トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(30107件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1894スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1894

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:154件

7人乗りセカンドシートの黒木目折り畳みテーブルの品番分かる方いますか?
当方Sグレードで、運転席コンソールボックスはネット注文し純正上級のハイグレードの黒木目に自分で交換しましたが、
セカンドテーブルも合わせたくて色々調べたのですが、
情報がなく品番が分かりません。

どなたか分かる方アドバイスよろしくお願いします。


書込番号:23437638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
docodonさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/31 10:49(1年以上前)

78060-58140-C1
ですかね?

参考ページ
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/138993/car/339423/3600525/note.aspx

書込番号:23437777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2020/05/31 15:51(1年以上前)

エイトのPAPAさん

アルファードSグレード用のリアシートサイドテーブルBLACK TRIMなら下記の品番になりそうです。

78060-58130-C0:税抜き価格14,900円

ただ、この品番で本当に合っているかエイトのPAPAさんご自身でもディーラーでご確認される事をお勧め致します。

書込番号:23438403

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件

2020/05/31 20:54(1年以上前)

ありがとうございます!
調べてみます^ ^

書込番号:23439118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2020/05/31 20:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
今調べてみましたがこれっぽいですね!
ディーラーに問い合わせしてからネットの方が安いと思うのでまたネット注文して自分で取り付けます!

書込番号:23439122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

20インチのホイールについて

2020/05/31 09:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:89件

クレンッェヴェラーエの8.5jオフセット+33と9.5jオフセット+38を所有しており、来週納車予定のscパケに履かせようと考えているのですがノーマル車高だとハミ出る可能性などございますでしょうか?
車高を落とす事は今のところ考えておりません。よろしくお願いします。

書込番号:23437614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/31 10:46(1年以上前)

私は9.5j+45 20インチ4本通しです。ノーマル車高で前がフェンダーからリムまで約4ミリ、後ろが約5.5ミリ余裕があります。私はクレンツェグラベンエボなんで、リムからディスク面が約3ミリ出てますのでディーラーではギリギリだといわれました。>ひろ550821さんのヴェラーエは前はいけると思いますが、後ろはギリギリか、はみ出る可能性があると思います。実測してみないとわかりませんが、微妙なラインだと思います。エボならアウトだと思います。

書込番号:23437760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2020/05/31 10:49(1年以上前)

>チロチロちょろさん
ありがとうございます。エボではないです^ ^
今乗ってるヴェルファイアの前期に履かせていたのですがその時はダウンサスで3センチ程度ローダウンしていたので問題なかったのですが片減りが酷いかったので次は車高を落とさずに履きたいと思っており質問した次第です。ディーラーで納車時に入れ替えてもらおうと思ってますが問題ないですかね?

書込番号:23437775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2020/05/31 12:37(1年以上前)

>ひろ550821さん
片減りはアライメント調整で改善されると思います。
前が私のホイールと同じくらいの出ずらなんでいけると思いますが、後ろは私のホイールより7ミリ外側に出ます。私の車ではアウトです。こればっかりは納車後にはめられて実測してみないとわかりません。個体差がありますので。はみ出すなら車高落としてアライメントすればいいと思います。

書込番号:23438031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2020/05/31 12:48(1年以上前)

>チロチロちょろさん
そうなんですね。アライメント調整すれば車高落としても内減りは改善されるのですね。

書込番号:23438066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/31 13:29(1年以上前)

フロントのマクファーソンストラット式はシャコタンでロアアームが万歳するけど
キャンバー方向の調整が無いので、タイヤの面圧は内側だけが強くなります。
アライメントでもノーマル値には調整が出来ません。
キャンバーボルト(楕円)で調整する方法はありますけど。

リアのダブルウイッシュボーンはアッパーアームとロアアームの長さを調整する事で
ネガティブキャンバー角を調整が出来るものが多いですけど、市販車のアーム全てが調整機構を備えてる訳じゃないですね。
こちらも調整式のアームが社外で売ってたりします。

因みにアームの角度が極端に万歳すると強度設計以上にアームの付け根に力が加わって
固定ボルト付近が歪んでいきます。
結構、曲がっちゃってる車はあるみたいです。車重が重いほど負荷は大きいです。
サブメンバー側こんなに薄っぺらくて持つの?って感じなのが国産車ではほとんどですね。

扁平率が薄っぺらいタイヤは、どの道、面圧が硬いので、多かれ少なかれ片減りはあり得るかと思います。
サイドウォールの厚みがあると、タイヤはセンターがサイドよりも出っ張るイメージ。
薄いとサイドが出っ張るイメージ。
鬼扁平にするなら短命も覚悟はいると思います。

書込番号:23438150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2020/05/31 13:40(1年以上前)

>Che Guevaraさん
かなり詳しくありがとうございます。私には素人なのでチンプンカンプンですが(^_^;)
片減りは仕方ないのですね…タイヤサイズは前後ともに245/40を履かせようと思ってます。

書込番号:23438169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/31 13:53(1年以上前)

ノーマル車高でホイールがあまり外に出さなければ、キャンバー角もノーマル値なので
シャコタンよりはタイヤも持つとは思います。
ツライチにし過ぎると、フロントタイヤがフェンダー内部の前後カバーにハンドルを切ると当たる可能性は残ります。

あと、ホイールを外に出すと、その分、トレッドも広がります。
イコール、モーメントとしてはサスアームが長くなるので、同じ太さで長くなると強度は下がるという
デメリットも生まれます。

ノーマルから何かを変えると何かしらの弊害は少なからずあると言うことも
頭の隅に置いておいて楽しんだ方が良いですよ。
万一の時に???ってなるより、原因はこれかもって判った方が良いでしょう。

書込番号:23438190

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 Dddd5さん
クチコミ投稿数:6件

30系アルファードに乗ってもうすぐ5年が経過する頃です。
純正ナビ、T-ConnectSDナビゲーションシステム +JBLプレミアムサウンドシステムを新車購入時装着し、ナビから異音が発生しトヨタに修理持込つくし保証で無料修理かと思ったら修理費75000円 ピックアップレンズの経年劣化によるもので、保証は適用外。
ピックアップレンズはそんな直ぐ交換しなければいけないものなのでしょうか?
ピックアップレンズ交換でそこまで修理費が高額になるのでしょうか?
ちなみに走行距離は28000キロなので一般的な方より再生時間も長くないはずです。

書込番号:23432956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/29 00:08(1年以上前)

〉ちなみに走行距離は28000キロなので一般的な方より再生時間も長くないはずです。

そんな事関係ありません。

形ある物、壊れる時は壊れる。

あなたの運が悪いだけ。

書込番号:23432986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2020/05/29 00:13(1年以上前)

https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/ ←保証どれに入ってるか

純正ナビのピックアップレンズなら、保証で交換可能なんじゃないですか?あとは保証期間過ぎてるかどうかじゃないですかね

書込番号:23432992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2020/05/29 00:19(1年以上前)

あっ、ナビとか一括りにしてるくせに、レンズは消耗品に入るんですかね?もしそれだったらだるいですね

書込番号:23433001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/29 00:39(1年以上前)

ピックアップレンズ交換などしません、いい加減な説明ですね、

CD/DVDドライブを交換してるでしょう。

CD/DVDドライブの単価1万しません、本体を外して、分解しないと交換できませんから、ほとんど工賃でしょうね。


書込番号:23433023

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Dddd5さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/29 00:40(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
運が悪かったか。。そう思うしかないですね…

書込番号:23433026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dddd5さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/29 00:42(1年以上前)

>ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶさん
そちらの保証内容も見たのですが、レンズは消耗品に当たると保険会社から回答があったそうです。

書込番号:23433029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dddd5さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/29 00:46(1年以上前)

>NSR750Rさん
電話での口頭による見積もりなので、見積もりをもらってみます。
レンズは劣化しないものなのでしょうか?
過去5台乗り継ぎ4台は純正ナビだったのですが、そんな不具合起きなかったから、おかしいなと思ってはいるのです。

書込番号:23433031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/05/29 14:12(1年以上前)

据え置きミニコンポのピックアップ(レンズ・レーザー・その駆動部のユニット)を数千円で入手して交換して直したことがあります.もう一度読まなくなったら,もう買い換えますが.

今回は異音のようですが,よくある(私も)のは「CDを読まない」ようで,この場合は経年によるレーザー出力の劣化のようです.

ピックアップ自身は,amazonでも多数出品がありますから,壊れるようです.しかし,保証が効かないとは・・・

電気工作がある程度趣味の方には可能ですが,カーナビだと車からの脱着もあるのでハードル高いですね.面倒なのは,動作確認でしょう.車に付ける前に,作業している部屋で動作確認したい.そのためには12V電源などなど必要.うーむ.

書込番号:23433905

ナイスクチコミ!1


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2020/05/29 14:49(1年以上前)

懐かしいなあ
ピックアップレンズの故障
昔、DVDナビが主流の時代に、3年くらいすると良く出てましたね

で、ピックアップの故障ような書き方、相手の伝え方ですが、昔よくあったのは、ピックアップレンズが「汚れているだけ」と言うものてす。
スロットから入ったホコリなどがレンズに堆積して、読み込みが悪くなると言うものです。

この場合、レンズクリーナー、出来れば湿式のレンズクリーナーで清掃!すると、解消出来るかもしれません。

自分でできるなら、分解して直接ピックアップレンズを拭き掃除するって手もありますが、、、

書込番号:23433976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2020/05/29 14:59(1年以上前)

ホームオーディオ好きな人にとっては、CDプレーヤーのピックアップ交換って、わりと普通のルーチン修理です。

ピックアップもバラつきがあるので、早いものは、もうダメか、って感じになります。

それにしても修理代高いですね。
自分で外して、持ち込んで修理頼めばもう少し安くなるのでは?

書込番号:23433996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2020/05/29 15:01(1年以上前)

自分で持ち込んだって書いてありましたね、失礼しました。

書込番号:23433999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2020/05/29 15:45(1年以上前)

>Dddd5さん
ピックアップレンズは交換しません。
ドライブごと交換ですが、75,000円はディーラーの工賃を入れるとそんなものでは。

どのメーカーでも延長保証がついていなければ保証は3年です。
「保証がつくし」はプランによっては免責があって、総額保証ではなく30%の負担です。
「保証がつくし」の契約、納品書、請求書を見直してください。
https://toyota.jp/after_service/support/guarantee/ippan/

私事で済みませんが、DVDドライブのピックアップレンズの出力不足で、
使用4年のFMV90のノートパソコンのドライブを交換したら5万円でした。こちらは5年間の保険がかかっていたので実質負担は1万7千円。
使用5年のパナソニックDVDレコーダーのドライブ交換で見積もり5万円でした。5年間の保険は終了しましたので、こちらの交換は自分でやりましたが、それでも部品代と送料込みで2万円弱でした。

書込番号:23434083

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dddd5さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/29 20:15(1年以上前)

>あるご3200さん
何か他の方法がないか探してみることにします。

書込番号:23434600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dddd5さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/29 20:17(1年以上前)

>el2368さん
アドバイスありがとうございます。
レンズクリーナー一度試してみますね!

書込番号:23434606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2020/05/29 22:04(1年以上前)

>Dddd5さん
車内でたばこを吸われますか?吸われるようであれば、レンズにやにが付くことがあり、その結果レンズが曇りそのような症状が現れることがあります。その場合、レンズクリーナーの使用は効果があります。レンズは上向きについているので、そこにほこりややにが溜まります。
レンズクリーナーはCDの一部に毛が生えたみたいなもので、その毛でレンズをこすり汚れを落とします。ぜひ試してみてください。
それでもダメな場合は、光学ピックアップのレーザーダイオードがダメになっていることがほとんどです。レーザーダイオードは静電気に弱いため、昔はよく不良が出ました。(約40年前ですが・・・その時は開発してました)その場合はやはり交換しか手はありません。一般的にはドライブアッセンブルの交換になると思います。実は自動車メーカ用のドライブは品質管理が厳しく、非常にテストに手間がかかっているため、一般的にPCに入っているドライブよりも高価になります。物自体は変わらないのですが。もちろん交換の人件費も高いですね。

書込番号:23434835

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コンソールボックス

2020/05/28 15:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 885743さん
クチコミ投稿数:19件

5月に発売が開始された特別使用車のS TYPE GOLDのコンソールボックスですがハイブリッドは大型スタンダードコンソールとなっています。上級クラスにある大型ハイグレードコンソールボックスとどう違うのか教えてください。

書込番号:23432124

ナイスクチコミ!4


返信する
yykaさん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/28 16:26(1年以上前)

カタログを見ていただくのが一番わかりやすいと思います!
ホームページでも見れます!

書込番号:23432193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:5件

2020/05/28 23:34(1年以上前)

yykaさんの仰るとおりカタログが一番分かりやすいですのでご覧下さい。

ぶっちゃけかなり違います。
個人的には見た目含めどう考えてもハイグレードコンソールBOXのが良いです。
ただし決定的な違いとして左右ウォークスルーしたければスタンダードなやつ一択になりますね。
まぁ車内高が有るのでハイグレードでも頑張って乗り越えれば出来ますけどw

書込番号:23432944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2020/05/28 23:55(1年以上前)

>885743さん

コンソールボックスの比較は、ここが参考になりそうです。
   ↓
https://car-sentai.net/alphard/assess-interior/   

書込番号:23432970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/05/29 00:34(1年以上前)

自分もそれ気になってたんですよね!知り合いが、ガソリンから大型になるからといってそれを理由にしてハイブリッドにしたので!
自分も調べましたが、機能は多分変わらない見たいですね
見た目も一緒ですが、質感がちょっと違うみたいです。知らんけど
>yykaさん
は多分大型じゃないやつ見てますねw

書込番号:23433017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dicek9282さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/29 19:32(1年以上前)

スタンダードコンソールボックス

ハイグレードコンソールボックス

>885743さん
スタンダードコンソールボックスと、ハイグレードコンソールボックスの違いは、後ろ側にあります。
ハイグレードには木目調加飾なとされていませんが、スタンダードはプラスチックの黒地のようです。

ハイブリッドは基本的に、全て大型のコンソールボックスが標準なので、ここでグレードによる差別化をしているんでしょうね。

私も最近前期から改良型に乗り換えましたが、ハイブリッドにこんな違いがあったとは知りませんでした笑

書込番号:23434513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 885743さん
クチコミ投稿数:19件

2020/06/11 18:26(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

S TYPE GOLDの特別使用車のパンフレットは非常に情報が薄く、特にハイブリッド車に於いてはタイヤ&ホイール、コンソールボックス、100Vコンセントの数がガソリン車と違うとは書いてありますがその情報が全くありません。

また、トヨタのWEBから車両情報を見ても違うグレードの写真が貼ってあったりしてあてになりません。

大型スタンダードコンソールボックスを特別使用車ではないハイブリッドSで見ても、写真では内装の比較写真しかなく、ハイグレードとの差がわからない状態でした。

なのでパンフレットを見てもわかりません。

>ホクシンくんさん
>dicek9282さん

写真入りの解説ありがとうございました。イメージ沸きました。
トヨタのコールセンターに電話して、展示車両がないか聞いたのですがないそうです。納車したら写真などをアップして検討されている方に情報をご提供しようと思います。

以上、ありがとうございました。

書込番号:23462248

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディカラーに関して

2020/05/26 14:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:16件

30系後期タイプゴールド検討しています。特別仕様車はボディカラーが4色しか選択出来ないことを知りました。自分はダークレッドマイカメタリック(赤)が好きで、希望としてはタイプゴールドで赤がいいんですが、正規ディーラーで契約する際選択に無ければ絶対不可能なのでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします!

書込番号:23428003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/26 14:56(1年以上前)

購入後全塗装するかラッピングですかね?
全塗装は下取り時に査定額がガクッと下がりますがラッピングなら剥がすだけなので変わりません。かえって塗装保護になって劣化が少ないと思います。ただあまり耐久性が無いです。
https://www.automesseweb.jp/2019/08/23/202385

書込番号:23428016

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2020/05/26 15:13(1年以上前)

カタログ設定がないので ほぼ無理じゃないでしょうか!
グレードを変えて 赤いアルファードにのるか?
色を変えて タイプゴールドに乗るか?

選択肢は、どちらかでは?

書込番号:23428037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2020/05/26 16:09(1年以上前)

>あんでぃ2831さん

元トヨタセールスです。

カタログに記載の無い内容での受注は、残念なから受け付けられません。

ですから、グレードを優先させてカラーを妥協するか、購入後に希望のカラーに塗装・ラッピング等で変えるかどちらかになります。

書込番号:23428119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/26 17:47(1年以上前)

>あんでぃ2831さん

〉正規ディーラーで契約する際選択に無ければ絶対不可能なのでしょうか?


無理ですコード(番号記号)が無いので発注出来ません



書込番号:23428259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/05/26 20:54(1年以上前)

青いパーツが自分で缶スプレー塗装したパーツです

パーツ表面に映っているのは地面のコンクリート模様で、塗りムラではありません

他の方がおっしゃっているように購入後に塗装するかグレードを優先させて赤を諦めるかになりますが、塗装するのは現実的ではないですよね。
自分もスクーターの小さなパーツをホームセンターの缶スプレーで塗装したりしますが車体ボディ全体の広範囲塗装はやったことないので自信ありせん。
仮に上手く塗装出来たとしても塗装された市販品以上に仕上げるのは至難の技だし、数年後の売却時のことも考えるとやはり塗装するのはやめといたほうがいいと思います。

書込番号:23428676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/05/27 08:48(1年以上前)

新車で全塗装だけは絶対にやめた方がいいと思います。
自動車に関しては色による満足度のウエイトが高いので色を優先された方が満足度が高いと思います。

専用OP等で現実的に交換可能な部分かつ自分的にどうしても気になる部分を
個別発注して交換してもらう等の方がいいでしょう。

書込番号:23429473

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/27 12:04(1年以上前)

この車を缶スプレーで塗るつもりですか?!
現実的かどうかというより無謀だと思いますが。。

書込番号:23429763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2020/05/27 12:38(1年以上前)

スクーターの外装だとボディ全体でも缶スプレーで塗装可能ですがさすがに車のボディだと車専用の塗装道具になりますよね。
前レスでは自分でする塗装はやめたほうがいいとレスしましたが、塗装専門業者による塗装だと素人塗装よりは確実に綺麗にしあがりますがその分費用がかかるため塗装に関して反対なのに変わりはありません。
さらにキズもついていない綺麗に塗装された新車の上から塗装するのはなんというかあまりに不経済的というかもったいなく思います。

書込番号:23429832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2020/05/27 12:43(1年以上前)

>手乗りPCXさん
やや早合点してしまいました。
ですね、新車でオールペンはないですよね。

書込番号:23429842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度4

2020/05/27 20:50(1年以上前)

スレ主様の心中お察しいたします

自分はタイプゴールド(070)の納車待ちですが、本当はグラファイトメタリックが欲しかったんですよ・・・

Sにオプション盛るか、S_Cパケにするか悩みましたが、最終的に色を妥協することにしました(元々、070も第2希望だったので)

書込番号:23430661

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2020/05/28 08:24(1年以上前)

〉Sにオプション盛るか、S_Cパケにするか悩みましたが、最終的に色を妥協することにしました

そこもねらいだと思いますよ

欲しい装備がお得にって特別区仕様車で販売台数をのばし
ある程度人気(個性)のある色は
これ特別仕様(お買い得車)じゃないから
ってプライドをくすぐる




書込番号:23431457

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/05/29 16:25(1年以上前)

設定にないものができたらメーカーが設定する必要がありますか?

書込番号:23434149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2020/05/29 23:12(1年以上前)

>ツルツル頭さん
あくまで望みが叶うか否かの疑問なので、当たり前かもしれないけどお前みたいな人にアドバイスは貰いたくないわ。

書込番号:23434988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

お世話になります。

30後期Sタイプの購入を検討しています。
ただ、家のガレージが狭くきつそうで、買っていいものか判断がつきません。

そこで質問が2点あります。
1.図のように
フロント一番前からドアまでの長さを教えていただけませんか?
地面から60センチの高さのところです。

2.運転席から壁までが40センチしかなかったら出入りするのは無理でしょうか?
 傷が付くからきついのであれば、壁にゴムマットを貼り付けておけば、出入りできそうでしょうか?

お手数ですが、宜しくお願いします!

書込番号:23426849

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2020/05/25 22:28(1年以上前)

てっっんさん

>1.図のように
>フロント一番前からドアまでの長さを教えていただけませんか?
>地面から60センチの高さのところです。

下記にアルファードの寸法図があります。

https://toyota.jp/alphard/welcab/tilt_s_liftup/

この寸法図を物差しで測れば、フロントバンパー先端からドアまでの長さを計算で導き出す事が出来ます。

私が寸法図を物差しで測定して計算したところでは、フロントバンパー先端からドアまでの長さは2,410mm位になりました。

>2.運転席から壁までが40センチしかなかったら出入りするのは無理でしょうか?
>傷が付くからきついのであれば、壁にゴムマットを貼り付けておけば、出入りできそうでしょうか?

壁との間隔が40cmあれば苦労はしますが、何とか乗り降りは出来そうです。

これはてっっんさんご自身でもディーラーでアルファードのドアを40cm開けて乗り降りを試してみれば確実でしょう。

書込番号:23426915

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/26 09:44(1年以上前)

私も自宅の駐車場で乗り降りができるか確認したかったので、ディーラーで試乗させてもらったときに自宅まで運転し、実際に自宅駐車場に止めて確認させてもらいました。
てっっんさんも、試乗の時に確認されてみてはいかがですか?

書込番号:23427571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2020/05/26 10:31(1年以上前)

>てっっんさん

今 タイプゴールド納車待ちの者です。
私も、試乗車(レンタカー)で家までの細い道 駐車場の確認をしてから 購入決意しました。

書込番号:23427634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件 ボチボチいきましょっ! 

2020/05/26 19:08(1年以上前)

はじめまして

Sのセンターコンソールはスタンダードタイプですよね
駐車後運転席からセンターコンソールをまたぎ
手間ですが二列目スライドドアから乗降するのも
一つの手段だと思います
壁まで40センチあれば余裕でスライドドアは開くと思います

書込番号:23428424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/26 19:19(1年以上前)

https://youtu.be/OfEyesMeS6g
動画作りましたが参考になれば幸いです。

書込番号:23428445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2020/05/27 20:17(1年以上前)

皆様

返信有難うございます。

動画はとても分りやすかったです。

ディーラーで試乗車借りるのも一つの手ですね。

すいませんが、最後に1点だけ情報収集だけさせてください。
車幅は、1.85でミラーを含めると2.17という事ですが、
ミラーをたたんだときの車幅はいくらになるでしょうか?
30後期に乗っておられる方がおられましたら、教えて頂けないでしょうか?

お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

書込番号:23430577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/05/28 23:41(1年以上前)

やはり試乗車で確認することにしました!

書込番号:23432953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/05/29 14:13(1年以上前)

ご自身で確認されるのが 間違いないと思います。

書込番号:23433907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:100〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,659物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,659物件)