ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 90〜1514 万円 (3,067物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 209 | 58 | 2019年9月10日 00:56 | |
| 11 | 9 | 2019年9月7日 02:16 | |
| 51 | 14 | 2019年9月6日 13:00 | |
| 1192 | 76 | 2019年9月4日 11:13 | |
| 10 | 2 | 2019年8月31日 21:14 | |
| 6 | 0 | 2019年8月29日 22:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
実際に海外輸出用に高額買取になるにはある一定の条件が有ります。
あるグレードでなおかつ規定のオプションが付いていると先週知り合いがちょうど1年経ったアルファードを購入金額よりも高く売れたと言っていました。
色と規定のメーカーオプションが付いているって所がミソなんですよねー。
これを教えちゃうと高額買取が無くなりそうなので秘密。
書込番号:22881706
11点
丁寧な説明ありがとうございます。私も以前わランクルでしたが30が出て以来大体一年で乗り換えています。現在のヴェルわ3ガン、サンルーフ、スペアです。色わパールの9月登録です。現在買い取り438までわつきました。>餃子定食さん
書込番号:22881744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「わ」じゃなく「は」ね。
書込番号:22881848 スマートフォンサイトからの書き込み
66点
>ローレックス329さん
アルファードも厳しそうですよ!業者が大量に仕入れて売りさばくのでダメですね!いつからになるか知りませんがナビの乗せ替えをできなくなる様になるとか。。。1年乗り換えできるのも後数年でしょう!できなくなれば販売台数も落ちるでしょう!
書込番号:22881854 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
どうも。
色は白でオプションとはサンルーフだったりして
書込番号:22882019
5点
>ローレックス329さん
ヴェル パールホワイト MOPナビ リアエンター サンルーフ 三眼 デジタルインナーミラー BSM
505で売却しました。
購入時のナビの金額差を考えたら、スレ主様の方が効率はいいですね。
書込番号:22882104
5点
はじめまして、どちらの業者に売却ですか?>kakki178さん
書込番号:22882142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ローレックス329さん
東海地方の買取業者さんです。
大手では490が目一杯でした。
書込番号:22882169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ローレックス329さん
まずはローレックス329の車両情報がないと予想すらできません。
買取店のブログにご自身のものと合致するものがあればそれがそのまま買取価格に近いです。
書込番号:22882421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
失礼致しました。
書いてありましたね。
アルがその装備で460万円前後なのでヴェルでそのお値段ならいい方ではないでしょうか?
去年の今頃はもっと低かったような…
書込番号:22882591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近いきなり買い取りあがりましたよね^_^いつもどちらにうられてますー?
書込番号:22883179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いきなり買い取りあがりましたよね^_^いつもどちらにうられていますー?>m.visionさん
書込番号:22883181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ローレックス329さん
ヴェルは1年半前の情報なので買取価格は参考程度に、各業者の査定金額を記載してあります。
自分は国内大手に売却しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/608932/blog/42460135/
書込番号:22883295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ローレックス329さん
438万はかなり良い数字ですね。
車両情報詳しく伺いたいです。
デジタルミラー、ナビ、リアモニター、モデリスタは付けられてますか?
書込番号:22883565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3ガン、サンルーフ、スペア、ナビレスのパールの2.5zgです。天吊、デジタルわなしになります。>セルシード7776さん
書込番号:22883613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ローレックス329さん
似た仕様なので参考になりました。
売却先は有名な所ですか?
書込番号:22883721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>セルシード7776さん
みんカラ内の業者さんです
書込番号:22884024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ローレックス329さん
私は5月に428万、自動車税向こう持ちで売却しましたよ。
30年5月登録、zg白、サンルーフとナビ付きです。3眼スペアなしでも高値で売れて満足です。
書込番号:22884538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
悩みますねー。
私も後期2回転目を似たような仕様で乗っておりますが改良前の時の売却額は期待出来ないしマイナーチェンジの情報も確信持てないし、かといって先行して売却しても妻の車だけでは厳しいし。
あー悩む。
書込番号:22884826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>初ジムさん
自分は既に後期2回転で売却済みですが売却後の足が困りますよね。とりあえず1ヶ月は代車で凌ぎそれ以降は親の車を借りて待つつもりです。
レンタカー借りると高いので10万円程度の安い車を買って代車代わりに使うのも手かと。
書込番号:22884989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ハリLIFEさん
どちらに売却されました?
書込番号:22885308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ローレックス329さん
いえ、あそこはヴェルは見向きもしくれないので。
愛知じゃないです、といえばある程度絞られますかね?
直近なので特定が嫌なので店名は控えさせて頂きます。
書込番号:22885750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kakki178さん
そこで購入しましたか?あそこは購入した車かそうでないのかで買取価格違いますよね!
書込番号:22885778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kakki178さん
大体わかりました。ありがとうござます。対応どーでした?
書込番号:22885824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イヌアラシ公爵さん
買っているのはディーラーですが、少し前にネットで査定依頼して、値段見て、ふーんって思って何も返事せずにいたら、突然向こうからメールを頂き、欲しい仕様だから買い取りたいと再度ご連絡を頂きました。
他の有名どころよりも全然値段良かったです。
>ローレックス329さん
おそらく、2つ候補があり、そのいずれかを連想頂いていると思います。そのどちらだとしても対応はいいと思います。
いずれの業者さんも、いい/悪い、ハッキリ言ってくださいます。
ちなみに、その片方とは前回のヴェルでお世話になり、今回はその違う方です。
書込番号:22886001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ローレックス329さん
売却先はネクステージです。ビッグモーターも同じくらいまで頑張ってくれましたよ。
書込番号:22886284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kakki178さん
業者どちらかはわかりましたが、片方の方はそこを通してDから買うか又は売却しないと次からは情報は教えられない!と言われました!
書込番号:22887735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルに比べて、ヴェルの売却がさらに厳しくなりそうですね!
来年のマイナーチェンジはアルだけで、ヴェルは現状モデルを継続販売とは…
売却は8月9月がヤマ場になるのかな。
天下のZGでも苦しい展開が予想されますね!
書込番号:22888502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あずきバーーさん
最近ZGエディも少し底上げしてるみたいですね。
JBLパノビューは波があって相場安定しないみたいです。
次回マイチェンの情報もヴェルにとってはあまり良くない情報も入ってきてますし、500オーバーは今後もうないかなと思って売却を決心しました。
アルファード買おうとしましたが、2020年中になんかありですし、安定資産で繋いでから5月のハリアーフルチェンモデルも良いかなと思っております。
書込番号:22889886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>イヌアラシ公爵さん
そうなんですか。
既にそうですが、あまりに情報が出回り過ぎても後期輸出一発目の時のようにニワカが出過ぎて相場暴落にもなりますしね!
やすやすと情報は教えられないという理屈はわからんでもないですが。
書込番号:22890201 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
心配せんでもサンルーフ付けてる人はほとんど知ってる。
書込番号:22890203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>帰って来たウルトラマンさん
それもそうですね!
書込番号:22890343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
当方Z Gエディション 31年2月登録 2WD パール、3眼、サンルーフ、デジタルミラー、スペア ナビ等外しで430でと言われました。本来なら400なんですけど頑張りましたと。もう上昇は期待薄いですね。
書込番号:22892754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kakki178さん
30系はネタバレしているのでいいですが、FMC後のハリアーやアルファードの必須OPの信頼性は激高なので縁きれずにいます!
書込番号:22892777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ローレックス329さん
>タラコそばさん
皆さま、お世話になります。
お盆明けてからも相場上昇続いておりますね。
9月で一旦終焉を予想しておりますので、お急ぎの方は早めのご判断がよろしいかと存じます。
※あくまでも個人判断ですので、自己責任でお願い致します。
買取金額は下記を目指して交渉していただければと思います。
※前提は2.5ZGエディション、修復歴なし、評価4.5以上で、3眼、サンルーフ付き、パールか202ブラックになります。
2018年式1年経過車両で、ナビ・後席モニターで450万円以上。
同仕様、後席モニターなしで440万円以上。
同仕様、ナビなし、後席モニターなしで430万円以上。
※2018年10月以降は含まれません。
※モデリスタエアロ付きはそれぞれ10万円アップ。
よりまして、スレ主様の買取額は良い金額かと存じます。ご参考にしていただけましたら幸いです。
書込番号:22894082 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>浪速マンさん
業者さんですか?
書込番号:22894110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>聖望聖さん
お世話になります。
見ての通り、メガネかけた普通のサラリーマンです。
皆さまのより良いカーライフのために、
微力ながら情報を共有させていただいております。
ただ、ご提示している金額は業者との駆け引きで、
上手く交渉が進んだ場合の金額になります。
理想的な金額になりますので、ノークレームで
お願い致します。
書込番号:22894129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アルならSやSAでも400の買取り、SCなら470以上なのにヴェルは酷いもんだよ中身同じ車なのに。
同じ車両状態でアルSAのサンルーフ無しでも390の買取りだってさ!悔しいの〜
書込番号:22894192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>浪速マンさん
目標となる金額を教えて頂き、ありがとうございます。当方1年未経過ですが、もう少し色んな業者に問い合わせしてみます。
書込番号:22894364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ローレックス329さん
>タラコそばさん
お世話になります。
こちらでよく出てくるブログの業者さんだけでなく、
今回は買い取った車を店頭で並べる業者さんまで、
幅広くあたられると良いかも知れませんね。
ご健闘をお祈りしております。
書込番号:22895203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>浪速マンさん
>>5ZGエディション、修復歴なし、評価4.5以上で、3眼、サンルーフ付き、パールか202ブラックになります。
>>2018年式1年経過車両で、ナビ・後席モニターで450万円以上。
>>同仕様、後席モニターなしで440万円以上。
>>同仕様、ナビなし、後席モニターなしで430万円以上。
>>※2018年10月以降は含まれません。
これは2018年の一部改良前の金額目安になりますでしょうか?
2018年6月登録4000キロで3眼・デジタルインナーでナビ・後席モニターなしのブラックが大手で410万くらいの提示を受けています。
妥当な感じでしょうか?
評価は4.5でした。
書込番号:22898522
3点
>バブルスちゃんさん
>ローレックス329さん
お世話になります。
車両の引渡しはいつになりますでしょうか?
条件さえ合えばいつでも車両を引き渡すと言わないと、業者は消費税アップ後のリスクを見据えた査定しか提示しないかと存じます。
個人的予想ですが、急いでおられる方は今週土中が最後のチャンスかも知れません。※あくまでも個人判断ですので、ノークレームでお願い致します。
書込番号:22898750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
引き渡しは売る場合は即日と伝えています。
今週土日を山場に考えいますが、サンルーフなしでは430は出ないでしょか?
410からまだ上積みがあると考えていますが、落としどころがどのあたりか見極めかねてます。
書込番号:22898807
0点
ヴェルは9月上旬までが最後の売り場だってさ! 多少無理してでも買い取れと本部からお達しが出てるみたいだ。
ヴェル登場以来、アルを圧倒してきたのに最後の最後にアルに完敗だもんな〜
もはや風前の灯…悲しい
書込番号:22899130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>バブルスちゃんさん
お世話になります。
サンルーフ前提でコメントさせていただいておりました。申し訳ございません。
ご健闘をお祈り申し上げております。
書込番号:22899275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>浪速マンさん
ありがとうございました。
売却が本決まりになりましたら、もう少し頑張ってみたいと思います。
書込番号:22899478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今さっき名変の書類を取りに行ったら、思ったよりも早いスピードで相場が萎縮してるそうです。 8月下旬の買取り相場ではすでに買い取れないと言われました。
売却を考えてる方は早目に行動を!
1日違いで10万20万安くなる可能性も…
書込番号:22899577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>浪速マンさん
430万で無事売れました。
売却金額の目安ありがとうございました。
サンルーフなしだったんでどうかなと思ったんですが、後席モニターだけ
残してほしいと頼まれて、そこを最後に評価してくれて目標金額に届きました。
無事にアルファードへの買い替えがかないました。
ぶつけずに引き渡し完了出来たので一安心です。
ありがとうございました。
書込番号:22906845
3点
>バブルスちゃんさん
屋根なしナビレス430は際どいところを突きましたね。
よほど交渉上手とお見受けしました。
次のアルファードはやはり1月登録ですか?
書込番号:22907335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kakki178さん
週前半に大手買取店数社に査定してもらっていて、アルファード契約後に430即決の早い者勝ちと電話で伝えて連絡あったところに売りました。
「後席モニター残してくれたんで思い切って430で買います」と言ってくれました。
アルファードは11月納車ならそのままいただいて、12月納車なら翌月にしてほしいと頼んでます。
マイチェンがあった場合は再契約可能にもしてもらってます。
雰囲気的には11月でいけるんじゃないかなと思ってるんですがどうでしょうね。
書込番号:22907368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
浪速マンさん
お世話になっております。
先日、売却完了しました。
あちこち回って結局、町の買い取り業者になりました。相場がまた落ちてきましたとかで、438万円が限界だと言ってましたね。
次はアルファードを購入したかったのですが、私の通勤用・軽自動車も故障したので、ヴォクシーとダイハツ軽自動車になりそうです。
ヴェルファイア、いいクルマでした。
書込番号:22907490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バブルスちゃんさん
なるほど。
勉強になります。
アルファードへうまく乗り換えできそうで羨ましいです。
書込番号:22907919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バブルスちゃんさん
お世話になります。
この度は、大変良い金額で買い取っていただけたようでおめでとうございます。
サンルーフ、ナビなしで430万円とは、超ウルトラスペシャルスーパーと、いくら修飾語をつけても足りない金額ですね。
引き続き、カーライフをご満喫下さいませ。
書込番号:22908049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>タラコそばさん
お世話になります。ご報告ありがとうございます。
当初、430万円で売却のご決断されようとされていたようでしたので、8万円アップされたのですから、よしといたしましょう。
今度は別の車になるとのことですが、大切に乗ってあげて下さいませ。
書込番号:22908057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>浪速マンさん
ありがとうございます。
売却価格はもう少し上を狙えたのでしょうか、タイミングや業者によってでしょうね。
私の中でも、納得というか、これ以上下がるのではと思ってしまったのです。
次の車は、少しでも長く乗れるようにしたいと思います。
書込番号:22909834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ZGエディ
黒 サンルーフ 3眼 デジタルミラー
ナビ欠 リアモニター欠 428万でした。
増税とデジタルミラーの内容変更で
ヴェルファイア同じ仕様でも追い金約25万
アルファードなら追い金約47万でした。
買取価格はまだ交渉もしてないので数万円なら上がりそうかなと思いますが、次の車両は増税の影響が大きいので値段合わないですね。
書込番号:22912348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイア(AGH30)ですが、車両カスタマイズでパワーウインドの全開閉やAUTOライトの感度、サイドミラーの設定など色々な設定ができると思います。
しかし設定によってはディーラーで作業していただかないと出来ない設定がありますので、ODB2スキャンツールで設定変更できたらと思っています。
以下のようなスキャンツール(故障診断機)で車両カスタマイズはできるのか、できた機器があればご教示よろしくお願いいたします。
トヨタGTSならばできそうですが、高くて購入できないので。
https://www.amazon.co.jp/Topdon-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%BCAL201/dp/B07CWPDRN5/ref=mp_s_a_1_1_sspa?_encoding=UTF8&imageClass=hi-res&keywords=al201&phoneCarrier=spmode&phoneType=Android&qid=1567554683&rd=1&s=gateway&smid=AKFBBJJBR0TZ2&sr=8-1-spons&view=Touch9&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEySDRUM1c5WVFVMkUwJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNjc3MjgxMjVJNjYzU0VDV1BPTyZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEyS05SWUlGSDBVOE1OJndpZGdldE5hbWU9c3BfcGhvbmVfc2VhcmNoX2F0ZiZhY3Rpb249Y2xpY2tSZWRpcmVjdCZkb05vdExvZ0NsaWNrPXRydWU=
書込番号:22899350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミサイルGさん
私も自分でカスタマイズしたいと思い
ヤフオクで接続キット(ソフト込み)を購入した事があります。
しかしながら、対応PCも限定されていまして
わざわざwin7の32bit版を購入したのに関わらず、Dでカスラマイズ出来る項目が
あまり出てこない状態でした。
※64bit版にすると項目が殆ど出ないそうです。
なので、他の条件も色々と調べる必要があるかと思います。
みんカラ等にも実施されている方が情報アップされてますよ!
書込番号:22899376
4点
>monta0223さん
ご回答ありがとうございました。
私もDラーで、パワーウインドウの全開閉とオートライトの感度をカスタマイズしてもらいましたが、待たされたり場所によっては有料であったり、元に戻したかったりするので、気軽にカスタマイズできたらと思っています。
色々と調べてはいるのですが、なかなか情報がなくて投稿してしまいました。
これからも調べてみますが、情報がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:22899517
2点
>ミサイルGさん
私も同様のことを考えてすでに機器をヤフオクで購入しましたが結果は残念な状態です。
monta0223さんが言っているOS問題は幸いクリアできたのですが、
カスタマイズ項目が全部表示されないため、結局ディーラーに依頼することになりそうです。
取り扱い説明書のオートハイビームやパワーバックドア開閉方法などは変更可能ですが、オートライトの感度などは操作項目が出ませんでした。
ヤフオクで購入するツールでディーラーと同じことができると想定していましたが実際は違うようです。
#さすがに取扱説明書に記載されているのをディーラーでもできないということはないと思うので…
書込番号:22899554
1点
アルファードですが同じような質問があったので
参考にしてみて下さい
回答してるのは私です
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22577953/
書込番号:22901072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>shizhitouさん
詳しいご説明ありがとうございました。
自らカスタマイズするのは、なかなか難しいようですね。
資金に余裕がでてきたらGTS、32bitで試して見ようと思います。
書込番号:22902234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pnktさん
貴重な情報ありがとうございました。
そう簡単には行かないと思っていましたが、やはりDラーに頼むしかないんですかね。
もう少し調べてみたいと思います。
書込番号:22902248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミサイルGさん
>Whiteタイガーさん
カスタマイズする項目が少ないと報告しましたが、私の方は購入品に付属していたミドルウェアが古いのが原因でした。
ミドルウェアを最新版にして再実施したら全項目カスタマイズ可能となりました。
カスタマイズを前提に考えるのであれば「ヤフオクで購入したGTSで実施が出来ました」と回答を訂正致します。
>pnktさん
諦めていたところ、pnktさんの情報を見て再度やる気を出し解決できました。
ありがとうございました。
暗い車内で撮ったのでブレが酷いですが参考写真をいくつかupしておきます。
書込番号:22905006
3点
追記
PCは2012年ごろのNEC製ノートPC
OSがWIndows7 Proの32bitになります。
購入した商品案内のダウンロードURLからGTSをダウンロードしますが、
ダウンロード操作したPCのバージョンに合わせて32bitか64bitの物が自動で選択されるようです。
最初に64bit PCでダウンロードしたのは32bitPCではドライバーのインストールエラーが発生し、64bitPCでは問題なし
32bitPCで再ダウンロードしたら問題なく完了しました。
書込番号:22905030
1点
それは良かったです
私はダウンロードではなくCDROMでの提供でしたのでx86x64は自由に選択できました
ダウンロードになるとOSが勝手に判断するのですね?
意外と落とし穴ですね
いずれにしてもカスタマイズ出来て良かったです
書込番号:22905485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZAエディションの購入を検討しています。
A店で見積もり後、B店に行ってA店の見積もりを元に見積もりを出してもらいました。
MOP
ホワイトパール
アクセサリーコネクター12V
DOP
アルパイン11インチ+リアモニター+バックカメラ+ETCセット
サイドバイザー
ナンバーフレーム
ラグジュアリーマット(フロア、エントランス)
QMIグラスシーラント
下取りなし諸費用込み合計440万
でこれ以上は難しいと言われましたが買いでしょうか?
書込番号:22848928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FF車という前提で、車両価格がオプション込みで465万円くらい、諸経費が30万円程度の合計495万円くらいでしょうか。
支払額が440万円でしたら、値引き額は55万円ですので、悪くない条件だと思います。
ただ、支払い条件(現金・ローン・残価設定ローン)や、諸費用によってももう少し支払額を抑えれる可能性はあると思います。
手続き代行費用などにも納得でしたら、契約してもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:22849266
9点
グレードに後悔がなければ買いじゃないですか?
書込番号:22849283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぷりん175さん
総額の約半分は銀行のローンで支払う予定です。
車庫証明手続きについては自分でしようと思います。
純正ナビ10インチで見積もりした場合5万ほど高くなりどっちにするか悩んでる現状です。
何かしらオマケしてもらえれば即決で交渉してみるのも値引きにつながるかもしれないですね。
>japanvさん
グレードについては子ども2人がまだ小さいので妻が助手席に座った場合ロングスライド出来るほうがいいとのことでZAエディションで検討しています。
書込番号:22849599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
B店の見積もり後にA店には再度見積もりは取られましたか?
さらに安くなれば儲けですし、白旗あげてきてもB店の値引きはいい額ですのでB店で買うだけの事ですので、B店の方が気に入ってるなどの理由が無ければ交渉してみてはどうでしょうか?
また純正10インチナビは差額が5万とのことですので、メーカーオプションではなくディーラーオプションのNSZN-Z68Tかと思いますが、保証内容やナビの更新期間等は納得のうえですか?
純正ナビはつくし保証の対象ですので5年保証になりますが、BIGXは今は対象にならないと聞いたことがありますので悩んでいるのであれば純正ナビが個人的にはおすすめします。
書込番号:22849910
5点
>カズヒ〜さん
値引額より出費総額を抑えるよう工夫してみてください。そうすれば支払額は後10万円以上は安くなりますよ。
・ラグジュアリーマット(フロア、エントランス)
・QMIグラスシーラント
ZGエディーでもろもろ465万円で揃えましたのでZAエディの440万は買えないですね・・・ 私なら420万以下じゃないと買わないです。
アルパイン11インチ+リアモニター+バックカメラ+サイドカメラ+ETCセット、ホワイトパール、BSM+DIM、3眼等の装備です。
ナビのセットなんかも、ひかりTVやノジマなどで安く売ってますよ。ディーラーに頼んでも工賃5万くらいでやってくれると思いますよ。
保証がないですけどね。
書込番号:22849914
6点
>カズヒ〜さん
グレードに関してはカズヒ〜さんの家族構成を考えればベストバイだと思います。リセールバリューや装備の充実度はZ-Gがおすすめですが、使い勝手については、カズヒ〜さんが考えてある通り、間違いなくZ-Aの方が優れています。Z-Aなら添付画像のような助手席拡大モードにして、奥様が運転席側の2列目シートに座り、助手席とその後ろのシートにお子さんを座らせれば、常に奥様が二人のお子さんを見ることも可能です。ただし、この場合、ご主人が完全に運転手状態になって寂しくなってしまいますが。(笑)
また、シートベルトがシート一体型ですから、チャイルドシートやジュニアシートの取付も容易です。
ヴェルファイアやアルファードでは、あまり人気とならなかったフロントシートのロングスライドですが、子育て世代に人気なN-BOXやタントの新型で導入されているように、そのシートアレンジは魅力的です。
金額に関してはUSA1188さんに1票です。
つい値引額で判断しがちですが、最終的には支払総額が重要だと思います。DOPやローンなら値引き額は拡大すると思いますが、結果的に支払総額が増えてしまえば全く意味がありません。よってDOPは社外品をおすすめします。
ナビやコーティングについても一度ショップで見積もられてはいかがでしょうか。特に、ナビ一式については、オートバックスでは8/23からの1カ月間、5万円のキャッシュバックがあるためディーラーで購入するよりも安くなるかもしれません。
なお、当然とは思いますが、今からの契約なら増税の影響を確認されておいて下さい。
頭悩ませてあると思いますが、奥様とお子さんの笑顔が待っていると思えば、今のこの時間も楽しい時間ですよね。
書込番号:22851950 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
念のため聞きますが
助手席ロングスライドを奥さんは試されたでしょうか?
背の小さい方や、力がない方は
スライドできません。
レバーを引っ張る力もけっこういりますし
シートをスライドさせるために足で床を蹴る力も要求されます。
ちなみにうちの妻はできません。
書込番号:22852332
2点
>ヴォクシーとらぴんさん
A店で再度見積もりを出してもらおうと思います。
ナビが壊れることは稀だと思いますが保証関係は純正が魅力的ですね。
>USA1188さん
マットやコーティングは純正にこだわってないので総額がどのくらい変わるか聞いてみようと思います。
>ykartanさん
私もロングスライドでシートアレンジが出来る点がZAの魅力だと思います。
如何に総額を抑えられるか工夫が大事ですね。
>ごんたくんTシャツさん
知人の車で一回ロングスライドを試させてもらっており、妻でも出来たので大丈夫だと思います。
書込番号:22852932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
もし別系列が近くにあれば、指値で値引き交渉してもいいかもしれません。
もちろん営業さんと関係築いてからですが。
Z-Aエディションを契約済ですが、カズヒ〜さんの装備からサイドバイザーを抜き、ツインムーンルーフ・スペアタイヤ・デジタルインナーミラー・アイドリングストップ・点検パック(車検なし)・社外ドラレコ取り付けサービスで465万までいけました。
装備の差を考えると、前のめりになってくれるディーラーがあれば、あと10万くらいは粘れる気がします。
ぜひ頑張ってください!
書込番号:22853786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いいと思います
合格です
書込番号:22854461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さんさんたかさんさん
アドバイスありがとうございます。
もう少し値引き出来るか交渉してみます。
ドラレコは純正より社外品付ける方が多いみたいですね。
>ぜんかいまーんさん
合格ラインであれば良かったです。
あと少しだけ頑張ってみます。
書込番号:22856947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カズヒ〜さん
私はレクサスLXに乗り換えてしまいましたがコムテックとアルパインの相性は最悪でした!
地デジの写りが60%位に落ちます!
気をつけて下さい!
書込番号:22857101 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>石の上にも七年さん
ナビとドラレコの相性も考える必要がありますね。
勉強になります。
書込番号:22862742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さまからのアドバイスを受けて先日契約まで至りましたので報告いたします。
ヴェルファイア2.5L ZAエディション
車両本体値引き254,140円
MOP
ホワイトパールクリスタルシャイン
アクセサリーコネクター100V
DOP
純正10インチナビ、12.1後席ディスプレイ
ETC、雨滴除去マルチビューバックガイドモニター
コーナービューモニター、USB/HDMI
ワイドサイドバイザー
前後ナンバーフレームプレステージ
オプション値引き230,000円
グラスシーラントのコーティングはサービス
支払い総額は諸費用20万含めて437万になりました。
マット、ドラレコは社外品にする予定で探し中です。
下取りは安くなりそうなので買取店に今度行く予定です。
書込番号:22904026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ハイブリットXに乗ってます!みなさん靴おきはどうしてますか?土禁?土足?
自分は土禁で靴おきにおいて運転してます!足元に置いとくとじゃまです!
シート下にスペースがあればすべらせてしまうんですが足元においとくと非常にじゃまです!
我慢するしかないですかね!
書込番号:19960685 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
土禁はマットにダニが湧きます。
別に靴等履いてますか?
不衛生ですよ。
書込番号:19960694 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
履いておけばいいじゃない。
書込番号:19960700 スマートフォンサイトからの書き込み
56点
個人的には土禁はお勧めしませんが後席前に量販店等で売っている滑り止めの付いたトレイを置いておけばよいかと思います。ほんとはドライビングシューズで運転してスニーカー等をトレイに置いて出かけるのが良いと思いますが..?
書込番号:19960715
15点
(車種違いですが)初めのうちは土禁にして、100均で購入したトレイを置いていました(運転席のみ)。
割と邪魔な上に、なにかの拍子にペダル類の方へ飛び出したら危険ですし、
乗り降りの際にいちいち脱いだり履いたりするのが面倒なこともあって、結局すぐに土禁制は破られました(笑)
万が一の緊急時で、すぐに車外に出なければならないような場合でも靴を履いていた方がいいですしね。
書込番号:19960902
24点
凄く気持ちは分かります
でも上位クラスミニバンの乗り降りで靴を脱ぐ姿は余りにも貧相過ぎます。
後部座席に乗る話なら分かりますが。
乗り降りの際に軽く靴底を地面に擦って泥汚れを落とし
ラバーマットを使い小まめに掃除をしては如何でしょうか。
書込番号:19960918 スマートフォンサイトからの書き込み
46点
足下に置いて、何らかの拍子に靴が動きブレーキペダルに挟まると危険なので止めましょう。
車によってはシート下にスライドの収納BOXがあり便利なのですが、この車には無いですからね。
そもそも土禁にして、どの様な状態で運転してるのでしょうか?
スリッパ?素足?
書込番号:19960977 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
車って靴といっしょ
土足が当たり前
書込番号:19960985 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
なんだかんだ言って、土禁の人は多いです。
ドレスアップでもチューニングでも自己満足の世界だし、車を常にキレイにしたいと言う感覚も人それぞれでいいと思いますよ。
書込番号:19961066 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
土禁は正直な所、だせぇ&ちっちぇー。と思っちゃいます。
近年、ワタシの周囲に土禁は居ませんが
数十年前にはよく見かけましたね。
現代社会で知り合いの車に乗せてもらう時にもしも土禁だとリアルガチで引くと思います。
普通に土足で乗り降りして汚れたらマメなお掃除、マットの買い換え等で対処すれば良いと思います。
書込番号:19961095 スマートフォンサイトからの書き込み
73点
私も車はキレイにしておきたい性質なので、土禁にしたいくらい車を大切にしたい気持ちはわかりますが、
土禁にはしないほうがいいと思います。
知人の車は土禁なのですが周囲はドン引きでした。
書込番号:19961127
35点
コンビニの駐車場でクルマは停まっていないのに靴だけが揃えて置いてあったのを見たことがある。
書込番号:19961142
73点
>よしみ115さん
皆さんは、土足派なのですが、自分は、土禁派です。
靴置きの向きは、乗降りする時は、縦に置いて運転来る時は、横にしています。
書込番号:19961159
16点
>よしみ115さん
足元が汚いとイヤなのでフロアマットの上にスモークの3Dマットのを敷いてます。
洗車のたびにマット洗い機で洗ってますが、すぐに乾くので便利です。
2、3列目はラグマットの上に3Dマットです。
書込番号:19961202
10点
綺麗に乗りたいという気持ちは分かりますが、裸足(靴下を履いた状態でも)ならペダルを踏み違えたとき、ペダルの角で怪我をする可能性がある上、痛いのでとっさの行動ができず事故を起こす可能性があります。
同乗者はともかく、安全のためにも運転者は靴を履くべきと思います。
書込番号:19961367
19点
>よしみ115さん
私の周囲の人はみんな土禁ですよ!
私も土禁にしています!
まぁあまり良い方法は思いつかず
100均などのケースを置いているだけですが(^^;
車が綺麗に保てていいですよ(^^)/
書込番号:19961391 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
わかります。
住むんですよね?ヴェルに。
普通に、運転席の足元に置いといたらいーんじゃないでしょうか。運転しない限り全然邪魔になりません。
書込番号:19961400
25点
あのさー、スレ主は土禁の時の対処法を聞いてるのに、何故ズレた答えするの?ダサいとか、貧相とかさ、、そこを議論したい訳じゃないんだからさ。
書込番号:19961824 スマートフォンサイトからの書き込み
117点
あ、いや、、俺こそよく読めって感じだな。
はじめに土禁?土足?って聞いてたな。
前の記事、撤回します。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m
私に構わず、討論して下さい。
俺、、ダサっ!
書込番号:19961839 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
>よしみ115さん
センターコンソールの中に入れとくのが一番良いかも。
書込番号:19961846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も靴を脱いで運転する時が年に数回あります。土禁車ではありません。
靴は普通に横にして運転しますよ。しかし、素足だともしもの時(事故)、フルブレーキの時などブレーキを強く踏めない?ブレーキペダルが素足だから食い込み怪我をする?って言われた事があり、素足の時はその事を意識して運転してます。
また、土禁はたしかに同乗からはドン引きされますよね。私は、ベルになりほぼ毎日(嫁か子供のお迎えで使用)2列目のマットまでホウキで掃除して、運転席・助手席のマットは週一でははたいて、時々掃除機かけてますから、いまの所キレイに保てますよ。
書込番号:19961875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>よしみ115さん、土禁、その気持ちは凄く凄く分かります。私は土禁ではありませんが、たまに足が蒸れたりしたら脱いで運転する事があります。でも、感覚が履いている時と違い、危ないかと思いますよ。運転席には絶対に置かない様にされた方が良いですよ。トレーに入れ、二列目に置くしかないですね。
書込番号:19961948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
土禁云々言う前に、
裸足やかかとのないサンダルの運転は道交法違反って、
教習所で習わなかったのかなあ。
書込番号:19962095
21点
足臭いのおったら嫌やな〜
書込番号:19962135 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>†たーさん†さん
正確には裸足の運転は違反ではありません。サンダルやスリッパ等は違反です。でもクロックスで運転してる人は沢山いますね。
書込番号:19962140 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
前席のみ土禁です。
量販店で売っている滑り止めの付いたソフトタイプのトレイを置き
エントランスマットに土足で登り、そのまま靴を履いた状態でトレイに足を入れて
シートに座ってしまいます。
(家内の場合です。私は面倒なのでエントランスマットはスルーします)
ドアを閉めるまでの動作は土足と一緒で早いし、めんどくさくないですよ!
運転時は靴を履き替えています。
私は足が蒸れて嫌なので通気性の良いシューズを。
家内はヒールでは運転しずらいと言ってやはり履き替えます。
トレイは足元ですが、あまり邪魔だとは感じていないですね。
後席とかに置いてしまうと乗り降りが面倒だと思いますが?
余談になりますが、裸足だととっさの時に痛くてブレーキを強く踏めず危険だと言う意見も有りますが
ABSが効いてガツガツとキックバックしてくる位平気で踏めますよ。
パニックブレーキかけてる時に多少の?痛みなんて感じませんから!
書込番号:19962401
14点
>wish&vitzさん
>ヴェル改造中さん
>japanvさん
>†たーさん†さん
>楽ランマンさん
>Moromoro・qさん
>よろしくメカキャットさん
>マックス99さん
>きぃさんぽさん
>hkrヴェル1227さん
皆さん有難うございます!参考になります!
センターコンソール、シート下にはおけないのでとりあえず土禁で様子見て面倒になったら純正オプションのゴムマット買おうと思います!^_^
書込番号:19963012 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ハイヒールを履いた女は普通の靴に履き替えなきゃいけないが、そうじゃなければ靴をはいて運転しろよ。
素足やスリッパで運転してブレーキペダルをうまく踏めなかったり、
床に置いた靴や妙なトレイがブレーキペダルと床の間に滑り込んでブレーキがかけられなくなってしまい
人を殺したりしたら車内の汚れがドーノコーノじゃあないだろ、
アメリカでレクサスが訴えられて敗訴した原因は、純正のフロアマットが徐々に前方へ滑り込み最終的にブレーキペダルが踏めなくなって他人を轢き殺したり、自分自身が死んだりしたことだった・・・・・このこと知ってる?
とにかく理由の如何を問わず『土禁』はやめな、
書込番号:19963456
38点
見事なまでに不都合な質問にはスルーですか。
流石です。
今まで土禁の車で室内ドライビング用に靴を用意して居る人は見た事が無いですが。
スリッパか素足なんでしょうね。
何か起こった時の事を予測出来ず、自己満足の為に自己責任と言う都合の良い言い訳で済ますのでしょうか。
書込番号:19963765 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>THE HOUSE OF WAXさん
>見事なまでに不都合な質問にはスルーですか。
流石です。
今まで土禁の車で室内ドライビング用に靴を用意して居る人は見た事が無いですが。
これは私に向ってのコメですよね?
貴方はスマホユーザーですから判らないと思いますが、私はPCからしか書き込みしていません。
普通のサラリーマンなら会社で仕事をしている時間に無視するな!と言われても困ります。
今日は所用で休暇で有り、たまたま家に戻ったので回答します。(また出かけてしまいますが)
ヴェルは今家に無いので私のセダンの画像を載せます。基本的に一緒ですから。
最初の画像は乗車前です。
2枚目が車に乗り込んだ時。
3枚目が実際に運転する時。
4枚目は嫁の予備車の画像です。
この画像自体をヤラセだと言われるとそれまでなのですが・・・
昨日の書き込みの順番での画像ですから、説明は省きますが
土足派の方が言われるトレイが動いてペダルの下に入り危険!について。
運転時の画像を見てもらうと判りやすいのですが、万一トレイが動いても
「先に自分の足にぶつかる!だから邪魔!」が正解です。
画像はブレーキペダルに足を載せていますが、アクセルでも踵を少し右にズラすだけなので
状況は変わらないです。
これでもペダルの下にトレイが入る!と言う方は運転時に足を何処に置いているのか?
教えて頂きたいくらいです。
今はスベリ止めの付いたソフトタイプトレイですが、スベリ止めの無いトレイの場合は
4枚目の画像の様に針金でシートに固定しています。
これならスベリ止めが無くてもOKです。
私が迷惑を掛けているとすれば、Dの整備の方ですかね?
ドライビングシューズをそのまま置いて車を預けてしまいますから。
気を付けているのですが、靴の移動を忘れてしまいます。
相対比較で土足の方が安全だと言われる意見を否定する気は有りませんが、
決めつけはいかがなものかと?
書込番号:19964001
31点
うちでは、前席は土足ですが後ろに乗る子供は靴を履いたまま乗るとオットマンが小汚なくなるのと靴のままシートに登ったりされて嫌なので靴を脱がせますが脱いだ靴は二列目に敷いてあるラグマットの上に置くだけです。
大人を乗せるときはラグマットがあるので靴は脱がせません。
掃除用にダイソンのハンディを買ったのでラグマットはこまめに掃除機かけてます。
書込番号:19964024 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>よしみ115さん
土禁に対して批判はありませんが、足元がゴチャゴチャしてるのであれば、クラッツィオのフロント専用立体マットがかなりオススメです。
私は土禁のつもりはありませんでしたが、後部に乗る人達に靴脱いだ方が楽と言われ、後部は土禁、前席はクラッツィオの立体マットのラバータイプを使い、土足です。
ヴェル専用ですので、形もピッタリですし、ラバーですので水洗いで、乾燥も早い。価額も¥10000以内なので、他の方達にもオススメです。
後部は¥2000位のシューズ格納タイプのフットレストを人数分置いてます。ヤフオク等で、購入可能です。女性のハイヒールもスッポリ入りますよ。
書込番号:19964156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>THE HOUSE OF WAXさん
運転席の足元には物は置かないという認識は同意します。
滑り止めがあったり、足が当たって前に行かないというのは安全ではありませんね。
ただそれを十把一絡げにヴェルファイアオーナーの評判が云々は関係ないでしょ。
いつもいつもヴェルがヴェルオーナーがと言ってますが、アルファードオーナーはこんな人ばかりですかね?
「始めて」と書いてるあたりアルファードオーナーは漢字に弱い人ばかりですかね?
っとここを見てる人は貴方のネチネチした嫌味ったらしい書き込みを見ても誰もアルファードオーナーが全員そうだとは思ってませんよ、きっと。ましてや評判を落とすとかも。
何でもかんでもオーナー全体の問題にしないで頂きたいもんです。
書込番号:19964552 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
靴を履いていなければ危険だと思う奴は履いて運転すれば良いだけずら。
スリッパ履きは違反だども、靴を履かないで運転しても違反では無いずら。
自分の運転しやすい方で運転すれば良いだけで、他人が強制することは出来ないだっぺ。
書込番号:19964669
28点
自分は土禁派です。
トレイを置いて靴を置いてますが、今まで邪魔になったり、ブレーキ、アクセスペダルに干渉したことは1度もありません。確かにズレたら先に足にぶつかりますからね。裸足で運転してますが、踏み感覚は靴を履いている時より敏感に対応できます。
スマホ、携帯を通話、操作している人のほうがよっぽど危険だと思うんですが。
書込番号:19964814 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>THE HOUSE OF WAXさん
私の方法が問題ないと言いたかった訳ではないのですが・・・
ただ、私は実体験で土足で怖い思いをして土禁にしたので
人に勧める気は無いですが、土足に戻すつもりもないのです。
一つの方法が全ての環境で安全だと私は思わないのですが
この辺は経験しないと理解して頂けないでしょうね。
個人的に安全と快適さの両立を目指していますが、ベストでは無く
ベターを狙っており、未だに機会が有れば試行錯誤はします。
今まで事故を起こさなかったのは単なる幸運と言われるかもしれませんが
土禁歴35年、幸運で済ませられる年月でもない気がします。
>このような主題の内容に肯定的なコメント上げても
これはおっしゃる通りですね。
私のコメは土禁の肯定です。
人に勧める気が無いと言った以上、今後ここへの書き込みは控えます。
書込番号:19964995
4点
前席は土足、後席(2列目、3列目)は土禁にしてます。
3列目はほぼ使用しないので、2列目にトレイを置いてます。
書込番号:19965324
5点
>踏み感覚は靴を履いている時より敏感に対応できます。
これって安全向上にはなりませんですよね、ホントに意味がわからないです
ドライビングシューズは勝つための道具に過ぎず、安全とは無関係です
レーシングドライバーは普段は土禁は一人もいないはずですし、モラルとして見られますからね
安全性に関しては土禁では見出せない、快適な方向に向かうでしょうか
靴を履くメリットは室内のみならず、事故発生した時に素早く行動が出来て対策出来るからです
はっきり言うと土禁をする人は安全に対して欠如してるか快適が勝ってる感じですね
自動運転時代になったら土禁でも無問題なるだろうね
書込番号:19966084
10点
自分のことでしょうが、裸足が安全とは一言もいっていません。敏感と言ったまでです。自分は20何年土禁で運転してますが、土禁を勧めているわけでもなくただ室内を綺麗に乗りたいが為にしているだけです。
否定するならば違う考えをもって、そうゆう人もいるんだなぁって思ってスレしなければいいんじゃないでしょうか?違反ではないんですから。>まりも33号さん
書込番号:19966127 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
正直、土禁でも土足でもどちらでも、個人の好きにすればいいと思いますが、数点補足だけさせて下さい。
ドライビングシューズとは運転に適して作られた靴で、色々とありますが、例えば踵までソールが周り込んでいたり、紐などがペダルなどに絡みにくくなっている、ソールが薄かったり、滑りにくくなっていたり等々。
コールハーンなど高級ブランドのおしゃれな物もありますね。
レーシングシューズ?とはまた別物ですね。
因みにレーシングカーは基本土禁の様な物です。
書込番号:19966133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ごめんなさい、「運転にも適して作られた」ですね。
失礼致しました。
書込番号:19966197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
素足で車を運転するなんて、運転席に座る資格がない。
まだスリッパを履いてるほうがまし。
安全運転義務違反でもある、故意に急ブレーキがかけらない状態で運転している例に該当する。
急ブレーキとは、蹴り飛ばすようにブレーキを踏むことです。
自動ブレーキがあるからといって万全ではありません、むしろ作動しないことが前提で運転してください。
書込番号:19966958
10点
スリッパのほうがマシ?
スリッパのほうが危険じゃね?
1回やってみればわかると思うんだが。
かかとのない履物は違反だし、裸足はそうじゃない。
あんたに資格がないなんて言われる筋もない。
そもそも自分が世間に対して、100%間違ったことをしていないなら話は別たが。
書込番号:19966990 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>よしみ115さん
純正のゴムマットより、Clazzio 3Dマットなどの3Dマットが良いと思います。
書込番号:19968512
5点
>まりも33号さん
貴方はマツダ乗りみたいですね。
私はマツダのスレを覗いたことも無いですが、何しにココへ?
アルヴェル乗ってるのならすいません。
書込番号:19968774 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
よろしくメカキャットさん
私の会社にはアルヴェルオーナーがいます
同僚なんで気に掛けてることがここのサイトにもあるようです
レフトターンさん
事故を起こしてからじゃ遅いです、そんなことまで気づかないなんてまだまだですね
書込番号:19968801
7点
ともあれ、最も注目される車種なんですね…f^_^;
憧れで私も他の車種をいろいろ覗いたりしますが、
同じ車好き同士、誹謗中傷せずに情報交換出来たらなと思います。
私はじめ、いろいろな思い入れで車の購入に至る方は沢山いますから、自分の納得いく形で乗りたいと思うのは当たり前だと思います。
ルールが守れない方も中には居るかも知れませんが、アルヴェルに限ったことではないと思いますよ〜。
書込番号:19968813 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>事故を起こしてからじゃ遅いです、そんなことまで気づかないなんてまだまだですね
事故を起こすかどうかは、靴を履いて運転しているかどうかじゃないずらぜ。
靴を履いて運転してるだけで安全と決めつけている方が遥かに危ないだっぺ。
運転は、自分に合った方法でするのが一番ずら、車種でオーナーが下品と決め付けしてしている短絡的な発想で安全を語られても?だっぺ。
蔑視した段階で、どう弁明しても無駄ずら、自身の書き込みに正当性はないだっぺ。
書込番号:19968939
25点
書き込み自体が偽りでなければ、THE HOUSE OF WAXさんは、アルファード2.5Xに乗られてるのではなかったかな、確か去年納車になったとか書き込まれていた様な…?
>よしみ115さん
乗られていらっしゃるのはHV-Xですよね。
私もHVですが、大型コンソールで足元が閉鎖されていて、尚且つコンソールの高さもあり、助手席や後ろに傘や荷物を置くのも苦労する様な状態です。
逆に運転席の汚れなどが他へ回る事も無いので、運転席は土足にされては如何でしょうか?
まぁ余計な事ですね、単なる提案です。
前に書きましたがどちらでもいいと思います。
書込番号:19968959 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>よしみ115さん
もう解決済みですね。
各々で安全運転で行きましょう。
書込番号:19968978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
土禁は否定しません
(車内を汚したくない)
裸足やスリッパは関心しません
運転用の靴に履きかえるのは有り
(外用の靴より運転しやすいかも)
置場はやはりトレイ固定でしょうか
(靴が飛び出しペダルの下に入る可能性があるとの指摘まあるかもしれないけど)
トラックの運転手はステップ部分で履き替える方を見た事があります
僕の車は土禁ではありません
書込番号:19971525
4点
事故った後の事じゃなくて、まず事故を起こさないようにすることが重要ずら。
靴履いた方が運転し易ければ靴履きで運転すればいいし、そうでないなら運転しやす方法で運転すれば良いだっぺ。
「いや、普段は裸足なんだけど、掲示板見たら靴履きが良いと言う事で、靴履いたら、微妙な調整が出来ずにぶつかっちゃいました。」
と事故った相手が言ったら、おらは、絶対許さないけど、靴を履けと言ってる奴は、「仕方ないね。」て許すずらね。
其々の責任で運転すれば良いだっぺ。
靴を履く事を強要するのなら、当然その責任も負うべきずら。
書込番号:19972879
18点
wish&vitzさん
運転席の下に異物を置いて運転してる車は、あなたとあなたの家族を危険にさらしています。
また同時に、周囲の人間の人生及び財産を失う危険があります。
公道を走る立場の人間ならば、周囲に迷惑をかけないために異物を置いてもリスクは少ないという言い訳ではなく、その可能性を限りなくゼロにするための工夫をして下さい。
この場合、脱いだ靴やケースをペダルのそばに置かないことです。
運悪くティッシュ箱がブレーキペダルの下に入って、電柱に突っ込んで行った人を知っていますが、その人を思い出してしまいました。その人もあなたのように入らないと思っていたのでしょうね。
ちなみに蛇足ですが、ABSを作動させる程のフルブレーキかけたことはありますか?踵をつけてつま先でフルブレーキなんてできないですよ。背中をシートバックに押し付けながら、太ももとふくらはぎが直線的になる様に踵を浮かして母子球でペダルを押すようにしないと本当の急ブレーキはできません。
そんなことをするとケースと靴は前にずれるんでしょうね。
一度安全な場所でやってみてはいかがでしょうか?
書込番号:19980592 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>新幹線通勤者さん
もうこのスレには書き込まないと書いたのですがご指名なので出てきました。
ご忠告ありがとうございます。
自分のやっている事が全て正しいとは思っておりませんし
未だに試行錯誤しております。(既に書込み済みですが)
私が書き込んだのは空想で危険を指摘されている方に
実際にはこうなりますよと言ったまでです。
ですから急ブレーキでABSを作動させた事が有るかとの
ご質問に対する答えはYESです。
何か勘違いされているようですが、踵をつけたままで
急ブレーキをかけられるなどとは言っておりませんよ。
急ブレーキをかけた時には固定していないケースと靴は
おっしゃる様にずれる可能性があると思います。
ただ急ブレーキでペダルを踏み込んでいる状態の所に動いてくるわけですから
仮にペダルの下にケースや靴が入ったとして何が起きるのでしょう?
単なる独り言です。
自分の宣言を何度も破りたくないので、このスレにはもう出てきません。
ご了承下さい。
書込番号:19981006
10点
>運転席の下に異物を置いて運転してる車は、あなたとあなたの家族を危険にさらしています。
また同時に、周囲の人間の人生及び財産を失う危険があります。
公道を走る立場の人間ならば、周囲に迷惑をかけないために異物を置いてもリスクは少ないという言い訳ではなく、その可能性を限りなくゼロにするための工夫をして下さい。
靴置き一つでそこまで言うのなら、運手中は音楽やラジオをを聞く事も無く、当然禁煙で、視線を移してしまうナビなんてもってのほかで、靴はレーシングシューズ着用して、無言で集中して運転しろとなるだっぺ。
無謀な運転を繰り返しているのならともかく、自分のスタイルで安全に注意しているのなら、自分の運手しやすい方法で良いずら。
>ちなみに蛇足ですが、ABSを作動させる程のフルブレーキかけたことはありますか?踵をつけてつま先でフルブレーキなんてできないですよ。背中をシートバックに押し付けながら、太ももとふくらはぎが直線的になる様に踵を浮かして母子球でペダルを押すようにしないと本当の急ブレーキはできません。
本当に蛇足ずら。
素足と靴では、ほんのコンマ何秒ではあるが、ブレーキを踏むまでの時間に差が出るずら。
その間に、車は数メートル進んでしまう、その数メーターで事故に成るかが決まる場合もあるずら。
各人で、それぞれ、操作しやすい方法で操作すれば良い事で、短絡的な思い込で指図するもんでは無いだっぺ。
新幹線通勤なら、普段は車運転してないずら、通勤で毎日運転している人と比べれば車に触れている時間は明らかに少ないずら、それで何もかも解ったように書き込まれても、説得力はないだっぺ。
靴履く履かないで安全を区別する事は、いかにも浅はかだっぺ。
書込番号:19984485
15点
レフトターンさん
私はペダルスタックの危険を指摘し、ペダルの周りに物を置かない様にした方がいいですよと書いただけです。
音楽ラジオ靴禁煙ナビなどの話は出していません。
勝手に論理を飛躍させ、個人が気を付けていれば大丈夫と訳わからないまとめ方はおかしいのでは?
それと靴を履く履かないの議論はしてません。どこかに書いてました?
新幹線通勤者というのは単なるニックネームで、車の運転は日々してます。ペダル周りは本当に命取りなので、というか自己責任ならいいですが、周りも巻き込むのでやめて欲しかったんですが、何で揚げ足を取られなきゃいけないんでしょうか?
スレ主のトピックスから外れていきそうなので、このやりとりは以上だっぺ
糸冬ア
書込番号:19984826 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>私はペダルスタックの危険を指摘し、ペダルの周りに物を置かない様にした方がいいですよと書いただけです。
>勝手に論理を飛躍させ、個人が気を付けていれば大丈夫と訳わからないまとめ方はおかしいのでは?
違うずら。
「公道を走る立場の人間ならば、周囲に迷惑をかけないために異物を置いてもリスクは少ないという言い訳ではなく、その可能性を限りなくゼロにするための工夫をして下さい。」
「その可能性を限りなく0にする為」そこまで大袈裟にいうのなら、他のファクターも言及する必要はあるだっぺ。
>それと靴を履く履かないの議論はしてません。どこかに書いてました?
「運転席の下に異物を置いて運転してる車」
これって、靴置きのことずら、なら裸足で運転している事を指しているだっぺ。
言い逃れとはそういう事をいうずらぜ。
>新幹線通勤者というのは単なるニックネームで、車の運転は日々してます。ペダル周りは本当に命取りなので、というか自己責任ならいいですが、周りも巻き込むのでやめて欲しかったんですが
ニックネームならそれでもいいが、「命とり」と書いていいるほどの致命的な事なのかずら。
「周囲を巻き込む」とまでいうのであれば、その危険度を、客観的にしめすだっぺ。
本当にナビに視線を移す場合よりも危険ずらか?
>何で揚げ足を取られなきゃいけないんでしょうか?
書いている事が、稚拙かつ短絡的なので指摘しているにすぎないづら。
書込番号:19984958
13点
レフトターンさん
とりあえず、ちゃんと返信書いたんですが、消えちゃったのでやる気が失せました。
手短に。
wish&vitzさんにペダルスタックについてのみ指摘したのに、レフトターンさんはナビのよそ見やら裸足を持ち出してきているんですが、話を自分で広げているのは認識されてますか?
椅子の下に靴を置いても安全だと言うのなら話に応じようと思うのですが、勝手に自分の話をしたい方向に持っていって相手を批判するのはおかしいですよ。
ペダルスタックより他の要因の方が危険だと言う立証責任は私にはありません。話を持ち出したあなたに立証責任があります。まあ、普通に考えてどっちも危険で二者択一の選択肢でもないので、そんな比較は誰得かわかりませんけど、レフトターンさんの為に付き合いますよ!
まずは、2016年7月24日までにペダルスタックよりナビのよそ見が危険だと言う証明をこちらに書き込んで下さいお願いします!
短絡的で稚拙な私の文章を読んでいただきありがとうございます。
ps 運転席の下に異物を置いて運転する事は、あなたにとって裸足で運転する事なのですね。ティッシュ箱とか例に出してたんですが。なにをかいわん。
書込番号:20020342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>「公道を走る立場の人間ならば、周囲に迷惑をかけないために異物を置いてもリスクは少ないという言い訳ではなく、その可能性を限りなくゼロにするための工夫をして下さい。」
”限りなくゼロにするための工夫”
そうなんですけど
そうなればラジオやオーデオ
カーナビ
勿論運転中の喫煙とか
運転中にジュースとか
キリがありません
靴は脱がなくてもサンダルとかヒールとか
靴を脱ぐ事が絶対的問題でなく置場には十分配慮が必要
って言うレベルかと思います
(運転者は安全運転の義務があります明確に決められていない事は結果責任でもあります)
又解釈も時代と共に変わるでしょう
昔(50年くらい前)の自動車雑誌を見た事があります
その頃車にラジオが付き始めた頃で
ラジオを聴きながらの運転は危険じゃないか
的記事が有りました
(広告は後付けのラジオと後付のヘッドレストが多かったです)
書込番号:20020380
2点
hgdahisashiさん レフトターンさん
>「公道を走る立場の人間ならば、周囲に迷惑をかけないために異物を置いてもリスクは少ないという言い訳ではなく、その可能性を限りなくゼロにするための工夫をして下さい。」
この文章を引き合いに出されているのですが、指摘したい点があります。『その可能性』とは『運転席の下に異物を置くリスク』を指していて、周囲に迷惑をかける危険性を指している訳ではありません。
この文章を書いている時は、ティッシュ箱・ペットボトル・靴・ケースの類を運転席の足元に置かないでね。と、考えておりました。
スレ主の靴起きの話からどんどん脱線していくので、個人的にはカーナビやらラジオなど足元から離れるようでしたら、別スレでやり取りした方がいいんですけど、私は別にそんな話をしたい訳ではないです。
どうしてもとか、逃げるなと言われるならお付き合いしますが、不毛な議論だと僕は思ってます。
書込番号:20022782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>新幹線通勤者さん
その通りなんですけど
シートの下(前?)に置くのが問題でなく
ペダルの下に入るのが問題
なのでトレイの固定やboxを置き対策する方も多く
又置く靴にもよります
そこから先のリスクや可能性は
僕が先にコメントした通り
程度問題で何でも同じ
実際脱いだ靴がペダルの下に入ったのが原因の事故は聞きません
(落ちた携帯を拾おうとしたが多いかな?)
※何も考えず足元に靴を置いている方がもしいれば新幹線通勤者さんと同意です
書込番号:20024009
1点
>公道を走る立場の人間ならば、周囲に迷惑をかけないために、その可能性を限りなくゼロにするため.
広がった原因はここずら。
単純に、「アクセル、ブレーキに支障が無いようにしろ。」でいいだっぺ。
それをこのように、大袈裟に書くから、他の要素がでてしまうずら。
自身で広げるきっかけをつくっておいて広げるなというのは、身勝手だっぺ。
靴置きが移動して操作の障害になる前に、ブレーキを踏むのが遅れれば、なんにもならないということだっぺ。
空き缶についてはブレーキの支障となる事は実証されているずらが、靴置きがそれと同等とでも証明されたずらか?
そもそも、操作に関しては、個人で条件が違うだっぺ。
それを、自身の感覚だけで是非を決定していること自体ナンセンスずら。
>公道を走る立場の人間ならば、周囲に迷惑をかけないために、その可能性を限りなくゼロにするため.
これだけ大層にいっておいて、靴置きを置くなが結論なら、これほど不毛な事はないだっぺ。
書込番号:20025693
5点
足下にトレイを置き、そこに靴を置きます。トラックのドライバーだとそれが常識です。靴を脱いで運転した方が足が楽ですよ。トレイはまず動きません
書込番号:20091215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドライバーには救護義務があります。
事故の際には迅速かつ的確に行動する必要があり、
そんなときに呑気に靴を履いて出てくのか?
衝撃で脱いだ靴が所定位置にない可能性もあり
探してチンタラと出てくるのか?
数秒で救えるものがダメになることもある。
もちろん被害者視点であり、本人のみが犠牲になるなら
自己責任であり、どうでもよいのだが。
とても責任ある行動とは思えない…。
裸足出てて来ても的確な救護を期待できない。
なんだかんだ理由つけても、こればかりはねぇ〜。
書込番号:20091405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アクセルもブレーキも的確に操作できる(微妙な踏みしろのコントロールができる)ので靴脱ぎの方が優しい運転できます。
ドライバーには安全運転の義務もあり、必要時には負傷者の救護も必要です。
それなのにどうして裸足は違法ではないのでしょう?サンダルやヒールではダメとあるのに「靴を履かなければいけない」とはしていない理由はなんでしょうね?
想像だけで決めつけちゃいけません。
自分は裸足より靴下越しがちょうど良い感覚です。
書込番号:20091559
6点
教習所で習う際素足で教わった人はいるのだろうか?
警察、消防、バス等公的職業についていて運転する場合素足で運転している人はいるのだろうか?
トラックの運転手が〜って、交通安全への認識が薄い人達を基準にしても何も参考にならない。
書込番号:20091894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
きのこごはんRさん
素足が違反ではないのは規則がないからでしょう
土足禁止が昔からあるわけではなく90年代で流行りましたから
今は枯れていますね
未だに土足禁止の方は自己中心があって友達があまりいない方ではないでしょうか
今時の車は微妙な踏みしろのコントロールは必要なくても上手く運転出来るからね
書込番号:20091935
5点
裸足で微妙なコントロールとか、
皮膚が柔らかい分余計な遊びができるので難しいですけどね。
ペダルにシリコンゴムでもかませて踏んでるようなもんです。
ブーツのがまだコントロールしやすいですよ。
書込番号:20091962 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
長いので、ほとんど読んでませんが、アルヴェルに靴おきは、絶対にないです。
シートカバーもないです。
車に乗せてもらって、靴おきがあったら、かなりビックリします。
シートカバーも軽やコンパクトカー以外は、引いちゃいます。
私は、靴をすぐに脱いぢゃう派です。
書込番号:20092084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
土足禁止なんていう車で来られたらどん引き
今後のつきあい考えちゃう
書込番号:20422164
2点
ダニはわかないです。
どれだけ汚いんですか?主さんに失礼では?
書込番号:22893724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
30ヴェルファイアです。土禁です。オートバックスの靴おき使ってます。大丈夫です邪魔にならないです。マットは月一くらいで洗濯してます。
34のGT-Rと2台乗ってますが土禁で25年車に載ってますが不具合なしです。逆に不具合の意味がわからないです。
書込番号:22893725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
30アル後期乗りですが土禁にはしてません。トレーマットを使用しています。アクセルペダル ブレーキペダルはこまめに掃除しています。
書込番号:22896607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家のソファや絨毯は毎日掃除機をかけていてもダニはいます。
小さ過ぎて見えないだけでダニのいない家などありません。
清潔にしているからダニなんかいないって有り得ないです。
土禁だと表面上だけはキレイなので掃除しないからむしろダニの格好の棲み家かも。
土禁にしても結局はこまめな掃除が必要で、見た目だけの綺麗さだけを追求しているに過ぎません。
私は土足派なので、汚れたらGスタンドの自動マット洗い機でサッと洗浄し、床の砂は掃除機で…。これでキレイサッパリです。
もし私が女性で、初デートに乗って来た彼の車が土禁で靴を脱がされたとしたら次のデートは無いですね!!
書込番号:22897909
1点
僕は
回りに迷惑かけず安全運転出来れば好きにすれば派ですが
>家のソファや絨毯は毎日掃除機をかけていてもダニはいます。
って事は家の中と同程度には清潔って事ですよね
で
車の中も家と同程度の使用って別に良くありません?
僕は土足(not土禁)ですが
濡れた靴や雪から入ると最初ペダル滑りやすかったりし注意が必要だったりもしますよね
書込番号:22897980
1点
「車にダニはいない」という様な投稿があったので車にもダニはいますよと言っただけで、土禁にしてもこまめに掃除をしなければ不潔であると言いたかったんです。
書込番号:22899508
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
DOPナビ(nszn-z68t)を使用しています。
目的地設定をすると到着予想時刻・目的地の天気・到着時刻の天気(?)が案内されますが、この天気についての案内を
消去したいのですが、天気に関係しそうな設定が見つけられませんでした。
どこのどの設定を変更すれば、この案内を消去出来るのでしょうか?
4点
かんだたくんさん
NSZN-Z68Tの取扱説明書の550頁に「14.お天気のお知らせ」があり、このお天気案内の設定を「しない」に変更すれば良いでしょう。
又、下記からNSZN-Z68Tの取扱説明書をダウンロードする事も可能です。
https://toyota.jp/dop/navi/manual/
書込番号:22891781
![]()
3点
>スーパーアルテッツァさん
教えて頂いた箇所から設定変更し、案内停止出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:22891846
3点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,408物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 278.9万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 773.1万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 246.8万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
14〜256万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 278.9万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 773.1万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 15.1万円
-
- 支払総額
- 246.8万円
- 車両価格
- 238.0万円
- 諸費用
- 8.8万円























