トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30107件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1894

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさまの知恵をかしてください!!

2019/10/05 15:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:94件

このたびフットランプを増設したくて
運転席・助手席のフットランプの配線から
分配してエーモンの3連LEDを取り付けました。
助手席側は問題なく点灯したのですが、
運転席側は光らず、、、
テスターで確認したところ電気は来ているみたい
なのですが、片側に2個ずつ(前とセカンドシート)取り付けた為、電圧が不足しているのでしょうか?
解決の為に助言頂けたら嬉しいです。

書込番号:22969182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:94件

2019/10/05 15:28(1年以上前)

ちなみに追加ですが、
助手席は水色、緑と2色の配線だったのですが、
光らない運転席は両方とも水色でした。。

書込番号:22969192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/10/05 15:32(1年以上前)

>カズーン-HKDさん

LED にはプラスマイナスの 極性 があります。

プラスマイナスの配線を逆に接続すれば光りませんか?

書込番号:22969203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/05 15:52(1年以上前)

>カズーン-HKDさん

電圧がかかっているにもかかわらず点灯しないと言う状況で間違いないですか?
もしそうならその時の電圧を測ってみてください。

書込番号:22969245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/05 15:57(1年以上前)

その配線をどのように選択したのか気になる。
テスターで電通してるから選んだとか?

書込番号:22969258

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:27件

2019/10/05 15:58(1年以上前)

>カズーン-HKDさん
上記に加えてもう一つ。
片側に2個ずつと言う事ですが、直列に2個つないでいませんか?直列につなぐとLED1個当たりにかかる電圧が半分になってしまい点灯しないことが考えられます。もし極性があっていても点灯しない場合は、並列に接続してみてください。

書込番号:22969262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2019/10/05 16:06(1年以上前)

>カズーン-HKDさん
電圧が不足するということはないですよ。
基本どこもDC12Vですから。
LEDなら極性を逆に接続してみるのがよろしいかと。

書込番号:22969284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/05 17:41(1年以上前)

>カズーン-HKDさん
LEDの配線、マイナス側をボディアースにして
フットランプのプラス線を配線から分岐して
繋いだらどうですか?

皆様の回答の通り、LEDには極性ありますので。

LEDはそんなに電力使わないので
配線細くて電圧降下はないと思いますが。

エーモンの使った分岐端子は赤で
ペンチで潰すタイプですか?
もしそうなら接触不良も考えられます。
私は痛い目に合い、使わなくなりました。

書込番号:22969471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/05 20:26(1年以上前)

過去スレに同じような内容があります。参考までに。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=20510829/

書込番号:22969837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/10/05 20:33(1年以上前)

>みなさまの知恵をかしてください!!

クルマの社外電装関係カスタマイズは、ど素人はDIYせずに、信頼できる電装屋に頼め。

ど素人の自分はそうしています。

書込番号:22969847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2019/10/05 20:54(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
試してみたけど光りませんでした。

書込番号:22969882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/05 20:55(1年以上前)

>ALPHARDさん
エーモンの簡易テスター?(ぺん型で赤く光る奴)しか手元になく電圧は測定できませんでした。

書込番号:22969887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/05 20:57(1年以上前)

>ツンデレツンさん
みんカラ等拝見して純正のフットランプの
配線を選択しました。
助手席側は問題なく点灯しているのですが、
運転席側は純正のフットランプは点灯しているのですが追加したLEDは不点灯です。

書込番号:22969888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/05 20:59(1年以上前)

>みやじまさん808さん
直接に接続はしているのですが、
運転席側のみ不点灯なので接続方法は
問題ないと思います。

書込番号:22969892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/05 21:01(1年以上前)

↑>ALPHARDさん
への返信のミスです。

書込番号:22969896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/05 21:03(1年以上前)

>すかぞ〜さんさん
電気の来ている方のみ接続、マイナスはボディーアースに接続しましたが不点灯でした。
ちなみに助手席側に接続したら点灯します。

エレクトロタップで接続した配線にテスター当てると
赤く光るので接続不良はないとおもいます。

書込番号:22969899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2019/10/05 21:05(1年以上前)

>カズーン-HKDさん
信号をとっているのは、イルミですか?
イグニッションですか?

書込番号:22969904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2019/10/05 21:08(1年以上前)

>カズーン-HKDさん
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1143597/car/878726/1622324/note.aspx

イルミであればこちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22969910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/05 21:31(1年以上前)

>みやじまさん808さん
純正のフットランプなのでイルミではないとおもいます。
P以外で減光させたくフットランプから配線分配しましたが諦めてイグニッションから配線取ることにします。

書込番号:22969953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/05 21:35(1年以上前)

ちなみに助手席はこのような感じですが、
運転席は両方とも水色の配線でテスターにて
+を判別しました。

書込番号:22969967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2019/10/05 21:36(1年以上前)

画像貼れてませんでした。

書込番号:22969969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ72

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーカーオプションの値引き

2019/10/05 10:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:22件

ただ今アルファードscを価格交渉中です。
オプションとして
純正ナビ、三眼等で約106万となっております。
車両は30万の値引きですが、メーカーオプションの値引きは出来ないということでした。
やはり、MOPの値引きは全くされないのでしょうか?

書込番号:22968660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/10/05 10:58(1年以上前)

>オプションとして純正ナビ、三眼等で約106万となっております。

まるでポルシェのオプション並みですね!値引きできないのはあくまでセールストークです。MOPでも交渉次第では値引けます。でもそこは貴殿の腕の試しどころなので競合車種や他系列を上手く活用して頑張ってください。欲しい欲しいと顔に出てるとまずダメですが!

書込番号:22968680

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/10/05 11:04(1年以上前)

>はるパパさん994さん

DOP 値引きはできても 、MOP 値引きはできない場合が多いですね。

書込番号:22968692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/10/05 11:19(1年以上前)

MOPは車両に含まれていると考えてもよさそうです。
ナビをDOPにすればいいのでは?

書込番号:22968722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/05 11:56(1年以上前)

ヴェルファイア買った時は車両40万 メーカーオプション10万みたいな感じで分けて表示されてました。
社内のオーダーが通らないので分けてますみたいな事言ってました。ディーラーオプションはナンバーフレームのみだったのでその分丸々値引き表示されてました。
アルファードは車両40万のような感じで車両値引きのみの表示でした。ディーラーオプションはつけてませんのでディーラーオプション値引きはありません。

購入タイミングが異なるのですが、ヴェルファイアのが値引き額で7万程多かったので表示を分けたのか、販売会社が違うので単純比較できませんが。
総額でいくらなのかだけなので気にならないです。

書込番号:22968774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:8件

2019/10/05 13:40(1年以上前)

>はるパパさん994さん
はじめまして。
当方ヴェルファイアですので参考になるか
わかりませんが、メーカーオプション約22万全て
値引き、ディーラーオプションないので0。
車両本体30万で52万引でした。

書込番号:22968987 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2019/10/05 13:56(1年以上前)

52万!
凄いですね、やはりもう少し粘ってみます。
販売終了が近く時間がないですか、ヴェルファイアと競わせてみることにします!

書込番号:22969030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/05 15:58(1年以上前)

半期決算も終わり無理に値引きしてまで売りたい時期ではないですから程々にしか出ないんじゃ。

書込番号:22969264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/10/05 17:49(1年以上前)

ヴェルファイアがマイチェンによる10月で受付停止になるので各ディーラーの販売枠売り切りでかなり売りたそうでした。交渉前ですがかなり値引きに応じそうな様子。
値引きの多い相見積もりをかますことでの値引きを期待してます。
ダメなら11月まで引っ張って年末商戦までまとうかと思ってます。
車検も2月までなのでまだ焦らなくても良いですからねーSRの見積もとって悩んでるので高額実績を作りたい営業を焦らせて引き出そうかと...

書込番号:22969491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/05 20:08(1年以上前)

当方はサブディーラーなのであまり当てになりませんが、DOP無しのMOPが35万弱で、値引き総額が50万強でした。
車両値引き額の限界は地域によって違いますので、ディーラーが限界ですと言ったところが意外と本当に限界だったりはします。当方の地域では20万が限界でした。

注文は改良前ですよね?アルファードも11月には生産止まってると思いますので、改良前がご希望なら確認のうえ急いだ方がいいですよ、既に改良前注文打ち切りの地販もありますので。

書込番号:22969804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/05 20:46(1年以上前)

交渉段階の値引きは本体、MOP、DOPどこから引くかはあまり関係無いと思いますよ
総額いくらで商談して決まった後にディーラーの都合で値引きをどこにあてるか割り振ってるイメージですね
自分の購入時は今回はここに大きく割り振るのか見たいな感じです
買う側が今決めますって空気の時にディーラー側も頑張って売りたいタイミングの時しか大きい数字出ないと思いますし
スレ主さんが納得出来る数字が出れば良いですね

書込番号:22969868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/10/05 20:51(1年以上前)

ヴェルファイアは注文打ち切りらしいですが、アルファードはナビが変わるだけらしいので打ち切りしないと言っていましたよ。
特にMOPナビは変わらないから関係ないみたいです。

書込番号:22969877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/10/05 22:32(1年以上前)

>はるパパさん994さん
地域によります。当方大阪ですが、大阪トヨペットは値引き結構します。
地方は30万円が限度とのこと。なので府外からの問い合わせもしばしばとか。
あとは力のある営業マンかどうかと、ディーラーからこの人には値引きしてでも売って
メリットがあると思わせるかどうか。
DOPやローンによってはプラスアルファの値引きが出ると思いますが、
標準的な値引きは出てると思います。

値引きが思うようにでなければヴェルファイア行くというのも一手です。
今なら60万円オーバーの値引きは楽に出ると思います。

書込番号:22970084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/05 22:46(1年以上前)

>はるパパさん994さん
今出ている情報のみの判断にはなりますが、MOPナビの内容にも変更があるはずです。DAや三眼等の標準化で車両本体価格も値引き額も改良前と後では変わるだろうというのが現在の凡そ定説ですので、重ねてになりますが値引き額を気にされるのでしたら担当営業に確認をされると良いと思います。
少なくとも当方の担当D、サブDは車両価格も上がって値引きも渋くなるだろうと口を揃えてましたので。

というよりそもそもヴェルの統合は5型の予定で10月打ち切りはあり得ないと思うので、それが改良前の打ち切りのことでは?であれば販売枠売り切りはアルファードも一緒ですよ。

書込番号:22970115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/05 22:49(1年以上前)

>はるパパさん994さん
当方は車両7%値引きで、メーカーオプションは値引き出来ないと言われたので、ナビをbigXのセットに変更してディーラーオプションで値引き25%でした。
車検が2月とのことですが、今契約しても1月末納期と言われていますので、11月まで引っ張ると間に合わないのでは??
当方の地域はアルファードも改良前はあと数十台で打ち切りと言っていました。

書込番号:22970128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/05 22:55(1年以上前)

×→ヴェルの統合は5型の予定
⚪→ヴェルの統合は5月の予定

失礼しました。

書込番号:22970137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KoKongさん
クチコミ投稿数:42件

2019/10/06 00:24(1年以上前)

場所はどこかな?
地域によって結構変わると思うんだ

書込番号:22970288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/10/06 08:29(1年以上前)

地区は静岡です。

受付停止の件は営業のブラフかもしれませんねー(割り当ては後6台しかありません!と言って焦らしてるのかも)という方はよっぽど売りたいともとれますね。

ダメ元で65万くらいの値引きを言ってみようかな...

書込番号:22970660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tamo2nさん
クチコミ投稿数:97件

2019/10/06 11:49(1年以上前)

本当にmopの値引きできないと言うなら、
車両値引きはそのままで、DOPナビに変更して値引きお願いしてみましょう。
きっといろいろ調整入るんじゃないですか笑

書込番号:22971080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2019/10/06 11:59(1年以上前)

現金一括です

MOPのみ

>はるパパさん994さん
ちなみに、改良後の予約が開始したら差し替え予定ですが、先日改良前で一旦契約した注文書の該当部分をアップします。MOPのみですが、53万円引は出ました。

書込番号:22971102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tamo2nさん
クチコミ投稿数:97件

2019/10/06 12:15(1年以上前)

>kakki178さん
これだとMOPの値引に見えないので、はるパパさん994さんの質問の回答になってないですよね??

書込番号:22971136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

寒冷地仕様の必要性について

2019/10/03 16:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:96件

当方、雪国とはまったく無縁の地域に住んでおり、冬季になりフロントガラスに霜がつくことこそあれど、
積雪は、年に1,2回程度です。
 なので、寒冷地ではないのですが、グレードによりけりですが、3〜4万円ぐらいで、寒冷地仕様を付けると
フロントガラスやドアミラーにヒーター(熱線)が入ったりして一見するとお徳のように見えます。
 しかし、バッテリー容量が標準仕様より大きくなるため、交換時はコストが高くなると思うのですが、
必要に応じてバッテリー容量を下げたりすることは可能でしょうか?
 また、寒冷地でない方で寒冷地仕様を付けなければよかったという方がいらっしゃいましたら、その理由
などを教えてほしいです。

書込番号:22964759

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/03 16:26(1年以上前)

はじめまして。
私の場合は、単純にリアフォグライトがつくことが魅力だったからです。

書込番号:22964766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/10/03 16:28(1年以上前)

バッテリーの値段って
寒冷地仕様と通常仕様で
寒冷地仕様取り付けする分くらいの差額があるのですか?

個人的にはバッテリーの値段とかは気にしないです
寒冷地仕様が必要なら寒冷地仕様にします。

昔の寒冷地仕様とかはセルモーターが強化されていたのでそれ目当てで寒冷地仕様を選んだことはあります。

書込番号:22964771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:18件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/03 16:54(1年以上前)

>葉っぱ先生さん
雪と無縁の地域であれば、まず必要ないと思いますよ。
基本的に寒冷地仕様は氷点下10℃以下で本領が発揮されるものと思われます。
かといって、デメリットは車両価格が数万上がるぐらいなので、お得案オプションであるとは思います。
当方もスキーによく行ったり、氷点下3℃ぐらいまで気温が下がる地域に住んでおり、前車は寒冷地仕様にしておりましたが、現在は寒冷地仕様にしておりません。
アルファードはリアにフォグランプが付きますが、濃霧や吹雪以外で点灯すると後続車の迷惑になります。

書込番号:22964813

ナイスクチコミ!12


Nyantyさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/03 17:05(1年以上前)

>葉っぱ先生さん

雪があまり積もらない地域との事ですので無理に寒冷地仕様を選ぶ必要は無いかと思いますが、寒冷地仕様ですとPTCヒーターやミラーヒーター辺りはあって便利な機能だと思いますよ。

あと、購入前に非寒冷地仕様車を1週間ほど借りたことがあるのですが、フロントガラスに数センチ積もった雪でワイパーが動かなかったのにはビックリしました。なのでより強力なモーターの入っている寒冷地仕様が必要だと判断しました。

なお私の場合V6なので寒冷地仕様に関わらずバッテリーサイズの変更はありませんでした。バッテリーよりもフロントガラスを割った時に寒冷地仕様だと高く付くと思います 笑

書込番号:22964827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2019/10/03 17:23(1年以上前)

寒冷地仕様にすると
リアのエアスパッツが付かなかったと思います

雪が詰まってスライドドアの開閉に支障がでるためだったかな?

書込番号:22964850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/04 10:06(1年以上前)

自分の場合20系も30系も3.5 4WDなので勝手に寒冷地仕様になってます。

冬は雪国へ頻繁に出かける為、ミラーヒーターやデアイサーがとても重宝していますね。
もちろん雪を払うワイパーの威力もです。

またボディーサイド下には泥や汚れ跳ね上げ防止の部品が付いているので、乗り降り時のズボンの裾汚れ防止になってます。

バックフォグは降雪の激しい時や濃霧走行時に安心材料になりますが、あまり使いませんでした。
推奨はしませんが最近煽り近い様な接近する車両が居ると点灯します、するとサクッと車間が開くと言う新しい使い方を発見しました。

寒冷地に行かないのであれば、必要性は感じないと思います。
雪国へ行くため「寒冷地仕様にしなければ良かった」は私の場合有りませんし、ディメリットを感じません。

書込番号:22966350

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/04 10:52(1年以上前)

>ナベなべですさん
4wd選ぶと、勝手に寒冷地仕様なのですか?
自分、30前期2.5の4wdに乗ってますが、寒冷地仕様の装備が付いてないのですが。

書込番号:22966436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/04 11:19(1年以上前)

ウルトラ310SEさん

あらら?
当時のカタログには4WDを選択の場合バックフォグも標準て記載ありませんでしたか?
もしや注意書きに3.5Lのみとか・・・。
担当には2.5も3.5も寒冷地仕様と聞いてました。

20・30系とも3.5L 4WDですが両車とも寒冷地仕様です。
現在30系前期4WDで寒冷地標準でした。

2.5L 4WDだとOPなんですか??
だとしたら済みません。

イグニッションONで最初にセンターメーター表示 アルファード4WD って出ますよね?? 

書込番号:22966470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/04 11:46(1年以上前)

>ナベなべですさん
2.5 4WD選択時に標準装備になるのは

アイドリングストップとエバポレーターくらいだと思います

そもそも3.5はその2つとも4WDにせずとも標準装備です


リヤフォグは2WD、4WD関係なく寒冷地仕様を選択しなければ
着かないと思います

書込番号:22966505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/04 12:32(1年以上前)

べるふぁぁーどさん

どうもです。
>>2.5 4WD選択時に標準装備になるのは
   アイドリングストップとエバポレーターくらいだと思います
  そもそも3.5はその2つとも4WDにせずとも標準装備です

前期の3.5Lはアイドリングストップ付いてません、まあ自分には要らない装備ですけど。
前期は4WD選択時、標準で寒冷地になります。(カタログ記載)
もちろんバックフォグは寒冷地仕様なので装備されるものですからね。

書込番号:22966579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/04 12:47(1年以上前)

>ナベなべですさん
>前期は4WD選択時、標準で寒冷地になります。(カタログ記載)

ttp://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/alphardg-1/alphardg-1_201501.pdf


前期カタログを見ていますが、4WD選択時に
寒冷地仕様が標準なんて書いていませんけど

書込番号:22966617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:9件

2019/10/04 14:35(1年以上前)


>>ttp://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/alphardg-1/alphardg-1_201501.pdf

  前期カタログを見ていますが、4WD選択時に
  寒冷地仕様が標準なんて書いていませんけど


笑)これもっと前のページがありませんね。

自分の現車は二年前の12月登録でアイドリングストップは無い時代でしたからね、
バックフォグも写真入りで表記されてるやつです。


葉っぱ先生さん
まあ寒冷地に行かねばこの使用はあまり必要ないと思いますよ。

書込番号:22966804

ナイスクチコミ!0


ならべさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/04 15:34(1年以上前)

北海道地方とか…

書込番号:22966900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/04 17:45(1年以上前)

>ならべさん
http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/alphardg-1/alphardg-1_201501.pdf


↑にあるのは前期のカタログになります

65ページの「セキュリティ・その他」の欄の寒冷地仕様の欄は
黄色のメーカーオプションで金額が入っています


仮に4WD選択時に標準で寒冷地仕様となるなら
ここにその旨が記入されますw

書込番号:22967122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13768件Goodアンサー獲得:2886件

2019/10/04 17:56(1年以上前)

>葉っぱ先生さん
>必要に応じてバッテリー容量を下げたりすることは可能でしょうか?

交換する時のバッテリーは、自分で買うなり指定するなりできるでしょう。
寒冷地出ないなら、大容量残る必要もないし。

書込番号:22967140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/04 18:26(1年以上前)

>ならべさん
北海道地区は2WD、4WD関係なく全車寒冷地仕様が
標準だそうです

書込番号:22967198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/05 02:28(1年以上前)

>ナベなべですさん
イグニッションオンで、アルファード4wdの表示は出ます。アイドリングストップは標準装備されてます。
リアフォグランプと、ミラーヒーターは付いてないです。

書込番号:22968112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pnktさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/05 10:56(1年以上前)

値段からしてお得なオプションだと思います
私は前期から必ず付けてます

エスティマHVの時の大雪でアンダーパネル壊れました
寒冷地は強化しているそうです
都心でも大雪が有りますのであっても邪魔にはならないと思いますが・・・

但しフロントガラスに損傷(飛び石など)を受けて交換になった場合
純正品のガラスしか使えないので高額になるところがデメリットです

書込番号:22968673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/10/06 20:31(1年以上前)

皆様様々なご意見ありがとうございます。
付けないで後悔するならば付けて後悔しようと思って装備を選んでいます。
ただ、デメリットがあまりにも大きければと思いご意見を頂戴した次第です。
大きなデメリットの意見が出なかったので、付けてそのうえで後悔!?したいと思います。

書込番号:22972141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RSAについて・・・2回目

2019/10/03 15:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 reader1006さん
クチコミ投稿数:167件

一時停止と進入禁止の表示を見たことある人いますか??

1回目の質問をしてから,数日間,走行支援画面で走行しました.

速度とはみ出し禁止は標識が有ればその都度難なく表示されます.

しかし,一時停止と進入禁止の表示は見たこと有りません.
もちろん,各々標識がある道路を何回も,何カ所も走りましたが,表示されたことがありません.

僕の車がおかしいのか,徳島県の標識が悪いのか・・・

もし表示されるのであれば,どのようなタイミングで表示され,何らかの警告はするものなのか・・・無性に知りたい(^_^;)

ただ,一旦停止や,進入禁止は,その標識位置を少しでも超えれば,違反検挙となると思うので,「この先,一旦停止や進入禁止がありますよぉ〜!!」みたいなアナウンスとしては期待出来ないと思いますけど.





書込番号:22964730

ナイスクチコミ!3


返信する
pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/04 08:29(1年以上前)

ナビの初期設定はどうなっていますか?
初期値は しない になっているような。

個人的には 全部表示されたら
うっとおしい。目障り。

書込番号:22966195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 reader1006さん
クチコミ投稿数:167件

2019/10/04 08:38(1年以上前)

>pepe_papaさん

ナナナナ・・・ナビですか??
ナビの設定ですか??
インフォメーションディスプレー上ではなくて??
インフォメーション上では設定は「する」にしていますが.

表示に関しては,目新しい機能はどれも一度は目の当たりにしたいだけでして,表示されることが確認出来れば,その後はOFFでもいいかもしれません.

ちなみに,pepeさんは全表示確認済みですか??

書込番号:22966208

ナイスクチコミ!0


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/04 10:43(1年以上前)

申し訳ありません。
ネットでマニュアルを確認した状況です。
設定>運転支援 で確認できるようです。
また、地図データとの照合をしていたり、
連続して一時停止がある場合は表示しない等
制限事項がいくつかあるようです。

私はトヨタ他車ですが
脇道から大通りに出る時のみ
「一時停止があります」
とアナウンスします。

ご確認ください。

書込番号:22966422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 reader1006さん
クチコミ投稿数:167件

2019/10/04 11:27(1年以上前)

>pepe_papaさん

嫁の車がマツダですが,ナビで「一時停止があります.」ってアナウンスします.
また,一旦停止のRSAも表示されています.

トヨタはしません.
ちなみに,「今日は,○○の日です.」のような面白さもありません.
ETC2.0の情報読み上げも,マツダのナビは,近隣と広域情報を続けて全部読み上げてくれますが,トヨタは運転中に「次へ」を押さないと読み上げません.
まぁ,邪魔と言えば邪魔ですが・・・

書込番号:22966480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

TRDエアロ

2019/10/02 12:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 てて。さん
クチコミ投稿数:125件

TRDエアロをネット注文し、メーカー直送で板金屋に今はあるのですが、取説を確認したところ未塗装にはモールが入っているのですが塗装済品には入っていません。
エアロにモールが貼ってある状態で届くのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22962152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
_WALL.E_さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/02 12:48(1年以上前)

説明書にモールは2色(グレー、ブラック)の2種類で 各1個入ってるように見えます。

ボディー色に合わせて使い分けするみたいですね

書込番号:22962167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 てて。さん
クチコミ投稿数:125件

2019/10/02 12:51(1年以上前)

>_WALL.E_さん
12番のモールは未塗装のみって書いてあるのですが。

書込番号:22962172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


_WALL.E_さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/02 17:17(1年以上前)

そうですね!
モールの図をよーく見てください

色違いのが2個入ってますね?
モール(ゴムに近い)なので塗装は不要(未塗装)だと思いますよ

書込番号:22962590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tak89さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/02 17:30(1年以上前)

>てて。さん
モールだけでなく「TRD」のエンプレムも未塗装品セットにしか付属してませんね。
ということは、恐らくスレ主さんがお考えのように、塗装品に装着された状態で納品されるのではないかと。

あくまでも予測なので、ご購入されたところで確認された方が確実ですね。

書込番号:22962614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2019/10/02 18:50(1年以上前)

モデリスタの塗装済み品を自分で取り付けましたが塗装済み品にはモールやエンブレムは予め付けられていました。

未塗装ということは設定以外のカラーにお乗りなのでしょうか?かなり塗装代掛かりますよね…。

書込番号:22962822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/02 20:02(1年以上前)

塗装品にモールが同封されていないことを気にされておりますので、恐らく未塗装品ではなく、塗装品を購入されたということでよろしいでしょうか。

先の方もお答えになられておりますが、塗装品は既に取り付けられた状態で納品されます。未塗装品に取り付けられていない理由は、塗装の上から取り付けるパーツになるので塗装後にしか取り付けできないからです。

書込番号:22963003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ならべさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/02 21:02(1年以上前)

板金屋さんに確認すれば解決すると思います!

書込番号:22963158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 てて。さん
クチコミ投稿数:125件

2019/10/03 08:19(1年以上前)

たくさんのご返答ありがとうございます。
昨日TRDに電話したところ、新しいフォルダーさんが言ってた通り、塗装品にはモールを付けた状態で出荷(フロント、サイド、リア)との事でした。未塗装品に関しては付けた状態で出荷してしまうと、塗装した際にモールに色が付いてしまうからということでした。

書込番号:22963998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

値引額の判定お願いします。

2019/10/01 08:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

【グレード】X 3,438,600円
【メーカーOP】ホワイトパールクリスタルシャイン、パワースライド 101,200円
【ディーラーOP】ビックX11、ドラレコ、ETC、フロアマット、サイドバイザー、コーティング 約675,000円
【諸費用】約280,000円

【合計】 4,494,800」円
【値引き】 車両値引き 280,000円   オプション値引き 168,000円  値引き合計 448,000円

【支払合計】 4,494,800-280,000-168,000=4,046,800円

皆さんがよく購入されているSCパケではなく、Xグレードですが、判定よろしくお願い致します。

書込番号:22959499

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/01 09:33(1年以上前)

車種は違うが参考にして。

https://s.kakaku.com/bbs/70100110019/SortID=22957930/

書込番号:22959609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/10/01 09:38(1年以上前)

値引きは良い方だと思いますが、より安く済ませるのであればナビ、ドラレコ、ETC、バックカメラはネットで買って持ち込み取り付け
マットもネットで社外品の安いのを買って、2列目3列目はセットで2万円くらいの社外品のラグを付けてみては如何でしょうか
無難なデザインのものにすると社外品でも気にならないですし、質感も意外と良いのありますよ。

10万以上は安くなると思いますので、そのお金でメーカーオプションのデジタルインナーミラー+BSMを付けては如何でしょうか。
インナーミラーはあまり使ってないですが、BSMはとても便利だと感じてます。

私は今までナビ取り付けしたことない初心者でしたが、人気車種なだけにYou Tubeに沢山動画があるので自分でも出来そうだなと思って、取り付けもチャレンジしてみました。

書込番号:22959612

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/10/01 12:39(1年以上前)

アズーリ110さん

ビックX11の内容が不明ですが、DOP総額約67.5万円が高いのでは思えるのですが如何でしょうか。

この67.5万円の中のビックX11が占める価格は45〜47万円位でしょうか?

参考までにビックX11と後席モニターの価格コム最安値は下記のような価格なのです。

・ビッグX 11 EX11Z-AL:\208,998
https://kakaku.com/item/K0000976387/

・RXH12X-L-B [ブラック] :\68,991
https://kakaku.com/item/K0000892991/

・PXH12X-R-AV [ブラック]:\89,698
https://kakaku.com/item/K0000877017/

これに取り付けキットやリアカメラや取り付け工賃等が加算されます。

店舗販売ではネット通販よりは高くなる場合が殆どですが、それでも45〜47万円では高めの価格設定のように思えます。

つまり、DOP総額を高めに設定して値引き額を大きく見せ掛けているようにも思えます。

あとはDOPに含まれているボディコーティングは原材料費が安くて利益率が高く、値引きを引き出しやすくなる商品です。

以上の事より、現状の値引き総額44.8万円では、もう一押ししたい感じはしますね。


今後の交渉ですが兄弟車種のヴェルファイアとの競合は行っていますか?

もし、まだならヴェルファイアと競合させる事で値引きの上乗せが引き出せるかもです。


それでは引き続きアルファードの交渉頑張って下さい。

書込番号:22959888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/01 12:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
アドバイスありがとうございます。
ビックX11はリアカメラとTVコントロールで375,000円ほどです。
後部座席用のモニターは付けていません。
マット95,000 バイザー33,000 コーティング95,000 ドラレコ50,000 ETC27,000 
DOP675,000円の内訳はざっくりですがこんな感じです。

ヴェルファイアとの競合を考えていましたが、営業マンに同じ装備だとヴェルファイアよりは高くなると言われました。

社外品を持ち込んで付けてもらったほうが安く済みそうな気もするのですが、保証の問題があるので迷っています。

書込番号:22959926

ナイスクチコミ!0


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/10/01 14:54(1年以上前)

パールならコーティング外して395万円で決まりですね。

書込番号:22960088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/10/01 19:25(1年以上前)

アズーリ110さん

ビッグX11+リアカメラで37.5万円は、高めの価格設定ですね。

このビッグX11+リアカメラが37.5万円という価格なら、純正ナビと同じく3年保証ですよね?


今回の内容なら私のイメージでは、値引き額30万円に9.5万円のボディコーティングサービスで実質値引き総額約40万円といった感じです。

書込番号:22960560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/01 20:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ナビ+リアカメラでは35万で、そこTVキットが2.5万です。
やはり割高ですよね。
保証は5年だったと思います。
交渉下手なので、もう値引き限界なのかと思っていましたが、もう少しだけいけそうですね!

書込番号:22960643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/10/01 21:19(1年以上前)

アズーリ110さん

そうですね。

今回の見積もり内容なら、もう一押ししたい感じの値引き額だと思います。

ただ、ビッグX11が高い一因は5年保証という事もありそうですね。

つまり、保証がしっかりしているので、その分高くなるという事でしょう。

書込番号:22960864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/02 08:05(1年以上前)

内容は主さんとほぼほぼ一緒で
ぷらす、MOPツインムーンムーフ

DOP ドラレコ前後、フリップダウン 12.8。シートカバーくらいですかね?あとの内容はほぼほぼ一緒です。
総額405万円です。
参考態度に...

書込番号:22961729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/02 09:14(1年以上前)

TVキット…
うちのBIGX11には付いてないけど、映るし操作できる。

もちろんディーラーで契約し、ディーラー取り付けっす。

スレ主は2.5万取られるんだね。

書込番号:22961831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/02 11:01(1年以上前)

>てんまる8さん
追加でMOPツインムーンムーフ、DOP ドラレコ前後、フリップダウン 12.8。シートカバーで総額405万円とはかなり羨ましい金額ですね。
シートカバーは純正の物ですか。
値引き前の価格は単純に計算しても私よりも30万円近く高いと思うのですが、差支えなければ、車両値引きと、オプション値引きの金額を教えていただけませんか。
同じようにはいかないと承知ですが、次回商談時の参考にさせてください。

>じゅりえ〜ったさん
見積もり書にTVキット2.5万と記載されています。
話ではディーラー取付だと必要と言われました。
ちなみに、近くのオート〇ックスさんだと、購入者責任なのでTVキットはそもそも必要ないと言われました。

書込番号:22961975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/02 11:21(1年以上前)

>>主
シートカバーは社外です。

書込番号:22961997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/02 11:31(1年以上前)

>>主
重複すいません。
MOP ホワイトパール ツインムーンムーフ 両側パワスラ スペアタイヤ
DOP アルパインBIGX
フリップダウン 12.8
アルパインETC2.0
ETCセットアップ
アルパインバックカメラ
取り付け工賃
シートカバー社外
LEDルームランプ社外
マット社外
バイザー社外
ガラスコーティング
ドラレコ前後2カメラ
です。
MOPとDOP総額81万700円。
ガラスコーティングとドラレコ前後2カメラはサービスです。

書込番号:22962019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/02 12:20(1年以上前)

>てんまる8さん
総額405万円とは社外品のバイザーやフロアマットの価格も含めての金額ですか?
値引きしやすい、マットやバイザーが社外でコーティングサービスでそこまでのお値引きができたということですか?

書込番号:22962101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/02 12:39(1年以上前)

>>主
マット、バイザー社外品です。
車両値引きが466760円です。
全てあわせて総額405万円です。

書込番号:22962147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/02 12:44(1年以上前)

>てんまる8さん
何度もすいません。
車両値引きのみで、オプション値引きは無しですか。
見積もりの書き方次第だとは思いますが・・・。

書込番号:22962157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/02 13:22(1年以上前)

車両は値引き。
ドラレコ前後2カメラとガラスコーティングはサービスです。

書込番号:22962233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/10/02 16:34(1年以上前)

〉近くのオート〇ックスさんだと、購入者責任なのでTVキットはそもそも必要ないと言われました。

そうでしょう。
そもそも必要ない物に金払うんですね。

取れるところから取る。
しっかりした車屋さんです(笑)

書込番号:22962507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


30まこさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/02 19:34(1年以上前)

>アズーリ110さん

8月中旬に契約した者です。
グレード】X 3,438,600円
【メーカーOP】両側パワースライド 68200円
【ディーラーOP】ガードコスメ、フロアマット、ナンバーフレーム、点検パック

【値引き】車両値引き 382850円
オプション値引き 40000円
値引き合計 422850円
ガソリン満タンと希望ナンバーをサービスで。

下取りはワゴンR、7万キロ走行を
買取業者に見積もり貰い
その金額合わせるとのこと。
下取り分で足らずの、
ナビ、バックカメラ、ETC、ドラレコに
あてるつもりです。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:22962925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2019/10/02 21:03(1年以上前)

>30まこさん
ご回答ありがとうござます。
素晴らしい車両値引きですね!
オプションも最小限で4万の値引きもいいですね!
参考に教えていただきたいのですが、ガードコスメはSPで94,600円のものですか?
これで、諸費用入れて値引き後の総額(乗り出し)はおいくらですか?
やはりナビ、バックカメラ、ドラレコ、ETCはディーラーで買うよりカー用品店で買った方がお得ですよね。

書込番号:22963165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1920万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,626物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,626物件)