ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,067物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 144 | 21 | 2019年1月17日 13:39 | |
| 65 | 9 | 2019年1月15日 22:23 | |
| 10 | 6 | 2019年1月14日 09:19 | |
| 29 | 10 | 2019年1月13日 09:16 | |
| 280 | 28 | 2019年1月11日 22:54 | |
| 30 | 5 | 2019年1月11日 11:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
昨年10月にヴェルファイア納車しました。
こどもが産まれた影響でスライドドアが楽だと思い、ヴェルファイアの購入に踏み切ったのは、昨年5月のことでした。納車後、3ヶ月近く経つ今、こんなにでかい車が果たして本当に必要だったのか?という事を思い始めました。っていうのも、当初は妻が主に運転する予定だったのですが、あまりにも大きいため、運転する自信が無いと言い、普段は私が通勤として利用しています。購入契約前によく考えておけばよかったと、後悔してる始末であります。さらに、以前乗っていたのはどれもスバル車であり、WRXやレヴォーグといった車の足の硬さが恋しくなってます。
現在走行距離は約3500`くらいです。
いまの買取相場はどれくらいだか、参考までにお聞きできればと思いました。何かなんでもいいので助言を...(笑)
書込番号:22387096 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>こどもが産まれた影響でスライドドアが楽だと思い・・・、当初は妻が主に運転する予定だったのですが、・・何かなんでもいいので助言を...(笑)
スライドドアミニバンで比較的に足が固めなのはオデッセイ位だけど、高さ以外はサイズ的に変わらないからNGでしょうね
タンク系かソリオ又はN−BOX等のスライドドア軽が嫁さんには運転し易く楽で良いとは思う
セカンドカーの通勤用にスイスポ又はワークスで良いんじゃない?
ファーストのファミリーカーで足が固目が良いとか嫁と子から苦情出るだけ。
書込番号:22387156
12点
子育てにはスライドドアのほうが便利なのは間違いない。
私の場合はラウム(トヨタ)が大活躍してくれました。
今ならシエンタかフリードあたりが手頃。
2人目の予定がなければポルテ、スペイドのパッケージングは3人家族には最高。
後はお財布と相談ですね。
昨年10月ということは納車して3か月ですね。
この車は納車後1年までは価値がほどんど下がりません。
(登録後1年経過すれば東南アジア諸国等に中古車扱いで輸出できるため)
ダウンサイジングなら追い金なしでいけそうですよ。
書込番号:22387440
6点
>こはく みやさん
今後、子作り計画があればですが
ヴェルファイアのまま維持しておくのがいいと思いますよ
私は3人目を妻が妊娠した事に伴い
ヴェルファイアを購入しました
子ども2人までならMクラスミニバンでも
大きな不満は無いと思います
子ども3人だと3列目を日常的に使う事になるので
スライドもできるし座り心地も3列目にしては良いのでヴェルファイアがいいですよ!
ノアヴォクなんか3列目スライドしないし
シートもオマケ程度の物だし
3列目出しているとベビーカーも載るのか怪しいくらいです
書込番号:22387645 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>こはく みやさん
自分もゆうヴェル30さんと同じ意見ですねー。
一人っ子ならばコンパクトカーでも大丈夫だと思うけど、2人、3人と子供が生まれると、やはりMクラス〜Lクラスにと考えは変わると思います。
うちも3人子供がいますので、ヴェルにして良かったです。
初めはシエンタ、ヴォクシーと見積もりして、結局はヴェルの見積もりして購入しました。
ただ、うちは妻が車の運転しないので大きくても問題なかったんですが。
奥様がヴェルの運転を拒むのが問題ですね。
でも、街ではママさん達がアルヴェルを運転してるのをよく見かけます。
慣れもありますよ。
三カ月で決断するのは早い気もしますし、勿体無い気がしますよー。
奥様ともう一度よく相談なさってくださいね。
書込番号:22387726 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>こはく みやさん
当方は子供が男2人のため、スノーボードやキャンプ、サッカーの送迎などにヴェル大活躍です
妻は最初自信なさげでしたが左サイドカメラを付けたのですぐに慣れました
今は、妻の方が駐車は上手いかもしれません
地域に寄りますが細い道ばかりか迂回しても広い道が有るなら慣れるまで迂回されたらどうですか?
今SUV車も車幅はヴェル以上の車も多いと思いますがママさんよく乗ってますよ
ヴェルライフ楽しんで下さい!
書込番号:22387842 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分は子供3人いるのでヴェル、妻用はルーミーです。
スーパーへの日常的な買い物にヴェルは不便ですね。
ルーミーもソリオ同様コンパクトカーのスライドだから便利です。
書込番号:22387858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スレ主様は色々オプションも装着されて、車が好きが分かります。他の方もおっしゃる通り、私も今は売却するのはもったいないと思います。
手放したら案外また、Lクラスミニバンが欲しくなるかもですし。せめて一年経過迄待たれてはいかがでしょうか?
you_meさんが言われているサイドカメラいいと思います。
書込番号:22388174 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分も今手放すのは上策では無いと思いますね。
一年ほど乗ってみて、結論を出すのが良いとは思います。
これより小さい車ですと
・ノア、エスクァイアなど
・フリード、シエンタなど
・ソリオ、タンクなど
・軽
の順となるのでフリードクラスにならないと車の取り回しの差は感じられないと思います。
書込番号:22388316
3点
>白髪犬さん
>タラコそばさん
>m.visionさん
>you_meさん
>ヴェルファイ屋さん
>ゆうヴェル30さん
>ぜんだま〜んさん
>ツンデレツンさん
>北に住んでいますさん
みなさん、貴重なご意見、ご感想、お時間いただきありがとうございます!
1年ほどまた考える時間が必要だと、思いました。また、今は必要のない大きさの車だと考えていますが、子どもが増えた時のこと、大きくなった時のことを考えると、必要になるのかなぁと感じました。 子どもは2人を望んでいます。
こども2人の環境で、ワンボックス系の車を持ってない方は不便を覚えたことなどありますか?
書込番号:22388431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こはく みやさん
ヴェルファイアの前は
子ども2人でプリウスでしたが
運転席に私
助手席にチャイルドシートで上の子
運転席側後席にチャイルドシートで下の子
助手席側後席に妻
上記の状態で乗っていましたが
助手席チャイルドシートは
左方の視界がかなり悪くなるのでかなり後ろにスライドさせるので妻が窮屈そうでした
また
運転席側後方のチャイルドシートは
下の子を乗せる新生児用で大きいので運転席に接触する為、運転席を少し前にだし窮屈でしたよ
なので子ども2人を望んでいるのであれば
よりヴェルファイアを乗り続ける事をオススメします
書込番号:22388761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自分は何度も書いてますけどセダン(BMW)で子供二人育てました
子育てはミニバン必須なんて日本だけだし、それもここ20年くらいの話です
一年だけヴェルファイアに乗りましたけど、便利と思ったのはオムツ替えのときくらいですね
そんなメリットよりとにかく1BOXは走りがヒドすぎて我慢ならなかったです
書込番号:22388770
7点
>こはく みやさん
余談ですが
私は男の子が欲しくて男の子が産まれるまで子作りをしようと妻と相談していて
2人目が男の子で子作りも終わりかと思っていましたが
2人目がなかなか妊娠せず苦労していたので
出しても大丈夫だろう(^^)と思い
出しまくってたら3人目を授かりました!笑
書込番号:22388775 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>1stlogicさん
そうなんですよね、いままで走りなんか気にしたこと無かったのに、ヴェルファイア乗ってからなんか違和感を覚え始めたんです。ある程度足が硬い方が乗っていていいかもしれないと思い始めちゃいました。
書込番号:22388781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうヴェル30さん
斜め上の余談すぎて驚きました!(笑)
書込番号:22388793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こはく みやさん
子供2人居て、30アル前期から30アル後期乗り換え時繋ぎで親のプリウスPHVに3ヶ月乗ってましたが、アルヴェルのスライドドア、広い室内空間を味わった後はやっぱり不便に思いましたね。
その時上の子2歳、下の子0歳でしたが、乗せたり下ろしたりするのが大変に思いましたね。背の低いクルマだと腰に負担がかかりました。
PHVもいいクルマだったんですけど、早くアル納車されてくれ。って思ってました。笑
書込番号:22388801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こはく みやさん
買い替えに関してはオプションが充実してますのでほぼ希望通りに事が進むと思いますが、
子供さんが産まれてからワンボックスに買い替えたのなら、そのままの方がいいと私は思います(^^)
まだ実感は無いかも知れませんが、一度ワンボックス(スライドドア)がある状況で子育てしていくと、とりあえずとても楽です(^^)
セダン系統でも問題無しに子供は育ちます。
しかし、ここからは自分が楽しむか、家族が楽になるかを考えてはいかがでしょうか?
奥様がヴェルファイアのサイズに不満をもっているようでしたら、奥様に軽ワゴン、主様がスバル車の2台所有も有りかと思われます(^^)
ダウンサイジングのみで軽ワゴン以外のワンボックスに乗り換えたら、一度ヴェルファイアに乗った感覚からしたらガッカリ感が凄いですよ(^^;)
書込番号:22388831 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>膝小僧Zさん
ベストアンサーにさせて頂きました!
現状の私にとってBESTな回答だったと思います。
膝小僧Zさん以外の方も親切にご回答いただき感謝です。ありがとうございました!
書込番号:22389118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆうヴェル30さん
出しても大丈夫だろう(^^)と思い
出しまくってたら3人目を授かりました!笑
こういう発言は控えてほしいです
不妊の方が見たら腹立つじゃないですか
書込番号:22398114
13点
>忍者がニンニン ぷりっぷりさん
ご指摘はもっともだけど、忍者さんのコメントだと素直にナイスを押せないなぁ・・・(笑)
書込番号:22398699
10点
USA
すまんの。でも私の祖先の意志じゃけん
しょうがねかろうが
とだけ言うとくけんの
書込番号:22400052
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
クルマに無知の為適正価格かわかりません、高いですか?安いですか?ほかのグレードなど同じのがないため分かりません。よろしくお願いします。
書込番号:22391345 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カーセンサー 全国 同条件 ディーラー対象にすぐレ点をつけて検索しましょう。
書込番号:22391539 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>カイロス車無知ですさん
車両価格は妥当だと思いますよ。
ただ、なけなしの80万を頭金に入れて170万の60回払いでローン組んで30万の利息ですか…
なんか心打たれて哀しい気持ちになりました。
ローン支払い中に車検2回、自動車税、タイヤ交換、オイル交換、 ハイブリッドでも燃費は12キロしか走らないし。
購入して本当に大丈夫ですか?
書込番号:22392507 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
車に無知との事。
初めて買うんでしょうか?
ならば任意保険も割り引きなく、高いでしょう。
よそ様のご家庭の財布を心配するのは不粋ですが。
残価設定ですかね。物損すれば残額が下がります。ご存知ですかね。
個人的には、初めて買い方に残価設定はお薦めしません。
お気にさわったら申し訳ない
書込番号:22392634 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
170万円を5年ローンで手数料が31万円との事。だいたい7.2%くらいの金利でしょうか?
一般的に新車に比べて中古車は金利が高いですが、決して安くもない金利かと思います。
銀行などで探せば、三分の一くらいの金利の所も多々あるでしょう。
(ディーラーや中古車店の信販系ローンよりは、少し審査が厳しいかもですが)
30万円の手数料が10万円ほどになりますので、支払いがグッと楽になります。
もしくは「もう20万円高い車が買える」又はその差額で5年前のナビを新しくするとかの、グレードアップも可かと。
もしもどうしてもその車屋さん?のローンで組まざるを得ない場合は、
月々の支払いを(無理の無い範囲で)増やし、支払い期間を短くする事をお勧めします。
高金利でも、支払い期間さえ短ければ負担は軽減されます。
書込番号:22392900
![]()
2点
新車時の価格は5,139,000円ですね。
他のハイブリッドZRの価格と比較なら価格は適正と思います。
しいて言えば、車庫証明費用のカットと、ガソリン満タンはお願いできるのではと思います。
下取り車の価格が適正かというのもポイントの1つかと思います。
車にお詳しく無いと言うことで書いておきますと、ハイブリッドのバッテリーは
新車時と比べて、容量低下、内部抵抗は増していると思います。ハイブリッドで燃費が良いといううま味は、新車時より落ちていて、ガソリン車との燃費差は小さくなっているでしょう。経年劣化の範囲で能力が落ちただけなら、保証の対象になりません。
ガソリン車も同価格帯で買えますね。そして部品点数が少ない分故障する可能性も低くなるということです。
4WDが必要な地域ならハイブリッドは選択肢にはなると思いますが(ただ、寒い地域でハイブリッドもバッテリーが冷えていると性能ダウンします。)ハイブリッドが必須かどうか考えて、ガソリン車も見られると良いと思います。
書込番号:22393415
![]()
0点
このお支払プランって
シュミレーションとして
勝手に記載されませんか?
気になって過去の商談メモ(見積)見返したら
ほとんどに勝手な支払いプランが入ってましたよ
書込番号:22393438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
見積りはトヨタ系ディーラーのフォーマット、まぁ変な中古車ではないでしょう。
タイヤ2本、補機バッテリー交換、みがきの3点が無料ならお店としては原価で10万円程度の負担(実質値引き)になります。
条件的には悪くないと思うなー。
ローンに関しては他の回答者様を参考に。
保証延長は削ったらダメですよ、既に新車保証は切れているので今後を考えると加入して下さい。
その中古車は世界に1台しかないので、外観や内装の状態、標準装備品などは現車を見たスレ主様しか分かりません。
気に入ったのなら決断はお早めに。
書込番号:22394053 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>カイロス車無知ですさん
お世話になります。
お書き込み拝見しました。
また、ご検討中と思われる車輌も拝見しました。
結論から申し上げますと、見送られるのがご賢明かと存じます。理由は下記の通りです。
・30系もマイナーし4年目に入る中、20系の車輌であること。しかも、ハイブリッドでローン払いが終わる頃には、車輌価値もほとんどない上にバッテリー等の交換等が必須で、多額の費用が必要となる。
・不人気カラーのガンメタである。
・ローンが金利高い。※車輌代にローン金利を上乗せしてお金を溝に捨てている。
ご事情でミニバンが必要でしたら、ヴォクシーかノア、またはセレナの試乗車をお勧め致します。
※セレナは新車ではないです。
数年後、廃車費用を負担するか、残金が残るか、相当変わってくるかと存じます。
書込番号:22394125 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
すでに皆さんがおっしゃっているとおりですが、あと2年すれば次期モデルが出る予定です。
20型の中古を買って、ローン中に2代前になるって辛くないですか?しかも31万円も手数料を払うなんて・・・
私だったら2年辛抱して300万円貯めます(独身ならね)。
今ある80万と合わせて380万で新型を買います(現行2.5ZGと同等であれば、売れ筋総部をつけるのにもう100万円は足りませんが、それくらいはローンでいいです。何よりも新型に乗っているという満足感が高いです。
今7人乗りのミニバンが必要なら、voxyでよいのでは。
書込番号:22396571
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
マイナーチェンジにエンジンスターターを取り付けられた方いらっしゃいますか?
メーカー、機種を教えて下さい。
スマホ連動の機種なんかがあればご紹介いただけますか?宜しくお願い致します。
書込番号:22344501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ティムヤングさん
イモビ車はDOPが無難だと思います。
ユピテルもコムテックも適合が取れている様ですがエンスタリモコンとキーを近くにしてエンスタを起動するタイプだし取付も面倒です。
社外エンスタは配線接続もそれなりなので工賃も意外に高いと思います。
書込番号:22345770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も調べてますが、コムテックは良さそうですね。
スマホ連動でBluetooth接続のタイプはカーメイトにあるみたいですが、マイナーチェンジ後は適合の確認が取れてないです。
みなさま情報があればお待ちしています。
書込番号:22346027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ティムヤングさん
私はコムテックです。抜群に良いです。バックスでアダプター、工賃コミで39800でしたよ。リモコンは傷付きやすく液晶もガチャガチャなるのでリモコンには車体保護用フィルムを貼ってます。
書込番号:22349739 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ティムヤングさん
マイナーチェンジは、仕様変更前後のどちらですか?
30系後期(仕様変更前)でカーメイトのTE-X501Tを使用していますが、仕様変更後はメーカーページで調査中となっています。
仕様変更前であれば、上記の商品もおすすめです。
スマホ連動はしませんが、液晶で状態の確認ができます。また、スマートエントリー機能も使え、乗車後もブレーキを踏み込んだままでエンジンが再始動しますので煩わしさはありません。
書込番号:22352616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様返信ありがとうございました。
私の車輛はマイカーセキュリティー付きなのですが、後期のマイカーセキュリティでの実績がある方いらっしゃいませんか?
書込番号:22392638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
シフトノブのドレスアップをしたいと思い、通販にて長さ15cmのクリスタル風のシフトノブをヴェルファイア30系後期に適合するか複数のショップに問い合わせましたが、ほとんど適合しないとの回答がありました。いろいろ探してもなかなか見つからないため、みなさんにお伺いさせて頂きたく、書き込みしました。
改造してクリスタルシフトノブを付けてる方もいらっしゃるようですが…
私の希望は長さ10cm以上の棒型、クリスタルやカーボンなどの形をしたシフトノブです。
30系後期のシフトノブをドレスアップされた方いらっしゃいましたら、商品名などご教示頂けるとありがたく思いますm(_ _)m
書込番号:22380496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>GGG5さん
個人的な好みは置いといて・・・
8ミリのシャフトに対応していれば↓のようなもので大体大丈夫だと思いますよ。
反時計周りに回すだけなので。一度外してみて、寸法を測れば良いのではないですか?
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=3221
https://item.rakuten.co.jp/auc-ase-corporation/ase-1506-1475/
書込番号:22380842
![]()
1点
>ROCK YOUさん
書き込みありがとうございます!
その商品ですが、ショップに問合せしましたところ、ヴェルファイア30系後期には不適合との回答がありまして(^^;)
また他のショップによれば、おそらくコラムAT車ではないため、不適合かと思われるとのことでした。
ネジ部が問題なんですかね…
今度知り合いから似たタイプのシフトノブを借りて測ってみます。
書込番号:22380925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>GGG5さん
>ヴェルファイア30系後期には不適合との回答
大丈夫だと思いますが・・・
ちなみにコレを30後期アルファードに付けてるのを見ましたよ。
https://item.rakuten.co.jp/tallest/10000064/
書込番号:22381223
6点
>GGG5さん
>ROCK YOUさん
私もそれをユーチューブで見ました!
センスはともかくとして、おもしろいアイテムですね。
https://m.youtube.com/watch?v=rmjEgo0nftM
書込番号:22381561 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>おにぎりホイホイさん
>ROCK YOUさん
情報ありがとうございます!
カーメイトさんの方は不適合との回答でしたが、ASE WORLDさんからは車種別の純正部品を取り外し、形状やサイズを見比べて頂きご判断いただくしかございませんとの回答でしたので、8ミリ対応のネジアダプターがあれば取付できる可能性もありますね!
太刀のシフトノブも面白いですね笑
書込番号:22381608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんかある意味盛り上がりそうな話題かと思ったら親切な方が多くて、ある意味見ていて嬉しくなりますね。
書込番号:22381714 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>おにぎりホイホイさん
私はSNS(CARTUNE)で見ました。
なんか色々とトッピングの多い動画有難うございます(笑)
私はやりませんが、刀なんてウチの子が見たら大喜び間違いなしです。
エクスカリバーだったら買っていたかもしれません。
>GGG5さん
https://cartune.me/
↑で「アルファード シフトノブ」「ヴェルファイア シフトノブ」で検索してみてください。
イメージに近いものが幾つか見つかると思いますよ。
書込番号:22382112
![]()
2点
>ROCK YOUさん
カスタムなどいろいろ見れるサイトがあったんですね。参考になります!
通販にて8ミリ対応のネジアダプターが付属されているLEDで光るクリスタルシフトノブをとりあえず購入して取り付けてみることにしました。LEDライト用電源シガーケーブルも付属されていますが、当方はZGエディションのため、コンソールボックスの中にシガー電源があり、蓋を常に開けなればならない?かもしれないので、LEDライト無しで付けようかと思っております(^ ^)
書込番号:22383611 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ROCK YOUさん
残念ながらエクスカリバーではなさそうです。
見た感じだとあめのむらくもかまさむねかと思われます(笑
書込番号:22386064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おにぎりホイホイさん
>ROCK YOUさん
シフトノブ、8ミリネジアダプターで取付可能でした!また、コンソールボックスの中にシガー電源差し込み配線接続して、蓋を閉じてもわずかな隙間があるためLEDライト有りでも可能でした!
重ねてお礼申し上げますm(_ _)m
書込番号:22389958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さんの経験上お願いします。自分は今までアルファード20系、30系前期と乗ってきましたが今回ベルファイアにしました。1年、または2年ほどで売却予定ですがアルファードとベルファイアどちらがリセール良いですか?やはり値引きの少ないアルファードですかね?※荒らし禁止※
書込番号:21542333 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
雑誌で自動車評論家とトヨタ販売員が30後期はアルファードの方が受注が多く人気で、数年後の下取りもアルファードがヴェルファイアを上回ると言われてました。
ただ30前期では2.5エアログレードですとSCもZGオークション相場は同じでリセールバリューも同じだと思います。
書込番号:21542354 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>まさるのまさるさん
早速ありがとうございます!アルの方が売れてるみたいですね。。ですが性能同じですからね(^-^)
書込番号:21542361 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
こちらで一月遅れのオークション落札価格が見れます。
アルファードの方が平均で10万円ほど高く取引されていますが、乗り出し価格
がそれ以上(20万円以上)だと思いますので、差額ではヴェルファイアが有利
ではないでしょうか。
>http://www.aucsupport.com/soubalist.aspx?MAKER=%e3%83%88%e3%83%a8%e3%82%bf&CARNAME=%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%83%89&CARGRADE=%ef%bc%92%ef%bc%8e%ef%bc%95%ef%bc%b3&KATASHIKI=%ef%bc%a1%ef%bc%a7%ef%bc%a8%ef%bc%93%ef%bc%90%ef%bc%b7&SYEAR=27&EYEAR=28&COLOR=%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%ab,%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%ab&SHIFT=AT&SKM=1&EKM=20&CC=2500&SR=-1&AC=-1&PW=-1&&AW=-1&KAWA=-1&SPRICE=300&EPRICE=600
書込番号:21542469
18点
今回、アルファードはブランド力で
勝負との事で、値引きは渋いです。
一方、ヴェルファイア は値引き幅が多く
安売りの戦法みたいです。
値引きは渋いが、アルファードの方が
売れている。また、値引きが渋い分、
中古車市場での値崩れがしにくい状況に
なる可能性が高いです。
参考にまで(^。^)
書込番号:21542548 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ヴェルファイアと書けないと言うことは、スレ主さんは、高齢の方ですか??
ベルファイアと言う車はありませんよ!
書込番号:21542573 スマートフォンサイトからの書き込み
39点
>ベルマコさん
先の事は誰にもわかりませんよ。
今はフロントマスク&リアの大きく変わったヴェルは見慣れないために低調なのかもしれないが、見慣れた頃には逆転してくると俺は考えている。
前期アルしかり発売当初は見馴れなく感じても、見馴れると反動のように良く感じてくるもの。
アルの方はもう見慣れてるから今は売れてるだけだと思う。
見た目は前後共、ほとんど変わってないからね。
アル、ヴェルどちらかっていうよりも売る時期と買う値段が一番の問題だ。
書込番号:21542672 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>じろう長さん
ありがとうございます(^ ^)参考にさせていただきます!
書込番号:21542690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ribe4410さん アルは毎回値引きは渋いですもんね。。時間が経てば値引き額は増えますけどね★ありがとうございました!
書込番号:21542701 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>2013もぐらまんさん
ご指示ありがとうございます。読めたら良いのとちゃいますか?ベルでもヴェルでもわかる人にはわかりますから。
書込番号:21542716 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
>tadaimannboさん
今は違和感ありますよね。。慣れたら不思議となんでもかっこよく見えてきますよね★これも時代ですね(^ ^)
書込番号:21542724 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分アルファードにしましたが、テールはヴェルファイアかっこいいですね^_^
書込番号:21543532 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自分もそう思います(^ω^)
両車共にかっこいいですがね(^ω^)
書込番号:21543987 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ベルマコさん
>ribe4410さん
関東圏で納車待ちですが、ヴェルは値引きが販社方針で渋くて、アルの値引きは販社方針で車体、MOP、DOPからそれぞれ数%値引きでしたので圧倒的にアルが安かったです。
店長決済とかの問題ではなく、販社社長など会社方針で値引きMAXは決まっているようなので、当エリアだとアルはヴェル潰しにかかってるくらいに営業は話していました。
納期は逆でアルはヴェルの倍くらい長いので、ヴェルを選びました。
値引きなどはエリアによっても違いますし、アルヴェルの車種選びはリセールよりも、外観、納期、値引きなどで、ポイントを絞って選んだ方が良いかと個人的には思います。
ご参考までにm(__)m
書込番号:21545079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ベルマコさん
いや、それは違うよ。
ヴェルファイアはあくまでもヴェルと表記すべき!
間違いを訂正せず、「わかる人にはわかる」と開き直るのはヴェルオーナーからは反感かうだけでは?
書込番号:21545117
13点
有名なカートラージでさえブログに
「ヴェルファイアー」
と書くぐらいですから!!
車屋なんだからちゃんと書けよって思いますけどね!
書込番号:21545173
10点
ガリバーの店員さんが、同じ人気ならタマカズが少ない方が高いって言ってました。価格差はヴェルファイアが、売れ過ぎちゃって供給が多くなったせいもあるかもですね。前期も2017年はもう、アルファードの方がエアログレードは高かったし、それによりアルファード買う人が増えたので、前期はそろそろ買い取り値段が同じぐらいになるかもですね。今回は、アルファード先行で、買い取り値段が高くて
ヴェルファイアが後半上がるかもですね。
詳しい販売台数のデーターが、まだ雑誌とかでも
販売員に聞いたとかなので分かりませんが、両車が人気ならタマカズが少ない方が高くなっていくかもですね。顔がアルファードの方が派手すぎるので、ヴェルファイアが公用車に、使われてもおかしくもないですしね。
書込番号:21545453 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>GGH35さん
自分はアルのテールランプ好きです(笑)無い物ねだりですよね(^-^)
書込番号:21546275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
流通量(玉数)とかは多少は関係ありますが、ここ1年から2年の中古車相場でアルファードがヴェルファイアより若干高いのは輸出業者の販売先のメインマーケットであるマレーシアで、現地トヨタ法人がアル、ヴェルを発売したからです。
それがアルファードが3.5リッター、ヴェルファイア が2.5リッターなのです。
現地の正規車はアルファードは2.5リッターがありません。それが理由で2.5リッターのアルファードがヴェルファイア より若干需要があり、それがオークション相場の差になっています。
しかしそれも現在の状況なので、今後の現地トヨタ法人がアルファードも2.5リッターを導入すると変わりますし今後の事は分かりません。
価格差も10万円とか、それより少し多いくらいですので値引きがアル、ヴェル同じならアルファード購入でも良いとは思います。
しかしコレは輸出に行く人気グレードに限りますのでグレード、オプション選び、そして売却時期の方がリセールには重要です。
参考
https://www.asiax.biz/news/39199/
書込番号:21546368 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>akirakeiさん
マレーシアで販売されたのですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:21548487
6点
うざいと思われているでしょうが、私もこのような専用スレで車名を間違うのはとても嫌悪感を覚えます。
自分の車名くらいしっかりと表記するべきと思います、指摘されても開き直るなんてとんでもない・・
それくらい大きな違いがあると感じております、指摘している方は少数ですがこれを見て不快に思ってる方結構いると思います。
書込番号:21551429
14点
>akirakeiさん
売るときはタイミングですよね(^-^)ありがとうございます!参考にさせていただきます!
書込番号:21551911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ribe4410さん
アルファードはブランドですよね★自分もアルファード乗ってたんでわかります(^ ^)結果的に好きな車に乗れたらそれが一番ですよね!ありがとうございます!
書込番号:21551914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どらげさん
まだその話ひっぱりますか?しつこいですね。子供じゃないんだから一度ご指摘あればわかりますよ。以後気をつけます。何度も同じことをひっぱらないでくださいねー
書込番号:21551919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>-ひまわり-さん
球数少ない方がやはり買取高いんですかね?!ヴェルもアルも今回はメッキが目立つようになりましたからね。。ハイヤー等はだいたいアルファードにされるかなと思います。
書込番号:21551922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベルマコさん
これは、前期の時に車を手放す時に聞いた。
お話ですか
中古車市場で同じ人気(需要)で中古市場で数が少ない(供給)なら高いみたいです。
公用車のお話は
標準タイプの見た目でお話しをしちゃいました。ヴェルの方が、おとなしめに私には見えたので増えるかなって気がしました。
ベルマコさんは
たぶん、エアログレードの買取の話をしてると思うので、あまり参考にならない事を言ってしまってすみません。
書込番号:21552076
3点
>ベルマコさん
基本なんでも
人気があるものが売れるんですよ^_^
それは、この先の事なんで、まだわかりません^_^
書込番号:21552109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高齢者は失礼やろ!失せろ
書込番号:22341310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リセールは現在約15万の差です。値引き差し引きしたらトントンかもしくはベルファイアの方が得しますよ。どっちのデザインが好きなのかだと思います。
どっちかっても最高の車であることには私の中では変わりません。
書込番号:22386974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
現在大阪市在住の28年登録30系前期2.5L Z Gエディションを所有しているものです
四月から仕事の都合で海外に行く事になりましたので泣く泣く車を手放す事になりました
もし最近お車を買い取りや下取りに出した方がいらっしゃいましたら金額を教えて頂ければ参考にさせて頂きたいと思います。
ちなみに走行距離が25000キロでアルパインBIGX11、リアモニター12.8インチ、プリクラッシュ、ムーンルーフついており、色は白です。
書込番号:22384344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Ryomoさん
こんにちは
29年8,000キロ202ブラック 装備はスレ主さんと一緒で12月売却420万円でした。
400万円+α位ではないでしょうか。
書込番号:22384417 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Ryomoさん
既出ですが、、、、
前期型は値下る一方ですので、直ぐに売却する事を強くお勧めします。
既出ですが、、、、、
当方下記にて売却しました。
H28.12登録 走行11,500km
2.5ZGエディション 黒202
レーダークルコン/プリクラ
BIGX11+バックカメラ
ETCとフロアマットは取り外し
(本革シートとサンルーフとフリップダウンモニターは付いていません)
買取価格420万円、車両引き渡しは10/31。
愛知県名古屋市です。
おすすめは、オートバックスとグッドスピードです。
書込番号:22384616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
。。。と、私も思っていたのですが、案外前期もまだ堅調なんですよね。
昨夏がピークではあったのは今のところその通りなんですが、1年前の相場以上ですね。
これだけ台数出てもまだまだ人気車種なんですね。ありがたいことです。
書込番号:22384728
8点
皆様御返答ありがとうございます
意外と高値買い取って頂けるとびっくりしました
一応ネットで一括査定を申し込み出来るだけ高値で買い取って頂けるように粘ってみます(笑)
書込番号:22385048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Ryomoさん
粘り方のアドバイスですが、査定幾らまで行けるか?をそのまま聞いても相手も安く買いたいですから腹の探り合いになります。
ですので幾らで売りたいというターゲットプライスを持って交渉してください。
少し無理めな430を言って420で落ちれば良しとして望まれては如何でしょうか?
400-410は譲れないと思います。
書込番号:22385823 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,422物件)
-
- 支払総額
- 403.0万円
- 車両価格
- 389.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ヴェルファイア 2.5X メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 電動スライドドア LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員8人
- 支払総額
- 223.2万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 351.0万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.8万km
-
ヴェルファイア Z プレミア レンタカーアップ車 ツインムーンルーフ ナビTV フリップダウンモニター 置くだけ充電 衝突被害軽減ブレーキ 障害物センサー 両側パワースライドドア パワーバックドア
- 支払総額
- 793.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 125.7万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 403.0万円
- 車両価格
- 389.4万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
ヴェルファイア 2.5X メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 電動スライドドア LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員8人
- 支払総額
- 223.2万円
- 車両価格
- 210.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 351.0万円
- 車両価格
- 339.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
ヴェルファイア Z プレミア レンタカーアップ車 ツインムーンルーフ ナビTV フリップダウンモニター 置くだけ充電 衝突被害軽減ブレーキ 障害物センサー 両側パワースライドドア パワーバックドア
- 支払総額
- 793.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 125.7万円
- 諸費用
- 19.7万円

















