ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 139〜2898 万円 (3,033物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
169 | 67 | 2018年7月28日 10:12 |
![]() |
54 | 19 | 2018年8月15日 02:46 |
![]() |
42 | 21 | 2018年6月27日 00:12 |
![]() |
1249 | 55 | 2021年5月11日 10:32 |
![]() |
63 | 17 | 2018年6月16日 11:28 |
![]() |
213 | 74 | 2018年6月15日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
3月末にX黒を契約、Dからの「仮」の連絡を都内で楽しみに待っている者です。
同じ様な境遇、又は「つい最近仮出たよ」という方との情報共有を望みます。
納期はどうにもならない事は十分理解しつつ、2ヶ月半経ちましたので、そわそわしてきました。そして、8月のお盆に間に合うのか。その為にはいつ頃までに「仮」が出ていればよいのか?。情報提供やご意見、予見等頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:21902702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>uwuwさん
こんばんは
3月11日契約ハイブリッドZRで、一昨日Dから連絡ありました
6月末完成、7月中旬納車予定とのことです
注文書の希望納期が7月15日なので予定通りですね
連絡もらってから納車まで私の場合は1ヶ月なので、お盆に間に合う為にはDOPにもよるでしょうけど来月前半に連絡あればというところでしょうか?
参考までに、同販売店の2月末契約の方が6月中旬、3月初め契約の方で6月末〜7月初め、3月末契約の方が9月予定とのことです
書込番号:21903434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>uwuwさん
3月上旬契約で、6月の頭に仮マーク出ました。
納期は未定です。
書込番号:21903467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さとsatoサトさん、こんばんは。
やはり3月の始めと末日で大分納期に開きが出る様ですね。その事がわかり、とても助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:21903756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヴェルに乗り換えさん、こんばんは。
仮、おめでとうございます。
そうすると確定、配送、ディーラーでの架装と、約1ヶ月位でしょうか。
とても助かります。ありがとうございます。
書込番号:21903766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3月10日契約で7月1日納車連絡ありました!
約4ヶ月長かったぁ。
予定では8月だったので1ヶ月早くなりました!
書込番号:21903849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>uwuwさん
こんばんは。
他のレスでも投稿しましたが。
3月11日、3.5ZG白置くだけ充電以外フル装備で契約しました。
6月8日に工場出荷
昨日、モータープールに現車見て来ました。
Dには、6月23日到着予定。
登録は、オリパラ図柄入り希望ナンバーなので、登録に時間がかかる為。
6月25日以降しか登録出来無いので。
月初め登録、月初め納車を希望したので、
7月3日登録の5日引渡しになりました。
因みに、同じ販売店にて
私より1週間早く契約された方(ZGエデ)の方は、
先週、仮が付いたそうで、A.Bはまだ付いて無いそうです。
グレード、装備で、契約順という訳では無い様ですね。
Dの担当さんも、
詳しい内訳はわからないそうです。
トヨタに問い合わせても教えて貰えないそうです。
長文失礼しました。
少しでも参考になればと思います。
また、お盆迄に届くと良いですね。
では。
書込番号:21903854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なぉめぐ321さん、こんばんは。
ちょうど契約された日が、ちょうど集中し始めて差が出るか出ないかとういう頃だったんでしょうか?...
ともあれ、おめでとうございます。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:21903895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ウーガさん、こんばんは。
そうしますと、3月契約でも仮はもっと早い3ヶ月以内だったという事でしょうか?
とても良かったですね。
情報ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:21903918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>uwuwさん
こちらも都内なのですが3月頭と末では差が出てしまうんですね😅
増産体制に入ってるみたいなので1ヶ月早くなったのはかなり嬉しいです。
Dから連絡きて1ヶ月後納車なので、7月前半に連絡くれば8月頭には間に合うと思いますよ!
書込番号:21904021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なぉめぐ321さん
確かに増産態勢というのは、仮が早まった方が複数おられますから確かで、しかも相当の規模という事ではないかと感じます。
ありがとうございます。
書込番号:21904090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uwuwさん
おはようございます。
先日、員弁工場に勤める知り合いに
生産体制について聞いた話だと
5月連休前までは3眼問題で流れが悪く
5月連休明けからは工場拡張工事が始まり
流れが中々改善されて無いそうです。
日当たり420台で、
だいたい、20台がハイエース
残り半分ずつアルヴェルだそうです。
日当たりの生産台数はあまり変わって無いそうです。
が、土曜出勤で増産してるそうです。
書込番号:21904337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ウーガさん、おはようございます。
契約が集中した頃のオーダー数がどれくらいだったのか気になります。1日に400台。凄い能力ですね。
ありがとうございます。
書込番号:21904373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3/11契約 愛知県
注文書の注文日は3/16、希望納期は8/5
2.5 ZGエディション
色はパール
MOPは本皮以外すべて選択
DOPはモデリスタ、コーティングなど
昨日Dより"7月末までには納車出来そう"と連絡ありました
4.5ヶ月待ちですね…。
書込番号:21904485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>uwuwさん
こんにちは!
埼玉県 3月18日 契約 2.5Z Gエディ 2WD パール
MOP 3眼、ルーフ、アクセサリーコンセント、18インチから17インチにインチダウン。
DOP ETCセットアップ、盗難防止ナンバーフレーム、フロアマットラグジュ、 モデリスタエアロキットA+シグネチャーイルミ、サイドバイザー、LEDバルブセット、IRカットフィルムです。
アルからの移植、ナビ、バックカメラ含む・タイヤ、アルミ(18インチ)
契約書の納期は7月15日になっていますが、今のところ何も連絡なしです。
今月中には仮が付くかなぁ〜と勝手に思っています。
書込番号:21904592
3点

>kosa-kenさん、おはようございます。
3月初旬契約の皆さんに、続々と連絡が来ているようですね。おめでとうございます。
私もワクワクしております。情報ありがとうございます。
書込番号:21904602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アルからヴェル乗換えさん、おはようございます。
そうですね、今日現在3月11日頃までに契約された方々へ、連絡が入っており、ここで谷間と言いましょうか、私を含めて3月中旬以降の契約された皆さんはグッと間があいてしまうかも知れませんね。
3月中旬契約の方への連絡がいつになるか気になりますね。ありがとうございました。
書込番号:21904632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>uwuwさん
初めまして、2.5ZG 3眼 パール ムーンルーフ デジタルインナーミラーを3月11日契約しました。
6月9日にディーラーより、6月末に納車できそうですと連絡がありました!
参考になさってください。
書込番号:21904880
5点

>りーりちゃんさん、こんにちは。
やはり3月11日は日曜日で、この日の契約された方が多いように感じております。
ちょうど3ヶ月位で連絡、4ヶ月経たずに納車となれば早い組ですね。おめでとうございます。
情報ありがとうございます。
書込番号:21904913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>uwuwさん
カーセンサーとか後期ベルが約200台以上、やはり業者優先ですかね?
それと地震の影響とかでそうですね。
書込番号:21905190
1点

>ミキファイアーさん、こんばんは。
そんなに後期が出てますか。
全国のディーラーが試乗車や兼連絡車として購入した車両を、こんな大人気なら、とあやかって直ぐに放出しているのでしょうか。
メーカーとディーラーには発注目標と別に登録目標と報奨金やら難しい関係がありますから...
情報ありがとうございます。
書込番号:21905375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3月31日、HVZ注文書押印、メーカーオプション無し、アルパイン11型他全てデーラーオプション
本日6月19日担当セールスが見えて、用意した印鑑証明他の書類手続きを済ます。
注文書では7月登録でしたが6月中の登録になりそうとのこと、但し大阪地震で生産が遅れると
どうなるか分からないがたぶん大丈夫とのことです。
丸3ヶ月で登録とはうれしい誤算です。
愛知県豊田市のデーラーです。
書込番号:21907289
2点

>高校時代のあだ名下駄さん、こんにちは。
納車見込み判明、おめでとうございます。
貴車ハイブリッドという事での納期の差が出なくて良かったですね。
いよいよ3月中旬から下旬にかけて契約された方々への「仮」が出てきそうな感じがします。
書込番号:21907341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3/24契約、2.5ZGです。大分の田舎です。
この前店長と話した際に7月の生産枠は変わらずとの事で
印鑑証明を持って行きました。早くてお盆前かなとの事。
9月にDOPナビがモデルチェンジするので納期を延長しようか検討中です。
書込番号:21908606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tetsucless0412さん、おはようございます。
「仮」は何日にきて、完成予定日はいつなのですか⁇、それとABどちらですか⁇
よろしくお願いします。
書込番号:21908652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

福岡です
30前期からの乗り換えで、契約は3/8 ZGエディション 3眼 202 Mナビ その他はDオプションを少々
予定は7月上旬とされていましたが、6/5にDより連絡があり、6/17生産で6月中に納車と言われています。
現在は、車庫証明申請しているようです。今週末か週明けに、コーティングやその他のDオプションと、依頼している市販のドラレコ・レーダー・オートブレーキホールド・TV見れるキットを取り付けるそうです。
来週なら、良い日に納車可能ですと言われているので、予定通りのようです。
前期に乗っているので、納期は遅れても良かったのですが、確かに4カ月は長いですね(笑)
下取りに出すので、セカンドカーのCHRに乗らずヴェルを通勤や仕事にもに使い、待っている4カ月の間に、15000キロ走ってしまいました。
また、4月にミニカー、5月に可愛いバケツ、6月初めに、納期待ちの方用のプレゼントをもらうなど、サービスは良かったです。
私の時のように長期待つ間に、1か月に1度とか、プレミアムなプレゼントとかあれば、待ち時間も楽しいかもしれませんね。
書込番号:21909377
3点

>ラテラリスさん、こんばんは。
3月契約で、4ヶ月以内の納車は、早くてラッキーだと思います。
おめでとうございます。情報ありがとうございました。
書込番号:21910273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月11日愛知県ネッツ店(愛知トヨタ系列)
ZG MOP ナビ 本革 サンルーフ 三眼 で
7月初めにディーラー本部からトヨタ車体に発注(多分これが仮)
7月中の納車になるとの連絡がありました。
書込番号:21911109
3点

>kon43さん、こんにちは。
7月中の納車確約がとれておめでとうございます。納車が楽しみですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:21911226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北海道
3月中旬契約
2.5ZGエディション
3眼 4WD
明日、6月23日納車確定しました。
あ〜今日は眠れない( 〃▽〃)
書込番号:21914636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>パトレンジャーさん、こんばんは。
このところ、3月中旬契約というのが、3月11日以降だとすれば、4ヶ月以内の納車というのは私は初めて聞くケースで、ラッキーだと思います。
メーカーからディーラーへいつ「仮」が出たのかが気になります。もし、お分かりでしたら、ご教示頂きたいと思います。
ともかくおめでとうございます。
書込番号:21914709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、当方3月末契約ですが、まだ「仮」は出ておりません。
3月末契約の方、若しくは4月頭契約の方で「仮」出たよという方がおられましたら、ご教示頂きたいと思います。
皆さまよろしくお願いいたします。
そして、現在まで情報を提供して頂いている皆さまにこの場をお借りし、改めました感謝申し上げます。
書込番号:21914725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

uwuwさん、こんばんは。
購入したのはディーラーではなく、知り合いの個人経営の車屋さんで、正式な契約書もサインしてないんですよ(笑)。
口頭で、グレード オプション等を伝えて注文して貰ったんで、おそらく3月15日〜20日に発注してると思います。
仮連絡もなく、6月1日に車台番号が出たと急に連絡来ました。
自分でも3ヵ月での納車はビックリしてます。
書込番号:21914748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パトレンジャーさん
理論上、一部の官公署への入札、契約する場合を除いては、基本的にメーカーが新車本体を正規ディーラー以外に卸す事はありえません。
地方公共団体による公用車の入札ですら基本ディーラーが入札に参加しています。
よって、ディーラー以外のお店で購入したとしても、結局いずれかのディーラーを介しているはずで、一個人や個人事業者が、新車をメーカーへ発注したり購入することは出来ませんので、どこかのタイミングで仮が出たはずです。
いずれにせよ、早い納車、おめでとうございます。情報ありがとうございました。
書込番号:21914855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして、こんにちは(^_^)
先程、担当者から連絡がありまして、生産ラインにのるらしく印鑑証明書を準備して欲しいとの事でした。
これが、仮マークが付いた事になるんですかね?
突然の事で納車日を聞き忘れてしまったのですが、新車注文書の希望納期は8月30日です。
ちなみに契約日は3月23日
グレードは、2.5L のZです。
メーカーオプションは、
ホワイトクリスタルシャイン
18インチアルミホイルを17インチにダウン
両側パワースライドドア
100Vコンセント
デジタルインナーミラー
ツインムーンルーフ
ディーラーオプションはカーテンのみで、ディーラーは埼玉県になります。
書込番号:21916429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kakaorikeruさん、こんばんは。
3月下旬の契約の方で、「仮」初めての情報提供となられます。おめでとうございます。
この情報により、増産体制が順調で確実なものである確証が得られましたので、本当に助かりますし、同じ様に3月下旬以降契約され待っている皆さんの励みになります。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:21917022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

◼ちなみに納車までは、
@契約
Aディーラーからメーカーへ発注。
※この間に当方は居ます。
Bメーカーが「仮」を出しディーラーが確認
し完成目処が判明。
※完成のおよそ2週間前の事です。
Cメーカー工場で生産ラインで車が完成し、車体番号が付く。
Dメーカー工場が出荷し、まずは各ディーラーの架装工場へ納車され、ディーラーオプションが整備されます。
※この時、地域によって船便や陸送でまた差が出ます。
Eディーラーの工場から各店舗に配車され、オーナーへの納車。
となります。
よって、仮から納車まで約1ヶ月弱となります。
◼ディーラーは、契約件数の実績と、ナンバー交付件数の実績を毎月、各期締めで管理しています。
ですから、契約時に急ぎ、また車体番号が判明してナンバーの交付時に急ぎますが、ディーラーの都合です。
ですから、ナンバー交付から納車期間がディーラーの誠意のバロメーターと言えます。
当然車検証を見れば、ナンバー交付がいつか分かります。納車までダラダラなんやかんや言い訳して納車が遅いディーラーは信頼出来ません。参考にして下さい。
書込番号:21917097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正版です
納車までは、
@契約
Aディーラーからメーカーへ発注。
※この間に当方は居ます。
Bメーカーが「仮」を出し、ディーラーは完成目処を把握。
※この時、完成のおよそ2週間前の事です。
Cメーカー工場の生産ラインで車が完成し、車体番号をディーラーへ通知。
Dディーラーは車体番号を把握次第、車庫証明、登録してナンバーの交付を受ける。
※この時、納車のおよそ2週間前の事です。
Dメーカー工場が出荷し、まずは各ディーラーの架装工場へ納車され、ディーラーオプションなどが整備されます。
※この時、地域によって船便や陸送でまた差が出ます。
Eディーラーの工場から各店舗に配車され、オーナーへの納車。
となります。
※よって、仮から納車まで約1ヶ月弱となります。
ディーラーは、契約件数の実績と、ナンバー交付件数の実績を毎月、各期締めで管理しています。
ですから、契約時に急ぎ、また車体番号が判明してナンバーの交付時に急ぎますが、ディーラー◼ちなみに納車までは、
@契約
Aディーラーからメーカーへ発注。
※この間に当方は居ます。
Bメーカーが「仮」を出しディーラーが確認
し完成目処が判明。
※完成のおよそ2週間前の事です。
Cメーカー工場で生産ラインで車が完成し、車体番号が付く。
Dメーカー工場が出荷し、まずは各ディーラーの架装工場へ納車され、ディーラーオプションが整備されます。
※この時、地域によって船便や陸送でまた差が出ます。
Eディーラーの工場から各店舗に配車され、オーナーへの納車。
となります。
よって、仮から納車まで約1ヶ月弱となります。
ディーラーは、契約件数の実績と、ナンバー交付件数の実績を毎月、各期締めで管理しています。
ですから、契約時に急ぎ、また車体番号が判明してナンバーの交付時に急ぎますが、これはディーラーの都合です。
ですから、ナンバー交付から納車期間がディーラーの誠意のバロメーターと言えます。
当然車検証を見れば、ナンバー交付がいつか分かります。納車までダラダラなんやかんや言い訳して納車が遅いディーラーは信頼出来ません。参考にして下さい。
書込番号:21917270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

30前期から後期へ買い替えです
3月31日注文です
先週連絡がきました
7月中旬には納車できそうだそうです
ZG
3眼、インナーミラー、ムーンルーフ
202黒です
ただナビが9月からモデルチェンジするので
モデルチェンジ後のナビでお願いしました
納車から1カ月間は
ディーラーにある7インチくらいのナビで
発売になり次第
交換取り付けだそうです
書込番号:21918882
2点

>V-max1200さん、こんばんは。
いよいよ3月末契約の方からのご報告になります。4ヶ月以内の納車、おめでとうございます。
私の他、3月の下旬、末、4月頭契約の皆さんにとって朗報になります。皆さんだって納車前には細々したパーツや部品など揃えたり、現車を買取店で買い取って貰うなど、何かしら準備がありますから、とても助かります。
情報ありがとうございました。
書込番号:21919671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できれば地域(可能であれば県名)も教えていただけるとありがたいです
書込番号:21921136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uwuwさん
前回、今週納車と書き込みましたが、ディーラーから7/5入庫に変更したとの連絡がありました。
大阪地震の影響だそうです。遅れてもよいかと丁寧に聞かれたので、事情が事情なだけに快諾しました。
結果的に、契約3/8で納車7/8です。(福岡)
自然災害で遅れる人もいるのでしょうか?
今乗ってる前期の時も、工場火災の影響で納車が遅れた記憶がありますので、仕方ないですね。
書込番号:21922109
1点

>ラテラリスさん、こんにちは。
ちょうど4ヶ月ですから結果オーライではないでしょうか?
おめでとうございます。情報ありがとうございました。
書込番号:21922952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

閲覧中の皆様へ、ご注意願います。
このスレの投稿者の中には、そもそもヴェルオーナーでない、車自体買ったことない、架空や妄想?って投稿があります。
当方はスレ主ですが、削除、否定は致しませんというか、出来ません。
投稿者の投稿具合をチェックすれば、車種に関係なくあちこちに無駄な投稿していたり、否定的な事ばかり投稿しているので、直ぐに分かります。
内容も、納車の手続きをやった事が無いチグハグなものですので、よく見極めて、投稿を内容を理解するようにお願い致します。
書込番号:21922988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>uwuwさん
こんばんは!
ついに今日ディーラーから連絡がきました!
3月18日契約、7月7日完成で7月15か7月22日納車予定になりました!
連絡来るまで長かったです。これで少し安心しました(^○^)
書込番号:21923970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルからヴェル乗換えさん、おはようございます。
そしておめでとうございます。
納車まであと少し、楽しみですね。
ちょうど契約件数が急増した頃ですから、3月下旬にかけて、仮が出るのにバラつくと思いますが、それでも皆さんの励みになると思います。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:21924625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、仮の連絡がはいりました。
順調なら7月下旬納車のようです。
2.5ZG 202ブラック ムーンルーフ三眼 デジタルミラー スペアタイヤ
DOP バイザー マット ラグマット 10インチナビ リアモニター バックモニター ETC2.0 CPCコーティングEX-G
3/31契約 埼玉です
書込番号:21930564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hidebusさん、こんばんは。
3月末日組の方の「仮」が出た事になります。おめでとうございます。
これは、増産が好調で新たな遅延に至っていないと判断出来うる情報です。
本スレをご覧の皆さんにとり元気が出る貴重な朗報となりますので、ありがとうございます。
当方もいよいよという気がしてきました。
書込番号:21930831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんこんばんは。
当方、まだ「仮」が出ません。
本スレにありますように、3月31日契約の方で仮が出た方からの情報提供がありましたが、他に3月31日若しくは前後の契約の方で、仮が出た方がいらっしゃいましたら、情報提供よろしくお願い致します。
尚、これまで情報提供頂いた皆様へこの場をお借りしまして、改めて感謝申し上げます。
いつもありがとうございます。
書込番号:21932910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、こんにちは。
先程、遂に「仮」が出たとの連絡が来ました。完成予定日についてはまだ表示が出ていない状態で、表示には数日かかる見込みです。
しかしながら、最終的な納車時期については、おおむね1ヶ月以内と推察出来ます。
よって、3月末契約の方でも増産により、著しい遅延が発生していない事が判明しましたので、同じく「仮」をお待ちの皆様は期待してお待ち頂くようお願い致します。
これまで情報提供頂きました皆様へ改めまして感謝申し上げます。
完成予定日が判明しましたら、ご報告させて頂きます。
書込番号:21934089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>uwuwさん
「仮」、おめでとうございます!
やはり増産が順調なのですね。
昨日、印鑑証明書をディーラーに持っていったら、工場出荷予定日が7月16日(月)で、そこから10日前後で納車できると言われました。
素朴な疑問で、祭日でも工場は稼働しているんですね。
uwuwさんも早く納車日が分かると良いですね!
書込番号:21936140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaorikeruさん、こんばんは。
増産体制ですが、正直言ってどのようにしているのかは、わかりません。しかしながら、トヨタ車体の採用情報などには、土日祭日休み、2部制となっており、夜勤手当が出る夜勤手当支給とあります。
まあ、こういうご時世ですから、24時間体制までは無いでしょうし、他の車種のラインをアルヴェルにまわすなどの方法だと思います。
いずれにせよ、完成予定は出ておりません。
書込番号:21936680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんばんは。
本日、遂に17Bが出ました。
今月末に納車見込みとなりました。
トヨタ公式HPに、注文から出荷まで4ヶ月と
ありますが、実際には、3ヶ月半となってなっていますの。
お待ちの皆さんは参考にしてください。
書込番号:21938828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸及び本文入力ミスのお詫び
前投稿本文中に語尾入力ミスがありましたのでお詫び致します。
尚、当方3月31日契約で、発注は4月頭ですから実質、契約から車両完成まで3ヶ月強となります。
そして、4月に入ってから契約数は減少したとのことですので、グレードにもよりますが、トヨタ車体いなべ工場の増産体制が既に解除されている、又は今後解除された場合であっても、大幅に遅延する事は無いのではないかと思います。
書込番号:21939372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再度、契約から納車までの時系列です。
ただしアルヴェルの場合です。
@契約
Aディーラーが発注
○ディーラーからメーカーへの発注は、
ディーラー社内の決裁後、週1回まとめ
てするそうです。
B「仮」が出ます。
○工場での生産計画に搭載されるという事
です。
○車両完成の約3週間前です。
C翌日から数日後「仮」に更に完成予定日が
出ます。
○例えば「仮17日B」で、Bは不確定で、
その数日後にAに変わり確定します。
D車両が完成し、車台番号が判明すると完成
検査譲渡書が、メーカーからディーラーに
届き車両が出荷されます。
○基本的に近県は陸送、それ以外は輸送船
で各ディーラーが持つ架装整備工場へ納
車されますが、ここで地域差が出ます。
Eディーラーは、この時点でナンバーの登録
が出来るので車庫証明手続、車検証交付と
なります。
Fディーラーの架装整備工場に納車されてか
ら、ディーラーオプションの取付や必要な
整備、手続が行われます。
○出荷から最終的な納車まで最短で1週間
です。
以上参考にしてください。
書込番号:21939485 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>uwuwさん
はじめまして。
増産ですがハイエースのラインを
アルヴェルにまわして生産してるそうです。
基本土日休みですが、平日は24時間体制で
土曜日は休日出勤になりますので、一直のみ稼働です。
祝日は基本稼働日になります。
その為、GWやお盆休みが長期連休になるようにしています。
書込番号:21939858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
3月25日契約 3.5ZGブラック 群馬県
MOP
スペアタイヤ、3眼、デジタルインナーミラー、寒冷地仕様、ナビ
DOP
その他諸々
本日、担当者が来て7月13日に完成予定
DOPが結構付けるものが多いので早くて7月下旬遅くて8月上旬の納車になるそうです!
三ヶ月以上待ってからの連絡、まだ納車してないのに嬉しいです!
ちなみにあと少し契約が遅かったら大阪地震の影響で納車が10月になっていたかも?と言われました。
部品関係でなんかあるみたいです。
少しでも皆さんの参考になればと思い投稿させていただきましたm(_ _)m
書込番号:21940428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>uwuwさん
3月31日契約 2.5Z-G ブラック202 福岡県
MOP 3眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、ACコンセント
DOP 10インチナビ、後席モニター 他いろいろ
7月1日の日曜夕方時点では、仮も付いていませんでしたが、
昨日連絡があり、いきなり7月12日Bが付きました。
Dが月曜、火曜が定休日なので、その間に動きがあってたみたいです。
3月末ご契約の皆さん、ご参考まで。
書込番号:21942185
3点

7月20日完成予定のようです。
抽選希望番号のため7月末か8月上旬納車のようです。
3/31契約です
書込番号:21943174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
3月11日、3.5ZG白、置くだけ充電以外フル装で契約
7月3日登録
本日、7月5日納車されました。
車の完成は、
6月8日でしたが、希望ナンバーの絡みで
7月頭の登録で月頭納車希望でしたので、
本日、納車の運びになりました。
販売店には、
グレード等はわかりませんが、
登録待ち、納車待ちの、
ヴェルが10台ほど有りました。
3月決済時に受注したものが、
一気に入荷してきたそうです。
書込番号:21943324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>uwuwさん
情報共有ありがとうございます。
本日、ディーラーよりフレームナンバーの連絡ありました。明日、車庫証明申請予定。
2.5Z-G、3眼、サンルーフ、3/11契約
7月末納車予定です。九州北部です。
3月契約の皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:21944073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三角帽子さん、こんばんは。
まずは完成予定判明おめでとうございます。
12日Bという事で、その前の6日から8日の間にAになり最終的には遅くとも今月中に納車ではないでしょうか。
契約が私と同じ3月31日という事で、この仮が出るまでが長いと感じたのではないかと思います。おつかれ様です。
書込番号:21944083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルたけさん、こんばんは。
お車は既に完成していると思います。
本当におめでとうございます。
この後も遅延なく納車されるといいですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:21944087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3/11にX黒を契約し
以降、事務手続き以外は
全く音沙汰なしでしたが
さきほど7/26に納車の連絡がありました。
クチコミの方々の情報のおかげで
忍耐強く待つことが出来ました。
みなさんに感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:21944892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんわ
4月22日契約 2.5Z-Gエディ 愛知県
MOP 3眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、ACコンセント ホワイトパール
DOP 10インチナビ、後席モニター、バックカメラ、ETC
7月6日に(仮)が付き、7月第4巡に工場出荷予定で
早くて8月5日には納車が可能だそうです。
遅くなっても盆休み前には納車は可能みたいです。
員弁工場から陸送で車両センターに配送なので
出荷から納車までが短くなってます。
タイミング的には一部改良前でDOPのナビはNSZN66Tと
最悪な状態ですが(´Д` )
書込番号:21950305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さまこんばんは。急遽17日Bでしたところ、13日Aという事になり、既に完成したものと思われます。最終的に受領が月末になる見込みです。
増産により、これ以上の遅延は無く、更に契約から生産までの期間が縮まっていくものと思われますので、現在まだ「仮」待ちの皆様にありましてはパーツ購入などの個人的な準備を早めて期待してお持ち頂ければと思います。
これまで多くの皆様からの情報提供により、モチベーションの維持が出来ましたし、具体的準備のタイミング取りに役立ちました。
改めましてありがとうございました。
本スレは実際の納車の日までと思っております。
書込番号:21961239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さまこんばんは。
お陰様で、既に登録が完了しナンバーが交付され、26日に納車予定となり、お盆の帰省に間に合うはこびとなりました。
3月31日契約ですから、4ヶ月弱での納車となります。
これまでモチベーションを維持できましたのも、皆さまの情報提供のお陰でございます。
これから車の完成、納車をお待ちの皆様も、この長い待ち期間ですが、様々な準備など有効に過ごされ、楽しくお待ち頂ければと思います。
書込番号:21976738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆さんこんにちは。
26日、無事納車になりました。
細部への作り込み、デザイン、機能性、また運転支援装置、全てが最高です。
早速、予め購入していた外装加飾パーツ、ルームランプled化など、ひと通り準備出来ました。
あと、グローブボックスの奥に十分なスペースが有り、電装系追加品もスマートに取付出来ました。
皆さま、今まで本当にありがとうございました。この投稿を最後に本スレ派終了致します。
さようなら。
書込番号:21993124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
3/31契約 2.5ZG 書類上の納車希望日9/5
mop 202ブラック ムーンルーフ 三眼 デジタルミラー スペアタイヤ
dop バイザー フロアマット ラグマット ナンバーフレーム 10インチナビ リアモニター バックモニター ETC2.0 ドライブレコーダー CPCコーティングEX-g
納車連絡未だなし。
まちどおしいです。
契約日 納車連絡の状況 グレード 等 共有しましょう。
書込番号:21901168 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2/25契約 ZAです。
先週ようやくDに入庫。
希望ナンバー抽選次第ですが
やっと来週末納車になります。
今日実車を見てきて一安心しました!
Dに他にも2台ヴェルファイアがありまして
うちの契約より前の車で、
契約1~2月がやっと入ってきてる感じみたいです。
田舎だからかもしれませんが、
納期4ヶ月はまだまだ続きそうですね....
書込番号:21901199 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

同じく3末契約、X黒です。
これ位待っていると、待つしかない事は、最初から充分理解しておりますが、いつ「仮」が出るのか、気にしてしまいます。
特に3月組は駆け込み契約が集中したため、契約日の数日の違いが、納期には大きな差となり、順当に読めず、尚更そわそわしちゃいます。
街でも後期をボチボチ見かける今日この頃。果報は寝て待て...ですねー
書込番号:21901368 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hidebusさん
ほぼ同じようなOPです。
3月上旬契約で、6月の頭に仮マーク出ました。
当初 納期は9月の下旬でしたが、早まりそうです。
書込番号:21901469
5点

初めまして
他のスレにも書いてますが
3月上旬契約Z・Gエディション
3眼・パールホワイト・メーカーナビ・後モニター・デジタルミラー・サンルーフ仕様です。
六月1日にディーラーに発送、六日登録、本日17日の納車です。
契約および納車は和歌山県です。
本当は明日の納車でしたが、雨予報なので本日夕方に引き取ります。
写真は昨日。
外品のミラーとサイドリップのガーニッシュを持参、セールスと取り付けしました。
書込番号:21901788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マイコー@30さん
本日、納車おめでとうございます。
>hidebusさん
私は、3月11日に3.5ZGホワイトを置くだけ充電以外フル装で契約しました。
6月8日に工場出荷。
6月23日にD到着。
希望ナンバー(オリパラ寄付)の為、
ナンバー交付日が、6月25日以降になります。
月末は忙しく、
引き取りが出来無いので、
7月3日登録の5日納車になりました。
昨日、モータープールに現車確認してきました。
まだ、確認整備前でしたので、
ホイルキャップや牽引用のワッカボルト?等、
工場出荷状態でした。
テンション上がってたので、
写メ撮るの忘れてました。(笑)
書込番号:21901914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月10日契約 3.5ZGホワイト、ムーンルーフ、置くだけ充電、本革、以外のMOPを装着
DOPはモデリスタエアロでヘッドライトガーニッシュ以外装着、バイザー、マット、ラゲージライト、イルミセットを装着
その他Dにて車高調、等長パイプ、20インチアルミを購入し装着、調整してもらいます。
来週半ばにD到着、月末納車です
納期がこんなに長いと頼んでいた内容を忘れてしまいます。
納車の時にはよく確認しようと思います。
地域は西日本です。
書込番号:21902071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他スレによると3月上旬と下旬で差がありそうですね。
7月納車は厳しい感じがしてきました。
書込番号:21904284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hidebusさん
こんにちは!
埼玉県 3月18日 契約 2.5Z Gエディ 2WD パール
MOP 3眼、ルーフ、アクセサリーコンセント、18インチから17インチにインチダウン。
DOP ETCセットアップ、盗難防止ナンバーフレーム、フロアマットラグジュ、 モデリスタエアロキットA+シグネチャーイルミ、サイドバイザー、LEDバルブセット、IRカットフィルムです。
アルからの移植、ナビ、バックカメラ含む・タイヤ、アルミ(18インチ)
契約書の納期は7月15日になっていますが、今のところ何も連絡なしです。
遅くなるのは解っているんですけどね、あと1ヵ月気長に待つしか無いです。
書込番号:21904603
2点

他スレによると、3月下旬契約の納車連絡がでてきてますね。
書込番号:21918867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4月2周目にZGエディション契約。
8月の1周目には納車可能と連絡いただきました。
やっとかって感じです。
書込番号:21942513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

7月20日完成予定の連絡がはいりました
月末か8月上旬納車かと思います
書込番号:21943165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5月4日契約で先ほどDから8月1週目に納車出来るとき連絡ありました。
2.5ZGのバーニングブラックでOPは3眼、デジタルインナーミラー、フロアマット、バイザーです。
契約から3ヶ月での納車なので驚いています。早くて9月末だと思っていたのでありがたいです。
書込番号:21945097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hidebusさん
5月19日にHV ZRGエディション黒契約して今ディーラーから連絡ありました。
お盆開けに納車出来るかもと言われました( ̄▽ ̄)
生産ラインめっちゃ増えてるみたいですよ!
書込番号:21950438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hidebusさん
ヴェルハイですが…
ZR"Gエディ バーニングブラック
MOP:3眼、ルーフ
DOP:ドラレコ、ナビ
4月8日 契約
7月6日 工場生産UP
現在D工場にてOP取り付け待ちらしいです
今の所、7月21日納車予定です
書込番号:21953961
3点

4/10契約 ZGエディション 3眼・ツインルーフ・デジタルインナーミラー・アイドリングストップ・モデリスタA・DOP10型ナビ・ドラレコ他色々
本日別件でディーラーに行き、担当の営業より明日仮の予定で月末完成予定との事
お盆前に納車が可能になりました。
当初は9月末から10月初めの予定でしたがかなり早く納車が出来そうです!
書込番号:21958819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8月3日納車が決まりました。3月31日契約ZGエディです。
書込番号:21988026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hidebusさん
おめでとうございます!!
もう少しの辛抱ですね^▽^
自分は3月18日契約で7月7日完成し明日納車です(笑)
長い4ヶ月半でした。
書込番号:21993220
2点

8月3日納車になりました。
前車エスティマと比べるとかなり乗り心地がよく、
コーナリングもロールせずとてもよいです。
ヴェルファイアライフを楽しみたいと思います。
書込番号:22008667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.5Z 4WD 5/15契約 8/3納車
契約時は9月か10月という話でしたが、翌日に早ければ7月中との事に。
4ヵ月待ち覚悟での契約だったので話半分と思ってましたが、7月半ばに納車の目処がたったと連絡があり、7/31登録の8/3納車となりました。
店舗と地域の割り当てに恵まれたのか、あまりの早さに驚きを隠せませんが…
すでに1000キロほど旅行で走りましたが、後席に乗っていた妻子にとっては大満足の車です。
書込番号:22032443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
お世話になります。
リアモニターALPINE12.8を装着しているのですが、取り外すと当然穴が残ります。
一つダウングレードした製品に付け替えて売却しようと思っていたのですが、買取店では穴さえ塞がっていればどんなモニターでもいいと言われ何か良い方法がないものかと思案中です。
レアケースですがアドバイスいただければと思います。
書込番号:21899843 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

フリップダウンを購入して、付け替えるまでの費用やそれらに費やす時間を考えると、多少査定が下がってもトータル損はしないような?
全て自分で取外し、取付けを行うなら別でしょうが、穴空いてるだけでなく何十万も下がりますかね?
書込番号:21899900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>美しい国日本さん
レアケースでも無くなってきましたが…
リアモニターALPINE12.8型より穴が小さい物は無い様に思います?
リアモニターALPINE11.4型を取付るにしても余計なキットが必要になるのでプラズマビジョンが付いているならRXH12X-L-Bに交換するのが安いのでは…
外して下取り価格がどれ位安くなるかで決めるしか無いですね。
天張り交換だと15万円位でしょうか?
書込番号:21899931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>美しい国日本さん
モニターと枠は別体なのでモニターだけ外して枠を付けたまま売却すればいいのでは?
次の車には1万円ちょっとの枠だけ購入すれば済みます。
もしくは天井毎新品に交換ですかね。恐らく天井だけ買えると思いますがお値段次第かも。
交換してもらうときっと工賃が高いので自分でやる必要がありますが。
書込番号:21899977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>美しい国日本さん
モニターと枠は別体なのでモニターだけ外して枠を付けたまま売却すればいいのでは?
次の車には1万円ちょっとの枠だけ購入すれば済みます。
もしくは天井毎新品に交換ですかね。恐らく天井だけ買えると思いますがお値段次第かも。
交換してもらうときっと工賃が高いので自分でやる必要がありますが。
自分も売却時どうしようか悩んでます。
書込番号:21899993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

天井と近い色のグロメット(メクラ蓋)を買って穴に挿す。1個数十円
書込番号:21900091
3点

>美しい国日本さん
私は格安モニター(1万以下)に付け替えて売却しました。
穴さえ塞げれば何でもOKです。
ちなみに天井替えは部品代だけでも6万かかりますので論外です。
書込番号:21900092
1点

>キンギャラさん
説明不足でした。
ナビの脱着などは自分で行うので手間賃はいらないです。
書込番号:21900369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
みなさんそのまま売却するものかと思ってました。
貼り替えは高すぎるますね。さすがに1人でできません。
書込番号:21900372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m.visionさん
枠のみでも聞いたのですが、何でも良いのでモニターを付けてと言われました。
書込番号:21900377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハーケンクロイツさん
グロメットでは塞げないほど大きな穴になります。
書込番号:21900381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>うましゃんさん
1万円のモニターで塞げれば最高ですね。
良ければ購入された商品教えていただけませんか?
書込番号:21900384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

投稿後エラーが出たと思ったら二重投稿されてました(´д`|||)
天井で6万は高いですね。
そして枠だけはNGなんですね。
何でもいいならヤフオクで安い中華製でいいかもしれませんね。
書込番号:21900387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m.visionさん
中華製モニターを工夫してALPINE専用枠に収まる方法が良さそうですが、隙間をどう処理するか。
何か良いアイデアがないものかと。
書込番号:21900441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いっそ、今よりデカイのを付ければ良いのでは?
少し探しただけでも、20インチで21,500円とか、22インチで26,000円とかあるみたいですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004XAHD8K/
https://www.amazon.co.jp/dp/B004061N60/
あとは15.6インチフルHDで17,130円とか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B077M48BKL/
画質とか視野角とか耐久性とか知りませんがね。
もし付けたなら、売る前に試してレビュー書いて欲しいです。自分で買うにはかなり勇気の要る品物なので(^^;
書込番号:21900506
1点

失礼、上の2つは24V専用(バスなど用)でした。
書込番号:21900522
2点

大抵の場合査定額UP分が修理費用を上回る事はありませんから、そのままが宜しいと思いますよ。
もう一つ。中古車の場合現状渡しが基本。
それとも穴を隠す事が買取の条件なのでしょうか?
書込番号:21900669
2点

>LUCARIOさん
大きいサイズで塞ぐのも一つの手段ですね。
商談がまとまれば通電させる事もなく手放す事になるので商品のレビューは出来ないと思いますが。
書込番号:21900812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マイペェジさん
ナビ関連を次の車に使うのでなるべく現車から取りたいと買取店に伝えたところ穴を塞げればモニターは何でもよく買取金額も提示金額通りと言われ今回の質問になりました。
書込番号:21900857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レアケースでもないようなので参考になればと思い書き込みます。
リアモニターはALPINEの枠を残し枠の中に収まるモニターを1万円程で購入し取り付けました。
見た目もそれなりにキレイに仕上がり、査定金額通りの売却となりました。
回答頂いた方、ありがとうございました。
書込番号:21924101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>美しい国日本さん
今後の為に写真もしくは購入したモニターを教えて頂けると助かります。
書込番号:21924110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m.visionさん
ALPINE
TMX-R1100だと思われます。
中古品だったので正しく表記されていたかは不明です。
固定ネジのピッチは同じですが、電源、映像線の取り回し口が異なり加工しました。
売却準備でバタバタしており写真撮れてません。
書込番号:21924373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
最近、世間的にも煽り運転に対して厳しい報道がなされてますが、どうして、ヴェルファイア乗りが良く加害者として取り上げられるのですか?
そんな、短気な人ばかり乗ってますかね?甚だ疑問です。ヴェルファイア乗り=アホの説明ができるんでしょうか?
書込番号:21896396 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

実際にマナーの悪い運転、荒い運転をしてる人が多いから仕方ないと思います。
アホかどうかはともかく。
メーカー(と販売会社)も、アルヴェル(とノアヴォク)はマイルドヤンキーが客層に多いとわかって商売してるでしょうし。
書込番号:21896416 スマートフォンサイトからの書き込み
177点

まあ、何を勘違いしてるのかっていうアホはたまに見掛けますねぇ。
書込番号:21896471 スマートフォンサイトからの書き込み
84点

どうも。
デカイから目立つだけだろ
逆に軽トラで煽りをしても誰からも相手にされない(笑
書込番号:21896500
51点

絶対数で言ったらハイエースやプロボックスやカローラフィールダーの方が煽ってきますよ。
アルファードやヴェルファイアが煽り運転をすると言われるのは単純に日本人特有のひがみ精神から来ていると思います。
書込番号:21896535
115点

>はり助101さん
中にはDQNもいるでしょうけど、デカイから煽られてるように感じるのもあるでしょうね!
あと、プリウスもそうだけど、台数が多いから相対的に頭の悪いドライバーも多くなる。
書込番号:21896545 スマートフォンサイトからの書き込み
68点

車体が大きくて目立ちますからねぇ。
個人的には、アルヴェルよりもヴォクシー系の方がマナー悪い気はします。
今日もウインカー出さずに車線変更しまくってたなぁ。
書込番号:21896577 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

DQN対策に、国はメーカーに時速10km以上の場合は前車に10m以内に近寄れない様にすべし!
書込番号:21896579 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

おばちゃんはよく煽って来ます。
子供乗せてる時は法定スピードプラスで走ってますが、煽って来ますね。
仕方がないんで、ぶつかれても困るので、信号待ちで文句を言いに降りていくと、煽って無いと言い張る始末。
ではドラレコ見ますか?
このまま警察行きますよ。
と言ったらすいませんでした。って謝って来ました。
次回、あなたが煽ってるのを見たら、これを持って行きますね。と言ってその場を離れました。
ドラレコが有効なのは間違いないですが、何もしない方が身の為でも有ります。
煽ってくるのはほっときましょう。
煽り禁止のお陰か、割込みやその他はめちゃくちゃ多くなりましたね。
でもその人たちもそれが違反になるくらいだと捕まるのも知らずに。
書込番号:21896597 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

そんな人に人気があるだけで一部の方々です、普通のファミリーの方が多く乗っています
スレ主さんの考えは日大出身者は全てダメって言ってる様な人偏見的な思想です。
書込番号:21896617
24点

事実が全てを表しています。
但し、個人個人は無関係ですね。
書込番号:21896628 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ヴェルに限らずミニバン全般スピード超過してたら目立ちます。
車の性能に対してドライバーの腕が伴ってないと、そんなに飛ばして咄嗟の出来事に対処出来るのか?と。
要はドライバー次第。車は悪くない。
書込番号:21896640 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>はり助101さん
>最近、世間的にも煽り運転に対して厳しい報道がなされてますが、どうして、ヴェルファイア乗りが良く加害者として取り上げられるのですか?
これもプラシーボじゃないですか
もち車自体の押しが強いから他と同じ走りをしてもそう取られる
とか
そう言う気持ちになりがちな方に人気の車種だとか有るかと思いますが
一番はそのようなイメージが定着してしまったって事だと思いますよ
確かに後ろから来たり割り込んだりする車がアルヴェルの方がラパンとかより威圧感は大きいですが
書込番号:21896653
14点

YouTubeでブラックナイト山田って方が、煽られた時の対策をアップしてますよ〜
書込番号:21896724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

販売台数も多い車種ですし上から目線(嫌な言葉だけど)になるので下方に見えるクルマに対してぞんざいになるのだと推測します。もっともクルマ自体に罪は全くないのでごく一部のドライバーにだけ当てはまる事です。車高というか最低地上高が法律違反のようなクルマのドライバーも同様に態度の悪いドライバーもいるのでつまるところドライバーの資質です。
書込番号:21896725
18点

確かに(^_^;)スレ主さんが思う通り…仮に10台見た内の5〜6台の運転手は決まってグラサン…肩肘かけて寝そべりハンドルに片手かけて偉そうに乗ってるのを多々見ますよ(^.^)男女関係なくね!いつも馬鹿っぽくて情けないな〜って思って顔を睨みながら眺めていますよ(笑)
まぁベンツに乗ってる方も保々同様だけど…もうこれは車種に限らず現在の日本文化の一つして受け入れるしかないと思うな〜(笑)
もちろん、煽り運転は皆さんやめましょうね(^.^)狭い日本そんなに急いで何処に行く(笑)
書込番号:21896892 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

20系のブラック系ヴェルではよく煽りや無理な横入りを見かけましたが
30系になってから特に見かける事がないのですが・・・
ただ、私自身も前期に乗っていた時
逆にそれまでのイメージを持たれたくなかったので
割り込み等はガンガンに入れてあげたりマナーにはかなり気を使っていましたね^^;
と言いますか、私の場合はヴェルの優雅さに大らかな気持ちになって
運転出来る感じだったので、割り込みされても何も思わなかったですね。
ヴェルに乗っていた時は特に不便は感じなかったのですが
ステップWに乗り換えた途端、通勤時の割り込みなんかはなかなか
入れてもらえない状態に・・・・
やっぱアル・ヴェル効果は知らない間にあったんだと感じました^^;
またヴェルの後期オーナーになりますが
今回もマナーには十分気をつけようと思います。
書込番号:21896916
21点

>とよさん。さん
少しスレとそれてしまいますが、ドラレコ前後で着けてるんですか?私も悩んでます。前後欲しいですね。
文面にもありましたが、煽られた際はドラレコ持って警察に駆け込んだら、その車の運転手を警察はどうにかしてくれるんですかね?
もししてくれるなら、有無を言わずつき出したいですね。
私もヴェルファイアのハイブリッド車だけに出だしがもたつき非常にゆっくりなので、煽られると悲しくなります。
書込番号:21896925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

車種は関係無いとは思うけど、追い越し車線を我が物顔に走ってるミニバンの一つではあるね。
TVやスマホ見ながら。
1人1人の小さな素行が一つの大きな評判に繋がるからね。耳に届いたって事は、他車種よりも多めなんだと思いますね。
車高下げる様な車じゃないのに、ここで話題が多いのも、その要因。
書込番号:21896936 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

煽りって言っても二種類有ると思います
前の車の行動は不合理で「おいおい」として行う場合と
(睨む的?)
単に言いがかり的意味不明な場合が有るような
(肩で風切る?)
又その行動もちょっとちょっかい出すくらい(よーねーちゃんくらい)くらいか
強引な(前を塞ぎ無視するんじゃないよ俺と付き合えよ)とか
ダメはダメなんですけど
前者の場合は被害者(煽られる)方にも注意(回避)する方法があったりする場合も多いです
通せんぼ爺(ミニスカートで一人暗い道)とか
決まりは決まり実情は実情です
例えば車間距離
教習所(や試験所)で必要と言われる車間で走っている方まずいない(少ない)です
実際は実情の中である程度安全を考慮しもう少し短い車間で走っているので普通は事故が起きません
書込番号:21896960
4点

>文面にもありましたが、煽られた際はドラレコ持って警察に駆け込んだら、
>その車の運転手を警察はどうにかしてくれるんですかね?
多分 何もしてくれませんね。
これだけドラレコが普及しているのだから、それを利用して取締の方法を変えるべきだと思う
交通違反は 原則 現行犯だろうけど オービスみたいな特殊な逮捕もあるし
煽り運転だけでなく、信号無視や割り込みなど危険な運転などの動画を
ネットとかに流す ネット私刑ではなく、警察もしくはその他の公的機関が
取り締まるようになれば 交通違反は大分減るのじゃないかな。
悪質運転者を呼び出して注意するだけでもいいと思う。
死亡事故が 起こらないような道路で ねずみ取りする時間があれば
そういう取締をして欲しいな
まぁこんなとこで つぶやいても 何にも変わらないけども(笑)
書込番号:21897019
13点

土地柄もあるんじゃないですかね。
あおってくるのはベンツのセダンタイプとかベントレーとか、なんと言ってもプリウスですかね。
プリウスはエコ運転している結果なのかなんなんのかですが。
アルヴェルは、主婦が運転していたり、あまりスピードだしてるイメージがないです。
地面にすりそうなエアロとか、多量のステッカーとかイルミネーションとかの個体は除いてですが。
書込番号:21897027
11点

>煽り運転だけでなく、信号無視や割り込みなど危険な運転などの動画を
>ネットとかに流す ネット私刑ではなく、警察もしくはその他の公的機関が
>取り締まるようになれば 交通違反は大分減るのじゃないかな。
速度違反や暴走行為はSNSで自身が自慢げにupした画像を証拠に検挙なんて有りますね
書込番号:21897084
3点

当方は土地柄車の多い地域に住んでいますので煽り運転だけでなく、無理な割り込みやクラクションを鳴らしながらの走行などマナーの悪い車は毎日のように見ますよ。
車種も様々で軽や軽トラ、土建屋のトラック、型遅れのクラウンやレクサス、アルヴェルやノアヴォクなどなど・・
安い車に乗ってる人が多いイメージです。
皆が皆そうではありませんがやっぱり生活が貧しい人は心も貧しいのかなと思ってしまいますね(-。-;
書込番号:21897090 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

勿論土地柄も有るかもしれませんが
>あおってくるのはベンツのセダンタイプとかベントレーとか、なんと言ってもプリウスですかね。
そうですか
高速で
飛ばしているイメージは有るが悪質な煽りはあまりみないかな
(悪質な煽りをせずも軽い煽り?で開けてくれる?)
一般道ではマセラッティがやたら煩いと思うくらいかな
書込番号:21897097
4点

煽るのも悪質だが、100km/h制限の右車線を80で塞いだりするのも悪質だ。
もちろん、煽ってよいというわけではない。
書込番号:21897142 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

煽り運転するなんてもってのほかだと思いますが、ニュースなど見ていても煽った側ばかり悪く言うのには疑問が残ります。
全てではないでしょうが、大体が煽られる側にも多々問題があると思いますね。
書込番号:21897200 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

でも、一時停止で慎重に左右確認したり、停止線でちゃんと止まるのは許して欲しい、、、
以前、クラクション鳴らされてムカついた、、、
書込番号:21897203 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ドラレコなどの動画撮影データはブラックボックスの様に特別な機関じゃないと、取り出せない構造でない限りは、誰でも編集、捏造出来ちゃうので、捜査には利用するが検挙や起訴する決定的証拠には成り得ません。
あくまでも状況証拠の一つに過ぎません。
だから動画にバッチリ写っていても、逮捕後にも否認出来る訳です。逮捕に至るには動画よりも決定的な証拠があったりします。指紋とかゲソ痕とか。
裁判官次第では映像も判決に大いに参考にする人も居れば、上記理由から採用しない裁判官も居るそうです。
全くの第3者の映像とかブラックボックスになれば、証拠能力としていく可能性は大いにあります。
書込番号:21897228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トヨタの国さん
安い車に乗ってる人が多いイメージです。
皆が皆そうではありませんがやっぱり生活が貧しい人は心も貧しいのかなと思ってしまいますね(-。-;
だから…上記のように思ってる方々が駄目なんですよ(^_^;)解ります?他車を見下すように捉えるから煽り運転を助長するんです!
決してアルベルは高級車では無いですしお金持ちでもありません!(まぁ若干高いが)当然ですが見栄余り張れませんよ(笑)
ただ…とってもカッコ良く素敵な車だと思うから自分は乗ってますけどね(^.^)
書込番号:21897234 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

煽られ面白い時があります
・いくら煽っても追い越し禁止なのでなーんも出来ない
・車間距離を詰めてくるんで飛び石を喰らわせる事が出来るかもしれない
・煽っている人のガソリンを無駄に消費させられる
煽られてもこれらで楽しい運転してます!
書込番号:21897332 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

世の中けっこう煽り運転あるのですね。
何か他所の国の話のよう気がするくらい煽り運転に縁がなく煽られないし見ない。
それより一時停止でまともに止まることの出来ない車の多いこと。止まらないのは論外で停止線はみ出して止まる奴とか歩行者や自転車轢かれやしないかと心配です。
書込番号:21897639 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

渋谷交差点の暴走車で3回ニュースで流れていましたが、すべてがアルかヴェルだったと思います。これは偶然なんでしょうか?そういう輩が好む車なんですよ。近寄らない方が身のためです。巻き込まれるのだけは勘弁です。
書込番号:21898073 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

フロントはクロムでキラキラ、運転位置は、セダンタイプより高め。それに乗ったら、強くなったと勘違いしがちになるのではないですかね。そもそも、メーカーとして、そのように勘違いさせることを狙ったギラギラデザインなんではないでしょうか。
書込番号:21898230 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

あなたが原因で、煽り運転をされるというのがわかっていない人こそが1番いなくなって欲しいです。
アル、ヴェル乗る人ではありません。
書込番号:21899511 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

> ヴェルファイア乗り=アホの説明ができるんでしょうか?
ロールスロイスから軽ワンボックスまで、はたまた新幹線、飛行機にも、
乗り物には必ず一定割合のアホ・ウマシカ・吉が乗っています。
車種別のアホ・ウマシカ・吉の区別は難しいので、関わり合いにならないことが大切です。
書込番号:21900122
7点

地域差がありそうですが、東京でのヴェルファイアは酷いもんですね。
乗り方が恥ずかしい人が8割くらいではないでしょうか。
千葉、埼玉、茨城などの田舎は主婦が多い気がします。
カスタムしてる人はほとんど運転荒いと思います。
書込番号:21900228 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

煽られるやつもマナーのなっていないやつもいるからな・・・・・・・・・
書込番号:21900741
9点

煽られる側にも原因がとか言ってる奴が、あおり運転をするのは、よくわかる。いじめと同じ構図。
こういうメンタルの人間はいつかトラブルを起こす。アンガーマネジメントができないアダルトチルドレン。
自分自身もそうなるまいと肝に銘じてるけどね。
書込番号:21901964 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

押しなべて欧米に比べ、日本の車社会はマナーも意識も「まだまだ発展途上・・・」と感じますね。
ちょっと車に乗れるようになったからといって、嬉々としている!?
まあ、戦前からアウトバーンが整備され、相当に成熟した向こうの車社会と比べても、しょうがないんだけど・・・。
書込番号:21903639
3点

最近煽り煽りって過剰反応かな
追い越し車線を走り続けている車に追い付く時
パッシングや車間が詰まるのは
「ねえ僕の事気が付いている」
って前車へのお知らせでも有る
後ろを見無かったり
単に抜かれたくないとか
自分の走るべき車線を判っていない方もドライバー失格
峠で塞ぎ続けるのも同じ
そこでパッシング続け蛇行し超接近とかを続ければ確かに煽り
無理に追い越し前を塞ぐなんてのは言語道断
前を塞ぎ後ろの車に迷惑掛けるのも「逆煽り」と考えます
書込番号:21904355
13点

遅い車に対し、パッシングならまだしも車間を詰めて自車の存在をアピールするのは
ちょっと品がないふるまいです。
峠道なら見通しのよいところでスパっと追い越しをかける、チャンスがなければそれまで
じっと耐えるしかないです。
天下の公道を自分のペースより遅い車が制限速度遵守で走っていてもそれは
なんら非難できるものではなく、勘違いしてはいけません。
> 前を塞ぎ後ろの車に迷惑掛けるのも「逆煽り」と考えます
煽りは意図して行われるのに対し、前塞ぎは仕方なくそうなっている場合もあるので
決めつけるのはどうでしょうかね。
(例えば追い越し車線走行中に走行車線の覆面PCを見つけたら私はフリーズします)
煽り擁護のコメントには私は賛同できません。
地震で電車が止まり、自宅待機中なので日中ですがコメントしてみました。
しかしケッコウな揺れでしたよ。。物が散乱し、足の踏み場がない。。
書込番号:21904585
14点

>遅い車に対し、パッシングならまだしも車間を詰めて自車の存在をアピールするのは
>ちょっと品がないふるまいです。
そうとは思います
>天下の公道を自分のペースより遅い車が制限速度遵守で走っていてもそれは
なんら非難できるものではなく、勘違いしてはいけません。
>煽りは意図して行われるのに対し、前塞ぎは仕方なくそうなっている場合もあるので
追い越し車線を(たとえ制限速度以内であっても)走り続ける事は違反ですし
何も表示の無い山道は制限速度60km/hだったりもします
後ろに注意力がいかないドライバーは技量として劣る(余裕が無い)場合も多いです
勿論制限速度は最高の速度でそれ以下での走行は可です
後ろから車が来て技量を超え無理して制限測付近での走行も危険(不安全)な運転と心してもらいたいです
道路交通法第一条のは
「交通の安全と円滑を図り」
との文言もあり
単にゆっくり確実に動かば良いと言うのは正論で
自動車社会ではすべてでは無いと思います
>煽り擁護のコメントには私は賛同できません。
そうでは無くなんでも間でも煽りって風潮に疑問を持っています
速度差があれば近づくのは当然です
煽りなのかお知らせなのか注意なのか勿論受け取る方にもよります
何が正解とは申しませんが
ちょっとした事をすべて”煽り煽り”と分類する事に疑問を感じています
どこまでが煽りでなくどこからが煽りかは判りません
(決まってもいません)
先にもコメントしましたが後ろを認識するのもドライバーの義務です
(走行車線に戻るのも早い車を追い越させるのもドライバーの義務と思います)
例えば相手が速度オーバーしているから危険なので抜かさせないなんて
警察行為を行う権利はドライバーには有りません
(告発する事は出来ると思いますが)
狭義の悪質な煽りは大きな問題と思いますが
最近何でも間でも煽り煽りって騒ぐのはどうかと思っている次第です
書込番号:21904687
13点

仕事でもそうですが、技量のないものを責めるのはあまり意味のないことです。
また、相手をコントロールするのは難しいですが、自分は比較的コントロール
しやすい
> 速度差があれば近づくのは当然です
技量があればスピードをコントロールして近づきすぎないようにできますし、
一瞬近づきすぎたとしてもそれをキープしているということは相手に意図的に
圧迫を与えていることに他ならないでしょう。
それぞれお考えはあるでしょうが、私は自分ができること(=車間をキープする)
をこれからも続けていこうと思います。
前の車の加減速の影響を受けにくいので、同乗者も含めて疲れにくい効果も
あります。
書込番号:21904810
5点

>私は自分ができること(=車間をキープする)
をこれからも続けていこうと思います。
その後ろもキープその後ろもキープで追い越し車線が走行渋滞
山道も同様何十台も従えて淡々と走る方
実際居るので仕方ないですが
書込番号:21904906
7点

>キンギャラさん
実際、身の危険を感じると警察も受け取れば免停にさせれるようになったらしいので、何処まで効くかは分かりませんが、持って行けば相談には乗ってくれると思います。
書込番号:21904960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車に罪はないのですが、世の中のDQNに好きな国産車のアンケートを取ったら間違いなく
アルヴェルが1位でしょうね。
893事務所にも大体止まってますし、この間の渋谷スクランブル交差点の暴走もヴェルでしたよね。
他の車種に比べてローダウン率も高いと思います。
売れてるだけにしょうがないですね。
書込番号:21905873
8点

釣られすぎ。
書込番号:21906108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とよさん。さん
やっぱり後ろにもドラレコ必要ですね。
しかし、前後setだとメチャクチャ高くててがでないですよね(汗)
書込番号:21906120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはあなたの価値観であり
この程度の車にひがむ人は世の中少ない
書込番号:23075562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近のミニバンは、もて余すくらいのエンジンパワーがあるので、とにかく加速が良いです。
当然、AT車と言う事もあり、運転が苦手な人でも、そこそこ速く走れてしまう‥これも1つの煽りの原因だと思われます。
車体のサイズ&車両価格、複合的な理由が重なり、その結果、態度の大きいミニバンが多いのだと‥。
根本的に、車やバイクが好きな人は、わざわざミニバンを買いたいとは思わない。
ミニバンも軽ワゴンも同じ足車です。
家族ができた等、必要に迫られなければ、買う理由もないし、何の魅力もない。
その人の価値を車両価格で決めてしまうような単純な人がアルファード等を好むのではないでしょうか‥。
あくまでも個人的な考えです。
書込番号:24124406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本の制限速度が低すぎだよ
日本全国一律で ど田舎も 都会も 同じ制限速度というのは そもそも間違っていると思うが
鹿児島の田舎道でも70−80出せるところもあるし 高速も80規制だけど
実測は90−120で走っているからな
書込番号:24124719
1点

日本人には速度=悪ってイメージが刷り込まれているからね
高速で追い越し車線でのコンボイも
(蓋をする車も黙ってついて行く車も)
何でも煽り煽りって騒ぎ過ぎ
と思う
書込番号:24124793
1点

海外で乗っていて日本で運転すると怖い・・・
殆どが全然後ろも回りも見ていない。
運転は前方60%、横後方40%を見る。
暴走はともかくスピード=事故ではない。
事故は不注意が一番。
緊張感のない運転は事故を招く
日本は死者数こそ世界トップだけど
事故件数は結構多い。
1980年代から死者数は1/6-1/7に急減したけれど
事故件数は2004年がピークでそこから減ったけど
件数的には1980年代と大差ない。
死者数が減ったのは車が丈夫で安全性が高まったから
事故件数が減ったのは安全システムのお陰。
日本人のモラルがあって減ったというわけではなく
不注意運転がそれだけ多いって事。
今のくるまってサスやESPの進化でオーバースピードで
突っ込んでもスピンアウトなどしない。
https://www.youtube.com/watch?v=IYhXMXVrN9Y
ブレーキも昭和から比べると50mが30mの停止距離の時代。
ちんたら走る先頭で数珠つなぎになるのは非安全運転。
自分がゆっくり走りたければ止まって後続車をやり過ごすべき。
制限速度を下回るような運転はマナーが悪い。
「交通の安全と円滑を図り」とある通り
スピードを必ず守れって事ではない。
だから事故の多いところ以外は大凡15km/hオーバーまでは警察も黙認している。
流れに乗ることが一番安全運転。
書込番号:24125267
4点

>おばちゃんはよく煽って来ます。
悪気は無いんだけど、前の車にくっついて走らないと落ち着かないというか、不安なんではないの?
私はそういった車は危なくは感じますが、「運転支援も付かぬ車か、ないしはあっても活用出来ないお人」と半ば気の毒に思う様にしています。(>_<)
書込番号:24125944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミヤノイさん
批判や炎上を恐れずの発言
支持します
書込番号:24129978
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日、洗車の時に気づいたのですが、モデリスタのサイドスカートのフチのパッキン部分がピンクに変色してました。
これは何が原因かお分かりの人はおりますでしょうか。
書込番号:21895513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うぅむ...これは外的要因のようにも見えますが、接着剤などの不適合が原因ならヤですね。(^^;)
保証期間内なら無償修理してもらえそうですが...
書込番号:21895523
3点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
この部分だけなのでなんでか不思議でした。
まだ1年も経ってないのでディーラーに持って行ってみます。
書込番号:21895529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひっと22さん
ゴムがピンク色に着色する原因として、NOXガスが影響する場合があるようです。
NOXガスの発生源なら、石油系暖房器具やガス給湯器等があります。
このような機器の排ガスが当たるようなところにヴェルファイアを止めていませんか?
書込番号:21895552
4点

これ、お風呂のピンクカビに似てる!
書込番号:21895553 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>スーパーアルテッツァさん
特にご指摘のような場所には停めておりません。
2ヶ月くらい前からなんです・・・
この部分だけ交換ってできるんですかね?
書込番号:21895557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメラの扱いが難しい初心者さん
そうなんです・・・。けどさすがにカビキラーとかはつかえないので困ってます。
書込番号:21895558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴムなどの劣化ならたぶん均一に変色するのでピンクかびだと思います
書込番号:21895565 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

コメント見るタイミングが悪く連投ですみません
効果があるかはわかりませんがバスマジックリン(中性)でピンクかび用があります
書込番号:21895578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぬへさん
返信ありがとうございます。
赤カビ用中性洗剤で試してみます!
書込番号:21895630 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひっと22さん
パーツクリーナーで拭くと綺麗になりますよ☆
書込番号:21895766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひっと22さん
こんばんは。
私はモデリスタエアロをDIYで取り付けたのですが、このゴムパッキンは製品に付いており、取り付け時には、車体側を付属のシートで脱脂して取り付けました。私のは、3年経ってピンクにはなってませんが、黒ずむようになってきてます。
そのため、洗車三回に一回くらいはクレのルックスで拭いてますが、綺麗になりますよ。
ディーラーにご相談された後にお試しくださいませ。
書込番号:21895820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>michu-vellfireさん
情報ありがとうございます!
ほんとですか!早速試してみます。
書込番号:21896512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>G's 260RSさん
情報ありがとうございます。
そうなんですね!写真のところだけなんで不思議ですが、まず、いろいろ試してみます。ありがとうございます。
書込番号:21896515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひっと22さん
ゴムなので浸透していたら取るのは無理です。
モデリスタだとゴムだけ補修パーツ出ていないので
保証期間内なら交換になります。
書込番号:21897470
0点

モール(パッキン)だと思いますが、
このモール含め、両面テープや3Mプライマーなどが一式になった
D261945910 モデリスタ サイドスカート補修キット(前期用)というのが販売されている筈です。
ただ、後期用に発売されてるかは不明です。
ごめんなさい、中途半端な情報で。
恐らく、このモールだけ器用に取付け直すのは難しい気がします。
一度サイドスカートを取り外し、サイドスカートからモール除去、清掃、新品モールの取付、
サイドスカート戻し(サイドスカートの両面も貼り直し)、、、の流れになるかと思います。
雑にモールだけ突っ込んで交換が出来るのか分かりませんが、
通常、業者に依頼して、そのやり方は無いと思います。
いずれにしても、ディーラーさんで交換してくれる話になるなら、
特に、何もしないで、そのままがいいのではないでしょうか?
書込番号:21897767
0点

ピンクと書いてある時点でカビと思いました。
カビキラーなどで、落ちるといいですね。
書込番号:21899555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

固定部のは、パッキンと言いません。
ガスケット と言います。
それと、NOx。xは小文字。意味を知らないとNOXとか恥ずかしい事になる。
パッキンと言って回答してるのは素人さん。
あてにならないよ、台所用や風呂用のはカビ取りで塗装を傷めても知らんよw
色からしてシリコーンゴムのようですが、まずは消しゴムで優しく擦ってみては?
塗装面擦らないように。
書込番号:21899658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは。
今月末か来月初めに納車予定です。現在、アルファード20系前期、約9年乗っており、今週末に手放します。興味本位ですが、ヴェルファイアを買われる方は、これまでどのような車を乗り継がれてきたのでしょうか。良かったら教えてください。ちなみに私は
レビン92→86→マークU→クラウン→クラウン→ビッグホーン→ムーブ→エスティマ→ライフ→ルークス(現在も保有)→アルファード→ヴェルファイア(納車待ち)です。
乗換にあたって、これまでの履歴、思い出が走馬灯のように駆け巡りました。若い時は、走り系、お金が無いときは軽、最近はファミリー仕様だなー、子供が生まれた時に、軽から、頑張って大きめの車買ったなー等々。乗換は嬉しさと、寂しさ、両方が入り交じりますね。皆さまはどのような思いでしょうか。
書込番号:21892065 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>はしっこの住人さん
自分は若い頃シルビア、180sx、結婚してステップワゴン、10系アルファード、30系SA、30系SCです。
子供も大きくなり家族全員乗せる事もなくなったので、正直クーペに戻りたいと思っています。
しかし広い空間を1度味わうと…
書込番号:21892165 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>はしっこの住人さん
おはようございます!
私もヴェル納車待ちです。まだ何も連絡来ないですけど(笑)
車は、アスティナ→キャバリエ→80スープラ→レグナム→アルファード→ヴェルファイアです。
早く仮連絡来ないかなぁーと思う毎日です!!
書込番号:21892168
11点

>ナンナンヒデヒデさん
おはようございます。経歴、似ていますね!私も子供が大きくなったので、クラウンやレクサス、ベンツもいいなぁとおもぅていたのですが、妻の「セダンには全く興味ない。今のアルファードより狭いのは嫌」の一言で却下、ヴェルファイアへ買換となりました。シルビア、86時代、もう何年も前ですが、あの時代を過ごした者にとっては、忘れられない車ですよね。マンガにも影響されました!
書込番号:21892181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ナンナンヒデヒデさん
おはようございます!私と少し違うルートですね!若い時、スープラには憧れました。当時の私には、スープラは高すぎて手が届かなかったので、、、。新型も出るとか出ないとか。一度は乗ってみたいです。
書込番号:21892184 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初期型ボクシーX → 20前期ヴェルX → 20後期ヴェルX → 30後期ヴェルZ-Aエディです。
みなさんスポーツカーに乗っておられたようでうらやましいですね。私はずっと箱です。
今回のヴェルでやっとXグレードを卒業しました。
20前期ヴェルは仕事関係の人間に売ったので、毎日のように見てますね。
書込番号:21892243
8点

>ncz05869さん
最初から箱というのも、逆に羨ましいです。初めての車購入時は知人から安く買ったり、微妙な中古屋さんで、激安価格で買ったりといった感じですので、、。次はもっといい車に乗れるといいなと考え、乗り継いできています。同じような感じのようですね!
書込番号:21892594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はしっこの住人さん
私はBNR32からヴェル30前期HVです!
書込番号:21892636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シティー・ハンターさん
いきなり32ですか??すごいです!
丸目のテールランプ、斬新でした。超カッコいいですよね。
GTRも一度は乗ってみたいです!
書込番号:21892684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はしっこの住人さん
私は、若いころからミニバンで23才で初代ステップワゴンFF→2代目前期オデッセイ2.3L/4WD→2代目後期オデッセイV6/4WD→20系前期ヴェルV6/4WD→30系後期ヴェルV6/4WDで全て白です。段々と車が大きくなってきたので結婚してからはセカンドカーとしてH20年式シビックHV→ヴェゼルHVに乗ってます。唯一のセダンだったシビックに乗って積載量もさることながらアイポイントの低さからもうセダンに乗ることはないなと思いました。子どもが大きくなったらハリアーHVあたり1台になるのかなと思います。
書込番号:21892783
3点

>はしっこの住人さん
こんにちは!
18で免許を取って学生だったため金もなく最初は親のお下がりのムーブ。
社会人になる前にバイトで貯めたお金と親からの借金で6代目シビック(無限仕様)。
結婚前に学生時代から付き合っていた嫁が「走り屋みたいだから嫌だ」「トヨタが良い」という理由で初代ウィッシュに強制乗り換え。
子供が生まれた事を機に2代目ヴォクシーZS。
子供が大きくなり手狭になってきたので30系前期ヴェルファイア2.5Z-G
今が後期のヴェルファイア2.5Z-Gです。
ミニバンも乗ってあと数年ですかね〜。
でも、これだけ広い空間を味わっては次乗る車は狭く感じてしまいそうですね(汗)
書込番号:21892858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も若い頃は走り屋系で、
結婚してからはゆったり系になりました。
パルサー、86レビン、プリメーラTe、エルグランド4WD、ヴェルファイアHVです。
レビンとプリメーラの間にスキー行く時は、親父のプレーリー4WDや妹のカルディナ4WDを
交換して乗っていました。
書込番号:21893072
5点

>はしっこの住人さん
愛車遍歴のスレ楽しいですね(^^)ありがとうございます!私は32グロリア→20後期セルシオ→ベンツw204Cクラス→アウディA4→30後期ヴェルファイア となりまして今までセダンしか乗った事無かったのですがチャイルドシートを積むと運転席を起こさないと乗れない為人生初ミニバンへと乗り換えとなりました(^^)
2月の初めに納車され4カ月経ちますがとても広く乗り心地よくカッコよくで気に入っております!家族にも好評なので子供が大きくなるまではミニバンを乗り継ぐ事になりそうです(^^)セダンの走りも恋しく思いますが今は居住性第一ですね(≧∀≦)
書込番号:21893089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はしっこの住人さん
楽しそうなスレですね!
30後期ヴェルの購入は見送りになりましたが、私の車歴は、
21歳でV36スカイラインの中古を購入、約3年乗って、23歳の終わりに結婚、妊娠を機に20後期アルファード240Sの中古を購入、11ヶ月乗って高値で売れたので、25歳になるちょっと前に30前期アルファードの2.5Sを購入、現在26歳です。
30後期のアル、ヴェルのどちらかに乗り換え検討しましたが、カミさんが中古でいいから通勤と保育園送迎用の軽が欲しいと言うので、タントエグゼ を購入したので後期乗り換えは延期に(´;ω;`)
このまま40系が出るまで、大切に乗ろうと思ってます(^^)
書込番号:21893212 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ずっと車好き2008さん
こんばんわ。
HV、走り系ですね。最後に乗る車、、、いつも次は最後と思い購入しているはずが、何年か経つと、また買い換えたくなってしまうんですよね!
書込番号:21893395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たいぞうマンさん
こんばんわ。最初はお金なくて、、、凄くわかります!でもほしくて買ってしまうんですよね。私もですが、案の定、走り系から入りますよね!
ヴェルとかアルとかに乗ると、それより小さい車にはなかなか乗り換えづらいですよね。
書込番号:21893401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>音速の貴公子 with Vさん
私と同じ位の年代ですね!プリメーラ、もしかして、マニュアルですか?今は全然見なくなりましたね。
書込番号:21893406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルウッドさん
ありがとうございます。純粋に興味本位でのスレ立てです。
ヴェルウッドさん、いわゆるVIPカー系ですね。セドグロとかセルシオ、シーマとか高過ぎて、当時は自分とは違う世界の車という感じでした。
書込番号:21893415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たんたかたん24さん
セカンドカーに軽、、、。ウチも同じです。妻は大きい車は運転するのが怖いとのことで、ルークスも所有しています。20代で2台持ち、純粋にすごいなーと思います。40〜50代位の頃には、どんな車に乗っているか楽しみですね!
書込番号:21893427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はしっこの住人さん
学生時代は当然アルバイトのお金しか無く10万円で中古のサニーライトバンを
購入いたしました。
就職してからサニー1400クーペ、1800ブルU、ローレル2000GL、
二人目が生まれたのでボンゴ、ワンボックスブームの走りでマスターエース
転勤して山道を走るのでサニー4WDここまではマニュアルばかりでした。
初めてのCVTと言うことでプリメーラカミノワゴン、旅行をたっぷりとしたいので
憧れのエスティマは買えない、そのミニと言うことでウィッシュ、VOXY、
定年を過ぎてまだ働いているので少しお金が残っているので初めての
30前期ヴェルファイア今年に3月に同じく後期ヴェルファイアが納車されました。
3眼がどうしても欲しくなり車検受け無しでの更新となりました。
全部で12台目ですね。
書込番号:21893467
4点

>安全太郎0516さん
総走行距離が凄そうですね!昔はほぼ、マニュアル車デビューでしたね。CVTに初めて乗った時は「すごっ、滑らか〜」って思いました。車の進化って凄いですね。12台乗り継がれてヴェルに辿り着いていると言うことは経験則からも、安全太郎さまにとって一番いい車だということですよね!ちょっと嬉しいです!
書込番号:21893556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はしっこの住人さん
こんばんは
面白そうなので私も書き込ませて頂きます
初めて買ったのが中古のSOHCのシビックです
その後は全て新車でアレックス、現車のエスティマハイブリッド(現行最初期型)と乗り継いで、ヴェルファイアハイブリッド納車待ちです
エスハイが11年と長いのでまだ次で4台目ですね
ヴェルも長く乗るつもりです
書込番号:21893570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。3月にHVZRレッドが納車され、3か月経ちますが、まだまだ嬉しい気分の毎日です。私は教習車がギャランだったのでそこからスタート→トレノ92→ゴルフGLI→グランディス→ノア→ヴェルファイア20後期プラチナ2→ヴェルファイア30後期です。
グランディスから子どもを乗せるようになりました。
書込番号:21893579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はしっこの住人さん
92レビン→日産ラルゴ→10系アルファード→20系後期ヴェルファイア →30後期ヴェルファイア (5/27納車)
ラルゴまでは中古購入で、アルファードから初めての新車購入、とても嬉しい緊張感と何となく誇らしい様な感覚を覚えてます。
今は若者のマイカー購入意欲低下が著しいらしいので、私の様なおじさん世代からすれば寂しい限りです。金銭的な問題で購入出来ない人も当然いると思いますが、それだけではなく必要性をそもそも感じない。というドライな意見も結構あるようです。
書込番号:21893624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4台目でヴェルに乗ってしまうと、なかなか次に乗る車って思い浮かばないですよね。ハードルが高いです。
書込番号:21893634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LEOママさん
3月に納車、しかもレッド。12月契約でしょうか?こだわりを感じます。レッド、まだ走っているところ、見た事無いです。お目にかかりたいですね!
書込番号:21893641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はしっこの住人さん
>ヴェルウッドさん
自分も似たようなセダン好きです。
最初に買ったライフを雑誌に載るぐらいトコトン弄りその後セカンドカーで20後期セルシオを購入しシャコタン→通勤用にベンツEクラス、セカンドカーで左ハンの30後期セルシオ(LS430)購入→30ヴェル後期購入。
LS430は購入して10年経ちますがガレージ保管で状態がいい為、今でも所有したままですが買ってから10年で2万キロも乗ってないです…。毎年自動車税は払っていますが任意保険はヴェルに変えてしまった為、今では飾りモノf(^^;
工場勤務の普通のサラリーマンなので20代前半は給料の大半を車に費やしていましたが結婚して子どもが出来て家建てて家計は火の車です(笑)
書込番号:21893719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はしっこの住人さん
ありがとうございます。
1月21日契約です。その時は、HVが早いと言われてました。レッド、私の町でも私だけみたい←小さい町なので 、なので、全然知らない人に声をかけられたりします。笑
書込番号:21893730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はしっこの住人さん
私はcityのマニュアル(親からのお下がりです)から初代VitsのRS(オートマです(^_^;))MRワゴンと前期70VOXY ZS(基本妻乗り)と初代N-BOXcustomで今回VOXYをヴェルファイアへ乗り換えです。妻がヴェルファイアが好きで20系の時からせがまれてやっと今回の乗り換えとなります。ヴェルファイアに乗るとダウンサイズが難しいとのことでちょっと不安もありますf(^_^;。我が家も住宅ローンや子どもの成長で火の車です。
>LEOママさん
レッド良い色ですよね、私も赤色好きで欲しかったです。初めて買ったVitsも赤でした。こちらも田舎なので後期のアルヴェルすら数台程度しか見かけないので、レッドの実物見たらガン見するかもしれません(゜ロ゜;。
書込番号:21893823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うちな〜あび〜さん
昔は車は中古車で買うものだと思っていました。今は私も新車のみとなりました。車離れは寂しいですね。自分から車を取ることは正直考えられません。そこにしかお金をかけるところもないので、、、。これからも車離れは出来そうにありませんね!
書込番号:21893872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m.visionさん
完全に高級車路線ですね。セルシオの左ハンドルとか、オシャレでしたね。高級車と言えばセルシオ、レクサス、ベンツといったところでした。家を購入しても、子供が出来てもなかなか車は妥協したくないですよね。
書込番号:21893881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はしっこの住人さん有り難う御座います。
総走行距離は50年近く乗っておりますし、1年1万キロ以上
乗ります。
所詮田舎なので車無しでは生活が成り立たなかったです。
しかし通勤に車を使用したのはサニークーペのみで後は全部
遊びの車でした。(通勤は単車を使用)
乗車期間でで短かったのはブルUの1年2ヶ月で当時は車検
受ける前に更新する風潮でしたね。しかし結婚してからは
大蔵省が許さなかったです。今はまだ働いているので大目に
見てくれております。
悲しかったのはサニー4WDですね。この頃は車検も3年なの
ですが2年と2ヶ月で大雨のため水没しあえなく廃車となりました。
なお、この年になっても車好きですので、前期ヴェルファイアも
2年9ヶ月、4万3千キロで手放しましたね。
と言うことで総走行距離は記録は調べていないですが地球
15周位かなと言うところです。
書込番号:21893941
1点

>はしっこの住人さん
こん**は
楽しそうなスレなので書き込みさせてもらいます
愛車経歴は
レガシィ(BH)→エクストレイル→エスティマ(ACR5x)
で、ヴェルハイ納車待ち(4月1週目契約)です。
皆さん、色々と乗られてて、羨ましいですわ(笑)
書込番号:21893946
1点

いや〜、良いですね!
こういうのは、何か今の時代、ほのぼのします。
ファミリア〜あぶない刑事レパード〜チェイサー
〜クラウン〜ベエエムベエ〜ドゥービル〜ステージア
〜クラウン〜アルファード〜アルファード、間には軽自動車、中古車等あります。
ドッカンターボのレパードが懐かしいです。
デジタルメーターが、走ってる最中に壊れて、そこを叩くとまた映る様に、復活していましたねー!
書込番号:21893993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の記憶が確かなら、父は
カローラマーク2、デリカスターワゴン(4WD,ディーゼル、)、2代目セレナ
でしたね。今はCH-R。
で、私は
80スープラ、初代ムラーノ、30後期アルSCパケ
幼少の頃の記憶が懐かしいですね〜
思わずの書込み、失礼しました。
書込番号:21893994
1点

>はしっこの住人さん
残念ながらプリメーラは4ATでした。マニュアルするには勇気がなかったです。
でも一番運転を楽しめたような気がします。
ノーマルでしたがハンドリングも良かったですし、高速でも120kmを越えたあたりから、
地面に吸い付くように安定してきます。
街乗りでは硬すぎましたけど。
N10パルサーのミッションは変わっていました。
左上からR下1中上2中下3右上4右下5となっていました。
つまり2から5でHの形になって、左端にRと1のギアついてるみたいな感じです。
エルグランドになってからは移動手段になってしまいましたが、
ヴェルファイアHV(2月納車)でまた運転が楽しくなってきました。
それぐらいワクワクさせてくれる車だと思います。
毎日乗っていても、また明日乗りたくなります。
書込番号:21894042
3点

>黒・大蛇さん
ドッカンターボのレパードは懐かしいので乗っかりました。
親父がRB20DETのローレルに乗っていましたので、
ちょくちょく借りて乗っていました。
車線変更の時、
HICAS-IIでリアがスーっと流れる感じを思い出しました。
書込番号:21894063
1点

>ミホともさんさん
だんだん大きい車に乗換ていくと、ダウンサイズは厳しいですよね。アルヴェルオーナーは次の乗換時も選択肢は同じくアルヴェルになる可能性が高いですよね。
書込番号:21894093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>安全太郎0516さん
昔は壊れたから乗り換えるといったことが多かったですよね。今は壊れたから乗り換えるといった方は少ない気がしますね。時代の移り変わりですかね。自分も定年はまだまだですが、定年後は車で時間を気にせずのんびり旅行するのが夢です。
書込番号:21894100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACR55W-GRXSKさん
こんにちは台数は確かに少なめのような気もしますが、デビューがレガシーですから、逆にいきなりお高めの車で羨ましいです。ヴェルハイ、納期はまだ先のようですね。楽しみですね!
書込番号:21894107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>黒・大蛇さん
レパード、思わず、ググってしまいました。ありましたね、この車。中古車価格、10万キロオーバーでも高いですね!なぜゆえ?人気あるんでしょうね!
書込番号:21894117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>xcv68bbzさん
親父は車に全く興味が無く、会社の営業車に乗っていました。たまに友達の親のクラウンとかに乗せてもらい、とても羨ましく、自分も大人になったらいい車に乗りたいなーと思っていました。ヴェルファイアなら十分ですよね!
書込番号:21894122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>音速の貴公子 with Vさん
パルサーですとか、スターレットですとか、小さめの軽やかな車、昔ありましたね。車、移動手段になってしまうともったいないですよね。自分も納車後は、気分一新楽しんで乗りたいです。
書込番号:21894132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はしっこの住人さん
はじめまして!
私は、中古ブルサメ(810)GTX、中古スカイラインGTEXターボ(211)、新車トゥデイ、マークIIグランデ、ミラージュ、タウンエースワゴン、エスティマルシーダXラグジュアリー、エスティマLアエラス、イプサム、ラウム、20系後期ヴェルファイア2.4Z、4/7納車30系後期ヴェルファイアHVZです!
HVZ長く乗りたいです!
書込番号:21894339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はしっこの住人さん
自分も、棚卸してみました笑笑。
シビックSIR、セリカGTFOUR、チェイサーツアラーV、VOXY、ベンツE、ベンツS、ベンツML、レクサスLS、ヴェル20後、ヴェル30前、ヴェル30後でした。
価値下落の激しいのが当たり前と思っていたのに、ヴェルのリセールの高さを知ってから、過去の馬鹿らしさを後悔しました。
書込番号:21894351 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ヴェルファイア777さん
ブルサメ、旧車の部類ですかね?ブルーバードとかルーチェとか、懐かしいです。アエラス→イプサム→ラウム、少し小型化していき、また、ヴェルへ大型化みたいな感じですかね?自分もヴェル長く乗るつもりです!
書込番号:21894382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マリオットホテル大好きさん
超豪華ですね、Sクラスや、LSまで乗ってしまうと、もう乗る車無いですね、、。あとは、7シリーズとか、マイバッハとかですかね??羨ましい経歴ですね!
書込番号:21894387 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今度のヴェルファイアで、21台目になります。直近の4年間での購入履歴は、
セダン クラウン、プリウス、S4
1BOX セレナ、ヴェルファイア
SUV C-HR、レクサスNX
軽 NBOXスラッシュ、S660、ミライース
乗ってる期間は短かったですが、どれにも思い出があります。
ヴェルファイアは、10月納車予定です。楽しみです。
書込番号:21894405
2点

>なお32さん
さすがに21台もあると、書き切れない感じですよね。生涯何台に辿り着きますかね?自分はせいぜい20台位だと思っていますので、すでに21台、凄すぎます!
書込番号:21894476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はしっこの住人さん
30系前期アルから30系後期ヴェル乗換検討中です。
ヴェルにモデリスタ悩みます。
かっこインテグラ→プレリュード→シルビア→シャリオグランディス→ノア→セレナ→ハリアー→アルファードが当方車歴です。
シルビア懐かしい。
書込番号:21894572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はしっこの住人さん
自分は車乗り潰す派なので車歴は少ないですが
ギャランVR-G→エリシオンV6→ヴェルファイア 後期4/8納車
どれも15万キロくらいまで走りましたよ。
自分にとってはどれも思い出の車です。
若い頃はセダン、やはり家族が出来てからはミニバンが必要になりますよね。セダン乗ってた時はミニバンなんてって思ってたけど、不思議とミニバンの快適性が分かってきますよね。
書込番号:21894593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はしっこの住人さん
お久しぶりです。
現在楽しくヴェルライフ満喫しております^ ^
見ていて楽しくなってきたので当方も18で免許を取ってからの遍歴をざっと。
サイノス→ST202セリカ→S15顔シルエイティ(ドリ車)→20前期セルシオ(VIP)&R32スカイライン(ドリ車)→Y32シーマ(VIP仕様ドリ車)→RA6オデッセイ(VIP)→10後期セルシオ→Y33グロリア→20前期セルシオ→20前期ヴェル→30前期セルシオ→プリウスα→20後期ヴェルハイ→30前期アルハイ→30後期ヴェルハイ
今はすっかり落ち着きましたが早い話が車バカでした(^^;
書込番号:21894666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はしっこの住人さん
こんにちは、私も便乗…。
S66V→EP71→P10→JZX100→GE8(現在)と乗り継いできました。(車名わかるかなw)
ミニバンとかは興味がないので申し訳ないですが…。
次回はレクサスあたり購入しようかなと悩む。
書込番号:21894763
1点

はじめまして。
私の遍歴は
レビ86→レビ92GTZ後期→セレナバン→アストロ→ヴェル20Z前期です。
ヴェルも8年になりますので年明けごろに乗り換え予定です。
参考にしたいので
20系→30系でどれほど良くなっているか教えてください。
書込番号:21894796
2点

スレ主さん(^.^)大変良いスレですね!私はアルですが…最近アルの方はやれ値引きがどうとか、OPを沢山付けてるとかの自慢スレばかりで…本当にアル乗りの方々には呆れていますよ(情けない)(´ω`)これからもこの様なスレ立ち上げ楽しみにしていますね!
書込番号:21894804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>近藤まっちさん
インテ、プレリュード、シルビア、この時期の王道ですね。たまに乗りたくなりますよね。私は納車待ちヴェル、モデリスタ付で納車予定です!
書込番号:21894895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソフトパンコさん
そうなんです。昔はミニバンには全く興味無かったのですが、環境が変わると思いも変わるのでしょうね。
書込番号:21894898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トヨタの国のありす☆彡さん
ご無沙汰です。完全に走り→VIP系の流れですね。シルエイティとか、VIP系とか、その時その時、かっこいいなぁと憧れていたけど乗れなかった車です。シーマはかなり憧れ、友達に300万で売ってやると言われましたが、当時、高過ぎて買えなかった想い出があります。昔のVIPカー、怖い感じも、醸し出して、何とも言えない雰囲気を持つ車ですよね!
書込番号:21894909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>斬って屍拾う者なしさん
無知ですみません。正直わかりません。自分が乗ってきた車のグレードすら半分位しかわからない、案外素人なんです、、、。後ほどググってみますね!
書込番号:21894911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hira55さん
ありがとうございます。私、ビビりなので、スレを立てる時は、かなり緊張します。どなたからもコメントが来なかったらどうしよう。批判的なコメントが来たらどうしよう。とか。好意的に受け止めて下さる方が多く、とても嬉しいです。皆さまのコメントや車歴、見ていて本当に楽しいんです!
書込番号:21894925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
私は
FC RX-7→Z32フェアレディZ→BNR32GT-R→10系アルファード→20系ヴェルファイア→30系アルファードです。
子供が生まれたのをきっかけに
スポーツカーを卒業した感じですが
子供も大きくなったのでまたスポーツカーに乗りたいと思う今日この頃です。
書込番号:21895141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の自動車歴
コニー360(中古軽ライトバン)10万円で購入
スバル360(中古)10万円で購入 これで大阪万博へ初めての高速
ニッサンチェリー(初めての新車)これで新婚旅行 四国1周
ニッサンチェリーX1(ツインカムで走り抜群)
ニッサンサニー1200
ニッサンオースター
ニッサンローレル
スズキジムニー660(奥さんが大きい車購入で小さい車でもよいかな)
ニッサンセフィーロ(井上ようすいの食う寝る遊ぶ)息子が全損事故
トヨタマークU(全損の保険金で取りあえず中古購入)
ニッサンプレサージュ(ナビとオーディオがほとんど音声で操作)
トヨタアルファード20型
(7年半11万キロ=100万円下取りでベルファイヤを購入予定)
次はトヨタベルファイヤHV(3月31日注文ただいま納車待ち)
書込番号:21895221
1点

私の車歴は
910ブルーバード
セフィーロ
赤アリストJZS161(盗難された)
黒アリストJZS161
ボルボXC90(故障しまくり(^_^;))
ヴェルファイア20型
ヴェルファイア30型前期
ヴェルファイア30型後期
この中では、ヴェルファイアとアリストが断トツで愛着があります(*^^)/
書込番号:21895641
1点

>諸見里ローションさん
高級スポーツカー系ですね!今後、スポーツカー系に乗り換えるには、家族の承諾等、ハードルは高そうですね。
書込番号:21895671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>高校時代のあだ名下駄さん
10万スタートで、まるで株価のように紆余曲折を経て、高値に向かっている感じですね!年季を感じます。お互い、ヴェル納車楽しみですね!
書込番号:21895677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイアリスト2さん
愛着有り、無し、やっぱりありますよね。日産、トヨタ、ボルボ、ダイアリストさん的には、No.1は愛着度から言ってもトヨタですかね?私は昔はトヨタオンリー時代があり、今も基本はトヨタなんですが、皆さまの車歴を見ますと、案外複数のメーカーを渡り歩かれている方が多いような??メーカーの拘りとか、好き嫌いとかって皆様あるのですかね??
書込番号:21895687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>音速の貴公子 with Vさん
ですよね!カッコいい良い車でした。
ハイオクで、たれ流しでしたが・・・
ソアラ、スープラ(ワイドボディ)、と競争して、スピードに乗る前に負けてました(^-^)
書込番号:21895870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の車歴は
AE101レビン(MT)→180SX(MT)→AE92トレノ→BMW328CI→BMWX3(E83)→BMWX3(F25)
ハイラックスサーフ(185) → ロードスター(NC) ヴェルファイアHV(20系)
現在、ヴェルファイアHV30系後期を検討中です。
書込番号:21896049
2点

>ハイパーレスキュー39さん
BM3台に拘りを感じますね!
ヴェル、今購入だと年末位になるかも、、、
ですね。
書込番号:21896198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はしっこの住人さん
BMWの走りとハンドリングもいいですが、ヴェルファイアの大空間とゆったりした走りは最高ですね。
2列目、3列目を倒しての車中泊は、子供も大喜びです。
メーカーOPにもよりますが、アルファードは10月末予定とのことでした。
ヴェルファイアは12月になるみたいですね。
乗り潰すか、乗換購入かで迷っています。
書込番号:21896249
1点

>はしっこの住人さん
初めまして。
楽しいスレですね。
自分の車歴ですが、中古クラウン→中古グロリア→中古シーマ→中古セルシオ→新車ヴェルです。※どノーマルしか乗ってません。イジる程余裕がないので・・・。
初めてのワンボックス、大満足です。
書込番号:21896250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハイパーレスキュー39さん
私は毎回乗り潰すつもりでかっているのですが、数年経つと、やっぱり買い換えようとなってしまいます、、。ヴェルは今回を最後に乗り潰します。
たぶん。
書込番号:21896384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リーチ一発ドンジャラさん
ありがとうございます。広いセダンを乗り換えてきて、ついにミニバンデビューですね!また、新車デビューですね!おめでとうございます!広さを求めると、今後はヴェル乗換が続くかもですね。
書込番号:21896388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボルボXC90は何度も不具合が出たあげく、
最後はオルタネーターが壊れて交差点で止まってしまいました(^_^;
乗り味はとても良い車でしたが・・・
トヨタはカタログスペックに現れない目に見えないところ(安全な視界、運転しやすさ、疲労感の少なさ、信頼性等)
に、注力を注いでおり、その点で他社と一線を画しているように思われます(*^^)/
書込番号:21897363
1点

>ダイアリスト2さん
さすが、トヨタって感じですね。総合的に見るとトヨタなんですかねー?もちろん好みがありますので、日産を1番という方もいれば、スバルを1番という方もいらっしゃるでしょうし。
書込番号:21897394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,262物件)
-
- 支払総額
- 278.9万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 309.4万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 4WD 禁煙車 両側電動ドア 純正ナビ バックカメラ コーナーセンサー スマートキー HIDヘッド オートライト デュアルエアコン 純正18インチアルミ リアオートエアコン
- 支払総額
- 159.4万円
- 車両価格
- 147.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.2万km
-
ヴェルファイア 2.5Z アルパイン11インチナビ・アルパインフリップダウンモニター・両側電動スライドドア・ドライブレコーダー前後・ETC・バックカメラ・Bluetooth・スマートキー
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 358.5万円
- 車両価格
- 344.5万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 278.9万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 309.4万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
ヴェルファイア 2.4Z 4WD 禁煙車 両側電動ドア 純正ナビ バックカメラ コーナーセンサー スマートキー HIDヘッド オートライト デュアルエアコン 純正18インチアルミ リアオートエアコン
- 支払総額
- 159.4万円
- 車両価格
- 147.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
ヴェルファイア 2.5Z アルパイン11インチナビ・アルパインフリップダウンモニター・両側電動スライドドア・ドライブレコーダー前後・ETC・バックカメラ・Bluetooth・スマートキー
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 358.5万円
- 車両価格
- 344.5万円
- 諸費用
- 14.0万円