アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,479物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全245スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 6 | 2017年1月30日 08:00 |
![]() |
98 | 26 | 2017年1月10日 16:26 |
![]() |
30 | 9 | 2016年9月13日 21:26 |
![]() |
11 | 3 | 2016年8月22日 21:11 |
![]() |
125 | 3 | 2016年7月25日 21:28 |
![]() |
175 | 32 | 2016年6月2日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
おはようございます。初めて投稿させて頂きます。アルファードハイブリッドGFを昨年6月に購入しました。
ハイブリッド板は注目度が低いので、こちらに投稿させて頂きます。ご容赦下さい。
さて、本題に入ります、契約時に、MOPナビを付けましたが、DCMを付けようか営業担当に相談したところ
「T-Conectへの接続はスマホのwifiデザリングで充分です」ということで取り付けませんでした。
ただ、接続は面倒で放置していました。
そして、半年間快適なアルファードのある生活を送っていましたが、あることに凄いストレスを感じていました。
「最近購入したCDの歌手名、タイトル等が表示されない」と言うことです。
その他に分類されて、登録された日付けで表記されて「宇多田ヒカルのFantomeどれだ?」などと探すのが面倒で苦痛でした。
T-Conectに接続してデータベースからCDタイトルを表示させられると最近知って(無知でドーモスミマセンw)
昨日、早速インターネット経由で申し込みしました。
ところが、エラーが表示されるのでコールセンターに電話すると「お客様は販売店経由で申し込み済みですID、パスワードが不明でしたら
郵便で送付致します」との事。
申し込んだ記憶が無いので販売店に電話すると、営業担当者が「納車時に設定してます、後はスマホでwifiの設定して下さい」
イヤー恥ずかしい、申し込んだことをすっかり忘れていましたw
昨夜、T-Conectへの接続が完了しました、TCデータセンターに接続してCDタイトルを獲得しました。
設定にかかった時間は5分程度です。これでストレス解消です。
今日は、地図の更新をしてみたいと思います。
ここで質問です、T-Conectの面白い使用方法がありましたら、お聞かせ願えればと思います。
16点

アプリでマイカーログですかね
燃費や走行距離とか日時で見れます
使い方間違えると嘘もばれます
書込番号:20613296
3点

>T O P G U N さま
返信ありがとうございます。早速Playストアでダウンロードしました。
使ってみたいと思います。
正確なログが残るので、カミさんにウソをついて裏取りをされると
ケンカになるということでしょうか?
スマホの管理はしっかりすべし、ということですね。
毎日、ストレス解消にドライブしていますので、燃費や走行距離など興味深いです。
ありがとうございます。
書込番号:20613366
1点

半年間放置していたとの事ですが
契約期間は半年損してませんか?
最初の1年は無料ですが2年目からは有代になりますよね
それとも初めて接続してから開始になるんでしたっけ?
私もGfですがDCMつけたので直ぐに接続したのでわかりません
書込番号:20614573
4点

>iso.comさん
私がよく使うのはドライブプランですかね。
家族で遠出する時など、家のパソコンでドライブルートなど作ってナビに設定出来ます。
http://tconnect.jp/detail/3585461
>pnktさん
スレ主さんはDCMは付けていないので、1年間無料は関係ないですね。
勿論、T-Conectで受けられるサービスも少し違いがあります。
私もDCMは付けませんでしたが、スマホのWi-Fi接続の無料サービスだけで事足りています。
書込番号:20614797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pnktさま
おはようございます。
返信ありがとうございます。
スマホのwifi接続ですと、T-Conectの会費は無料のようです。
ただし、盗難の際のマイカーセキュリティのサービスが受けられないみたいです。
カーセキュリティに関しては、トヨペットの営業担当とも相談して、トヨタ純正アラーム
とDCMでのマイカーセキュリティは、採用しませんでした。
社外セキュリティ(Grgo)と車両保険、そして純正のサンシェードで車内を見えなくして
盗難、イタズラの予防をしております。
ありがとうございます。
書込番号:20615067
1点

>kariyuさま
おはようございます。
返信ありがとうございます。
ドライブプラン。
メモ帳にメモ致しました。
おっと、バイトの時間だ、(江頭2時50分)風w
時間のある時に、じっくりトヨタのサイトで調べて見ます。
ありがとうございます。
書込番号:20615080
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
スパイシーチューンのシートカバーを着けました
2.5Gなので合成皮革の純正シートが勿体ないとD営業マンには言われてしまいましたが、前車のエスティマに着けていてとても良かったので嫁がアルファードにも付けたいとリクエストがありました
実際気になるのは、シート座面の合皮部分に乗り降りの際のジーンズの色が付いてしまう事です
納車から2ヶ月しか経ちませんが、既にうっすらと付いています
勿論、カバーをしても付きますが元シートに付くよりは良いかと思います
取り付けはエスティマで経験済みでしたが、流石にスパイシーのシートカバーは大変でした
仕事から帰宅して飯も食わずに2〜3時間、念入りにフィッティングをして3晩かかりました
自慢したいので写メを載せます(笑)
是非とも感想を聞かせて下さい
書込番号:19356528 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

嫁さんに、飯を食ってからにしろ!って怒られなかったか心配です・・・
まぁ、嫁さんのリクエストだから大丈夫だとは思うけれど、ウチだと命がないですy
それはおいといて、
純正シートより良くフィットしているように見えて、まるで特別仕様車かと見間違えそうです。
最近のカバーと、ゆうま子さんの腕は見事です。
書込番号:19356663
7点

>ゆうま子さん
やはり、スパイシーチューンは良いですね
シートカバーは好きじゃなかったのですが
スパイシーチューンを知ってから、後付け感のなさに付けたいなーて思いました
次は音響関係と思ってましたが
これをみると心が揺らぎます
やはり汚れてもフラクセンは良いなー
とダブルの未練がタラタラと
書込番号:19356669 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まきたろうさん
お褒めの言葉、有り難く頂戴致します
今の仕事に干されたら「オート○ックス」とか「ジェーム○」で雇ってもらいます
“特別仕様車”って言葉、ドキッとします
アルのそれ、来年早々に出そうで恐い
(早くも型落ち感が・・)
ご意見、ありがとうございました!
書込番号:19356727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぼちぼち団さん
揺らいで下さい!
何だかんだで「あーしようか」「こーするか?」って楽しいですよね
取り付けをショップで頼むと2万円は下らないとか・・
美味しい焼き肉が家族で食べれますよ♪
ぜひ、揺らいで下さい(笑)
ありがとうございました
書込番号:19356739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆうま子さま
ゆうま子さまも、スパイシーも、ともに最高です!!
前車(3.5S-C)にて使用してましたが、自分では着けずに町のショップにお願いしました。
忘れましたが、1.5から2.0ぐらいの工賃だったと記憶しております。
やっぱり、スパイシーは良いですね。
純正のディーラーのヤツや、その他のよく聞くヤツ
とは、全く見た目やフィット感が違い、まるで本革
使用並みです。
大変カッコ良いと思います ^_^
純正の本革に1番近いシートカバーは、スパイシーに限りますね。色あいも、素敵ですね ♪
書込番号:19357578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>黒・大蛇さん
前車の時は地元の仲間が着けていたので真似をしたのですが、あの時他のカバーだったらスパイシーには出会ってなかったと思うとこれも巡り合わせなんですよね
Sタイプが先行で販売されて、Gタイプは確か8月下旬辺りで予約が始まったのですが、ネットでポチっとした時点で9月に入っていて、結局2ヶ月以上待ちました
手作りだから仕方ないですけどね
褒めまくりのコメントをありがとうございました
書込番号:19357839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうま子さん
スパイシーチューンいいですね〜^ ^
色はタンベージュですかね?
私も購入したらスパイシーチューンのカバーを考えています、色をタンベージュかプレミアムベージュのどちらにしようか考え中です。
純正のシートの色に近いのはプレミアムベージュなんですかね? でも、タンベージュも明るく高級感ありますね。
私はゆうま子さんのように腕に自信がないのでスパイシーチューンに直接持ち込みで取り付けてもらいます、工賃は2万円との事ですが、自分でやると破ったりしそうなので、、、(ー ー;)
書込番号:19358014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パン屋のモンチさん
「タンベージュ」ってあるんですか?
「プレミアムベージュ」だけだと思っていたので、むしろ白系か黒系か、ってくらいかと思ってました
とりあえず僕のはプレミアムベージュですが、ドアの内張りとほぼ同色なのでとても良いですよ
「自分でやると破ったり・・」
最後の最後に集中力がなくなって、ヘッドレストの一部が少しだけ裂けました・・
見ずらいところなので支障はありませんが、気を抜くと恐ろしい結果になります
次の車はスパイシーで決まりですね!
コメントをありがとうございました!
書込番号:19358067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

取り付けお疲れ様でした。
フィット感、堪らなくいいですねぇ!
この季節になると気になるのですが、こちらのカバーは冬はやはり冷たくなる様な素材なのでしょうか?
書込番号:19359855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんどろいふぉんさん
フィット感は、この手のシートカバーの中では恐らく最高峰だと思います
「冷たくなる素材・・」ですが、、、
純正のシートがとても暖かかったので、冷えた朝は勿論冷たいですね
ただ、座面がパンチング生地なのでサラッと感はあります
思ったよりも滑りませんし
何にしても最初だけですよ
投稿をありがとうございました!
書込番号:19360540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんどろいふぉんさん
顔アイコンの表情を間違えていました
スミマセン
書込番号:19360542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうま子さん おはようございます。
ご無沙汰してます(^-^)
スパイシーチューン装着されたのですね。本当に内装色と馴染んでいて素晴らしいですね!
お疲れ様でした。
私も色々悩んでいるうちに半年が過ぎてしまい、未だに未装着です(;o;)
まぁ、恐らく合成皮革のままですね(T_T)
まだまだお互いにアルヴェルライフを楽しんでいきましょう(^-^)/
書込番号:19360751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうま子さん
こんにちわ。
ベージュのスパイシーチューン、上品で温かみのあるインテリアが素敵ですね。
自分も30ヴェルにスパイシーチューン着けておりまして、合皮ではありますが、
純正デザインが素晴らしいって思ってます。(ちょっと高いですが・・・)
不器用な自分は休日を利用し、半日X4日もかかってしまいましたけど、
破くことなく、なんとか1人でやり切りました。
ディーラーでは破損リスクがあり、弁償できなくなるから施工不可というのは
前車(20ヴェル)の時も言われてたんで、今回も1人で全部やっちゃいました。
スパイシーチューンは部品を外すことなく、差し込み工程が多いため苦労しました。
特に2列目の肘掛けなんか、着けなくてもいいかなんて思う位難儀しました。
もぉ、意地と気合で着けました。
書込番号:19360822
2点

>グランヴェルさん
「納車!」のスレの時に一番にコメントを入れてくれましたね
あれから2ヶ月、既に3,000qを超えています(笑)
悩みますよね
僕も“自腹”なら買えたかどうか・・
嫁が欲しいと言ってくれたのでそれなら「どうぞどうぞ♪」って感じでダチョウ倶楽部パターンでした
グランヴェルさん宅の「財務大臣」のお許しが出ることをお祈りします
いつもコメントをありがとうございます!
書込番号:19361050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TOMO629さん
僕と同じ、リピーターですね
スパイシーチューンを着けるとみんなそうなると思います
半日X4日ですか
説明書の「フィッティング」に次ぐ「フィッティング」を忠実に守られたのではないかとお察しします
僕なんかは「みんなが座ればそれもフィッティング」などと独り言を言いながら誤魔化していましたよ
肘掛けは本当に大変ですよね
ボルト穴のキャップを外すときに指でやってて、ふと気付いたら新品のカバーに血痕が!
爪の間から出血していました(泣)
家族はその苦労には全く無関心ですが「やっぱりいいよねぇ」とか「本革みたいでカッコいい」とか言ってくれるのでそれだけで僕は大満足です
アルファードにしろ、スパイシーチューンにしろ、私たちは良い買い物をしましたね
コメントをありがとうございました!
書込番号:19361082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうま子さん
覚えていてくれて光栄です。
2ヶ月で3000km超えですかぁ?アルファード堪能されてますね(*^^*)30アルヴェルは、乗れば乗るほどつくづく良い車だと実感できますね。
影ながらの応援ありがとうございます。
来月の少ない賞与のときに交渉するつもりです。
今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:19361176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当車種ではありませんが、カバーで迷っている状況です。
実際に触れて確認とれれば良いのですか地方では展示品や展示車が少ないのです。
他社より品質も良さそうなので参考にします。
お返事ありがとうございます。
書込番号:19361803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


初めて投稿させて頂きます。
HV-SRを納車待ちしているものです。
いつもこのサイトから情報収集しております。
スパイシーチューンシートカバーについて質問させて頂きたいのですが、シートの裏側の下の方とかの写真は見せて頂けないでしょうか?
純正革調シートカバーか、社外品のカバーを装着しようか、オリジナルのまま合成皮革+ファブリックか悩んでおります。子供が汚すのでシートカバーを考えていますが、シートカバー装着の経験がないので末端の処理などが気になっています。
ご指導頂ければと思います。
書込番号:19363307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉ゆうま子さん
やっぱり内装、明るい色だと
綺麗ですね
バンパーどボンネットに
プロテクションフィルムか
シートカバーか迷ってましたけど
画像を見て
シートカバー 内装は黒だけど
アイボリー系にしてみます。
書込番号:19364287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>7400さん
初めましてですね
質問の事ですが、、、
・シートの裏側の下の方
シートカバーの裏地の事でしょうかね?
裏地を写メするとなると一度めくらないといけないので、それはゴメンナサイですm(__)m
・末端の処理
僕がアホなのか意味が解らないのですが、基本的には純正シート表面は全て覆われます
ただ「お子さんが汚す」については、座面がパンチング生地なので液体は中まで浸透すると思います
ですが布地ではないので液体で無ければある程度は拭き取りでいけるのではと思っています
純正のファブリック部分は汚すとどうにもならなそうですからそれだけでもメリットは有ると考えます
上記の内容はあくまでも僕の考えなので、確かな事はメーカーにメール等で質問されたら良いかと思います
この程度の回答しかできずにスミマセン
良い買い物が出来ればいいですね
書込番号:19365245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆうま子さん
ご回答ありがとうございます。
質問の仕方が下手ですみませんでした。
裏地ではなかったのですが、ゆうま子さんのシート全部被ってるというご説明でわかりました。
正面からの写真は良くあるのですが、後ろからの写真が中々無かったので。
ありがとうございました。
書込番号:19365398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆうま子さん
こんにちは。
一年前のスレですが質問させてください。
先日ディーラーにて、スパイシーチューンのカバーを取り付けてもらったのですが、3列目のシートベルトが装着できません。
ディーラー曰く、穴が小さくてメス側が出て来ず、物理的に無理じゃないかとの事です。
頻繁に3列目に3人乗車する我が家では実用性がなく、困っております。
ゆうま子さんのお車では、難なくシートベルトを締めることが可能でしょうか。
取り付けの問題か、製品自体の問題か、悩んでいます。
宜しくお願い致します。
書込番号:20550634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おもちまるさん
あの〜的外れでしたら、すみませんが、
これって、シートベルトのメスを最初にカバーの穴に通してから、
カバーを取り付ければいいだけな気がしますが・・・
カバーをピッタリ取り付けてからでは通るものも通らない気がします・・・
取り付け手順をスパイシーチューンに電話して確認してみてはどうでしょう?
そして、もし最初に通さないとダメですって言われたら、
ディーラーにその旨伝えて再取り付けを依頼すれば良いかと・・・
間違ってたらすみません。
書込番号:20551090
2点

>おもちまるさん
3列目のシートベルトの装着はできますよ。
ただ、穴が小さいので装着しづらいのは確かです。
バックルが奥に入り込んでしまいがちなのでちょっと面倒ですね。
我が家は3列目の使用頻度が少なくあまり気にならないので、気の利いた回答ができなくてすみません。
ちょうど近々にメーカーに連絡をする用事があるので、様子を伺ってみます。
書込番号:20551145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まきたろうさん
説明書を見ると、あらかじめ穴にバックルを通しておく、という記載はないようです。
メス側がもっと引き出せれば可能だとは思うのですが。
電話で問い合わせてみようと思います。
ご回答くださり、感謝いたします。
>ゆうま子さん
3列目のベルトちゃんと装着できるのですね。
うちの車も力尽くで装着できなくもないですが、車の乗り降りのたびに指が痛いです。
取り付けの問題だと思いますので、スパイシーチューンに問い合わせようと思います。
ご回答くださり、有難うございました。
書込番号:20557116
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんばんは。
同じ症状を抱えておられる方がみえたら・・と、参考・紹介の意味で書き込ませていただきます。
当方、4月納車で、走行1万2千ほどのHV-Gですが、1ヶ月ほど前から舗装の荒れたところや、凹凸のある
段差を通過する際に、左前輪から「ガチャガチャ」や、「シャリシャリ」という音が鳴っているのに気づき、気に
なっておりました。
昨日ディーラーに行ってサービスの方に同乗して確認してもらったところ、原因は、ブレーキ内側にディスク
や機器を保護するような感じの薄い金属板(部品名は??)があって、これが何かの原因でズレが生じて
音が発生しているとわかり、交換してもらうことになりました。私がお世話になっているディーラでは、初めて
の症状とのことで、交換しても音が止まるかどうかは、正直、わからないと言われてます。
この音、路面状態の悪い所の道端で通過する車を観察(観聴?)していると、ワンボックス車では結構な確率
で、鳴っていることが確認でき、ワンボックス以外の車種で鳴っている車は確認できませんでした。その時は、
車重の関係か、特有の構造がある(?)ためなのか、出やすい症状なのかなとの印象を受けました。
たまたまだったのかもしれませんが・・。
交換は少し先なのですが、改善状況については、追ってご紹介させていただきたいと思います。
9点

>firebird2001さん
当方アルハイXで、納車丸1年が経過したところです。
私も昨年の9月頃の納車1か月目くらいに、同じように前輪からシャリシャリ音が鳴りました。
針金か何かがホイルに巻き付いてどこかに当たっているような乾いたいやな感じの音でした。
私の場合は段差を乗り越えるような状況でなくても、鳴ってましたねえ。
すぐにディーラーに見せにいったんですが、いざ見せてみると急に症状がでなくなり、それ以来
今まで全く音は鳴らなくなりました。
ひょっとしたら私もfirebird2001と同じ症状だったのかもしれませんねえ。
今度また音が出るようなことがあれば、firebird2001さんの症例を参考にディーラーに相談して
みようと思います。
書込番号:20155223
1点

部品名はディスクローターカバーと言うのですが、ディスクブレーキには他車もほとんど付いている部品で特殊な物ではありません。
何か異物を巻き込まない限り、薄い鉄板ですが簡単に変形する物ではありません。 何が原因だったのでしょうかね??
※ スミマセン、参考のためネット上の画を利用させていただきました
書込番号:20155246
5点

シャリシャリですかシャーシャーではないですか
(音をイメージするのは難しい)
パッドが原因のような・・・
書込番号:20155798
4点

>j-yossyさん
こんばんは。同じような症状に遭遇されていたのですね。
>すぐにディーラーに見せにいったんですが、いざ見せてみると急に症状がでなくなり、それ以来
>今まで全く音は鳴らなくなりました。
そうなんですよね。ディーラーへ持って行った時に限って再現しないことありますよね。
同乗してもらったサービスの方も、「よくあるんですよ」と言ってました。
ところで、何もせずに音が止まったのですね。もしかして、私もそうだったかもしれませんが、原因が
わからないことには、極端な話、走行中にタイヤが外れてしまうんじゃないか・・とか、過剰に考えて
しまい、ダメ元でディーラへ相談に行ってみたのです。
車の構造やメンテ関係には明るくないので、交換してもらう際には、もう少し情報仕入れておきます。
書込番号:20157420
2点

>JFEさん
こんばんは。画像付きでご説明いただき、ありがとうございます。
そうです、この部品です。ディスクローターカバーというのですね。勉強になりました。
ディーラーでリフトアップしてもらい、サービスの方、営業さんと一緒に下から覗き込んだのですが、こいつ
を指ではじくと「カラカラ」鳴り、タイヤを拳で叩く程度でも振動で鳴ってました。何かを巻き込んだとか、石
でもはねて変形したとか、そういう形跡はなかったようです。みていただいたサービスの方も、よくわから
ないけど、取付角度や位置の微妙なずれが原因かも・・というような説明でした。
そんなに微妙かつ「やわ」な構造、立てつけなの?と聞き返したかったのですが、その場は、そうですか・・
と、ひとまず聞き流しました。
交換後、外したカバーを見れば、また何かわかるかもしれませんね。
書込番号:20157486
4点

>gda_hisashiさん
こんばんは。ご推察いただき、ありがとうございます。
音の表現は、感覚的で難しいですね。
原因の部位は、JFEさんがご指摘いただいたディスクローターカバーでした。
後学のためにご教示願いたいのですが、私のつたない知識からするとパッド関連だと、おそらく常時
接触している感じになって、きれいな舗装面でもずっと「シャーー」とか、「キーー」とか鳴り続けそうに
思えるのですが、どうなのでしょう? 悪路や凹凸での振動時のみ、触れ合うようなケースもあって、
似たような異音を発生させる原因になることもあるのでしょうか?
”似たような”と言っても、どんな音か伝わってません・・・よね。
書込番号:20157589
1点

>firebird2001さん
原因が解ってよかったですね
取り付け方と言うより歪んで浮いているかきちんと固定されていなかったのかもと思います
ブレーキパッドが原因の場合ブレーキパッドは通常の走行では
ディスクから微妙に浮いてます
そこに砂等が挟まると走行中ずっと音がする場合が多いです
パッドに微量の不純物があり軽くブレーキした時音で
強く踏むと消える場合もあります
書込番号:20158249
3点

>gda_hisashiさん
こんばんは。
>そこに砂等が挟まると走行中ずっと音がする場合が多いです
>パッドに微量の不純物があり軽くブレーキした時音で強く踏むと消える場合もあります
なるほど、何れの場合も確かに音は鳴りそうですね。
アルファードを購入して、今はセカンドにしている60ノアは、ブレーキを踏んだ時の「キーキー」音に
結構悩まされ、鳴るたびにディーラーでディスクを研磨してもらってました。
悪さしていたのはパッドなのかディスクなのかよく解りませんが、最近は乗る機会も減り、おとなしく
しているようです。
書込番号:20159945
0点

こんばんは。
先日の日曜日、ディスクローターカバーを交換してもらいましたので、結果のご報告です。
結論から申しますと、「ガチャガチャ」音は解消されました。
交換後、2日乗りましたが、いつも鳴っていた場所でも鳴らなくなりました。
日曜は時間がなくて、交換後にサービスの方とあまりお話しできなかったのですが、やはり原因は
よくわからない・・とのことでした。外したカバーを見ても、ぶつけたとか、石か何かを撥ねて当たった
とかは無かったそうです。
念のため、キャリパーのグリス(オイル?)も補填し、4輪全てのパーツの締め付けも全てチェックして
もらえたようです。
原因が不明で再発の懸念はありますが、ひとまず、これで様子を見ることにします。
コメントを頂いたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:20198099
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
契約してから約半年して、SR-Cをやっと納車しました。
本当はもっと早く納車できたんですが、途中セーフティ情報等に振り回され、組み立てを遅らせてもらい、やっと納車となりました。まだ試走しかしてませんが良いですねー!
足回り、アルミ、レイヤーサウンド等を徐々に施工したいと思いますo(^_^)o
書込番号:19731638 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

くまいちごさん
納車、おめでとうございます!
今頃は、頭の中アルファードの事で一杯ではないでしょうか☆
写真を拝見する限りでは、当方と一緒の仕様でして納車された時の事をヒシヒシと思い出してしまいました!!!
足回り等、色々されるご様子なので、また変化した姿見せて下さいね。
書込番号:19736508
2点

>wataru-wataさん
ありがとうございます♪(v^_^)v
納車まで期間が長く、誤情報もありテンション下がってたんですが、納車するとまたテンション上がりますね!
同じような仕様と言うことなんで、これからも情報交換お願いしますo(^_^)o
書込番号:19739152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レイヤーサウンドは、実装されましたか?
書込番号:20135588
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

自分の情報はしっかり隠して、
TANTOのナンバーはそのまま掲載…。
個人的にはそのエアロ、かなりダサいです。
書込番号:20064133 スマートフォンサイトからの書き込み
105点

第三形態のフリーザ に似ていてカッコイイと思います!
書込番号:20065894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フロントグリルとバックドアガーニッシュをスモークメッキにして、
フォグを白色にすれば、かなりイケてるかも?
書込番号:20066639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アル250Gブラック(202)納車待ち中です。
3月末納期がどんどん遅れ4月には・・・・・とのことだそうなので気長に待とうと思います。
S-C以上のグレードについている大型センターコンソールですが、分解図と価格表を入手いたしました。
まだ、ポン付できるのか?それとも加工が必要なのか??もしくは取り付け不可なのかはわかりません。
レール位置が微妙にコンソールと干渉しそうなので・・・・・・
x・8人乗りであれば取り付け可能と思われます。
部品点数は13点程度・合計金額は14万弱でした。
結構な金額で取り寄せてつかなかったらショックなので、実車が来てからにらめっこしながら考えようと思います。
17点

情報ありがとうございます。
私もGグレードのハイグレードタイプからGFタイプの大型センターコンソールに取り換えしたいと思っておりディーラーさんに相談中です。純正のオプションのセンターコンソールはイマイチ好みではなかったので取り換え出来る事を願っております。既に取り換えされた方や取り換え情報ご存じな方おられたらご教示お願い出来たら幸いです。
書込番号:18570764 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

はじめまして(^-^)
明日25G納車予定の者です。
私も同じように大型コンソールにしたいと思っていたのですが助手席ロングスライドだと干渉するみたいですね(^^;;
現に両立するタイプないですよね。
チョットの改造で付くようになるにしても14万は高いな〜(^^;;
書込番号:18570788 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

森のくまたろうさん 自分は車関係の仕事をしているので付く付かないは判断できますが、今現在では加工すれば付くかも??っという段階です。実車が来てからきちんと確認したいと思います。 ディーラーも熱心な方でないとめんどくさいものは「設定外なのでつきません」って言われちゃいますよね!! 調べてもらえる担当者っぽいのでディーラーの回答が聞けたら教えてください。
ジンビンさん 納車おめでとうございます。
システムコンソールが16万するのであの後付感満載のものに比べれば安いのかと・・・・・
でも、大型コンソールも大きい割には収納は少ないですが・・・・・。
正直、自己満足の世界です(´∀`)
どれが良くて、どれが悪いなんてありません!!自分が気に入ってそれに満足していればOKなんですよね。
書込番号:18573822
7点

スレ主様
私もトヨタの相談窓口に確認したらメーカーとしては試験してないからお答えできないとお上的な回答のみでしたので、改めてディーラーさんに確認お願いしておりますがディーラーさんも経験はないので確信は持てないようですが部品の展開図を確認頂いたところでは取替出来そうですね。
また実車取り付けされましたらご教示お願い出来たら幸いです。
書込番号:18573856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、ディーラーにて確認してきました。
試乗車のS-Cと納車準備中のS-A(オーナーさんありがとうございます)をじっくり見比べ、スケールで何度も寸法確認しました。
結果!!
ポン付はできません・・・・・・。
が!!
加工をすれば付きそうですね。
写真の赤丸で囲った部分を助手席が干渉しないように加工すればなんとかなりそうです。
あと、フロアカーペットの形状が違うのでそれを隠す種の物も作らないとダメですね。
部品が高額なためまずは取付ブラケットと加工が必要なバックパネルを取り寄せて加工してみます。
それで、本当に大丈夫なのを確認後残りのパーツを取り寄せたいと思います。
書込番号:18576227
4点

スレ主様詳細情報ありがとうございます♪
私もディーラーさんから連絡頂き多少の調整は必要の用ですが問題なく取り付けられそうとの事でした。また取り付けされましたら必要な加工内容等情報頂けると幸いです。
書込番号:18577429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様はじめまして。
2.5G 8人乗りで納車待ちの最中です、このスレの皆様と同じように大型ハイグレードコンソールだけ後付けしたく日々悩んでるのですがまず根本的にこのコンソールを買うならどこで注文すれば良いのでしょうか(((^_^;)
色々調べたけど全然見当たらなくて教えていただきたく書き込みさせていただいた次第です。
書込番号:18605787 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

トヨタ部品センターで買えます。
地域ごとにありますので、検索するか
ディーラーに聞いてみてください。
ディーラーでも注文出来るとおもいます。
書込番号:18606726 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

珠悠さん 同じ考えを持つ方がいてよかったです。
お猿の門吉さんが言うとおり、一般の方は基本ディーラーかトヨタ部品センターになると思います。
大型コンソール車の形式・車体番号があれば大体まではわかります。
それ以外に初年度登録・型式指定番号・類別区分番号があれば完璧です。
標準コンソールと大型コンソールで重複するパーツがあるのでしっかり調べて購入したほうがいいですよ。
私もまだ実車が来ていなくて部品取り寄せしていないので、何を買ったのか書けませんが購入したら部品番号を載せますね。
書込番号:18607077
5点

お猿の門吉さん、との之助さん
こんにちわ!そして情報ありがとうございますm(__)m
やはりディーラーに訪ねるのが一番無難であり確実なのですね!
貴重な情報ありがとうございました!私もディーラーの担当と話して後付けできるか相談してきます(ウチの担当は生真面目な方なので後付けできる設定だとしてもできませんとか言われそうですが...笑)
書込番号:18607440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして、間も無く2.5G納車となるものです、よろしくお願いします。
登録も済み納車準備の状態です。
実は私もGFグレードなどに装備されてる大型ハイグレードコンソールの後付けを考えています。
現車確認はできてませんがどうもスライドレールが厄介なところにあるように見えます。
コンソールマウンティングブラケットがうまく固定できないかもしれません。
素人なのでよくわかりませんが皆さんと情報交換しながら進みたいと思ってますので今後ともよろしくお願いします。
書込番号:18607556 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

との之助様
先週ディーラーさんにて商談時にメーカーに確認してもらったからところでは「部品は共通性がありそうですが、車体床面の取り付けがビス穴の位置等が異なる為に取り付け出来ない」との回答でした。
ディーラーさんとしてはメーカーの立場上は出来ないとの回答をせざるを得ない為の回答かもしれませんので納車時に現車を確認してみますとの事でした。
現時点では新車の情報量が少ない為に明確な回答は出にくいようでした。
との之助様も納車後現車確認されましたらご教示頂けると幸いです。
書込番号:18654340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

森のくまたろうさん 貴重な情報ありがとうございます。
当方はトラックショップ(デコトラ製作)をしております。ですのでネジ穴がなければ新たに作ることができます(^O^)
フロントシートのスペースは十分あるので要加工でしょうが問題なく付くと信じて準備を進めています。
とりあえず、ブラケットとバックパネルを注文して手元にあります。
なのでもう後戻りができないのですwww
今月20日頃に納車予定ですので、車が来たら早速ばらして確認してみますね。
書込番号:18654844
15点

との之助様
こちらこそ早々にありがとうございます。
お仕事が専門業者さんとは心強いです。
なんとか床の取り付けに穴明け加工が必要でない事を祈るばかりです。
実車確認されましたら是非ご教示お願い致します!
書込番号:18655522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

との之助さん
お久しぶりです。
無事に取り付けされましたでしょうか?
取り付け上のポイント等ご教示頂けると幸いです。
書込番号:18727852 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

森のくまたろうさんお久しぶりです。
黒アルは納車されましたが、ナビ・フィルム・ボディーコーティングなどなど自分でしておりましたのでまだ取りかかれておりません(´Д` )
GWに旅行の予定がありますのでそれ以降に実地予定です。
また詳しくレポしますのでもうしばらくお待ちをwww
書込番号:18730355
5点

との之助さん
ご丁寧にありがとうございます。
との之助さんは黒アルなんですね♪
引き締まってカッコいいですね♪
GWは新アルでご家族旅行なんて羨ましいです。
そんな最中急かしてしまったようで申し訳ありません。
また落ち着かれましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:18730378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

240Gに大型コンソールボックスの取り付け途中経過です。
やはりポン付とはいきませんでした・・・・・・(´Д` )
取付ブラケットの加工・取付ナットベース製作・マットの切り込み運転席取り外し・・・
ここまでの加工を行いなんとかブラケットが車体に収まりました。
今、コンソール本体の発注をかけております。
21日に届く予定ですのでそれ以降に次の報告させていただきます。
書込番号:18780850
12点

との之助様
お久しぶりです。
進捗状況レポートありがとうございます!
やはり加工が必要なんですね。。
また取り付けされましたらご教示お願いいたします!
書込番号:18780907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

との之助さん、貴重な途中レポありがとうございます!とても参考になります!
と言っても既に自分にはできそうもないレベルの話しですので取り付けが可能ならば専門業者さんに依頼するしかないです(´д`|||)
むしろいっそとの之助さんに依頼を...笑
いえ、なんでもありません!続きのレポ楽しみにしています!
書込番号:18781781 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。すごい高度なレベルなカスタマイズ、敬服します。。 無事に取り付けできると良いですね。
ふと思ったのですが、アームレストは干渉しないのでしょうか? 大型が付いている場合、それ自身がアームレストの役割りを兼ねているのでシートには付いていません。問題なければ良いのですが。。
書込番号:18782516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YujikunDOTcomさん おはようございます。
アームレストの件ですが、多分干渉すると考えております。
なので、アームレストは取り外してシートカバーを被せることでごまかそうと考えてます。
万一に干渉しない場合は、助手席のみアームレストを残そうと思ってます。スーパーロングにした際肘掛がないと不便なので。
書込番号:18787076
2点

大型コンソールなんと無事取り付けできました!!
あとは足りないパーツの注文と、カーペットの処理をすれば完璧です!!
苦労して取り付けたので、嬉しさ一杯です!!
バックパネルの加工も思いの外上手くいったので本当に良かったです。
正直、素人作業ではできないのでプロショップに頼むのがベストだと思いますよ!!
加工に関するアドバイスはできますが、自分でされる場合は自己責任でお願いします!!
書込番号:18796246 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

いつもレポ拝見させていただいております。
ブラケット後方の取り付け部は、G標準コンソールのブラケットを外してそのまま大型コンソールのブラケットを固定できる感じですか?
それとも、これはナットベース自作でしょうか?
書込番号:18810324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yuki.3alphaさん
ブラケット取り付けの件ですがG標準コンソールブラケットの取り付け穴を使用します。
前側は運転席側のみ取付ベースがあるのでそれを使用します。
助手席側は以前のレポートにあるように自作しますが、正直3点固定されていてコンソール自体シフトパネル下部に差込固定なのでビクとも動きません。
書込番号:18848925
6点

との之助さん
ご返信ありがとうございます。
先日、直接確認したくてある程度バラしてみました。
たしかにおっしゃる通りの構造でした。
が、なぜ運転席側のみ設置されてるのかが謎のままです。。
ガタつきがないようであればこのままイケそうですね!
当方2.5Sですが、マットに必要最低限な切り込みを入れるだけで済みそうです。
大型用のブラケットは手元にあるので、このまま進めようと思います!
貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:18849823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2.5L Xの8人乗りを購入予定です。
大型センターコンソールに惹かれているのですが、ディーラーOPのシステムコンソールはちょっと高級感にかけるので出来れば大型センターコンソールを付けたいと考えています。
レス主さんが最初に書いていた内容で
x・8人乗りであれば取り付け可能と思われます。
とあったのですが、実際取り付けてた方どうでしょうか?Xの8人乗りに大型センターコンソールは取り付けて可能でしょうか?
また、加工は必要になるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
あと、注文する時の品番も分かれば宜しくお願いします。
書込番号:19221508 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

はじめまして
アルファード 30型 2.5L タイプGを購入予定で、私も大型コンソールにしようと思います
質問があるのですが、
タイプGの場合、大型コンソールが電動シートに干渉してしまうので
加工が必要とのご意見もあるようですが、
大型コンソールの後方下部分の幅って何ミリでしょうか?
もともとついていた肘置きは簡単に外せますか?
外したあと、どうやって目隠しされましたか?
底面の固定はやはり穴あけないとつきませんか?
ボルトは室内から固定出来ましたでしょうか?(ジャッキアップの上、車下から固定しないといけませんでしょうか)
質問多くて申し訳ございませんが、分かる範囲でご教授いただけますでしょうか
書込番号:19898539
1点

1.大型コンソールの後方下部分の幅って何ミリでしょうか?
約280ミリです。
2.もともとついていた肘置きは簡単に外せますか?
ボックスレンチで外せます。シートカバー取り付けできるなら簡単です。
3.外したあと、どうやって目隠しされましたか?
そのままですww シートカバーと同じ生地は取り寄せてあるのでゆくゆくはきちんと処理するつもりです。
4.底面の固定はやはり穴あけないとつきませんか?
穴は一切開けていません。 強力両面テープとコーキングで十分止まります。
5.ボルトは室内から固定出来ましたでしょうか?
すべて室内からです。 3か所固定用のねじ穴があるのでそれだけでも十分なくらいです。
書込番号:19901396
2点

大変参考になりました
ぜひともチャレンジして
ご報告させていただきたいと思います
7月か8月納期なので待ち遠しいですが
あと、いろいろやってみたいことも多いのですが
助手席の電動シートボタンの増設や
メーカーでやってくれなさそうなカスタマイズありましたら
教えて下さい
書込番号:19908222
0点

>との之助さん
もう少しお伺いしたいのですが
シートは運転席助手席外してらっしゃいましたが
外さず可能でしょうか
床を剥がしていましたが
剥がし方わかりますでしょうか
すぐにめくれるのでしょうか
書込番号:19908514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして♪
kobesanと同じくアルファード 30型 2.5L タイプG、ただ私は8人乗りを購入予定です☆
主人が大型コンソールにしたがっていて、Dの担当者さんは
「できないことはないですが、足元がおそまつになるのと、保証が対象外になりますよー」
とのこと。
そこで質問なのですが、
@タイプG8人乗り場合、ハイブリッドのGと運転席、助手席部分は同じにみえるのですが、それでも大型コンソールが電動シートに干渉してしまうのでしょうか?
A純正のシートカバーを付ける予定です。肘置きを外した後なのですが、運転席、助手席だけハイブリッドのGのカバーを付けたら、キレイに穴もなく付けることは出来ないのでしょうか?
写真を見る限りは、同じシートに見えるのですが…
B足元がおそまつになると言われたのですが、どんな感じになるのでしょうか?
そして皆さん、どのように隠してらっしゃいますか??画像があれば見させていただけると嬉しいのですが…>との之助さん
どなたかお分かりになる方、色々とアドバイスや教えていただけると嬉しいです♪
よろしくお願いします!
書込番号:19923598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,702物件)
-
- 支払総額
- 404.2万円
- 車両価格
- 394.5万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 434.8万円
- 車両価格
- 422.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 351.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 404.2万円
- 車両価格
- 394.5万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 434.8万円
- 車両価格
- 422.1万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 351.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 19.9万円
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 11.7万円