アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1913 万円 (6,459物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1894スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 36 | 2023年9月13日 18:30 |
![]() |
18 | 8 | 2023年8月25日 00:53 |
![]() |
223 | 22 | 2023年8月11日 20:23 |
![]() |
42 | 9 | 2023年8月9日 20:32 |
![]() |
15 | 15 | 2023年8月8日 04:48 |
![]() ![]() |
199 | 56 | 2023年7月27日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
今まで2015年式の車両にディーラーオプションナビNSZT-Y64Tと後席ディスプレイ V11T-R62Cの組み合わせで使用していました。そして今回ナビをNSZN-Z66Tに入れ替えて、後席ディスプレイもV12T-R66Cに替えたかったのですが、当方の車両にはデジタル配線GVIF方式には対応していないとのことでV12T-R66Cは断念しました。
そこでNSZN-Z66TとV11T-R62Cの組み合わせで後席ディスプレイの映像を見れる方式をご存知の方がおられましたらご教示ください。
よろしくお願い致します。
書込番号:21529784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

nszn-z66tに出力アダプターを繋げは黄色の1ピンの出力ができますからモニターにRCA入力があればどんなモニターでも繋がります。
HDMIで繋げないので画質は悪くなりますね。
12.1インチを繋ぎたい場合はモニターからナビまでの間のハーネスを買えばつながりますがもしかしたら他のルーフワイヤーと一緒になっているかもしれないです。
新しい車両はルーフからAピラー辺りまで最初から12.1用のハーネスが通ってますのでそのハーネスさえ手に入れば使えます。
書込番号:21530051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
出力アダプターも試してみたのですが
電源と音声は出るのですが、
映像が映りませんでした。
何か設定等あるのでしょうか??
書込番号:21530836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


設定画面への入り方です。
他にメニューかなんかを押しながらヘッドライトスイッチをオンオフ3回やるみたいなやり方もあるようですが詳しくは分かりません。
書込番号:21530880 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YSAN615さん
後席モニターの電源が入らないのでは…?
配線加工やMPH-T001を使っているなら1度リセットしないと映像が映らない事がありますね。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/avacce/mph-t001_ins.pdf
書込番号:21530885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

設定画面への入り方まで
教えてくださりありがとうございます。
確認したところ、接続機器に後席ディスプレイが入力されていました。
ちなみに出力アダプターの結線先はナビ裏のテレビアンテナ差込下の後席ディスプレイ差込です。
書込番号:21531049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
バッテリーのマイナス端子を外し
30分ぐらい放置しましたが
それでも映りませんでした。
電源や音声は入ります。
書込番号:21531063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YSAN615さん
ナビからの出力線は別に購入したして接続していますよね?
トヨタ純正もありますがVHO-T69等で接続されていれば何でしょうか?
書込番号:21531115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビ裏に映像出力アダプターを入れてそこからRCA出力を後席ディスプレイのRCAに入力してますよね?
電源も別途ケーブルを購入してるんですよね?
だとしたら映るはずなんですが何ででしょうかね…
書込番号:21531226 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>アルファードReborNさん
>F 3.5さん
出力アダプターはこれを
ナビ裏から後席ディスプレイのRCAに
付けています。
ナビ裏から後席ディスプレイまでの
RCAケーブルと電源類は
以前の組み合わせで使用していた
純正のケーブル(ETCなどの配線に割り込ますもの)
を使用しています。
書込番号:21531409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YSAN615さん
リアモニターの電源が入って、画像のRCA出力アダプター使っているなら映るはずなんですが映らないとしたらあと考えられるのはRCAケーブルの断線位しかないですかね?
書込番号:21531588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルファードReborNさん
今のナビとの組み合わせでも後席ディスプレイが
使用できるとのことで
安心しました。
時間があるときに断線していないか調べてみようと
思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:21531712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YSAN615さん
私も同じ現象で行き詰まりました。。。
その後解決していますか?
書込番号:22311519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taha92さん
NSZN-Z66Tは
後席ディスプレイと相互通信を
行っているらしく
当方のV11T-R62Cとの
組み合わせは無理でしたので
諦めました。
書込番号:22311755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taha92さん
現在は
v12t-p66cとの接続方法が
あったので組み合わせて使用しています。
書込番号:22311771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YSAN615さん
やはりそうでしたか。。。
なにか裏技でできるかいろいろ探してみたのですが社外品でリアモニターを付けようかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:22313097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もその現象で行き詰まり、v12t-p66cかv12t-p68cでないと取り付け不可と聞きました。
そこでV11T-R62Cからv12t-p66cに変更されたと思いますが、取り付けサイズは問題なかったでしょうか?(以前の切り取った部分は隠れてますでしょうか?)
先人の方のご意見お聞きしたいと思います。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23025142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YSAN615さん
私もその現象で行き詰まり、v12t-p66cかv12t-p68cでないと取り付け不可と聞きました。
そこでV11T-R62Cからv12t-p66cに変更されたと思いますが、取り付けサイズは問題なかったでしょうか?(以前の切り取った部分は隠れてますでしょうか?)
先人の方のご意見お聞きしたいと思います。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23025168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ベ27さん
V11T-R62Cからv12t-p66cに付け替えの際
v12t-p66c用の切り取り部より
V11T-R62Cの切り取り部の方が若干大きい部分が
一部ありましたが、取付カバーで完全に隠れますので
切り取り部には問題ありませんでしたが、
後席側に、当方は気にならない程度ですが
V11T-R62Cの取付カバー痕が
薄ら残りました。
書込番号:23025232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YSAN615さん
ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
追加で質問で申し訳ございませんが、配線等は以前のものを利用できるのでしょうか?(v12t-r66c専用線が必要でしょうか?)
また、デジタル映像(HDMIなど)は出力されされますでしょうか?
ご回答頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:23025371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベ27さん
電源等のケーブルは
v12t-p66cのフィッティングキットに
付属の物に交換が必要で、
映像出力のgvifケーブルが
2015年式の当方の車両には
天井から運転席側ピラーまでの
配線がない仕様だったので
トヨタ純正部品で、品番は忘れましたが
ノア、ヴォクシー、エスクァイア 用の
gvifケーブル(4mほどで3500円くらい)が
ディーラーオプションで
取り扱いがありトヨペットで
購入し取り付けました。
長さも問題なく、
外部入力での使用はしたことが
ないのでわかりませんが、
それ以外の純正機能(後席個別再生など)
は問題なく
デジタル出力で使用しております。
書込番号:23025540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YSAN615さん
ご回答ありがとうござます。
非常に参考になりましたm(_ _)m
書込番号:23025561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YSAN615さん
ディーラーオプションでgvifケーブルを購入したとの事ですが、フリップダウンモニターのV12T-R66C自体はディーラーで後付け設置した扱いでしょうか?掲示板を見られていたらご返信をお願い致します。
書込番号:23548719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっしろくまさん
V12T-R66Cは中古で入手して
自分で取り付けました。
書込番号:23554308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ピラーからフリップダウンモニターまでのGVIFケーブルが足りず、トヨタ共販さんから購入できるとトヨペットさんから教えてもらいましたので、私もやってみます!
参考になりました!ありがとうございます!
書込番号:23554374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ピラーからフリップダウンモニターまでのGVIFケーブルをトヨタ共販さんから購入したとのことですが、品番はわかりますか。
私も66系ナビと後席ディスプレイで悩んでいます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23806062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局なくてもフィッティングキットの中の配線で足りました。でもハーネスの形状が違うので配線をバラして、黄色?だったかな。その配線を繋いだら、リアモニターとナビが認識してくれました。自動車整備工のオジサンに感謝です。
書込番号:23806121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YSAN615さんが購入されたトヨタ純正部品
のノア、ヴォクシー、エスクァイア 用の
gvifケーブル(ディーラーオプションで
4mほどで3500円くらい)の品番はわかりますか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23806180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。。。品番忘れました。
でもナビとリアモニターの品番が分かれば、それを伝えるとトヨタ共販さんが調べて適切なケーブルを提供してくれますよ。
書込番号:23806452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hebelianさん
明日、ディーラーの担当に
品番の履歴をみてもらい
あらためてお知らせします。
書込番号:23806722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hebelianさん
ディーラーに電話したところ
本日、担当が休みだったので
また改めて確認します。
書込番号:23808395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12.1型後席ディスプレイデジタル接続ハーネス(ノア/ヴォクシー/エスクァイア用)の品番は、08632-28040 です。
書込番号:23810975
1点

ケーブルを入手し、問題が解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:23816271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません 同様の事案で行き詰まりここにたどり着きました。
ヴェルファイアハイブリッドのH27年/8月の前期型で NSZN−Z66Tを付けてます。
なぜか最初から映らないV11T−R62Cのリアモニターがついてました。
これが映らないってことは判明したんですが、ここを頼りにV12t-R68Cを購入しデジタルgvifケーブルを購入したのですが
映りません。
解決出来たかた 他に何か作業されましたか??
書込番号:25421271
0点

度々すいません。
先ほどの者ですが、、
映りました。何の事ありませんでした。。
V12T-R68Cの裏のF,RのスイッチをFにしたらうつりました。
お騒がせしました。
書込番号:25421328
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

https://www.youtube.com/watch?v=6tXtGWUXAuI
白ボディに 黒ですか
ほぼほぼいないかと
塗装予定ならカッティングシート 3M2080で試してみては
書込番号:25395303
3点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
まぁなかなかいらっしゃらないですよねー。どんな感じになるのか見てみたいものでして。
書込番号:25395307
0点

誰も気づかないだろうけどねー
書込番号:25395389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>誰も気づかないだろうけどねー
中古部品でも付けてるのかな?
塗装するお金ないのかな?
って俺なら思う。
よくドリ車で色違いのバンパーとか付けてる人とかいるじゃん。
あれと同じレベルに見えると思うよ。
書込番号:25395487
6点

>今岡山県にいますさん
>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
最近、トヨタではエアロ部をブラックアウト化したスポーティグレードを複数車種に展開しているんですよね。ウイングやドアミラーカバーとか。
アルヴェルにもカスタムしたら、どんな感じになるかなと思いまして。
書込番号:25395605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好きにしたからええがな
書込番号:25395658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>かず@きたきゅうさん
>BREWHEARTさん
まぁそうですね笑
書込番号:25395873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
値引きは無しなんですよ。すみません。
って言われてます。
まぁ、このご時世に更に新型の人気車。人生初の値引き無しでの購入になりそうです。そういえば、シビックタイプRも値引き無しでの購入でした…
書込番号:25297795 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

長いお付き合いなのですが、お気持ち程度と聞いています。
値引き0と車体価格50万アップが本当なら
30系と比較すると100万アップになりますね。
書込番号:25297830
8点

アルファードzで値引きは10から20位という案内受けてます
書込番号:25297842 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どうでもいいけど値引き自慢したところで何が実りあるのか?
書込番号:25297856 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

2023/06/11 20:49 [25297869]にも同様の趣旨で記述しましたが、不特定多数の第三者に対し広く情報を求めるのであれば、下記にも記述しましたが、情報共有掲示板を謳うのであれば、少なくともスレ主様が現有されている情報を先ずはご記述するのが、当該WEBサイトのような不特定多数誰でも閲覧可能なサイトでは最低限のマナーだと思いますよ。
※一部重複しますが、以下[25297869]のコピー&ペーストです。
「スレッドタイトル及びご記述内容では、何を目的とし目指しているのか不明朗です。
少なくとも5(7)W2H(+2)程度はご記述すべきかと存じますし、何より情報共有掲示板を謳うのであれば、少なくともスレ主様が現有されている情報を先ずはご記述するのが、当該WEBサイトのような不特定多数誰でも閲覧可能なサイトでは最低限のマナーだと思いますよ。」
書込番号:25297882
10点

>たろう&ジローさん
私は、いまのところ、値引きの提示が0または、未定の回答なので、全国的な値引き額の情報を共有したいです。
そう思っている人は、多数いると思います。
私の値引き提示は0です。もう少し、いい条件が出れば、投稿したいと思います。
来週から 商談始めるそうですが、値引きの目途が立ってから、商談しようと思っています。
値引きなしでは、買わないつもりです。
他車でも、事前予約で少額の値引きで、3か月後には、3.0から50万引きになり、怒り心頭の投稿がいつもありますよ。
トヨタは、半導体や部品不足も解決したので、いずれ、大幅値引き競争は始まります。
ダンピング競争 始まらなければ、買わないです。
書込番号:25297945
12点

600万は値引きしてくれると力強いお言葉をいただきました!
ほぼ無料で乗れると思うと楽しみでしかたありません!!
書込番号:25297968 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

今後は目ディーラーも値引きあり気の販売はやめていただきたい。
全てサブスク販売にして公平にすべきです。
もうそんな時代は終わった
書込番号:25297974 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1200万値引きで、2台即納のお言葉を頂きました。
これで私も錬金術師で、これからも永久的にただで乗り続けてさらに利益を得られるでしょう!
書込番号:25297995 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

値引きでごねて順番後回しにするなんて
販社にとっては簡単なこと。
初日にディーラーの言う通りの値段で
下取りがあって残価設定で購入契約すれば
前の方にしてくれるでしょう。
またはKINTO。
今は値引きなんかより納期だと思います。
書込番号:25298709
4点

何でそんなに納期を急ぐの?
書込番号:25298733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>a-ikoさん
>かず@きたきゅうさん
値引きに否定的な意見の方は、ディーラーの販売の方たちですか?
値引き無い方が良いと思う購入者って、あまり、いないと思うよ。
書込番号:25298920
18点

ディーラーに勤めてる友達がいるんだけど、値引き0はありえへんからねと伝えたら、笑いながら値引き5万は確約するよと言ってたので、頑張って15万悪くても5万
値引き出来ると思ってます。どこのディーラーでも買い手のトーク力も必要かもです。
書込番号:25299267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

出てもいない車の値引きって 笑
わたしの世界とは違う世界の方々
値引き頑張ってください 大爆笑
書込番号:25299505
6点

値引きがあるということは、値引きを見越した価格設定になっているということで、それを購入する際に、人によって▲10万だったり▲50万って何か不公平感ありますよね(笑)
それなら、ハナから価格面に値引分乗せずに値引きゼロ販売で良いですね。その方が分かりやすい。
アルファードは高価格帯で話題の人気車ですから、その先駆者になってほしい。
という願望を書いてみる。スレ主さん、失礼しました。
書込番号:25299737 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

値上げ交渉して高く買った自慢したら面白そうだが。
書込番号:25299851 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

値引き0円で、40Z ガソリン購入しました。
2024年8月までの初期生産枠で購入しました。
残念ながら値引きは叶いませんでした。
納期は、2024年8月までには納車します。
それ以上の詳細は未定だそうです。できるだけ納期短縮にがんばりますと営業さんのお話でした。
Dオプションは納車日程決まった段階で追加契約らしいです。その時は多少値引きしてもらえることを期待しています。
書込番号:25377169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんじゃそりゃ!
言ってることとやってことが違いすぎて笑
書込番号:25377232
4点

値引きありきで過剰なサービスを求める人を何故いつまでもお客様扱いすると思うのか?
おもてなし文化 お客様は神様です。なんて言うドM文化に何故トヨタ様がいつまでも付き合うと思うのでしょう?
しかも即出しすれば2倍3倍で売れる車を定価で売ってやってるのに何言ってやがる?とトヨタ様は心中思っていると思います。
トヨタ様は日本の企業 サービスは無料 飲み物は無料なんて思考は変化させる必要があるんじゃないかなw
そう言うドM文化が生産性を下げる一因だと思います。お客様から最高の品質最高のおもてなしと仰って頂けるなら最高の対価を頂きましょう!
書込番号:25377481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>xcv68bbzさん
>アホなの?IQ123さん
ほんと
言ってることと違いますよね。
しばらく 買わないつもりで、申し込みもしなかったのですが、親しい担当さんから、7月中旬にキャンセル数台出たので、値引きなしですが、なんとか買って下さい。と、縁切りされそうな気配を感じて、お願いされまして、30系も、そこそこの金額で、売却できそうだったので、男気で、購入しました。
こんな時に、渋々ですが首を縦に振るから、忖度されるんだと思います。
トヨタ販売店も、全てが殿様商売ではありませんよ。営業さんの懸命の努力があって、一人一人の顧客に、購入してもらっているんですよ。
今回のアルベルで、思い上がった態度 契約条件で、顧客に嫌われた販社と営業さんもたくさんいるみたいですが、地道に謙虚に対応したか、しないかは、今後の売り上げを、左右するんでしょうね。
忖度を、不公平などと批判するのは、間違った風潮ですね。
購入台数が多いお得意様が優先納車されるのが当たり前と思います。商売なんですから。
納車も、早まりそうです。
書込番号:25379458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
R4年7月登録13000キロ 2.5S Cパッケージ
パール、ルーフ、DIM、リアモニター 485でした。
ヴェルファイアが思ったより高かったので、乗り換えはやめてしばらく乗り続けることにしました。
書込番号:25301882 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

R5年1月登録8,000キロ 2.5S Cパッケージ
パール、サンルーフ、DIM、スペアタイアで480は妥当でしょうか?もう少し上目指せますでしょうか?
書込番号:25302221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

R2年改良後
EL白
TRDフルエアロ&マフラーセット
サンルーフ
イルミ
カメラ別体型ドラレコ(スマホ)
31000q
現時点で買取価格570万円
参考なまでに。
書込番号:25302322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

参考にならないかもですが
R5年6月登録の走行距離10km未満の
未使用車 三種の神器セット付きで
最近のオークションの最高落札価格が
ブラックが約765万円
パールで740万円
でした
ここに来て30系は製造出来ない事もあってから 価格高騰してます
けれどこの先は全く不明です
書込番号:25302600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>amema7777さん
>R5年6月登録の走行距離10km未満の未使用車 三種の神器セット付きで
>最近のオークションの最高落札価格がブラックが約765万円パールで740万円でした。
2.5S-Cですか
すごい金額ですね。
書込番号:25303452
1点

>月面着陸できるかなさん
ただあくまでも
最高落札額であって 同じ年式同じ状態 同じオプション装備でも かなり開きがあるようです
オークションの開始価格の設定もあるでしょうし こればかりはその時の運の要素も大きいかと
中には値段つがずにつぎのオークションに流れてしまう車もあるので
書込番号:25310259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近売却した方いますか?
2022年6月登録の2.5Lsc、黒、サンルーフ、ミラー、スペアタイヤ、14000キロを所有しいます。
470くらいって言われたので皆さんはいくらで売却されましたか?
書込番号:25313110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZERO51さん
同じ仕様同じ登録年月、走行8500キロ
6月21日に売却して税金戻り分込み込み507万でした。
過走行で減点される?かも、ですが良い価格付くといいですね。
書込番号:25313197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R3年7月登録
18000キロ
2.5S Cパッケージ
JBL パノラミック
モデリスタ
パール、ルーフ、DIM、リアモニター
7月末売却しました。
560万円以上でした。
海外輸出するらしいです。
書込番号:25377156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現行RAV4から30系後期アルファードへ乗り換え予定なのですが、冬タイヤをそのまま使えないかと思い質問いたしました。
RAV4のタイヤサイズは225/R65/17
アルファードは225/R60/17
となっており、RAV4の方が若干大きいです。
スピードメーターの狂いや距離数の変化はあると思いますが、曲がったり走ったりできるかどうか知りたいです。
もし難しいようであれば買い替えとなりますが、タイヤのみの買い替えで済みますでしょうか?
インセット?オフセット?のサイズも若干違うようですが誤差でしょうか。
よろしくお願いします。
2点

チェーンが履けなくていいなら ありかと思うが
怖いから 私ならしないです
ホイールのPCDは大丈夫ですか
書込番号:25374254
0点

PCDが114と120だから合わないですね
書込番号:25374263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今岡山県にいますさん
もし間違ってたら申し訳ないですが、現行アルファードが120で30系は114じゃないですか?
書込番号:25374271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30後期はPCDは同じなので、ホイールは問題ないかと。225/R65/17は大丈夫なはずです。70だとリヤのインナーフェンダーギリギリだと聞いたことあります。
書込番号:25374279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロードインデックスもご確認ください。
30系<RAV4だとは思いますが念のため。
書込番号:25374297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません
30型でした
すいません
書込番号:25374362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごんたくんTシャツさん
ありがとうございます。
なんとか入りそうですかね…!
最悪ホイールそのままでスタッドレスタイヤの扁平率を、60にすれば問題なさそうですかね…?
書込番号:25374371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これだけの情報で判断するのはタイヤ屋さんでも無理。
書込番号:25374374
1点

>ジャック・スバロウさん
具体的にどのような情報あればよろしいでしょうか?
提供することは可能です。
書込番号:25374389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外径差22mm、メータ速度差−3%弱(メータ読み100km/h走行中、実速度103km/h)
スピードメーター検査における誤差の許容範囲は、+6%〜−22.5%なので範囲内
ロードインデックス次第?
それぞれのタイヤ製品名とか判ればサイズから絞れそうだけど。
書込番号:25374428
1点

>mossa2467さん
225/R60/17が純正サイズなのでそれならば余裕です。
アルファード リフトアップで検索するとタイヤの外径を変えてリフトアップする情報が色々出てきます。
225/R65/17が多く使用されています。
そのサイズならどの銘柄でもLIは100以上なのでLIも問題ありません。
外径4cm差までなら車検での速度誤差も範囲内かと。
問題があるとすると225/R65/17では少しふらつきを感じるかもしれません。
書込番号:25374503
1点

RAV4・・・225/65R17 102H 外径724mm
30後期アルファード・・・225/60R17 99H 外径720mm
ロードインデックスの問題はありません。
外径が+22mmということは、ホイールハウスとの干渉具合は半径で考えますから、+11mmということになります。
ローダウンされていなければ、タイヤチェーンを装着する余裕があるはずですから、外径的には入るのではないでしょうか。
ただ、ホイールのインセットはRAV4が+35、アルファードが+33ですね。
それとも社外ホイールですか?
社外ホイールの場合は、インセットがいくつなのか分からないことには判断できません。
純正装着ホイールでしたら、RAV4 → アルファードで内側に2mm入ります。
この程度であれば、おそらく装着可能であると思うのですが、個体差が関係してきますので実際に装着して判断された方が間違いないでしょう。
ちなみに235幅を装着する18インチ車両では、235/50R18 外径692mm ホイールインセット+45と、内側にホイールが入りますが、その分外径を小さめにして干渉を防いでいることが分かります。
ところで装着の可否以前に、降雪量はどのくらいのところを走行させますか?
スタッドレスタイヤの外径を大きくすると、走行時に巻き上げられた雪がホイールハウス内に固着し、ステアリングが切れなくなったり、走行時に異音が出たりすることがあります。
https://kanko-omachi.gr.jp/blog/5627/
↑一番下の「番外編」を参照してください。
そのため、雪深いところに居住している、もしくはそこへ行くのであれば、あまり異なるサイズ変更は避けられた方が無難です。
書込番号:25374506
1点

知識不足で申し訳ございませんが PCDチェンジャー 120→114.3 はいかがでしょうか
書込番号:25374529
0点

RAV4から30アルに乗り換え
RAV4のスタッドレスタイヤを使用していました。
ローダウンもしてましたがなんの問題もありませんでした。
書込番号:25374587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BREWHEARTさん
ありがとうございます!
タイヤはブリジストンのdm-v3となっています!
> Berry Berryさん
大変詳しくありがとうございます!
インセット調べたところ、+38と書かれていました。
これだとタイヤがより内側に入るという事でしょうか?
降雪量は北海道となりますのでそこそこ降るとは思います。
> てぃんばぁさん
まさか私と同じ方が居たとは…!!
実体験は非常に心強いです!!
気持ちが楽になりました。ありがとうございます!
書込番号:25374999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めての投稿です。
至らない点があればすみません。
【修理に至るまで】
先日アルファード30系後期(白)左スライドドア側を左のブロックに擦ってぶつけてしまいました。
へこみ、傷もすごいあります。
ディーラーに持って行き、修理の見積もりをとると
●スライドドアは交換、三列目のガソリン給油口のあるパネルには今回のぶつかった影響はないが、二列目左スライドドアを左助手席と3列目パネルの多少の日焼けに合わせる為、色を調合し、更に三列目のパネルと二列目のパネルにぼかしをいれるとの事でした。
ただうちの駐車場は北道路で、乗って1年8ヶ月ほど。
夕方送迎時くらいとたまーに遠出するくらいで、日焼けしてるようには見えません。
そこまで日焼けしてないと思うのですが、ディーラーさんいわく、真っ白の新品のスライドドアを取り付けるので、助手席と三列目のパネルと比べて、取り替えたなってすぐ分かります!なのでぼかしなど含めた塗装はした方がいいです。との事でした。(166,551の金額)
ちなみに保険は人身のみで、物損補償には加入していません。
板金屋さんも考えましたが、へこみをなおし塗装で直すか、中古のスライドドアを取り寄せて塗装し直すかなどの方法をしりました。
【質問内容】
●このディーラーから頂いた見積もりは正しいのでしょうか?なるべく安く抑えて欲しいと要望をだしました。
【特に打倒かどうか聞きたい箇所】
●スライドドア取替65,560と技術料26,895
●塗装費用166,551
●ガードコスメ再塗装技術料31,900(二列目のスライドドアだけでこのコーティング料は妥当なのか)
●その他取替、修理がかなり細かくでていますが、
スライドドア取替と塗装でこんなに名目でるものなのでしょうか??
●日焼けはそこまでしてないと思うのですが、16万の塗装?はした方がよろしいのでしょうか。
色の調合の塗装をしないと、付け替えた!って他の人がみてわかるものなのでしょうか?
なるべく費用を抑えたいのと、分からない事だらけなので、どなたか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:25352049 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんなけデカいドアの 補修用新品部品は灰色です
ですので 結局 塗装は必要です
書込番号:25352054
3点

中古パーツを使ってもらうとか、他の修理業者にも見積もりだしてもらうなど。
書込番号:25352062
7点

https://www.youtube.com/watch?v=KqJK1T_4G2M
新品パネルの例です
逆に 板金塗装 を苦手な修理工場に頼むとヤフオク中古で
未塗装修理してくれるかもしれません
ヤフオクには そういった中古パーツ専門店があります
書込番号:25352071
4点

ビッグモーターならいくらで直してくれるかしら?
書込番号:25352072 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

車両保険に入ってもらって 来週きてください って言われるんじゃないかい
書込番号:25352078
7点

普通にしますよ。
塗装は、色焼けしてるので色合わせしなくてはいけません。
パール系は特に難しいです。下手な板金やに持っていくと明らかに違いがわかるぐらい雑に塗られる場合もあります。
板金屋によって金額も違いますので相見積もり取った方が良いですよ。
書込番号:25352086 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

15年前、車種が違いエスティマでしたがスライドドア交換、ボカシやコーティング無しで37万位でしたから、そんなものじゃないですか?
書込番号:25352088 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

車両保険入ってないのであれば仕方がないかなぁー。
ぼかしは必ずしないとクッキリわかってしまうので♪
左リアサイドはぶつけやすいんですよ♪
特にアルファードは左サイド下側の見切りが悪いから♪
書込番号:25352097 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

板金屋や独立系の修理工場にも見積もって貰えば良いんですよ
数社見積もれば、相場感が見えてきますよ
書込番号:25352102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番高額になる部分です。
妥当な価格でしょう。
あくまでも見積もりなので、最終的には修理してみて増える事もあれば減る事もあるでしょう
書込番号:25352117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新品を付けたとしても色合わせ。
中古を付けたとしても色合わせ。
色がブレてたとして気にしないなら、そう伝えれば不要な作業が無くなり安くなるんじゃないですか?
その他、後付けのコーティングも必要でしょう。
私は板金等で再コーティングするのも割高なのでそもそもしません。
自分で直せないならその見積もりは 妥当。
何かを妥協するなど含め、他の業者でも見積もり取り自分の都合に合った修理方法で対応してもらうしかないですよ。
書込番号:25352123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーだから高めになりますが、理不尽なレベルとは思えないですね。ボカシは入れないと、絶対目立ちますよ。そもそも、同じ色番号でも塗料の色は同じにはなりません。ボカシを入れないと境目クッキリになります。
goo-pitとかで近所の修理工場を探してみてはいかがでしょうか?ディーラーよりは安くなると思います。
書込番号:25352125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この見積もり持って近所の整備工場、板金屋行きましょう。
現行でまだ走っている車ですので中古の部品探してくれるはずです。
書込番号:25352181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ejkrnmamさん
30後期乗ってるのに車両保険入ってないってスゴいですね。自分も去年まで30後期SC乗ってましたけど車両保険は入ってましたよ。車両保険すら入ってないってことは無理してアルファード乗ってるってことではないですかね。こういう事故があるときは保険料ケチって入らない人が損するように出来てるんですよ。
厳しいこと言いますがここまでの自損事故するようなら運転下手ってことなのでもっと小さい車に乗るべきだと思います。
ディーラーでは妥当な金額です。ボカシせずに安く直したければ何件か板金屋見積りすれば半額相当で直してくれるとこはあるはずです。
これからも乗り続けるのなら車両保険は入った方がいいですよ。
書込番号:25352224 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

額は妥当だと思われます。
トシciさんと同じく、なぜ車両保険に入っていないのか気になります。
ちょっとでも交換や修理となると高くつくような車種なのに。
年齢が若いので車両保険に入ると保険料がとても高くなってしまうのか事故が多くて保険に加入させてくれないのかは不明ですが。
対人対物の額などもあやしいかもしれない。
書込番号:25352234
6点

>ひろ君ひろ君さん
下地は灰色なんですね。とてもわかりやすくありがとうございます。
参考になり助かりました。
書込番号:25352236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
その選択肢もありますよね。
アドバイス感謝いたします。
ありがとうございます。
書込番号:25352238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ君ひろ君さん
めちゃくちゃわかりやすい画像と情報ありがとうございます。
ディーラーさんで修理する気持ちになりました。
ありがとうございます。感謝です。
書込番号:25352239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フリード買いましたさん
一本とられました。
すでにボコボコなのに、なにをされるんだろう。。
書込番号:25352240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車両保険大事でしたね。
勉強になりました。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:25352243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドロンパちゅっちゅさん
すごくわかりやすいアドバイス感謝いたします。
パール系は特にむずのですね。
大変参考になりました。
ディーラーで直してもうことにします。
ありがとうございます。
書込番号:25352257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当事者の方の、費用の情報ありがたすぎます。
コメントありがとうございます。
書込番号:25352260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yasu4788さん
当事者の方の、費用の情報ありがたすぎます。
コメントありがとうございます。
書込番号:25352262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よくばりばんばんさん
おっしゃる通りです。
気をつけてはいたのですが、気が緩むとダメですね。
人じゃなくて良かったです。
コメントありがとうございます。
書込番号:25352264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mokochinさん
アドバイス感謝します。
ディーラーで直そうと思います。
コメントありがとうございます。
書込番号:25352282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
すごく分かりやすいアドバイス感謝いたします。
そうですね。
そのつもりで、修理に出そうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25352284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
おっしゃる通りです。
無知なので助かりました。
妥当な見積もりですよね。
とてもわかりやすくありがとうございます。
書込番号:25352289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金なし暇なしさん
分かりやすくアドバイスありがとうございます。
ぼかしは必要ですよね。
とても参考になるアドバイスでした。
感謝します。
書込番号:25352291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>桜.桜さん
アドバイス感謝いたします。
ディーラーで修理してもらう事にします。
ありがとうございます。
書込番号:25352294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トシciさん
自負してる中、コメント読んで自分のバカさ加減を再確認いたしました。
車両保険の物損は次必ず入ります。
子供は後ろで騒いでいて外の気温は38度越えで、油断してました。普段はかなり注意深く運転し今まで無事故無違反です。
運転下手って言われると傷つきます。
コメント参考にします。
書込番号:25352299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆうRLさん
今回のがかなり勉強になったので、次は物損補償も加入します。
コメントありがとうございます。
書込番号:25352302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ちなみに保険は人身のみで、物損補償には加入していません。
って 任意保険入っていないの?
書込番号:25352326
0点

>ejkrnmamさん
物損補償保険? 自分の車なら車両保険だけど。
書込番号:25352341
1点

自損事故の車両保険はこのクラスになるとそこそこ高額ですよね。
私はMクラスミニバンですが、車両保険には入ってません。
それぞれの事情だと思いますので、アルベルだから入らなきゃいけないなんてないと思います。
書込番号:25352382 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自車に乗車してない人は 対人保険(自賠責 任意)
自車に乗車してる人は 搭乗者保険(任意)
他車両や構築物なら 対物保険(任意)
自車の破損分は 車両保険(任意)
ただし 自宅車庫などでぶつけた場合車両保険は下りない場合があります
(昔 やらかした人が多かったらしい)
書込番号:25352384
1点

>ejkrnmamさん
車両保険を使うと等級が下がって保険料が増えます
たしか修理費用が20万円超えるようなら保険使ったほうが良いというイメージだったかと
書込番号:25352522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ejkrnmamさん
災難でしたね、暑いと運転にも悪影響ありますよね。
ご傷心の事と存じますが今はゆっくりご静養くださいm(_ _)m
金額は妥当だと思います、スライドドア交換だけだと通常は修復歴有りには
ならないとは思いますが、ドア周りの車両本体のフレーム等に傷凹み歪みが発生
した場合は修復歴有りになる事もあるそうなので、ディーラーにご確認ください。
インテリジェンスクリアランスソナーは付けておりましたか?
(元々付けていない、或いはOFFであったらすいません)
これが機能していれば、場合によっては防げたかもしれません。
次回以降はインテリジェンスクリアランスソナーをONにされると良いかもしれませんね。
(ONにしていても追突を絶対に防げる機能では無いのでご留意ください)
車両保険は毎月の負担増となりますが、保険に新たに付帯される事を個人的にオススメ致します。
では今はゆっくりご静養されてくださいm(_ _)m
書込番号:25352527
5点

あのでかいドアを交換する時点で、
組み換え工賃やら何やらでも馬鹿にならないでしょうし、そもそも無塗装のスライドドアをパールホワイトに塗装する時点でかなりの金額にはなりますね。
ドア側で色合わせしてしまえばクォーターのボカシは必要ないと思いますが…
とは言えただでさえ高額なパール塗装するのですからそれなりの金額にはなりますよ。
ディーラーより腕の良い板金屋の方が安くは済むでしょうね。
書込番号:25352639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぼろじんさん
任意保険には入ってますよ。
プランが選べて真ん中のプランを選んだと思います。
事故をした時、相手と自分におりるのと、
貰い事故でおりるもの。
自分でブロック等にぶつかる(自損)の補償付きのプランにしませんでした。
書込番号:25353062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>funaさんさん
言い方間違えました。
車両保険には入っています。
ただ自分でブロック、電柱等にぶつかっておりるプランにはしていませんでした。
書込番号:25353065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かず@きたきゅうさん
コメントありがとうございます。
人それぞれですよね。
いい勉強になりました。
書込番号:25353072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ君ひろ君さん
めちゃくちゃ分かりやすく、アドバイス本当にありがとうございます。
途中からよく分からなくなってきたので、助かります。
なるほどですね。
一応自分が事故した時ともらい事故で、相手と自分におりるプランにしてます。
電柱、ブロックにぶつけて保険がおりる1番上のプランを選んでいませんでした。
書込番号:25353076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rikichi0913さん
なるほどです。
保険を使うと保険料上がりますよね。
20万以上の修理代なら保険使った方がいいのですね。
勉強になります。
ありがとうございます。
書込番号:25353077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LMAVさん
お心遣いありがとうございます。
めっちゃショックでした。
インテリジェンスクリアランスソナーですね。
ぶつかりそうになった時、ピーピー鳴るやつですかね。
それであれば確か作動していたような、、
今一度、再確認したいと思います。
為になるアドバイス感謝いたします。
車両保険は確か真ん中のプランで、1番上のプランが電柱や自宅車庫にぶつけておりるプランだったと思います。
事故にあった時、相手と自分、もしくは貰い事故の場合自分に保険がおりるので大丈夫かなと思っていたので、甘かったです。
プランを修理後は上げようと思います。
いろいろありがとうございます。
書込番号:25353080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LMAVさん
すみません。駐車場から出庫する時は作動していませんでした。
低いブロックの仕切りのある端っこにとめて、帰りにそのままエンジンかけて、いつもは左のミラーを確認して隣の車等確認しつつ、出庫しますが、ブロックがミラーに写っておらずそのまま左折して出庫してガリガリ傷つきました。(泣)
書込番号:25353087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>紫陽花連合さん
勉強になります。いろいろありがとうございます。
そうですよね。あんな大きな部品を取り外し、塗装すれば妥当な金額ですよね。
おっしゃる通りです。
板金屋さんに頼もうと思いましたが、腕のいい板金屋さんを見つけるのが難しいのと、金額が妥当とみなさんからアドバイスいただき知れたので、今回は安心してディーラーにお任せすることにします。
書込番号:25353093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
たくさんのアドバイスありがとうございました。
文章の言葉が間違っていたり、伝え方が分かりづらく申し訳ございません。
◯数名の方からご指摘ありました、車両保険(任意)は入っております。
◯事故があった時に、人身と車両におりるプランに加入しており、電柱やブロック等にぶつけて補償されるプランには入っておりませんでした。
なので自業自得です。
◯ただ初めての修理で、分からない専門用語と金額が並び、この見積もりは妥当なのかをみなさまにお聞きしたかったのです。
◯みなさまならのアドバイスで、この金額は妥当との事で安心しました。
それが分かったのでディーラーで修理します。
◯物損保険ではないですね。→電柱、ブロック等に自らぶつけた場合の保険の事を言いたかったです。
意味のわからない言葉を使ってしまい、申し訳ございません。
書込番号:25353105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私だったらDでは治しません。高いですから。
Dと言っても、トヨタの修理工場で治す場合と、近くの板金屋に修理に出す場合とありますよ。
板金屋ならスライドドアも中古を探してくれることもあります。
塗装はスライドドアをほかの色に合わせれば良いと思いますが 違うのかなぁ。
Dの担当とか、保険屋に良い板金屋紹介してもらったらどうですかね。
よっぽど評判が悪くない板金屋じゃない限り、きれいに治ると思いますけどね。
私の世話になっているDなら、コーティングはここに出しています。板金はここに出しています。直接そちらに行かれても良いですよって言ってくれています。
書込番号:25353857
0点

>ejkrnmamさん
この度は災難でしたね。お見舞い申し上げます。
損保会社に勤務しておりますが、私も20系ヴェルファイア乗っている時に、保険料節約のため、主様と同じく、エコノミータイプの車両保険(相手がいる時用、自分で擦ったのは保険金がおりない)に加入していて、同様の自損事故をした経験があります。
同じくディーラーで修理見積もりしたら、35万円程の見積りが出ましたが、それを当時取引していた街の整備工場さんに持ち込んだら、22、3万円くらいで修理していただけました。
余談ですが、
整備工場の社長からは、「AYAPAPAさん、俺たちには車両保険フルカバータイプをお客さんに勧めろって言っておいて、自分はエコノミーかよ。」と笑いながら嫌味言われました。
その事があってから、車両保険はフルカバータイプに加入しております。
なお、その後売却する際に、いわゆる事故車扱いや減点扱いにはならないほど、しっかり直していただきました。
書込番号:25354229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AYA PAPAさん
どれだけ綺麗に直しても骨格部分に損傷、または修復された時点で修復歴になりますよ。プロが見たら修復箇所なんてすぐわかります。
バンパー、フェンダー、ボンネット、ドア、サイドパネル等は修復歴にはならないんですよ。
保険屋勤めならもう少しお勉強して下さいね。
書込番号:25354249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トシciさん
さすがにそれくらいは存じ上げております(笑)
お伝えしたかった趣旨は、修復歴がつかなくとも、
修理・交換した部分が色が違う等で、買取店がマイナス査定するケースもあるようですが、それが無かったという意味です。
確かに文脈からして、あそこに「事故車」と入れた事でこいつわかってんのか?というご指摘かと見受けられますが、そういった意味で表現は正しくなかったですね。
書込番号:25354390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は中古車の流通は複雑化していますね
USS等の査定によるR点だけが告知義務という考え方から
鑑定書による修復にならない補修歴も併記するようになってますし
レクサスから始まった 認定中古車 も今ではダイハツも真似しています
認定中古車の基準はまちまちで
法定12を自社で受けなかっただけで
二度と認定車両になれないところもあります
書込番号:25354406
0点

トヨタディーラーは系列に板金塗装の工場を持っている持ってないかでも変わってくるかもしれませんね。
でも基本は車両価格が高いほど部品代や修理代も高いと思って良いと思います。アルファードはタイヤも大きなものが付いているから高いです。
書込番号:25357145
1点

>ejkrnmamさん
全然有り得る金額ですね.
書込番号:25360773
0点

中古の同じカラーのドアだけ入れるのはどうですか?
街中の板金屋ならやってくれるかも!
私は、保険も全部入っているしきっちり直したい人間ですけどね。
書込番号:25360995
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,658物件)
-
アルファード Z 1オーナー 有償色 ムーンルーフ 有機ELディスプレイ ベンチレーター デジタルインナーミラー (新車保証継承令和8年9月)
- 支払総額
- 674.0万円
- 車両価格
- 657.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 417.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 497.8万円
- 車両価格
- 488.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 693.0万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アルファード Z 1オーナー 有償色 ムーンルーフ 有機ELディスプレイ ベンチレーター デジタルインナーミラー (新車保証継承令和8年9月)
- 支払総額
- 674.0万円
- 車両価格
- 657.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 417.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 497.8万円
- 車両価格
- 488.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
-
- 支払総額
- 693.0万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 167.3万円
- 車両価格
- 155.9万円
- 諸費用
- 11.4万円