アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,531物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2015年2月26日 23:06 |
![]() |
348 | 199 | 2015年4月23日 21:19 |
![]() |
19 | 17 | 2015年2月25日 12:16 |
![]() |
98 | 25 | 2015年3月26日 17:55 |
![]() |
3 | 3 | 2015年3月9日 07:53 |
![]() |
54 | 21 | 2015年4月5日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新型車を検討中のかたへ。
ようやく情報が出そうですよ。
http://f.msgs.jp/r/c.do?6Kx_1vTl_gw_iht
書込番号:18520714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報ありがとうございます。現在、車は納車されましたが、現在のディーラナビでは納得いかず、BigXを待っている状態です。ちなみナビの空間部分には13,000円のCDコンポを取り付けて音楽を楽しんです。また以前に買ったゴリラ(ナビ)で恥ずかしながら凌いでいます。意外にナイスに収まっています。
書込番号:18522020
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
なかなかハイブリッドのスレは盛り上がらないですねf^_^;)
私の住んでいるエリアでは、展示車、試乗車共にガソリン車のみであり、HV−Gを契約したものの、カタログしか確認しておらず、未だ一度も実物を見ておりません(笑)
ネット上でも、皆が買っているSCや最上級であるELばかりの画像が出回っており、少し寂しく思っております。
HV−Gを納車された方の感想や、画像等を持ってらっしゃる方、是非返信いただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18518961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ウォリスくん様
納車おめでとうございます。
また、色々教えて下さい。
本日、買い物がてら遠出しましたが、30系アルヴェル
には全く遭遇しませんでした。
まだまだ、オーナーの手元に納まってないのかな(^^)
書込番号:18694073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウォリスくんさん
納車おめでとうございます!何度見てもいい面構えしてますね^_^
やはり20系、30系と並んでみると、ワイド感も増して見えます、いい車です!
私はいまだに駐車場に止めた自分の車を二度見してしまいます(笑)
素敵な週末を(*^_^*)
書込番号:18694267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ウォリスくん様
納車おめでとうございます♪
長く待った甲斐がありましたね。HV乗り継ぎでしたら、進化した部分がよくおわかりになるのではと思います。善きアルファードライフを!
fun-w140様
皆様
沢山の情報ありがとうございます!私も電装系のパーツをポチポチさせて頂きました♪
サムライパーツさん、私も気になってました。純正パーツよりもかなりお得感ありますし、なによりオリジナル感ありますよね。いじりたくてウズウズしまくってます(^o^;)
outshine−silk様
ドラレコですが、セパレートタイプを諦めて、TranscendのDrivePro220をポチりました。若干高いですが、夜間に強いこと、パーキングモードがついていることなどが決め手でした。
まあ、新製品なので人柱になる覚悟で行きます(^_^;)
書込番号:18695883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kakimaruさん、こんにちは♪
私もいろいろ悩んだ結果、TranscendのDrivePro220をぽちりました(^_^)
一緒に人柱になりましょうね(笑)
といいつつ、セルスターの商品も気になりつつあります(^▽^;)
書込番号:18697128
3点

kakimaruさん
fun-w140 さん
TranscendのDrivePro220、私もパーキングモードが気に入りまして、かなり購入する方向に傾いております!更に車線逸脱防止支援もあるため、長距離運転での居眠り運転防止にも効果がありそうですね(*^_^*)
書込番号:18697861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

outshine−silk様♪
コメントを頂きました皆様♪
無事に初日のドライブで100キロの日帰りドライブをしてきました〜☆
とても静かで20アルハイと比べると別物に乗っている様な感じでした!!
ところで皆さんに質問させて頂きたいのですが、夜間走行時ロービームは明るいのですがハイビームがめちゃくちゃ暗く感じますけど気になりませんか!?
L.E.D.はこんなもんなんですかね!?
書込番号:18701235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウォリスくんさん
私も前車(ハロゲンハイビーム)と比較すると、確かに少し暗く感じましたf^_^;)
もしこれまで社外品を使用されてこられたのであれば、更に暗く見えてしまうのかもしれませんね。
純正同様の色味で光量の強い社外品が出れば、交換するにはベストですね!
書込番号:18703525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様の情報を拝見してますと、とても楽しく勉強になります。
今回もTranscendのDrivePro220が欲しくなりました。
そこで地デジなどへの影響が気になります。詳しい方教えて下さい。
スレがそれてスミマセン。
書込番号:18703652
2点

ギニュー特選隊さん、こんにちは。
っほんとですね!
うかつにも私はそこチェックしなかった・・・
人柱になりますので、装着まで(来月11日ぐらい装着)お待ちください(^_^)
書込番号:18704631
1点

fun-w140さん。
是非取り付けた感想をお願いします。
楽しみにしてます。
書込番号:18705563
1点

fun-w140様
奇遇と言いますか、運命と言いますか…(笑)
私もセルスター最終候補まで残っていました(^-^)
お互い人柱になりましょう♪
outshine−silk様
前モデルのDrivePro200の評判がよいこともキーポイントですね。後は電波干渉がひどくないことを望むばかりです。
ウォリスくん様
私は前車エスティマなんですが、ハイビームにしない状態だとものすごく明るく感じました。同じようにハイビームにしたとたん、?ハロゲンの方が明るい?こんなもんかな?でしたね。現状不自由には感じませんが、やはり少し気になりますよね(^_^;)
ギニュー特選隊様
前モデルのDrivePro200のクチコミでは、電波干渉が起きてる方がいらっしゃるようですね。その辺が改善されていることを願いつつ…。私も人柱をかって出てます(苦笑)
…。しかし、アマゾン先生では4月30日発売になってますが、別のショップでは5月中旬になってます。
ホントに今月中来るのかなぁ(^_^;)
書込番号:18706154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ギニュー特選隊さん、kakimaruさん、おはようございます♪
今朝密林よりメールあり。
発送は5月15日〜18日だそうです。
1か月点検で装着予定だったのに間に合わない_| ̄|○
書込番号:18706774
1点

連投ごめんなさいm(_ _)m
昨夜トランセンドにメールで問い合わせた所、先ほど返事が。
トランセンドからの回答:
毎々、お世話様でございます。
トランセンドジャパン(株)テクニカルサポートでございます。
弊社製品をご検討頂き、誠に有難うございます。
ご連絡頂きました件でございますが、
誠に恐れ入りますが、ご検討の製品は電波干渉対策品ではございませんので、
ご利用環境によっては電波干渉により正常にご利用頂けない事がございます。
ご要望にお答えできず、誠に申し上げます。
以上、お手数をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、
宜しくお願い申し上げます。
とのことです。
はっきりと回答して頂きメーカー様には感謝してます。
人柱になるつもりでしたが、キャンセルしました。m(_ _)m
kakimaruさん、まだキャンセル間に合いますので他を検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:18707104
2点

fun-w140様
情報ありがとうございます!今朝私にもメールが来てました。
やはり電波干渉対策してないですか…。
残念ですがキャンセルですねぇ(´;ω;`)
またドラレコ探しの旅に出なければ…(^_^;)
書込番号:18707137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kakimaruさん
fun-w140さん
情報ありがとうございます!
調べてみたところ旧型のドライブプロ200型でも、他メーカー純正ナビに対する地デジ干渉が報告されていますねf^_^;)
私はパイオニアND-DVR1が候補のひとつでもあったんですが、バッテリーと本体が断線した場合、保存データが正常保存されないとのことなので残念です(・_・;
ただ駐車監視モードは電源をバッテリーから取るため、駐車場での当て逃げ対策になるので一長一短で悩むところです!
書込番号:18707820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fun-w140さん
kakimaruさん
貴重な情報ありがとうございます。やはりダメでしたか、残念です。
また良い情報があれば教えて下さい。
書込番号:18708687
1点

outshine−silk様
fun-w140様
ギニュー特選隊様
DrivePro220は残念なことになりましたが、懲りない所で、最終選考まで残ってたセルスターのCSD570FHか560FHにしようかなと考えております。地デジ干渉対策済、画像はそこそこ、駐車モードつき、日本製で、レーダー探知機と配線共有出来ると言うメリットもありますね。ただ、レーダー探知機と駐車モードは!併用するには別配線にする必要があるようです。
ただ、GPS付きの570FHが来月発売なので、まだ値段も不明…(´;ω;`)
書込番号:18709092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kakimaruさん、
そうなんですよね〜。
早く付けたいのに・・・(ノД`)・゜・。
書込番号:18709177
2点

やっぱりハイビームは社外品に交換した方が良いですね(・・;)
出るまで待ちます♪☆
書込番号:18710481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、HVーG契約しました。。。
DOPナビ、パノラミックモニター、クルコン、リアモニター、パワースライドドア、純正革調カバー、スタッドレス、コーティング、フィルムにしました。。。
いったいいつ来るのかわかりませんが、楽しみです。おそらく9月ぐらいだろうか???
早くなるといいなー
今から、レーダー、ドライブレコーダー、チャイルドシートを吟味します。。。
同じくらいの契約で、納車どれくらいですか?
納車が長くて下取り金額が確定しないのがつらいとこです。。。
書込番号:18711939
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今日アルパインからメールがきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
弊社でも新型車両が入庫し、調査および開発を進めております。
ナビのサイズも何インチになるかわかりませんが、新型アルファードには是
非ともBIGXを発売したいと思っております。
リアビジョンの取り付けキットやカメラの取り付けキットも同時に開発を進
めております。
現時点では、いつ頃の時期になるかなどは未定ですが、過去の車種専用ナビ
ゲーション(BIGX)やBIGXの取付キットは、新型の車両発売後、約 6ヶ月程度
で発売となることが多かったです。
ただし、車両調査や開発の状況によっては、発売時期が前後する場合もござ
います。あらかじめご了承ください
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
発売時期などは記載されてませんが少しでも参考になればと思いました。
書込番号:18510717 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

1ヶ月前に確認した時とほぼ内容一緒ですねf^_^;)
書込番号:18511001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ、車両は入手出来たみたいですね^_^いよいよ開発スタートですね
書込番号:18511010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車はが入庫した事ぐらいですかね!
すみません
書込番号:18511013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もBIGX待ちです。価格予想はどんなものでしょうか?エスクァイアで10型本体、リヤモニター、バックカメラ、ETCの4点セットでトヨペット販売価格45万円位でしたが。
書込番号:18511303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケンビビさん
案外安いんですね。Dでも!
私もBigXにしようかな(^^)
書込番号:18511705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケンビビさん、私もまさにそのぐらいじゃないかと思っています。私は4月納車予定なので発売されるまでどうしようか悩み中です。
書込番号:18512151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dark1984 さん
私も当初ビッグXに決めてましたが1月12契約で私の予想は早くて4月かなと思い、その間のナビが無い事や純正の連動機能、収まりの良さ、盗難の抑止?リセール?キノコなどの観点から差額はそんなに掛からないと思い納期に変更が無い事を条件にMOPに決めました!
コレも一つの選択肢と思います!
書込番号:18512325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

spuproさん
メーカーオプションはもう間に合わないのでディーラーオプションのナビと悩みましたが、トヨタ純正ナビも5月頃に新しいのが出る予定なのでどちらにしろ私は保留中です。
書込番号:18512340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーナビが5月にモデルチェンジするんですか?
私はディーラーナビで頼んでまして納期もその辺りなので気になりまして…
書込番号:18512874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あいすくりーむさん
私のトヨペットの担当の話しだとサイクル的にその辺じゃないかとのはなしでした。
書込番号:18512893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月にディーラーナビですか?車種専用設計で小物入れの空きスペース無くなってたりしますかね??
書込番号:18512908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど!
サイクル的には確かに5月が怪しいですね。
ただ現行型は去年の8月でしたっけ?
どっちにしても私も担当者に尋ねて動向を見守っていきます。
書込番号:18512921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガッツ仮面さん
私も詳しくわからないので担当の方に聞かれるのが一番かと思います。すみません!
書込番号:18512925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天井モニター12インチにしてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18512974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルパインのHPの よくあるご質問 のところも、
入庫した と言葉が変わりましたね。
それだけですが (^ ^;
書込番号:18514946
1点

1月下旬発表の車っていろいろと微妙な時期なんですねぇ。
書込番号:18516493
0点

mekkiさん、発売時期じゃなくて新型車両だからどうしても社外の開発が遅れるために色々微妙になるんですよ(^^;;
書込番号:18516520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
神奈川県在住のアルファード2.5Gを注文している者です。
今日国道16号を移動中に発見!
アルファード
2.5G
070のモデリスタエアロ付きの試乗車
みなさんの参考になれば。
書込番号:18499690 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ゴルきち にしやんさん
エアロパーツ付けて、ダウンサスに替えてしまうと、駐車止めなどには気を使いますよね。
いま、私の現車が20系ですが、SRSのダウンサス(車検対応)でエアロは付けてませんが、フロントバンパー下部を駐車止めに当たってしまう時があります。
書込番号:18500746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

tenfeetsplashさん
情報有難うございます!
ダウンサスは,取り付ける場合,それなりの
覚悟ですね。
書込番号:18500783
3点

tenfeetsplashさん
どこのトヨペットですか?
フラクセンの内装が見たくて。
書込番号:18500982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ギニュー特選隊さん
横浜トヨペット
相模原中央店にありましたよ。
相模原市中央区東淵野辺4付近
16号沿いです。
書込番号:18501226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
書込番号:18501404 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
3センチぐらいダウンするといい感じですね
やりたいっすね
書込番号:18501534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モデリスタのグリルは無い方が良さげに感じました。
リアからサイドにかけてがカッコいいです。
足回りのローダウンはしてなさそうに見えますね。
書込番号:18502261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブッ飛び野郎!さん
私も同意見です。
社外品のリップスポイラ−が出たら組み合わせも良いかもです。
書込番号:18502365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今カタログ見ました。
おそらくモデリスタの2センチダウンですね
すいませんでした。
書込番号:18502801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


tochi-sukeさん
モデリスタカッコいいデス!
ぜひいろんな角度で写メのアップをお願いします。
書込番号:18556500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tochi-sukeさん、
写真拝見いたしました!
3Dシュミレーターやカタログと実車ではやはり印象がかなり違いますね、私も同じモデリスタマフラー込みの3点エアロをオーダーしておりますが、20系よりも作り込み良く素敵な感じですね!
写真のエアロのリップがメッキではなく、ブラックに見えるのですが反射の影響でしょうか?
別方向からの写真アップよろしくお願いしますm(._.)m
書込番号:18556688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

光で黒く見えますがメッキです!
ちなみに自分はグレードがAパッケージでさみしいので、スタイリッシュビームとドアミラーをメッキをオプションでつけました。
本当はCパッケージが良かったんですが、
はじめてのアルでしかも12月に予約いれたので、後から良さに気づきました笑
小さい子供がいるので、スライドシートを意識し過ぎました…けど差額でモデリスタやシートカバーを付けて、個性的にしようと思います^_^他の写真は夜になってしまったので
近いうちに貼りますねm(__)m
書込番号:18557214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後ろからの写真です^_^
横は撮ってないです泣
グリル無し3点を現物や写真確認しないで頼んでヒヤヒヤしてましたが、実物はかなり良いですよ!写真より生で見ると迫力が違います!マフラーもうるさく無くて、かと言って純正とは違う音がするので個人的にはオッケーです!
書込番号:18557259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tochi-sukeさん、モデリスタ本当に格好いいです。
自分も3Dシュミレーションくらいしか見てなかったので実車を見れて良かったです。注文してるので後悔しないのを確信しました。
この画像を見ながら約一年先と言われた納車まで楽しみにします。
書込番号:18557459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tochi-sukeさん、参考画像ありがとうございます^^
モデリスタエアロ、カッコイイですね♪
自分もAパケ、3月後半に工場出荷、4月頭に納車予定ですw
エアロを入れるかどうか迷ってる者です(^_^;)
カラーはホワイトパールなので非常に参考になります。
可能でしたら他のアングルからの画像もお願いします☆
よろしくお願いします<(_ _)>
書込番号:18559052
1点

遅くなりましたが、レポありがとうございます( ^ω^ )
私もほぼ同じオプション選択にて、20系現車から20インチ移植となります。
今週末の納車が楽しみです!
書込番号:18562672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっ!20いいですね^_^
自分は当分純正のホイールで考えてます。
どうしてもホイール変えると車高を下げたくなりそうなので笑
車高は下げる予定ですか?
ホイール入れたUP貼れたらお願いします^_^
書込番号:18562733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tochi sukeさん、
遅くなりましたが、参考画像アップしたします。
HV_SR
モデリスタエアロスタイルセット
モデリスタダウンサス
タイヤは245/40R20、ホイール 8.5J
個人的な感想ですが、ハイブリッド車はガソリン車よりも車高が高いので、タイヤハウス隙間が果たしてどれくらい詰まるのか、正直あまり期待はしておりませんでしたが、タイヤ40の効果は期待以上で満足いく仕上がりです。
多少の凸凹は拾いますが、乗り心地も全く変わらない感覚です。
20系ではタナベNF20を装着してましたが、以前のようにあまり段差などを気にせずに乗れる、家庭的なダウン量かと…
画像は納車前とタイヤ交換後となります、暗くてすみませんm(._.)m
書込番号:18596773 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あきあき55さん
私も245/40R20 8.5Jを検討しているのですが干渉等ありませんでしょうか?
ちなみにホイールのインセットはいくつでしょうか。
書込番号:18618168
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
販売店にも展示車、試乗車が出回ってきたと思います。
また、さっそく試乗した方もいると思います。自分もその一人です。
販売店名 グレード 試乗した感想を交換しませんか!
販売店は 千葉トヨペット 北柏店です。
展示車は ガソリン2.5 Sタイプ ラグジュアリーホワイト
試乗車は ガソリン2・5 Sタイプ パールホワイト
今乗っているのは ホンダエリシオン V6 3.5lです。この車と比較した感じになります。トヨタ車は初めてになります。
視界は高く、今乗っている車より視界は広く感じました。
出だしは坂道だった事もありスムーズでした。国道に出てアクセルを踏み込むと重さを感じました。速度がある程度上がってから軽く踏み込んだ時はそれほどストレスなく加速したと思います。道が混んでいたこともあり思い通りにスピードが出せなかったのが残念でした。
車内の遮音性は思っていたくらいの静けさでした。エリシオンも静かな方なのでそこには感動しませんでした。でも販売員の方は「静かになりましたよねー」と言っていたので前の型と比べると静かになったんだと思います。
カーブや曲がり角では、背の高い車のなのにスムーズに曲がるなと感心しました。
サイドブレーキのホールド機能ですが、慣れていない事もありブレーキを離すのを忘れてしまいました。軽い渋滞にも遭遇したのでその機能を使ったのですが、ブレーキを離しても進まないのでかえって面倒臭かったです。長い信号待ちや
ドライブスルー、駐車場の空き待ちとかでは便利だと思います。ただこの機能に慣れて、他の車に乗った時が怖いと思いました。
でも、乗りやすい良い車でした。 契約して良かったと思います!
伝わらないレポートですいません(汗)
2点

私も千葉トヨペットで試乗してきました。
20系ヴェルとの比較ですが@遮音性能が向上していますA内装が高級車のレベルまで向上していますBシート生地は20系の方が良いと思いますC床下のラゲッジスペースが165Lとかなり大きいのでラゲッジ性能は向上していますD納期が長いので相当初期受注残がある模様で、値引きはかなりシビアなのでこの点はマイナス、相当の予算が必要EドライビングPleasureはオデッセイの圧勝、リア ダブルウィッシュボーンの効果は不明F総合力はLクラスミニバンでNO1。競合車はヴェルファイアーしかない。20系もヴェルファイアーに販売台数で負けていた。トヨペット店のライバルはネッツ店しかない。以上が試乗した感想です。
書込番号:18506023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと2ヶ月さん ありがとうございます。
20系の比較で分かり安かったです!
20系より向上してるのを感じる位なので相当よくなってるんですね!
シートの感じは下がっているみたいですが好きずきって感じ何ですかね?
また何かあったら聞かせて下さい。
書込番号:18509879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前スレにもありましたが HV試乗で コーナリングが とてもスムーズで 思いの外 サイドミラーも見やすいです。ホールド機能は 運転者には ありがたい限りです。また ハンドルが めちゃくちゃ軽いです(笑)ECOモードは 少しアクセルを踏み込むと解除されてしまうので 意味なし。
書込番号:18559202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

30系のエアロやパーツの雑誌も早く出てほしいですね。
書込番号:18491318
4点

どちらのコンビニでしょうか?
地域性なのか、サンクス、ファミマ、セブン、書店2ヵ所(大きめ)
ありませんでした󾬄田舎だからかな?
書込番号:18491382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出先で立ち寄った水戸市のセブンです。
茨城県南のファミマにもありました。
書込番号:18491486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたくしは出張前、新幹線に乗る前に東京駅構内の本屋さんにて見つけて購入しました。
ELの革シートの生産ラインのベルトの色までこだわっているとの記載もあり、流石は最上級グレートと思いました。
書込番号:18491525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


僕の地元のコンビニにはありませんでした。ファミマ1件、セブン3件はしごしたのに。
書込番号:18492244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

流石アル、ヴェルです。既に法人需要台数でもクラウンを上回っているそうです。ミニバンLLクラスのシェアは8割以上で敵なし。
開発者の方は、レクサスLS、センチュリー、メルセデスベンツSクラス、BMW 7シリーズを目指して開発したそうです。やはりリアのダブルウィッシュボーンは、こだわりの開発だったようです。540円で楽しめました。皆さんもぜひご一読ください。最近は国会議員の方やハイヤーでもよく黒塗りのアル、ヴェルを見かけますね。320万円〜700万円の価格帯で、個人需要、法人需要鷲掴み。レクサスLS600hの半値のエグゼクティブラウンジはやはり買いなのかもしれません。私は320万円のXグレードを自動ブレーキが装備されたら20系ヴェルから買い換えします。
書込番号:18492447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

モーターファンのHPみると、本日発売みたいですね。
http://www.sun-a.com/magazine/detail.php?pid=8105
明日買おうっと!
donapapaさんの画像の本は、CARTOPのムック本で、2/5に発売されておりますね。
https://www.kotsu-times.jp/mooks/toyota%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%b4%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%82%a2
こちらは私も購入済みです♪
書込番号:18492973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も探し回ってもないと思ったら自分の県では明日、発売らしいです。
書込番号:18495171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日納車だけど、今日コンビニで買ってしまいました!
書込番号:18495201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、本屋さんで買いました。
前半、アルは標準車が沢山写真載っていたので うれしくなりました。
書込番号:18503897
1点

私も一昨日書き込みを見て買っちゃいました。
納車までまだまだ時間があるのですり減るぐらいみそうです。
情報ありがとうございます。
書込番号:18504837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

社販の本屋で買いました^_^
小生納期未定で本、カタログで楽しんでます。
今のモチベーションはいつか来るアルの事ばかりです。
さて、本やカタログを見てると、フロントウィンドウのリムが反射して、メッキ仕様に見えたりするイメージがありますが、そんなリムって無いですよね?
書込番号:18536015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パッと見たときのなんとなくの印象です。
ウケ狙いなので…気を悪くさせたらゴメンなさいm(__)m
書込番号:18632513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

donapapa さん
こんばんは。
クリアファイルいいですね。
それ目当てでこの本をかっちゃいます。
情報ありがとうございます。
書込番号:18633400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dr.はるとさん
レスありがとうございます。
これ、セブンイレブン限定で、残念ですが、たぶん売り切れている可能性が高いです m(_ _)m
反対側がヴェルファイアの写真になってます。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106492683/
ちなみに、手元にあった普通紙のA4シールがあったので 自分のアルを写真に撮って、クリアファイルに貼ってみましたが、普通紙なのでボケてしまい失敗作でした。。。
書込番号:18636171
1点

donapapa さん
セブンイレブン限定なんですね。
セブンイレブン2件行って探しましたがありませんでした。
自作いいですねー
書込番号:18636403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「新型アルファード/ヴェルファイアのすべて」に掲載されている車の外観写真は、下手ですね〜。
実車は、カッコイイのに。その点、トヨタのカタログは、ましですね。
女の子は、カワイイけれど、モーターファン別冊のファンだけに少々残念です。
書込番号:18651660
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,792物件)
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 392.6万円
- 車両価格
- 371.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 434.2万円
- 車両価格
- 426.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 422.5万円
- 車両価格
- 408.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜2898万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
-
- 支払総額
- 392.6万円
- 車両価格
- 371.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 103.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 434.2万円
- 車両価格
- 426.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 422.5万円
- 車両価格
- 408.9万円
- 諸費用
- 13.6万円