トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

純正ホイルにロックナット

2019/01/06 17:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 yarieesさん
クチコミ投稿数:1件

純正ホイルにロックナット(マックガード )を取付たいと思っています。

品番31256で良いでしょうか?
知識がないものでよくわかりません。
教えてください

書込番号:22375914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2019/01/06 17:50(1年以上前)

yarieesさん

トヨタの純正アルミホイール用のキー付ホイールナットなら品番は下記のように「MCG-31256SL」のようです。

http://kakaku.com/item/S0000838359/

https://www.amazon.co.jp/dp/B0116ML89M/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_vaCmCbF99KTNH

書込番号:22375941

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2019/01/06 20:36(1年以上前)

>yarieesさん
私の車はタイヤ盗難にあったので、ロックナットセットをつけています。

ROCK NUT SET
純正品番は 08456-00260 です。

書込番号:22376426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2019/01/06 20:43(1年以上前)

⬆補足です。
写真に写ってるパッケージの中に入っているのは、交換した純正の普通のナットです。

書込番号:22376451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2019/01/06 20:54(1年以上前)

何度も五月雨式ですいません。
yarieesさんが購入を検討しているのは、ハイセキュリティータイプでしたね。当方が装着しているのはノーマルタイプのロックナットでした(ディーラーではこれが標準のようです) 。

書込番号:22376480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


octsqoldさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/09 15:56(1年以上前)

経験あり。
マックガード(スタンダード)はけっこう錆やすいです。

書込番号:22382287

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ヴェルファイア 30系 スピーカーについて

2019/01/08 16:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 SHUN0222さん
クチコミ投稿数:2件

ヴェルファイア 30系 に乗っています。

今回どちらかのスピーカーを譲ってもらいます。
TS-F1740S
STE-G170S

フロントは純正から社外に変わっているため
リア(スライドドア)に装着したいのですが
装着するにあたって、購入しないといけないもの(これを買わないと装着できないよ!など)はありますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22380288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2019/01/08 17:28(1年以上前)

ご質問の答えにはなっておりませんが…

どちらのスピーカーもメーカーサイトから取説をダウンロードすれば、付属品や構成部品がネジの本数迄分かりますので、譲って貰った物に何が足りないかを確認すれば宜しいのではないですか?

書込番号:22380337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/08 19:54(1年以上前)

>SHUN0222さん
TS-F1740の全てのパーツが揃っていれば他パーツは必要無い様です。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0002400_201501-999999.pdf?mtime=1544599289.0

STE-G170Sだとツィーターの置き場所に困るかも知れません?
https://www.alpine.co.jp/files/products/speaker/fit/pdf/2016-toyota.pdf

書込番号:22380644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ncz05869さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2019/01/08 20:39(1年以上前)

質問の意図と異なると思いますが、

ヴェルファイアの純正スピーカーは純正にしては良い音だと思います。

純正ウーファーと、両方のウーファーでは音質は変わりません。

G170sは所有はしていますが、すぐ取り外してしまったため、ツイーターの音質の差異はわかりません、

ドア内の純正位置には改造なしには取り付けられません。

譲ってもらうとのことですが、高音質化を狙うなら、ウーファーはそのままに、ツイーターだけもっとハイエンドなものにするのが良いと思います。

書込番号:22380767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ90

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ムーンルーフ開閉について

2018/12/31 17:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

いつも楽しく拝見しております。初めて投稿させていただきます。年次改良後ZG 3眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、アルパイン11ナビ、12.8フリップダウンモニター(アルパイン製品は持ち込み)で、8/22契約 12/8納車しました。本日納車後初めて前席のムーンルーフを開けようとしたところ、室内カバーが3分の1程度までしか開かず、ムーンルーフを開けることができませんでした。妻いわく、ディーラー担当者から納車説明の際、アルパインフリップダウンモニターが付いているため途中までしか開きませんと説明を受けたらしいのですが、同じケースを経験された方はいらっしゃいますか?みなさんの意見を御教示いただいてから、年末年始休暇後にディーラーに相談しようと思っております。皆様のご意見よろしくお願いします。

書込番号:22362130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/12/31 17:14(1年以上前)

納車時の点検が甘い。

書込番号:22362158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/31 17:17(1年以上前)

>キャッサヴァさん
後席モニターの配線の通し方が悪いからです。

モニターを付けてムーンルーフの開閉が出来なければクレームです。

ディーラー担当者って営業なのでしょうか?
嘘つきですねぇ〜

全開に出来なければアルパインの適合表に注釈がつきます。

書込番号:22362168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/31 18:16(1年以上前)

前席で手動じゃないっすか?

書込番号:22362295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/12/31 19:20(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。自分の確認不足を痛感します。1ヶ月点検が来月ありますので、ディーラーに伝えます。皆様ありがとうございます。

書込番号:22362417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/12/31 19:50(1年以上前)

>汐華 初流乃さん
納車時に普通せんだろう。

書込番号:22362457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


you_meさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/31 22:00(1年以上前)

>キャッサヴァさん

前期ヴェルで同じアルパインのフリップダウンを付けて同じようにスライドが3分の2ぐらいしか開かず営業に伝えたらすぐ預けて直してくれました

取り付け方法が悪く何かな当たってると思います。

直してくれなければその担当は変えてもらった方が良いと思いますよ

書込番号:22362711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/31 22:55(1年以上前)

>キャッサヴァさん

私のトヨタ純正フリップダウンモニター、ムーンルーフですが、ムーンルーフスイッチ1回長押しすると、2/3程開き、その後ムーンルーフスイッチを押すと全開になります。開かないのは異常だと思います。確認してもらった方がよろしいかと思います。

書込番号:22362830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/12/31 23:35(1年以上前)

>たんたかたん24さん
主さんはムーンルーフと書かれておられますが、文脈から前席上のルーフのようですよ。

私も同仕様(アルパイン12.8インチ)ですが、前席の手動のルーフは開閉可能です。
みなさん仰っているように配線の問題でしょうね。
ご担当営業さん・・・ いい加減ですね。

書込番号:22362890

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2019/01/01 00:02(1年以上前)

昔同じことがありました
リアビジョンの配線取り回しミスですね

直ぐ対応してもらえると思います

書込番号:22362927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/01 06:44(1年以上前)

手動ルーフの方でしょう?
戸袋部でモニター配線がジャマしてるのでしょうね。
納車時のチェックはすべきと思いますよ。
サインする訳だし。サインしなくても受け取り確認した事になってるんだから。
改良後の並び直しと同じ。考えが甘い。夜目遠目傘の中を避けるのは納車の基本。

書込番号:22363116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2019/01/01 18:03(1年以上前)

>USA1188さん

前席上のでしたか!失礼しました。
それにしても配線がちょっと、、。ですね。

書込番号:22363984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2019/01/01 18:06(1年以上前)

>キャッサヴァさん
ヴェルにアルパインのリアモニターを自分で取り付けましたが普通に全開しますよ。

気にせず配線を取り回しましたが逆に配線の取り回しが悪いと開かなくなる事を初めて知りました。メモメモφ(..)

書込番号:22363987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/06 18:16(1年以上前)

開かないのは単純な取り付けミスです。もし取り付けて開かないならメーカーはサンルーフ装着車には取り付け不可にするはずです。ディーラーもちゃんと確認せず説明するのはいい加減な対応をしていると思います

書込番号:22375995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーナービューモニター 手動スイッチ

2018/11/08 18:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

いつも楽しく拝見しています。初めて質問させていただきます。

DOPのコーナービューモニター の取り付けを検討しているのですが、手動スイッチが後付け感が満載であることが気になっています。
ディーラーに確認したところ、空いているスイッチ部分を利用出来るとのことでしたが、
実際にコーナービューモニター のスイッチを空いている場所に移植(?)している方はいらっしゃいますか?

いらっしゃったらどのあたりのスイッチを使っているのかと、実際に使ってみての使い勝手(押しづらいなど)の感想を教えてください。
参考にさせていただきたいと思います。

取り付ける車は2.5LのZ
ナビはDOPのNSZT-Y68Tです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22239313

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2018/11/08 22:32(1年以上前)

>なまけたろう2さん

私もコーナービュー気になりました

コーナービューのカメラが後付け感が半端なくってやめました。
カメラの装着部位はご覧になりました?

私はその代わりにプラインドコーナーモニターを注文しました。

ちなみに私は納車待ちなので
使用感など伝えられずに申し訳ないです

書込番号:22239843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/11/09 01:34(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん
お返事ありがとうございます。
コーナービューモニターのカメラ自体の取り付け場所は確認済みです。
写真を見る限り、私としては許容範囲かなと感じました。
ブラインドコーナーモニターも検討しましたが、
生活動線上、やはり左前のギリギリの距離感を探りたい時が多いのでコーナービューモニターの方で行こうかと考えています。
その2つ、どちらにしようか迷いますよね。

ありがとうございました!

書込番号:22240187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2018/11/18 18:41(1年以上前)

メーカーオプション位置と同じです

イルミも別配線で繋いでます

>なまけたろう2さん
遅いレスで申し訳ありません。
参考になればと書き込みさせて頂きます。
自分は後期アルでブラインドコーナーモニターと社外サイドカメラを付けています。
スレ主さんと同じように、後付けスイッチが気に入らなく純正パーツのビュースイッチを付けました。
ただ、この交換作業は結構面倒です。

書込番号:22262762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/11/18 21:02(1年以上前)

>べんた。さん
ご丁寧に画像まで添付してくださってありがとうございます!
ご自身で作業されたんですね!すごいですね!
私の場合ディーラーさんの方で移植作業はやってくれるという事なので、ほっとしてます(^^;。

その位置でスイッチの使い勝手はいかがですか?
押すのが面倒で使わなくなった、などありませんか?



他の皆さんの中で、元々の後付けスイッチを使ってらっしゃる方の感想などもいただけたら幸いです。

書込番号:22263131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2018/11/18 21:31(1年以上前)

>なまけたろう2さん
遅レスに返信有り難うございます。
スイッチの位置的には使いやすいとは言えないかなぁと。
スイッチの裏の切り欠きがそこしかハマらなかったと思います、削ってしまえばどこでも付くと思いますが、MOPもそこなので同じにしました。
ナビで車速が10キロ以下の時に自動切り替えに設定しちゃえば、ほぼ触る事は無いかもしれませんね。
自分の場合はサイドカメラも同じスイッチにしているので、カメラ切り替えに頻繁に触っている為慣れちゃいましたw
ディーラーで移植してもらえるのは良かったですね、メカニックは泣いてるかもですがw

書込番号:22263202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2018/11/18 21:41(1年以上前)

>なまけたろう2さん
移植ってハンドル脇から空きスイッチホールの蓋に溝を掘って既存スイッチの配線を通す位置変更ですか?
それなら難しくないです(^^;
勘違いしてたらスミマセンm(_ _)m

書込番号:22263229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/11/18 23:03(1年以上前)

>べんた。さん
私がイメージしているのは写真で送ってくださったような感じなのですが、
たしかにおっしゃるように後付けスイッチの線をそこに通す方法もありそうですね。
ディーラーがどういう方法を想定してるのか、今後もっと詰めたいと思います。
使い勝手の感想もありがとうございました!

書込番号:22263449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2018/11/19 01:34(1年以上前)

>なまけたろう2さん
ディーラーがどういう方法とるか気になるので、結果分かりましたら教えて下さい。
もうすぐ納車なのですか?

てかアル乗りなのにスミマセン(^^;

書込番号:22263680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/11/19 06:41(1年以上前)

>べんた。さん
9月中旬契約で、その時は12月中には納車出来ると言われてますが、
現段階で何の音沙汰もありません(^^;

まだコーナービューモニターを付けること自体悩んでますが、
スイッチの取り付け位置の話など、わかりましたら報告させていただきます。

書込番号:22263800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/11/28 18:36(1年以上前)

>べんた。さん
先程ディーラーで取り付け位置について詳細を確認してきました。
べんた。さんからご指摘があった通り、スイッチの蓋に穴を空けてその部分に設置するという方法だそうです。

私が最初に思っていた、
後付け感がないように、余ってるスイッチに機能を持たせる、というのはやってくれないということです。
べんた。さんのように自力でやるという能力も気合いもやる気もないので(笑)、諦めて
ディーラーさんの提案通りにスイッチの蓋に穴を開けてスイッチの蓋に貼り付ける方法で発注しました。

ご相談に乗ってくださりありがとうございました。

実際に納車したら画像あげる予定です。

書込番号:22285836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2018/11/28 19:25(1年以上前)

ちなみに、自分のサイドカメラはドアミラー下です。

>なまけたろう2さん
返信有り難うございます。
やっぱり、というかその方法しかディーラーではやってくれないですよね。
やるディーラーがあったら凄いですw
スイッチだけ取り寄せれば良いと言う訳にはいかず、かなり面倒ですから。
でもハンドル脇の変な位置にチョンと付けられるより全然良いと思いますよ。空きスイッチ蓋の好みの位置に付きますしね。

もし、何かの間違いで(え?w)自力でチャレンジしてみたいと思われましたら一報下さい。
作業内容教えますよ(^^)v

納車楽しみですね(^^)

書込番号:22285953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/12/27 10:35(1年以上前)

コーナービューモニター手動スイッチ

>べんた。さん
22日に無事に納車されまして、
懸案だったスイッチの写真を撮りましたのでご報告します。

気になっていたスイッチの見た目は、運転席からは死角になるので普段気になりません。
見えない事による使い勝手ですが、出っ張りがあるので見えなくても感覚的にすぐ覚えて、押すのには困りません。

コーナービューモニター、付けるかどうかかなり迷いましたが、
早速使用機会もあり、今ではつけて良かったと満足しています。

書込番号:22352815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2018/12/27 12:46(1年以上前)

>なまけたろう2さん
納車おめでとうございます。(^^)
綺麗に付いてますね、これなら十分ですね。
ちなみに隣のスイッチはなんですか?

書込番号:22353007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/12/27 14:14(1年以上前)

>べんた。さん
ありがとうございます!

横のはナビでテレビを見るためのテレビキットのスイッチと言ってました。
その時は疑問にも思わなかったですが、
今考えればオフにすることなんてないだろうから、
無くてもいいスイッチですよね、、、。

書込番号:22353125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2018/12/27 15:10(1年以上前)

>なまけたろう2さん

隣のスイッチはナビ用ではありませんか?
車速パルスを切って走行中でもナビ設定できる物かも知れませんよ!

ちなみにナビスイッチで車速パルスを切って走行すると何キロでもコーナーカメラが使えます!

書込番号:22353219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/12/28 01:36(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん
おっしゃる通り、走行中にナビでテレビを見るためのスイッチとの事です。
ナビの操作は出来ないという認識でしたが、今度試してみます。
ただ、停車しないとテレビを見てる時の「全画面」ボタンが反応しなくなっていたので、ナビの操作は厳しいかもしれません。

サイドカメラも車速関係なく使えるようになるんですね?!
うちの場合はどうやら関係なさそうです。

書込番号:22354338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:18件

2018/12/30 19:20(1年以上前)

パネル王国で購入

>なまけたろう2さん

ちなみに私のテレビナビキットと
ブラインドコーナーモニターのスイッチです

書込番号:22360121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2019/01/04 09:56(1年以上前)

>ゆうヴェル30さん
テレビナビキットのスイッチ、いいですね。
羨ましいです!

書込番号:22369590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/01/04 10:42(1年以上前)

>べんた。さん
便乗して質問です。
私も後期アルで、ブラインドコーナービューモニタを付けています。社外サイドカメラを検討していますが、コーナービューモニタとサイドカメラはどうやって表示を切り替えるのですか。
それとも同時表示ですか。

書込番号:22369675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/01/04 11:38(1年以上前)

すみません。
ブラインドコーナーモニターの間違いです。

書込番号:22369789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 みんカラ 

2019/01/04 13:06(1年以上前)

>みち1004さん
こんにちは。 
お名前を見て、あれ?とは思いましたが・・・

実はですね、みち1004さんご自身が立てられたスレに返信してるんですよ。
かなり前に(^_^;
一応貼っておきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=22209103/#tab

繋ぎ方と表示状態、切り替え方まで書きましたよー (⌒∇⌒)



書込番号:22369974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/01/04 22:24(1年以上前)

>べんた。さん
ありがとうございます。
私が立てたスレ返信頂いてましたね。返信時の通知をしていなかったので、1週間くらいは返信無いか確認していましたが、回答無いので諦めていました。
やはり同時表示では無いですよね。
サイドカメラの取り付けも難しそうですね。
納車して暫く運転し、車幅の感覚も慣れてきましたし、せっかく回答頂いたのに取り付け断念しようと考えてます。

書込番号:22371235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーラーOPドラレコ

2018/12/26 08:36(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:20件

ディーラーオプションのナビと連動ドライブレコーダーの使い勝手いかがでしょうか?まだ納車まで時間あるので社外品にするか迷っています。コンパクトで収まり良さそうなのでディーラーオプションも候補になりました。アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:22350474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/26 09:13(1年以上前)

私はKENWOODのDRV-830使ってますがこの機種に
決める時にスレ主さんと同じ理由でディーラーOPも候補にあったのですがディーラー担当によると画質、機能、価格すべてにおいて社外品の方が優秀で正直OPは勧められないと言われました。なので社外品の方を勧めます(^^)

書込番号:22350530 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


VEGETTOさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/12/26 11:06(1年以上前)

自分は純正ナビ連動にしました。過去に使ってたドライブレコーダーは社外品でしたが、レコーダーのお世話になるような事態も、パソコンで動画を見る事が1度もなかったので、販売されてるドラレコの中でもトップクラスの高画質や性能は必要ありませんでした。純正のドラレコはナビ画面でSDカードを取り出す事もなく簡単にナビ画面で動画が見れ記録保存も出来るので、景色が良かった、夜景が綺麗だった時の動画が直ぐにみれますし、ナビ画面の大きさで見るだけであれば十分な画質ですし。使い方、不具合や故障時もディーラーに丸投げ出来るのでアフターも楽だったのでナビ連動のにして正解でした。masakiku7582さんの使用頻度や使い方を考慮して純正か社外品か選んでみては如何でしょうか?

書込番号:22350714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/26 11:52(1年以上前)

あの4万円位するやつですか?
確かに収まり良いみたいですな。でも値段が高い…

私も迷うと思いますけど、多分付けちゃいます。

書込番号:22350787

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/12/26 13:06(1年以上前)

>masakiku7582さん

DOPドラレコでナビ連動タイプ、駐車監視、映り込み低減機能ありがお勧めです。
スマホ連動は接続、再生まで少し時間がかかり面倒なのでナビ連動がお勧めです。
スペックは200万画素、HDR対応、フルHD(1920x1080)で特に市販とそれほど差があるようには感じません。
純正ですので、取付位置近くにあるセンサー類への影響は一応保障されますし、
なにより、後付け感が少なくすっきりした見た目でよろしいかと思います。
以上の条件ですと、以下の2点可と思います。

カメラ一体型 DRT-C68A (\42,660)
カメラ別体型(周囲録画用カメラ付き)DRD-C68(\62,100)

リア用はDRV-830(\17,000位)+CA-DR100(\2,000位)(駐車監視対応直結配線)がお勧めです。
ディーラーにも取付依頼可能なハズです。

書込番号:22350911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/26 18:24(1年以上前)

カッコいいからおすすめでござるよ

書込番号:22351401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


V-max1200さん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/26 18:49(1年以上前)

自分もディーラーOPの
ナビ連動一体型です
スッキリと綺麗です
ナビでも見られるし
PCでも見られるので
社外品でよく本体に画面があるのって
ダサすぎ
後付け感有り有りで

書込番号:22351450

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2018/12/26 22:07(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。社外品も検討しつつ年明けディーラー担当に挨拶がてら相談してみます。皆様よいお年をお迎え下さい!

書込番号:22351939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/27 06:41(1年以上前)

解決済みですがすみません。
画面が付いているドラレコは後方からの煽り運転などをする輩への撮っているぞアピールになり抑止力になりうるとTVで言ってましたよ。
なんでも目立たなければいい、使いやすけりゃOKという物ではなく用途や目的で考えた方がいいですよ。
ご参考までに。

書込番号:22352470

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

荷重不足とは?

2018/12/24 11:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:359件

夏タイヤとアルミホイールをフジコーポレーションでネット注文しようと思っております。

タイヤはヨコハマブルーアースRV02 245/40R20、アルミホイールはRAYS ストラテジーア vouge 20インチ8.5Jインセット+38。

フジコーポレーションのサイトで購入しようと進んで行くと、下記の表示がでました。

「マッチング確認をした車両

トヨタ/ヴェルファイア/2018〜/30系 2.5L インチアップされる場合、荷重不足となる場合がございます。」

フジのサイトで選択できるタイヤを選んでいるのですが、何か問題になるのでしょうか?

書込番号:22346018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/24 11:44(1年以上前)

>MA2Eさん

選ぶタイヤにやって耐荷重不足になる可能性はあります。
新車装着の18インチと仮定すると、トランパスR30のはずです。
235/50/R18 97Vとタイヤに書かれてるはずです。
その97ってのがタイヤの耐荷重になり、97の耐荷重は730kg、730kg×4本で純正は2920kgの耐荷重となります。

今回選ばれてるヨコハマのRV02の20インチですと、
245/40/R20 99Wになります。
99は775kgの耐荷重になり、775kg×4本で3100kgの耐荷重となり、純正よりも耐荷重が大きくなってるので、心配ありませんよ。

私も20インチのRV02使ってます(^^)

タイヤのメーカーによっては耐荷重の差があるので、純正を下回ることもあります。

書込番号:22346090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/12/24 11:47(1年以上前)

MA2Eさん

245/40R20というサイズのBluEarth RV-02のロードインデックスは99XLですから、純正タイヤのロードインデックスを下回る事は無く、問題はありあせん。

しかし、245/40R20というサイズのタイヤでXL規格のタイヤで無いと、ロードインデックスは95になります。

つまり、245/40R20というサイズのタイヤでXL規格のタイヤで無いと、純正タイヤの負荷能力を下回ってしまうのです。

この辺りの細かなロードインデックスの判別がネットでの自動注文では出来ないから「荷重不足となる場合がございます」とのコメントが表示されるのでしょう。

以上ように、ヴェルファイアに245/40R20 99XLというサイズのBluEarth RV-02を履かせても負荷能力的には問題はありません。


それでも心配なら↓の下の方に通販専用ダイヤルが記載されていますので、電話で問い合わせる事をお勧め致します。

https://www.fujicorporation.com/shop/

書込番号:22346098

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/24 11:52(1年以上前)

>MA2Eさん

家のタイヤ見てみたらエキストラロードを失念してました。
こんなのもありますので、ぜひ参考になさってみてください。
https://www.goodyear.co.jp/knowledge/size.html

https://www.goodyear.co.jp/products/tires/img/pdf/etrtto_xl.pdf

書込番号:22346109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2018/12/24 13:37(1年以上前)

>たんたかたん24さん
>スーパーアルテッツァさん

来年2月頃納車予定なので、まだ実車がないので標準タイヤ銘柄がわからないということもありますが、
私はあえて純正装着タイヤを16インチへダウンして納車してもらうことにしてます。

私の選んだタイヤで耐荷重は問題ないという事が分かりました。
ありがとうございます。

ちなみに空気圧は何kPaが最低圧なのでしょうか? ドアに書いてある数値よりも高く入れるのでしょうか?

書込番号:22346350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2018/12/24 13:56(1年以上前)

MA2Eさん

ヴェルファイアの純正タイヤの時のメーカー指定の空気圧、及びその空気圧の時のタイヤの負荷能力は下記の通りです。

・215/65R16 98:240kPa 負荷能力750kg

・225/60R17 99:240kPa 負荷能力775kg

・235/50R18 97:240kPa 負荷能力730kg

MA2Eさんのヴェルファイはタイヤサイズ変更を選択しなければ235/50R18が装着されていました。

つまり、上記のようにMA2Eさんのヴェルファイアのタイヤの負荷能力は730kgあれば良いのです。

99XLというロードインデックスのタイヤで負荷能力を730kgに合わせるなら、空気圧を270kPaに調整すれば良いでしょう。

タイヤの空気圧と負荷能力の関係は、下記のブリヂストンの空気圧別負荷能力対応表も参考にしてみて下さい。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html

書込番号:22346394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/12/24 13:58(1年以上前)

>MA2Eさん

偏平も低くなってるので、ドアに書いてあるより高く入れます。
先程私が添付したグッドイヤーのでみると、270kPa位は望ましいかと思います。
私は大体280k P aは入れてます。

書込番号:22346399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2018/12/24 16:48(1年以上前)

>たんたかたん24さん
>スーパーアルテッツァさん

夏タイヤ購入しようと思ってましたが、疑問だった事があったのでポチるのを躊躇してました。
これで、購入する事ができます。
ありがとうございました。

空気圧[チッ素ガス]270〜280kPaで調整しようと思います。

書込番号:22346739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:87〜1514万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,432物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,432物件)