アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 100〜1920 万円 (6,499物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
99 | 17 | 2023年4月27日 12:24 |
![]() ![]() |
29 | 7 | 2023年4月25日 05:08 |
![]() ![]() |
25 | 13 | 2023年4月22日 22:17 |
![]() |
19 | 2 | 2023年4月19日 11:07 |
![]() |
27 | 7 | 2023年4月20日 09:16 |
![]() |
214 | 43 | 2023年4月20日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
現在乗っている20系が10年を越え、そろそろ買い替えを検討中です。
5月にFMCした新型が出るようなのですが、30系の中古車を購入するタイミングとしては、特にお値段の面で今はどう思われますか?
SCの3年落ち3万km(ムーンルーフ有り)込み込み450万というのを見つけ、他よりも4-50万程安いので大変迷っております。
なお、新型は特にお付き合いのあるディーラーさんもないため、買えたとしても相当先になりそうですし、そもそも予算オーバーになりそうです。
買い時やお買い得かどうか等、アドバイスいただけますと嬉しいです。
書込番号:25234142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

3.5 SCですか? 良いですねぇ♪
評価点が4.5点以上あるんでしたら買いではないでしょうか?
走行距離も気にはなりますが。
買いたい時が買い時ですよ♪
書込番号:25234175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

後一年待てば新型への乗り換え需要で30系中古は更に増えて下がって行くので今焦る必要はありません。
書込番号:25234179 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>そーないもぐちゃんさん
詳しくない私がコメして申し訳ないですが汗笑
車検が近い、故障してる、でない限り車検まで乗り続ける方が良いと思います。
40系が販売されたら、最低でも毎月5,000台程度は納車されます。(転売もかなりあるでしょうけど苦笑
納車が進めば30系からの乗り換え組がある程度は居るので、30系の台数が増え相場が下がるのは確実です。
少なくとも3年落ちの2.5SCが450っていうのはオススメできないかなと。新車の乗り出しと大差ないですしね苦笑
今はガマンです!ステイ笑
書込番号:25234200
16点

>そーないもぐちゃんさん
>現在乗っている20系が10年を越え、そろそろ買い替えを検討中です。
>買い時やお買い得かどうか等、アドバイスいただけますと嬉しいです。
単に10年を超えるからって理由であれば
今は30買い時ではないと思います
他にもコメントありますが40系が街に増えてから考えたほうがお得に入れ替えできそう
今 重大な故障や不具合がなければもう1回か2回車検を取り(約13年)その後入れ替えで良いかと思います
書込番号:25234239
5点

>そーないもぐちゃんさん
こんにちは
他の方もおっしゃってますが急いで無いなら今はもう少し待ったほうがいいと思います
今出ているのは、下取りが高い頃の車両が多いです
今の買取は最高値から100万位下がっているようなので、そういうのが出てくる頃にした方がいいです
ルーフ以外のMOPがわかりませんが3.5にしては高くは無いと思いますが、30系の売値が高騰する事はもう無いので、まだ待った方がもう少しいい条件の物が転がってくると思うし、対象車両も増えると思います
主さんの車の下取りはそんなに変わらないでしょうしね
2.5SCパケがその値段なら絶対待ちです
3年落ち3万キロがその値段は高すぎます
書込番号:25234260 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

中古車相場も下がり始めていますが、まだ中古車屋の在庫は高く仕入れた頃の車が多いでしょう。
赤字覚悟で売りさばこうとする車屋の記事も出たりしてます。
なので急がないなら適正価格に戻るまで待つ。
待てないなら今買う。
自分ならそうするかな…
書込番号:25234293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

欲しいと思った時が買い時です。
書込番号:25234359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そーないもぐちゃんさん
中古車は緩やかに安くなりますので「安くなったら買う」ではタイミングを逃し買えません。掘り出し物を見つけた時が買い時と言えます。
但しアルファードの中古車はご存知の通り割高です。
22年の割高相場は終わってアルファードとしての(割高な)平常価格に戻った(一部損切できない業者が割高プライスのままです)かと思います。
モデルチェンジ後にもっと安くなるのではないかとの目論見あると思いますが、過去のMC含むモデルチェンジ時のパターンは、
新型リークで1割程度急落→発表後長納期化により相場急落前までに回復→納期正常化にて年式走行距離に応じて緩やかな右肩下がり。
現時点では、2020年3万キロ 2.5SCパケで450なら相場相応かちょい割安、3.5SCで450なら割安感ありますね。
この先は維持か下がるかですが、無責任な予想はできませんので、ご判断はスレ主にお任せになります。
30系後期は良い車だと思いますよ!
書込番号:25234378
4点

>そーないもぐちゃんさん
新型が出るまで待った方が賢明です
値動きが大幅に振れる場合が有ります。
書込番号:25234379
5点

30系でも運転支援系装備など必要十分な物が付いていますので買い替えは否定しません。
エグゼクティブパワーシートの着いたSC、SCパッケージをご検討なので買い替えの満足度は高いと思います。
高年式のアルファード買われるなら2020年式以降をお勧めします。
デジタルインナーミラーやナビなどが改良されています。
デジタルインナーミラー、BSM、後席モニター付きを探したいですね。
書込番号:25234402 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分は去年1年落ち2万キロルーフ付き黒SCを465万で売却しましたのでSC3年落ち3万キロでそのお値段は少し高いですね。
自分はアルファードZの新型予約済ですが30買うのでしたら値下がりする半年以上先にするべきです。
書込番号:25234501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、書き方が不明確でした。
2.5S Cパッケージになります。
書込番号:25234583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そーないもぐちゃんさん
2.5 SCパケでしたか。
少し待たれた方が良いかもしれませんね。
出来れば後期型の最終型が良いですよ。
いろんな意味で♪
書込番号:25234636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、たくさんの返信ありがとうございます。
すぐにこんなにたくさんの返信をいただけて、改めてアルヴェルの人気を実感しました。
450万はなかなかお得かと思っていたのですが、そうでも無さそうですね…ディーラー限定で探していたせいでお得だと思ってしまったのかしら…
お値段もさることながら、何よりも新型がもうすぐ出るタイミングで焦って買わない方が良さそうだと気づく事が出来ました。本当にありがとうございます!
新型が月5,000台が出荷されて、そのうちの現行アルヴェルユーザーさんの車の多くが市場に出回る。目からウロコでした。ご指摘の通り、10年過ぎたからっていう理由だけでしたので、450万高掴みするよりも、それを見てからでも全然遅くなさそうですね!
皆様に聞いてみて本当に良かったです。どうもありがとうございました。
書込番号:25234707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そーないもぐちゃんさん
40系は相当値上げされるみたいなんでおそらく買い替えが厳しい人が続出すると営業マンが言ってましたよ。
ローン、残クレ組も審査が厳しいかと?
そのため30系がたくさん中古市場に流れるかは不透明かと?
まあ、未来のことは誰にもわかんないけどさ?>そーないもぐちゃんさん
書込番号:25234734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

時間を大切に。素敵なカーライフを。
書込番号:25238072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>japanvさん
ありがとうございます。
様子見と言いながらも毎日新着探してしまい、妻に怒られる毎日ですw
書込番号:25238124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
23年1月14日にSCパッケージを契約しました。
先週4月14日にディーラーから車体番号が出たと連絡があり頭金や車庫証明等提出したのですが、本日YouTubeにて21日でオーダーカットと出ておりました。
車体番号が出てるのでオーダーカット対象外の認識で大丈夫でしょうか?
近々遠出の予定があるので不安になりました…。
書込番号:25232352 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>禿茶瓶Zさん
車体番号が出ていれば間違いなく製造され、手元に届きますよ!
書込番号:25232416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鬼ちゃむさん
ありがとうございます。
ほっとしました!
納車まで楽しみに待ちます❗️>鬼ちゃむさん
書込番号:25232441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オーダーカットて事は新型近いな
書込番号:25232636 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーダーカット?
動画見たけど、たださばき切っただけでは?
国内の客がカットされてればもっと大騒ぎになってる気がするが、、、。
製造終了後に国内の客に連絡するかね?
書込番号:25233401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>禿茶瓶Zさん
おはよう御座います
私も>tadaimannboさんの意見と同じ様に考えます
所在地などでも変わりますが製造完成から納車までだいたい、通常1ヶ月位はかかるようです
聞く所によると、今は他車種も含め納車ラッシュでかなり時間がかかっているとか
5月はGWも有るのでそれよりも1週間から10日余分にかかると思われます
そうなると順調に行って4月21日に作られたものは、5月21日頃に納車の所を、GWを考慮に入れると5月末頃に、下手をすれば6月頭になってくる人も居るでしょうね
トヨタは新型発表日までに納車を完了させたいでしょうからギリギリです
逆算すれば今頃に生産を終了するのが順当なのでは無いのかなと考えます(ちょっと遅いくらいかも)
youtubeの話はほとんどが根拠もない、誰なのかもはっきりわからない人からの受け売り、再生回数を伸ばすために誇張した題名を付ける人が多いようなので信用しない方がいいですよ
どちらにせよ、スレ主さんの場合はもう車体番号が出たとの事ですので納車されるのは間違いないでしょうね
書込番号:25234047 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆さま
ありがとうございます。
YouTubeに踊らされた感じですね…。
お恥ずかしいです🫣
私も1、2年後に位に40系で特別仕様等とかPHEVが出るようであれば検討しようと思っています。
書込番号:25235256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
【使いたい環境や用途】
2025年3月車検予定の、2022年式のエグゼクティブラウンジを購入しました。走行距離千キロの社用車だったので、とてもキレイなのですが、フロアマットが付いていませんでした。ステップのところに3つ穴が開いておりました。この穴は純正を取り付けていたのか、社外品だったのか、わかりません。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
純正品をネット取り寄せするのがいいのか、社外品で粘着テープの物の方が無難なのか、教えていただきたく思います。
車に詳しく無く、新型が出たら買おうと思っていたら1年も待つものなのだと驚き、そんなに待つなら中古車でと思い、トヨタの中古車店にあがってきたこの車を購入しました。
書込番号:25228970 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

去年新車を購入時にフロアマットは自分で購入してディーラーに取り付けてもらいました
クラッツィオというところのものを楽天で購入しました
マットの色
足乗せ部分
縁の色を選べてかなり満足したものが購入できましたよ
おすすめなので一度見てみてください
車の型番を間違えないようにだけ気をつけてください(^ ^)
書込番号:25228982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ステップの穴は多分ですがホック式のマットを取り外した跡です。
書込番号:25229002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フロアマットが付いていませんでした。
高年式なのになぜ付いていないのか気になります
書込番号:25229065
7点

>ぷちこ27さん
早々にありがとうございました。
素敵なお車と想像いたします。
長年アルファードのハイブリッドに乗り続けましたが、とても気に入っておりました。
みなさまこだわりを持ってドレスアップしていらっしゃるんですね。選び方も自信がありませんが、型番に気をつけ、早速ホームページを見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:25229166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyohrohさん
そうですよね。同じホック式にすべきかどうか迷っています。
書込番号:25229169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1番後ろの荷室にも穴ない?
純正かもね。
買ったトヨタ店に聞いてみるといいよ。
中古でいいならメルカリとかで走行距離浅から外したのを探せば掘り出し物も転がってるよ。
書込番号:25229180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>力力クロムさん
たしかに。
車内は汚れが全く見当たらない綺麗な車でした。なので、シロウト判断で購入しました。まだ綺麗でしょうから、外せる備品だけネットで販売するのか、新しく購入した車に取り付けるのか、くらいに思っていました。
何故こんなに新しいハイブリッドのエグゼクティブラウンジがトヨタ中古車店に出てきたのか、もしかしたら何か不調でもあるのか、言われてみると心配な気もしてきましたが、実際のところは使用し始めてからしか分からないかもしれませんね。
書込番号:25229182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tadaimannboさん
ありがとうございます。そうです、ありました。うっかり記載漏れしていました。
1年も待つくらいなら中古車でもいい人なので、マットも中古で全然OKなんです。
ハイブリッドのエグゼクティブラウンジ対応となっていれば大丈夫なんですかね?うちのはたぶん30系後期?
書込番号:25229192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>hatena666さん
年式は違いますが、エグゼクティブラウンジを所有しており、純正マットを使用しております。
2列目の画像では、取り付け部分のボタン?(名称がわからずすみません)部分がないようです。
また、3列目後方の荷物フックまわりに、穴はありませんでした。
3列目後方に関しては、目的は不明ですが、前オーナーが穴をあけられたのではないかと思われます。
書込番号:25230277
1点

>CBR1000乗りさん
お写真ありがとうございます。
助かります。そうですね、ステップの穴は同じですよね。純正だったことが確定したので、とってもとっても嬉しいです。
今まで乗っていたアルファードでお世話になっていたディーラーを別のトヨタ店に変えるので(1月の点検時に、新型を年内には納車できると言っていて信用していたら、口コミでそう簡単では無いと知ったので。うちは付き合いも浅いし、優先されるはずは無いです)、純正ならどこかのディーラーに行ってみても良さそうです。
3列目後方は、もしかしたらゴルフバックを立てて収納するためのラゲージホールドバーというものかもと想像しますが、確認のしようがありません。でもそちらはあっても無くても大丈夫です。
購入したトヨタ店の担当者は見に行った時は「分からない」とのことでした。そもそも、この担当の方は、私が契約してお金を支払ったあとに、「後出しですみません。ここに穴が空いていますね…」とおっしゃっていました。(今更言われても…。でも私も気づかなかったし。契約しちゃったし、仕方ないから、自分でマットを取り寄せよう)となってしまいました。
中古品や他社製も、選べる楽しさがあるようですし、お安い方が嬉しいので、そのつもりでした。
失敗が怖いので、純正にしてみます。
みなさまありがとうございました。
書込番号:25230330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hatena666さん
今更ながら、すみません。
純正にするということなので、純正カタログ見ました。
エグゼクティブラウンジということなので、
品名:フロアマットセット(エグゼクティブ)
になるかと思います。
また、穴の開いているドアを開いた際の段差の箇所に
エントランスマットが付きます。
エントランスマットは有無を選択しますので、注文時に有、無の
どちらかを選んでください。
穴が気になるのであれば、エントランスマット付き一択になるかと思います。
良いアルファード生活をお送りください。
書込番号:25230624
1点

>すかぞ〜さんさん
うわぁ、ありがとうございます。
カタログまで見てくださったんですね。感激です。
車の購入の仕方からして、こういうことに疎い者ですから、こちらの皆様の素早く丁寧なアドバイスに、ものすごく助けられました。中古車なのに750万円もしました
。でも出荷停止の現状ではおそらくこのくらいするものなのでしょうね。
中古品、探しました。30前期エグゼクティブラウンジ用7万円というのがありましたが、ハイブリッド用も同じなのか、前期と後期だとさすがに形が違うのか?が分からず、やっぱり私には難しい・・。同じ理由で他社製の物も、適合が分からず、やめておきます。
トヨタのカタログ見ました。エントランスマット付きで注文しますね。ありがとうございました。
皆さま、本当にありがとうございました。
書込番号:25232328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

そんな感じですね
書込番号:25227667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

色々と記事は出てますからそんな感じでしょう。
欲しいなら急いだ方がいいですよ。
秋には兄弟車のレクサスLMも出るって話もありますが、どちらにしても欲しいなら急いで発注しましょう。
書込番号:25227673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
新型アルファードとヴェルファイアで悩んでいます。
スレを拝見させていただき、いくつかアドバイスが欲しいです。
1点目
E-fourの場合価格は20万程度アップぐらいと考えていますが、的外れでしょうか?
2点目
ヴェルのプレミアと同じだけアルのZにオプションをつけた場合、やはりお得なのはヴェルになるのでしょうか?
※タイヤが違うので比較が難しいですが。。
3点
スペアタイヤをオプションで選択される方が多いように感じますが、何か理由があるのでしょうか?リセールでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:25227645 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

1点目
大体30万前後位で考えてたら良いんじゃないでしょうか?
これは、他の車との比較ですけど。
2点目
金額が出てないので、一概には言えないですけど、これはアルZのが損な気がします。
アルZのオプション設定にもない物がヴェルの方には付いてるからです。
3点目
特定条件下では必須になりますが、詳しい事は省きますが、買取業者が楽なだけで必須ではないです。
私は、アルに関しては付けた事はないです。
書込番号:25227741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェルにしかないものは
2.4Lターボエンジン、19インチの専用ホイール、ナッパ革シート以外にあるのであれば教えていただきたいです。
上記内容でアルファードフルオプション+80万くらいと予想してます。
書込番号:25228334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
検討します(^ ^)
書込番号:25228389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の認識もヴェル専用はそれぐらいだと認識しています。
ただターボハイブリッドだったと思いますが。
私は両方とも2.5ハイブリッドとして、ヴェルのZプレミアとアルのZで、両方ともフルオプションした時の価格差は10万程度、ヴェルの方が高くなるんじゃないかと予想しています。
逆に言うと、ナッパ本革と19インチタイヤで約10万円程度高くなるんじゃないかと思っています。
書込番号:25228476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ある方のyoutubeチャンネルでは
ヴェルZプレミアはGターボで650万、FFのHVで700万以上と予想されてました。
なので恐らくアルZに妥協する人が多くなるとも。
アルZに色々OPを付けてもヴェルZプレミアと全く同じ仕様にはならないと思うので、価格の他にもZプレミアの方がお得感があると思います。
2年も経てばお得意の特別仕様車が出てくるはずですが…
書込番号:25228502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガソリン車はアルファードがNA、ヴェルがターボのみでハイオク仕様。リセール重視ならガソリンのどちらかでしょう。
担当はノアで30万円値上がりだったので最低でもそれぐらいは覚悟して欲しいとの事。ハイブリッドは見た目と装備の好みで選べば良いです。
新型はヴェルが格上扱いなのでハイブリッドならヴェルの方が満足出来ると予想してます。
書込番号:25228510 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どっちが格上とかではなくて、乗り味の違いだと思いますよ。
スポーツ嗜好のヴェル、ラグジュアリー嗜好のアルなだけやと思います。
一番上のグレードに差異はないでしょうし。
まぁ、ヴェルZプレはパドルシフトや足回りの違いも有るので、10万で収まるとは思えないから、格上と言われればそうかもですけどね(笑)
書込番号:25228885 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
ディーラー動画資料閲覧しました。
対象@資料動画の閲覧者
対象Aベストカーのイメージ画像で判断する方
●純粋にアルorヴェルでカッコイイと思うのは?
現行の後期アルが勝ったようにデザインガチ勝負。
以下は考慮せず。ニュートラルな思考で。
・エンジン性能は考えず
・価格差は考えず
・内装色やプレミアは考えず
・前期ヴェルの思い入れなど考えず
・後期アルの人気やリセールも考えず
私は、アルファードが今回も人気だと思います。
外観が圧倒的にカッコよく、洗練されていました。
何よりアルでコケないよう力の配分を感じました。
販売台数勝負では、価格差やロット生産の差があるので
明確には双方比較はできず、抽象的になりますが
どっちか一つを選べ!と言われれば、アルファード。
皆さんはいかがでしたか?(^^)
書込番号:25219171 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

子育て世代は人気でしょうね
自分は子育て終わってるので2シーターの車でも・・・
書込番号:25219294
2点

>思い出の向こう側さん
自分は20後期ヴェルから30アルヴェルを3台乗継ぎ現在は30後期アルCパケを所有していて40系購入予定の@です。
先に解答しますとヴェルファイアです。
動画を観た率直な感想はどちらも「こんな感じかぁ」位で正直クラウンやプリウスのフルチェンの時みたいな「おぉ!こんなに変えてきたかー」みたいな感覚はなかったです。
当初のフルチェンの時期が延期になり勝手に期待していただけかもですが動画を見終わった第一声が「なるほどぉ」でした。
主観になりますが、アルファードのフロントは30アルの前期と後期を足して2で割ったように見えリアのテールランプは20の社外テールっぽく見えました。
ヴェルファイアのフロントはランクル顔に近いという前情報で期待してましたがパッと見はノアでした。
GRエアロを巻いた白のヴェルはまさにノアにしか見えなかったです。
ただよく見るとランクル要素もありますが同時にオデッセイにも見えてきました。
リアの一文字テールランプもハリアーみたいに細長いテールを想像していましたが30ヴェル後期テールの上に一文字テールを取って付けた感じでボテっとした印象です。
個人的に一文字テールは細長いシャープな感じが好きですね。
両車共にあまり変わってない印象で30系のマイチェンでも通用しそうなくらいな感じでした。
動画を見た直後はアルファードの方が良く見えましたが、30系とあまり変わってないので見慣れてるからカッコ良く見えるのかなとも思いました。
ヴェルファイアもこのデザインが30後期なら大人気だっただろうなと思えるくらい30系の面影はありますが2段ライトの廃止や良くも悪くも一文字テールの採用で目新しさはあるので現在30アル後期乗りの自分の答えはヴェルファイアになりました。
書込番号:25219414 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

まさに@の閲覧された方しか
答えれない的確な表現ありがとうございます。
〉30ヴェル後期テールの上に一文字テールを取って付けた感じでボテっとした印象
ここものすごく分かります。後期テールを半分に切って一文字を乗せた感じですよね。。
私後期ヴェルだった時、ヴォクシー煌と並んで
あまりに似ているのを見た時、ヴェルの上位感がしなかったんです。
そして今回、新ヴェルがノアに似すぎているんですよ。。。
なのでノアモデリスタと並んだ時、
あれ、、、俺のヴェルZプレミア、、、あれ、、
と、少し寂しい気持ちになりそうでアルにしました。
もちろん、車格から違うのは分かりますが
ヴェル復権を取り戻すにはパンチ力が少し欲しかったです。
書込番号:25219544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ディーラーで動画を見せて貰いました。
率直な感想を言うと、ヴェルファイアは、顔付きがよりスポーティーに。アルファードは、よりラグジュアリーに進化しているように感じました。
実際の動画を見てみると、ベストカーのデザインは、若干の違和感を感じます。
動画を見るまではヴェルファイアZプレミアムに気持ちが傾いていました。
ただ、あまりにアルファードのデザインが洗練されていて、見た瞬間に心が惹かれてしまいました。
フロントグリルは30系前期のデザインが踏襲されているという前情報があったので、どんな感じだろうと気になっていましたが、見ればなるほど!という印象です。ベストカーのCGより格好良く見えました。
アルファードを見た後、ヴェルファイアを見た為、デザインが少し安っぽく見えてしまったのかもしれません。もちろん、ヴェルファイアのデザインが悪い訳ではないのですが、アルファードの方が細部にわたって拘りが感じられるデザインだと思いました。
書込番号:25219579 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>思い出の向こう側さん
自分も先に動画を観た方の感想がノアに似てるというのをYouTubeで見てヴォクシー似じゃなくて?って思いましたが、動画を見て確かにノア似だと思いました。
ヴェルのみターボ設定があり、エアロタイプで19インチホイールを採用すると前情報があったので勝手にスポーツ寄りな派手な外見を想像してましたが高級寄りの外見でしたね。
19ホイールデザインももしかしてスポークデザイン的な物が採用されるのかな?なんて思ってたら30のELな感じでした。
Zプレミアのプレミアは高級感という意味でしょうね。
動画を見ると少なからず情報は得られますね。
個人的には3眼ライトが相変わらず真ん中と外側しか光らないのと、あるユーチューバーさんがリアウィンカーらしきものがテールランプの端に小さくあったと言っていましたが、30アルヴェル後期のようにテールランプの下にウィンカーとバックランプらしき物があり、多分リアもシーケンシャルウィンカーだと思いました。
アルヴェルとノアヴォクが似ちゃいそう問題も分かります。
しかしスレ主様が言われたように車格が違いますし質感も当然アルヴェルの方が上です。
しかもクルマに興味ない人はアルヴェルもノアヴォクも区別つかないですしね。
アルヴェルで人気がある方がリセールで有利でしょうけど、今回自分は少なくても3年から後期が出るまでは所有するつもりなのでリセールもあまり気にしていません。
長納期化はまだまだ解消されないでしょうし、それだったら20.30時代に所有した事のないターボかHEVを所有したい気持ちもあり今はヴェルZプレミアが第一候補です。
長文失礼しました。
書込番号:25219580 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>思い出の向こう側さん
@から、うーんアルファードですかね。
キープデザインと言われたらその通りかもしれませんが、私の感覚ではEV車をイメージさせる顔つき、特にヘッドライトのデザインが気に入りました。
ただ、やはりヴェルファイアも良い!
さぶくまさんのコメにあった、オデッセイみたいは似た感覚がありました。フロントグリルの横ラインを何かに例えるならで、色々なスレでコメントされていますが、私はオデッセイみたいが思った次第です。
好みの問題は承知の上で、私の感想ですが30系になってからアク強すぎと思っていました。後期は全てを通り越して笑っちゃうくらいでした。30前期ヴェル→後期アルと乗って満足していましたし、40系も気になっていましたが、スルーかなとも思っていましたが、資料動画で一気に興奮してきた次第です(笑)
私は今回はしっかりと原点回帰したイメージです。
ラグジュアリーなアルファード、スポーティーなヴェルファイア。動画見た限りのデザインならアルかなという程度で、実際みたら逆になるかもしれません。個々で見ればアルにはパンチ力は小さいかもしれませんが、アルヴェルと思うときっちりとワンツーくらいました(笑)
書込番号:25219632 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

@でヴェルファイア。
価格に見合ってるのかは別という事なので。
今回の新型って30系からの進化、エンジン以外あんま無いのに値段上がりすぎてない?
まぁアル買うけどさ。
書込番号:25219645 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さぶくまさん
いえいえ、、意見交流の場ですので
後期ヴェル乗りの私としては、とても参考になります。
今は資料動画だけですし、実車や試乗でターボの乗り味を
確認できたらまた違ってきますよね。
何より『価格差』が今回アルとの1番のポイントですよね!
憎いぜトヨタさん。
4/27あたりに第2弾動画が来ると思うので
それを確認後は、GWで家族会議、大蔵省の奥さんを説得です。
書込番号:25219675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kt5kt2さん
オデッセイ感は、私があまりホンダさんを見てないので
今度意識して見てみます!
もちろん、オデッセイがダメではないですけど
ホンダさんオデッセイの顔に泥を塗りそうなくらい
新型ヴェルのほうが圧倒的なインパクトありましたね。
>tadaimannboさん
ヴェルの価格差は私も気になります。
あのメーカーオプション実装数とエンジン性能差だと
ぶっちゃけ80万は違うと私は予想します。
いい意味で新型ヴォクシーと差別化できてますし
新型アルファードと並んだら、価格差エンジン性能含め
ドヤれるのでヴェルもすごくいいですね(自己満の世界)
書込番号:25219685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セカンドシートは一緒ですかね?(エグゼクティブシート)
プレミアムは、ナッパレザーみたいですけど違いはそこだけかな?
内装リーク動画見るとサンセットブラウンに肘掛けにモニターが付いてたのでエグゼクティブラウンジシートなんでしょうか?
サンセットブラウンはプレミアムたげなので。
書込番号:25219703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

40系色々と情報が出てきてますね(^^)
どこかのサイトで、40系アルファードとヴェルファイアのどちらかのウィンカーはシーケンシャルと記載されていたのですが、本当の詳細はどうなのでしょうか?
最近のレクサスは流れず普通の点滅ですが、40系のアルヴェルはどうなのでしょうか?
書込番号:25219840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シーケンシャルだよ。
流れてるの映ってるから。
書込番号:25219842 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

30後期同様流れるウィンカーは継続なんですねー!
アルヴェル両車ともですか?
フロントもリアもシーケンシャルウィンカーなんですか?
書込番号:25219955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>テリーマン!さん
動画のシート紹介の所を担当さんと他の話をしながら流して見てしまったので正解か解りませんがシート紹介の所で画面右下に「EL Zpremier」と表示してあったのでアルファードELとヴェルファイアはエグゼクティブラウンジシートなのかなと思っていました。
アルファードZのシート紹介があったのかは定かではありませんが、担当さんがアルZは30系Cパケ相当じゃないかと言うのでエグゼクティブパワーシートが載ると予想しています。
>NM923さん
フロントウィンカーはデイライトが消えてシーケンシャルウィンカーが作動する場面がありましたがリアウィンカーが作動してる所はありませんでした(見逃したのかも)。
自分も一部書き込みでシーケンシャルじゃないというのを見ましたし、リアウィンカー部分が小さいと言う動画も見たのでFシーケンシャルR点滅式は嫌だなと思っていましたが、動画でリアウィンカーの形状が30後期に似た形状を見て多分シーケンシャルだと予想した次第です。
書込番号:25219968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さぶくまさん
ありがとうございます!
アルファードZフルオプにしたらプレミアムに金額近くなると伺ってますので、30万前後ならヴェルファイアの方がお得感ありますね!
書込番号:25220101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さぶくまさん
ありがとうございます。
フロントはアルヴェルともシーケンシャルで間違い無いんですねー!
30後期みたいに下位グレードは点滅とかなんですかね…?
レクサスもトヨタもシーケンシャルは廃止になったと思っていたので、アルヴェルもその流れなのだろうなと思っていました。
シーケンシャルは賛否両論ですが、30後期みたいなヤンキーっぽくない品があるシーケンシャルがいいですね!
実車見るの楽しみですね(^^)
書込番号:25220271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テリーマン!さん
お得感でヴェルを選ぶ人も今回はいると思います。
新型アルは後期の雰囲気を踏襲しつつ
ライトとフロントの一体感、メッキのヒゲラインを残して
ブラッシュアップしてました。
メールオプション少なめ、ルーフなしの
割り切りガソリンタイプを選べる人は550万で収まるかと。
書込番号:25220315 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格は伏せられているのではなく、(開発車両価格はありますが)まだ算出できてないんですけどね!
Zpremierを選択すれば、いつ納車されるか全く不透明になるでしょうね。
かといってZとZpremier両方申し込むとJ-SLIMの名寄せで弾かれますし、従来のセオリーが通じなくなります。
Z納車後にZpremier注文か、Zpremierをひたすら待つか、買い方にも頭を悩ませますね。
現場からは以上です。
書込番号:25220331
4点

>USA1188さん
現場と言うからには関係者ですか?
書込番号:25220352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

絹ごしか黒胡麻の一体どこに鉄格子を付けるのかが悩ましいよな、どっちでもいいぞもらえるなら
書込番号:25220370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,746物件)
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 397.8万円
- 車両価格
- 387.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 705.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 325.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
27〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
138〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 342.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 397.8万円
- 車両価格
- 387.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 412.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 718.8万円
- 車両価格
- 705.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 325.9万円
- 諸費用
- 14.0万円