アルファード 2015年モデル
1319
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 102〜1913 万円 (6,661物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2024年1月27日 20:37 |
![]() |
31 | 12 | 2024年1月7日 17:15 |
![]() |
70 | 27 | 2024年6月4日 22:49 |
![]() |
27 | 4 | 2023年12月22日 14:39 |
![]() |
16 | 4 | 2023年12月8日 21:00 |
![]() ![]() |
91 | 45 | 2023年12月4日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
2年前に納車し様々故障しながらも治して乗ってきました。全方位カメラが装備されていましたが、映し出されるナビ画面にサイドカメラの後方部分の変色があり、なおかつぼやけて見えづらい状況でした。
同様の症状が出た方いたら、ぜひ教えてください。
これまでもリアワイパーが完全に格納しなかったり、店員に運転席のドアパネルを傷つけられるなどして、もう信用がありません。
書込番号:25599119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スバリスト 八戸さん
自分もトヨタの車種を2年半乗っていますが、
似たような感じです。
横の後ろがぼやけるのは車の中央側のBピラーではなく、
前側のサイドミラーに付いているカメラ映像を加工して表示しているから、
しょうがないことだと思います。
4方のカメラ映像が黒枠や白枠等で区切られていないだけ、
その表示タイプはマシかなとも感じます。
書込番号:25599270
7点

360°は各カメラの合わせ技なので仕方ないかと。
むしろ綺麗に映ってる方だと思います。
車種は違いますが、私が以前乗ってたSUV車では、もっと酷い白滲みが両サイドにあってカメラ自体を交換しても直らず、原因は湿気なのでどうしようないと言われました。
書込番号:25599446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スバリスト 八戸さん
ちなみに、自車はこんな感じです。
書込番号:25600096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
単純な質問です。
30アルファード後期8人乗り(レンタカー)に235/55R18のタイヤ4本と18インチホイール4本を積むことはできるでしょうか。
乗るのは私1人です。
別々の店で買ったタイヤとホイールを、組付けてくれる店に持っていく予定なのです。
(レンタカーなので内装が傷つかないようにブルーシート、段ボール、緩衝材など使う予定です)
2点

>Jean Marcさん
三列目を跳ね上げしたら、ホイール付きタイヤ4本を横にして積み上げすれば載ります。が残りのタイヤ全てを同じ場所では無理なので2列目に置けば良いですね。
タイヤって以外と大きいので8本積むのはワンボックスじゃないと無理なんですよね。
書込番号:25569261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>30アルファード後期8人乗り(レンタカー)
わざわざレンタカー借りるのに、なぜにアルファード?
タウンエースバンなりトラックなりで良いんじゃね。
書込番号:25569266
17点

早速ありがとうございます。
3列目は左右に跳ね上げて、2列目は座面を跳ね上げたうえで一番前までスライドすれば、タイヤのみ4本とホイールのみ4本を積めるでしょうか。
書込番号:25569268
0点

2列目が通常乗車位置で3列目を跳ね上げてトランクにホイール付きタイヤ4本を余裕で積めるので、2列目を最前までスライドさせれば、ホイールとタイヤ各4本を積めると思いますよ。
書込番号:25569284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貨物用の車ではなくアルファードを選んだ理由は、借りる時間が少なくとも6時間を超える予定で、6時間を超えるとレンタル料金が12時間固定で、早く返しても料金が変わらないからです。
12時間借りるなら、タイヤ組付けて家に運んだあと、人も乗れる車を借りたかったのです。
書込番号:25569290
1点

>狩人0723さん
ありがとうございます。
8人乗りを借りて私1人運転席乗って、2列目は一番前までスライドして3列目は左右に跳ね上げて積もうと思います。
書込番号:25569294
1点

JamesP.Sullivan 様もご記述していますように、レンタカーをご利用なら何もレンタル料金の高いアルファードを利用しなくても、クッション材(ブルーシート、段ボール等)養生を行う予定なら、レンタル料金コストパフォーマンスに優れる、積載性にも優れた軽自動車のバンやトラックをご利用すべきかと思います。
なお、タイヤは兎も角として、ホイール傷つき防止の観点から、古毛布、タオルケット等のファブリック系素材で養生されることと養生テープもご一緒にご用意されることを推奨します。
書込番号:25569299
5点

アルファードで積めそうですし、運転にも慣れていて、その後の予定にも使えそうなので、アルファードを借りることにしました。
これにて解決とさせてください。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25569314
2点

>たろう&ジローさん
ホイールは段ボールに入っていますが、段ボールに入れたままだと積めない場合は、ホイール同士や、レンタカーの内装が傷つくことのないよう、タオルケットなどの布類も持参する予定です。
書込番号:25569316
1点

梱包状態なら養生しなくて済みますね。
リアに横積みで2段する場合、幅は充分かと思いますが跳ね上げたシートに当たるかもしれません。
2列目を前に出せばホイール4本梱包状態でも積み上げずに載せます。
その上にタイヤを立てて置けば積載は可能かと思います。
タイヤは油分が掠れると内装についてしまうので養生した方が良いでしょうね。
みなさんがおっしゃっている通り、バンなら気にせず積めるのですが。
書込番号:25569617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jean Marcさん
帰りの話ですが、組み込んだタイヤは、ご自身で積み方をチェックした方が良いです。
年二回 冬タイヤ、夏タイヤ交換でアルファード30でディーラーに運んでますが、積み方が悪いと重いタイヤなので カーブとかでも暴れます。バックドア開けたらタイヤが落ちてくると危ないです。
実際にディーラーの新人整備の方に注意したことがあります。
セカンドカー、サードカーの小型車や軽自動車だと タイヤが軽いので、そんなことはないのですが、思いタイヤなので お気をつけなください。
書込番号:25571880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>donapapaさん
>yasu4788さん
>たろう&ジローさん
>狩人0723さん
>JamesP.Sullivanさん
>こーけもーさん
ホイールを買った店のご親切で、ホイールを近くの組める店に運んでくださり、私はタイヤだけ自分の車で運んでホイールと組んでもらいました。
アルファードを借りることなく自分の車で済ますことができました。
書込番号:25575788
2点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
40系を購入することで、現在乗っている2020年30後期 SCパッケージを売却。下取り金額510万円でどうでしょうか。2万キロで無修理です。
装備は下記
インム一ンル一フフリップダウンモ二タ一純正9型ナビレ一ダ一クル一ズプラインドスポットモ二タ一デジタルインナ一ミラ一バックカメラシ一ト工アコン 三眼LEDへッド純正18インチアルミ
書込番号:25555969 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

2020年30系購入、値引き約50万で540万で購入
書込番号:25555979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2万kmならかなり高いと思いますよ
昨日、みんカラ見てたら業者が6000kmのを480万以上って書いてました
書込番号:25556290
0点

>無敵剣心さん
いわゆるJBL仕様(MOPナビ)ですよね?
買取屋さんのほうが高いと思いますが、下取りの中では十分高いほうじゃないですかね。
書込番号:25556553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2020年式で9型ナビならJBLではなくDAですね。
トヨタ認定中古車も即出しに近いものなら600万超で売られています。今の高い相場を反映した下取り価格になっていると思います。
1-2年前より明らかに値上がりしてますね。
書込番号:25556647
2点

2022年の夏時期で一度下取りを見積もったことがあって、その時は580万でしたね。一年間相場がかなり下がりました。
書込番号:25556712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無敵剣心さん
2023/2 2.5SC 黒 サンルーフ DA T-Connect ナビ 3000km
で530万円(ネクステージ、ガリバー)でした。
初回提示査定額なのでもう少し(20万円以上)上がると思います。
名古屋です。
ご参考まで
書込番号:25556996 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ALPHARDさん
流石ですね。550万で行ける金額ですか、羨ましい〜
書込番号:25557374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>無敵剣心さん
トヨタディーラーに下取りでしょうか?
だとしたらめちゃくちゃ高いです。
書込番号:25558026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近の下取り情報
S Cパッケージ 202
2021年1月登録
走行距離13000
ルーフ・JBL・インナーミラー
ディーラー490万+代車(40納車間近の為)
買取店最高額530万
個人的には車が無くなるのが困るのと40万差程度なので付き合いも兼ねてDで下取りお願いしました
因み40契約時の下取り額は380万程でした笑
書込番号:25579608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じでした。40契約時、30査定は380万でした。Dをやめて、下取り業者に依頼した経緯です。
書込番号:25579792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お世話になっております。
40系の前にvoxyHVを半年挟みます。
2023/3 2.5SC 白 サンルーフ DIM
DA スペアタイヤ 13000km
約520万円(ネクステージ、eng)
距離が不安でしたが、過去取引してるかも
知れませんが思ってたより高いと思いました。
工場停止と円安で直近上がって来た様です。
関東になります。
書込番号:25625756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2023年登録で520万で悪くない金額ですね。525万に行ける気もしますが、、、
書込番号:25625789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点での査定額ですと
5.6万キロ 2.5SC 黒
Dナビ サンルーフ 後部モニター 3眼
450万つけてもらいました。
欲を言えばもう少し欲しかったところですが、距離や子傷があったりするので450万で保証つけてもらいました。遅くて5月あたりの売却予定です。
書込番号:25626161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2020/9
scパケ ルーフ DA
モデリスタ ミラー タイヤ無
510万で購入のところ527万でいけました
書込番号:25627906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2023/2 2.5SC 黒 サンルーフ DA T-Connect ナビ 3000km
で535万円(地元のガソリンスタンドチェーン初回提示額)でした。
3/10車両引渡し予定ですので、大手買取チェーン店を数社相見積もりを取ろうと思っています。
もっと上がると期待しています。
2ヶ月前より相場は上がっています
書込番号:25628610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もと上がると思います。円安と同じ進行で、30型下取金額はさらに上がるでしょう。
本当にすごいですね。
書込番号:25628630
4点

23年3月 DA ツインルーフ デジタルインナーミラー スペアタイヤ 5600km ネクステージ 540万の提示でした。 中国地方です。
書込番号:25630449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めまして。
初心者なので教えてください。
アルファード30後期、タイプゴールド2 TEINのHIGHTECHというダウンサスで2.5センチほど落としています。
この度フロント:9J 21インチ +38
リア:9J 21インチ +27
のホイール装着を考えています。
こちらハミタイせず装着可能なものでしょうか??
書込番号:25553892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

装着可能かと思いますよ
書込番号:25553912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たかた4192さん
こんにちわ
過去の口コミを見る限りですが、少なくとも40mm以上ローダウンしないとはみ出そうですね
カーポートマルゼンやフジコーポレーションへメールにて問い合わせてもらったほうが確実だと思います
書込番号:25554866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

型落ちになり安い中古が出回るようになると、こういう下品な仕様にしたがる輩が増えるのがイヤなんだよね。
30系も悪くないけど同じように見られるのが嫌だから買い替えたくなるんだよ。
早く40系普通に注文出来るようにならんもんかね。
書込番号:25555755
12点

お返事ありがとうございます。
マルゼンさん、フジコーポレーションさんに問い合せたところ、リアがかなりパツパツかもしれないけど入りそうとのお返事頂けました。
大変助かりました。
書込番号:25555976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

エアコン、スライドドアの操作機能はいらないですね。
ダイレクトに操作するボタンやパネルがあるわけですし、わざわざ画面切り替えてまでそんなことしない。
パフォーマンスにしか見えない。
書込番号:25534865 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現行の最新のディスプレイオーディオの標準機能をカバーできるナビが出て、インテリアとの一体感があって、拡張機能が充実していれば社外品を好むユーザーにはうれしいですね。
自分も純正のオーディオが嫌で今まで全てオーディオレスで購入していました。
でも、ディスプレイオーディオは標準装備の為付け直すと費用が重なります。
個人的には純正が壊れた時の選択肢にしかならないかな。
書込番号:25535462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年前に車買ってDAからBigXに付け替えたけど、コンライトの感度変更とかの車両設定をBigXで出来たら最高だったのになぁって思う。
ドアやサンルーフ、エアコンが操作出来るとしてもyasu4788さんが言っているように、わざわざナビ画面でやらないだろうな。
そもそもDA標準になった当初からBigXやサイバーナビを付けるための配線キット出てたし、いらない機能が増えただけのBigXが発売されるだけって感じがする。
書込番号:25536814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新BIG Xの付加価値を望んでいる人も少ないだろうし逆に機能を省いて価格を押さえてくれた方がいいような気がします。
一世風靡で爆売れしたBIX Gもドル箱が無くなり今では厳しいでしょうね。
書込番号:25538156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
子供が産まれて、子供の乗せ降ろしが大変になり、アルファード30系後期のSCパケ、SC、GF(当初は3年落ち、3万キロぐらい)いずれかのグレードを買いたいと思ってます。
2024年3月末には車検が来るので(2013年式、フォレスターXT)できれば、それまでに買い替えたいけど、中古アルファードがあまりに高くなりすぎてて、ビックリしている状態です。
そこで、皆様のアドバイスとか頂きたいです。
皆様は来年の3月までに価格は落ちてくると思いますか?
中古の30系は買うタイミングとしてどう思いますか?
幸い、今の車は壊れてはないので車検通してタイミング待つのも手かと思ってます。
些細なことでも結構です。何かご意見頂ければと思います。
書込番号:25523981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

40系が受注停止、長納期化している為30系の中古車市場の人気はしばらく衰えることはないと思います。
少なくとも高額で買い取っている間はそれ程落ちることはないと思います。
アルファード以外の選択肢はありませんか?
書込番号:25524024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この車は中古で買う車じゃ無いです
新車で買って,乗り換えましょう がお得
最初の新車が無理ならノア辺りで我慢されては?
書込番号:25524026 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

輸出は生産後 12〜60カ月で認めらてますので
お買い得を考えると 5年をすこし超えた車を狙うのはありかなーー
書込番号:25524034
4点

>yuu_nannさん
高いと思う時点で辞めときなよ
ノア、セレナ、デリミニ、買えそうなのにしなよ
書込番号:25524035
19点

>yuu_nannさん
「いつ買うの?」「今でしょうー」って言うのは古いですが、、、。
毎年1-2月は価格が上がってきます。
買うならその時期を外した方が良いと思います。
(4月になると下落しやすいですが、車検の都合上厳しいですよね。)
ただ、アル/ヴェルに関しては、高止まりが続くと思われます。理由は下記の通り。
(1)円安。この車は輸出される事が多いので、円安になると相対的に国内価格が上がります。
(2)40の供給が追いついていない。「30から40に乗り換えたいけど40が買えないからこのまま30を乗り続けよう」って考えるユーザーが多いため、30の中古車が市場に出にくい。また、貴殿のように新規で40が欲しいユーザーも多く、「本当は40が欲しいけど、買えないから30の中古で我慢しよう」と思う人が多い。
私の知り合いも40が欲しかったけど抽選に外れて購入できなかったので、30中古車を探したけどあまりにも高く諦めていました。結局、40販売再開までのつなぎとして、(比較的か価格が落ち着いている)エルグランドの中古車を購入しました。
自分なら、今は買いません。
「車検を通す」または「他車種新車」/「他車種中古車」のいずれかにします。
余談ですが、当方、40ヴェルファイア納車待ち(8月)状態ですが、あまりにも30の相場が高いので6月に購入予定だったNXを前倒して購入し、先に今載っている30アルファードを売却することにしました。なんと、購入価格より売却価格の方が高いです。今は売り時ですので、逆を言えば「買い時じゃ無い」とも思います。
書込番号:25524046 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

3月は決算期。
昔なら新車は安くしてくれる希望はありますが、仕入れ値が確定し売値もほぼ決まってる中古の値落ちはそもそもが厳しいです。
新車が昔のような納期で買え、中古車需要が落ちるなら仕入れ値も下がり転売価格も下がります。
でも今はまだ…
書込番号:25524058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yasu4788さん
ありがとうございます!
やはり、下がらないんですね。年数経つごとに新車時の9割、8割、と下がってくれればと思ってたのですが。
他はデリカD5、エルグランド、ノア、ヴォクシーも考えました。
デリカ、エルグラはモデル変わりそうだし笑
ノア、ヴォクシーを新車で500近く出すなら、アルファードの中古がいいなって思って今です。笑
書込番号:25524136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>yuu_nannさん
〉ノア、ヴォクシーを新車で500近く出すなら、アルファードの中古がいいなって思って
そうなんですよね。
比べると30系アルファードはお得感があります。
ナビや安全装備系が新しくなった2020年式以降がお勧めです。
ただ燃費は悪いし維持費はノアヴォクよりも掛かります。
書込番号:25524143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホントの事が知りたいでござるさん
ありがとうございます!
やっぱ新車なんですねー。
最初はノアの現行モデルも少し考えてたんで、グレードとか装備とか一旦見てみます!!
書込番号:25524144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます!
輸出は60ヶ月までなんですね!そこまで調べれてなかったです!!
アルファードで考えると30系の前期くらいですかね!?
中古のアルファード見てるうちに前期もアリかなーって少し考えも出てきたところでした。笑
書込番号:25524157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます!
いや、そうなんですよ。少し背伸びし過ぎてる感はあるかもしれないです。笑笑
軽は小さいんでパスで、セレナの良いところはプロパイロット2.0?くらいがだなーって思っててパスで、ってなるとノアかヴォクシーくらいが現実的なんですかね。
でも、これらの新車の値段とアルファード中古ならアルのが!!って
頭凝り固まってるかもしれないです。笑
書込番号:25524180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それらのグレードは肘掛けが邪魔でチャイルドシート使いにくいですよ。子育てで考えるならおすすめしません。
あと、ジュニアシートの時期。子供が自分でベルト締めるときに干渉し、手が入らなくて締められないため、使えないものが多いです。
さらには、子供がなにかこぼしたり吐いたりしたとき掃除しづらいです。
うちはそれらが主要因でCパケからタイプゴールドに買い替えました。
値段の面からもSグレードがタイプゴールドのほうがいいと思います
書込番号:25524229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます!
中古は大きく値崩れしないんですね。
私も新車で2〜3ヶ月で納車した記憶があります。
年末に買って値引きも大きかったので、それを聞くとなんかモヤモヤした感じがあります笑
今じゃないんでしょうね。でも、車見てると欲しくなってきてるのもあるんですが、安易な考えはだめですね笑
書込番号:25524325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問者様がアルファードを買う為に背中を押すアシストをするならば、3年落ちアルファードにいくらまで出せるか(価値があるのか)だと思います。
フォレスター購入の時もそうだったかと思いますが、仮にフォレスターが500万円だったら買っていたのか?
なので自分の価値まで値段が落ちるのを待つしかありませんが、現実的ではないですよね。
30ヴェルの前期もかっこいいです!
アルファード購入の予算が450万だったとして、将来売却した時に70万円で買い取ってもらったら実質380万円で買った車と言えます。
今も値落ちしない車ならではの考えになりますが。
あとは無理して買って支払いがキツイと思ったら売却です。←この開き直りの精神が一番だと思います。
書込番号:25524351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前期は運転支援系、安全装備系で後期と差がありますし、グレード間での機能の違いもありますのでよく調べてから買われることをお勧めします。
書込番号:25524392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タマロンレンズさん
ありがとうございます!
チャイルドシートは回転式の大きいやつを使ってます。妻とも邪魔かもしれないと話をしたんですが、結論は「今が、スライドドアじゃないし、回転できなくても今よりはマシでしょ」となってました笑
正直、SCからゴールドに乗り換えられるくらい不便だったんですね。
値段的にゴールドいいですよね!
実は装備とか色々調べました。笑
私は
アダプティブLEDヘッドライト(昔からの憧れ)
シートベンチレーション(極度の暑がり)
大型コンソール(ただ格好いい)
嫁は
助手席の電動オットマン(運転はほぼ私)
が希望でした。
でも、今の状況を考えるとグレードも一度考え直してみます。
書込番号:25524393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ボスヌ夫さん
ありがとうございます!
価値…そうですね。本当は450万位だったら嬉しいんですけど。
30後期が高いなら前期も考えないといけないですかね。
そつですね!!考え過ぎて動けなくなりそうです。でも、最悪は売れば何とかなりますよね。笑
書込番号:25524529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。自分が同じ立場ならどうするかで考えました。
・程度の良い5年経過していない30系は基本輸出される&円安で馬鹿高いのでNGです。
・5年経過した30系前期は安いですが売る時も安いです。多分一番お金を失います。
以上の理由からアルファード30系は買わずに40系が再度販売されるのを待ちます。
でも購入出来るか分からないので繋ぎでヴォクシーの新車、新古車を買います。
ヴォクシーHVs-zも輸出されます。ただし装備を絞って総額400万以内です。
それならあまり値落ちしないので良いとの結論になりました。
書込番号:25524569
0点

>YASSY 824さん
ありがとうございます!
運転支援、安全装備など新しいもの本当は大好きです。笑
現車がアイサイトや全車速のオートクルーズ位なので、アルファードの方が良いだろうとあまり詳しく見てなかったので調べてみます!
書込番号:25524658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuu_nannさん
チャイルドシートのうちは回転に不便なだけでどうにかなります。
ジュニアシートで、子供が自分でベルトをつける頃からが問題で、チャイルドシートのように車両シートベルトはつけたままになるのではなく、乗り降りのたびに車両シートベルトを付けたり外したりとなり、ジュニアシートを適切な位置で使おうとすると肘掛けとジュニアシート座面の間の隙間が小さく、手が入らないので固定できなくなります。
子供が自分でベルトができるかを確認し、ちゃんと使えるジュニアシートを買う又は7歳ぐらいまで使えるチャイルドシートにする、もしくは子供の安全性に難がありますが、ジュニアシートを使わない方法なら問題ありません。
うちの場合は安全性が最優先なこと、すでにジュニアソートがあったこと、下取りがよかったことからタイプゴールドへの買い替えを選択しました。
あと、多少子供が大きくなってくると母親が2列目になる機会が多く、助手席オットマンを使わなくなりましたし、2列目から運転席への飲み物等の受け渡しが増えたため大型コンソールより普通のコンソールが便利と感じました。また、革でないので暑さ寒さや汚れの心配も少ないこと、三眼も付いていることから、子育て中ならタイプゴールド(ハイブリッド除く)あたりが最適解だと思いますよ。(Cパケ以上はファミリーカーよりショーファーカーの要素が強く、かゆいところに手が届かないと思います)
中古で買って、子供が多少大きくなる頃には買い替えでしょうからそういう選択もありかと思います
書込番号:25524704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,937物件)
-
- 支払総額
- 411.0万円
- 車両価格
- 401.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 244.5万円
- 車両価格
- 227.6万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 352.3万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 711.9万円
- 車両価格
- 695.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 402.8万円
- 車両価格
- 390.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
70〜599万円
-
35〜2898万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 411.0万円
- 車両価格
- 401.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 244.5万円
- 車両価格
- 227.6万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 352.3万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 711.9万円
- 車両価格
- 695.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 402.8万円
- 車両価格
- 390.0万円
- 諸費用
- 12.8万円