アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 104〜1913 万円 (6,613物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
237 | 39 | 2023年6月28日 23:20 |
![]() |
32 | 13 | 2023年6月26日 18:05 |
![]() |
43 | 6 | 2023年6月21日 23:08 |
![]() |
40 | 9 | 2023年6月22日 05:01 |
![]() |
100 | 36 | 2023年6月21日 21:16 |
![]() |
253 | 28 | 2023年6月17日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ずっと付き合いがあったDにて新型を購入しようと商談したところ、下記の条件の提示でした。
1.下取り車を入れること
2.コーティング必須
3.キントを使うこと
4.一見も含めた抽選であること
5.過去の購入実積よりも1〜3の忖度が抽選当選に重要であること
さすがにやりすぎだろと思い、このDとはさよならかなと考えています。かと言って、今さら付き合いのないDで買えるとも思ってないので、次期エルグランドに期待するか外車に走ろうなと思っています。同じような方いますかねぇ?
書込番号:25312231 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

みなさん、ありがとうございます。
本日改めてDに行き、つめた商談をしてきます。正式な下取価格も本日出る予定です。ちなみに下取車は昨年付合いで買った新型ヴォクシーのガソリンSZ全部乗せです。それまで30系アルファードに乗っていましたが、40系購入確率を上げるために実車を見ないで選考予約購入しました。
本日のDの対応を見て、長年の付合いをおさらばするかよくよく考えたいと思います。
正卍さんへ
やはり同じような方が他にもいましたね。レクサスRXの当初の販売方法(下取強制、キント、抽選)を見て、客を馬鹿にしてる売り方してるなと思いRXにだけは生涯絶対に乗りたくないと思っていましたが、まさかマイDがまんま同じ売り方をするとは思いませんでした。
営業担当とも家族絡みで仲良くやってきたつもりなので、腹が立つという感情は一切沸かず、とても寂しいガッカリした気持ちでいっぱいです。
書込番号:25312548 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

埼玉のペットですが、そんな厳しくはなかったです
・その店で買った車に現在乗っている
・その車を下取りに出せる
・1年は売却しない誓約書を書く
でした
そもそもその店で30系とかを買った人で、買い替え希望の人だけで枠から溢れて抽選なので、一般販売用の条件を設定してないような感じです
書込番号:25312906
0点

本日商談煮詰めて来て下記の条件になりました。
申込車両はZハイブリット730万です。もちろん抽選なのでまだ買えたわけではありません。
(条件)
1,車両の下取り
新型ヴォクシーSZ(買値440万)を約300万で下取り
2.コーティング約17万オプション
3.ローン払い
これで買えなかったら2度とトヨタ車には乗らないと言って来ました。なお、抽選締切りまでまだ時間があるので車種・OPの変更は可能ということでした.
書込番号:25313228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OP全部載せヴォクが下取り300ですか。
それは醜いですね
書込番号:25313445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kenchan-manさん
エグイ条件ですね そこまでしてその販社に付き合わねばなりませんかね?
初見客への条件なら分かりますが、お付き合いある販売店ですよね? お気持ちお察しします。
書込番号:25313522
5点

転売防止が目的ならコーティングは意味不明です。下取りも鬼だし妥協するレベルを越えてる。自分なら手遅れでも来年秋以降の縛りなしディーラーを探す。
書込番号:25313540 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kenchan-manさん
世知辛い世の中になりましたね
車を買うのに定価以上の付加価値が必要と。
自分も増車検討少ししてましたが、話しを聞いて
完全に冷めました。
書込番号:25313585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約の中で先着順という事で安心して商談予約をしておりました。購入条件はないという事でしたが、下取りとコーティングはしない予定と伝えた途端態度が急変しは予約が後半なので難しいかもと言われてしまいました。15年以上の付き合いのディーラーでもこの対応です!!
書込番号:25313698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

抽選?申し込みのために契約はしましたが、確かに抽選?の率が上がる条件として似たような項目がありました。
正直げんなりしてます。
どこか、初期の枠に入らなくてもいいかなって思ってる部分もあります。
真に必要ないものを条件に率が上がるのも、なんだか会社のやり方に冷めてしまう。
書込番号:25314234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3社と交渉しています。
A社 縛りなしの抽選(値引きなし)
B社 値引きの代わりに10万円のコーティングサー ビス&抽選(抽選を申し込むために20万円の 手付けが必要)
C社 先着だが下取り車&メンテパック&コーティン グ(17万円相当)縛りあり(値引きなし)
A社からは過去に2台購入しており、他の2店は購入歴なしです。
C社は先着で、ヴェルファイアターボとハイブリッドの枠があり注文できるとのことでしたが、下取り車がない場合初期ロットの最後(来年の8月頃)に後回しになるとのことでした。
それぞれの会社の方針なので社員さんに文句は言えませんが、必要のないメンテパックとコーティングに
17万円払わされるのはどうかと思いました。
本日3店舗と交渉してまだアルとヴェルで迷ってます。
書込番号:25315325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エグい販売方法取っているところが多いね
ユーザーの任意であるオプションや下取りを強要するのは
独禁法違反(不正販売、抱き合わせ商法)ギリギリを超えていると思うけどね。
この条件をのめなければ買うなと言うことは商法上出来ない。
(特例はあるがタイヤ4本のセット販売とかそうしないと機能しない物とかは別)
車はコーティングしないと動かないわけじゃないから購入必須条件に入れてはいけない購入者の任意。
メーカーがそうしろと言うことはあり得ないけどこういった販売方法は
メーカーは禁止しなければ本来ならない。
コロナの後遺症や納期の長期化などメーカーは容認しざるを得ないのだろうが
かといってやって良いわけじゃないね。
そもそも何で長期化するのかも良く分からない。
これだけ値上げしたら円安分の上昇分は確保しているはず
新車が出て最初の数ヶ月は待つ事はコロナ以前にもあったけどどんな人気車種でも半年程度で
通常の1-3ヶ月納車になる。
そもそもランクルのような専用ラインではなく混流生産なのだから生産調整はいくらでも出来る。
売れれば増産して売れなければ減産するのはこれまで普通。
生産は例年並みに出来ているので円安が少し収まった2-3月頃は国内130%程度に生産率を上げている。
しかしまた円安が進んで143円になりこれだとまた生産率を下げるのかな。
アルファードは中国や東南アジアで人気はあったけど
半額以下でEV/PHEVで遙かに豪華が買えるので海外ではもう期待できない。(関税の影響で勝負にならない)
在庫を持たないトヨタ生産方式はこんな通貨不安定ではマイナス面が多そう。
でもこれだけの高額車は利幅は大きい
10%円安が進んだとしても生産して販売した方が利益は取れるし
ディラーとしても販売し無ければ利益はない。
新型プリウスもあれだけ騒がれたけど実際それほど売れているのだろうか・・・
ここの口コミには購入者レビューあまり上がってこないけどね。
いくら日本人は待つのが我慢できると言って価値を上げようとしても
定価がある以上出し惜しみする意味もあまりない。
良く分からないわ・・・・・
書込番号:25315432
5点

私が小学生の頃、ガンダムのプラモデルが流行りました。品薄で抱き合わせ販売なる大人の考えた商法に愕然としました。最近の販売方法をみて思い出しました。
書込番号:25315527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

愛知のDで購入しましたが、誓約書だけでなく1年以上の所有権留保が購入条件です。せっかく貯金ははたいて購入するのに、なんでD名義になるんでしょうね。
書込番号:25316969
2点

>誓約書だけでなく1年以上の所有権留保が購入条件
現金一括払いで、もし留保をつけるなら、個人の財産権を侵害することになりますね。
書込番号:25317226
3点

私のディーラーも同じような条件です。
残価設定ローンを組んで、下取り車が必要と言われました。
既存客であろうが、この条件でないと順番が後ろに回るそうです。
当然、値引きは0ですと言われました。
下取り車の査定も買取店より30万円位低いので、
ディーラーで新車購入なのに、プレミアム価格で購入するようになってしまいます。
このディーラーとは20年の付き合いになり、
家族の車も含め、これまでに18台購入しているのに、このような扱いです。
担当はいいのですが、販社の方針が気に入りません。
県内の他の販社に行っても、新規客には残価設定ローンを組まなければ、順番が後ろになると言われるなど
どこの販社も厳しい対応でした。
そのため、今回はあきらめ1年後に先延ばしにしようと思います。
書込番号:25317891
1点

>まぁくんまなかずさん
でも一年先延ばししたら下取りが下がって結局のところあんまり変わらなくなりそうですよね(^_^;)
書込番号:25318272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ビリメンさん
一年後はどうなるかわかりませんが、残価設定ローンや、下取車を必ず入れなさいという縛りは、初期ロットの生産だけだと思われるのと、また、後席モニターも当分装着出来ず、モデリスタも手に入らないみたいなので、今回の注文はやめました。
一年後は下取車の査定は落ちても、買取店であれば現在とあまり変わらないのではと考えてます。
アルファードとは別に納車待ちの車もあるので、家族用のアルファードは今回は諦めて、落ち着いてからの注文にしようと思いました。
書込番号:25318354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぁくんまなかずさん
仰る通り1年後の事は分かりませんよね。私は400前半まで下がってしまうと予想し、
490で手放しました(^^;;
ただいま台車ライズでアルファード納車待ちです。
書込番号:25318394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

酷いディーラーですね。
しかも4については嘘であり多くの客の囲い込みが目的ですからね。
キントを使うことってことは、それって既に売らないと言ってるってことですよね?
書込番号:25321204
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードZ(GAS)にオプション盛すればヴェルファイアZP(GAS)になると思っていましたが、細かな点で違うことに気付きました。
パッと見、下記の違いに気付きましたが、見落としのご指摘いただけると嬉しいです。
■アルファードZ(GAS)にあり
アウトドアサイドハンドル(メッキ)
■ヴェルファイアZP(GAS)にあり
アクティブノイズコントロール
エレクトロシフトマチック+パドルシフト
アイドリングストップ
蓄冷エバポレーター
本革
19インチアルミ
片方の一覧項目になくとも全車標準欄に記載があったりします(置くだけ充電など)
どなたか俯瞰表作ってくれると嬉しいです。
9点

違いを言い出したらキリが無いですが
以外と皆さん気付かれて無い部分で
実車を見て「えっ。。。」っとなる所で
言えばシフトノブが全然違います。
アルファードZはダサめのストレート式で
ヴェルZPは最近良く目にする電子制御系の
短いシフトノブになってます!
書込番号:25311302 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

それ、え〜っ!って感じですね。
もしかしてガソリンとHEVの違いではないですか?
アルのガソリンは随分前からある2.5Lの2ARエンジン+CVTですが、ヴェルのガソリンは新しい2.4LターボのT24A+8ATです。
ヴェルのガソリンが新しいから、ということでしょうね。
でもアルのガソリン買った人は納車して初めて「えっ?」ってなりそうです。要注意ですね。
・・・と思いましたが、改めて仕様比較を見たら、アルのZはHEVもストレート式レバーみたいです(画像)。
でもELは新しいタイプですね。
こんなところで差別化してるんですね〜(^o^;)
書込番号:25311321
0点

その通りですね。
アルはELのみ、ヴェルは全車っぽいですね!
なので私はアルZでZP仕様を考えてましたが
それなりに限界があるのと今後アルZPが
発売されようもんな発狂物なので
大人しくヴェルZPにしました!
書込番号:25311328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタチームメイトのオプションを付けると
ZのEHVならエレクトロシフトマチック+パドルシハフトになりますよ。
チームメイトの値段もガソリンZより4万ほど高かったはずです。
書込番号:25311331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USA1188さんの書き込みをみて
アクティブノイズコントロールってなんぞや?周波数感応式ショックアブソーバーの事?と思い調べてみましたが、
ヴェルのELとZpremierのガソリンにしか無いのですよね
Zpremierのハイブリッドには設定なし。周波数感応式ショックアブソーバーなら
ヴェル全車でしょうし
アクティブノイズコントロールの詳しい記載がカタログには見つからない、、、
謎です。
書込番号:25311374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

騒音の逆位相の音をスピーカーから出して、騒音を聞こえないようにするのかな?
書込番号:25311396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>gsalspさん
機能的にはそのようですね。AIチャットで聞いてみると
アクティブノイズコントロールは、外側の騒音を遮断するためのシステムです。このシステムは、車内での静かな走行を実現するために、車両のエンジンノイズと共振周波数を計算し、逆位相の音波を車内に発生させます。 これにより、車外の騒音を消音し、静かで快適な車内空間を作り出します。このシステムは、ナビゲーションシステムやオーディオシステムなどと連携し、ドライバーと乗客が外部の騒音を気にせずに快適に運転できるようにします。
との事です。アルヴェルに搭載されている物なのかはわかりませんが
アルヴェルELとヴェルのターボにしか搭載されていないのは何故なんでしょうね?
ELは静かさを追及する感じなのはわかりますが、アルヴェルHVとアルZに付いてないのは気になります。
直4ターボになって少しガサツになったエンジン音を誤魔化す為なのかと思ってしまいますね
書込番号:25311490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
>松本さん四郎さん
シフトノブの件ですが、tyohrohさん仰っているように「エレクトロシフトマチック+パドルシフト」がまさにそれで、アルファードZは写真のシフトノブしか装備できないようです。
アルファードZ HEVでもノーマルでは同じですが、トヨタチームメイトのMOPを装備するとエレクトロシフトマチックになるようです。
そこケチる?って感じですよね。
>tyohrohさん
gsalspさんが記載されているように音波で音を打ち消し合い音(振動)を消す仕組みです。
2ARにはそのままに、ELとヴェルには少し遮音で配慮ということかもしれません。
ELには高遮音ガラスが使われていたりと静粛性で差別化がされていそうです。
書込番号:25311743
0点

エレクトロシフトマチックは使いづらいので、ストレート式の方が好みですね。ノアヴォクと同様だとシフトは素地ですし…ストレートのシフトレバーであるとESのを流用したりと好みの物がつけられるメリットありますね。
書込番号:25312153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このストレートシフトラバーどっかで見たことあるなぁって思ってたらほぼランクル300と同じでした。
書込番号:25312230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>USA1188さん
こんにちは
なんとなーくカタログDOPの方をパラパラとみてたんですが、、、
アルP30にはフロアーマット(ラグジュアリータイプ)が有りますが、ヴェルの方には載ってない
ヴェルに乗る人は、こんなのケチるな!ってことなんですかね(笑)
設定が有るのかDに聞いてないので分かりませんがDOPにまで差をつけるんですね(笑)
書込番号:25314873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェルファイアは車体剛性やアルファードZ以外は乗り心地にも配慮されていそうですね。
パフォーマンスブレース(ヴェルファイア専用)
バネ上制振制御(アルファードZ以外標準)
>スイーツパラダイスさん
フロアマットは共通じゃないのかなぁ?と思うのですが、違いあるとしたら何でしょうね。
書込番号:25318128
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
見積して頂き、契約しました。
ディーラーのELの割当が3?4台との事で、初期ロットでの納期が来年の8月との事でした。
去年に手付金一万円の予約の順番で納車されるそうで、私の前に9台くらいELの予約があるそうです。
それに当たらなければ、いつになることやら。
値引きに関しては特に、値引いてくれと言ってないですが、84000円くらい値引いてくれてます。
画像の試乗車は、ガソリンZ
MPナビ
サンルーフ
書込番号:25311021 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

トヨタの車で1000万円って昔のセンチュリーの値段ですね。その頃はセルシオでもだいたい650万円くらいで、マジェスタが500万円、クラウンが400万円、マークU300円と良い時代だったな〜
書込番号:25311039 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

今度のアルファードは
モデリスタのみのエアロしかなく、マフラーもドレスアップマフラーのみでした。
現在乗っています車はTRDフルエアロ&マフラーセットなので不満ではありますが、妥協して購入に至りました。
あと、サンルーフも前部のチルト式が好きですが、それもないのでガッカリです。
書込番号:25311040 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません、マークU300万円です。
書込番号:25311044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

見積書の寄付金と言う項目が 何だろうと思いました(笑)
値引きがあったのですね。
現物の写真がとても参考になりました。
カタログで見るよりカッコ良いと思いました。買って良かったです。
1円の値引きもありませんでしたが、 コップ(箱に車名が入っているだけで中身は普通のコップ)とおかきをもらいました(最近は成約しても何もらえなかったので珍しいと思いまいた。)
書込番号:25311052
0点

アルかヴェルかで契約直前まで悩んでおりましたが
スレ主さんのアルの画像見て【アルを選択して良かった】と
思いました。
また当方のDには現車は無いので早く現車を確かめたいです。
書込番号:25311099
3点

>gsalspさん
ホント、昔はセルシオの値段見て「滅茶苦茶高級車」と思ったものです。
20代の頃にアリストVベルを中古で450万で買った時でも、高っ
て思ったくらいです。
給料は昔と変わらないのに、車はの値段だけはドンドン上がってますね。(泣)
>ncz05869さん
私も寄付金の項目、今初めて知りました(笑)
現物を見たら、なかなかカッコ良く見えました。
これにエアロ付けたら更にカッコよくなると思います。
ただ、リアウインカーがLEDの球数が少なく、30アルファードとほぼほぼ同じ様な感じで進化してなかったのと、テールランプ上部にウインカーあるので、そこはガッカリしました。
>mister Xさん
実車は、なかなかの高級感があり、見た目もおかしくなかったです。
その内かっこ良い!
て思うのだと思います。
ただ、前部は横から見るとマッコウクジラみたいです。笑
書込番号:25311151 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
いつの間にか公式サイトが新型になってますね。
https://toyota.jp/alphard/
https://toyota.jp/vellfire/
ちょっとビックリ、グレード展開がZとELしかないんですね。ホンダ車みたい・・・
バーゲンプライスのXグレードがなくなったのは寂しい限りです。
って、購入予定は全くありませんが・・・(高くて買えね〜!)
7点

あ、ガソリンモデルは2.4Lターボのみになったんですね。
これは速いでしょうけど、燃費悪そう。実質リッター7〜8km/Lってとこでしょうか。しかもハイオク。
8人乗りもなくなったんですね。
サイズは5m×1.85mですか。幅が意外とスリムで日本の道路事情を考えられてる感じですね。
アルファードとヴェルファイアの見た目の違いが少なくなったでしょうか。
静粛性とか、よく出来てるんでしょうね〜
書込番号:25310482
2点

こういうクルマの2列目に乗せてもらってグループ登山行けたら最高だなぁ、起きたら登山口駐車場って。
帰りは汗臭い体とドロドロのザックや靴、楽しいだろうなぁ。
書込番号:25310496 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も2列目に乗りたい、自分で運転はしたくないw
書込番号:25310564
8点

きっとお菓子ボロボロこぼしちゃうよなぁ。
唐揚げの匂いも付くよなぁ。
缶ビールもプシューって。
書込番号:25310585 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

塾やらなんやらで日常的にこれで送迎されて育つ子供は、クルマというものに興味が持てるのかなぁ?なんて余計な心配ですね。(^^ゞ
書込番号:25310661
3点

間違えてました。
>あ、ガソリンモデルは2.4Lターボのみになったんですね。
これはヴェルファイアの話で、アルファードのガソリンモデルは従来どおりの2.5L-NAのようです。
最廉価モデルはアルファードガソリンで540万、速いのはヴェルファイアガソリンで655万みたいです。
でも装備を見てるとたぶんみんなELが欲しくなるんでしょうね。
850万ですか・・・(^^ゞ
書込番号:25310669
0点

V6 3500ccの代わりに、ターボエンジン搭載でしょうか?
まぁ燃費悪いのに変わりはないと思いますが。
ここまで高くなると、ランクル300がバーゲンプライスに思えます。
書込番号:25311237
1点

福祉車両でないGとか、レンタカー需要の多い8人乗りXとか、後から追加されそうな気がします。
書込番号:25311299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに、PHEVも追加される予定のようですので、下位グレードも後で追加かもしれませんね。
書込番号:25311313
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
明日注文初日になりますが、みなさま契約条件いかがでしょうか?
私は次の通りでした。
値引 一律5万円
条件 スマイルパスポート30以上
納期 年内目安(注文後あらためて案内)
18点

連絡来ました。
HVならアルでもベルでも初期配分いけますとのこと。ガソリンは上位の方がいますとはっきり言われました。
もともとアルHVで決まってたのにそんなこと言われたら...どうしよう。
抽選という流れですが、販売員1人対して何台という枠をつけられて、今後がある、よいお客様だと思う人に売ってくれと上から言われてますといってました。値引きは厳しいですが、オプション次第では端数位なら切れますとのこと。条件は、なんにもないですが、いつものようにメンテパック入ってもらえれば、助かりますといわれました。思いの外早くきそうなので、金策しないと
書込番号:25309832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ななぞうとみぃさん
ぶらいとのーぶる?
りーが○△□???
私はPCでオプション価格の書かれたPC画面を見ながら注文し、最後に電子ペンでサインし、注文ボタンを押しましたが、そんなワードはありませんでした。
白黒のモデリスタフルエアロが43万弱、白黒以外の塗装込みフルエアロが50万ちょっとだったと記憶しています。
ただモデリスタのマフラーが価格は忘れましたが画面にありました。
詳細は明日ですね。
>ガルハリさん
うろ覚えですが、もっともリセールが期待出来るであろう、アルZ、白、FF、ルーフ、ミラー、タイヤでコミコミ605万前後かと思います。
私は上記に加え、モデリスタ、マットで650万台中盤でした。
HUDを注文予定の方へ!
HUDには静電式ステアリングスイッチなるものがついて来ます。もし、これがレクサスNXやRXと同等のものだとするとポンコツです。スイッチの反応が遅すぎます。明日以降出てくるであろうパンフレットにて詳細をチェックされる事をオススメします。
書込番号:25309835 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tmyk123さん
HUDについて。
リセール面での話ですが、おそらく海外需要で考えるとどんなにポンコツでもHUDは必須と思っております。
5万位で付けられるので付けておいて損は無いと思っています!
書込番号:25309885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しぃ〜たん★さん
現行NXを所有しておりまして、ステアリングスイッチの反応に不満を感じておりました。
そもそも同一と決まった訳ではありませんし、言葉使いに配慮が足りなかったと反省しております。
また、HUDの価格に関しては5万弱と書きましたが、それ以上していた気がしてきました。
恐らく間違っているので忘れて下さい。
書込番号:25309944 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

また連投申し訳ありません。
myDは基本的に何も言わずにメンテナンスパック付けてきます。
今回はそこを確認し忘れていたので、白アルZのFF、ルーフ、ミラー、タイヤは600万切る可能性があります。
記憶ベースでの見積りが10万位計算が合いません。
書込番号:25310036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レクサスって案外ポンコツなのですね。
それよりは下位のトヨタブランドならば
推して知るべしって感じですかね。
本日、ついに、待ちに待った公開日。
さてと、ホームページ観てみましょう。
書込番号:25310088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

各販社割り当て台数決まっているので、新規客にはなかなか売らない。売れるほどの割り当てがないです。
100台〜200台くらい。各販社の自社客で初日にオーダーストップでなくなります。
書込番号:25310179
0点

>RAV4.20190410さん
myDは下の上くらいのディーラーですが、初期ロットは全部で15台だそうです。
書込番号:25310248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先着順って言われました。
3日間の抽選って噂あるけど
ウチはやってません。
忖度するとすれば、オーダー流す順番くらい
だそうです。
13時20分に行って35分流す感じの段取りです。
各社取組違うんですね。
60000円位のメンテパック必須
値引きフロアマットサービス 地味に嬉しい。
各担当2台までらしいです。
ちなみに半分はヴェルファイアらしいです。
おいおい予想と違うやん。
13時半一斉オーダー
書込番号:25310313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルファードZガソリン2WD契約してきました。
来年の8月迄には購入できるがいつになるかは6/30にならないと分からないとの事です。
メーカーオプションは寒冷地、プラチナホワイトパール、スペアタイヤ、デジタルインナーミラー、ムーンルーフ、ディーラーオプションはフロアマット。車両5万値引き、ディーラーオプション値引き4月登録で600万ジャストでした。
書込番号:25310329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこも条件がいいですね。
私のディーラーは、残価設定ローンを組んで、下取り車が必要と言われました。
既存客であろうが、この条件でないと順番が後ろに回るそうです。
当然、値引きは0ですと言われました。
下取り車の査定も買取店より30万円位低いので、
ディーラーで新車購入なのに、プレミアム価格で購入するようになってしまいます。
書込番号:25310371
4点

>USA1188さん
いきなり失礼致します。
アルファードかヴェルファイアのどちらにしましたでしょうか?
ご迷惑でなければお教え下さいませ_| ̄|○
書込番号:25310458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値引き無し(1円足りとも無しとのこと)
代わりにメンテナンスパック(初回車検代込み、10万相当)をプレゼント
条件無しだが、事前連絡無く抽選に変わってました・・・
納期不明
書込番号:25310508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファードZガソリン仮契約終わりました。
先着順で店舗の枠には入ったみたいです。
各店舗から本部に注文書が送信されて、車種、グレード毎に決まっている配車数を超えた場合に抽選されると言われました。
皆さんはどんな感じでしょうか?
書込番号:25310510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログを貰いに行ってきました。
下記は少し話をした内容です。
14ヶ月で販売できる台数は170台程。エンジンタイプ毎に台数が決まっています。ターボは一桁台数でした。私の順番からいくととりあえずは何かは買えるみたいです。ガソリンが60台少し切るくらいの台数なので私の前の方々が全員ガソリンを選択しなければ私にも買えそうです。
ヴェルファイアが気になるのですが実車を見ていないので判断が難しいですね。
値引きは0です。
買えると分かったので良しとしました。
納期はどのエンジンタイプに何番目に並ぶか。なので現状は分かりません。ガソリンだと遅くなりそうですね。逆にハイブリッドなら早そうなイメージです。
書込番号:25310539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん戦況報告いろいろとありがとうございます。販社によって対応違いますね。
先着順/抽選、既存顧客のみ/新規も受付等々
値引は10万円が今のところ最強ですね。
>蒼ファードさん
私を聞いてくださるのですか? 今回私はリセールではなく乗りたい車にしましたよ。
ちょい悪のヤバいやつです。
私に聞かれたのは、リセールの観点ですよね?きっと。
リセールの安牌はZのムーンルーフ+スペアタイヤ+DIMだと思いますよ。
跳ねる可能性はELとヴェルターボですかね。台数が少ないですから。
書込番号:25310676
3点

>USA1188さん
突然のお問い合わせに回答頂きありがとうございます!
いつもスレを拝見しておりましたので、気になってしまいご質問させて頂きました。
アレのブラックでしょうか!
羨ましいです。
担当者が今日明日休みで、7/23商談だったので皆様のお話しを参考にさせて頂きます。
書込番号:25310706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日アルEL E-four契約してきました。
本体値引き0円、ディーラーオプションの値引き0円で
フロアマット、サイドバイザー、コーティングのサービスも一切無し。
当方は30系前期所有しコレの下取りが高額でした。(実質の値引き)
後はディーラー独自のキャッシュバックキャンペーンで20万円以上
頂ける見込みです。
トヨタ本部に値引きが公になると指導が入るらしいので
当方とお付き合いがあるディーラーは下取りとCBで実質の値引き対応したとの事です。
ディーラー経営母体の方針により様々ですよね。
余談ですが…
当方のお付き合いあるディーラーでは商談予約申し込みで指定額で入金し商談予約枠を確保し
(早い段階で商談予約満席になり締め切ったと聞きました。)
そして本日13:30に商談解禁になったので商談し契約した次第です。
個人的な雑感憶測ですが今日明日で初期ロット完売しそうな予感はしますね。
書込番号:25310779
1点

>USA1188さん
別のスレではお世話になりました。
アルファード黒 Zガソリン
605くらいでした。
ITSと寒冷地以外つけました。
フロアマット、ナンバーフレーム付けました。
現金払い、下取り無し。
縛り、誓約書すらありませんでした。
値引きまあまあありました。
九州です。
ご参考までに。
書込番号:25310797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっさるベイビーさん
購入おめでとうございます。
メーカーが転売にやっきになっているところ、条件なし、値引ありってなかなかの好条件ですね!
コミコミ605ってなかなかお安いんでありません? 交渉お上手!
書込番号:25310966
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードZ540
アルファードZ4WD562
アルファードHEV620
アルファードHEV4WD645
アルファードエグゼクティブ830
アルファードエグゼクティブ4WD855
ヴェルファイアZプレミアガソリン655
ヴェルファイアZプレミアHEV690
ヴェルファイアZプレミアHEV4WD715
ヴェルファイアエグゼクティブ855
ヴェルファイアエグゼクティブ4WD880
すみませんGグレードは聞いてません。税込 OP無し
書込番号:25300676 スマートフォンサイトからの書き込み
93点

まぁ、安くはないな。
イメージより30から40高いな。値引きもなしで考えると30系より100万超アップか...
そりゃ、30系の中古市場あがるわな。
ここで、言われてる販売縛りとかあったら、無言でベンツいくわ。
書込番号:25301234 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

高いですねーアップルと同じで円安反映しちゃった感じですね
とはいえ30系最終納車組はZプレにわらしべできる相場が来てるのでうらやましい
書込番号:25301928 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ただZプレの枠が壊滅的と聞いております。
書込番号:25301980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>車が好き過ぎるさん
私もヴェルファイアのガソリンはほとんど入ってこないんですよ。と営業に言われました。なのでヴェルファイアのハイブリッドか割り切ってアルファードのZにするか…装備差を考慮すると差額が100万以内になりますから悩みますよね。見た目もヴェルファイアのが良さげですし。
書込番号:25302077 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Zプレのハイブリッド入ります?
私はヴェルファイアは全て壊滅的と言われてます。
書込番号:25302208 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高いですねー!
廉価グレード、オプションレスで乗りだし600万⁉︎
アルファード人気に火が付いたこのタイミングで、一切合切搾り取ろうとするトヨタの魂胆が見え隠れするのは私だけでしょうか(^^;;
書込番号:25302434 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

40系からは,ハイブリッド車はe-Four一択ではなくなるんですね・・・
書込番号:25302497
0点

アルファードZが540万円に対しアルファードZ HEVが620万円と80万円も差がありますね。
これは純ガソリンのZのエンジンが「2AR」の可能性があると言う事でしょうか。
書込番号:25302512
4点

DAも大型になってパノラミックなんかもついているわけですから、実質そんなに上がってませんよね。
値引きもこれまでが大きすぎただけで、まあ適正価格なんじゃないでしょうか。
書込番号:25302596
6点

>関電ドコモさん
新型エンジンならともかく2ARっぽいですよ。
だから、私はアルファードZガソリンはいらないです♪
書込番号:25302640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Gasmyさん
こんにちは
日和ってるのかどうかわかりませんが、この価格ならターボも要らないし本革も要らないので必要な装備を選べるアルにしよっかなと思います
リセールもアルに軍配上がりそうですし^ ^
ニューエンジンになってたらもっと良かったのにと思いますが価格を抑えるためには仕方ないのかなって考えてます
価格はどちらもこんなもんかな?と思います
もっと安い事を期待してはいましたが、まだもう少しミニバンが必要なので買います
もしかしたら一生必要なのかもしれませんが(笑)
アルは実車みれるかもしれないので、もしヴェルも見れそうならどちらも見て決めようと思ってます^ ^
見て決めれるってやっぱいいですね!
来週が楽しみです!
書込番号:25302656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ノーマルが2ARなことは、結構前から言われてたような気がする。流石に新型買って前のエンジン乗ってるのはなんだかなと思ってHVで考えてた。
新型エンジン+35 ハイブリッド機構+35+消費税って感じですかね。
まぁ、5年リセールが60%あれば買えるかな。と考えるところまでトヨタは読んでるし、人気車は、残価でバンバン売って、金利で稼いで大儲け。庶民はボクシーかってろ。
これが王道だ。って感じですかね。
個人的には、意地でも納車時下取りで満足いかなきゃださんし、残価でも絶対に買わん。
書込番号:25302668 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>VR2625さん
紙のやつがお漏らしで出てましたね。
もう少し高いですね。
ラウンジ欲しいけど。。。
書込番号:25302720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スイーツパラダイスさん
40系からアルヴェルも主力はHEVと予想してましたが、
まだまだガソリンが主力になりそうな雰囲気ですし、
リセールはガソリン>HEVかなと私も思います。
ヴェルファイアは装備差がある上に、価格レンジ、生産台数も大きく違うので正直リセール読めませんが、そう悪くならない気もします。
ヴェルファイアならHEV>ターボかなと
Newエンジンは後期モデルに期待ですかね。
価格アップと値引きで相殺といった感じになりそうですが。
上を見なければ、アルファードZ OP無しで装備的には十分でしょう(個人的にHUDぐらいは付けておきたいが)
書込番号:25302786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログ早速Twitterであげてる人がいますね。
金額確定ですがやはり値上がり過ぎだと感じました。
書込番号:25302844 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ガソリンは2AR確定です。
ダイナミックフォースを期待しましたが、残念です。
メーカーオプションなどを考えて私はヴェルファイアのHEVの白にします。
書込番号:25302933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>隠れたつもりのあの人さん
こんばんは
私ももしかしたらヴェルはプレミア感で跳ねるかもと思ってます が盗難ヤバそうですね(笑)
写真を見る限り、王者の貫禄がアルには有るな と思いました
見た目も価格も装備も考えて鉄板はアルZの2Wガソリンだと思います
同じです!
後期にエンジン変更あるかもですよね^ ^
期待して前期はアルで様子見ます
書込番号:25303076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なーちゃん0428さん
商売なんだから売れるとこに力を入れるのは当たり前でしょ。
わざわざ不人気車に力を入れるようなメーカーなんてないでしょ。
書込番号:25305842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,878物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 65.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 13.8万km
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.9万km
-
アルファード 240S 4WD 両側パワースライド ナビTVBカメラ リアフリップダウンモニター
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 11.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 65.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 158.0万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 10.0万円