑)
それよりスレ主さま、本皮仕様格好いいですね!座り心地もさぞよろしいかと。私の子供も喜んではしゃいでおります。お互いに素敵なカーライフを送りましょう。ありがとうございました。

書込番号:18853333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件

2015/06/09 10:23(1年以上前)

Fエアロ 隙間は約18cm

Fタイヤ 隙間約5.5cm@

Fタイヤ 隙間約5.5cmA

Rタイヤ 隙間約5.0cm

ダルファードさん

6月に早まったということで、納車完了でしょうか?(^^)

写メリクエストの件、アップしておりますのでご参考にどうぞ。

尚、純正タイヤ&アルミですが、4輪ともスペーサーを入れており「ツライチ」近くまで出ておりますので、入れていないのとは多少は差が出るかもしれません。ご了承を。

書込番号:18854134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/06/09 10:33(1年以上前)

yoshi0107さん(^^)

大変感謝しておりますm(__)m

何センチまで詳細も教えて頂いて
本当にありがとうございます。

納車は2週間先です。

ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします(^^)/

書込番号:18854151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2015/06/19 18:55(1年以上前)

yoshi0107さん、こんにちは。

本日、納車されました\(^o^)/

雨の中ダウンサス交換してきました。

アドバイスなど参考にさせていただいて
同じくらいのダウン量のRSR Ti2000ハーフ
にしました。

落ちすぎないでいい感じです。

色々ありがとうございました。

書込番号:18887434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/06/24 21:11(1年以上前)

RSR Ti2000ハーフいい感じです(^^)

前後2、5センチくらい下がりました。

ショッピングモールなどの急な坂や立体駐車場でも今のところ擦りません。

書込番号:18904425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

標準

インチアップ、車高ダウン!

2015/03/16 21:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:16件

こんばんは!
最近納車された方が増えてきましたね!

そこで、インチアップ・車高ダウンされた方はいますでしょうか?
乗り心地や燃費などの良し悪しはありますが、見た目も大事だと思います♪
上記された方いましたら、情報交換したいです!
また、今後予定の方もOKです!
私はアルHV-G6月以降の納車予定なので、まだまだ先ですが…
車のグレードとホイールメーカーやサイズ、車高調・ダウンサスのメーカーなども添えて頂けると参考になります!
アルファードだけでなくHV、ヴェルファイアの方も是非書き込み下さい♪

書込番号:18586068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
柊和さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 22:10(1年以上前)

こんばんは

私はヴェルですがTEINの車高調を発注しておりますが、4月上旬〜中旬になるとの事です。
本当はRSRの方が良かったのですが未発売なので・・・。
今回は245×40×20インチにしました。純正と比べて35扁平ではやや小さくなるとの事。
今回はノーマルがあまりにも乗り心地が良いのでスタイルより乗り心地を重視しました。

書込番号:18589634

ナイスクチコミ!4


雅律さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 10:16(1年以上前)

現在20系でRSRダウンサスに19インチで5万キロ超えたあたりから路面凹凸の突き上げがひどくて…
30系は乗り心地を重視したいと考え、純正18インチアルミにワイドトレッドスペーサー、DOPダウンサスにしようかと悩んでます。
でもワイドトレッドスペーサーって車検や安全性であまり評判って良くないって聞きます。実際はどうなんでしょうかねぇ〜?
同じ考えの人っていますか?
あっ!スレ主さまの質問と違ってすみません。

書込番号:18590994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NAO200016さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 12:04(1年以上前)

実は、おとなしくカタログにあったモデリスタの WingDancerVI(245×40×19)を注文してたけど、口コミを見てると外形が小さくなることを知り、さらに私のはハイブリッドなので、ガソリン車より車高が高いことも知り、本日あわてて取り消しました。そのままだったら高価な割にはスカスカでかっこ悪いかもね。

やはり見た目は(245×40×20)があたりで、落とすのがかっこいいかな?
乗り心地なら(245×45×19)ですかね。
オフセットとかどうなんでしょうね?

車高調整はHKSも気になってます。
http://www.hks-power.co.jp/

あるいは、30系純正のローダウンスプリングでも2cm落ちると書いてあるが、乗り心地とか、実はレビューが欲しいですよね。ちなみに20系のアルファードは2cmと書いてあって3cmほど落ちたとも聞いています。

この手の話題、アルファードオーナーよりドレスアップ好きが多いヴェルの方が盛り上がるのに。。。。w
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=18562970/

なんも回答になってなくてすみません。。。そろそろ年齢的におとなしく乗ろうと思っていたけど、納車まで時間があり、色んな投稿コメントや写真を見てると、ハイブリッド意味なし、燃費悪化を承知でもやっぱし、いい感じに仕上げたい気持ちになってきましたw

書込番号:18591248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:11件

2015/03/18 12:57(1年以上前)

雅律さん、はじめまして。

ワイドトレッドスペーサーはディーラーでの整備では基本アウトが多いですね。
あと、先日オートバックスでも断られました。

なのでオフセットで合わせるしかないと個人的には思っています。

私はまだ契約さえしていませんが、いれるなら245-45/19かな?
オフセットは実車で計測してから考えます。

車高調も今はまだ考えていませんが、今までほとんど足まわり変えているので、変えるかもしれませんね。
でも控えめに4cmダウン位に留めておきます。

書込番号:18591410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NAO200016さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 15:09(1年以上前)

以下のサイト、タイヤとホイール選びの参考になりますよ。
http://cars-japan.net/wheel/mdl0010107.html

自分の購入グレードを選んでみてください。
交換後にスピードの誤差が大きくなったり、車検が通らないのは問題外だから、冷静にかっこいいやつを選びたいですね。

書込番号:18591714

ナイスクチコミ!1


yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/18 16:33(1年以上前)

こんにちは。

当方予約車両SA Cパケ(本革)で、3月24日納車です。

モデリスタの-20mmスプリングを注文しています。皆さんのクチコミも参考にしながら20〜30mmの間でダウンすればよいかなと思っています。

以前のクチコミにも書いていますが、みなさんの意見を総評すると、

新車時〜3から4万キロはノーマルと乗り心地は変わらない。
固めるという意味ではNGらしい。
見た目は少し落ちる程度なので、ベタ落ち希望の方には不向き。
4〜5万キロで乗り心地が悪くなる。もちろんサスの老朽も影響も含めて。

と言う感じでしょうか。

当方10系を新車で購入し10年経ちました。(今回の下取り車です)
足回りはタイヤホイール以外完全ノーマルですが、5万キロあたりから、ゴツゴツとした感じが伝わってきました。現在61000キロですが、やはり10年+走行距離での老朽感はあります。

ですので、今回モデリスタ-20mmを導入しても、乗り心地&老朽は今とあまり変わらないかなと・・・謎

老朽感が出てきたときに新たに交換を考えます。


あとスペーサーですが、当方下記商品を注文しています。

http://item.rakuten.co.jp/auc-kansai/10008461/

SA Cパケは18インチですので、ちょうど上記商品が「車種専用 純正アルミ18インチ用 ツライチ」と言うフレーズにやられました。笑 (フロント16mm リア22mm)

動画もありますので、多少はわかりやすいと思います。

皆さんが書いてあるように、車検は不可を認識されていたほうが良いかと思います。


当方、毎回の車両購入は「整備工場保有の大手中古車販売店」ですので、納車前にすべてのパーツを付けて頂くことが可能でした。新車も中古車も12年ほどのお付き合いです。(ただしスペーサーだけ欠品のため4月中旬予定)

ですので、車検時はスペーサー付けたまま車を預けて、なかったことにしてくれています。

たぶんですが、そのお店側の行為で、検査前に「中古車販売店」としてスペーサーを外してくれて、ノーマル状態で「検査整備工場」として車検をしてくれていると思います。

上記サイトは「純正アルミ17インチ用」や「4WD用」もあるようです。

参考にされてみてください。

書込番号:18591879

ナイスクチコミ!4


雅律さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 18:03(1年以上前)

yoshi0107さんと同じワイドトレッドスペーサーをチェックしてました。
ちなみにS_Cパケなのもモデリスタサスをチョイスしたのも同じです。
装着したら乗り心地とかツライチ具合を教えて下さいネ!
さすがにディーラーではスペーサー装着拒否されますよね?

書込番号:18592116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/18 18:42(1年以上前)

雅律さん

そうだったんですね。同じもので何よりです。書き込みでスペーサーの「実際どうなんでしょう?」と言う部分ですが、

先ほど書いた車種ですが、LSで社外の21インチを履いています。フロント15mmリア25mmのスペーサーでちょうどツライチ。車重はアルとLSは100〜200gの違いでほぼ同じです。スペーサー入れて3年乗っていますが、通常の操縦感や高速など全く問題ないです。車高の高さの違いによる操舵感もそんなに変わりないんではないでしょうか。

もちろん老朽化した場合や、大事故の時など強度の問題はあるでしょうが、車検時(外した時)に確認してもらっていますので今のところ安心です。ただし自己責任だと思いますのでそこは注意してください。


さてさて、納車は来週ですが装着済みは「モデリスタ-20mmダウンスプリング」だけで「スペーサー」は4月中旬です。

約一か月の我慢ですが、のちのち情報アップしますね。

書込番号:18592210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/22 09:27(1年以上前)

フロント

リア

こんにちは。
20に納車された2500 S-A 4WDです。
レイズ homura2x7を装着しました。
サイズは、245/40/R19 8.5J +38です。
4WDは車高が高いので、後ろなんか拳のうえに指三本入ります。
ローダウンしたくなりますね(^^;
ご参考になれば、、、

書込番号:18603465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


雅律さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/22 10:09(1年以上前)

ridley2009 さん
ツライチカッコいい!ナイスチョイスですね。
アルミ替えたくなりました。
がっつり働かねば…

書込番号:18603593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/22 10:10(1年以上前)

ridley2009さん
写真アップありがとうございます。
自分もSRなので車高が高くて早く下げたいです。
因みにモデリスタのフロントのみお付けのように見えますがサイドとのラインに違和感ないですね♪参考になりました。
出来れば斜め前からの写真があれば参考にさせて頂きたいので宜しくお願いします。
本題と違う質問になってすみません。

書込番号:18603594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/22 10:43(1年以上前)

雅津さん
実際にはツライチではなく、少し内に入ってます。
こんホイールはリム端面からスポークが飛び出しているので、視覚的に張り出して見えるので満足してます(^-^)

2児のパパよりさん
モデリスタいいですよね。私は嫁に却下されたので、純正エアロのままです。
お役にたてず、すみません(^^;
一応、斜め前からの画像も貼っておきます。

書込番号:18603693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/22 12:12(1年以上前)

ridley2009さん
わざわざアップして頂きましてありがとうございました。
真横からの写真では何かフロント出っ歯ってる感じがしましたので…。
でもアルミ1つ随分と車の印象変わりますね♪

書込番号:18603924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雅律さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/22 16:19(1年以上前)

ridley2009 さん
これぐらいなら許容範囲です。
ノーマルの引っ込み具合ってめちゃ貧弱で…
ちなみにレイズはおいくらしましたか?
ちなみに19インチで扁平45タイヤにしようかなと思ってます。

書込番号:18604585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/22 19:03(1年以上前)

雅津さん
足しかに純正はけっこう引っ込んでますよね。
ホイール変えるだけで見映えはかなり変わりますよね。
ホイールはフジの通販で購入しました。
タイヤ、ロックナット込みで16万くらいだったと思います。予算の都合でタイヤは海外産のものにしました。
特に不都合は無いですが、三年ほど使ったら国産タイヤに変えるつもりです(^^;

書込番号:18605132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雅律さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/22 22:38(1年以上前)

フジの通販は安いからね。
でもタイヤはロードノイズを考えてブランドにこだわりたいので…
まだ納期まであるので考え悩みます。

書込番号:18606014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


30.comさん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/05 23:07(1年以上前)

今日は愛知のCraftってショップに行ってきました!!
ブリッツさんのデモカー来てて、車高調でダウン、245/40/20のハイブリッドSR-Cに乗せてもらってきましたー^ ^
ゴメンなさい…自車じゃないので詳しい仕様が分かりませんf^_^;すいません…

書込番号:18652905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雅律さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/06 00:55(1年以上前)

一宮店ですネ!
ウチは名古屋ドーム店で20アルのホイールをノーマルに戻してきました。
やっぱり30アルもホイール変えたくなりました。
ヴェネルディの種類が豊富に展示してあるショップ知りませんか?

書込番号:18653262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


30.comさん
クチコミ投稿数:16件

2015/04/06 12:21(1年以上前)

雅律さん
一宮店です!
家からは少し遠いのですが、20インチ+車高調の乗り味を確かめてみたくて行ってしまいました^ ^
20アルファードはノーマルで乗ってまして、ショップの事は全然詳しくないのでf^_^;すいません
また愛知で他社のデモカーに乗れる機会があったら積極的に乗ってみたいと思ってます^o^

書込番号:18654190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

DOP革調シートカバー

2015/03/15 22:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

DOPの革調シートカバーです。
検討されている方、参考にどうぞ。
シートカバー事態初なので基準がよく分からないのですが、本革シートと言われたら信じてしまいそうなくらいフィットしてますw
ただ予想以上にツートンが強い(^^;;

書込番号:18582865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
孝丸さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/15 23:36(1年以上前)

ジンビンさんこんばんは。

ほんと予想以上のツートンですね。
私はヴェルファイア納車待ちですが標準タイプの内装色フラクセンなので同じですね。
シートカバーも装着予定ですので、見れて良かったです。ありがとうございます。
しかし、質感は良さそうですね。

書込番号:18583229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/16 00:22(1年以上前)

初めまして(^^)
シートカバー素晴らしいですね!僕も小さい子が居るので、嫁とシートカバーをするか考え中で(;^_^A
良ければ、運転&助手席の裏側の画像も見せていただけませんか?背面のフックなどが気になるので…。
あと差し支えなければ、セカンドシートの裏側もお願いしますm(_ _)m

書込番号:18583370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/03/16 00:23(1年以上前)

はじめまして^_^

シートカバー検討してます。
カバーをつけたぶん、厚みが増して3列目シートなど動きがかたくなったりするのでしょうか?

書込番号:18583374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/16 07:54(1年以上前)

スレ主さま
はじめまして(^^)
私はヴェルファイアZ納車待ちの者ですが紹介されてるシートカバーはどのグレードのシートカバーでしょうか?
DOPでZの7人用のシートカバーはないと言われたんです(^^;;
申し訳ないですがお願いしますm(_ _)m

書込番号:18583797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


孝丸さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/16 12:48(1年以上前)

子体操さんこんにちは。

Zも設定あるはずですが。用品カタログ出てるので・・・

ディーラーで革調シートカバーで聞いてみてくださいね。

書込番号:18584410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/03/16 13:13(1年以上前)

堺っ子体操さんこんにちは!
自分のグレードは2.5Gというタイプで、リラックスキャプテンシートという2列目シートです。ベルファイアはよくわかりませんが堺っ子さんのグレードにも着きそうですけどね?(^^;

書込番号:18584493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/16 13:41(1年以上前)

ありがとうございます(^^)
もう一度Dの担当営業マンに確認してみます。

書込番号:18584557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/03/16 19:07(1年以上前)

遅くなりすいません。ご要望の写真を掲載します。カタログにも書いてありましたがフックは消滅します(^^;三列目のシートカバーによる不具合は特にありませんよ(^-^)

書込番号:18585386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/16 21:07(1年以上前)

主様
ちょっと気になりましたのでレスします。
自分はヴェルファイアにみDOPシートカバーを自分で装着しました。
写真のシートカバーはディーラー施工でしょうか?
もう少し調整すればもっと綺麗になると思います。
DOPの黒になります。

書込番号:18585872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2015/03/17 12:44(1年以上前)

スノーぴいくさんこんにちは。
カバーご自分でやられたんですね!
すごい綺麗で驚きです(^^;
私のはたしかにディーラー施工ですね。
写真ほど気になりませんがもう少しがんばってみます。ありがとうございました(^-^)

書込番号:18587897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/17 17:52(1年以上前)

ディーラー。。。下手ですね。。。汗
是非手直ししてください♪
コツは
ビンビンに張る。
座面と背もたれのラインを合わす。
です♪
見違えますよ♪

書込番号:18588618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shu1210さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/24 07:58(1年以上前)

スレ主さまはじめまして。

当方も純正のシートカバーを購入し、納車待ちです。。。
ツートン確かにきついですねー慣れでしょうか?
いい感じにも見えますが、いかがですか?
使用していてのカバーののびっていかがですか?
だんだん伸びてきたりしませんか?チャイルドシートを設置予定なのでちょっと気になります。

もう一つご質問させてください。
純正シートカバーには、ISOFIX用の穴はあいているでしょうか?
カバーをしたまま、ISOFIXのチャイルドシートの装着ができるか教えてください。

すてきなお車ですね。納車が待ち遠しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18713245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/04/24 18:09(1年以上前)

shu1210さんこんにちは^_^
質問に答えさせてもらいます。
まずツートンとゆーか見た目には満足しています。そんなに、違和感ないですよ!。同色にこしたことはないかもしれませんが慣れですかね^_^;あと皮の色、質がドア部と完全にマッチしてるのが利点ですかね。
次に耐久性はまだ時間がたってないですから判断できかねますが、別のスレでチラッと見たのですがやはり値段が高いだけあってDOPのは全然いいと言うのを見ました^o^
まー、社外のを2回買える位しますけど・・
ISOFIXのチャイルドシートの件ですが、それ用の穴は無いように思いますがその辺は、ディーラーに聞いた方が間違いないと思います。総括としてDOPのシートカバーは私自身購入して良かったと思っています^_^
今のところw

書込番号:18714527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信25

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:52件 アルファード 2015年モデルの満足度5

essence2009117さん、そしてこれから新型アルファードをご検討の皆様へ

昨日、新型アルファード 2.5X カラー202黒
メッキガーニッシュセット付きが納車されましたので、
ご参考程度にフロント・サイド・リヤの画像をアップさせていただきます。
皆様の今後のご検討の参考になれば幸いです。

ちなみに自己満足ですが、標準グレードでメッキガーニッシュセットを付けると更に高級感や落ち着き感がアップして、私的には『良い感じ』です。(^_^)

書込番号:18576358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に5件の返信があります。


DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/15 07:54(1年以上前)

スレ主様、まずはご納車おめでとうございます!

メッキガーニッシュいいですね!

私も検討しているパーツですが、差支えなければもう少しパーツに寄った画像も見てみたいなと思ったり(笑)

フロント両端のフィット感や、サイドの出っ張り感がカタログなどでは解りにくいもので・・・

書込番号:18580116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/15 08:14(1年以上前)

tomocopさん、お久しぶりです♪(^_^)

ありがとうございます!m(__)m
ようやく納車されました…(;^_^A (笑)

エアロのS系グレード、もちろん『カッコいい』んですが、年齢的に《落ち着き感》と《高級感》を優先して、今回は黒の標準グレード:Xにメッキガーニッシュ付きにしました。

自分の中では大変満足です。(^_^)

tomocopさんも良いカーライフおくれるとイイですね♪

書込番号:18580155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/15 09:37(1年以上前)

DICE-7M2さん、はじめまして♪(^_^)

ご参考になるか!?分かりませんが、パーツに寄った画像撮って見ました。
近寄って見てみた感想ですが、フィット感は問題なく、サイドの出っ張り感は先端部分は2oほど、中央部分は1pくらいかなぁ〜? 膨らみ感はありましたね。
分かりにくいですね…(;^_^A すいません…(;^_^A

書込番号:18580336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/15 19:33(1年以上前)

サケズキさんこんばんは。
自分もメッキガーニッシュ付けました。ただ後ろだけは付けてなくて、今更ながらガーニッシュセットにしておけば良かったかな?っとも思ってます。
自分はミラーガーニッシュを付けましたが、いい感じでした。

書込番号:18582201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/15 19:45(1年以上前)

赤い消防団長さん、今晩は♪(^_^)

202黒、標準グレードにメッキガーニッシュ、お互いいい感じですね〜。(笑) (^_^)

ミラーガーニッシュ! モデリスタのミラーガーニッシュですね!! 私も悩んでおります。(;^_^A
納車時は付けずに納車して後日検討しようと思ってましたが、画像見させていただくと、やはりカッコいいですね!!(^_^)

私も付けようかな!(^o^) 画像ありがとうございます!m(__)m

書込番号:18582253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/15 21:07(1年以上前)

サケズキさん早速の返信ありがとうございます。
標準ボディーいいですよねー。
黒いボディーにメッキが良く映えて自分的には
満足してます。後はバックドアガーニッシュに悩んでます。
サケズキさんもメッキにこだわってる様ですが、バイザーのメッキはどうですか?それも悩んでまして(^_^;)

書込番号:18582547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


spupuroさん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/15 21:38(1年以上前)


赤い消防団長 さん
私も標準ボディーが魅力で1月12日契約で2.5Gの納期待ちです!いつ頃の納期になりますかね?;(^_^;)
皆の写真とってもカッコイイ感じですね(笑)自分の事の様に嬉しいです!
メッキのバイザーが有るのですね?
凄く気になりました!カタログでも結構ですので是非写真を見てみたいです!

書込番号:18582684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/15 21:54(1年以上前)

Spupuroさんこんばんは。
すいません書き方が悪かったですね。
普通のディーラーオプションのバイザーの事でした。
上の方にメッキが付いているので。m(__)m

書込番号:18582755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/15 22:20(1年以上前)

赤い消防団長さん、今晩は!(^_^)

標準ボディー良いですよ! 私にとっては最高です!(笑)
私はサイドバイザーを付けましたが、『サイドバイザー無し』と比較しても違和感ないと私は思いますよ♪ちゃんとメッキも有りますしね♪ (^_^)

自分メッキにはこだわってますね♪(;^_^A
黒202を選んだこともあり、少しでも《落ち着き感》と、《高級感》をさらにUPさせたいと思っていますので♪(^_^)

お互い満足のいくアルファードに仕上げたいですね!(^_^)

書込番号:18582879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/15 22:58(1年以上前)

スレ主様! 大変ナイスな画像をありがとうございました!!

フロント部、オプションカタログ画像を見ると先端と両脇がメッキじゃないように見えるんです。
でも画像を確認させて頂き、カタログ画像はメッキの反射で黒く見えているだけだと判断いたしました☆

オプションカタログの裏表紙とかご覧になられてみて下さいw

サイドもイイ感じだと思いました♪

ブラック+メッキパーツの雰囲気、たまりませんね☆


書込番号:18583062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/16 12:15(1年以上前)

やっぱ純正のガーニッシュかっこいいですね
私は予算の関係でサイドとミラーしか付けられませんでした。f(^_^;)
フロントとリアは、社外の安いやつを狙ってます。
スポーツタイプの純正フロントガーニッシュが高額ですし、私にはちょっと派手かな?と
そんな理由もありまして、

若者がやっているラグジュアリー系??やたらメッキパーツ付ける系
あれだけにはならないように気をつけたいと思っています。

書込番号:18584295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/16 13:31(1年以上前)

アイス-Tさん、はじめまして♪(^_^)

お褒めのお言葉ありがとうございます!m(__)m
メッキガーニッシュの値段高いですよね…(>_<)
エアロパーツとそんなに値段変わらないですもん…
(>_<) サイドのメッキガーニッシュは4万円〜でも納得しますが、フロントとリヤのメッキガーニッシュは高過ぎる気がします…(;^_^A フロント2万円リヤ2万円が妥当な価格かと…(;^_^A

あと、アイスーTさんが言われるようにやたらめったにメッキパーツを付けまくるのは私はやめたいと思っています♪(^_^) (同感です♪)
『 好みは人それぞれ』ですので、他人の好みを「ああだこうだ」批判するつもりはありませんが、せっかくの《高級感》《品格ある》標準グレードのアルファード☆(笑)(;^_^A
品格を損わない程度のドレスアップを楽しもうと思います!

書込番号:18584530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/16 21:34(1年以上前)

サケズキさんこんばんは。
バイザーの画像ありがとうございました。
自分もバイザーをつけて、3月19日(大安)に納車する事にしました。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:18586003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/16 21:49(1年以上前)

赤い消防団長さん、今晩は!(^_^)

あら!? まだ未納車だったんですね…(;^_^A
19日大安納車、おめでとうございます。m(__)m

また、サイドバイザーの画像が参考になったみたいで何よりです♪m(__)m

お互い、新型アルファードで良いカーライフおくれるとイイですね♪ (^_^)

書込番号:18586069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


v5v5さん
クチコミ投稿数:10件

2015/03/17 20:40(1年以上前)

私も最初はSグレードしか興味がなかったのですが、どうしても内装のフラクセンが良くて標準グレードのXを契約しました。約30万円浮いたので上級グレードのヘッドライトユニットも購入いたしました。まだ未納車で、待ってる間、やっぱりSグレードに未練がありましたが、この口コミと画像を見ている内に吹っ切れました!標準グレードのスピンドルグリル高級感ありでとてもカッコ良いですね〜私もメッキスポイラー付けようかな〜

書込番号:18589242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/17 21:53(1年以上前)

v5v5さん、はじめまして!(^_^)

『好みは人それぞれ』ですが、内装色フラクセン、良いですよね〜♪(^_^)

グレードのXもアルファードの中では最廉価版のグレードになりますが、全然`安っぽさ´は無いと私は思います。
ステアリングだけは木目調ではないので、木目調ステアリングをオプションで付ければ十分、上位グレードと遜色ない満足いくグレードだと思います。
(私は木目調ステアリングに替えました!(笑))
メーター回りは他のグレードと同じですから♪(^_^)

エクステリアもスポーティーさはSグレードほどないですが、スピンドル風なフロントビュー、高級感も落ち着き感もあり、更にカッコいいですよ!(自己満足かもしれませんが…(;^_^A)

V5v5さんも、満足いく良いカーライフがおくれるとイイですね。(^_^)

書込番号:18589544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/17 22:55(1年以上前)

サケズキさん

はじめまして。

メッキガーニッシュ格好イイですね。
サケズキさんの画像を見て僕も着けようか検討中です・・・と言っても今週に車が来てしまいますけどね。

僕はHV-Xですが全く気になりませんね最廉価版グレードなんて。
実は先行予約なので実車も内装も未だに未確認なんです。

発表後にDへ実車を見に行こうと思ったんですが自分の手元に来るまで見るのはやめようと決めてました。
なので先行パンフレットと雑誌でしか見たことない状態です(笑)

現在10系アルファードV6に乗ってますが装備は今の10系よりも若干外したので劣ります。
それでも納得できる30系アルファードは凄い奴です、一目惚れって感じですね。
逆に上級グレードに興味がない感じですね。

DOPは9インチナビ・後席モニター・ETC・バックモニター・これだけ付ければ十分かなって(笑)
MOPは新色の086・ウッド調ハンドル・プリクラ付レーダークルース゛
これで発注しましたが。
ウッド調ハンドル・レーダークルーズは外しました。

でもメッキガーニッシュは着けたいです。
後付できるかな?納車時に聞いてみよ。

書込番号:18589840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/18 10:30(1年以上前)

アルアルドットコムさん、はじめまして♪(^_^)

HV納車待ち、あと少しみたいで楽しみですね!
ちなみにアルアルドットコムさんはXグレードといえど、HVなので、最廉価版とは言えないですよ〜♪(笑) 当方、2.5のXですが、車両本体価格で100万円近く変わりますからね…(;^_^A 私にはムリです!
m(__)m

私も先行予約で1/4に実車もカタログも見ずに契約しました。(^_^) 偶然にも!?10系アルファードからの乗り替えも同じですね♪(^_^)
10系からの内装の変化・豪華さに私は感激しました!(^^;) Xでも新型は十分 高級感あると私は思います。(^_^)

あと、メッキガーニッシュは《ディーラーオプション》なので、後付け出来ますよ!(^_^)

お互い、良い新型アルファードカーライフ送りましょうね!(^-^)/

書込番号:18591022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/21 20:11(1年以上前)

本日2日遅れで納車しました。
アルファード最高ですね、装備操作、車両感覚、馴れるまで少し時間かかりそうですけど。
やっぱりアルファード買って正解でした。

書込番号:18601814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/21 20:21(1年以上前)

アルアルドットコムさん、今晩は♪(^_^)

納車おめでとうございます!(^_^)
私も納車されてスグは操作感覚、車両感覚に慣れるまで時間かかりました…(;^_^A

『好みは人それぞれ』ですが、私もアルファードのスポーティーグレードではなく、標準グレード買って正解でした!
大変、満足しています!(^-^)/

お互い、これから最高のカーライフを送りましょうね!(^_^)

書込番号:18601833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ175

返信32

お気に入りに追加

標準

大型センターコンソール後付・・・

2015/03/12 14:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

アル250Gブラック(202)納車待ち中です。
3月末納期がどんどん遅れ4月には・・・・・とのことだそうなので気長に待とうと思います。
S-C以上のグレードについている大型センターコンソールですが、分解図と価格表を入手いたしました。
まだ、ポン付できるのか?それとも加工が必要なのか??もしくは取り付け不可なのかはわかりません。
レール位置が微妙にコンソールと干渉しそうなので・・・・・・
x・8人乗りであれば取り付け可能と思われます。
部品点数は13点程度・合計金額は14万弱でした。
結構な金額で取り寄せてつかなかったらショックなので、実車が来てからにらめっこしながら考えようと思います。

書込番号:18570313

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:19件

2015/04/06 18:04(1年以上前)

森のくまたろうさん 貴重な情報ありがとうございます。
当方はトラックショップ(デコトラ製作)をしております。ですのでネジ穴がなければ新たに作ることができます(^O^)
フロントシートのスペースは十分あるので要加工でしょうが問題なく付くと信じて準備を進めています。
とりあえず、ブラケットとバックパネルを注文して手元にあります。
なのでもう後戻りができないのですwww
今月20日頃に納車予定ですので、車が来たら早速ばらして確認してみますね。

書込番号:18654844

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/06 21:21(1年以上前)

との之助様
こちらこそ早々にありがとうございます。
お仕事が専門業者さんとは心強いです。
なんとか床の取り付けに穴明け加工が必要でない事を祈るばかりです。
実車確認されましたら是非ご教示お願い致します!

書込番号:18655522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/28 21:41(1年以上前)

との之助さん
お久しぶりです。
無事に取り付けされましたでしょうか?
取り付け上のポイント等ご教示頂けると幸いです。

書込番号:18727852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/04/29 16:32(1年以上前)

森のくまたろうさんお久しぶりです。
黒アルは納車されましたが、ナビ・フィルム・ボディーコーティングなどなど自分でしておりましたのでまだ取りかかれておりません(´Д` )
GWに旅行の予定がありますのでそれ以降に実地予定です。
また詳しくレポしますのでもうしばらくお待ちをwww

書込番号:18730355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/29 16:39(1年以上前)

との之助さん
ご丁寧にありがとうございます。
との之助さんは黒アルなんですね♪
引き締まってカッコいいですね♪
GWは新アルでご家族旅行なんて羨ましいです。
そんな最中急かしてしまったようで申し訳ありません。
また落ち着かれましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:18730378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/16 09:28(1年以上前)

240Gに大型コンソールボックスの取り付け途中経過です。

やはりポン付とはいきませんでした・・・・・・(´Д` )
取付ブラケットの加工・取付ナットベース製作・マットの切り込み運転席取り外し・・・
ここまでの加工を行いなんとかブラケットが車体に収まりました。
今、コンソール本体の発注をかけております。
21日に届く予定ですのでそれ以降に次の報告させていただきます。

書込番号:18780850

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/16 09:52(1年以上前)

との之助様
お久しぶりです。
進捗状況レポートありがとうございます!
やはり加工が必要なんですね。。
また取り付けされましたらご教示お願いいたします!

書込番号:18780907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


珠悠さん
クチコミ投稿数:39件

2015/05/16 15:23(1年以上前)

との之助さん、貴重な途中レポありがとうございます!とても参考になります!

と言っても既に自分にはできそうもないレベルの話しですので取り付けが可能ならば専門業者さんに依頼するしかないです(´д`|||)

むしろいっそとの之助さんに依頼を...笑

いえ、なんでもありません!続きのレポ楽しみにしています!

書込番号:18781781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:33件

2015/05/16 19:40(1年以上前)

こんばんは。すごい高度なレベルなカスタマイズ、敬服します。。 無事に取り付けできると良いですね。

ふと思ったのですが、アームレストは干渉しないのでしょうか? 大型が付いている場合、それ自身がアームレストの役割りを兼ねているのでシートには付いていません。問題なければ良いのですが。。

書込番号:18782516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/05/18 08:48(1年以上前)

YujikunDOTcomさん おはようございます。
アームレストの件ですが、多分干渉すると考えております。
なので、アームレストは取り外してシートカバーを被せることでごまかそうと考えてます。
万一に干渉しない場合は、助手席のみアームレストを残そうと思ってます。スーパーロングにした際肘掛がないと不便なので。

書込番号:18787076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/05/21 11:17(1年以上前)

大型コンソールなんと無事取り付けできました!!
あとは足りないパーツの注文と、カーペットの処理をすれば完璧です!!
苦労して取り付けたので、嬉しさ一杯です!!
バックパネルの加工も思いの外上手くいったので本当に良かったです。
正直、素人作業ではできないのでプロショップに頼むのがベストだと思いますよ!!
加工に関するアドバイスはできますが、自分でされる場合は自己責任でお願いします!!

書込番号:18796246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2件

2015/05/25 23:53(1年以上前)

いつもレポ拝見させていただいております。
ブラケット後方の取り付け部は、G標準コンソールのブラケットを外してそのまま大型コンソールのブラケットを固定できる感じですか?
それとも、これはナットベース自作でしょうか?

書込番号:18810324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2015/06/07 17:57(1年以上前)

yuki.3alphaさん
ブラケット取り付けの件ですがG標準コンソールブラケットの取り付け穴を使用します。
前側は運転席側のみ取付ベースがあるのでそれを使用します。
助手席側は以前のレポートにあるように自作しますが、正直3点固定されていてコンソール自体シフトパネル下部に差込固定なのでビクとも動きません。

書込番号:18848925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2015/06/07 22:23(1年以上前)

との之助さん

ご返信ありがとうございます。
先日、直接確認したくてある程度バラしてみました。
たしかにおっしゃる通りの構造でした。
が、なぜ運転席側のみ設置されてるのかが謎のままです。。
ガタつきがないようであればこのままイケそうですね!
当方2.5Sですが、マットに必要最低限な切り込みを入れるだけで済みそうです。
大型用のブラケットは手元にあるので、このまま進めようと思います!
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:18849823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/12 19:45(1年以上前)

2.5L Xの8人乗りを購入予定です。
大型センターコンソールに惹かれているのですが、ディーラーOPのシステムコンソールはちょっと高級感にかけるので出来れば大型センターコンソールを付けたいと考えています。
レス主さんが最初に書いていた内容で
x・8人乗りであれば取り付け可能と思われます。
とあったのですが、実際取り付けてた方どうでしょうか?Xの8人乗りに大型センターコンソールは取り付けて可能でしょうか?
また、加工は必要になるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
あと、注文する時の品番も分かれば宜しくお願いします。

書込番号:19221508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kobesanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/23 13:29(1年以上前)

はじめまして
アルファード 30型 2.5L タイプGを購入予定で、私も大型コンソールにしようと思います
質問があるのですが、
タイプGの場合、大型コンソールが電動シートに干渉してしまうので
加工が必要とのご意見もあるようですが、
大型コンソールの後方下部分の幅って何ミリでしょうか?
もともとついていた肘置きは簡単に外せますか?
外したあと、どうやって目隠しされましたか?
底面の固定はやはり穴あけないとつきませんか?
ボルトは室内から固定出来ましたでしょうか?(ジャッキアップの上、車下から固定しないといけませんでしょうか)
質問多くて申し訳ございませんが、分かる範囲でご教授いただけますでしょうか

書込番号:19898539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/05/24 17:33(1年以上前)

1.大型コンソールの後方下部分の幅って何ミリでしょうか?

約280ミリです。

2.もともとついていた肘置きは簡単に外せますか?

ボックスレンチで外せます。シートカバー取り付けできるなら簡単です。

3.外したあと、どうやって目隠しされましたか?

そのままですww シートカバーと同じ生地は取り寄せてあるのでゆくゆくはきちんと処理するつもりです。


4.底面の固定はやはり穴あけないとつきませんか?

穴は一切開けていません。 強力両面テープとコーキングで十分止まります。

5.ボルトは室内から固定出来ましたでしょうか?

すべて室内からです。 3か所固定用のねじ穴があるのでそれだけでも十分なくらいです。

書込番号:19901396

ナイスクチコミ!2


kobesanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/27 09:56(1年以上前)

大変参考になりました
ぜひともチャレンジして
ご報告させていただきたいと思います
7月か8月納期なので待ち遠しいですが

あと、いろいろやってみたいことも多いのですが
助手席の電動シートボタンの増設や
メーカーでやってくれなさそうなカスタマイズありましたら
教えて下さい

書込番号:19908222

ナイスクチコミ!0


kobesanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/27 13:07(1年以上前)

>との之助さん
もう少しお伺いしたいのですが
シートは運転席助手席外してらっしゃいましたが
外さず可能でしょうか

床を剥がしていましたが
剥がし方わかりますでしょうか
すぐにめくれるのでしょうか

書込番号:19908514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hachikaさん
クチコミ投稿数:8件

2016/06/02 13:38(1年以上前)

はじめまして♪
kobesanと同じくアルファード 30型 2.5L タイプG、ただ私は8人乗りを購入予定です☆
主人が大型コンソールにしたがっていて、Dの担当者さんは
「できないことはないですが、足元がおそまつになるのと、保証が対象外になりますよー」
とのこと。

そこで質問なのですが、
@タイプG8人乗り場合、ハイブリッドのGと運転席、助手席部分は同じにみえるのですが、それでも大型コンソールが電動シートに干渉してしまうのでしょうか?
A純正のシートカバーを付ける予定です。肘置きを外した後なのですが、運転席、助手席だけハイブリッドのGのカバーを付けたら、キレイに穴もなく付けることは出来ないのでしょうか?
写真を見る限りは、同じシートに見えるのですが…
B足元がおそまつになると言われたのですが、どんな感じになるのでしょうか?
そして皆さん、どのように隠してらっしゃいますか??画像があれば見させていただけると嬉しいのですが…>との之助さん


どなたかお分かりになる方、色々とアドバイスや教えていただけると嬉しいです♪
よろしくお願いします!

書込番号:19923598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ111

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:139件 アルファード 2015年モデルの満足度5

20アルファードの2,4LのSに付いてなかった、「ヒルスタートアシストコントロール」です。
ネットでは他の車ですが、信号待ち等で停車している時に不安で使っていない方が結構います。
便利な装置なので「ヒルスタートアシストコントロール」に慣れて、是非使って下さい。
詳しくはこちらにUPしています。
http://ameblo.jp/onocoon3/entry-11998462993.html

書込番号:18552055

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/07 19:43(1年以上前)

すいません…
ヴェル納車待ちです。
ヒルスタートアシストコントロールとブレーキホールドの違いって何でしょうか?
ブレーキホールドは止まった時にサイドブレーキをホールド状態にして停止を維持出来るんですよね?
ヒルスタートアシストコントロールって何ですか??
エリシオン大好きさんの貼ってくれたのも見たのですが違いがよくわからなくなりまして。
このスレを見るまでなんの違和感もなくすごしてたのですが…
よく知らないのに間違った書き込みされると頭がこんがらがってホントに困ります。

書込番号:18553220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/07 20:18(1年以上前)

スイーツパラダイスさん

ヒルスタートはブレーキホールドが搭載される前の時代に搭載されていたもので、例えば20系ヴェルファイアなどはブレーキを強く踏み込むと「ピッ」と音とともにメーター内にあるマークが点灯し「2秒」ほどブレーキ状態をキープします。
解除条件はアクセルを踏むか2秒経過するかで自動的にクリープ(坂道であれば後退)が発生します。
使い方は、坂道やデパートなどの駐車場の上りの途中で停車する場合、ブレーキとアクセルを踏みかえるタイムラグの後退をなくし、車の停止をキープするものになります。よって時間的には2秒ぐらいなんです。
もちろん平坦な道でブレーキを強く踏み込むと作動します。

しかし、今回のヴェルファイアは僕もよくわかりませんが作動条件は坂道での停車で自動なのかもしれません。(強く踏み込まない)
この辺りは納車済の方に委ねます。

書込番号:18553355

ナイスクチコミ!4


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/07 20:30(1年以上前)

ちょっと説明追記で

20系の場合はブレーキを踏んで停車中にブレーキを強く踏み込むと「ピッ」と音が鳴り、そのまま踏み続け普通に(前進するまで)停車をし続け、ブレーキを離した瞬間から「2秒」後退をキープします。
今回のアルファードも説明書には「2秒」と書いてあります。

ブレーキホールドのデメリットはクリープを使い、ちょこちょこ進んだり停止したりしたい場合には不向きな機能になります。なので、立体駐車場や坂道の渋滞時にはヒルスタートの方が微妙な車間距離を調整しやすいので使いやすい機能かと思います。

普通の高速道路の渋滞では全車速プリクラが使いやすいかと。

書込番号:18553408

ナイスクチコミ!4


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/07 21:18(1年以上前)

こちらが参考になるかと…

http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/technology_file/active/dac_hac.html

書込番号:18553627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/07 22:03(1年以上前)

CORSAIR@さん
vellfianさん
ありがとうございます!
とてもわかりやすく、今回のサイドブレーキホールドとの違いもよくわかりました!
今回の新型ではほぼ使うことのなくなるような機能ですね!
ありがとうございました!

これでこのスレにも存在意義が出たのではと思います!
オノクーンさん よく勉強してから書き込み&ブログを書いた方がいいのでは?
私のような素人にとってはとっても迷惑です。

書込番号:18553851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/07 22:10(1年以上前)

ヒルスタートアシストコントロールとは(HAC)

http://toyota.jp/anzen_anshin/010/

イメージはリンク先のように、今どきの車は自動でずり落ち(後退)を防止します。
(その際はメーター内で点灯や作動音はしなかったような気がします。ISの時そうだったような気がします。ずり落ちないな〜程度でしか気にしてなかったので。)

このHP内の搭載車種のアルファードはガソリン車と書いてありますが、Hybrid含む全車ですし、ヴェルファイアは二台載ってますので、踏み込み式も誤記の可能性もあり作動条件も怪しいところです。

書込番号:18553894

ナイスクチコミ!3


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/07 22:25(1年以上前)

スイーツパラダイスさん

基本的に今回の新型では、平面⇒上り坂⇒平面⇒上り坂といった折り返しのある立体駐車場の場合、上り坂の途中で停止した際には、「電動パーキング」を入れて、進む際にはアクセルを入れれは解除されますので安全ですよね。

上り坂オンリーな局面なら「ホールド」を使えば自動で停止し、アクセル再開で解除といった使い方もできますし。

今までのサイドブレーキを下ろしつつアクセルや、左足でブレーキ緩めつつ右足でアクセルの両足使いの操作を、新型ではシフトレバーの横にある「電動パーキング」及び「ホールド」を指一本で操作して、その停止状態をそのままアクセルひとつで解除できるのがとっても楽な装備ですよね。

書込番号:18553959

ナイスクチコミ!1


yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/07 22:26(1年以上前)

こんばんは。皆さんが書いている通り、写真は「ブレーキホールド」ですね。

現在LEXUS LSに乗っておりますが、メーター内の位置は違いますが、点灯しているランプは全く同じです。

今回のアル(ヴェル)は、LSと同じ機能を装備しています。(LSだけでなく、BMWやBENZにも装備していますよ)

・電動パーキングブレーキは、通常はボタンでAUTOにしておきます。オートマギアを「P」に入れると、自動でパーキングブレーキがセット状態になります。つまりサイドブレーキもフットブレーキ(左足側)もありません。また、「P」から「D」や「N」にレバーを動かすと、自動的にパーキングが解除になります。
30系に乗るようになると、「サイドブレーキ」や「フットブレーキ」などの概念がなくなりますよ。(笑)

・ブレーキホールドとは、信号待ちや坂道で、車が「ブレーキをかけた状態」を保ちます。流れとしては、交差点に差し掛かってブレーキを踏み停車したとします。その時車が止まるまでブレーキを踏んでいると思いますが、足をブレーキから話しても、ブレーキを踏んだ状態になっているということです。坂道でも同じですね。駐車場などの上り坂で前の車が止まって、自車もいったん停車したとします。ブレーキから足を外しても車は下がりません。同じくブレーキを踏んでいる状態を車が操作しています。
そして、アクセルを踏んで発進する瞬間に自動でブレーキが解除になります。


電動パーキング=パーキングとは、タイヤが回らないように何かで締め付けるような、タイヤに棒を差し込んでロックさせるようなイメージです。(実際は違うと思いますが・・・)サイドブレーキとかですね。

ブレーキホールドとは、ブレーキを踏んだままの状態を車がやってくれるということです。


BMW時代から現在まで何年も使っていますが、ブレーキホールドは慣れてくると、なくてはならないものになりました。ブレーキに足を乗せておく必要がないからです。今までの常識から考えると、「いるのか?」と思うでしょうが、相当に便利ですよ。

長文になってすみません。

書込番号:18553970

ナイスクチコミ!7


yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/07 22:58(1年以上前)

追伸です。

ブレーキホールドというのは、エンジン始動後「HOLD」ボタンを押さないと機能しません。(多分ギアレバー横に「HOLD」というボタンがあると思います)


一番左の写真ですが、メーター内には「HOLD」がありませんね。つまり機能させていない(ボタンを押していない)ということです。

真ん中の写真は「HOLD」ボタンを押した状態。この状態でブレーキを踏んで車が停車すると、停車を保持しますよということです。ボタンを押すとメーター内に緑色のランプで「HOLD」と点灯します。

右側は車が一時停車している状態です。停車して「ブレーキを踏んだままにしていますよ」という状態ですね。車が止まると緑色のランプの下に黄色ランプで「HOLD」と点灯します。


ちなみに「HOLD」状態は長く続きません。安全対策だと思います。

3〜5分ぐらいで、チャイムのような音で知らせてくれて「ブレーキホールド」から、「パーキングブレーキ」に自動で切り替わると思います。(当方の経験です)

そのあとは、ハンドルの下あたりに「パーキングブレーキボタン」(通常はギアレバーに連動したAUTOですが・・・)を解除しないと車は動きません。このことを知らないと、長時間の信号待ちや、同じく長時間の踏切で、自動で切り替わった後あわててしまうことがあります。


電動パーキングに慣れてしまって、普段は「パーキングブレーキ」の操作をしないものだから、アクセル踏んでも何かに引っかかったような感じで車が動かないのです。昔僕もありました(笑)

参考になりましたでしょうか?

書込番号:18554136

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/07 23:00(1年以上前)

CORSAIR@さん
より詳しくありがとうございます!
貼っていただいたリンクにはアスリートも2個のってます
ね!
ヒールスタートはブレーキホールド使うといるのかなって感じがありますが、有れば使う場面もあるのかもしれませんね!

yoshi0107さん
ありがとうございます!
とても便利なようで納車がますます楽しみになりました!
初めは坂道で使う勇気が出るか一抹の不安もありますが納車されたら是非試してみたい機能です!

書込番号:18554145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件

2015/03/07 23:07(1年以上前)

yoshi0107さん!
私にはすごく参考になりました!
5分位でホールドが解除されるとは思ってもみませんでした。
その場面は私も遭遇しそうな事が安易に想像できましたので教えていただけてよかったです!
今回の新型には色々と初めての機能があり慣れるまで慌てる場面は避けられないのかもしれませんね…
安全運転に勤めたいと思います!

書込番号:18554185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2015/03/07 23:26(1年以上前)

スイーツパラダイスさん

yoshi0107さんの正におっしゃるとおりで、今回の新型は「ブレーキ保持中にブレーキペダルが踏まれていない状態が約3分継続すると、自動的にパーキングブレーキがかかります。このときはブザーが鳴り、マルチインフォメーションディスプレイにメッセージが表示されます。」と記載されておりますね。

早く納車されて新型アルファード(僕はヴェルですが)を堪能したいですね〜。

書込番号:18554277

ナイスクチコミ!1


yoshi0107さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/07 23:43(1年以上前)

スイーツパラダイスさん
参考になってよかったです。(=^・^=)

基本的に、「プリクラ&全車速追従機能クルーズ」「インテリジェントパーキングアシスト」「ブレーキホールド」「電動パーキング」など、いくつかは国内初とうたっていますが、LSには18年式から装備しています。もちろんオプションですが。


すべて便利な機能ですが、各々使い込まないと「不慣れ」だといろいろ不具合もあります。トヨタ派としては、みんなが心地よく使っていけるよう「使い込んで慣れる」ことを希望したいですね(^O^)


当方妻用で10系から30系に乗り変えますが、今回のアルでは進化していることを祈っています。(笑)



CORSAIRさん

お調べいただきありがとうございます。慣れれば大丈夫ですが、「電動パーキングブレーキ」の概念を忘れてしまうので、発進寸前に切り替わると、あわててボタンを探して引いてみたり押してみたり・・・今でもです(笑)

ヴェルも仕様は同じですから、操作性に関しては一緒ですね。

お互い納車を楽しみにしましょう。(^O^)/

書込番号:18554362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件 アルファード 2015年モデルの満足度5

2015/03/08 08:53(1年以上前)

ヒルスタートアシストコントロールを
理解していない方が多く驚きました。

前日に、電動パーキングブレーキをUPしたので混同しないように
ヒルスタートアシストコントロールを分けてUPしました。
他の方もアドレスを貼り付けてありますが、この装置の名前はトヨタも
ヒルスタートアシストコントロールと言ってます。
http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/safety/technology/technology_file/active/dac_hac.html

私のアメブロにUPしてますように、この装置はマニュアル時代の
坂道発進補助装置が起源に思います。
取説ではこのスイッチはブレーキホールドのオン、オフスイッチとなっていますが
ブレーキホールドはイクオール「ヒルスタートアシストコントロール」なのです。

新型のアルファードの取説によると、ブレーキホールドを書いてありますが(P229)
シフトをDレンジのままで、ブレーキを踏むとピットと音がしてブレーキが掛かります。
なので信号待ちでも足を離す事が出来、長時間運転をする時に楽なシステムです。
このピッとなる音が、大変小さく私には殆ど聞こえません。

プリウスの口コミのヒルスタートアシストコントロールを読むと、ブレーキを強い力で踏まないと
ヒルスタートアシストコントロールが作動しないと書かれていますが、アルファードは普通に踏めば作動します。
又ブレーキホールド中に3分間過ぎると、電動パーキングブレーキが作動すると取説でも書かれてあります。
これはドライバーがパーキングブレーキを掛けたと、誤解するのを防ぐ目的から付いていると思います。

新しい装置「ヒルスタートアシストコントロール」は慣れるまで、少し時間が掛かりますが
便利な装置なので積極的に使う事をお勧めします。

書込番号:18555316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2015年モデルの満足度4

2015/03/08 10:36(1年以上前)

ヒルスタートのヒルって何かお分かりでしょうか?

書込番号:18555631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/08 10:46(1年以上前)

スレ主様

そのリンクは、私が貼ったものと全く同じです。
ちなみに、ホールドボタンを押さずに坂道などで発進してみてください。ヒルスタートアシストコントロールは機能しますよ…。

また、トヨタに問い合わせたところ、やはりホールド機能とヒルスタートアシストコントロールは別物との回答をいただきましたm(__)m

書込番号:18555664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/08 11:19(1年以上前)

ちなみに、リンクの説明には、どこにもホールドボタンを押す手順は記載されていませんが…(泣)

書込番号:18555776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


vell2015さん
クチコミ投稿数:15件

2015/03/08 17:35(1年以上前)

オノクーンさん

[ヒルスタートアシストコントロール]と[ブレーキホールド]を混同されているようです。
2つは別の機能で[ヒルスタートアシストコントロール]は旧型(20系)でもありました。

[新旧型の違い]と[説明]をまとめました。[説明]は下記より抜粋です。
TOYOTAホーム > アルファード > 燃費・走行性能 > 運転のしやすさ
http://toyota.jp/alphard/performance/drivability/

◆ヒルスタートアシストコントロール
 [新旧型の違い]
  旧型ヴェルファイア(20系)4WDに標準、2WDは一部グレードのみ装備
  新型ヴェルファイア(30系)全車に標準

 [説明]
  坂道発進の不安を解消します。

  坂道での発進時、ブレーキからアクセルに踏み替える際に、
  ブレーキ油圧を保持することによって車両のずり落ちを緩和し、
  スムーズな発進を実現します。

◆ブレーキホールド
 [新旧型の違い]
  旧型ヴェルファイア(20系)全車設定なし
  新型ヴェルファイア(30系)全車に標準

 [説明]
  停車時にブレーキを踏むとそのまま保持。

  「HOLD」スイッチを押し、システムONの状態にしておくことで、
  渋滞や信号待ちなどでブレーキを踏んで停車した時にブレーキを保持。
  アクセルを踏むと解除されます。

書込番号:18556944

ナイスクチコミ!4


vell2015さん
クチコミ投稿数:15件

2015/03/08 17:38(1年以上前)

先ほどの書き込みに「ヴェルファイア」と書いてしまいましたが
「=アルファード」です。すみません。

書込番号:18556958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2015/03/08 18:03(1年以上前)

みなさん、そろそろ気づいてきましたか?
まじめに、コメントするのが、馬鹿らしくなるので、この辺でお開きで!

書込番号:18557037

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,632物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,632物件)