ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,067物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 10 | 2018年12月23日 20:23 | |
| 265 | 32 | 2018年12月18日 23:01 | |
| 133 | 28 | 2018年12月13日 13:01 | |
| 14 | 9 | 2018年12月10日 12:53 | |
| 37 | 9 | 2018年12月4日 21:51 | |
| 40 | 8 | 2018年12月4日 10:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
教えてください。平成28年のヴェルファイア Z 8人乗りですが、購入を迷ってます。
エンジンをかけたとき、燃費の表示で平均4.3キロと出ていました。
実燃費は、ネット等で8キロぐらいとありましたが、この表示が、おかしいのか、車の問題なのか、実際はこんなものなのか。
教えてください。走行距離1.9万キロです。
買わない方がいいのかなぁ?
書込番号:22341867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
街乗り中心の場合そのぐらいの燃費になります。特にストップアンドゴーが多いと。
中古展示車の場合、元々の燃費表示が例えば8km/Lだったとして、誰かが試しにエンジンかけるとその都度燃費計の数値はあっかします。走っていないのに、ガソリンが減るからです(^^;)
新車の試乗したら、お住いの地域の実燃費分かると思いますよ!
書込番号:22341893
![]()
3点
>サク2001さん
過去を見る感じですが
Mクラスミニバンをベースに車探しをしていますね!
アルヴェルは中古車の割高感がスゴいです
購入するなら新車をオススメ致します
またリセールなどで不安定ながら実質の費用を抑えたいのであればZGエディがいいと思います
逆に中古で割安な車種はエルグランドです
300万出せば良い物買えますが
売却する時もそれなりだと思います
とどのつまり1番ダメなのは
新車でエルグランドです!笑
書込番号:22341894 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
サク2001さん
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。
例えば下記のような運転状況なら、今回のような悪い燃費になる事も十分あり得ます。
・チョイ乗りメイン
・信号等で何度も停止する
・滞に巻き込まれる
・駐車場等でエンジンを掛けっぱなしで長時間停止している
・アクセルを大きく踏み込んで運転している
尚、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。
つまり、JC08モード燃費12.0km/LのヴェルファイアZなら、一般的な街乗りなら下記のような実燃費になる事が予想されます。
・12.0km/L×0.6〜0.7=7.2〜8.4km/L
参考までにヴェルファイアのe燃費での平均燃費は下記のように8.58km/Lです。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11988
書込番号:22341905
3点
中古車ですか?
単なる場所移動が多いと数値はとても悪いですよ。
書込番号:22341982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>サク2001さん こんにちは
試乗車でしょうか?それなら色々な試乗されてますし、短距離ばかりですよね。
ゴーストップの多い市街地でならやむを得ない数値かと思います。
数時間前のノアの書き込みにもありましたが、新車時点ではエンジンのあたりもあること、
今は冬季で燃費が悪化すること、それに市街地での短距離の条件によるもでしょう。
ご購入後の状況次第で更に良くなる可能性が大きいです。
書込番号:22342062
0点
サク2001さん
その試乗車ですが平均燃費の表示が「リセット間平均燃費」になっていませんでしたか?
ちなみに私は納車時にその表示なっており平均燃費が3.8になっていましたが
「給油後平均燃費」に変更すると、8.6になりました。
グレードは2.5L Z-Gです。
前期にも似も乗っていましたが、その時は
同グレードで20インチにインチアップ、約6割渋滞の通勤で7.5くらいでした。
普通に乗っていれば、この図体にしては燃費は悪くないですよ^^
書込番号:22342180
0点
私の場合、信号少ない田舎道での走行ですが、
平均車速で毎時40qくらいで、
燃費は 満タン法で
初期型VOXY 11q
20系ヴェルファイア2.4x 12.6q ガソリン満タンから700q前後走行 最高で730qくらい。
30系ヴェルファイヤ2.5Z aエディ 13.6q ガソリン満タンから800qover(20系よりタンク増量ですけどね)
VOXYはカタログ値より実燃費は低くなりましたが、ヴェルはカタログ値より走ってます。
市街地を長く走行したり、渋滞に巻き込まれると燃費はガタ落ちです。
メーターの平均燃費は 実燃費より10%くらい高く出ますね。
試乗車は、ちょいのりが多く、アイドリングも長くしてると思います。
私は、ちょいのりはしません。乗ったら30分は走ります。
今乗っている車が何かとか、比較対象の車が何かにもよりますが、新しい車程燃費は向上していると思います。
書込番号:22342413
1点
>サク2001さん
東京の郊外で大体リッター7.7kmくらいですね。
中古車で展示されてるとエンジンかけても走らなかったりとで燃費計は下がります。
普通に使い始めたら普通に戻りますよ。
いいなー、と思っているなら購入ありだと思います。
書込番号:22342943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます😊納得いきました。
書込番号:22343027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決済ですが参考までに。
Z8人乗り都内です。
実際は7〜9って感じです。うちは妻が運転すると燃費が落ちます^^;
私が乗った後はECOモードにしてます( ̄∀ ̄)
高速を使えば首都高速でも11キロくらい。
関越などでは14キロくらいの表示にはなります。
アイドリングをすると1分で0.2キロとか下がる感じで表示されます。なので、すぐにリッター5キロとか表示されます^^;
書込番号:22344463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
購入して約1年のヴェルファイア30系ですが、エアコンファルターを掃除しようと、ダッシュボードを取り外してみると、車体内の補強パーツ(?)が広範囲に錆びていて驚きました。(具体的な名称が分からないのですが、エアコンファンの外側の鉄製パーツ)
南関東に居ますので、雨はそこそこ降りましたが雨の日の走行はあまりなく、屋根付き駐車場でこんなに錆るか?って程です。
同時期に購入した方はどうですか?同じような症状の方はいらっしゃいますか?
ディーラーは話にならないので困ってます…。
書込番号:20243921 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
1年半経過していますが同じ箇所にはサビはありませんでした。
湿気からですかね
気になりますね
書込番号:20243955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
錆びて困ってるという事は、何か実害が?
無ければ、何も困っていない。
サビの保証対象外だし、ダッシュの中では何の支障もないよね。
そして、そこは意外と錆びるところ。
保証対象外で錆びても仕方ないところ、は常識。
さて、話にならないのは…???
書込番号:20243965 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>458to488&RS6toS8Plusさん
トゲのある言い方ですね(^ω^)
確かにこれだけ錆びがあれば気になりますよね。
書込番号:20244043 スマートフォンサイトからの書き込み
55点
ご存じかと思いますが 外装等の錆は保障対象です
http://toyota.jp/after_service/support/guarantee/body/
内装になると難しいかもしれませんが1年で写真の状態だとこれから月日が経ち保障が切れる頃にどうなっているか不安ですよね
とりあえず現状は支障が無く、錆も拭けば取れそうな状態なのでとりあえず放置ですかね
放置といっても何もしないということでなく きちんと写真に収めましょう!写真には日付を出るようにして下さいね。
出来れば月に一度位、写真を撮り経過観察してみて下さい。
少しでも状況が悪化していれば 写真片手に厳しくディラーに相談すれば良いと思います
もしディラーの対応に納得出来なければ お客様相談センターに電話して下さい
錆止め材の拭き残しだったりして。
書込番号:20244134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
トゲある人の過去のコメントを見てみると
投げやりで意味の無いものばかりだから相手にしないでw
書込番号:20244157 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
そこは錆びても普通のことです
あまり騒ぐとクレーマー扱いされるので気を付けてください
書込番号:20244255
11点
そこは錆びやすいしそれだけ錆びてても強度的にもなんの問題もないしそのままにして構わないが気になるようならウエスに556でもつけて軽く拭いとけはいい
書込番号:20244258 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>南関東に居ますので、雨はそこそこ降りましたが雨の日の走行はあまりなく、屋根付き駐車場でこんなに錆るか?って程です。
南関東とのことですけどどちらですか?海近いですか?
書込番号:20244290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ビッキーズ2さん
>458to488&RS6toS8Plusさん
>hideo1222さん
>キングテレサさん
>質問専門さん
>japanvさん
皆さんご回答下さりありがとうございます。
困っている=心配していると書いた方が適切でした。今、少し先は放置しても大丈夫かも…でも腐食してしまったら強度的に問題はないのかな…と心配です。保証対象外なので尚更で。
また、愛車に1年程であの錆を見てしまうと私としては衝撃的。心理的なものですね。
海は一番近い東京湾まで約20kmです。
納車後、ディーラーには他に2箇所ほど直してもっているので保証対象外のことまで強く言えませんよねf(^^;
写真を撮りつつ経過観察+錆の進行を遅らせる対策やってみます!皆さんご教授ありがとうございます。
書込番号:20244433 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>うさぎのお守りさん
梅雨時に部品の荷役作業中、又は保管場所に雨が吹き込んで少々濡れた物を使ったんじゃない?
そうは思いたくないけど、9月納車なら6月、、、時期的にも怪しい。
見なかった事に、、、。
書込番号:20244464 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
その場所錆が出ても何の問題無い場所です
前車の20系も錆があった様な思い出が
腐食してダメになるのが先か車を売却するのが先か
と考える
もしも気になるなら自費交換してみたらどうでしょう
保証対象外部位らしいので
後はCRC556でも噴いておくのが良いのでは?
書込番号:20244779
4点
しかし、錆びやすいところ?
分かっているなら錆びないようにして欲しいですね笑
錆びやすいところ?
だからサポート対象外ですか。
企業としての底が知れますね^^
書込番号:20244813 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>納車後、ディーラーには他に2箇所ほど直してもっているので保証対象外のことまで強く言えませんよね
一応、ディーラーにクレーム出したらどうでしょう、対策品があるかどうかはわかりませんが
そのバーは、搭乗員保護には重要な部材だったと思います
見えている部分はうっすらでも溶接部はボロボロでとても衝突時には搭乗員保護としては機能しないってことに
なっているかもしれませんので
書込番号:20245051
4点
ご自分で何かされる前に、ディーラーにご相談されては如何でしょうか?
別に強く言う必要はないので、軽く質問する感じで…
こちらとしては、あまり気分のいい事ではないぐらいでどうでしょう。
ちゃんと対応してくれると思いますけどね?
まぁ、無神経にこんなの大丈夫とか、保証対象外だから交換するならいくら掛かるとか言ってくるようなら、その時に考えればいいと思いますよ。
保証書読み直してないのでうろ覚えですが、普通は錆びに対する保証もあったと思いますけどね。
(それが外装に対してだけかは分かりませんが)
書込番号:20245345 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
お詳しい方からすると、
この程度・・・となるのかもしれませんが、
これ初めて見たら、ちょっとビックリしてしまいますよね。
色々と知識も得られたわけですから、
Dで相談されて、方向性を決めたらいかがでしょうか。
kariyuさんも書かれていますが、
自身で何かやるのは、その後でもよろしかと思います。
書込番号:20245361
5点
サビは、精神衛生上良くないですよね
ただ、 そこは、ディラーがスレ主様の求めるような対応をして貰えなかったのは、 多少錆びても問題ない場所との判断だと思います
なので あまりお気にならさない方のが 良いと思いますよ
書込番号:20245402
2点
湿気でしょうかね……
全体的に薄く出てるように見えますから……
浮錆びなら大丈夫だと思います。
心情的には、こんちくしょですね
わかります(T_T)
書込番号:20245682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
通常使用するには支障のない部分のため、この部分のサビは腐食して穴が開いてしまったほどでない限り、通常の想定範囲内です。
もちろんクレームも対象外です。
気になるなら、布に染み込ませたオイルを少し塗っておきましょう。
分解整備している者ならば分かるかと思いますが、シートの骨組みなんかもサビがいっぱいありますよ。
書込番号:20245734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
錆びの出ている部品が何なのか分かる方はいらっしゃいますか。
排気系とか表面処理が不可能なものでなければ錆びはクレーム扱い
になるはずです。
ディーラーも交換費用までメーカーに請求できる訳ですので、門前払い
する理由が分かりません。
メーカーの客相に言っても「ディーラーで確認を」としか回答しないでしょう
からディーラーの客相に相談するのは如何でしょうか。
書込番号:20246190
3点
エアコンを外気にしていませんか?
外気だと、外の湿った空気がそこから車内に入ってきますので、錆びてしまいますよ
書込番号:20248251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
エアコンを外気で使えないの?
錆びるから・・・
根本的に違う感じが
錆を気にして
内気オンリー?
ちょっと違うんじゃ?
書込番号:20248288
10点
ちょっと酷いですね。
いたずらで海水とかかけられたりしたんじゃ。。。。。。
書込番号:20248580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車で外気取り込めるんか。。
皆様、空気の良いところにお住まいなんですね。。
羨ましい。。
書込番号:20248617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kariyuさん
>もんもんもんたろうさん
>価格.小娘さん
>しかりおさん
>オカピオカピさん
>V-max1200さん
>田中からの菊池からの丸さん
>みふさまみふさまさん
皆さんご回答、ご見解頂きありがとうございます。
錆の茶色い粉が周囲にも落ちていた程です。エアコンのファン近くなので、エアコン入れるのがちょっと気分悪いです。内気、外気はその時々で変えてたりで。
納車して間もないヴェルにも同じ所に錆が見つかり、ディーラーも調査します。と言ってくれているので返答待ちです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:20248969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
内気にしようが湿度0%なんてありえないんだからさ。
錆は錆でも表面のみの話で浸透するような錆じゃない。
錆スレだから、またEGルームやローターや足回りの典型スレかと思ったがそこまで気にするのか。
書込番号:20250381
2点
自動車部品のメッキ通則です。
http://kikakurui.com/d0/D0201-1995-01.html
基本的に保証期間内で赤錆びは許されないと思います。
許されるのはブレーキディスク等の特殊な部品だけではないでしょうか。
書込番号:20250720
3点
このスレでメッキの話なんてしてないような。
書込番号:20253393
1点
>このスレでメッキの話なんてしてないような。
スレ主さんの写真は鉄パイプが錆びた様に見えます。
アルミに赤錆びは発生しません。
そして、鉄パイプをメッキ無しで使用することはあり得ないので、
メッキ不良と判断しました。
普通は素地が露出しても錆びは発生しません。
http://www.japan-galva.co.jp/characteristic/
書込番号:20254199
6点
普通素地が露出してたら必ず錆びますよ。水分と酸素があれば錆びます。
塗装やシーラーやオイルなど、何かしらでコーティングされているから錆びないんですよ。車のボディでもそうですよ。
鉄パイプをいちいち全てメッキ処理してたらコストがバカになりませんよ。新品が錆びてないのは製造する際に使用する離型油がわずかに付着しているからですよ。それが取れるとスレ主さんのように錆びます。
鯖は二種類ありまして、一般的な反応の錆、塩化者イオンの錆とあります。前者はスレ主さんの状態で、あの状態からあまり進行しません。後者は融雪剤や、海の水など、塩を含む物で穴が空くなど激しく腐食させます。
そんなわけであまり気になさらないのが一番と思います。一応私は車メーカー勤務者です。
書込番号:20255161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スレ主さん、心中お察し致します。
あまり支障がない赤錆だとしても、見てるだけでも不愉快ですものね。
ちなみにお写真の鉄パイプ的な物は、ハンドル周辺の骨組みみたいな物です。
ハンドルやオーディオ、エアバッグ等ステアリング周りを取り付ける為に必要な箇所かと思われます。
その箇所は、全体で一本の骨組みみたいな物なので、交換は不可能かと思われます。
製造過程、輸送過程でのサビが発生したかと思われますね。他の部品との溶接が悪くない限り大丈夫だと思います。
ですが、見つけてしまったので、その部分はディーラーに言ってみて、その部分だけでも除去してもらうとかの対応を試みては。
高い買い物をしてるので、それ位して欲しいですよね!!
書込番号:20256057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
元、トヨタ自動車の下請け(トヨタ車体)の下請けで、働いていたものですが、アルファード10系の前のグラビア、ハイエース等の納入部品製造メーカーで働いていた物ですが、アルファード、ヴェルファイヤーはトヨタの下請け(トヨタ車体三重県いなべ工場)で、作られてます、その場所は標高の高い山の上で、製造されているので、夏場は湿気が多い、冬場は雪が降るはでけっこう大変なところです、なので、良く部品の不良品を手直しに行きました、なので、外見は良く見えても、中身は(見えないところは、そこそこ酷いです、完成車の後でナットがなかったら、後で付けたりしました、トヨタの下請けが製造している車なので、見た目は高級車でも、中身は(見れない、見えない所は、軽自動車以下です、コストカットのためですから、何せトヨタ自動車の又、下請けが、トヨタ車体てすから、そのしたに下請けが、孫の孫の下請け部品メーカーが沢山あるのですから、安く作って高く売らないと、いけないので、見てくれだけ豪華にして、これぞ高級車だ、感じです、もし、トヨタ車で買うなら、トヨタ自動車ブランドのレクサスが、品質も良いと思いますが、一番良い高級車を買うのなら、ドイツ車(メルセデス等)がよいでしょう、なので、錆びは我慢してください。3年良ければ後はよしが、部品メーカーのもっとうでしたから、諦めてください。
書込番号:22334145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
他の車に乗り換えようと今考えています。
輸出業者様にチェンジから1年目で1月〜2月登録ぐらいの車は新車と差額がないぐらいで買ってもらえるとかの書き込みをよく目にするのですが
高価買取をしてくれる輸出業者様お店な名前と後期の30系ヴェルファイアで輸出業者様に査定を出した方がいらっしゃいましたら買取価格などを教えてもらえませんか?
うちのヴェルファイアは下記の通りで
Z“G エディション” 色はパールホワイトです
2018年2月登録
走行距離が3400キロぐらい
アイドリングストップ以外のフルオプションです。
その他に
モデリスタエアロキットA
アドバンスドフェイススタイル
バックドアガーニッシュなどがついています。
一応ENG様に見積もりをかけたところ、今ならその装備で新車なら600万で買えるとか言われたので、120万ぐらい値引きしてもらえるのですか?安く買いたたこうとして、ケチばかり付けてくるのですごいですねってと言って交渉も価格も聞かずに電話を切ってしまいました。
1〜2月登録になるとカタログもないときに注文するので、値引きはほとんどないと状態で買うしかないと思うのですが120万ぐらいも値引いてもらった今の値引きの話をされても意味わかりませんでした。輸出車としては今120万引きで買えても来年まで待たないと売りに出せないと思うのですがよく分からない説明でした。
ENGさんは最近国内のオークションで安く買ってきた車をすごいアップしてるし、噂ほど今は高い値段で買ってくれないのでしょうか?
ENG以外の輸出業者様の情報や、この車の仕様で輸出業様の買取価格相場の情報をわかる人が居たら教えてもらえませんでしょうか?よろしくお願いします。
5点
値引きがほとんど無かったかどうかは個人差として、MOPフル装備は案外つかないものですよ。
それならいっその事グレードを上げた方が良かったでしょうね。
タラレバの話は置いといて、岐阜、愛知、三重あたりがみんカラでは有名ですので問い合わせしてみては?
問い合わせするのは来年がいいですよ。
急いでなさそうですし今は後期は寝かせましょう。
年末で買いが少ないのに勢い余って売りにだした後期がだぶついて安値です。
書込番号:22286996
10点
>地方出身さん
当方は10月に前期を売却したものですが
ENGは一番高く無かったです
YKMガレージ、ジュエルオート、サンセットオレンジ、カートラージ、カーラッラッシュも有ります
ただ最初に聞いた金額から半日ごとに価格を下げてくる業者もあり即答じゃ無いと価格読めませんでした(≧∀≦)
結局、一括査定の大手買取店の方が条件良く大手の方で手放しました
後、買取の基本はオートオークションの価格を参考に付けてるのでやはり後期は年明けからじゃないでしょうか?
上手く高価で売れたら良いですね〜^ - ^
書込番号:22287066 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
いくらフルオプションでも720は無理でしょう。
同じようなので600万に届くか届かないかで買い取り実績のせてますよ。
書込番号:22287096 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>地方出身さん
3月ZGエディション、パール
MOPで「ついていないもの」はアイスト、寒冷地、本革
その他OP:なし
現段階で550が最高値です。ENGさんは問い合わせましたが2月まで待ての回答。
大方このサイトに出てくる業者さんと話したイメージですが、ご参考になれば。
@査定タイミング
輸出解禁まではまだ2ヶ月以上ありますので、保有するリスクを見越して少し余裕を持って買い取る必要があると思われます。本当の相場は年明けでないとわからないものと思われます。(これは殆どの業者さんから言われました。)
A査定額について
現在、パール、3眼、ルーフ、ナビレスor社外ナビで480くらいの相場です。後期発売当時、4~50万値引きがあればナビつきでこれくらいで買えているはずなので、これが最も効率良さそうです。
MOPナビの付加価値は業者によって様々で、上記仕様プラスMOPナビ、リアエンター付で500-550万の幅があります。
ちなみに、
本革、モデリスタがついていたら、と聞きましたが、
こちらも低い査定で20、高い業者で35万円しか上乗せが無いと言われました。
上記より、現段階ではZGエディフルオプ+モデリスタは580
-585位の査定額になると思います。(アドバンス〜はプラス査定なし)
ただし、あくまで「現段階では」とのことで、年明けになればもう少し上がると思いますと言われました。
上位グレードのZG、VLのフルオプも650位相場になってますから、年明け600万円まで行けば上々なんじゃないでしょうか。
書込番号:22287117 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
スレ主さん、初めまして。
自分も売却を考えていてます。
仕様はZGエディ、1月登録、3眼、ルーフ、MOPミラー、Dナビ、Dリアエンタで11月手放しで490万と回答されています。
目安に聞いた感じで手放すのは1月かな?と思っており、ここでアドバイスをいただき12月査定、1月初旬手放しで決めていました。
が最近のブログやここの書き込みを見ていてもう少し待つことにしようと考えなおしました。
減車ですので税金がかかる3月?までにタイミングが有れば売却します。
1月に輸出が再開していたらその時に売り、再開していなければ2月か3月以降にします。
よく考えてみれば売り急ぐ必要がない事に気が付きました。
自分は年次改良でBSMが付くと、付いていない自車両は凄く下がるんじゃないか?と考え売り急いでいましたが即出し車両が撃沈と書いている業者ばかりなので改良後も改良前もそんなに変わらないんだと思います。
それでも1年経過車両は税金が安くなるみたいなのでその分、買値が良いのは良いのでしょうが。
スレ主さまは買い替えと書いてありますが、そんなに急いでるのでしょうか?
よく考えてタイミングみた方がよさそうだとおもいます。
ちなみに1社しか電話してませんが490と言ってくれたのはENGさんではありませんが>you_meさんが書かれている中の1社です。
書込番号:22287728
![]()
7点
そんなに高く買ってもらえる方が普通じゃないということを理解したほうがいいよ。
書込番号:22287883
14点
>tadaimannboさん
情報ありがとうございます^^
今、在庫が多くて安値なのですね。
年明けまでゆっくり様子を見ながら売却するかどうか考えてい見ます^^
書込番号:22288204
3点
>you_meさん
色々なお店を教えてくださってありがとうございます^^
本当に助かります。
ENGさんの買取価格はやっぱり低かったのですね。
わたしも今の新車で買うとその装備は600万で買えるとか、すごいことを言われました。それだと120万以上値引きをしてくれることになるのですよね・・・・
ずっと上から目線でだめだしとかされたり、ありえないお話しばかりだったので買取価格も聞かずに交渉を終わりにしちゃいました。
担当さんによって違うのかもですがちょっとひどかったです(泣)
それなので教えてもらったお店にも問い合わせてみます^^
ありがとうございます。
書込番号:22288245
4点
>帰って来たウルトラマンさん
そうかもですね。
前期はフルOPで、買った時より高く売れたという人もいたみたいなのですが、状況によって値段が変わるでしょうから
むずかしいですよね。
車高とかを気にしなくていい車がいいなって最近家族で話していたので、いい価格で売れたら乗り換えようって感じにはなっているのですが、あんまりのも価格差があったら、買い換えずにこのまましばらく乗り続けことにしようって家族で話しています^^
書込番号:22288269
2点
>kakki178さん
価格の情報をありがとうございます。
助かります^^
kakki178さんの情報だと585万ぐらいなのですね。
うーん、買ったお値段と結構な価格差になっちゃいますね(泣)
kakki178さん以外のみなさんも年明けまで待てという事なので、様子を見てその時の買取価格をによって売却を考えてみます^^
ありがとうございます。
書込番号:22288285
5点
>玉葱なんてさん
情報ありがとうございます^^
1月登録ってすごいですね。
玉葱なんてさんの言ってるような感じで、私もここの書き込みを見て輸出で高く売るには、今年に売却しないといけないのかなって
思って、初めて挑戦してみようと思い好印象の宣伝をしている業者様に勇気を出してお電話をしたのですが、その結果は想像とはかけ離れていました!
玉葱なんてさんの言ってる通り、来年でもいいのかなって今は思っています。みなさんもそう言ってくれてるのでそうしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:22288308
4点
>待ジャパンさん
そうかもですね^^
ただ、普通じゃない買取価格で売れると聞いてヴェルファイアってすごいなと思って次買い替える時も楽だなってと思って購入を決めたところもあるので夢見ちゃいましたw
書込番号:22288330
3点
>地方出身さん
ENGさんの肩をもつ訳ではありませんがENGさんは不要なもの(メンテパックやコーティング、純正マット、サイドバイザー、アドバンスドフェイススタイル 、バックドアガーニッシュ等)を外して総額630万、値引きして600万ほどの計算のような気がします。
地方出身者さんの見積りを拝見した訳ではないので
総額720万の内訳がわかりませんが乗り換え前提であれば不要なオプションが多かったのかもです。
ただ私自身もENGさんの価格は残念でした…。
直接取引行っていて自前のヤードをお持ちであれば年明けまで寝かせておき他社より差があってもよいのかと。
この価格が引き合いが無い証でなければよいのですが(^-^;
書込番号:22288377 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>しらたま大吉さん
返信ありがとうございます^^
そうですね。
付けない装備があるなら、価格が違うので値引きの金額も違いますね。
あげられた中でつけてるOPの値段を引いても、670万円ぐらいするので70万ぐらい値引きしてもらえれば600万ぐらいで買えると思います。コーティングはネッツじゃなくコーティングの専門店でやってもらいました。後メンテはサービスだった気がします。コーティングは
除外しましたがメンテは一応曖昧なので5万円ぐらいの価格だったので含みました。
ENGさんに、私が買ったお店を聞かれてそこから自分たちも卸してもらっているって言ってたので、業販とかなですかね・・・・
その時にだから自分たちはそれで新車が買えるから600万で買えるとか言ってました。
転売目的では買っちゃいけないとかネッツは言ってたけど、自分たちが売っといてそれで、こちらが安くなるのじゃひどいですよね!
今度ネッツに言ったら文句言っちゃいますw
最後に私が1年たたないと輸出する意味ないし、今購入できる値段は関係ないのじゃないのですかって言ったら黙ってしまいました。
なににしても、そうやって買い叩いた物を比較にされてお話ししてくるので安く買われちゃいそうですよね。
書込番号:22289038
2点
横からすみません。
輸出って来月止まっちゃうんですか?
私のは来月船に乗るとのことですが...
書込番号:22289067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>き〜たんさん
私もよく分からないのですが、外国の買い付けの方がクリスマスなど年末年始のお休みなどで来月ぐらいから帰ってしまうからいったん輸出が減るみたいです。帰る時に買った車を持ち帰るみたいで、そういうことでしばらくお休みとか言ってるのかもです。
外国の人はこういう休暇が長いので絞らく日本に戻ってこないらしいです。
間違ってたらごめんなさい
書込番号:22289082
2点
>き〜たんさん
上旬までは船が出るそうです。
>地方出身さん
そのご認識で合ってます。
その他、旧正月やラマダンの時期等
その国の方々が一時的にいなくなるので
相場が少し下がるとも言われております。
(アルヴェルは極端な影響は出ないと思いますが、
業界として)
書込番号:22289251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>地方出身さん
皆様がおっしゃっている通り、年明けに査定してみるのが一番とは思いますが今の査定が120万も跳ね上がる事は無いですよ?
良くて10〜20万程度上がればよしです。
なんでスレ主さんの車両で600限界位と思います。
DOPは査定UPはありません。
モデリスタが15万程回収できるかどうか程度です。
3眼、ルーフが装着金額より各+10万程度で後は付ければ付けるほどマイナスは増えていきます。
例えばMナビ70万、Mリアエンタ10万ですが両方で50万程度の+にしかならず30万の赤字、MナビはDミラー含んでの回収なので率は…です。
ここで3眼とルーフの+査定20万程度は使いきってしまってるっていうかマイナス10万でよくて+−0。
今回は本革も全面合皮が標準となってるんで回収率悪い。
後のMOPはスペア含めほぼ回収されずマイナス。
モデリスタも工賃含めると30万程度?どこまでモデリスタつけてるかによって合計は違うがそれでもよく回収できて20万で10万は飛んでいきます。
あとは主さんがどれだけ値引きしてもらって買ってるかで伸るか反るかが決まる感じですよ。
DOPを押さえて値引きを引き出してれば乗れるかもしれませんがその合計額から想像するにかなりDOPも付いてそうですし…。
文面から想像するに乗り出し720万の車両として頑張って値引いてもらってて乗り出し660万、もう60万の赤字でこの差を埋めるのは不可能と思います。
それでも売却するならDOPはモデリスタ以外で外せる物は全て取り外してオークションにかけましょう。
それと輸出が止まるのはあっちの政府が決めた事で業者の休みではないようですよ。
主さんの嫌ってる業者ブログ参照。
落ち着いて皆さんの文面をゆっくり読んでください。
そうすれば理解できるはずです。
書込番号:22289257
8点
別車種ですが輸出もやってる地元業者に売却しましたが、11月中に引き取れるなら高く買うと言われました。
1月になると年式が1年進むので買取額が下がるのと、輸出だと現地到着で年式判断となるため、12月になると1月以降の売却になる可能性があるからとのことでした。
今からの売却だと2年式の輸出か1年式の国内になるため、12月早々に国内向けに売却する方が高くなる可能性もあるかと思います。
書込番号:22289338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tadaimannboさん
お返事ありがとうです^^
ヴェルファイアからヴェルファイアに買い替えることは考えてないのです。
あとは、一番最初に書いた以外DOPはフロアーマットとバイザーぐらいかもです。
ほかにいいなって思う車があったので高く売たら、買い換えてもいいかなって思って前期の時は1年目の登録の早い車のフルオプションとかがすごい金額で売れたと聞いたので、宣伝をよく見かける輸出業者のENGさんに査定をだしたのですが
その時の言い方がすごかったので、途中で交渉が終わってしまったのとやっぱり少し情報ないとダメかなって思いまして質問させていただきました。
ただ前に色々の口コミを見た時に
前期の時は、値引きをしないでフルOPで買った人達はすぐ納車してもらって1年後に買った値段以上に高い値段で売れて、勝組とか書かれていた口コミ等をよくお見掛けしました。中には100万以上高く売れた人とかもいたみたいです。ほんとかウソかわかりませんが 確か後期が出る時もそういう事を予想立てている書き込みをよく見た気がします。
そういうのを見てたので高く売れたらうれしいなってとは思ってましたが^^
後、1月〜2月の登録に間に合わせるのにはカタログもDも値段を把握していない状態で先行予約しなきゃ間に合わないので20万ぐらいの値引きあればいいほうでした。全員と言いませんがほとんどの人がそう言ってました。年明けなるとヴェルファイアは前期より売れ行きが悪くなったので結構値引きしてもらって買っている人が多かったみたいです。
1月〜2月登録の人達はほとんど値引きが無いと思います。
たしかに、いらないオプションがいっぱいあるのかもですが海外のお金持ちが買うのでとにかく豪華が好きみたいで前期の時の1年経過車の初期登録車はそれでも高く売れたみたいですね。
輸出のお話は
私はネッツの担当さんやガリバーさんに聞いたお話だと日本人と違って12月にはいると買い付けた車持ってさっさと帰ってしまい休暇が長いって聞きました。
いろんな外国な人がいるからどうなのでしょうね^^
教えてもらった価格も参考してみます。ありがとうございました。
長文でごめんなさい。
書込番号:22289422
4点
>kobo6さん
情報ありがとうございます^^
えっ?
そうなのですが、じゃもう今日一日しかないし無理かな(泣)
でも価格差がすごいあるみたいなのでこのまま乗るかもです。
ありがとうございました^^
書込番号:22289433
2点
期限は地域とか業者によると思いますよ
車種が売れる輸出先や業者が取引してる輸出先が近ければ期限も延びるでしょうから(ヨーロッパだと早く、アジアだと遅いとかあるんじゃないですかね)
書込番号:22289755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>地方出身さん
>中には100万以上高く売れた人とかもいたみたいです。
→フルオプションでも買値と合う合わないがありますので必要最小限でつけていれば前期の1年は100越えはありましたね。
後期も3.5ZGの即出しは100越えていましたし、2.5Z-Gエディも50は越えていましたよ。
後期1年後はどうなることやら。
ただ気になるのが地方出身さんのオプション内容でざっと多く見積もっても値引き無しで690万ぐらいにしかならないのですが…。
何が抜けてるんだろう(^-^;
書込番号:22289839 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>kobo6さん
返信ありがとうございます^^
そうなのですね。Dさんかガリバーさんぐらいにしか売却したこと無いので
教えてもらえる助かります^^
ありがとうございます。
書込番号:22290602
2点
>しらたま大吉さん
返信ありがとうございます^^
やっぱり売れるときは売れちゃうのですね!
うちのヴェルファイアもそれぐらいで売れてくれればいらないOPつけてても損はしないからいいのですけどね。
計算すると690万ぐらいなりました?
なにか書き漏らしてるのかな・・・・
それともDの担当さんが間違ってるのかなそれはないととは思うのですがw
多分、私が間違ってるかもなので書類を探してもう一度確認してみます。
690万円なら逆にうれしいけど(喜)
720万ぐらいなっちゃってたような気がします。
とりま夢を見つつ年明けまで様子を見て、そこまで差額無ければ売ることにします。
差額が大きかったら、車高にはすごい気を使いますがいい車なのでこのまま乗ることにします。
色々教えてもらって本当にありがとうございます^^
書込番号:22290649
5点
>地方出身さん
下記の業者さんに見積もりしてみましたか?
株式会社ENGさん、
YKM GARAGEさん、
株式会社リンクスさん、
カートラージさん、
サンセットオレンジさん、
サンコーオートさん、
ジュエルオートさん、
カーラッシュさん、
サンフレッシュさん、
ここでよく見る業者さんばかりになります!
YKM GARAGEさんやカーラッシュさんは買取価格も出てますよ!
書込番号:22321309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
いつも拝見させていただいています。
当方2.5ZG納車待ちの者です。
以前、あったら便利だという物で100均のシートとコンソールの間を埋めるクッションがオススメとどこかで見たのですが、実物はどのような物なのでしょうか?
近所の100均を見て回りましたが、それらしきものが見つかりません。
実際使われている方、またはお分かりになる方ご教授お願い致します。
書込番号:22298539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>関東のアルヴェルさん
ダイソー・セリア等にあるみたいですよ。
【ヴェルファイア 隙間 100均 】で検索すると出てきます。
書込番号:22298581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>関東のアルヴェルさん
私も愛用しています。
とても便利ですよ。
https://minkara.carview.co.jp/smart/partsreview/parts.aspx?pt=861598
書込番号:22298622 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
関東のアルヴェルさん
下記の30系ヴェルファイアのクッションに関するパーツレビューに実物が登場していますので参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085&bi=23&ci=544&srt=1
書込番号:22298634
![]()
1点
>関東のアルヴェルさん
2400円位ですが自分も隙間埋めを色々な車で使ってます。
安い商品でも十分なので隙間を埋めると、小物を落とさなかったり、隙間にゴミがたまらなかったりで非常に便利でオススメです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01FJFV7TI/ref=psdcmw_2278893051_t1_B0196PZMFC
書込番号:22298986 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>フラッペ3さん
ありがとうございます!
ダイソー、セリアどちらでもあるのですね⁉
書込番号:22299433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しらたま大吉さん
URL添付ありがとうございます!
助かります!
書込番号:22299438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
書込番号:22299441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>CORSAIR@さん
写真添付していただきありがとうございます!
意外と目立たなくいいですね^ ^
書込番号:22299444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フラッペ3さん
>CORSAIR@さん
>スーパーアルテッツァさん
>しらたま大吉さん
昨日違うセリアに行ったらあり、無事購入できました。
ありがとうございました!
書込番号:22314532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
お世話になります。
いまさら すみません。
後期のクルーズコントロールのレバーって
光らなかったですか?
前に投稿であったような気がして 探してはみたのですが 見つかりませんでした。
書込番号:22283224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>bB-STARさん
ありがとうございます。
前期はアルファードでしたが 点いてたような気がします。
つかない仕様っぽいですね。
書込番号:22283351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
前期はクルコンがレーダークルコン選択した場合のみクルコンレバー光ってましたが、後期型からは光らなくなりましたね。改悪ですね(--;)
書込番号:22283356 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>マサノア1212さん
やはりそうでしたか。
ありがとうございます!
書込番号:22283388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
前期のレバーって付けれないんかなぁー
書込番号:22283962
2点
>忍者がニンニン ぷりっぷりさん
セロテープで貼ったら付くよ。
書込番号:22284507 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ヴェルに乗り換えさん
付けられますよ〜^ ^
前期用のクルコン&配線が必要で、
配線をちょっとだけいじりますけど
書込番号:22296406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あくまで推測なんですけども…みんカラで後期型のクルコンレバー交換してらっしゃる方がいました。
そこにAYH30、GGH30用みたいなこと書かかれてたので、もしかしたらV6とハイブリッドだけは光るんですかね〜?
書込番号:22301159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
T-Connect Appsの【いつもNAVIスピード注意】を活用されてる方はいらっしゃいますか?ナビの画面にオービス位置の表示と音声でお知らせとありますが、性能など使ってる方の感想が聞きたく質問させて頂きました。そこそこの機能や正確性ならAppsを使えるので、ソフトパッド仕様のダッシュボードに両面テープでレーダー探知機を付ける必要もなくなり助かるんですが。
書込番号:22296504 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>VEGETTOさん
家族のクルマで使用していますが、無料のアプリとしてはそこそこの性能です。
オービスポイントは、画面と音声で教えてくれます。(レーダー探知機のように取り締まりポイントまでは教えてくれません)
ただ、ナビ画面を表示していないと音声案内も発してくれません。
書込番号:22296687 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私は「オービス警報」というアプリ(有料)を愛用していますが、オービスや取り締まりポイントを教えてくれるので参考にはなります。
こちらのアプリはバックグラウンド状態でも警報してくれますよ。
書込番号:22297125
5点
私も最近T-Connect Appsの【いつもNAVIスピード注意】をインストールしました。只、オービスがある箇所についてアイコンマークが小さく表示されているようですが、音声案内(ソフト的には音声案内するもの)まではしてくれません。逆に何かナビ側の設定(音声案内させるための)が必要なのかお聞きしたいです。音声案内があって初めて警戒するのですが、さすがにカーナビ画面を注視しながら運転することは出来ないですし。一応最新バージョンをインストールしています。
書込番号:22297925
6点
>ぽっくんおさん
特に操作はしてないと思いますが、「メニュー」→「設定・編集」→「ナビ」タブの「音量設定」だと思います。
書込番号:22298571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>VEGETTOさん
「いつもNAVIスピード注意」利用してます、個別取締りは表示しませんが、オービスの場所等は表示してくれるので、後付け感が嫌でレーダー付けない私には十分な機能です。
>ダンニャバードさん
「オービス警報」ってスマホのアプリですよね?
「いつもNAVIスピード注意」の様にナビに反映出来ますか?
書込番号:22298936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kariyuさん
「オービス警報」はバックグラウンドでも稼働して警報を通知してくれますので、別のナビアプリと併用できます。
私はナビはずっとGoogleマップですので、Googleマップナビ+オービス警報通知でドライブしています。
ナビが必要ない時はオービス警報だけ起動しておけば、画面スリープせず地図だけ表示できますのでそれだけでも結構重宝していたりします。
書込番号:22299265
3点
>ダンニャバードさん
ご回答頂きありがとうございました。
トヨタ純正T-Connectナビのアプリについての書き込みの中に出て来ましたので、スマホをテザリング?させておけば「オービス警報」もT-Connectナビ上で警報や表示が出来るのかと思い期待しましたが、やはりそれは出来ない様ですね。
書込番号:22299557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さんの感想や意見、アドバイスを頂きありがとうございます。Appsに対しては、市販のレーダー探知機と同等の性能を期待していませんでしたが、実際に使って自分のニーズにどれだけ応えてくれてるか様子を見る価値はありそうです!
書込番号:22299655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,413物件)
-
- 支払総額
- 377.8万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 918.0万円
- 車両価格
- 889.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 202.6万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 770.6万円
- 車両価格
- 753.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 377.8万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
-
- 支払総額
- 918.0万円
- 車両価格
- 889.0万円
- 諸費用
- 29.0万円
-
- 支払総額
- 202.6万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 770.6万円
- 車両価格
- 753.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 312.5万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
















