アルファード 2015年モデル
1318
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,462物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2023年1月24日 11:37 |
![]() |
16 | 5 | 2023年1月23日 20:59 |
![]() |
7 | 7 | 2023年1月18日 23:17 |
![]() |
9 | 1 | 2023年1月13日 19:55 |
![]() |
54 | 14 | 2023年1月10日 03:21 |
![]() |
61 | 6 | 2022年12月26日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
DAにて、リアモニターにYouTubeなどを見る方法を教えてください。
オットキャストなどは、前席は、見れるのはわかります。
リアに映す方法は、ありますか?
やはり、ビートソニックを付けなければならないでしょうか?
書込番号:25109508 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブルーバナナさんのキットを付けてます。
DVDデッキ付きなので 2万弱で購入出来ました。
但し画質はアナログなので良いとは言えませんが子供達が見る分には許容範囲です。
書込番号:25109763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホからのミラーリングが楽ですよ。
書込番号:25110009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リアモニターにMiracastというアイコンはありませんか?
あればandroidスマホと無線接続できます。
車は何年式でしょうか?Miracastが追加されたのは2020年ごろだと思います。
書込番号:25110454
0点

ブルーバナナはリアモニター映ります。
ミラーキャストはAndroid機を使わないといけないですがリアモニター映ります。
書込番号:25110495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIが、画質は綺麗なんでしょうが、お得につける方法を、探してます。
書込番号:25110576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブルーバナナ製品が1番安価でHDMI入力出来ると思います。
理屈はビートソニックと大差ありません。
書込番号:25110715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リアモニターは純正ですよね?
うちのは純正だったので両方映りました。
画質はHDより悪かったと思います。取説あたりに載ってたような気がしますがうろ覚えです。
リンクしたらすぐ見れるのでやってみてください。
書込番号:25110731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜行性ユウさん
ディーラーオプションのリアモニターになります。
例えば、前席がYouTubeや、ネットフリックスなら、後席も同じのが映るのでしょうか?
書込番号:25110866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろアル1さん
画像は同じものが映ります。
「アルファード モニター 純正」とかで検索かけると
トヨタのモニターページでるので確認してみてください。
(リンクはるとダメみたいなのですいません)
前後席に写る映像、解像度等、おそらくしりたい情報がのってます。
書込番号:25111124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

>Gooo666さん
こちらは3/29注文 タイプゴールドVHV 10/1納車でした。
書込番号:25104422
3点

東京
2022/6/19契約
SCパケ パールホワイト、DA、サンルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤ
ようやく連絡きました。
2/11納車です!
書込番号:25104567 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

何度か書いていますが
5月13日契約 HV g・fパッケージ ムーンルーフ JBLナビ リセール無視のグラファイトメタリックです。
11月初旬には仮予がついたのに、今週ようやく B日程(1月24日)の連絡です。
当初予定では10月初旬の納車→年内はほぼ必ず→結局2月10日前後の納車です。
納車後 ほどなくして40型の発表となりそうです。
書込番号:25105052
2点

ガソリン車ですが、
jbl、寒冷地つけてて、5月の15日注文いれました。12月には納車されました。
書込番号:25109835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Gooo666さん
私も何度か書いていますが、
2022年6月18日契約
SCパッケージ、ホワイトパール、デジタルインナーミラー、スペアタイヤ、モデリスタ等
2月2日にDに車両到着
モデリスタ等装置し、5日に納車決定しました。
書込番号:25110545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
こんばんは。お力を頂戴したく、お願い致します。 この手の内容はディーラーの方も苦手のようで。。
2020年式SCパッケージ標準のDAなんですがTコネクトナビはつけていません。
USBメモリが認識せず 以前はUSBで音楽が聴けていましたが現在は聴けない状態です。
音楽(MPEGー4)USBのファイルシステムはFAT32
以前といっても随分と前ですがコンソールBOX内のUSB端子に差し込み音楽をきいていましたが(聴けていました)
最近になってまた音楽が聴きたくなってUSBを差し込むのですがグレーアウトのままでDA内のUSB表示が認識となりません。
USB自身についているランプは点灯しているのでハード的には認識しているようです。
applecarPlayを smartDevice LINKに変更したりしましたが現象変わらず。
DAの中にインストールしていたナビアプリなどが終了した後からなのかは不明ですが、それが関係しているのかは不明ですが
USBの音楽が聴けていたのはアプリが入っていたからなのか?
DAのバージョンアップが関係しているのか?は不明ですが・・。
iPhoneをつなぐとUSBのところはiPhoneと認識するので物理的な故障では無いようにおもうのですが
どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
3点

>くにやまさん
以前は使用できていたとの事で、DAソフトの不具合を被疑にすると+B OFF(では治らないケースも多い)か初期化してみてはどうでしょうか。
前の何かしらの状態(情報)を記憶してしまっているかもしれません。
書込番号:25101978
1点

USBの中の音楽データーが壊れてる可能性も有るのでは。
他のUSBを試してみるとか、一度USBをフォーマットし直して
再度音楽データーを入れて試してみてはどうでしょうか。
書込番号:25102025
1点

>USA1188さん ありがとうございます。DA内の設定初期化をしてみましたが現象かわらずでした。。
>茶風呂Jr.さん ありがとうございます。 フォーマット済みの空のUSBを試しましたがグレーアウトで変わらずでした。。
>ねこさくらさん ありがとうございます。パソコンだと音楽再生できていますが、フォーマットして再度、音楽データを入れて試してみようと思います。
書込番号:25102090
0点

>くにやまさん 『applecarPlayを smartDevice LINKに変更したりしましたが現象変わらず。』
つまりAppuleCarplayを使いながらUSBオーディオが使えていた?ということでしょうか?
これは不可能です。ナビだけでなくDAもAppuleCarplay/AndroidAutoを使い始めた時点で、Bluetoothオーディオ・USBオーディオなどは使えなくなります。この状態で音楽を聴きたいときにはiPhone またはアンドロイドスマホを経由して音楽をお聞きください。当然動画も見られません。これは仕様です。
私はSmartDeviceLinkの方は分かりませんので取説48ページから、
AppuleCarplay/AndroidAutoについては取説の53ページから(91ページも)ご覧ください。
https://manual.toyota.jp/pdf/alphard/alphard_mm_202001.pdf
書込番号:25102251
0点

>くにやまさん
フォーマットは合っていますでしょうか。(取説P106-)
MPEG-4 ACC-LC
拡張子 .m4a
書込番号:25102274
0点

>funaさんさん
アドバイスありがとうございます。そういえば以前はapplecarplayは使用していませんでした。
TCカーナビなどを使っていましたがサービス終了になり、その他のナビアプリもサービス終了が続いたように思います
その時にアイフォンのアプリを削除した時にSmartDeviceLINKも削除したようです。
DAのSmartDeviceLINKを選択してもアイフォン側にアプリがインストールされていないと無効なんでしょうね。
再度インストールして休日にでも試してみたいと思います。
>categoryzeroさん
フォーマット確認ですね、ありがとうございます。
書込番号:25103612
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
走行中に左後方からポコンという異音がします。
走行初めはステアリングを切って曲がった際に異音が出ており、途中からは直線でも異音が出るようになります。
例えるなら締まりの悪いマンホールを通過したときのような音です。
雨が降っている日はなぜか音はしません。
同様の症状がある方いましたらお知らせください。
書込番号:25094794 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スライドドアの上下突起部分からの音だと思います。
大きき重量のあるスライドドアを持つのミニバンは大概その部分から音がします。
突起部分のゴムを替える又は二重にするでスライドドアとボディ間の遊びが無くなり音は無くなる筈です。
雨天時との因果関係は不明ですが。
書込番号:25095794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
みなさま意見を下さいm(_ _)m
現在R2年式タイプゴールドに乗っており、フルモデリスタ・ビックx・フリップダウンモニター・サンルーフのオプションで32000kmです。
売却価格が410万での買取でSCパケの枠を取っている状態です。
新型を買う予定ですが、予約してもいつになるか分からない状態で現在のタイプゴールドの車検を迎えてしまう前にリセールの高いSCパッケージに乗り換えてしまおうかなという作戦ですが、どちらがお得でしょうか?
意見お願いします!!
書込番号:25088209 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>車検を迎えてしまう前にリセールの高いSCパッケージに乗り換えてしまおうかなという作戦ですが、
SCパッケージを売る時になって中古車市場が暴落する可能性はないのかな?
書込番号:25088231
15点

>けんたろう116さん
こんばんは。
どちらがお得か…
誰にも答えられないと思いますよ。
車検は何月ですか?
SCの納車はいつですか?
新型の予約などは済んでますか?
SCの納車が来月だったとして、今の410万でゴールドが売れたとして追い金はいくらですか?
納車が3月や4月なら410万で売れるかもわからない。
車は欲しいと思った時が買い時と思います。
電化製品の様に次から次へと新しい物がでますから。
相場が上がるのも下がるのも時の運です。
新型までにSCに乗りたければゴールドを売れば良いし、そうでもないなら車検を通してゴールドに乗ってればいいんじゃないですか?
私が主さんの立場ならセカンドカーが有るのでゴールド売って新型を待ちます。
もし新型の注文が遅くなって納車が2年待ちになったらSCどうしますか?
書込番号:25088312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けんたろう116さん
SCパケの装備と乗り出し価格はいかほどですか?
ナビがDAのタイプでしたら450万円
JBLのタイプでしたら530万円
くらいでしたらそこまで損なく乗り換えできると思います。
書込番号:25088314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>けんたろう116さん
コメント失礼します。恐らく今の追加オーダー枠は値引きが厳しいはずなので、私ならゴールドを売り捌いて、新型の抽選(恐らく)にかけます。外れたらその時に考えます。アルファードバブルは終焉しましたからね。因みに私は年末に令和4年式のCパケとサヨナラしましたから(買取りはかなり頑張らせました)、現在一台減車状態ですが、軽トラとスペカスがあるのでとりあえず大丈夫ですが…
書込番号:25088544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
結局430で売却し470でSCパッケージを購入することにしました。
抽選が外れたらSCパッケージを後期まで乗ろうかと考えています!
書込番号:25088588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ツインルーフのみで470万です!
結果ゴールドは430での買取だったので乗り換えようと思います!
書込番号:25088592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>けんたろう116さん
月窓のみ?インナーとスペアは無しなんですか?ブラックにしました?パールは今リセール下落してますから、安定のブラックがいいかと。
書込番号:25088677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>VR2625さん
インナーミラーは、在庫の関係か付けれないらしいです、、、
ブラックにしました!繋ぎなのでオプションは何も付けませんでした!
もし新型が落ちてしまったら、乗り続けようかと思っています。
書込番号:25088687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんたろう116さん
インナーはもったいないですが、仕方がないですね。ブラックは手入れは大変ですが、リセール面で安定ですから良かったですね。ですが、去年のリセールが続くかは不明ですね。円高になってるのも気になりますがね。
書込番号:25088690 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VR2625さん
少なくとも、ゴールドよりもリセールの良いSCパッケージに運良く乗れるのとゴールドも距離走ってるので良かったと考えています。確かに円高は気になりますが、もし暴落してしまってもそれほどでもないと思って乗り換えたいと思います!
こんな質問にご回答いただきありがとうございます m(_ _)m
書込番号:25088698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けんたろう116さん
主観ですが良い選択だったと思います。同じ状況なら、自分も同じ選択をします。2年近くタイプゴールド乗って、少しの追い金でSCの新車になったってことですよね(オプションとかありますが、概算で計算)。
ちなみに、私の場合、6月下旬契約(SC黒、サンルーフ)で納車は4月以降(未定?)です。今は値引きが悪いと言われていますが、買取も高いので乗り換えのの場合は相殺されてあまり関係ないと思います。
儲け重視の一部の方すれば物足りない感があるかもしれませんが、アルファードが好きな方にとっては、超々低コストでグレードアップと乗り換えが出来たと思えばかなり良い選択だった(ラッキーなチャンスをしっかりと掴んだ)と思います。
書込番号:25088943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>けんたろう116さん
即出しじゃなかったらスペアタイヤは全く関係ないので、
少々高い気もしますが、買えて良かったと思います。(デジミラは少々痛いですが。)
噂レベルですが、新型は業販が抑制されるらしいのと、今のSCパケに相当する2.5NAが(少なくとも最初は)出ないらしいので、1年くらい乗っててもリセール安泰と思いますよ。
私も再来週納車です。
お互い30系最終楽しみましょう。
書込番号:25089131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ALPHARDさん
コメントありがとうございます!
なんだかんだ、32000キロのゴールドの買取も430万まで行ったのでSCパッケージを480万で購入できてラッキーと思っています。
書込番号:25090724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AYA PAPAさん
そうですね、自分的には20系後期に乗ってた時に30系前期がどうしても好きになれず30系後期まで別な車で繋いでたことがあります。
そのパターンもあり得りえますからね・・・
そうですね!楽しみましょう^_^
コメントありがとうございました!助かりましたm(_ _)m
書込番号:25090725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
懇意にしているセールスよりアルファードのキャンセル車が出たとの事で提案を受けました。
2.5リッターのSCパケでホワイトになります。
下記がオプションとなります。
・スペアタイヤ
・デジタルインナーミラー
・ツインルーフ
・フロアマット
・ETC2.0
・Tコネクトナビ
・CDデッキ
・メンテナンスパスポート3年
・延長保証
上記で計565万円を500万円との提示です。
納期は3月予定。
新型の順番待ち予約をしていますが、恐らく納期は2年程との事と値引きが難しいとの事で、こちらの購入を打診されています。
モデル末期であり上記値引きが適切なのかも分かっておらず、大変恐縮ですがアドバイス頂ければと思っております。
書込番号:25066793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念ながらスレ主様の価値観、現行30系の必要性の有無、ライフスタイルも存じ上げない中、ご記述されているMOP&DOPの個人の嗜好性や必要性も含め、ご提示されている値引き額が妥当か否かは誰も判断できないのではと考えます。
既に、次世代40系購入に向けエントリーされている状況からも、現行30系を直ちに必要としない状態であるのなら、次世代モデルの価格アップは不回避でしょうが確実に多種多様な面でメーカーのフラッグシップミニバンとして進化が見込まれる以上、半年ほどで現行モデルが旧モデルとなり陳腐化してしまうことも考えられないでしょうか?
当方なら、時期的に世代交代レベルのニューモデルリリースを期待しますので、現行30系は値引き額が仮に三桁に迫ろうとも見送ります。
何れにしてもスレ主様が次期モデルへ容易に代替出来るような恵まれた経済状況であるのなら、取り敢えず懇意にしているセールス担当者のオファーに応え顔を立てて置き、次期40系モデルへの代替に何らかのインセンティブ獲得のための橋渡しとすることも考えられますが・・・、それも交渉事なのでままならないようでしたら既にエントリー?している次期40系モデルに絞った方が宜しいのではないでしょうか?
なお、あんなに当該サイトを賑やかした30系バブルは過去のものになりつつあるようで、納車後直ぐに譲渡しても手元に残る金額は僅かであり、ディーラー担当者との関係性維持やセカンドマーケット事業者との交渉連絡の煩雑な手間を考えると賞味期限は既に過去のものになっているのかも知れないように個人的には感じています。
最後に、現在RC4ファイナルモデルオーナーの友人が'21年秋に30系の見積もりを徴した際は、それ程MOP&DOPをオーダーしなくてももう少し値引き額(大都市圏トヨタ系ディーラー5社競合)は有ったように記憶していますが、スレ主様がお望みのボディカラーで、MOP&DOPが全て網羅され、まずまずの値引額のご提示だとは思います。
書込番号:25067059
6点

値引きが適正かどうかなんて過去の書き込みを検索すれば幾らでも出てきますよ。
書込番号:25067073
11点

フロアマット
・ETC2.0
・Tコネクトナビ
・CDデッキ
・メンテナンスパスポート3年
・延長保証
↑無しで、460万以下なら買いですね。
書込番号:25067303 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

来年、新型が出る末期なのに少ないですね。
今となれば遅れた安全装備等の上、MOP選べないのにその価格は無しです。
書込番号:25068783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます。
中古車販売店の知人にも相談した所、30系は販売台数も多く転売目的での購入により供給過多の傾向があり、また、スポーツカー等特殊性のある車ではない為新型販売後は大幅な相場下落は確実で、デザイン以外で40系が劣る事は考えられないので見送るべきとのアドバンスを頂きました。
どうしても30系が欲しければ、40系の発表後に新古車等を購入に動けば良い言われ、総合的に考えてやはり40系を待つ方が賢明と判断しました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25069157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くるくる天パさん
もう決断されましたか? 下記理由によりお得意様以外は待っても買えずKINTO枠でないと手にできない模様です。
プリウスの初回枠(初回と言いましても1年以上)は一般枠とKINTO枠があり、多くの販売店では得意客のみの販売のようです。
一見客はKINTOでの販売のようです。(ランクル300は待てば買えましたが一般一見のお客様は待っても買えずリースになりそうです。)
アルファードはまだアナウンスされていませんが、プリウスよりも人気車になるのは確実で同様な販売形態になると思われます。
また直近アルファードを購入できた方は転売対策の名寄せをした結果で、不自然な重複購入などは販売店から契約キャンセルしたそうです。
とは言え転売皆無にはならないと思いますが、40系が容易に入手できないことも視野に入れると30系の相場下落はなかなか考え難そうです。
書込番号:25069632
22点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,696物件)
-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 387.9万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 574.9万円
- 車両価格
- 557.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
24〜485万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 387.9万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 574.9万円
- 車両価格
- 557.3万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 245.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 12.0万円