アルファード 2015年モデル
1317
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,411物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 1 | 2015年2月3日 17:06 |
![]() |
32 | 29 | 2015年4月5日 15:00 |
![]() ![]() |
18 | 11 | 2020年11月27日 23:04 |
![]() |
2 | 1 | 2015年1月26日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
画像です。高級な白という感じでした。
少し黄色がかってましたが、ノーマルとは比べないとよく判らないレベルかな
ガラスフレークですが、これは明らかにノーマルパールと違いました。私の主観ですが砂の様な粒パールの中に少し大き目の砕かれたガラスがちりばめられた感じです
ノーマルパールは粒パールのみです。
参考にして下さい。
書込番号:18435578 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
私は、初期型のホンダエリシオンからの乗り換えです。
初のトヨタ車です。よろしくお願いします。
アルファードHV GF ブラックです。
MOP:スぺタイヤ、レーダークルーズコントロール、T-ConnectSDナビ、パノラミックビューモニター、JBL
DOP:まだ決定ではないですが、全室フロアーマット、ロックボルト、ガラスコーティング(これはやめようかなと思っています。これに詳しい人の意見が聞きたい。)、ナンバーフレーム
お支払総額 6,233,420円です。
今回、こだわったのが、ボディカラーです。この車を買うと決める前から、次の車は黒にしようと決めていました。
(今までの車がずーっと白だったので)しかし汚れ、傷が目立つとか、今回のアルファードの新色のラグジュアリーホワイト等、色々な誘惑がありましたが、黒にするという決意を通しました。
1点

私は20系SRのブラックに乗っていますが、ブラックはあまりお勧め出来ません。ちょっと後悔しています。理由は小傷が目立ち、まめに洗車していますが、雨が降ってしまうとものすごく汚れが目立ちますし、雨が降らなくても風が強いとほこりが目立ちます。
ガラスコーティングをしていても、この状況ですので、覚悟が必要ですよ。
書込番号:18417104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kuni4392さん、ありがとうございます。
後悔ですか…でも、買う前から色々と教えてもらい心構えも出来ましたのでたぶん大丈夫だと思います。
自分の予想を超える「小傷」「汚れの目立ち」だと後悔するかもしれませんが…でも適当な性格なんでそれも無いかな(汗)
車はガレージに入れているのである程度は防げるかなと思います。
書込番号:18417623
1点

私は本日メガウェブで実車拝見と試乗してきました。
私も絶対黒と決めていきましたが傷がすごかったです。
私現在レクサスRX黒を所有しておりますが、レクサスはそれほど気になりませんが、布でふいた後でしょうかほんとに細かい傷が無数に角度によっては目立ってしまいます。
嫁と子供が白派なので、白になりそうです。
白はとてもきれいな白で、内装の黒ともよく合い、高級感も凄いです。今のところ白に傾いております。
後ほど実車の写真はスレ建てします。
書込番号:18426586
2点

青黒ロレさん ありがとうございます。
傷、すごかったですか! カタログには傷を修復する塗料を使っていると書いてありましたが意味はないのですかね?
実車レス楽しみにしています。
白ってどっちの白でした? 新色の方ですか?
書込番号:18430327
1点

実車、ハイブリッドではない方で掲載しました。
白はホワイトパールです。
本日ディーラーにいって、改めて黒について聞きましたが、やはりタオルで拭いただけでも、傷がつくとおっしゃっておりました。(涙)
値引きってありましたでしょうか?
東京は車体5万円のみでした(涙)あとはDOPで車のガラスコートだけでした。
書込番号:18430646
1点

千葉で値引きは同じく5万円でした。それと下取り+8万円と、ちょっと忘れてしまいましたが、メンテナンスパック見たいなものを付けてくれれば、+10万円値引きしますと言ってました。これってどうなんですかね?お得なんですかね?
よく分かりません。調査中です。
書込番号:18431504
1点

私は前期ヴェルの3.5Z黒に6年半乗ってます。
新車時にディーラーOPのガードコスメして二回目の車検時に(2年前)コーティングをし直し三か月位の間隔で水洗い洗車をしております。
直射日光が当たると無数の洗車傷が目立ってしまい、それを見るたび、次の車は黒以外と思うのですが、直射日光以外ではコーティング効果もあり傷も目立たずツヤツヤで、やっぱ黒もありだなーと言う感じです。
特に夜の外灯下では黒の迫力が増す感じで、かなり良いです。
直射日光で見える洗車傷が許せるのならば、黒はお薦めです。
現在は新型ヴェルHV-Xの納車待ちですが白と悩んだ末、結局は現車と同じ黒で発注してしまいました。
書込番号:18432345
1点

takutaku1113 さん ありがとうございます。
2回もコーティングしてるんですね!コーティングはやったほうが良いですかね?
黒に乗ってた方が、また黒に乗ると聞いて 黒を捨てられない魅力がある事を再確認できました。
黒の艶を楽しみたいと思います。 磨き傷は洗車の証だと思って目をつぶります。
暗闇でライトアップした黒かっこよさそうですね!
書込番号:18436389
0点

黒は洗車したあとの色の深みは他の色とはけた違いです。
これは濃色でしか味わえないと思います。
ただし、傷は目立ちますね。傷がつきやすいんじゃなくて目立つだけです。
傷はどの色も同じようにつきます。
シルバーは傷、汚れともに目立たない最たる色ですが、それは色が傷をごまかしてくれるからです。
同じように黒もワックスを塗ると傷をごまかしてくれます。
だんだんごまかしきれなくなりますが、それが3〜5年後と仮定すると、はたしてそのころまで小傷を気にしているでしょうか。
洗車後の悦を味わえる濃色か、手入れが楽な淡色かですね。(淡色すべてが手入れが楽というわけではありませんが)
黒の色力はほんとすごいですよ。カルナバロウばんざい!
書込番号:18437589
1点

多趣味スキーヤーさんの仰る通り、新車の2年程は傷が増えて行くのが気になりましたが、
二回目の車検を受けたあたりから、洗車傷など気にならなくなり今では見えなくなりました(正確には気にならなくなった)
スレ主さん、
私は半信半疑(効果有るの?)でコーティングしたのですが、昨年にバンパーを擦り修理屋に持って行った際に年式の割には塗装が綺麗だと言われ、修理屋言わく時間が経った時にコーティングの有無で差が出るようです。
同年代のアルベルを何台も見てる方が言っているので、コーティングは有効だと私は思います。
今回も迷わずガードコスメをお願いしました。
ただ、ガードコスメでも宣伝文句で“水洗いでOK“なんて書いてありますが、年に数回は付属のクリーナー液でメンテナンスする必要が有り、私的には年数回のワックスがけと変わらないで洗車の手間は同じではないかと思います。
書込番号:18439876
1点

多趣味スキーヤーさん ありがとうございます。
黒の深い輝き味わいたいですね!
どの車も傷はついてるんですよね。目立たないだけで!
「はたしてそのころまで小傷を気にしているでしょうか」そうですよねしてないですよね。その頃には小傷よりも目立った傷も出来ていると思いますし!
自分でやらうなら、ガラス系のコーティング剤よりワックスの方がいいですかね?
書込番号:18440733
1点

takutaku1113さんありがとうございます。
「洗車傷など気にならなくなり今では見えなくなりました(正確には気にならなくなった)」ナイス表現!よく分かる!
今の車も一応コーティングはしたのですが、手入れの仕方がいまいちわからず、最初は高いコーティングを無駄にしてはいけないと恐る恐る手入れをしていたのですが、それがかえって面倒臭くなり、お手入れキットが無くなったのと同時にスタンドの方に丸投げしてました(笑)
でも、コーティングは意味がないとは思ってませんあれだけ高いお金を払うんですから!だからどうにかサービスでやってもらえないかな〜と思ってます。
書込番号:18440805
1点

スレ主さん
ごめんなさい。私はコーティングはしたことがないので効果はわかりません。
なにしろワックスがけが趣味なもので。
アル・ヴェルは細かい傷を修復してくれるようなので、ワックスをかけていいのかどうかはディーラーに聞いてみたほうがいいと思いますが、ワックスが不要であれば、ワックスがけをしなくてもある程度の艶がキープされるのではと思います。
202ブラックは傷の懸念が常に言われるし、ディーラーでも黒は大変と説明されますが、それでもいまだにブラックの設定があるということは、やはりブラックの魅力というのはすごいものがあるんだと思います。
こういうクチコミサイトでもかならず黒はやめたほうがいいという意見も出ますね。もちろん、それは経験者としての的確なアドバイスだと思います。先にも書きましたが、黒というのは手入れが普通よりは少し面倒です。ふき取りクロスに気を遣ったり、ワックスも傷消しとうたっているものは避けたり。(その程度ですが)
ただし、その先にはものすごい悦があります。
だからこそメーカーとしても黒をはずせないんだと思います。(黒の設定がない車種ももちろんあります)
いずれにしても、私は黒(ブラックマイカメタリック)を選んでよかったと思ってます。
前車エスティマはシルバーで、洗っても洗わなくてもあまり変わらない感じがあったので、次は黒と決めていました。
現時点では正解だったと思っています。
書込番号:18442134
1点

多趣味スキーヤーさん ありがとうございます。
ワックス掛け一筋なんてこだわってますね! 今度おすすめのワックスベスト3教えて下さい!
昨日、実車を初めて見てきました。(アルS ガソリン2.5 ラグジュアリーホワイト)かっこよかったです。
そこで、小傷の自己修復できる塗料について聞いてきました。小枝で擦った傷くらいなら消えるそうです。
なので磨き傷はほぼ消えてしまうと思いますと言っていました。ただ、100度のお湯をかけると消えるそうです。
あの車全体に100度のお湯をかけるのって………必ず一回は火傷しますね!
しかし、傷が消えるなら最高ですよね!黒好きには最高だと思います。
ベルファイヤーは白より黒の方が下取り価格が高かったと言ってましたね!黒の支持者が高いってことですよね。
売り場の人も、「前型と比べると、今回のアルファードは白も良いですが、黒は一段とかっこよく見えると思いますよ、黒が似合う車だと思います。そしてこの傷自己補修、黒が買い時では」と言ってました。
なので、ガードコスメ外してもらいました。で浮いたお金でメッキガーニッシュセット、クールシャインキットプレミアムセットを付けてきました。予算オーバーでした(汗)。
書込番号:18444059
1点

ワックスは普通の固形でソフト99の濃色用を使っています。特にこだわりはありません。
ご存じだと思いますが、淡色用ワックスは研磨剤が入っていますので、濃色車には使えません。
また、濃色用ワックスでも傷消しなどと謳っているものはやはり研磨剤が入っているので、新車のうちは使用しないほうがいいです。
参考までに、ふき取りクロスの写真もアップしておきます。
紫のクロスは水洗い後のふき取り用のマイクロファイバークロスです。袋は捨てちゃったので商品名は正確にはわかりませんが、『超吸水クロス』だったかな?『激吸水クロス』も使いましたが、けばけばがボディに残るのでだめでした。これらのクロスはディーラーでは傷がつくから使わないでと言われましたが、自己責任で使っています。ディーラーからはおそらくPVAクロスを勧められると思います。まずはディーラーの言う通りにしておけば間違いないです。私も最初はPVAクロスを使っていました。
なぜPVAクロスをやめたかというと、ずばり、使いづらいからです。
細かい説明は長くなりますのでしませんが、ワックスをかけると当然ボディ表面は撥水しますので、PVAクロスは撥水ボディにはむかないのです。
というわけで私は水洗い後はマイクロファイバークロスを使用しています。今のところふき取りによる傷は見えません。
3枚目の写真はシュアラスター鏡面仕上げクロスで磨き上げたあとのボディです。これはほんとにすばらしいクロスです。ちょっと高いですが、このクロスでボンネットを半分だけ拭き上げると拭いてないところとの差が歴然です。
ぜひお試しあれ!
前に何かで聞いたことがありますが、男という生き物は金属製のものを見ると磨きたくなる性質らしいです。
そう言われてみると、子供のころ特に意味もないものを磨いたりしてました。(くぎとか)
書込番号:18444637
1点

多趣味スキーヤーさん 詳しく説明していただきありがとうございます。写真もあってわかりやすかったです!
あの写真ってわざわざ撮ってくださったんですか? 感謝(・人・)
ワックスの種類とかよりも車(ワックス掛け)への愛情を感じました。
写真の磨いた後の車、いい感じに風景が映り込んでいて素晴らしいですね。小傷はわからないですね!
鏡面仕上げクロスは前の投稿してくれた時にチェックし、購入済です。車はまだまだ先なんですけど(笑)
洗車グッズも見ていると楽しいですよね。時間が立つのも忘れてしまいます。
確かに磨くの好きですよね!私も風呂洗うのは嫌いですが、蛇口などのステンレスや鏡はピカピカになるまで磨いてます。
それと、今回の塗装にはコンパウンド入りのワックス等は使用禁止になってました。
書込番号:18445077
1点

ワックスとクロスの写真は今日撮りました。
ボディの写真は前に洗車後に撮ったものです。
なんか黒い車が欲しいという話を聞くと嬉しくて!
私はディーラーに点検に出すときには特にきれいに仕上げて出します。
もちろんディーラーでの洗車は断ります。
黒い車だってやりようによってはきれいに保てるよ!ってとこを見せたいので。
もちろんディーラーはたくさんの車を扱ってますから、黒でもきれいな車体はたくさん見てるでしょうけど。
ワックスは2ヵ月に1回ペースでかけてます。それ以外は水洗いだけです。水洗いは1〜2週に1回ペースです。
それ以上あくときもあるし、週2回洗うときもありますが。
ディーラーからは洗いすぎと言われます。
あまり私の話は参考になりませんね…
ちなみに先ほどのボディの写真ではわかりませんが、後席のドアに傷があります。納車4日目に枝を踏んづけてつけた傷です。目視でもよく見ないとわからない程度に消せました。写真の中の白い花がいっぱい写ってるあたりです。
しつこいようですが、黒だからといって神経質にならなくても大丈夫!
楽しいカーライフを!
書込番号:18445811
1点

多趣味スキーヤーさん
本当にその日の撮って下さったんですね!ありがとうございます。
枝傷写真では全くわかりませんね!
洗車の頻度半端ないですね! 庭も広そうで、気分良くできそうで良いですね!
今までは、洗車=めんど臭いって思ってたんですが、今はなんだか洗うのが楽しみになってます!
ありがとうがざいました。
書込番号:18448787
1点

町中で アルファードを よく見かけますよね? 新型といっても すぐ 増えるでしょうから たまたま横に並んだ時 やっぱり 負けたくないので HV EL ツインルーフ モデリスタエアロ ガラスコーティング 付けられるもの全て付けて 税込み総額780万円でした(笑)
当初 エアロボディを選択してましたが EL選択不可の為 標準ボディにしました。
書込番号:18559161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

coo1様 はじめまして
黒202は、ディラーの方も推奨していません。(法人or個人の指名買いのようです)
可能であれば、他の色へのご変更を推奨致します。
個人的には、086 or 8V5にご変更の上、ご感想をお聞かせいただきたいです。
黒202の大敵は、PM2.5・黄砂・砂埃等で高速道路等を走るだけで相当傷が付き、また、目立つようです。
ワックスがけは、PM2.5・黄砂・砂埃の付着を助長するそうで、推奨できません。
黒202であれば、ダブルGは必須になります。(中央自動車工業の関係者ではありません)
しかしながら、ディーラー曰く、黒は、ダブルGを施工しても傷付きは避けられず、少しましになる程度
とお考えくださいとのことでした。
私は、synphony様と同様の理由で、ELの086で注文しましたが、070に変更する可能性も若干あります。
ダブルG・チタニア・ガラコの3点セットを追加しました。
synphony様 はじめまして
私は、ELフラクセンの試乗車が今一だったこと、汚れが目立ちそうであったことで、
実物を見ないまま、ブラックにしましたが、どちらにされましたか?
書込番号:18651090
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
本日カタログ貰いました!
しかし非常に悩ましいグレード構成ですよね…。
S-Cパッケージがほとんど希望の装備が付いてるんですが唯一いらないのがセカンドパワーシート…。
Gだと内装黒が選べないし、S-Aだとハーフレザーもパワーバックドアもないので。
なんとなく特別仕様車でマニュアルキャプテンシートのS-Cが出そうで迷ってしまいます…。
書込番号:18410929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

二列目パワーシート必要なければ、ZAエディで充分のような気がしますが。価格差のほとんどがパワーシートですから。
我が家は二列目パワーシートじゃないと、ということで40万の差を受け入れました。運転手役の私には、なんの恩恵もありませんが。
書込番号:18411168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大事なこと書き忘れましたが、我が家はヴェルです。
書込番号:18411173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回はLEDのクリアランスランプ?で下位グレードは一部分しかLED化されてないなど致命的なグレードの差が出てるみたいですね。
アルファードは画像にて確認しましたがヴェルも部分的にLED化されてなく一目でグレード分かっちゃうのでしょうか?
書込番号:18411241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一目ではよっぽどの人じゃないと分からないと思いますよ。
夜フォグ付けたら分かりますが^^;
書込番号:18411423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さん返信ありがとうございます。
理想はZ-Aに
デイライト
ハーフレザー
パワーバックドア
木目調ステアリング
かあればと…。
特別仕様車で付きそうな物ばっかりですが、今の車の車検が9月までなので待つに待てないんですよね。
書込番号:18412906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せめてV6は全て見た目上級グレード仕様にして欲しい。アイラインやコーナーランプ、フォグな
ぱっと見2.5より貧相っておかしいだろ
書込番号:18414578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たしかにそうですよね。
トヨタは3.5と2.5は排気量が違うだけのものとしか考えてないのかもしれませんね。。。
書込番号:18414739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もそう思います。
今回私はHV-Xですがヘッドライトやフォグや内装内張りくらいは上位機種と同じにしてほしいと思いました。
書込番号:18414795
3点

店長さん、その通りですね。
新型を買う予定で、20系アルを2週間前に売却したのですが、カタログを見て買うのを、ためらっています。
これだけ値上げで、この内装、ヘッドライト等の差別化…。
期待していた分、がっかりです。
エルにするかもです。
書込番号:18415427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gにしようかと思ったらHV-Xが買えそうだし
サンルーフはガソリン車2WDのみ?とかなんなんすか 涙
書込番号:18417492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ダメもとでディーラーに入ったらいただけました(^^)
これから帰ってじっくり見ます(o^^o)
写りが悪くてスイマセンm(_ _)m
実物はGが展示してありました。
書込番号:18409285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



アルファードの中古車 (全4モデル/8,622物件)
-
- 支払総額
- 442.8万円
- 車両価格
- 433.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 261.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 484.5万円
- 車両価格
- 471.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 482.3万円
- 車両価格
- 466.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 323.1万円
- 車両価格
- 310.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 442.8万円
- 車両価格
- 433.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 261.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 484.5万円
- 車両価格
- 471.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 482.3万円
- 車両価格
- 466.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
-
- 支払総額
- 323.1万円
- 車両価格
- 310.9万円
- 諸費用
- 12.2万円