トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

取り付け代をケチろうとスロットルコントローラーを自分で取り付けしました。ただ、なにぶん素人なもんで、こういう電装関係、初めて取り付けしました。が、アクセルと専用ハーネスを接続した際、約1ミリから2ミリくらい隙間ができます。自分なりに力を込めて差し込んだつもりですが、それ以上入りません。これで良いのでしょうか?同じPIVOTのスロコンを取り付けた方がいましたら教えて下さい。少し不安なので。写真が見づらいかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:22442001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/04 18:01(1年以上前)

同じPIVOTのスロコンは持っていないのですが。。
画像を拝見するかぎりでは、コネクタのガイドも最後まで入り、ロック爪もちゃんと噛んでいる様に見えます。
もしご心配であれば、いったん割り込みハーネス2つを外して念のためスロコン側も外し、ハーネスの割り込みコネクタどうしを「カチッ」とロックするまで組み合わせてみて、同じぐらいの隙間ができるのであれば、車両との接続時にできる隙間も問題ないと判断できます。

余計なお世話で恐縮ですが。。
コネクタ配線の熱収縮チューブ根元に、通電部がむき出しになっているのが気になります。
割り込みコネクタの配線もそのままでは気になります。
通電部に水が掛かったり、配線を足にひっかけたり、ペダル機構部に巻き込んだ際に簡単に切れてしまい、誤作動を起こします。
エーモンで出ているような結束テープで養生し、うまく巻いて、インシュロックで留めておくといいですよ。

https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1775

書込番号:22442715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2019/02/04 18:39(1年以上前)

>空民さん
返信 ありがとうございます。
そうですね。明るく作業が出来る日にでも一度 外してハーネスの両端同士を接続して確認してみます。
それからハーネスなんですが、開封してそのまま取り付けたのですが、やはり丸見えの配線を結束テープなど巻いて固定する方が良いですか? ただアクセル側は最初っから寸足らずで根元辺りだけ配線が見えた状態だったのですが、そちらもテープで巻いた方がいいのですね。

書込番号:22442791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


空民さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/04 19:44(1年以上前)

吊るしの状態に手を加えるかは人それぞれですよね。この辺は趣味の世界にも通じます。

私ならば糊残りしない結束テープ等で
通電部やカラフルな配線が(ついでに車両側アクセルコネクタ線も)見えなくなるまで巻いて、
それらがブラブラ遊ばないように、インシュロックでアクセル側コネクタに共締めします。

運転席で仮眠取ってる時に「びくっ」と不意に足を蹴り上げてしまい、
このちょうどいい場所にあるコネクタ配線ぶち当たって断線、とかが有りそうなんで。

書込番号:22442960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/02/04 20:56(1年以上前)

>空民さん
なるほど、やはり自分は素人ですね。売られている状態で取り付けすれば大丈夫ではダメなんですね。後先の事を考えて少し手を加えて安全に長く使い続ける事も大事なんですね。いろいろアドバイス ありがとうございます。

書込番号:22443143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/02/04 22:23(1年以上前)

写真を見る限り大丈夫だと思いますが、、、

以前、レクサスLX570にPIVOTのスロコン付けようとしたら、コネクターがはまらないんですよ。

型番も間違ってないし、裏の配線の並びは合ってるので、コネクターの合わない差込の飛び出ている部分を自分で削って差込ました。
実際それで問題なく使えたのですが、メーカーに問合わせたら、なんと!

「適合表の記載間違ってました」

って、、、
(おいおいメーカーが、そこ、間違うか?)

なので、もしかすると、もしかするかも、、、(笑)

書込番号:22443399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2019/02/04 22:40(1年以上前)

>el2368さん
そんな事もあるんですね。 笑
自分の型番は合ってると思います。メーカーに問い合わせしましたし、みんカラなどのパーツレビューや整備記録などを観ましたし。試運転では今の所、正常に機能してるみたいなので大丈夫だとは思うのですが、ただ接続部分の映像や画像などが無かったので少し不安なり、価格コムに質問させていただきました。

書込番号:22443453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/02/07 18:04(1年以上前)

>空民さん
今日 ハーネスを外し両端を接続して確認してみました。すると同じように隙間が出来ていました。 それとアドバイスを基に結束テープでコードなどを巻いて結束バンドで固定しておきました。ありがとうございました。

書込番号:22449466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

30系後期ZGエディにシートカバー

2019/02/02 09:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 you_meさん
クチコミ投稿数:127件

間も無く30系後期ZGエディが納車されます(^^)

前期の時に付けてたシートカバーパンチング付きが有り取り付けるか合皮で使うか迷ってます

そこで質問で、運転席、助手席のシートヒーターは効かなくなりますか?
パンチングしててもベンチレーションの風は出てきませんか?

既に取り付けてる方居てましたら感想聞かせて下さい

よろしくお願いします。

書込番号:22436756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:45件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2019/02/02 15:39(1年以上前)

子どもに汚されるのを防止するために、アルティナのシートカバーをつけました。

シートヒーターの効きは少し悪くなりますが、効かなくなることはないです。

書込番号:22437548

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 you_meさん
クチコミ投稿数:127件

2019/02/02 17:54(1年以上前)

>セカンドライフはまだ・・・さん

やはり効きは悪く成るんですね(≧∀≦)

ベンチレーションは全く出なく成りましたか?

書込番号:22437819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2019/02/03 01:09(1年以上前)

スレ主様

私も後期ZGなのですが合皮が滑りまくるのでシートカバーを考えまして
クラッツイオのジャッカを装着しようかと色々調べてみましたら
適合表に下記のような注意書きがありました。

※シートカバーを装着することによりベンチレーション(送風)機能は正常な効果が得られなくなります

シートヒーターはなんとか効き目がありそうですが
ベンチレーションは諦めた方が良いみたいですね・・・・

書込番号:22438857

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 you_meさん
クチコミ投稿数:127件

2019/02/04 16:28(1年以上前)

>monta0223さん
クラィッオのページに書いてあるんですね
私は前期で使用してたECTがあるのでせっかくなので取り付けてみてみるか、メルカリに出すか、迷ってます。
ジャッカも良さそうですね^_^

書込番号:22442554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ159

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

車の購入を考えています。

2019/01/31 10:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

質問させてください。

現在レンジローバーイヴォークに乗っていて
7月に子供が生まれるのでミニバンに乗り換えを
考えています。ちなみに双子です。

イヴォークの買取価格が約330万ほどになりまして
それにプラスで現金一括で購入を考えています。

迷っている車がヴェルファイアかエスクァイアです。
ヴェルファイアだとグレードをさげてある程度オプションを我慢して430万。
エスクァイアだとほしいグレードとオプションで370万。
私としては正直ヴェルファイアに乗りたいのですが、
これからお金はかかるし車は汚れるので
エスクァイアで妥協した方がよいのか迷っています。

皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:22432531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/01/31 10:27(1年以上前)

何年位乗るつもりですか?


1回目の車検、2回目の車検までくらいなら、買い取りの良いヴェルファイアが良いのではないですか?
購入時の差額はおそらくそのまま買取価格の差額になると思います。

ただ、それを想定するなら、アルファードの方が良いと思いますが。。。
ただ、それを想定するなら、欲しいオプションではなく、高くなっても買い取りの良いオプションを選んだほうが良いと思います。


10年乗るって言うなら、購入費用を乗る120ヶ月で割ると、100万の差は、一月8,333円。50万の差は4,166円。
これを高いと考えるなら、エクスファイア。その程度と考えるなら、ヴェルファイア。

こんな考え方はいかがでしょう。

書込番号:22432556

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/01/31 10:34(1年以上前)

お子さん楽しみですね。

現在レンジローバーイヴォークであれば
エスクァイアだとグレードダウン感があるのではないでしょうか。

差額が60万程度ですし、広いほうが何かと便利なので
ヴェルファイアを選択したほうが良いと思います。

書込番号:22432578

ナイスクチコミ!8


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/31 10:36(1年以上前)

イヴォーク乗ってたならせめてヴェルファイアにしてください笑
必ず後悔します

書込番号:22432583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 10:41(1年以上前)

ありがとうございます。

5年以上10年未満くらい乗るつもりです。
10年乗れれば乗りたいのですが、
新しいのが欲しくなるのが目に見えてまして…。

アルファードだと値引きが渋くて
ヴェルファイアと比べても20万ほどの差がありました。

私自身は50万程度の差で乗りたい車に
乗れるなら安いと思うのですが、
車に興味のない妻からすると50万は大きな差だと言われてしまって、迷っていました…。

書込番号:22432591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 10:45(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
そうなんです(泣)
グレードダウンが激しくて辛いです…。
でももうワガママ言ってられないのかなと葛藤しています。

書込番号:22432597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 10:47(1年以上前)

>japanvさん
そうですよね…。
370万でも充分高いですし、高いお金出して
後悔するのが本当に怖いです…(泣)

書込番号:22432599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/01/31 11:22(1年以上前)

>ゆーさん△さん

いよいよパパさんになるのですね。
おめでとうございます。

私はアルファード10系→エスクァイア→アルファード30系後期の道を進んでおります。
個人的に若いころからミニバンに憧れがあり、今もそれが続いています。
10系は乗り潰した感じで10年程乗りました。
妻と子供(我が家は3人)を乗せて大柄な車両は大活躍でしたよ。

エスクァイア(ハイブリッド)に乗り換えたのは今から約4年以上前。
感想としては正直アルファードに比べ満足度は低かったです。
とは言え燃費の良さは最高で、長距離含め乗り回しました。
アルより小柄なので小回り含め扱い易さは間違いのない部分ではありました。

それなりの納得はしていましたが、新型アルの発売で心が大きく揺れ動き契約の運びとなったのです。

納車後数ヵ月経ちましたが、現在満足の一言です。
重厚感と存在感、そして広々した空間と安全装備などなど。

私にとってはこれが最後のミニバンでしょうが心から満足しています。
買い替えて本当に良かったと思います。
これからも家族乗せ大活躍してくれる事でしょう。

家族が増えるとミニバンは頼りになる便利な車です。
我が家にとって欠かせぬ相棒はミニバンでした。
ただ子供が小さければこれからの養育費用も車の維持費も頭に入れなければなりません。
ウチも予期せぬ出費等もありましたがここまで何とかやっています。

ミニバンの車種選択は難しいですが、あくまで個人的意見ですがアルヴェルを推します。
LL車ゆえに駐車含め扱いも慎重になりますが、私は満足度が違いました。
静寂性やゆとり感が私や家内には合っているのです。

スレ主さんは迷われているようですが、奥様と相談し納得の一台を選択してください。
アルヴェルにせよ他のミニバンにせよ子供が大きくなるまで十分活躍してくれます。

ミニバンと共に家族との素晴らしき思い出を沢山作って下さいね。


書込番号:22432670

ナイスクチコミ!14


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/31 11:33(1年以上前)

エスクァイアの高グレードよりヴェルファイアの低グレードです。
間違いないです。

書込番号:22432696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 12:19(1年以上前)

>アルファードファンさん
両方乗ったことがある方の
貴重な意見ありがとうございます!
これを読んで更にアルヴェルがほしくなりました…。

妻と良く相談して決めます。
そしてどの車になってもいい思い出沢山作ります!

書込番号:22432787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 12:22(1年以上前)

>japanvさん
今度の日曜日に妻を連れて試乗してきます!

書込番号:22432792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/01/31 13:06(1年以上前)

おそらく試乗車は7人乗りだと思うのでセカンドシートがベンチじゃありません。
双子のお子さんという事でセカンドシートはベンチの方が便利だと思います。

書込番号:22432885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/01/31 13:11(1年以上前)

イボーグのままでいいのではないですか?

正直、双子ちゃんだとチャイルドシートも2つ付ける様ですよね。
奥様何処に乗りましょう?

8人乗りでセカンドシートの真ん中か、又は7人乗りでサードシート?
キツキツだし乗り心地悪いですよ。

助手席ならイボーグでも同じですよね。

サードシートで授乳やオムツ替えとか考えるのでしょうけど思った程便利ではないですよ。

長く乗る事もお考えで、エクスファイアだとグレードダウンなどとお考えもあるなら尚更、お子様が大きくなればやりたい事も出て来るでしょうし、それから選ばれた方がいいと思います。

イボーグおしゃれで格好良いじゃないですか。

書込番号:22432899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/01/31 13:45(1年以上前)

>ゆーさん△さん
>ヴェルファイアかエスクァイアです。

ヴェルファイアに標準装備でエスクァイアにない安心便利機能ですと、
夜間歩行者対応自動ブレーキ、ブレーキホールド、全車速追随ACC、レーントレーシングアシストがあります。
特にブレーキホールドは信号で止まるたびに使うものですので利用頻度が高い便利機能でお勧めです。

書込番号:22432953

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/31 14:02(1年以上前)

>ゆーさん△さん
これからのお子様が生まれ、それにかかる費用を考えると,貯金はいくらあっても足りないものです。切り詰められるものは切り詰める必要がありますので,車もその一つとして考慮することも可能ですが、男にとって車は単なる移動の道具以上の存在価値があり、人生を楽しく生きる方法の一つでもありますので、その二台で迷ってみえるのなら、ヴェルファイアを購入された方が後々後悔されないような気がします。

書込番号:22432973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件

2019/01/31 14:51(1年以上前)

こんにちは!
ミニバンユーザーではありませんが、スレ主さんと同じ車好きとして思った事を書かせて頂きます。
試乗まで決意されたお気持ちに水を差すようで申し訳ありませんが、どちらにしても後悔されてしまう様に思います。
アルファードの下位グレードにしたら上位グレード、エクスワィアにしたらアルファードに遭遇した場合、どちらにしても劣等感を感じてしまうのではないでしょうか?
同じような威圧感を感じさせるフロントマスクのミニバンですし、このような車種を選ばれる方はお互いにお互いの車を必要以上に意識される様に思います。
お子さんの面倒を見るのにミニバンは便利で都合の良い道具であることは認めますが、あくまでも道具として使う事を前提としてお考えになった方がよろしいかと…。
ご参照までに…スレ主さん同様、知人がお子さんが生まれるという理由で無理をしてアルファードを購入しましたが、生活レベルを落とさざるを得ず、本革シートに歯形をつけられ目が離せないって言っていました。
イヴォーグかっこいい車ですよね。私はなんとか工夫してレボーグに乗り続ける事が出来れば一番良いと思いますが、どうしてもミニバンというのであれば、プレーンなフロントマスクのノアとかはいかがでしょうか?
自己満足とかプライドとかの肩の力を抜いてお考えされた方が良いかと存じます。
奥さんと良くご相談して良い選択をしてくださいね。

書込番号:22433035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2019/01/31 15:28(1年以上前)

あれ?スバルに乗り続けてね。ってなっちゃった。
レボーグ 誤
イヴォーグ でした。

書込番号:22433092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/01/31 16:13(1年以上前)

改めて見直したら…
誤 イヴォーグ
イヴォークなのね。
度々、失礼しました。恥ずかしい…。

書込番号:22433167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2019/01/31 17:40(1年以上前)

安全装備で言えばイヴォーグ、エスクァイアは論外です。

奥さんが運転しないつもりでも、病気や行事で運転せざるを得ないことも多々あるでしょうが
一人で運転していて後ろの子が泣いたり、なんだりで気になって前方不注意、ドカン
乳児を乗せるだけでも危険な状態なのです。
それを助けてくれるのが安全装置です。

ただしぶつけるのは勘弁してあげてください。
センサーとカメラはしっかり付けましょう。

また奥さんの運転や安全装置で考えればヴェルより運転しやすく価格も低くなる
ホンダのステップワゴンや日産セレナが選択肢に入ると思います。

家族のためのミニバンが、いつの間にか自分が欲しい車になっていれば反対されやすいかと思いますよ。
3車に共通するのは高級感です。(エスクァイアもノア、VOXYの上級車)

書込番号:22433318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/01/31 18:35(1年以上前)

>ゆーさん△さん


コメント失礼します。。

ヴェルファイアとエスクァイアで悩むなら当方はヴェルファイアをオススメいたします。

何故ならば、よくも悪くも大きさが大変違います(-_-)

自分はヴォクシーですがチャイルドシートを積むと狭いです(TT)7人乗りだとチャイルドシートで奥さん座るとこがなくなります。

なのでヴェルファイアかレンジローパーの2択かなと思われます( ̄^ ̄)ゞ

お金に余裕があればヴェルファイアの方がかなと〜

参考になればと思いコメントしました〜(^^)

書込番号:22433429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/31 18:43(1年以上前)

>ゆーさん△さん
私はヴェルファイアからレクサスLXに乗り換えましたがヴェルファイアと比べて乗り心地はよいですよ!
少しだけ価格あがりますがレクサスLXも視野にどうでしょうか?

書込番号:22433446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2019/01/31 19:18(1年以上前)

イヴォーグから国産ミニバンですか・・・心中お察しします・・・
ウインカーレバーが左右反対になるのだけ気をつけてくださいませ。全幅は(アルヴェルでも)イヴォーグの方が大きいので、取り回しに関しては困ることがなさそうです(もちろん全長は大きくなるので注意が必要ですが)。
良い選択になるようお祈りします。イヴォーグのままチャイルドシート載せちゃうのもありですよ。

LXはランクル200のバッジエンジニアリングのくせに400万も値上がる門外漢からしたらボッタ()以外の何者でもないのでおすすめしないですねー。

書込番号:22433520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/31 19:46(1年以上前)

>ゆーさん△さん
ご自身、ご家族で乗る車ですのでご家族で相談して選択られた方がいいと思いますが…。
後悔しないように

書込番号:22433571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2019/01/31 21:06(1年以上前)

>ゆーさん△さん

こんばんは。うちはアルファードですが、いっときアルファードからエスクァイアに乗り換えて妻に通勤で使わせようと考えた時期がありました。結果的にアルからエスクァイアへの乗り換えは辞めて、妻には中古の軽を買い、私のアルは後期アルに乗り換えました。

エスクァイアにしなかった理由は、アルファードの広さを知ってしまったので狭く感じる。
子供が2人いるので余計に圧迫感を感じる。
リヤサスペンションがトーションビーム式なので乗り心地がアルに比べて悪い。と言うか安っぽい。
内装が安く感じる。5ナンバーが少し気に食わなかった。等無駄なプライドが邪魔をしたので乗り換えませんでした。
私は、せっかく大金払ってクルマを買うなら自己満足出来るのに乗りたいタイプなので、アルファードはグレード下の方ですが、アルファードって言うブランドに乗ってると言う小さな自己満足に浸れるので結果的に良かったな。と思います。

もちろん、エスクァイアもファミリーカーとしては優秀だと思います。
レンジのイヴォークを乗ってらっしゃると言うことはクルマ好きだと察しますので、クルマ好きからするとエスクァイアは乗り心地、エンジンフィールでちょっと不満が結構残るかと思います。
もちろん、ヴェルファイアも言ってもファミリーカーなので完璧に満足は出来ないと思いますが、ミニバンでは頂点のランクなので所有感は感じられるのかな?って思いますよ(^^)

是非奥様説得してヴェルファイアになると良いですね(^^)

書込番号:22433733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2019/01/31 21:47(1年以上前)

再び、お邪魔させて頂きます。
高速道路のサービスエリアにて各車種が入って来た時に私が思う事…。
イヴォーク
おお、かっこい〜。あんまり見掛けないから存在感あるなあ。いくらすんだろ?
アルファード
また、来たよ。高いのに…フルローン?残価設定購入?ボンボン?グレードは…Xか〜。ジャギだよな、どうみても…俺の名を言って見ろ!…アルファードだよ。
エクスワィア
アルファードあきらめたんだね。お金を節約したんだな〜。だったらなんでわざわざ弟分買っちゃったのよ?ケンシロウ的?な訳ないよな〜。
オーナー様には失礼しましたが、ミニバン好きではなく車好きな一般人の考える事ってこんな感じ?
理想は2シータースポーツカーだけど諸事情で妥協点を見つけて、今の車を選びましたみたいな人はイヴォークなんて良いところを突いてるな〜って思うんじゃないですかね?
存在感を主張されたいのであれば巷に溢れているミニバンはどれも存在感は希薄と言えませんか?
車オタクでは無いので最新安全装備の違いまでは分かりませんが、その辺を加味した上でイヴォークを乗り続けるか、落ち着いた外観のミニバンを選ばれるのが良いかと思います? 
派手な外観は飽きるのも早いでしょう、MCで一気に古くさく成ってしまう気がします。

書込番号:22433836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:02(1年以上前)

>kariyuさん
イヴォークに乗り続けるのも一つの手ですよね…

書込番号:22433884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:03(1年以上前)

>njiさん
家族で遠出などの時には安全装備は救世主ですね!

書込番号:22433889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:04(1年以上前)

>アパッチの雄叫びさん
やっぱり乗りたい車乗れるとモチベーションも全然ちがいますよね!
妻をなんとか、説得できるよう頑張ってみます。

書込番号:22433891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:06(1年以上前)

>こいす☆さん
イヴォークを褒めていただいてありがとうございます!
我ながらセンスはいいと思ってます(笑)

でも今売ると結構な値段がつくんで
迷うんですよね…。
考えてみます!

書込番号:22433897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:07(1年以上前)

>たぬしさん
妻が乗ることも考えないとそりゃ許してもらえませんよね。
ちゃんと話し合います。

書込番号:22433899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:11(1年以上前)

>子ども3人パパさん
実際に乗られてる方の意見ありがとうございます!
ヴォクシーだとチャイルドシートを置くとやっぱり狭いですよね…。

その書き込みを他でも見かけたので
なんとかヴェルで説得したいのです…。

書込番号:22433913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:12(1年以上前)

>石の上にも七年さん
LXかっこいいですねぇ。
車高も高いしスライドドアもないので
次の車の候補にしておきます(笑)

書込番号:22433916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:14(1年以上前)

>takokei911さん
イヴォークは気に入ってるのですが、
後ろがとにかく狭い…。
あと今だと値段が結構つくんですよね…。
よく考えます!

書込番号:22433923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:15(1年以上前)

>タカボ−さん
そうですね!
自分の意見だけじゃなく
ちゃんと話し合おうと思います。

書込番号:22433926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/01/31 22:21(1年以上前)

誤 エクスワィア
正 エスクァイアなんだ…。
ニホンゴ ムズカシイ デス。
日本語?なのか?
三度…失礼しました。

書込番号:22433957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/01/31 22:28(1年以上前)

>たんたかたん24さん
やっぱりプライドもありますよね。わかります!

車は好きなんで
できるだけ好きなのに乗りたいので
説得頑張ります!

書込番号:22433974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/02/01 00:11(1年以上前)

ゆーさん△さん
イヴォークをお選びになられた時にお感じになられた感覚を覚えておいででしょうか?
私は車を乗り替える時、この車に乗って良かったと後々思う事が出来るかを最も重要な事と思って乗り換えをしてきました。
その点においては、イヴォークをお選びになられ、ご満足されておられる事は本当に幸せな事だと思います。
今回のご質問におかれまして、私の持論を好き勝手に言わせて頂いきましたが、想定されておられる次の乗り換えの際にイヴォークと同じ様に、この車を手放すのは忍び無いと思う様な車をお選び頂いて、ご家族と一緒に楽しい時間をお過ごし頂く事が出来たら最高ですね!
車選びって苦しいけど楽しいですよね!
いっぱい悩んで良い選択をして下さい。
しつこい様ですが、イヴォークってかっこいいですよ!セカンドカーに軽ワゴン追加って手もありますよ。さあ、悩んで下さい。

書込番号:22434199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件Goodアンサー獲得:68件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2019/02/01 06:11(1年以上前)

>ゆーさん△さん
おそらくエスクァイアですと、イヴォークの車格からして、かなり質感ダウンは否めないと思います。
そこにこだわらないというのであれば、コスト重視でエスクァイアもありかとおもいますが。
ただ、目の前の金額差60万円は大きいですが、
広さ、安全性、快適性、走行性能、リセールバリュー、全てヴェルファイアに軍配が上がるかと思います。

あと、どちらにせよ、走行性能でイヴォークにかなり劣る事は覚悟してください。
また、数年後、SUVが羨ましく思われるかと思いますが、決して誘惑に負けないようにしてください。

我が家は20系ヴェルから一旦X3に流れましたが、とにかく子育てに不便で30系ヴェルに戻りましたが、その時の損失がかなり大きく、後悔しましたので。

書込番号:22434414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ぱる811さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/01 08:46(1年以上前)

おはようございます。
同じような経験をしている私から提案させて頂きます。
3年前に妻の双子妊娠が判明し当時納車されて1年のNXを手放しました。
当時長男は2歳でしたのでNXでは収まりませんでした。
そして親から10年落ちのエスティマを譲り受け乗り続け
車検のタイミングと子供達も落ち着いてきたのでアルファードを購入し、本日納車になります!
お座りの出来ない赤ちゃんは、チャイルドシートを寝かせて使用します。
寝かせて付けると1列に2台着けることが出来ません。
なのでそれだけで2列目3列目を使用します。
そして双子ベビーカーは大きく場所も取りトランクはいっぱいです。
双子なのでオムツ等の買い物もいっぱい買うので買い物の時はトランクで収まりません。
以上の事から私はアルヴェルをオススメさせて頂きます。
良い選択が出来ると良いですね!

書込番号:22434605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/02/01 09:14(1年以上前)

>こいす☆さん
イヴォークだと周りからそんなに
良く思われてるんですかね?
なんか余計に手放すの惜しくなってきました…

書込番号:22434648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/02/01 09:41(1年以上前)

>kakki178さん
SUV欲しくなりますよね…
誘惑に負けないように努力します!
そのためにも今乗りたい車に乗れるようにしたいです…

書込番号:22434695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/02/01 09:44(1年以上前)

>ぱる811さん
おぉ!同じ双子経験の方の意見!ありがとうございます!
そして本日納車おめでとうございます!
羨ましい限りです…

やっぱり双子ベビーカー大きいですよね?
実物見たことないので分からなかったですが、
これは貴重なご意見頂きました!

この内容を妻に見せて一緒に検討しようと思います!
ありがとうございました!

書込番号:22434702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/02/04 13:12(1年以上前)

車に対してそれなりのこだわりがある人であれば、エスクワイアでは最初は良くても乗ってるうちに飽きてくるというか、作りの悪さが目立つようになり、嫌気がさしてきます。
ヴェルファイアクラスだと高額ではありますが、確かな満足感が得られます。実際私もVOXY最上級グレードからヴェルファイアの中間グレードに乗り換えた身ですが、こんなにも違うものかと驚きました。乗り心地も装備も最高です。
難しい選択ですが、「乗れればいい」という考えでしたら、エスクワイアで十分だと思います。

書込番号:22442333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドレストモニターについて

2019/01/28 13:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿いたします。いつも参考にさせていただきありがとうございます。
2.5ZGエディションですが後部座席用にヘッドレストモニターをつけようと考えております。
天井に穴を空けたくないのでフリップダウンモニターは考えていません。
予算と有名メーカーでカロッツェリアTVM-PW910TかアルパインSSA9Tで迷っていて、画質はSSA9Tが良いのですが取り付けるとアシストグリップがすぐ近くなので邪魔になりそうです。
TVM-PW910Tは画質が少し劣りますがアシストグリップと距離があるので邪魔にはならなさそう、と一長一短あるので実際装着されている方おられましたらご意見を宜しくお願いします。

書込番号:22425816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2019/01/28 15:10(1年以上前)

アルパインはアシストグリップに近いので手がぶつかったりすると嫌なので
カロッツェリアのTVM-PW1000Tを選びました。
またナビがサイバーでHDMI出力でも720Pなのでどちらでも変わらないと思います。
自分がモニターを見ることもないし子供が見るだけなので安いカロで十分です。

書込番号:22426016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/01/28 16:59(1年以上前)

ちなみにナビは何ですか?

ナビが純正のMOPだと後付け不可能、DOPは最近の9・10インチなら純正のフリップダウン以外不可だったりします

社外ナビでも安い入門用だとモニター用端子が無いです。

書込番号:22426207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/01/28 19:19(1年以上前)

>てぃんばぁさん
アルパインはやはりアシストグリップが近いのですね、ご意見ありがとうございます。


>北に住んでいますさん
ナビはパナソニックCN-RA05WDでリアモニター出力用の配線をオプションで購入しました。


書込番号:22426522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

牽引、ヒッチリレーの必要性について

2019/01/23 10:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 Masaya134さん
クチコミ投稿数:23件

30後期X4WDを2月に納車予定です。
非牽引車(トレーラー)がLEDでない場合牽引車側の電気及びコンピュータ等に不具合が生じる事があると聞きました。その場合リレーを組まないと行けないと思っておりますが、今現状で同じような状態(非牽引車がLEDでない)状態で不具合が出た、もしくは不具合が出ていないと言う方はいらっしゃいますか?
あるホームページではハイブリッド車の場合必要だとも書かれております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22413452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/23 12:34(1年以上前)

アルファード30前期に、ソレックスのヒッチメンバー付けてます。リレーを付けずに、灯火類が全部LEDのトレーラーを繋ぎましたが、警告灯のオンパレードでした。その後、リレーを付けたら、一切警告灯が付かなくなりました。
フルLEDのトレーラーでも、リレーを付けないと過電流を検知するみたいです。
ちなみに、警告灯は、4wd故障、エンジン故障、TRC故障、ABSを解除します、がメーター内の液晶画面に次々に表示されました。

書込番号:22413656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Masaya134さん
クチコミ投稿数:23件

2019/01/23 18:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。リレーはソレックスの下記のタイプで大丈夫でしょうか?
また、常時電源はどちらから引っ張りましたでしょうか?質問多くてすみませんが、もしおわかりでしたらよろしくお願いいたします。

ヒッチメンバーリレーキット2
https://store.shopping.yahoo.co.jp/shuei4wd/srx-142.html

書込番号:22414273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/24 00:28(1年以上前)

リレーは、ソレックスので大丈夫ですよ。
自分は、ショップに作業依頼して作業を見てましたが、ホームセンターで売っている、単品のリレーをスモールランプに付けただけですが。リレーだけで500円くらい?
電源は、バッテリーから取ってました。バッテリーから左側のテールランプまで、車体の下側を配線通してましたよ。タイヤハウスのインナーカバー外したりして、配線通してましたよ。

書込番号:22415189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Masaya134さん
クチコミ投稿数:23件

2019/01/24 05:58(1年以上前)

ありがとうございました。リレー購入しました。

書込番号:22415373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/24 10:18(1年以上前)

1つだけ、注意を。リレー付けても、トレーラー側の配線に何かトラブルがある場合、車の警告灯付きますよ。
知り合いのトレーラーを牽引した時に、警告灯付く時がありました。
警告灯付いても、車は普通に走ります。警告灯が付くだけで、制御はされてないみたいです。
警告灯が付いた時、エンジン切ったりかけたりを繰り返すと、警告灯が消える時がありました。警告灯が消えない場合は、ディーラーに持ち込んでキャンセルしてもらいました。

書込番号:22415693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ93

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

リアモニター天吊かヘッドレスト

2019/01/15 21:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

お世話になります。
リアモニターを使われている方で、天吊りタイプの方が多いような気がするのですが、アルパインのSXH10Tのようなシートバックに取り付けるタイプの方がもしかして見やすいのかも?と思いましてご質問させていただきました。

利用されている方いらっしゃれば、ご感想など伺えると有り難いです。
よろしくお願い致します。

アルパイン SXH10T
https://www.alpine.co.jp/products/monitor/SXH10T

書込番号:22396433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
gsalspさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/15 22:27(1年以上前)

>エンパイアステートさん
三列目を頻繁に利用されるなら天吊り、そうでなければ、ヘッドレスト。予算が許せばヘッドレストを4台付ければ、二列目三列目は快適。個別モニターだから飛行機のビジネスクラス以上の状態になりますね(^-^)

書込番号:22396583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/15 22:59(1年以上前)

アルパインのヘッドレストを使用しています。とても見やすく子供達にも好評です。ヘッドレストにした理由としては売却時に取り外しができるからです。

書込番号:22396673 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/15 23:35(1年以上前)

>エンパイアステートさん
ナビは何を取付したのでしょうか?

社外ナビならほぼ接続出来ますがMOPやDOP68ナビだと社外モニターには接続出来ません。

フリップダウンモニターが多いのはヘッドレストモニターが車輌法でグレーだからだと思います。

書込番号:22396785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2019/01/16 00:34(1年以上前)

事故ったことを考えるとシートバックは頭から突っ込みそうだから避けたいところ。

書込番号:22396906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:148件

2019/01/16 01:30(1年以上前)

>gsalspさん

お返事ありがとうございます!
三列目は家族で出かけて奥さんが乗るぐらいなので、頻度は少なめですね。今は天吊を付けているので、今回ヘッドレストありなのかな?と思いまして(^-^)

書込番号:22396976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2019/01/16 01:35(1年以上前)

>TOYOTATOYOTさん

お返事ありがとうございます!
実際の写真まで頂いて有り難いです!!いい感じですね(^-^)
子供達がメインなのでアリですね!
これの音の出方は天吊と同じと考えていいのですか?
前のゾーンと後ろのゾーンで分けれますよね?
取り外しも簡単なんですか?質問ばかりで申し訳ないです(^-^;

書込番号:22396979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2019/01/16 01:37(1年以上前)

>F 3.5さん

ご返信ありがとうございます!
ナビはアルパインのBIGXを付けてまして、現在は天吊を使っています。ヘッドレストができる事を最近知りまして(^^;

書込番号:22396982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2019/01/16 01:38(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん

ご返信ありがとうございます!
確かに!そこも考える必要がありました。

書込番号:22396983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/16 06:59(1年以上前)

>エンパイアステートさん

音の出方は天吊と同じです。
前後でDVDとTV等わける事も出来ますよ。
取付はシートの中を配線を通すのでそんなに難しくないと思います。
天井に穴を開けなくて済むので良いと思います。

書込番号:22397159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/16 08:40(1年以上前)

観やすさ、ドライアイ防止の観点で、顔より下への設置をオススメします。

試しにスマートフォンの画面を頭の上に掲げて、動画でも観てみてください。

目が痛くなり、5分も耐えられないでしょう。
車では、この状態を数時間続けることもあるでしょう。
ましては子どもが。

あと、天井設置ですと、画面下からフロントガラスの光が目に差し込んできます。
大変見にくいです。
地球上のほとんどは、暗いものが下、明るい物は上に存在します。

うちでは、天井設置は考えられません。

フリップダウンは、見た目がカッコ良くて、オーナーの満足度を満たすのでしょうが、実際使う人は???

否定的ですみません。

書込番号:22397305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:148件

2019/01/16 11:11(1年以上前)

>TOYOTATOYOTさん

度々ご返信ありがとうございます!
使い勝手も良さそうですね!
こちらを使ってみようと思います(^-^)
使用者さんの声、大変参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:22397553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2019/01/16 11:15(1年以上前)

>さらしらすらせらそらさん

ご返信ありがとうございます!

私も前からモニターを観る子供の目線の高さが気になってまして、この商品ならもう少し緩和されるのでは?と思って検討しました。

書込番号:22397560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/01/16 16:19(1年以上前)

ヴェルファイア30系でディーラーOPナビに、アルパインのヘッドレストモニターを付けています。2列では天吊りタイプよりもかなり見やすいです。学習リモコン的なGalleyra(ガレイラ) 製のナビ操作用リモコン受光アダプタ(GRV-TAF301)を付け、アルパインリモコンRUE4212を使用し、後席からもソース選択やVol調整などが可能です。

書込番号:22398041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/16 19:03(1年以上前)

>エンパイアステートさん
ベルファイアのアイスト車でしょうが?BIG-Xに後席モニター3台だと電流が厳しいのでナビ裏からACCを全て引くとアイスト復帰後再起動する事があります。

何かしら対策を考えて下さい。

書込番号:22398354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/16 20:04(1年以上前)

失礼します。
私もヘッドレスト取り付けを検討しています。
一つ気になるのは、車上荒らしです。
結論として、取られるときはナビも天吊りも取られるんでしょうが、このモニターはコードが繋がっているだけですよね?
見た目が簡単に取っていけそうな感じがして、車上荒らしを誘発してしまいそうな気がしています。
皆さん、どう思われますか?

書込番号:22398503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/16 20:14(1年以上前)

>エンパイアステートさん
30前期ゴールデンアイズに、アルパインSXH10T取り付けて、1年3ヶ月程になります。
メリットは、子供は観やすいでしょうね。取り外し可能ですね。
デメリットは、助手席ロングスライド車のロングスライドシートが使用出来なくなることや、車中泊だと運転席や助手席倒して寝ると観れなくなることや、ディーラー取り付けだと、フリップダウンタイプより3〜4万金額が高くなったことですかね。

書込番号:22398534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2019/01/16 22:41(1年以上前)

>おばおば0613さん
使用者さんの感想有り難いです!やっぱり天吊りより見やすいんですね!今回はヘッドレストタイプにしようかと思います^ ^

書込番号:22398962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2019/01/16 22:43(1年以上前)

>F 3.5さん
アドバイスありがとうございます!
アイストではないです!貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:22398970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2019/01/16 22:45(1年以上前)

>たまにアル話さん
確かに、簡単に持っていかれる可能性はありますね...
一応、スモークで外から見えにくいのとセキュリティあるので対策はしています!

書込番号:22398976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2019/01/16 22:47(1年以上前)

>あゆ坊わか坊さん
使用者さんの声ありがとうございます!
みなさん、見やすいと言われているので安心しました^ ^
取り付けは天吊りより大変なんでしょうかね。
素人目からは簡単なように感じました。

書込番号:22398990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2019/01/17 22:51(1年以上前)

>エンパイアステートさん
以前、同じような質問をしたところ、様々なご意見を頂き大変参考になりました。その際、今回には無いご意見も頂きましたのでお役立てれば幸いです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=21939198/

書込番号:22401072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2019/01/18 10:15(1年以上前)

>ykartanさん

情報ありがとうございます!
同じようなご質問の方からの情報有り難いです!
大変参考になりました。じっくり検討したいと思います。
ykartanさんはヘッドレスト使われてるのでしょうか?
使用感はいかがですか?

書込番号:22401886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2019/01/18 12:07(1年以上前)

まだ子供が小さかった頃に天吊型を取り付けましたが見上げている状態で
見づらいとクレームがありヘッドレストモニターを取り付けました。
モニターだらけになってしまいちょっと恥ずかしかったです。
以来、全てヘッドレストモニターにしています。

書込番号:22402053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2019/01/18 21:30(1年以上前)

>エンパイアステートさん
こんばんは。
取り付けに関しては、ナビから下を這わせて、シートの中に配線を通すのでフリップダウンよりは容易かと思います。
今回お乗り換えですかね?ナビはビッグX移植でしょうか?

書込番号:22403100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2019/01/18 23:25(1年以上前)

>てぃんばぁさん

お答えありがとうございます!
やっぱりそんな声が出ますよね!角度が上になっていて首が痛そうだと思い今回悩み出しました。

書込番号:22403381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2019/01/18 23:27(1年以上前)

>たんたかたん24さん

ご回答ありがとうございます!
簡単な感じがしますね!
今回は車検のタイミングでの乗り換えで、ナビはBIGXを移設予定です!明後日に納車予定です!笑

書込番号:22403386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ykartanさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:41件

2019/01/19 08:39(1年以上前)

>エンパイアステートさん
皆様の意見を参考に検討しましたが、最終的にはフリップダウンを取り付けました。近くのカーショップで、12.8インチのアルヴェル専用のオーバーホール品を格安で購入できたからです。また、サードシートの利用頻度も高いため、そこからの視認性を重視しました。更に、後期からデジタルインナーミラーが選択でき、フリップダウンが後方視界の妨げにならないことも購入の理由です。
お役に立てずにすみません。

書込番号:22403867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2019/01/19 09:31(1年以上前)

>ykartanさん

お返事ありがとうございます!
いえいえ!ありがたいご回答です!
3列目の使用頻度が高いとヘッドレストよりフリップダウンの方がいいですね!

書込番号:22403966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:98件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/19 21:27(1年以上前)

解決済みのところスミマセン。

見た目や見やすさの前に
異音が気になります・・・
段差などで、ギシギシ、ミシミシ
実際どうなのでしょうか?

ヴェルファイアはただでさえ異音が多いので

書込番号:22405448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:87〜1514万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,429物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,429物件)