アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,658物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 2 | 2023年4月19日 11:07 |
![]() |
302 | 74 | 2023年4月16日 22:26 |
![]() |
36 | 6 | 2023年3月26日 10:40 |
![]() |
144 | 13 | 2023年3月14日 21:25 |
![]() |
279 | 53 | 2023年3月6日 20:24 |
![]() |
119 | 27 | 2023年7月27日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

そんな感じですね
書込番号:25227667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々と記事は出てますからそんな感じでしょう。
欲しいなら急いだ方がいいですよ。
秋には兄弟車のレクサスLMも出るって話もありますが、どちらにしても欲しいなら急いで発注しましょう。
書込番号:25227673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本当担当者と打ち合わせをして来ました。
スタッフマニュアルと動画を見ながら
グレードとボディカラー、メーカーオプションを決め
価格が出た時点で見積を作成してくれるとの事です。
第一希望
アルファードZのFF
ボディカラーは白
メーカーオプションは
サンルーフ・デジタルインナーミラー・スペアタイヤ
寒冷地仕様
ディーラーオプションは
リアモニター・ナンバーフレーム
金額次第でモデリスタの3点セット
第二希望
ヴェルファイアZプレミアのFF
ボディカラーは白、内装色は茶
メーカーオプションは
デジタルインナーミラー・スペアタイヤ・寒冷地仕様
ディーラーオプションは
リアモニター・ナンバーフレーム
金額次第でTRDの3点セット
金額が判明するのは5月の中旬以降で
受注開始は6月7日の発表(発売)当日だそうです。
6月7日の朝一で来店予約しました。
エアロについてはどちらも格好いいですが
個人的にはヴェルの方が好みです。
最終的には金額次第ですけどね。
書込番号:25214048 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=129475/
LMの後方のサイドが公開されました。
アルファードもこの形状なのでしょうか?
書込番号:25218829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

POM太郎さん
私がDで見た動画ではアル・ヴェルの3rd窓はこんなんじゃありませんでした。
これはLMのみですね。
恐らく窓にパネル?を張りつけているだけだと思うので
それであればレクサスからパーツを入手出来ればLMと同じに仕上がられます。
マジでボディ形状でこの形だと無理ですが・・・。
運転席周りはきっとアル・ヴェルも同じだと思うので
18日の発表が楽しみです^^
書込番号:25219112
2点

>monta0223さん
なるほど、違うのですね。
ランクルとLXのように、継ぎ目がないようにも見えるので一部のパネルを完全に変えて差別化するのかもしれません。
書込番号:25219464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも楽しく拝見させていただいております。
少し質問なのですが、新型40系の2.5Lガソリンは、30系の2AR-FE型がそのまま載せられるのでしょうか?
それとも新型のDynamic Force Engineが載せられるのでしょうか?
30系のエンジンが載せられるとなると、ちょっと考えてしまいます。
ハイブリッドなら新型のDynamic Force Engineが載せられるというのも何かで見たようか気がするのですか、もしディーラーの動画や話の中でそういった情報がありましたら教えていただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:25220430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴルゴゴルゴゴルゴさん
テンガのGA-Lプラットフォーム+2.5L 直列4気筒 直噴エンジン(Dynamic Force Engine)と2.4L直噴ターボエンジン搭載です!
2AR-FEはオイル漏れの根本構造問題があるので切り替わりです。
書込番号:25220473
0点

>USA1188さん
ご返事ありがとうございます。
新型エンジンなら魅力的です。
でもハイブリッドも捨てがたいです。
予算が厳しいところなので、後々発売されるかもしれない、下位グレードのハイブリッドを選ぶべきかZのガソリンか迷うところです。
いずれ下位グレードも発売されますよね?
書込番号:25220503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴルゴゴルゴゴルゴさん
下位グレードってZより下のグレードですか? どこ情報ですか? その発信元は信じない方が良いと思いますよ。
書込番号:25220550
0点

>USA1188さん
YouTubeか何かで聞いたような気がするのですが、はっきりとは覚えておりません。
そのYouTubeもあんまり信用出来そうもないので、下位グレード出る可能性は低そうですね。
ありがとうございます。
書込番号:25220564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゴルゴゴルゴゴルゴさん
アルファードのガソリンは30系のキャリーオーバーのエンジンだったと記憶しています。
書込番号:25220676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タラコそばさん
そうなんですか?
やはりまだ判明していないんですかね?
エンジン継続搭載となると考えてしまいます。
ありがとうございます。
書込番号:25220881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様色々情報通ですね。
そんな皆様にご質問です。
30系のホイールは40系で履けるでしょうか?
昨年スタッドレスタイヤを替えたので、できれば履きつぶしたいと考えてます。
早く欲しいけど、値引きも無いみたいし、極力コスト抑えたいな…
書込番号:25223190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hirohirohirohiro3333さん
現行はPCD114.3で新型は120になるようなので使えなさそうです。
もしPCDが114.3のままでも外径が変わるのでタイヤは買い替える必要があります。
また、17インチスタートのようなので16インチですと使えません。
総じて使えない可能性が高いです。
書込番号:25223201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値引きしてもらえるまで待ってても今乗ってる車の価値はどんどん下がってしまう。
30後期アルファードに乗ってる私は無理してでも新型が出る前に売るべきなのか、日々頭を悩ましています。
書込番号:25223238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やんちゃ2児の父ちゃんさん
ありがとうございます。
そうですか〜残念(´;ω;`)
スタッドレスタイヤは、メルカリ等で売って少しでもお金にするしかないですね。
書込番号:25223400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日再度販売マニュアル見てきました。2.5L NAはキャリーオーバーと記載してあったような…。(加えて車重増に対応して燃費対策を実施、cd値削減、低転がり抵抗タイヤ開発等)
同型式、改良版ということになるのでしょうか。
アルファードzプレミアはきっと後期で出ちゃうんでしょうけど、自分もヴェルファイアzプレミアで行くことに決めました。
ヴェルファイアはzプレミアならメッキが暗くなって印象が結構変わると確認できたのも理由です。エアロパーツは着けない方針ですが、GR パフォーマンスダンパー(室内用)が気になりました。
ブルーレイが再生できないのが残念ですね。JBLにしても、HDMI入力させてもサラウンド再生は出来ないんでしょうね。
(HDMI入力時のDolbyATMOS対応してくるかと予想していたんですが…)
今の30アルファードMOPナビでのブルーレイサラウンド再生が気に入っているので…。
書込番号:25223492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーに赴き世話になっているディーラーの話では、まだ販売方法が決まってなく先着順か抽選なのか不明なので詳細が決まり次第電話しますとの事。
こちらからは先行予約出来る段階で日程を調整するので電話くれとお願いしました。アルヴェル既存客優先になるかも知れないしトヨタ客に配慮するかも不明。
ネットに出ているサイズやエンジンスペック情報は既に確定している感じです。ZとEL優先なのでGは生産性向上の為に後回しにされます。車種やグレード別比率、ヴェルの生産比率が僅かとの噂がありますがこれも不明。
ニュアンス的には何も決まってないけど先行受注初日に契約しても1年は覚悟が必要かと感じました。無難にZガソリンのアルで注文予定と伝えましたが、価格が判明しないとどうにもならないのでそれ以上の事は諦めました。限定資料以外の情報はこれからって感じです。
書込番号:25223614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もDで資料を拝見しました。
2.5LのガソリンはARエンジン継続採用でした。。。涙
ARに乗る気にはなれないので、予算的には厳しいけどHEVの一択になりそうです。
なんでAR使うかなー。コスト的においしいのは分かるけど、トヨタブランドの最上級ミニバンだからARないでしょーよ。。。
と愚痴ってしまいました汗。マジショックです。
書込番号:25223954
6点

>牡丹鍋さん
そうなんですかー
エンジン継続搭載はショックです、、
ハイブリッドは新型ぽいので、やっぱハイブリッドですかね。
FFのハイブリッドで+80万くらいでいければいいんですが、、
書込番号:25224116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジンそのまま、カローラにでも付いてる安全装備とか付けて大幅値上げとかふざけてるとしか思えん。
ガソリンの目新しさは見た目だけ。
大丈夫かトヨタさん。
後期待つかなぁ、、、。
書込番号:25224161 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

購入はアルファードに決めましたが、エンジンが決まらない。エンジンそのまま載せ替えであれば価格次第かなとも思っており車体価格が
ガソリン500万
ハイブリッド600万
であればガソリンかな!?
ガソリン550万
ハイブリッド600万
差額50万はハイブリッドかな!?と思ってます。
あとはどこで線引をするか!?
まさに「新型は悩みます」
でもこれが楽しい♪
書込番号:25224503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
・予約の予約はしているが、予約順に買える、抽選で買えるなどは決まっていない。
・グレードは判明している。
アルファード・ヴェルファイア 両方共存続。
全長が5cm長くなっている。
ハイブリッドはアルヴェル両方設定あり。2WD4WDとも。あり。エグゼクティブあり。
2.5Lガソリンはアルのみ。
2.4Lターボはヴェルのみ。650万円〜
グレードはZPremiumのみ。
追加情報は不明。PHEVは情報がないので、当初販売されない。
2.4Lターボ+ハイブリッドは、残念ながらない。
5月下旬価格か判明、(購入条件付きの予約開始)
6月初旬発売。
これらについては、ほぼ全国のディーラーに情報が同じように流されているようなので
お近くに問い合わせてい見るとよいと思います。
V6なくなったのでさみしいですが、2.4Lターボは低回転から高トルクで、ショートストローク。
乗り心地は、最上級。
これ以上は、ペラペラの紙ではわからないとのことでした。
17点

T24A型2.4ターボエンジンは、ロングストロークですけど、ショート並みに回ると言う事ですね。
書込番号:25192864
2点

販売店の方も、情報量が少ないため困っていましたが、
低回転からトルクが高く、アクセルペダルがショートストロークという表現にとれるといっていました。
私も、?でしたが、低回転からもりもりでMAXまではあっという間なのか?と
悩みました。
あと、これはかなり信ぴょう性が怪しいですがターボは4WDとか。
でも、怪しいです。。。
書込番号:25193907
4点

四国在住です。
昨年から地元ディーラー2社と新型アルファード購入に向けて交渉を進めてきました。
うち1社が昨日、先行予約の予約を開始したので受け付けていただきました。※書類を交わしたわけではありませんが、、、
その際、担当者から「先行予約での納期は1年前後、発表後の注文で2年程度」との話でした。※これも確定ではなく担当者の推測です(すみません)
そこで気になることがもう一点ありまして。
確定情報のように言われております、パワートレインについてですが、担当者曰く「アルに2.5HVと2.4ターボHV。ヴェルに2.4ターボHV。」だそうです。
交渉を続けてきたもう1社の担当者も同じことを言っておりました。
皆さんどう思われますか?
予約交渉されている方、どのような情報をお持ちですか?
書込番号:25194142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヴェル
2.5HV FF,Efour
2.4ターボ FF,4WD
アル
2.5HV FF,Efour
2.5NA FF,4WD
ヴェルELとPremierは19インチ標準
アルELは17インチ、Zは18インチ標準
ELの内装色は黒、ベージュ
Premierは黒、ブラウン
Zは黒のみ
ディスプレイはG以外は14インチ標準
書込番号:25194258 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

2.5HV FF,Efour
2.4ターボ FF,4WD
アル
2.5HV FF,Efour
2.5NA FF,4WD
てぃんばぁさんの情報は私が聞いた情報とほぼ同じものです。
残念ながら、ターボにHVはヴェルファイアには設定されません。
クラウンとは違うということになりますね。
ターボ+HVはレクサスミニバンLMで販売されるのでしょう。
書込番号:25195239
3点

>あば〜さん
こちらをお読みになられましたか? 3月2日のメーカー配信にてディーラーさんに通知されています。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/92da37e22e1c503f3bee472a2c248892fd4f7588/
4月に詳細情報出てきますので、続報楽しみですね。
また来月には勉強会(実車展示)がありますので出席された方からの感想も出回るでしょう。
書込番号:25195823
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
四国東部のトヨペットは,抽選販売決定とのことです.
グレードは,ほぼ全オプションの付いた,エグゼクティブクラスの1ランク下のモデルとのことです.
超VIP待遇の人は,何の写真も無い状態で先行申し込みしているそうですが・・・
そこまでして欲しいもんなんだろうか(笑)
絶対条件で,3年間は転売禁止の誓約を交わす必要があるそうです.
分からない,とか言う人も居るそうですが,車体番号等ですぐにわかるそうですよ.
加えて,おそらく残価設定など,ディーラーでの分割支払いが条件にはいるそうです.
まぁ,名義をトヨタのままにしておくには良い方法かもしれませんね.
僕は,後期エグゼクティブ,2列目をSRCパケ使用に変更したちょっと変わったアルファードに乗っていますが,もうこの際,現車を乗りつぶして,落ち着いた頃に40系中古でも狙おうかな(笑)
29点

ぺナはその販売店出入り禁止か
3年間転売禁止ならKINTO契約のみにすればいいのに
書込番号:25172158
21点

こんな面倒な条件なら買う気持ちが無くなりますね。
誓約書なんて、愚の骨頂で法的に意味ないし。
ローンが強制なら、名義変更は出来ないですね。
それなら、誓約書なんてますます不要ではなくて?
書込番号:25172178
23点

ここの販売店アルファード売れないでしょうね。
同地区の違う販売店にいけば何かしらの誓約あったとしても流石に3年はないでしょう。
全国一律で誓約3年となれば話は別ですがそうなるとアルファードは売れなくなると思います。
国内で売る気がないのかな。
書込番号:25172279 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

業者も含めて、所有権も誓約書も無しで完全フリーオーダーにすればヤバいでしょうねえ。
資金力豊富なガリバーとかENGとか諸々の大手なら、千台単位とかでオーダーするかも?
わざわざ個人相手やオークションで買い付けなくても、定価で仕入れ出来ますし。
トヨタや販売店としては値引き交渉も無しで数は出ますし、初期のクレームもほぼ対応いらず。
まあその分、一般客の納車がいつになるかは不明ですが。
書込番号:25172336
8点

こんばんは、
憲法第二十九条「財産権は、これを侵してはならない」
との規定があるようにように財産権は重たい権利です。
車を欲しい人が転売人から高値掴みしたとしても公共の福祉を害したとは言えないでしょう。
誓約書要請の正当性を疑います。
個人的には無理して買うほどの車なのか疑問を感じます。
書込番号:25172540
4点

>reader1006さん
貴重な情報ありがとうございます!
もし全ディーラー同じルールとしたら、中古車市場には3年くらい40アルヴェル出てこないって事ですね。極端ですが。
そうなると、中古車も今みたいに新車より高いとかの逆転現象起きて、、エルメスとかロレックスみたいに、正規店の定価が1番安い、みたいな時代になりそうですね。
地方の販社でそのルールとしたら、モビリティ東京とかも同じこと言ってきそうですね。
書込番号:25172933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AYA PAPAさん
>写画楽さん
>ぢぢいAさん
>しらたま大吉さん
>肉じゃが美味しいさん
>ひろ君ひろ君さん
いろんなご意見が出るのは当たり前でしょうね.
そもそも,この「転売」に関しては,メーカーも困惑しているようです.
法律どうこうの問題では無く,ひとつのマナーとして,いかがなものかと.
恐らくですが,「数年,数ヶ月乗って転売.そしてまた新車購入,これで何回転目自慢(笑)」って,目的で購入しているユーザーは居てると思いますので.
そのうち,興行チケットの転売禁止法のように,明らかに営利目的としての転売の為の新車購入はだめ,というような,一部の身勝手なユーザーのせいで,変な規制がかかるかもしれませんね.
僕はもうしばらく,この30系後期でカーライフを楽しみたいと思います.
これを手放すとしたら,RXの前モデルの中古で良いかな(笑)
書込番号:25172985
7点

>reader1006さん
仰っているのは、メーカーの困惑している転売、いわゆる即出し(新車登録納車後すぐの売却)ですよね。
つまり自分が乗ることを目的とせず利益を得ようとして購入する方ですね。
>「数年,数ヶ月乗って転売.そしてまた新車購入,これで何回転目自慢(笑)」
もろ私ですが、半年点検までは点検無料ですし新車保証1年内ではメンテナンス費消耗品全て出費がありませんので1年毎の乗換してます。
結果、何回転目となるのですが、これが自慢に聞こえるかもしれませんが、一番出費のかからない買い方で逆に貧乏やドケチ自慢の自虐だなぁと我ながら思っています。
「何言うてんねん!それも含めて転売じゃ!」と言われるなら、それは折り合えないですね、すみません。
3年も名義をディーラーに握られるなら「3年間は不渡りだしません」という逆誓約書欲しいですね。
ディーラーの利益率も販売台数も減っているので固定費拡大してしまっている販社は冗談で済まない所もあるかもです。
ちなみに近所のディーラーは抽選という名目をとるがお得意様優先にするとのことでした。表向きというのもあるんですね。
>分からない,とか言う人も居るそうですが,車体番号等ですぐにわかるそうですよ.
これは輸出登録抹消されればメーカも分かりますし、多くのディーラー本社では車体番号を定期的に突合して調べているようです。
なので結論いうとディーラー本社で把握しています。
書込番号:25173354
21点

>USA1188さん
そうですね.
すみません.
利益目的で無ければ,明らかに転売とはいえませんね.
申し訳ございません.
ただの,乗り換えになりますね.
取り敢えず,まぁ,僕はしばらく新型は買えそうにありません.
今のエグゼクティブ後期改良前・・・久々に5年目の車検出しました(笑)
書込番号:25175494
3点

>USA1188さん
自分も正にそれです。
利益云々よりも維持費削減の為です。
お金があれば好きな車を好きな期間のり、飽きたら
次!みたいになりたいです😭
書込番号:25177962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>reader1006さん
強い書き方になってしまいましたか?気を遣わせてしまい、ごめんなさい。私はなんとも思っていません。
他スレで煽り受けてますが、短期乗換が効率的だと思っていますのでスルーしています。
エグゼクティブに乗られるなんて余裕ある感じですね。好きと思える車に乗られるのは幸せですね。
40系はどんな車になるんでしょうね? 後期が出るなら前期はスルーもアリですよね。
>ヴェルまさしさん
そうなんですよ、私は本質的に車にそんなにお金かけたくないんですよね。
初めてアルファードに乗り換えた時は「おぉぉぉ〜」って感動しましたが、乗り換え頻発すると感動すらないんですが、お金も掛からないし安定感あるし、やっぱり新しいって良いし、色々な意味で私には良い車なんでアルヴェルばかりになります。
ドイツ車とか乗ってみたいですが、乗ったは最後、短期乗換に戻ってこれなくなります。
書込番号:25178842
7点

>USA1188さん
生活の知恵ですので、短期乗り換えは良いアイディアだと思います。
ドイツ車でも、ポルシェの限定モデル等なら、プレミアムがつくので損はしないと
思いますが。
書込番号:25178860
2点

>USA1188さん
あれ、夏頃にアルファードの新車即出しされてませんでした?
書込番号:25181458 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2月頭に何度か付き合いのあるディーラーの担当さんから5月発表なんですが
今、仮予約受け付けてますと電話を頂き1台押さえました。
あまり情報を持ってないらしく
1.ガソリン
2.ハイブリッド
3.ターボ
の3択でしたがガソリンにしました。
排気量やその他スペック、オプションすべて謎です。
ちなみに今週の月曜で締め切りでした。
今年中に来ればいいなぁ。
19点

>ta.kunさん
仰る通りの内容ですと、私の場合は早期納車は絶望的ですね。とりあえず40系情報には常に目を向けておきます。
ありがとうございました。
書込番号:25166021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yokkunyokkunさん
全然絶望では無いと思いますよ。
抽選の所は忖度無いでしょうし、忖度有る所でも新規の方に力を注いです所も有るでしょうし。
そもそも、全然違う営業してる所も有ると思いますよ。
販社で全然やり方が違うので、早い納車を狙うなら、足で稼ぐ事をお勧めします。
それと、個人的な予想ですが、狙うならハイブリッドをお勧めします。
注文は共通して、圧倒的にガソリンが多いらしいので、ハイブリッドなら納期が早まる可能性は有ります。
ただ、そもそもハイブリッドが長納期の可能性が有りますが(笑)
あと、ハイブリッドだと、リセールも予想出来ません(笑)
書込番号:25166040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ta.kunさん
心強いコメントありがとうございます。
そうですね、とりあえず近隣のディーラー周りして販売方法等を調べてみようと思います。
書込番号:25166057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yokkunyokkunさん
はじめまして、自分が購入してるディーラーでは30系をオーダーストップでキャンセルされた方や、30系を注文してたけど新型がでるからとキャンセルされた方達が並びの最初になるようです。
思い出したのですがZプレミアは19インチ標準でZは18インチ標準仕様で30系同様にオプションで17インチもあるようです。今回は16インチの設定は今のところ情報はないそうです。パワーバックドアは全車標準と言ってました。カラーヘッドアップディスプレイもあるようですがZプレミア以上は標準みたいです。自分としては本革いらないけど標準で殆どついてるZプレミアが欲しいとこですが、ターボはハイオクなので無理です。燃費はターボ11kmでHEVは17kmほどでした、ガソリンは忘れました(汗)。なので予算がゆるせばZのHEVで無理ならガソリンのZを注文する予定です。
書込番号:25166135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミホともさんさん
アドバイスありがとうございます。
You Tubeの某チャンネルで、2列目のシートに関してはZプレミアが「エグゼクティブラウンジシート」でZが「リラックスキャプテンシート」となっていました。
真偽は不明ですが、私はやはりアルファード・ヴェルファイアの内装にはこだわりたいので、もしこの内容が真実であればZプレミア1択になってしまいそうですが、そうなると完全に予算オーバーです(悲)
書込番号:25166315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報出てきましたね! うちも毎週木曜日の定期報告いただけました。
オプションの情報から私はヴェルファイアになりそうですが、お値段もそれなりにしそうです。
久々に新車検討でワクワクしています。その前に枠に入れるかどうか。
>ミホともさんさん
お付き合いあるところがその方針は中々キツイですね。
書込番号:25166553
3点

どこ情報ですか?
去年6月の受注ストップの時にモデルチェンジでは無くて年次改良と断言してたディーラーですか?
それともYouTubeかなにかですか?
YouTubeの情報が確かなら魅力が無い。
いらない物は付いてて、いる物が付けられない。
輸入車じゃ有るまいしそんな車に大金使うかなぁ。
要らない装備に金使いたく無いなぁ。
書込番号:25166691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

去年年次改良ですと言ってたディーラーです。それについてはしばらくしてフルモデルチェンジかもしれませんと訂正してきました(当時はまだはっきりしてなかったから仕方ないかと・・)。今回はきちんと通知の文書をみて話してたようです(電話で話したので絶対とは言えませんが、斜線が入ってるなど言っていたので間違いないかと)。
書込番号:25166984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミホともさんさんの仰っている文書は今週通知されていますね!
書込番号:25166993
4点

>USA1188さん、やっぱりきちんとした通知だったのですね。皆さんに嘘を言ってないことで安心しました。>USA1188さんはオプション的にヴェルファイア希望ということは、ターボか本革が希望なのですか?私は妻がヴェルファイア好きなのでそっちが良かったのですが、妻がターボも本革もいらないのでその他の付けたいオプションをつけるためにアルファードのZになりそうです(予算がゆるせば妻もほんとはヴェルファイアがほしいのでしょうが・・・)。価格がどれだけ上昇するのか怖いとこです、クラウンのようにあまり値上がりせずノア・ヴォクシーのようにハイブリッドとガソリンとの価格差が小さいと嬉しいのですが。価格がわかり次第すぐに教えてくれると営業さんからは言われてますが、ネットではギリギリまで発表がないとでてたりするのでモヤモヤ感がたまりません。
書込番号:25167046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日のcarviewの記事に結構詳しく情報が出ていました。
皆さんのおっしゃている情報とほぼ一致しているように感じます。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/92da37e22e1c503f3bee472a2c248892fd4f7588/
自分は諸事情により新型まで待てなかったので、ディーラーで見込み発注のCパケJBLを先月契約しました。
見込み発注車両なので既に納車済みです。
新型は少し様子見してCパケを暫く乗る事になりそうです。
新型発表後の30系のリセールが下がらないかだけが心配ですね
書込番号:25167150
3点

>ミホともさんさん
>USA1188さん
おはようございます^^
教えて頂きたいんですが、YouTubeを見ると2.5ガソリンZは4WD設定のみのようなのですがどうなってましたでしょうか?
4WDのみだとしたら、4駆は要らないし、ターボもハイブリッドも要らない私は困り果てます。
書込番号:25167164
1点

>スイーツパラダイスさん
それは間違った情報ですね。
今週号にはグレードと駆動方式が載ってました。
書込番号:25167233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>muranoさん
それ先週と今週の情報まとめて書いてあります。バッチリです!
特に最後述のところ、今回はそこなんですよね。
恐る恐る共有しなくて済みます。
某自称インフルエンサー伝道師の私達が書き込む情報繋ぎ合わせて誤情報も発信するYouTuberとか真贋見極め必要ですね。
書込番号:25167242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スイーツパラダイスさん
多分違うと思います、うちも4WDは必要ないのを営業マンは知ってるのでもしそれなら言われたと思います。これはネットで見かけた情報ですが2.4ターボが4WDのみみたいに書かれてたのは見かけましたね。
書込番号:25167245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミホともさんさん
標準サンルーフと19インチが大きいかもです。
本革はどうなんでしょうね?今の時代流行らないかも。
ターボと本革とごちゃごちゃでZとは100万円は差がつきそうですね。
一方でZはお値段抑えるらしい。30系の価値が…
いやぁ〜 今から悩み尽きません。楽しみですね!
書込番号:25167247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USA1188さん
>ミホともさんさん
早速のお返事ありがとうございます^^
それを聞いて一安心です!
でしたら我が家はZに+MOPで本革以外選択かな^^;
昔からココの情報が一番早くて正確かと思ってます。
これはかなり人気でそうですね!
楽しみで仕方なくなってきました 笑
書込番号:25167279
2点

>USA1188さん
19インチは良さそうですよね。営業マンがブラック塗装がどうのとか言ってたような気がします。あと18インチは235ではなく225になるみたいです(扁平率は書いてなかったようですがハリアーが225/60の18インチがあるのでサイズはそれかなぁと予想してます)。ちなみにZプレミアってムーンルーフ標準なんですか?今回のはムーンルーフが後席は左右でわかれてるっぽいのでなんか良いですよね。
書込番号:25167281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミホともさんさん
Zプレにはムーンルーフ標準みたいですね。ZにムーンルーフOP設定なかったらヤバいですね。
中国から流出の左右独立ルーフ映像はEXE専用かも?分からないですね。
まぁ想像と検討する今が一番楽しいです。
書込番号:25169380
4点

>USA1188さん
標準だったんですね、やはりZプレミアはELに近い標準装備ですね。なんかELとの装備の差がレクサスのFスポとver.Lの差みたいな感じですね。確かに今の想像する機関も楽しいですよね。これが価格などがでてくると本格的な検討になって更に楽しみにですね。
書込番号:25171163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2021年製1月登録車 今回2月売り アルファード 2.5S 8人乗り、1万1千キロ DA。
オプションでサンルーフ付けてハンドルを交換。センターコンソールもCパケのものに交換し、社外品としてデジタルインナーミラー、レーザー探知機、ドラレコ取付してます。
乗り出しは420万
有名中古車業社はアルファードはもう飽和状態で買取360万から370万くらいと言われましたが、ディーラー下取りだと、ホイールタイヤ交換、ドラレコ(社外品)取付、ETCセットアップ費用、レーザー探知機取付全て無償対応で354万←ディーラーでは本体価格以上では買い取れないとのことでこの値段らしいです。
付き合い等も考えてディーラーで下取りに出す事にしました。
以前ご質問させていただいた昨年6月から8月に売っていれば業社だと450くらいついたとの事で時期逃して泣けます。。。
次のCパッケージ520万乗り出し。
新型が出ればそっちに乗り換え予定ですが、値段上がるでしょうし買えるかな(・_・;
書込番号:25149298 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

自分はscパッケージ.パール、ツインムーンルーフ、
12月納車で1700キロで515でしたね。正直、日に日に下がるから怖いとは言ってましたね。
ビッグモーターなんか370とかふざけた事言ってましたし。スマートキーも来る気配ないし、 やっぱりいざ納車したらテールは古臭いし、重くて遅いし、もう手放しました。ALPINEの分がマイナスになりました。
書込番号:25152549 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございます。
今は 飽和状態なんで、考えます。
ビックは、嫌いです。
書込番号:25152555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ビックの提示価格は笑っちゃいますね! 私も過去に経験ありです。
しかもその価格の妥当性を延々と説明してくる。
370で買い取っても店頭では500OVER、AAでのスタート価格は480なんでしょう。
ビックモーターのサイトみると22年のSCパケの最低価格は本体524.9万円。諸費用入れたら570万円からでしょうね。
母体が大きいと固定費も大きいですから、利益出すためには買取価格低くなりますよね。
全く関係のない話ですが、コメントせずにはいられませんでした!
書込番号:25152794
13点

ビッグ、、買取担当にもよるかもしれませんね。
当方の場合、ビッグさんは一歩及ばずですけど、毎回結構良い値段出してくれます。
今回、最高値502万円最低価格470万円でしたが、ビッグさんは495万円でした。
最悪だったのはネクステさん、「週末までなら505以上行けます。また連絡下さいね。」って言っといて、他社を断ってから週末に改めて連絡すると、「いやーもう今は無理ですね。470も行くかどうか」だって、、、。やり取りの会話を聞いていた家族もあまりの変化ぶりに呆れてました。
ビッグさんは、「500も行けるかどうかわかりませんが頑張ってみます。」って言って「ごめんなさい。500行けませんでした。495が精一杯です。」って正直な感じの対応で好感が持てました。
SCパッケージ、2020/11、11,300km、黒、サンルーフ。
査定は、2/18でした。
書込番号:25152973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>未来ちゃん2さん
私も納車したばかりの23年1月登録
SCパッケージ
パールホワイト、3種の神器で即出し検討中ですがパールホワイトは飽和状態みたいですね…
ビックはいつも時間だけとられてあまりいい金額を出さないイメージです。
即出しするか迷う気持ちよくわかります!
書込番号:25152977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

即出しディーラーから、止められました。
とりあえず3か月はと。40契約できたら、うるか、
乗るか考え中です。
とりあえず3か月は、乗らずに家おいときます。
書込番号:25153233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SCパケ パール 2020年 2万kmちょい
サンルーフ インナーミラー
ALPINEナビ リアモニター
先週下取りしてもらいました。
N 508万
B 485万
H 480万
N社に即決めました。タイミング良かったかもです(^ ^)り
書込番号:25153730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんか安く買い叩きたい買取屋の煽り投稿ばっかりですね。
黒が高いのは季節性では?冬は雨が降らないし、暑くないし。
新型出たら云々は、凄まじい人気だし注文してから実際に納車される迄、何年かかるんですか?
更に材料費なども上がってるし、新型は値上げが凄いと思う。
其れに、お高い上級グレードが先行売りで、cパケが出るのは、だいぶ先の話しでしょう。
噂では、顔は新型ボクシーにそっくり似てるらしいデスよ、
今が1番安い時期と思いますので、買取屋の悪質な口車に乗らないで保有して下さいね
また上がりますよ、一喜一憂せずに継続して乗って下さい。
書込番号:25154039
12点

USAさん、
ほんとビックは…て感じです。査定のあとに、社外秘のデータを特別に見せますから、と言われましたが、見なくて大丈夫ですと丁重に断りました。
前期の時はまだビッグは頑張ってくれたんですけどね笑
書込番号:25154329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アルファード
2.5scパッケージ、R4.3登録5500km、ホワイトパール
メーカーオプションナビ(JBL)、ツインムーンルーフ、デジタルインナーミラー、リアエンターテイメント
1/29売却で605万でした。
YouTubeで買取価格を配信してる買取店に売却しました。
遠いですが取りに来てくれます。私は売却兼ねて旅行したかったので持ち込みました。
大手に一括査定だと約40万は安かったですね。
本日、全く同じ内容のアルファード納車です。約10ヶ月待ちました(^_^;)
書込番号:25154678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トトロトロットロさん
凄いですね!
その仕様だと、おそらく買った値段で売れたんですね
メーカーナビ、リヤエンターシステム、高額ですが最強仕様ですね
見た目もキノコが無くなりカッコよくなりますからね
10ヶ月ぶりの納車おめでとうございます。
書込番号:25154867
1点

>高御座さん
ありがとうございます。新型の納期が2024から2025の間になると予想したので5月に急遽注文しました。
売却した車は値引きが大きかったので、まあまあプラスになりました。
売却は、YouTube見てたらメーカーオプションナビ仕様の買取価格が急に上がったのでラッキーでした。
ほんと、タイミングと売却先が良かったと思ってます。
書込番号:25155164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R4.3登録 黒のSCパケ、メーカーオプションはITSなんちゃら以外全部つけましたが
2月7日に査定して620万円でした。
走行距離1万キロ
メーカーナビ付きは買取店も1台も在庫がなく欲しがってたのでタイミング良かったようです。
全く同じ仕様を昨年5月に営業から買いませんかと誘われて買いましたが結果大正解でした。
こちらは先週末に納車されました。
書込番号:25156991
6点

>shizhitouさん
数ヶ月以上 待てばもっと上がると思いますが、其れは分からないですからね。
良かったですね。今や高リセールは高いですが最強オプション仕様ですね
書込番号:25157411
2点

2019/12 Xグレード パール白 18000キロ
デジタルインナーミラー、サンルーフ、フリップダウン、アルパインナビ、ドラレコ付きで385でした。 車検通してからの売却なのでもったいなかったですが。先々週に手放しました。
書込番号:25157520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>高御座さん
ありがとうございます。
買い取りの方も同じこと言ってました。
40系の発表も出るだろうし、しばらくは低空飛行続くけど結局生産が追いつかないからまたあがると予想してました。
新型の中古が流れ出すまでは旧型でも強い だそうです。
書込番号:25157765
1点

>shizhitouさん
メーカオプションナビを設定すると、メーカーオプションは自分のオプション以外だとスペアタイヤ、ITSコネクテッド、寒冷地仕様しかないですよね。
自分はディーラーオプションがドラレコしかないので、エアロ等のオプション無ければ凄い買取価格ですね。羨ましいです。
書込番号:25159065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トトロトロットロさん
ありがとうございます。
自分的にはかなり満足行く取引ができましたがタイミングが良かっただけかなと思います。
買取業者の話では2月上旬が直近はピークだったようですね。
4社に620万円希望で打診し一社が即日OK、もう一社は後日OK回答あり。
残り2社が調べて翌日以降に連絡するという中、即日OKくれた所に売却しました。
おっしゃるとおり、メーカーオプションナビはITSコネクト以外を全部つけました。
ディーラーオプションはナンバーカバーとリモスタのみです。
エアロは毎回悩むんですが擦るのが嫌なので諦めてます。
40系はどのグレードが一番リセール効果高いですかね?
ディーラー営業からヴェルファイアがターボでアルファードはガソリンとハイブリッドの2本立てじゃないか?と聞きました。
書込番号:25163922
2点

>shizhitouさん
情報が少ないので、40系のリセールは何とも言えませんね。個人的にはリセール考えず、アルファードにターボが設定されたら買いますよ。
書込番号:25166471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2.5x3年乗ってその値段はすごいですね!!乗り出しはいくらだったのですか?
あと高価買取はなにか理由があるんですか?
書込番号:25360580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,937物件)
-
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 130.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 310.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.9万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 999.5万円
- 車両価格
- 983.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 423.8万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 136.8万円
- 車両価格
- 130.4万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 319.8万円
- 車両価格
- 310.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 329.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 999.5万円
- 車両価格
- 983.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 423.8万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 8.8万円