アルファード 2015年モデル
1316
アルファードの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 98〜1920 万円 (6,483物件) アルファード 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
40 | 20 | 2022年5月18日 20:41 |
![]() |
63 | 11 | 2022年5月13日 20:45 |
![]() |
34 | 22 | 2022年5月16日 19:58 |
![]() |
7 | 6 | 2022年5月11日 06:30 |
![]() ![]() |
345 | 200 | 2022年6月22日 18:00 |
![]() |
16 | 20 | 2022年5月28日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
すいません下記の内容だと、どのくらいの割引が妥当ですか?
地域は東海です。
2500cc
scパッケージ
ブラック202
2WD
オプション
デジタルインナーミラー
ツインルーフ
寒冷地仕様
後席ディスプレイ12.1
CD DVDデッキ
TVキット
ETC車載器(ビルトイン)ナビキット連動タイプ
ウェルカムライト
サイドバイザー(RVワイドタイプ)
エントリーナビキット
一括払い
下取り無し
以上、よろしくおねがいします。
書込番号:24743888 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ひろちょれいさん
同じ東海地方です。
下記オプションなしで58万引きでした。
寒冷地仕様
CD DVDデッキ
TVキット
ウェルカムライト
サイドバイザー(RVワイドタイプ)
エントリーナビキット
書込番号:24743910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
逆に私のオプションに無いものはあるのでしょうか??
いつごろ契約されたのでしょうか??
よろしくおねがいします。
書込番号:24744268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろちょれいさん
同じく東海です
契約が1月なので参考になるかわかりませんが
情報共有させていただきます。
2.5 SCパッケージ
070パール
ムーンルーフ
デジタルインナーミラー
スペアタイヤ
希望ナンバー
4月登録
現金一括で460です
値引きは68位だったと思います
別途、
モデリスタ マフラーカッター
部品のみ20で購入しDIY取り付けです
書込番号:24744296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろちょれいさん
僕は58万値引きでした。同じ店で2台目ですね。
ゴールデンウィーク明け納車されて大変満足してますよ!
見積もり書アップしますね。
書込番号:24744340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オプション少なくてこの値引きは凄くないですかぁ
書込番号:24744371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろちょれいさん
無いものはナンバーフレームのみですね。
契約は3月になります。
書込番号:24744440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナンバーフレームを追加して割引73万までいけました。明日には購入してそのうちアルファードライフを満喫しようと思います。ありがとうございます。
書込番号:24746259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイプゴールド3 ガソリン4wd
デジタルインナーミラー
寒冷地仕様
ディーラーオプション
61万
で値引き74万でした。
書込番号:24746451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CHACOTORIPOさん
ディーラーオプションでその金額だと自分より多いですねぇ自分は35ぐらいですねぇ
書込番号:24746456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

70にしてくれたら買います。
と言った次第です。
オマケに4万載せてくれて感謝です。
書込番号:24746499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CHACOTORIPOさん
おまけの4万ってデカいですね。
70にしてって言う前は、どんだけでした?
書込番号:24746626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も今日、契約してきました。
ホワイトパール
スペアタイヤ
メーカーナビ
寒冷地
ルーフ
ディーラーオプションで
コーティング
ドラレコ
フロアマット
LED付けて値引き64万でした!
書込番号:24748473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう契約済かも知れませんが。
関東です。
SCパケ
MOP ホワイトパール JBL インナーミラー ルーフ
DOP コーティング ドラレコ TVコントロール
73万円でした。
ただし残価設定プラン 残価200万円設定
金利40万円
ですので実質は33万円ですね。
現金一括で68万円の方すごいです。
書込番号:24748621
2点

SCパケ
OPミラー、ルーフ、ナビ、ナビ、テレビ、コーティング+税諸費用で、計590万で
値引き79万で510万
愛知
書込番号:24749200
2点

皆さんありがとうございました。
追加でガソリン満タンで契約しました。
書込番号:24749518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ダスッさん
めちゃめちゃ羨ましいです。
納車おめでとうございます。
早く、マイアルファード来てほしいです。
書込番号:24749660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車両50万
ディーラーオプション4万
合わせて54万だったと思います。
書込番号:24751146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2500cc
scパッケージ
ブラック202
2WD
オプション
デジタルインナーミラー
ツインムーンルーフ
後席ディスプレイ12.1
TVキット
ETC車載器(ビルトイン)ナビキット連動タイプ
前後ドラレコ
エントリーナビキット
ガラスコーティング
スモークフィルム
一括払い
下取り無し
私は73万値引きしていただきました。
東京在住、千葉県のディーラーさんより3月末に契約しました。
書込番号:24751349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.5scパケ
パール
デジタルインナーミラー
ルーフ
スペアタイヤ
ナンバーフレーム
69万引きで乗り出し455万ぐらいです。
関西ですがサブディーラーから購入ですのでディーラーが安心という方にはむかないかもです。
書込番号:24752370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
アルファードscパッケージ納車待ちです。
モデリスタフルエロ付けたいのですが、ネットとかで
立体駐車場とかで、フロントエアロ擦る可能があるみたいなんですが、
本当に擦る感じでしょうか?
純正の車高で、ローダウンとかしない予定です。
家の周りは、結構急な坂があるため、立体駐車場の下り坂があるん感じのイメージです。
宜しくお願いします。
書込番号:24743245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どんな立体駐車場なのか?(タイヤ部分のライン以外嵩があるとか)
そもそもどのくらいの勾配の坂道なのか?スレ主にしか分からないので何とも言えませんが、わざわざ聞いてくるくらいなので自分ならやめておきます。
確実なのはフルエアロ付ける場合、車高がどのくらいになるのか?そしてディーラーの担当者に実際見に来てもらって意見聞いた方が確かじゃないですかね?
書込番号:24743272 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

坂を下り切った所で
ガリっとやります。
登り始めも同様です。角度を
付けて歩く位のスピードなら大丈夫かも
しれませんが日常では厳しいかもしれません。
エアロは消耗品と考えないとショックが
大きいです。
書込番号:24743278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>bencoさん
私もモデリスタ3点を装着してますが、立体駐車場の下りきったところでは徐行してますので擦った記憶はないですね。ですが、例えば上下線が別車線になっているような道幅の狭い場所で、下りきるところでハンドルを大きく切れない立駐等の場合は擦る可能性があると思いますよ。
私の場合は立駐よりも、例えば本線を走っていて本線沿いのお店等に入る時、または出る時に高さのある急勾配の縁石ブロック等がある時は擦ることがあります。
ですが、フロントエアロの下側(下から覗きこまないと見えない部分)を擦ったりしても査定に影響はないと言われたので、擦っても気にせず乗っています。
書込番号:24743418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同様の心配をしました。結論的には2年間一度も擦ったことがないです。高低差ある踏切、イオンモールの駐車場、ちょっと古めの立体駐車場、いずれも大丈夫です。
ただ、擦りそうなとこはゆっくり走ったり肩輪ずつクリアしたりはしてます。
慣れてくると安全な段差がわかってきますよ。モデリスタはカッコいいので是非つけましょう!
書込番号:24743419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bencoさん
人(ドライバーの性格)によるのではないでしょうか?
「ヤバいかな?慎重に行こう・・・」というタイプの人なら大丈夫でしょうけど、「大丈夫やろう!行ってまえ〜!」というタイプなら早晩こすると思います。
私は後者でして、車種も違うしエアロも付けてませんが、フロントバンパー下部は何度かガリッとやってます。
最近のクルマは標準のままでもエアロっぽいバンパーが付いてますからね〜(^^ゞ
書込番号:24743507
2点

付けるなら擦る前提で付けてもらわないと。
段差の度にソロソロ走られたら後ろの車は迷惑で仕方がない。
書込番号:24743594
17点

2.5S+TRDですが、立体スロープは最新の注意を払わず、無防備なスピードで上り下りしようとすると、ガリっと擦りますね。今まで3回ほどやらかして、キモを冷やしてます。
書込番号:24743680
3点

〉ネットとかで立体駐車場とかで、フロントエアロ擦る可能があるみたいなんですが、本当に擦る感じでしょうか?
ネットでの情報をネットに聞くんですか?
話の出所は同じですよ?
ここで聞いた信憑性の無い話を次はどこで聞き直すんですかね?
で…
自分でも書いてますよね?
擦る可能(性)って。
そりゃ可能性はありますよ。
世の中、寸法の標準なんてありませんから。
それを踏まえて、自分の環境でその危険を察知し避けられるかどうかです。
書込番号:24743901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は30前期後期CパケFFのモデ付きを数台乗り継ぎ、色々な場所に行きそれなりに距離も走りましたが、普通に走っていて擦った経験はないです。
ただコンビニ等の商業施設に入る時や立中のスロープの走行、駐車場の輪止めは気を付けています。
他の方もおっしゃってますが、擦るか擦らないは普段からの乗り方だと思います。
道路脇のコンビニ等に入る時はちゃんと減速してから入るタイプや駐車場内は徐行出来ているタイプの方はそうそう擦らないと思います。
逆にすごい勢いのままコンビニに入って行くタイプや駐車場の輪止めにタイヤをドンと当ててからから止めるタイプの人は擦りやすいかもです。
エアロを擦ってしまい修理が高額になるリスクもあります。
エアロだけで済めば良いですが、バンパーステーやフェンダーまで行ってしまう事だってあります。
しかし自信がないけどエアロ付き車に乗りたいのであれば、納車されたら面倒でも人に見てもらったり、クルマから降りて確認すれば次第に慣れると思います。
個人的には降雪地以外ならエアロ付きで買いたいです。
余談ですがモデエアロってプリウスやルーミーは凄く低くなりますが、アルファードやハリアーやヤリスクロスはエアロ付けてもそんなに低くならないですよ。
書込番号:24744231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bencoさん
「純正の車高で、ローダウンしない」なら、あまり気にする必要ないですね。
とはいえ擦っては嫌なので段差は慎重にするでしょうけれどね。
モデリスタつける人はローダウンする(人も多い)→ちょっとした段差で擦るというのが方程式です。
書込番号:24744238
4点

皆さん色々返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:24744567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
前輪付近から異音がします。あまり大きな音てまはないですが、小さい音でヒューみたいな男です。20〜30キロ付近からなります。アクセルは関係なく、アクセルを離してもなります。動画まアップします。トヨタに相談してもわからないとのことでした。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
https://1drv.ms/v/s!AqgNX3JMVk8Ig7pNsY96WlbtoYgJcQ
書込番号:24741846 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

タイヤの種類じゃないかな
オールシーズンとかうなります
書込番号:24741869
3点

20〜30キロ付近
私は読めない…
考えられるものとして、タイヤ音若しくは風切り音かな?
ミッション系の音も有るかな?
ブレーキを軽く掛けると音色等が変わるとか?
左右にハンドルを切ると音色が変わるとか?
色々試して見ましょう。
聞こえて来る場所と発生場所は必ずしも一致しない事も多いですよ。
書込番号:24741904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく35系前期乗ってます
ブレーキ系から出る音ではなさそうですね
舗装状態でも変わりますが、一定の速度になると聞こえたりしませんかね。
ハブベアリングでも無さそうだし、タイヤパターンノイズが怪しい感じ。
ノーマルタイヤでは無いですよね?
って感想でした。
書込番号:24742204
1点

>雪坊主2さん
車の仕様、タイヤ替えているならタイヤのメーカー、銘柄も。
このような質問の場合、できるだけ情報出さないと動画の音だけでは断定できない。
書込番号:24742339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイヤのメーカーは、コンチネンタルです。20インチ。扁平率は40。このタイヤにしてから4万キロくらい乗っています。太さは多分245です。よろしくお願いします。みなさんありがとうございます。初めて投稿しましたが、皆さんの返信に感動しています。ありがとうございます。
書込番号:24742450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コンチネンタルのエクストリームコンタクトてす。ホイールとセットで購入しました。ネットを見るとこの、タイヤは評判悪そうでした。ノイズもするし、品質よくないという書き込みを見ました。やはりタイヤのパターンと品質でしょうか?
書込番号:24742790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30後期に乗ってますが自分もヒューンて音出ますよ。異音と言うより何かの作動音だと思ってました。定速でアクセルをあまり踏んでない時に出ますね。タイヤは純正でも最近換えたヨコハマのBluEarthでも聞こえます。
書込番号:24742813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアクセルを踏んでないときに音します。30キロくらいから出ます。私は硬いタイヤの上に、扁平率が40で余計に車内に伝わってくるのでしょうか?確かに作動音にも聞こえます。日本製のタイヤでも出るのですね!あまり音がしないタイヤわ知りたいです!
書込番号:24742823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくわかりませんが、
散歩中、ハイブリッド車が通過するとき、
よく、こんなような音聞こえますね。
しょうもないこと言い、すみません。
書込番号:24743808
1点

そんなんですね!ちなみに私のはガソリンなんです。
書込番号:24743864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
書込番号:24743996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30後期ヴェルファイア乗ってます。多分、CVTの音じゃないですかね。アクセル離すとヒューンって音が聞こえたりします。
書込番号:24744204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近音が鳴り出したように思います。cvtだとしたら、そういうことありますか?今までならなかった音がなりだすということありますか?
書込番号:24744417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それはCVTの音です。私も気になりましたのでよくわかります。
おそらくこれは気のせいだと思うのですが、scパケ未満のグレードだと結構よく聞こえます。
書込番号:24744584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか?私のsグレードです。SCより下のグレードです。ハブベアリングとかではなさそうなので少し安心しました。CVTでしたら、この後を小さくする方法はありますか?
書込番号:24744622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雪坊主2さん
CVTの音なら構造上、鳴らないようにするのは無理だと思います。。オーディオ等をある程度の音にして気にしないくらいしか無いかと....
書込番号:24748059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実車に乗っていただかないと、わからないと思いますが、今までなっていなかった音で、カーステレオ鳴らして気にならないようにするのは、無理かと思います。音が違うのかもしれません。皆さん、こと音を我慢しているとは思いません。
書込番号:24748107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雪坊主2さん
自分は初めてのCVT車が20後期ヴェルでヒューという音が気になりました。最初はMOPナビのアンプがノイズを拾いスピーカーから鳴っているのかと思いましたが、友人の20に同情させてもらった時にも同じ音がしたので不具合ではないと確認できてからは不思議と気にならなくなりました。
この音がCVTからの音であればCVTフルードを交換してみてはどうでしょう。
「トルコン太郎」というATフルードを安全に全量交換出来る装置を持っている整備工場が良さげです。
その道のプロなので、現在出ている症状を伝えれば、CVTからの音なのか別の場所からなのか、CVTからならフルード交換で改善するのか、交換するなら純正のフルードが良いのか、又はグレードアップしたフルードが良いのか、異音を出にくくする添加剤等があるのか、何か消耗部品があるのか色々相談にのってくれると思います。
お住まいの県にトルコン太郎と検索すればヒットすると思います。
YouTubeにも沢山上がってます。
Dで分からないと言われてしまったなら、セカンドオピニオン的な考えでATに詳しい整備工場に相談するのも良いと思います。
書込番号:24748468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>雪坊主2さん
皆さんがおっしゃるとおりCVTの機械音だと思われます。
私はデリカ乗りですが、以前はスパイク(CVT車)に乗っていた時同じような現象が出ました。
ディーラーに持ち込み見てもらいましたが、異常は無いと言われ、音に関してはCVTの構造上仕方ないというようなことをいわれましたが気になり色々と探した結果、他の方も書いてるように(トルコン太郎)言うトルコンオイルにたどり着き、交換施工を行いました。
効果としては暫くは、音が小さくなり車内ではほぼ気にならない程度に改善されましたが、交換後1.5万キロ位からまた音がするようになってきました。
それで、以前CVTオイル交換を行っていただいた整備工場に持ち込みまた交換そのとき聞いた話ですが、CVTの構造上その音は仕方ないらしいです。
まだ、車重の軽いスパイクだからこの程度だけれど、車重が重ければ重い程CVTに負荷がかかり音が出るそうです。
CVT事態軽量車のトランスミッションのため致し方ないとのこと、適度CVTオイル交換を行うことにより音を軽減できることと、やらずに乗ると6〜7万キロを超えたあたりから、シャダーが発生し、ついにはCVT破損乗せ換えせざるを得ない状況になるらしいです。
我がスパイクは、3万キロで音が大きくなり交換対応5万キロ7万キロ10万キロと交換しましたが、11万キロ目前からシャダーが始まり12.5万キロでCVT破損、載せ替えの場合リビルド品で60万新品で80〜90万と言われ、乗り換えました。
CVT事態あまり重量車には向いてないようですが小まめなメンテナンスが必要と思います。
書込番号:24748832
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
初めてまして。
4か月かかりやっと納車になります。
子供の為にリアモニターはつけました。アマゾンプライムとかサブスクの動画を見せたいのですがオットキャストとビートソニックはどちらが良いのでしょうか。iPhoneのミラーリングは考えてないのでオットキャストが簡単でいいのかなと思っています。
オットキャストとビートソニックのメリットデメリットを教えていただければと思います。
ちなみにタイプゴールド2のDPAです。
書込番号:24739899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オットキャストはリアモニターに映せませんのでビートソニックがよいです。
別スレでもありましたが、最近はディーラーOPでも同じような商品が出たみたいですね。>あとじょーさん
書込番号:24740113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど!
そう言うことなんですね。
DPAに映る=後席モニターにも映ると思っていました。
ありがとうございます。
書込番号:24740121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あとじょーさん
私もここについては調べてみました!(ディスプレイオーディオの場合)
ottocast u2Plusで有れば、2画面操作が可能です。
一方、リアモニターには映せないそうです。
ビートソニックについて、工賃含めて5万ぐらいするそうですが、DVD +CD有無に関わらず、該当商品を購入すればリアモニターと連動するそうです。
日本電気サービス(DOP)は、DVD +CD搭載車には取り付け不可みたいな記載が注釈にありました。
日本電気サービスにも問い合わせして確認したのですが、そこに関してはよく分からない。ディーラーに確認してくれと責任のなすりつけあいでした笑
間違ってたら、すみません。
私もここのところはっきりしたいんですよね。
DOPで行けるので有れば、それも含めて値引き交渉できるので…(工賃等)
書込番号:24740235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あとじょーさん
納車おめでとうございます。私も4月末にタイプゴールド2を納車しました。
同じようにビートソニックの取付を悩みましたが、ディーラーに納車前取付を断られたのと結構コストがかかるので、Amazonのタブレットを購入してタブレットホルダーで後席で見れるようにしました。
テザリングでももちろん見れますし、動画のダウンロードしておけばテザリングしなくても見れるので結構便利ですよ。
書込番号:24740447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うたまるくんさん
調べていただきありがとうございます。
できれば前後を考えていましたが
HDMIもつけたのでしばらくは後席のみで考えます。
書込番号:24740538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リフティングは出来ませんさん
そう言うやり方もあるんですね。
私もディラーでの取付を考えましたが外部品はいい顔しないですよね。
ありがとうございます。
書込番号:24740543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
あるYou Tubeで2022年式のアルファード未使用車がオークションで暴騰していて4月後半で600万を超えている状況だと言っていました。
毎年約1年で乗り換えてきて今月4台目のS Cパッケージ2WD パールホワイト、サンルーフ、デジタルインナーミラー、スペアタイヤのアルファードが納車される予定です。
もし即出したら利益が100万以上出ると思うともう1度注文して納期半年位待てば…と考えてしまいました。
即出したら同じディーラーから購入できなかったりトラブルになってしまうのでしょうか??
また本当に未使用車が暴騰しているのか、未使用車を売却された方、オークション情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えてもらいたいです。
書込番号:24737637 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>マキシマムザチャーシューさん
R4/3やR4/4登録の走行距離30km未満で出品されているクルマ【SCパッケージ】は確かに暴騰に近い金額で推移しています。
消費税、リサイクル預託金や出品にかかるコストなど全て計算に入れると620万程度になると思います。
DAで充分で、メーカーナビ付きの方がコスパが悪い感じですね。
為替の影響も勿論ありタイミング次第で大損も有り得ますので、買取業者にとっては何処まで突っ込んで金額提示出来るか判断が難しいでしょうね。
くれぐれも走り過ぎには注意です。1000km超えたら100万下がりますので。
書込番号:24737657 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ不動産とも言えない車に対して、
時間もかかるのに、そこまでのリスクに血眼になられるのか。
株や債券の方が極短期間かつ、確実にリターン得れますけどね
書込番号:24737669 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

逆に本当に利益が100万以上出るならこんな所で無料で教えないでしょう。
本当の情報持ってる人はそれで利益を出してる訳だし。
昔から、よく言われてるけどネットやここみたいな掲示板などで仕入れられる
無料の情報ほどあてにならない物は無いよ。
書込番号:24737675
40点

>マキシマムザチャーシューさん
マレーシアで6月まで減税を行っている影響みたいですね。
船や現地販売のタイミングを考えると5月中旬までの相場のようですが。
書込番号:24737745 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>沖縄そばジローさん
ありがとうございます!
計算すると620万というのはオークションにかけた時の計算でしょうか?
買取業者にしか出したことがないのでタイミング間違えたら大損の可能性もあるのですね。
書込番号:24738050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>お好み焼きは広島風さん
株やってますがリスクをおさえてやっているのでリターンもそこそこです。
確実にリターンは得られませんがね。
アルファードは3ヶ月の納車を待つだけで利益100万以上なら効率がいいのかと。
車は必要なので1年また乗ってもいいと思っているのでもし即出ししたらと思って質問させてもらいました。
書込番号:24738064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>てらこやさんさん
来週納車予定なので間に合うかと思いまして。
暴騰なので限定の相場ですよね。
書込番号:24738067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ねこさくらさん
確かにそうですね。
でも今までこちらで皆様からの情報を参考にして乗り換えができてきたのでいい情報が共有できたらと思いまして。
書込番号:24738073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マキシマムザチャーシューさん
迷いますよね
自分も今月末納車の連絡来て乗るつもりでしたが迷ってます
今乗ってるアルファードも来週オークションに出すつもりですので
結果良ければご連絡します
書込番号:24738145
5点

>ねこさくらさん
この件に関して調べて言ってるの?
ほぼ事実だけど
書込番号:24738704
5点

私の知るオークションでは4月時点で未使用車は470〜610(67台)ですが、
どれも定価+50万程度で100万超過なんてのは見たことないですよ。
600万前後は20台あったけど、SRCパケとか3.5SCとかだし、2.5SCで一番高いので520万ですね。
どこのオークションなんだろう。
書込番号:24738790
4点

>アル・ファイアさん
ほぼ事実なんですね。
ありがとうございます!
書込番号:24738923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ken7373さん
今月末納車ですか。
いい相場が続いているといいですね!
オークション結果ご連絡お待ちしております!
書込番号:24738935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
オークション詳しいんですね。
ご意見ありがとうございます!
2.5SCは520万ですか…
520万ならまた1年位乗ろうかと思います。
書込番号:24738948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マキシマムザチャーシューさん
オークションで落札された価格+消費税+リサイクル預託金相当額+自動車税月割精算分−オークション参加コスト=出品した側の受け取れる額になり、それを計算した結果が5/11現在635万程度で推移しているという意味です。
つまり買取店はそれに対して幾らまで買取額としてお客さんに還元するか【幾らで買取るか】を考える訳です。630で買えば利益は5万、600で買い取れば35万という感じです。
新車購入に必要な額より130-160万程度高いなんてウソみたいな話ですが、今起きている事実です。
ですがやはり今の暴騰相場は期間限定の特需【為替や関税の関係?】と考えられるので、買取店はいつ終わるか分からない特需に怯えながら買取額を決めていきます。タイミングひとつ間違えれば大損するとは買取店が大損するという意味です。
即納あるって営業さんから言われた時に買っておけば良かったと本当で後悔しています笑笑
あ、この相場は令和4年3-5月登録の登録済み未使用車に限ることは付け加えておきますね。
書込番号:24740948 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>沖縄そばジローさん
少し伺いたいのですが、即出ししたらディーラーから
ブラックリストにならないのでしょうか?
今後購入できないとか、。
即出しとは、ディーラーから納車してすぐに売ると
いうことなのでしょうか?
初心者で、よくわからず教えて下さい。
今月納車なので、考えてしまいます。
書込番号:24740999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>沖縄そばジローさん
詳しく説明ありがとうございます!
令和4年5月登録のSCパケなので635万位いけそうですかね?
業者次第なので楽天カーオークションとかもチャレンジしてみようかなと思います。
来週納車予定なので相場が続いていますように!
即納できる車あったのは後悔してしまいますね…
まさかこんな暴騰になるとは想像できませんもんね。
書込番号:24741063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マキシマムザチャーシューさん
個人的な意見ですが、
想像できるのはモータース等がディラーから見込み発注で仕入れたものに、今なら売れると信じて上乗せした価格を出しているだけでは?
実際にその金額でそうそう買う人がいるとは思えません。
また、スレ主さんの考えている納車受けてすぐの車を買取に出したとしても、この価格に見合う金額で買い取りしてもらえるとはにわかに考えられないです。限定車等のプレミアなら話は別ですが、少なからず購入額より高いということはいくらアルファードといっても考えずらいと思います。
あくまで個人的な意見ですが。
書込番号:24741083
1点

>正義no見方さん
国内のお客様ではないのですが・・・
状況分かってます?
書込番号:24741382
8点

>正義no見方さん
国内在住の国内で乗るために買う方は一人もおられません。海外の方が日本仕様のアルファードを目が飛び出るような値段でも良いから欲しがりオーダーしているのです。その方々向けに日本国内のオークションで買っていくのです。今現在、先より申し上げている年式、仕様にオーダーが沢山入っているのです。
書込番号:24741465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル
先月アルファード2.5SCパケを注文しました。
予定ではビートソニックさんのHDMIをつける予定でしたのでDVD機能とナビ機能は外してフリップダウンモニターだけ付けました。
皆さんはアルパインbigXはどう思いますか??
工賃もネット色々見たのですがイマイチ分からなくて…
やっぱアルパインは魅力だなと思ってしまってまだ工場出荷されてないのでフリップダウンキャンセルしてアルパイン考えようと思っているのですが皆さんどう思いますか。。
勉強不足で何もわからないので詳しい方教えてください(泣)
書込番号:24737599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月納車され、納車日にDAからBIGX移行しました。
自分で30分程度で移行しました。画質、音質が最高ですよ。
納車する前に色々YouTubeで調べました。ビートソニックHDMI不要でしたが、ビートソニックのDAからナビ移行キットが安くでありました。移行キットはオークションで購入しなくても大丈夫でしたよ!DAバッグモニターもバッチリうつりました。
GPSとテレビ移行キットのみオークションで購入し装着しましたが、なくても大丈夫だったかもしれません。
私は汎用品フリップダウンモニターをディーラーに取り付けお願いしました。
ダブルゾーンも汎用品モニターでも接続され快適です。
BIGXはオススメです。
書込番号:24737781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます!
純正のフリップダウンモニターは映りませんか??
後取り付けなどDIYでする場合簡単でしょうか??
総額費用教えて頂くと助かります(泣)
書込番号:24737890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4月末に納車されDAからbig xに乗せ替えました。
自分でする技術も知識もないため、フリップダウンなしでディーラーには発注し、big xはアルパインストアーで取り付けてもらいました。
ナビ、フリップダウン、3カメラ、HDMIで60万ほどでした。
書込番号:24738072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しんひんさん
こんにちは。
当方最新BigXのユーザーです。
アルパインのBigXはカーナビとDAの機能が合体した商品で、画質も音質も抜群なのでお勧めです。高精細な地図を持つ高性能カーナビに、CarPlay, AndroidAuto, Alexaまで装備されています。メーカーライン装着のナビに勝るとも劣らない高い品質感を誇ります。
19年までの中期アルファード向けには専用のキット品が出ています。
EX11NX2-AV-30
https://www.alpine.co.jp/files/support/fitting_products/pdf/21bb_navi_fit.pdf
ただ、20年以降の、とりわけ標準でDAが装着されているシステムでは、取り付けはアルパインスタイルに限定されるとのことです。
https://www.alpine.co.jp/files/support/fitting_info/pdf/toyota/21BB_al_R1.pdf
フリップダウンモニターはアルパインの推奨品を使うべきです。でないと画質やリンクで問題が出る可能性があります。
EX11NX2-AV-30の取り付け説明書がダウンロードできますので、一度見てみてください。未経験者なら引くレベルの作業量であることがわかります。やめといた方がいいですよ。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=8102
ということでお近くにアルパインスタイルのショップがあれば相談されてみてください。
https://www.alpine-style.jp/
BigXのレビューについては下記ご参考。
https://review.kakaku.com/review/K0001324167/#tab
書込番号:24738134
0点

2021年式アルファード メーカーJBLナビ+ビートソニックHVXT01&IF33Aで現在乗っていますが、非常に使いにくいです。
メーカーナビのナビ精度もイマイチですし、JBL音質もさほど・・・。ビートソニックを使ってフロント&リアのミラーリングが可能ですが、ミラーリング開始までの手間が多いのも不満点。
トヨタのDA戦略は、メーカーにとっては利点あるんでしょうけど、使い勝手悪くなっていたらデメリットしかありませんよ。
2016年式アルファード乗っていた時のBIG-Xの使い勝手が忘れられませんでした。
2022年式アルファード+DAが今月納車になりますので、BIG-Xに載せ替えします。
フリップダウンモニターは純正だと問題が生じる可能性があるため、アルパイン製にした方がいいですよ。
書込番号:24738392
0点

>しんひんさん
私は取り付けなどは全くもって素人ですので、30分かかりました。
慣れた方なら10分程度みたいですよ。
BIGXは中古購入10万程、
移行キット機器1万8千円
フリップダウンモニターは新品汎用品楽天ショッピング購入3万8千円程度
総額15万程度ですかね。
画質、音質を考えるとかなり満足度は高いですよ。
純正フリップダウンでもHDMI接続可能であれば、ダブルゾーン等の使用は可能性ありますが、当方は汎用品のフリップダウンですので、純正フリップダウンとの使用は不明と返答させて頂きます。
書込番号:24738744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>純正のフリップダウンモニターは映りませんか??
純正はHDMIが無いはずなのでダメですね
HDMIが有ればモニターはカロや中華でも大丈夫なのですが、欠点があります
それはリモコンが使えない事です、アルパイン同士ならモニター付属(別売のマルチリモコンも有る)がナビ側も操作可能
他社モニターならモニター付属のリモコンは飾りとなります。
書込番号:24738910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんひんさん
私は最初からBIG Xに載せ替えるつもりで、車の注文時は純正のフリップダウンも純正ETCもナビキットなども、一切付けずに車を購入しました。
ナビ本体は型落ちの未使用品、フリップダウンはALPINEのプラズマクラスター無しの方、ETCはALPINE、そしてHDMI/USBビルトインキットを購入しDIYにて取り付けました。
ナビはパネル外しが出来るのであれば簡単です。
フリップダウンは新車の天井をカットする勇気があれば出来なくもないです。(かなり面倒ではありますが)
ナビ、フリップダウン、HDMI/USB、ETC車載器、フィッティングキットやナビの配線などで30万いかない程度だったと思います。
使用してみての感想は、
メリット・・・画質キレイ。画面大きい。ナビ、音楽、TVやfire TV stickやDVD/CDなんでもいける。ダブルゾーン可能。
デメリット・・・明るすぎる。(設定で一番暗くしても夜まぶしい)
総合的には満足してます。
書込番号:24738947
1点

え!そんなに安く!
中古とかもみてるんですがどこにあるのやらさっぱり…
書込番号:24739087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな安く揃えるなら全然ありですね(泣)
購入したサイトなど教えて頂きたいです😢
書込番号:24739088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しんひんさん
私も他車ですがBIG-Xへのナビ交換を行ったことがありますが、ナビ交換の経験がないのでしたら、ご自身でのBIG-Xへの交換は止めたほうがいいと思いますよ。
「ナビ交換は素人でも30分、慣れた人であればが10分で可能」というコメントがありますが、そんな短時間で出来る作業ではないですよ。
もしホントにそんな簡単に出来る作業であれば、カー用品店で2万から3万の取付工賃を取るとは思えませんし。
書込番号:24739116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しんひんさん
純正フリップダウンモニターは専用接続端子(GVIF)なので変換コネクターも無いので(ズゥ〜と出てきません)社外ナビから画質も何も映す事が出来ません。(逆も同じ)
恋するリボンさんはSLX-72Rを使って接続したのでしょうね?
オークション等で出ているアル/ベル変換コネクターはTV、GPSアンテナコネクター変換もセットになっている商品が出ていますがあればやはり接続は楽だと思います。(其々に別に変換ケーブルが必要な物もありますが)
現行DAから社外ナビに交換するならアルパインストアーが無難でしょうが中古品等をオークションで見つければ安くは済むと思います。
オークション等だと完品でない物があり調べるのが面倒なのでアルパインアウトレット品だと掘出し物が見つかるかも知れません?
https://ec.alpine.co.jp/shop/e/eoutlet/
現在はヴェルファイア用の少々古いEX11Z-VEしか出ていませんが新品時の半値位です。
https://ec.alpine.co.jp/shop/NAVI/g/gEX11Z-VE/
車種専用チューニングデータがダウンロード出来るので変更は可能です。
ボクシィでは少々変わりましたが現行DA車でサウンドパッケージや後席モニター等OPすると30万円越えするのでもう少し自由度があれば良いのですが…
書込番号:24739166
0点

>しんひんさん
私はナビをヤフオク、その他はYahooショッピングでポイント還元が多い日に購入しました。
F3.5さんが書き込みされてるように、アルパイン ストアで型落ち新品を安く手に入れるのもいいと思います。
あとこれは個人的にですが、フリップダウンにせずヘッドレストに付けるモニターにすればよかったと後悔しております。
車売る時、BIGXとフリップを付けたまま売るか、DAに戻して天井穴開いた状態で売るかになってしまうので。(純正DAとALPINEフリップという組み合わせが使えないため)
ヘッドレストモニターなら綺麗に元の状態に戻して車を売却できますよ。
書込番号:24740465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>恋するリボンさん
すみません。アルファード30da後期の適合がわからなかったのですが、ビートソニックさんの品番教えていただけますか。彩速ナビを付けたく、変換ケーブル探してました
書込番号:24742712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんわん777さん
どのケンウッドナビを取付するのか?ですがパネル設定が面倒です。(前期物が使えると思いますが?)
前期用EX11NX2-AV-30はパネルセットなので変換配線キットSLX-72Rを使えば取付出来ると思います。
アル/ベルのディスプレイオーディオを外すと9インチあたりが付くのでしょうか?
現行プリウスはディスプレイオーディオを外すしSLX-73RかSLX-72Rを使うと9インチナビが取付出来ます。
書込番号:24742845
2点

>わんわん777さん
市販ナビSLX-73R、ディーラーオプションナビはSLX-72Rみたいですね。ただビートソニックホームページでアルファード適応とは記載ないので、全ての市販ナビで適応するかは不明です。
書込番号:24742910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>恋するリボンさん
>F 3.5さん
ありがとうございます。
今までケンウッドだったので、使い慣れた機種がいいかなと検討中です。パネルは前期のタイプを検討しております。因みに純正フリップダウンを、変換できる配線がビートソニックさんから出てませんでしたか?
書込番号:24743465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんわん777さん
前期パネルを設定した事がありませんので適合するか?ですがノーマル9インチパネルはオークション等でも出ていそうです?
ディーラー等で品番を調べてもらえば設定は出来そうですが…
純正フリップダウンモニターの変換ケーブルは昔のアナログ接続モニターにはありましたが現行のデジタル接続モニターはコネクターがGVIFなので適合が取れている物は無いと思います。
社外ナビを取付するならフリップダウンモニターはアルパインかパイオニアを設定しないと接続出来ないと思います。(逆も然り)
書込番号:24743539
1点

>F 3.5さん
ご返信ありがとうございます。
勘違いか聞き方が悪かったのか、以前データシステムさんに問い合わせした際に、純正フリップダウン使えるようなコネクターが一万前後であるような話を聞いた記憶があるのですが、、、30後期のオプション、フリップモニター品番適合になってました
書込番号:24743572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わんわん777さん
MPH-T005ですよね?
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/avacce/mph-t005_ins.pdf
まだ実験君した事が無いので?ですがおそらく使えると思います?
ただアナログ接続なのでナビ入力にアナログ入力させないと後席モニターに映す事が出来ないので社外品を取付た方が良いとは思います。
書込番号:24767149
1点


アルファードの中古車 (全4モデル/8,754物件)
-
- 支払総額
- 732.0万円
- 車両価格
- 717.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 519.4万円
- 車両価格
- 504.9万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 439.8万円
- 車両価格
- 431.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 442.9万円
- 車両価格
- 427.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 650.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
38〜1515万円
-
26〜710万円
-
26〜484万円
-
24〜720万円
-
52〜688万円
-
115〜736万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 732.0万円
- 車両価格
- 717.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 519.4万円
- 車両価格
- 504.9万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 439.8万円
- 車両価格
- 431.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 442.9万円
- 車両価格
- 427.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 650.8万円
- 諸費用
- 9.0万円