トヨタ アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル

アルファード 2015年モデル のクチコミ掲示板

(20270件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1423スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1423

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ106

返信19

お気に入りに追加

標準

末期アルファードを今買っても良いのか。

2022/02/16 21:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

30プリウスが10万キロ近くなり、そろそろハイブリッドバッテリーが壊れるのと、子供がもうすぐ産まれるので乗り換えを検討しています。30プリウスには下取り価格を何も期待していません。

そこで、アルファードsc2.5を新車購入検討中です。
見積もりはこちらです。
@輸出セット+DA後席モニター+ナビキットで475万
A輸出セット+MOPナビ(96万)で550万
B今は買わない

Aを買いたいのですが、高い。見た目も好みなのでリセールも気にせず5、7年は乗りたい。ですが、子供も生まれたら我が儘も言えません。賢い買い方をしていきたいと思っています。
かと言って毎年売るのも面倒くさい。(やったことないだけで、本当は簡単!?)

本当は今は買わずにフルモデルチェンジを待つ事が良いような気はしています。
数年後scが爆発的に中古車に流れる事は予想がつきます。それにより下取り価格暴落。ですがそうなると、中古車のscを買う人が続出すると思うのです。ならそこまでリセールが暴落する事はないのかも!?と。

ここ数日間、リセールなどについて調べているのである程度知識はあります。ただ、かなり優柔不断で決められません。フルモデルチェンジを控えてる今、あなたならどういう選択をしますか。年間9000km走行予定です。
また、何年乗るか未定です。私と同じ状況下の視点でアドバイスをいただけたらと思います。
貯金は800万です。

書込番号:24603835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/16 21:40(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
モデル末期とは言ってもフルモデルチェンジは2023年秋から2024年初頭と予想されるのと、新型モデルのベース価格が底上げされるでしょうから現行モデルが気に入っていて金銭的にも問題なければ買いですが、次期モデルも相当力を入れてくると思うので、私なら新型見たら欲しくなっちゃうかも知れないので、今のプリウスで頑張れるところまで頑張って新型モデルを買う。
よってB

書込番号:24603915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2022/02/16 21:59(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん

1で販売店オプション無しを購入。
オプション代をプリウスのHVバッテリー代へ。
アルファードとプリウスの2台所有して30アルファードを有利なタイミングで即売却できる準備と40アルファードの納期待ちに対応。

30プリウスは最高のセカンドカーだと思います。
後部座席がリクライニングできればもっと最高ですが。

書込番号:24603959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


聖望聖さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/16 22:23(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
私なら買います

書込番号:24603997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/16 22:23(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
1月に@仕様を売却して、現在@仕様納車待ちの者です。
40型は価格がかなり上がるでしょうから、値落ちは大したことないと思います。コロナの影響もありますが、
合計ではもっと売れているノアヴォクも80型のリセール落ちていませんし、ご承知の通りアルファードの場合
海外に流れる台数がもっと多いので、より影響は少ないと思っています。
値引きが大きい今であれば、損失は大したことないと思いますので、私なら今すぐ(オーダー再開後すぐ)に
@で購入して、新型がでたタイミングですぐに乗り換えます。ただ夏以降くらいの登録になる)のであれば、Bで、
FMCを待ちます。

書込番号:24603998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/16 23:01(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
私なら@て買います。末期モデルなので値引きも大きいので安く買える今が意外にチャンスかもです。
おそらく60万以上は値引きしてもらってますよね。
因みに私も@の仕様で納車待ちです。
新型はおそらく普通に600万はすると思うし納期もだいぶ掛かりそうなので現行モデルも直ぐには値崩れが無いと思ってます。半導体需要によりますが。

1月末て知り合いの30プリウス160000万キロ修復歴有りで下取り26万付いてます。次の車が8月納車予定です。スレ主さんはおそらく25〜;40万円以上は狙えると思いますよ。かなりバブル状態です。

私は来年の相場を見てハリアーに逃げようか悩んでます。

書込番号:24604053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/16 23:04(1年以上前)

文字化けしてますね。すいません。
25~40万円です。

書込番号:24604058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/16 23:37(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
>A輸出セット+MOPナビ(96万)で550万
Aを買いたいのですが、高い。見た目も好みなのでリセールも気にせず5、7年は乗りたい。

???
何のために輸出仕様???

それと前回スレ
質問しっぱなし再投稿はやめましょう。

書込番号:24604099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/17 03:09(1年以上前)

Bです。
乗りつぶすつもりなら@A好きなものを買えば良いと思いますが、輸出と記載されているので車の価値も考慮されていますよね?

仰る通りSCが溢れているので、現在はSC以外のグレードを流しだす業者も増えました。
来年さらに溢れる事が容易に想像できます。価値は先ず需給の問題なので、供給以上に需要があれば良いですがどうでしょう?
玉数が多いため車の状態や走行距離をシビアに見る外人さんがより増え、細かく金額に反映されているのが良い証拠です。

昨今の世界情勢や様々な事情によって例年と同じか読み解くのは難しいですが、
この車種は基本的に年単位で買替える車なので新型車の影響はモロに食らいます。

本来、好きな車に乗りたいと言うのが本質だと思っていますが、
一昔前と比べ3〜5割程度価格が上がっていることもあり、資産価値として見る事も必要と思います。

よって大幅な値引きでも買いません。買うなら来年秋以降に中古かな?と。

書込番号:24604286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/17 06:35(1年以上前)

>おしげ〜さん
一昔前と比べ3〜5割程度価格が上がっているっていうのは、SCに関してでしょうか。また一昔前っていうのはいつに比べてでしょうか。2.3年で考えると、あてはまる時期ないと思いますが。去年も440から480くらいの幅だったみたいですし。

書込番号:24604368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/17 06:39(1年以上前)

>おしげ〜さん
車両自体が昔より上がっているって事ですかね?それなら失礼しました。

書込番号:24604372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2022/02/17 07:25(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
> リセールも気にせず5、7年は乗りたい
その気持ちなら買いでしょう!

@半導体等不足の中、ある意味強気に出られても仕方ない時期ではありますが、値引きはとても大きくて買い時と思います。
最近の新型車はどこも大幅に値上げされていてちょっと躊躇します。

Aクルマ自体はかなり熟成されとても良くなっていると思います。
新型がいずれ出るでしょうがトヨタと言えども初期不良は多かれ少なかれ必ずあります。

モデル末期こそクルマの買い替え時と個人的には思います。

書込番号:24604410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/17 07:36(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
私も同様の悩みを抱えています。
ただし、私の場合は早期にミニバンが必要な状況で、現行モデルの購入を余儀なくされています。

私がとる方法としては、一部改良後の輸出仕様(いわゆる三点セット)のSCパッケージを460万円で購入。フルモデルチェンジと同時に手放し、新型に買い換える予定です。

あくまで個人的な予想ですが、アルファードの輸出に関しては1年規制という観点から、新型が出ても1年ほどは寝落ち幅は少ないと睨んでいます。希望としては400万円代で売れたらと思っています。

ちなみに当初はノアも検討していましたが、車格の違いやリセールを踏まえてアルファードを購入することになりました。

書込番号:24604418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/17 08:07(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん

現行アルが欲しいのか

リセール狙いなのか

欲しいなら買って乗れば良いのではないですか


文面からはアルの欲しい感が弱い感じがしたもんで
 



書込番号:24604440

ナイスクチコミ!6


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/17 08:50(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん

>数年後scが爆発的に中古車に流れる事は予想がつきます。それにより下取り価格暴落。ですがそうなると、中古車のscを買う人が続出すると思うのです。ならそこまでリセールが暴落する事はない。

毎回↑この流れです。
特に次回新型は乗り出し600でしょうし、納期もあって、30系は新型発表で一時的に相場落ちるもすぐ回復するのが顕著かと思います。
メーカーナビのリセール高騰はたまにきますがリセール安定はDAですね。

書込番号:24604483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/17 09:50(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
見た目も好みなら現行モデルを買うのが良いと思います。
予想CGなのでデザインが変更されるかもしれませんが、ベストカーで次期アルファードの予想CGが載ってますが、
もしあのデザインのまま発売されるとしたら、私なら後期待ちすると思います。ブタ鼻みたいなデザインは私のなかではちょっと・・。
新しい装備や機能それにリセールに惹かれて新車を買うのも良いですが、自分の気に入ったデザインのクルマなら型落ちになっても気にならないと思いますし、長年乗り続けるのも一つの選択肢でもあります。

書込番号:24604550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/17 12:29(1年以上前)

買い方は従来から2つで
(1)新型発表の確度高い噂(発表の6ヵ月前)に現行を売却し予約注文する(従来値引は一律10万円)
 値引拡大した時に再度乗換
 SCパケ相当のリセールバリューを見通したオプション込で乗り出し約600万円を予想
(2)新型発売後値引が拡大後(従来6か月後、今回のノアヴォクだと既に値崩れ)に注文
 同様に乗り出し540-550万円、但し前回納期は半年以上、今回はもしかすると更に!?
 この時の現行買取は従来通りであれば450-480万円を予想

(2)を見据えた場合は年式ができるだけ高い方が良いので暫く乗り続ける覚悟で値引拡大の末期を購入し、新型値引拡大時に注文することになります。
手出し(当座資金)は(2)の方が少なく最終的な出金は(1)と(2)はほぼ同等だったように思います。

ノアヴォクが高額化したのもあり現行高値は維持する足場は整っていると感じる次第です。
ガソリン車のグレードが廃止になれば尚のこと現行は高騰するでしょうね。

一番の安全は今は買わないですが、ドンガラで十分な値引が得られれば現行買うのは充分選択肢としてあると思います。
総支払額は安くしておく必要がるので@の仕様で465は狙いたいところです。
Aは値崩れした時の幅が大きいので覚悟がないならおススメはしません。

書込番号:24604758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/17 13:25(1年以上前)

>USA1188さん
スレ主ではないですが、具体的なプランのご説明ありがとうございます。とても参考になりました。
USA1188さんは専門の方ですか?(何の?笑)

一点気になるのですが、USA1188さんのご説明によると、【最終的な出金は(1)と(2)はほぼ同等】とあります。
しかしながら、(2)の場合ですと30系の相場がV字回復し450万程度で売り抜け成功。さらに値引き拡大時の注文と相まって、トータルでは(2)のほうが出金は少ないように思います。いかがですか?(素人目線での質問ですみません)

なお、新型アルファードの納期は昨今の実情を踏まえると、早期に1年待ちになるのは必至ですね。私は30系を保有しつつ、みきり発車で新型の注文をいれたいと思います。

書込番号:24604870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/02/19 07:58(1年以上前)

今からアルファードは絶対に辞めた方がいい気がします。
現行がでたのが平成30年、今は令和4年です。
時は流れ電気自動車の時代です。

一例ですが、YouTubeで日産ARIAの動画でも見て下さい。
内装・外装今のアルファードとは比べ物になりません。更に燃費(ARIAは電費になりますが)の差額はおそらく10倍以上になるでしょう。

月に2万円アルファードでガソリン代がかかってるとしたらARIAなら2000円ぐらい、電気自動車はそんなもんです。

トヨタも「電気自動車も本気」と言って、わざわざコマーシャルをしています。

もはや現行アルファード・ヴェルファイアは全てにおいて時代遅れになってしまいました。
そんな車種をわざわざ買う必要はない。
自分はそう思いますよ。

また、出口戦略として5年後に燃費が10もいかない車が理想の金額では売れないと思います。

繰り返しますがもう時代は電気自動車です。

書込番号:24607809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/19 08:40(1年以上前)

>アレモンさん
今はまだ電気自動車の時代ではありませんよ。現状はいわば「電動化」時代への過渡期ですね。トヨタもBZ4Xの一般販売は見送ったわけですし。

ARIAの電費性能は素晴らしいですが、アルファードと同様の快適装備を得ようとすると上級グレードとなり、価格は600万円を超えてきます。ランニングコストは安価かも知れませんが、イニシャルコストは高額です。

アルファードをはじめとするガソリン車が時代遅れと考えるのは人それぞれかもしれませんが。

書込番号:24607881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー交換

2022/02/18 19:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

こんばんは。
今月末にSグレード納車予定です。
スピーカー交換について質問させて下さい。

フロントスピーカーを、カロッツェリアTS-C1730Sに交換予定なのですが、オーディオディスプレイ装着車の場合、交換する事でT-connectの一部機能及びサービスとエアバック圧力センサーに不具合が出る可能性が有ると取付け量販店の方から説明されました。トヨタ(メーカー、ディーラー)、T-connect、カロッツェリアにも、問い合わせをしましたが、分からないとの回答でした。

実際にフロントスピーカーを交換された方や、この事象をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:24607169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/18 19:49(1年以上前)

>TOCHI!TOCHI!さん

もうすぐ納車楽しみですね!

2021年6月のSタイプゴールド2にKENWOODのフロントスピーカーとツィーターになりますが、付けていました。
半年ほどですが特になにも問題ありませんでしたよ?あくまで自分の体験談だけですが!
次の納車予定のSCパケにも取付予定でいます。
参考までに!

書込番号:24607219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/18 20:04(1年以上前)

社外品に交換する事はできるのでしょうけど、メーカー(トヨタ)としては社外品を個々にテストする事はしません。

なのでテストしていない物(社外品)の使用で保証は出来ない…というスタンスなんですよね。

常識的な使い方で不具合は無いとは思いますが、万が一音圧などでセンサーが誤検知した場合は自己責任。

たまにいますよね?
爆音で社外に音が漏れさせてる人。
それが常識的かどうかは知りません。

書込番号:24607249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/18 21:04(1年以上前)

現行アルはまだ大丈夫だったはず

アルの取説見て「ドア周りの改造禁止」と書いて無ければ問題無しです

17年〜18年の新型車(確かRAV4)からエアバックセンサーあるから改造禁止って取説に記載された

アルも新型になったら当然同様になる


ただDAだと音質調整も殆ど出来ずスピーカー交換も微妙ではある。

書込番号:24607361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒celicaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 アルファード 2015年モデルのオーナーアルファード 2015年モデルの満足度5

2022/02/18 22:47(1年以上前)

>TOCHI!TOCHI!さん
アルファードハイブリッド sタイプゴールドに乗っています。

つい最近、フロントはTS-C1736S、リアはTS-C1730Sに交換しました。

取り付けも問題ないですし、ディスプレイオーディオ車ですが、音質は改善されました。

書込番号:24607516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/02/19 00:56(1年以上前)

皆さん、早速の返信ありがとうございました。
実際にDA装着車でスピーカー交換されても、目立った不具合はないとの事ですので、少し安心出来ました。確かにDAでは音質調整等はほとんど出来なそうですね。取り敢えず、純正状態で音質確認してあまりにも良く無い様なら、ある程度のリスクを覚悟して交換したいと思います。貴重ご意見、ご回答、ありがとうございました。

書込番号:24607625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/02/19 01:20(1年以上前)

・補足
一応、量販店さんからの説明内容を書き込んでおきます。

・T-connectオペレーターと直接話す際にこちら側の声は届いているがT-connect側の声が聞こえなくなる。

・天井部に付いて居るSOSボタンを押した際も相手側の声が聞こえなくなる。

・エアバック圧力センサー配線の側を通っている為、可能性は低いが…何らかの影響があった場合エアバックが開かなくなる。

以上の事をご了承して下さい。との事でした。

書込番号:24607641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

標準

typeゴールド2と3の違い

2022/02/14 11:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:24件

シートがウルトラスエード(人工皮革)→ブランノーブ(ファブリック)に変更しので、価格が浮いた分、安全装備を追加した感じですか?

ファブリックより人工皮革のがコスト高いと思ったので…
今、物価上昇で仕入れコストが上がったのでシートなど変更したのかと思いました。

書込番号:24599180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/14 11:57(1年以上前)

>かるがも爺さん

値上がりも言われてますよね。

書込番号:24599194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/14 12:48(1年以上前)

>かるがも爺さん
シート変更って、ファブリックにグレードダウンされるのですか??>ノートンは駄目かさん

書込番号:24599292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/14 13:15(1年以上前)

>かるがも爺さん
年次改良といわれてるので、改良なら合皮シートへの変更と思ってしまいそうですが、
改悪ならファブリック素材への変更もありそうですよね。
去年の年次改良でタイプゴールド2に変更した時、車両本体価格は据え置きでしたがハンドルが黒木目調から革巻きハンドルにコストカット(約35000円?)してるぐらいですから、正式発表されるまでは分かりませんよね。
ちなみにタイプゴールド3ではBSMとRCTAが標準装備されますが、この2つの装備だけでオプション価格は99000円なので、現行のタイプゴールド2の価格から最低でも10万円は価格upするでしょうし、もしDIMも付けると45000円のオプション価格なので、
年次改良前まで3つの装備がセットオプションで121000円でしたから、それだけで値上げですし、
あとはメーターのゴールド塗装と法規対応のマフラーの改良にどれぐらいの金額がかかるのでしょうか?
値上げ幅を少なくする為にファブリック素材のシートに変更して価格upを押さえる事も考えるられますし、特別仕様車だけのシートを作らないようにする為のコストカットは今の状況なら十分考えられる話ですよね?
ちなみにシートのファブリック素材への変更はどちらで聞かれたのでしょうか?

書込番号:24599344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/14 14:15(1年以上前)

>といひろさん
こちらの記事でしょうか。
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/alphard/alphard-and-vellfire-improvements-feb2022/

書込番号:24599450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/14 14:23(1年以上前)

>ロレッチ.comさん
画像付きで詳しい説明をしてくださってありがとうございます。
この素材のシートには座った事がないのですが、これってグレードupもしくはグレードdownどちらになるのでしょうか?

書込番号:24599460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/14 15:10(1年以上前)

ファブリックと言っても、クラウンにも採用された高級ファブリック「ブランノーブ」ですよ。アルカンターラに並ぶ、人工スエード素材です。
ファブリックだからグレードダウンというのは、言い過ぎでは無いでしょうか?

書込番号:24599527

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/14 15:27(1年以上前)

トヨタ公式HPにシート素材について書かれてたのがあったので、ご参照ください。
https://faq.toyota.jp/faq/show?id=4828&site_domain=default

書込番号:24599551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ren0620さん
クチコミ投稿数:6件

2022/02/14 15:48(1年以上前)

ブランノーブは確か以前「エスクァイア」で使われていた気がします。
https://car-mo.jp/mag/category/catalog/interior/esquire/

書込番号:24599587

ナイスクチコミ!3


smrra458さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/14 16:55(1年以上前)

ブランノーブに変更されるか、シートはそのままかってとこでしょうね。
個人的にSCと同じ合成皮革は無いと思いますし。

法規対応、BMS等標準化、合皮シートなんてしたら価格面で大幅アップにしかなりませんし。

合皮にするとシートヒーター・ベンチレーションが付く。
そうなるとそのスイッチは?
SCなどのスイッチを使うっていっても、あれはあのコンソールだからこその部品でもあるし。
新たにスイッチ部分を作るほどコストかけるのか。
合皮+シートヒーター・ベンチレーション+スイッチ部分となると、販売価格が半端なく跳ね上がり、SCパケとの棲み分けもできなくなりますし。

どこかでコストダウンして、新たな仕様の部分(パネルの塗色など)を作って、最終的に価格アップを最小限に抑える。
そうなるような気がしますね。

書込番号:24599677

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/14 20:46(1年以上前)

変更内容は次の通りで5月から生産開始です。価格データは3月配信、納車はおそらく6月以降になるかと思います。
・法規制対応(車外騒音・排ガス規制)
・特別仕様車のシート表皮
・メーターリング加飾
・BSM+RCTA標準

アルカンターラとブランノーブの比較ですが、ブランノーブはアルカンターラに似た手触りですがきめ細やかな印象があります。
ブランノーブはクラウン等に採用されている上級ファブリックです。ファブリックは織物という意味合いです。
トヨタのFAQがあります。
https://faq.toyota.jp/faq/show?id=4828&site_domain=default

書込番号:24600068

ナイスクチコミ!4


KG5さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/14 22:52(1年以上前)

2→3は7万円程度価格UPとTwitterでつぶやいている方がおられましたね。

書込番号:24600351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/02/15 04:20(1年以上前)

みなさん、たくさん意見や情報ありがとうございます

値上がり、情報もあるんですね(汗)

ただ、皆さんの情報を聞いて単純に

高級素材と言われるウルトラスエード(レクサスLSでも採用)が、高級ファブリックのブランノーブと価値が同等なのか?が疑問に感じました。


ちなみにウルトラスエード(東レ)は、アルカンターラ(アルカンターラ社)と同等品なんですね

アルカンターラ社は東レの子会社みたいです。

書込番号:24600612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/15 18:04(1年以上前)

>かるがも爺さん
メーカーオプションが増えるので車両標準価格は上がりますね。
不要な装備の標準化なら解せないですね。

表皮の価値は比べようがないですね。何をもって価値なのか。
ファブリックに安っぽい印象を持たれるなら上級織物生地ではどうでしょう。
逆にスウェード調生地は裁断寄せ集め圧縮生地とも表現できるかと。
つまりは好みとしか言いようがないですね。

書込番号:24601581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2022/02/15 19:24(1年以上前)

分かりやすい説明、感謝します。

素材の好みは、人それぞれなのも理解出来ます。
本革が好きな人、人工皮革が好きな人、ファブリックが好きな人、人それぞれの考えがあるますしね

今回
何を価値なのか、なんですが、シート材料の生産コストを落としたように思ってしまいました

生産に関わる仕入れ価格なんて誰も分かりませんが…

書込番号:24601738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 Xグレード売却情報

2022/02/09 23:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:35件

R3年1月登録 X 2WD 9000km
パール、パワースライド、ETC、エントリーナビ、茶木目コンソール

378で売却しました。
相場が上がっているとの情報を知って査定してもらいましたが、正直不人気のXでここまで出るとは思ってもみませんでした。
値引きも頑張って購入したので、お釣りが来ました。
SCパケ以外でプラスになることはないものと思っていましたのでとても驚いています。

少ないとは思いますが、Xグレードを最近売却された方いましたら金額どんなものか教えてもらえると嬉しいです。

不人気グレードにお乗りの方(失礼)も一度査定に出されてみることをお勧めします。

書込番号:24590319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/09 23:44(1年以上前)

12月〜1月のオークション相場で500台くらい取引あるけど、Xは1台のみで330〜340でしたね。
95%くらいがSCです。

書込番号:24590358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2022/02/10 00:04(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
情報ありがとうございます。
金額どうこうよりも数の少なさが想像以上でしたw
やはりSCがほとんどなんですねー。

書込番号:24590374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/10 11:01(1年以上前)

>令和のオッサンさん
情報ありがとうございます。
Xでの高額買取、驚きました。
購入時、値引きはいくらしてもらえましたか?

書込番号:24590832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/02/10 12:59(1年以上前)

>こおまるさん
嬉しい誤算でした。今がたまたま良い時期だったからとは思いますが…
55引いてもらって総額340で購入しました。

書込番号:24591045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takkakaさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/10 17:52(1年以上前)

55引で340てことはオプションかあまりつけなかった感じですかね?
しかし、すごい下取り額、新車が買えちゃう金額ですね!
私も、ノアですがそれなりに良い金額で下取ってもらったので、まさに昨年末にXを注文しました。

書込番号:24591548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/10 18:48(1年以上前)

>令和のオッサンさん
凄い買取金額ですね。おめでとうございます。

現在、ヴェルファイアの買取先を探しているところです。
よろしければ買取先を教えていただけませんか?

書込番号:24591652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/02/10 22:17(1年以上前)

>takkakaさん
当時はいかに安く買えるかしか考えてなかったので、オプションは本当に欲しいと思ったものしか付けませんでした。最初に書いたものが全てです。
自分自身が一番驚いてます。買取詐欺なのかな?と何回も何回も考えてしまいました。笑

ノアも良いクルマですね!
やっぱり中古相場上がってるんですかね〜。

X、人気はないですが、ベンチシートの使い勝手が良くとても良いクルマでしたよ!
アルファードの中ではエントリーグレードですが、腐ってもアルファード、高級感は十分にある方と個人的には思いました。
本革ステアリング、高品質のファブリックシート、先進安全装備など…。
私の基準が低かったこともあり、大満足でした。
Xライフ楽しんでくださいね♪

書込番号:24592079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/02/10 22:43(1年以上前)

>Ai-ai-1990さん
ありがとうございます!予想外すぎて、あまり実感が沸かないです

グッドスピードで売却しました。
それ以外はここでよく名前の出てくる輸出業者に査定してもらいました。
査定額は320ー360くらいが多かったです。
グッドスピードだけ、現車見せてと言われてたのであまり期待せずに最後に呼んで希望額380を伝えたら、一発で378出ましたので思わず「あ、お願いします」って言っちゃいました。
もう少し粘るか、一括査定させていたら380は超えていたように思います。
Xの売却情報が非常に少ないため、入金されるまで半信半疑でした。
ちなみにフロントバンパーと助手席側のドア下擦ってます。

最後に、ディーラーの一発目の査定は280でした…笑
交渉するとある程度は上がりましたが。
でも、新車価格が352なのでこんなもんかと思います。

書込番号:24592141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/10 22:50(1年以上前)

>令和のオッサンさん
ご親切にありがとうございます。

ヴェルファイアなので高望みはしてないのですが、少し希望が持てました!笑

注文している車が納車されたら査定してもらおうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24592159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/02/10 22:58(1年以上前)

>Ai-ai-1990さん

よく言われていることではありますが、複数見積もりは絶対にしてくださいね!
今回10社くらいに査定してもらいましたが、結構金額にばらつきがありました。
また、希望額を聞かれたら、自分の想定よりもかなり余分目に高い額を伝えるのが良いかもしれません。今は中古相場高そうですので。
私もはじめは、320くらいで売れたら御の字くらいに考えてましたので。
頑張ってくださいね!!

書込番号:24592179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/14 15:55(1年以上前)

>令和のオッサンさん
不人気のVグレード(ノーマル顔)ですが、420万円で買い取っていただけるところを見つけました。
3年前に440万円で買ったものなので、プラスとはなりませんでしたが良い条件で手放すことができました。
ありがとうございました!!

書込番号:24599597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/02/14 16:37(1年以上前)

>Ai-ai-1990さん
すごいですね!!
3年で-20万円なら十分じゃないですか!?
どちらで売却されましたか?

書込番号:24599655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/14 17:08(1年以上前)

>令和のオッサンさん
大手買取店のBさんです。
本当に良いタイミングでした。
ありがとうございました!

書込番号:24599699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/02/14 19:03(1年以上前)

>Ai-ai-1990さん
Bそんな行くんですね!
次回は選択肢に入れてみます。
こちらこそ情報ありがとうございました。

書込番号:24599891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信13

お気に入りに追加

標準

今、アルファードsc2.5を買うべきか悩み中

2022/02/12 22:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

MOPとDAで悩んでいます。
年間9000km走行の予定です。
買わない。という選択肢もありです。

個人的にはMOPが良いのですが、リセールで損は少なくしたいと思います。
ならDAにするべきとはわかっているのですが、バックモニターの画質が悪過ぎて許せません…。
慣れの問題でしょうけど(泣)

MOPにした場合、5年は乗りたいなと考えております(単純に今のデザインがかなりカッコいいと思う為)。その頃には40後期が発売されていると予想するので、それを機に乗り換えたいです。

仮にDA、ルーフ、デジタルインナーミラー、スペアを付けたとして売り時はいつなのでしょうか。3年後(3万キロ時)では遅い!?若しくはフルモデルチェンジの時でしょうか。どうせ新型が発売しても予約が多くて、世に回るのに時間がかかるのでそれなら安心かな?と思っておりますが…。

答えなんてわからないのは重々承知ですが、1番損が少ない可能性があるルートで購入したいと思っています。

まとめ
・そもそも今アルファードを買うべきか?
・MOP DAどちらがおすすめか。※MOPの場合、リセール時の回収率は幾らほどなのか。また、売り時(走行距離、年数)

ご相談に乗っていただける方、アドバイスよろしくお願い致します。

書込番号:24596083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/12 23:06(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
あくまでも個人的な意見です。
今、アルファード特需発生中であり得ない金額買取相場だと思います。
株価と一緒で上がりきった波は急激に下がると予想します。
・高水準価格でも売れまくった高年式アルファード
・新車契約に逃げた5月以降のアルファードのタマ数激増(現状でも出荷台数過多)
・コロナ新薬飲み薬の普及により新型コロナ減少傾向に移行し工事フル稼働傾向
・来年の今春頃は40発表→これまた中古車溢れかえる
・来春には治療薬普及が通常化し今程納期待ちにはならないと予想ですかね。

それを加味したら3年後、5年後なんて30アルファードなんて供給過多状態でリセール期待できるか?
という疑問点があるので、私はここで30アル乗り換えは打ち止めました。
あくまでリスクを取れなかった話です。
実際正反対かも知れませんし主が言ってる通り誰もわかりませんからね。

書込番号:24596115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/12 23:13(1年以上前)

語弊があったら申し訳ないので...。
新車契約に逃げたという意味は今の新古車価格が高すぎて、納期待ちでも良いから欲しいということで購入した方達のことです。

書込番号:24596132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1999件Goodアンサー獲得:186件

2022/02/12 23:45(1年以上前)

『個人的にはMOPが良いのですが、リセールで損は少なくしたいと思います。』
→5年所有を考えているとのことですが、自家用車は基本的に6年間が法定耐用年数ですので、仮に500万円の新車を購入し減価償却を行っていくと、5年経過後残存価額492,591円、6年経過すると残存価額が1円となってしまいます。
 当該車両の5年後と言えば、スレ主様もご記述のようにフルモデルチェンジが施工され後期モデルに移っている時期なのかも知れませんが、現状のアルヴェルのセカンドマーケット取引状態は、明らかにコロナウイルス感染症の影響による半導体不足、ロジスティクスの遅延等複合的な要因によるバブル状態ですので、コロナウイルス感染症の終息具合にも寄りますが、短期的には1年以内遅くとも'23年には弾けるように思います。
 5年後のセカンドマーケットでのリセールを期待するのなら、国産車では当該車両でなく、現行ランドクルーザー、LX、或いはジムニー辺りならリセールバリューが期待できるかも知れないように思います。
 なお、冒頭にも記述しましたが、自家用車は基本的に6年間が法定耐用年数ですので、減価償却により資産価値は限りなく0に近づきますが、先に記述した特定モデルの特定グレードなら或いはセカンドマーケットの流通不足から、今後もリセールが高額取引きに該当するかも知れませんが、少なくもアルヴェルの「(5年後)リセールで損は少なくしたいと思います。」の思考は、一部の当該サイト記述内容に躍らされ煽られているようで如何なものでしょう。

書込番号:24596177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/13 01:43(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん

私なら、買いません。理由は以下の通り。

新車納期が長いから
1年後と予想されるフルモデルチェンジでリセールバリューが低下するから
新型が羨ましいと思うと思うから

もしも買うならDAにします
必要ないならサンルーフ以外のメーカーオプションはつけません
デジタルインナーミラーなどもフルモデルチェンジ後だとリセールがさらに悪くなると予想するからです

リセールバリューを考えないなら、買いたい時に、買いたい車の、買いたいグレードに、欲しいだけオプションをつけて買えばいいと思います。

完全な私見で申し訳ありません。
少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:24596329

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:41件

2022/02/13 02:08(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
スレ主さんのご家族構成など不明なため何とも言えないですが、待つという選択もありのようでしたら待ってフルモデルチェンジ購入の方が損得だけ考えるといいような気がします。
ただ、スレ主さん今のアルファードが気に入っているみたいなのでそれは買って満足されるのもいいとは思います。
>・そもそも今アルファードを買うべきか?
→損得だけだとフルモデルチェンジを待つ
 欲しい気持ちが抑えられなければ30購入
>・MOP DAどちらがおすすめか。
→満足度はJBL(使ったことないですが。。。)
 損失リスク抑えるならDA

ちなみに私はアル、ヴェルDAの乗換え行っています。
家族構成上7人乗り以上が必須でリセールのいいアルファードが乗換えの車となっており、もちろん次回のフルモデル時も乗換え予定です。
40車両+100up、30買取額-100downは覚悟はしています。
それでもランニングコスト考えると安い車ですので。

スレ主さんのいい選択の一役になれたら幸いです。

書込番号:24596339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/13 08:03(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん

MOPナビとDAを比較した場合、満足度はMOPナビの方が遥かに上(特にパノラミックビューモニターはかなり優秀)だと思いますが、リセール目的で購入するのであればDAが無難かと思います。
特にスレ主さんのように5年以上乗り続ける場合、所有期間が長くなるほどMOPナビとDAの査定額の差額は縮まってしまうと思いますので。
次期モデルでは現行ノアヴォクシーのようにパノラミックビューモニターを10万ちょいでオプション装着できると嬉しいんですけどね。

書込番号:24596516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/13 17:28(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
まず今から購入する場合、早くて来春発売となる新型時のリセールは落ちる事は前提となります。
よって新型発表後のリセールを睨む訳ですがその場合のリセール率はDAが良いです。

まとめると新型を睨む場合はウェイトが一番
新型発売後のリセールを考えて良いならDA
新型発売されても暫く現行を乗るなら満足度の高いJBL

新型はいつか分からないので中途半端なのは今からDAを買う事でしょうね。
待てるなら待つ、待てないならJBLになるでしょうか。

書込番号:24597680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2022/02/13 20:27(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
暫くは高止まりすると思いますよ。
勘違いしてる人が多いですが、アルファードは国内需要より海外需要のが大きいから、影響を考えるなら海外の動向を気にするといいですよ。

書込番号:24598099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/13 21:09(1年以上前)

>ta.kunさん
国内需要はあまり関係ないという事は中古車市場では1月、2月は高値買い取りをしてくれる時期とよく言われてますが、
アルファードに関しては1月や2月だからいつもの相場より高く買い取ってくれるという事はあまり関係ないのでしょうか?

書込番号:24598193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/13 21:28(1年以上前)

>ふぁっきゅーさん
損得を考えて1,2年で売れるなら買ってもいいのかなと。
そのかわりFMCのタイミングは重要だと。
23年か24年にFMCの噂もありますし、今年にもという噂もありますので。
私は前者に賭けて先日DAで購入しました。

長く乗るならJBLでもいいと思いますが、ノアヴォクのコネクティッドナビと比べるとやはり旧型の性能です。
短期ならJBLとDAの金額差は埋まりません。
買取業者が売り文句のためにいってるだけのJBLとモデリスタです。

今購入を考えるならやはり40を見据えて、
DAでの購入が無難かなと思います。

書込番号:24598248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


USA1188さん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/13 21:32(1年以上前)

3-4ヵ月待てば新車で460で買えるのに右も左も前も後ろもアルファードという中古車を500で今すぐ買う? と考えれば海外需要で高騰しているのは明らかです。

このスレに数年いらっしゃる常連の皆さま間では、この車両が海外需要で相場推移していることは当然であり、かつ1,2月登録でしか買いません。

書込番号:24598260

ナイスクチコミ!4


ta.kunさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:16件

2022/02/13 22:20(1年以上前)

>といひろさん
今の高い相場は、明らかに海外に引っ張られて国内相場も仕方無く高騰してる状態でしょうね。
海外の人も欲しい、国内の人も欲しいってのが相乗されて、今の相場だと思います。

流石にプラス相場を維持ってのは無いでしょうが、90%以上はずっと維持して行くと思いますよ。

因みに、一年以内の車は輸出されないって言う人も居ますが、それもないです。
輸出先は、マレーシアだけじゃなく、タイや香港やマカオ等に行きます。

書込番号:24598394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/14 00:25(1年以上前)

>ta.kunさん
やはりリセールの良さはアルファード様様ですね。
単純計算(相場計算ですが)での読みだと
現在は
輸出仕様が購入価格460万〜480万→500万売却
1.2年後は買取420万〜440万以上売却
というこ事でしょうか?
やはり冷静にみても今って特需状態なのですね〜。
90%は普通じゃありえないリセールですが今の特需を見てたら麻痺ってて売らなかった人たちが後で後悔しそうですね笑

書込番号:24598636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

クチコミ投稿数:35件

タイプゴールドはメッキモール付きのサイドマッドガードが付いていますが、モデリスタのサイドスカートを付ける場合、この上から重ねて付けることになるのでしょうか?サイドは純正を生かして付けないのでしょうか。
タイプゴールドでモデリスタ付きに乗っておられる方、良ければご教示ください。

書込番号:24577139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
gongonbeさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/09 00:55(1年以上前)

>令和のオッサンさん
ハイブリッドSタイプゴールドU ホワイトパールにモデリスタエアロ(AERO KIT T/U for AERO BODY)で乗っております。
モデリスタのサイドスカートはNORMALサイドスカートの上に重なってついています。
ちなみにSタイプゴールドUは前後サイドスカートがスモークメッキで、サイド上部は通常メッキです。
タイプゴールド用のモデリスタエアロもスモークメッキなのですが、私はエアロのベースがホワイトと言うのが受け入れがたく、通常タイプのモデリスタを選択し、前後はスモークフィルムをDIYしております。
MODELLISTA エアロキットT/U for“TYPE GOLDU”が無いのが残念でした。
https://www.modellista.co.jp/product/alphard/aerobody/

書込番号:24588623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/02/09 16:54(1年以上前)

>gongonbeさん
回答ありがとうございます。
やはり上からなんですね!

スモークフィルムDIYはすごいですね。
純正パーツにしか見えないです。。

タイプゴールドのエアロ事情まで聴かせてくれてありがとうこざいました。なかなかマニアックな知識がついた気がします(笑)

書込番号:24589586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2022/02/12 10:37(1年以上前)

>令和のオッサンさん
参考までにフロントとリアのみエアロ、サイド無しの写真をアップしておきますね。
何故か特別仕様車のサイドは普通のメッキなので若干の色違いはあります。

書込番号:24594683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gongonbeさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/12 13:28(1年以上前)

>m.visionさん
ブラックだと for“TYPE GOLDU”のモデリスタがしっくりきていいですね! 
それに、私もだいぶ迷ったのですが、Type Goldの場合サイドスカートは必要ないかなと、前後のエアロとマッドガードのマッチングがいいと思います。無い方がスッキリ見えるような気がします。(今さら外しはしませんがwww 購入時に写真を拝見していたらサイドスカートはつけませんね) モデリスタも色々なパターンをカタログに載せてくれればいいのですが。

書込番号:24595009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/02/12 14:31(1年以上前)

>m.visionさん
写真ありがとうございます。
あまり見ない方のモデリスタ、めちゃくちゃかっこいいですね!
やはりサイドは純正生かし、もアリなんですねー。

書込番号:24595117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2015年モデルを新規書き込みアルファード 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2015年モデル
トヨタ

アルファード 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:102〜1913万円

アルファード 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1319

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,727物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,727物件)