トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(63906件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ポジションランプについて

2018/08/09 00:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:5件

本日ヴェルファイアの後期とすれ違ったのですがポジションランプが前期よりも綺麗に発光しているように感じました。
そこで皆さまにお聞きしたいのですが、
前期デイライトなしは片側からLED2発で光らせ、デイライトありは両サイドからLEDで光らせる方法だったかと思います。
後期は発光方法が変わったのでしょうか?
詳しい方、後期乗りの方よろしかったから教えてください!
よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:22017839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/09 06:02(1年以上前)

>いやっほさん
おはようございます(^^)前期型に比べて発光方法が変わったかはすいません私は存じ上げませんがポジション点灯時とても綺麗で気に入っています!
デイライト時は下の段だけが光り、ポジション点灯で2段とも光る感じですね!点灯させた画像添付しますのでご参考までに(^^)

書込番号:22017981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/08/09 07:39(1年以上前)

>いやっほさん
ご参考まで。前期は1本で曲線美があったと思います。後期は直線。

書込番号:22018087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/08/09 08:09(1年以上前)

前期

後期

光らせ方は左右のLEDが無くなった程度で 変わらないように見えます

書込番号:22018127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ncz05869さん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2018/08/09 10:29(1年以上前)

>いやっほさん

アイラインが前面に対し光るだけではなく、下段は、内部のミラー部分にまで光が行き反射するようになっています。
それにより存在感が増しているのだと私は思います。
コーナリングランプなしでも、ただの空洞では無いですね。


書込番号:22018320

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マッチング

2018/08/06 18:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:149件

回答頂けますと幸いです
タナベNF210でローダウンを考えているのですが、ローダウンに伴いホイールを20インチに変更しようと思っています
前後9J+34のホイールははみ出さず履かせる事は可能でしょうか?
回答頂けますと幸いです
よろしくお願いいたします

書込番号:22012688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:30件

2018/08/06 22:09(1年以上前)

>こーちゃん★さん
こんばんは。

ダウンサス3センチ程度のローダウンで9j34は、前後共にはみ出す可能性が高いです。
ダウンサスでのローダウンなら8.5J30がいいところなのではないでしょうか?

書込番号:22013218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2018/08/06 23:58(1年以上前)

9J+35 前40ミリ後45ミリ下げ

>こーちゃん★さん
問題なく履けると思いますよ。むしろ前後5ミリほど余裕あるかもです。

書込番号:22013459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2018/08/07 11:48(1年以上前)

>ヴェルヴェルユッキーちゃんさん
ありがとうございます
早速参考にさせて頂きます

書込番号:22014148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

OBDU電源取り出しについて

2018/01/25 10:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:182件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

MC後ヴェルファイア納車待ちの者です。

MC前では使用可能だった、レ−ダー探知機の電源をOBDUから取り出しを
MC後でも使用可能なのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

書込番号:21540020

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/25 12:48(1年以上前)

>りょうななパパさん
自分も同じ疑問をもちまして、ユピテルに問い合わせしましたが、返答は予想通り現在時点では確認がとれてなく分からないとの回答でした。

自分の選択グレードは3.5ZGなのでアイドリングストップが標準なのでアイドルストップの電源落ち+セーフティーセンスなどの心配もあったので電源裏取りでお願いしました。

ヴェルファイアだとOBD情報(水温、油温など)の必要性も感じなかったので電源さえ取れればと思いまして。

レーダーとドラレコを同時に取り付けするので自分はOBD接続は捨てましたが、適合取れるまで取り付けを待つのが無難かと思います。

ご参考までに…

書込番号:21540263 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:182件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/25 13:15(1年以上前)

>のりぞう.comさん

早速のご返答ありがとうございます。
やはり、現時点ではどのメーカーも未確認なんですね。

ありがとうございました。

書込番号:21540336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/25 18:28(1年以上前)

>りょうななパパさん
今回はメーカーの方でも色々と問題が発生したのか
取説に繋がないで下さいと記載がありました。
場合によっては保証に影響するかもしれません。
私もMC前は取り付けておりましたが、今回は諦めることと
しました。

書込番号:21540977

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:182件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/25 19:09(1年以上前)

>安全太郎0516さん

ご回答ありがとうございます。
やはり、OBDUへの接続は不可になっているのですね。

私も今回は諦める事にします。

ありがとうございました。

書込番号:21541086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/01/25 19:42(1年以上前)

>りょうななパパさん
はじめまして。
OBDUから電源とる物を使っていますが、何回か車両側の電源が落ちない(OFFしようとしてもACCのままでOFFしない)事がありました。調べてもらったらレーダーが不具合を起こしてるって事でした。色々なデータを見れるメリットはありますが、車両側に何らかの不具合を起こす可能性があることを考えるとOBD に何かつなぐってのはよくないのかもしれませんね。あまり参考にならないかもしれませんが、経験から口を挟ませてもらいました。

書込番号:21541158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:182件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/25 19:52(1年以上前)

>けんちゃん先生さん

貴重な経験談、ありがとうございます。

その意見も踏まえまして、OBDU接続はやめようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21541187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/01/27 00:13(1年以上前)

>りょうななパパさん

前期アルにセルスター製品を付けていました

メーカーに問い合わせしたところ、OBD2から接続をやめて下さいとの事でした
レーダークルコン装備車は、直結配線でとのことです

後期に移植しますが、直結でいきます。

書込番号:21544424

ナイスクチコミ!0


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/27 01:24(1年以上前)

>りょうななパパさん
私は前期にOBD接続していましたが、パワーバックドアが何も操作していないのに勝手に開きました(T_T)

おかげで後ろのフェンスにぶつかって…(T_T)2回ほど同じ現象が起こって、OBDが原因とのことで直結配線に変更しましたf^_^;
それ以来誤作動がなかったのでやはりOBD接続が原因かと(>_<)なのでオススメはできませんf^_^;
後期は最初から直結配線にしますf^_^;

書込番号:21544532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/27 07:43(1年以上前)

>マクギャレット少佐さん

メーカーに問合せ頂きありがとうございました。
やはり装着は不可なんですね。

>vellfianさん

バックドアが勝手に開閉してしまったんですね!?
キズのは方は大丈夫でしたか?
貴重な体験談ありがとうございました。


取付は直結にします!


書込番号:21544846

ナイスクチコミ!2


vellfianさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:18件

2018/01/27 10:09(1年以上前)

>りょうななパパさん
ご心配いただきありがとうございます(o^^o)

残念ながら、エッジ部が若干欠けました(T_T)

良いヴェルライフを〜(^-^)

書込番号:21545147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/27 11:55(1年以上前)

>りょうななパパさん
初めまして!ZG納車待ちの者です。

私も前期ZAエディションにコムテックのレーダーをOBDU接続で使ってましたが、トラクションエラーが2.3回出ました。DからはOBDU接続が原因だと言われたので、今回の車はACCから電源を取る予定です。

書込番号:21545378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/27 15:37(1年以上前)

>ヴェルのFMCが待ち遠しいさん

貴重な体験談ありがとうございましたました。
やはり、何かしらの不具合が発生するのですね。

ありがとうございました。

書込番号:21545934

ナイスクチコミ!1


VOLTEさん
クチコミ投稿数:1件

2018/04/29 09:37(1年以上前)

30系後期ヴェルファイヤ エグゼクティブラウンジにユピテル「A330」をOBD2接続で取り付けてます。
(コネクタ型番:OBD12ーMV)
ディーラーで取り付けしてもらいましたが、最初は何度やっても電源ON後、5分程度でブラックアウト。
調べてみると、OBD2コネクタ側に「ディップスイッチ」がありました。
メーカー別に設定する為のものだそうですが、「トヨタ」の設定(ディップスイッチ1番)では作動せず。
一番端のディップスイッチONで作動しました。
一通り機能を試しましたが、いまの所作動しています。
ユピテルの対応表では未だ3.5Lのグレードは対応が確認されていないので、
今後不具合が出るかも知れません。

書込番号:21785937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/04/29 12:59(1年以上前)

YUPITERUのホームページからの適応表では、3.5Lは取付不可になっていますよ。
仕方がないのでシガーソケットから取ってますが電圧が出せなくて不便です。
そのうち、新しいアダプターが出る事を祈ってます。

書込番号:21786342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/08/06 22:31(1年以上前)

あきらめて解決済みになったかと思いますが、先程ユピテルのホームページを確認したところ7/31付で3.5Lの取付不可が消えていました。
メーカー設定がマツダになっていますが、それで解決したのかと…
今度の休みに試したいと思います。

書込番号:22013269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー

2018/07/31 15:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:13件

現在9月末にの納車待ちですが、そろそろドライブレコーダーを選択しなければと色々検討しています。スメートレコWHSR−510に関心がありますが、地デジ干渉が気になります。どなたか付けた方いらっしゃいますか? 因みにナビはDOPのパンラミックビューモニター付きです。

書込番号:22000050

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13件

2018/07/31 20:35(1年以上前)

訂正. DOP ではなくメーカーオプションです。失礼致しました。

書込番号:22000518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/04 16:33(1年以上前)

MOPナビではなくDOPナビでですが
スマートレコWHSR−510
リアカメラ、GPSの3点セットで使用しています。
参考になれば良いですが

説明書にはGPSを地デジアンテナより
50cm以上離して設置して下さいとあります。
確かMOPナビはリアサイドガラスに
地デジアンテナがあったような?
なので多分問題ないとは思います。

私はDOPナビでフロントガラス上部に
地デジアンテナがありますが、
GPSのケーブルが長いのでドラレコから
ガラス上部〜フロントダッシュボードに引っ張り
設置しています
説明書にも図で記載されています
地デジアンテナと同じところを
ケーブルを通して使用してますが
全く問題なく映っています

値段は高めですが
駐車監視機能、前後録画
機能的には大変満足しています
おススメですよ!

書込番号:22008169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/08/05 08:20(1年以上前)

>初代仙人掌さん

有難うございました。大変参考になりました。因みにご自分で設置したのですか? 設置を自分でやるには難易度が高そうですし、ディーラーは持込電装品は付けませんというし、設置も悩みの一つです。

書込番号:22009353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/05 16:02(1年以上前)

設置は自分でしました。
車、バイクなど弄るのが好きなので
基本的には何でも自分で取り付けします。

ディラー持ち込み取り付け不可なら
ディラー経由で購入とかで
取り付けは不可なんですかね?

後はオートバックス等カーショップで
聞いて見るしかないですよね

書込番号:22010245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/08/05 20:07(1年以上前)

>初代仙人掌さん

オートバックスも聞きましたが、この機種は扱ってないし、持ち込みしてもできないと言われてます。腹くくって自分でやるか。電源はヒューズボックスから取りましたか?

書込番号:22010725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/05 22:31(1年以上前)

電源はヒューズボックスから
常時電源、ACC
近くのボルトからアースの三本です
検電テスターがあれば
特に難しくはないとは思います

電源より配線をどの様に隠すかが悩みます。
リアカメラの配線が
フロントからリアまで持っていかなければ
ならないので

リアのカメラの位置を仮に決め
どの様に写るか確認してから
配線を通すと良いと思います

私は運転席側から天井を通して
リアまで配線を引っ張りましたが

フロントからマットの下に
配線を通して隠す方法もあります

多少なり内装パネルを外したりするので
難しいと感じるのであれば
どこかに頼むしかないですよね






書込番号:22011136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/08/06 07:05(1年以上前)

>初代仙人掌さん

詳しくお教え頂き有難う御座います。何とか自分でやろうと思います。近々ディーラーに行って展示車で配線のイメージをチェックしてきます。

書込番号:22011604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタ純正ナビ2016年モデルを載せ替えた方

2018/08/02 19:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:91件

皆さまこんにちは。
今のアルファード、ヴェルファイアに2016年モデルの純正ナビを取り付ける際、2018年1月出荷以降のナビを付けると、Tコネクトの機能を全て使える?みたいな事を聞きましたが、実際に2017年位に購入した方で2016年モデルのナビを
載せ替えした方はいらっしゃいますでしょうか?
また、機能を全て使えていますでしょうか?
そもそも2018年1月出荷以降のナビだと何が変わるのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
中古の2016年モデルの純正ナビを検討している為、質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

書込番号:22004443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/08/03 06:39(1年以上前)

>だいまるこさん
前期ではOPだったTコネクトの機能が後期モデルでは
OPで無くなりアンテナ他が取り付けられましたと理解して
おります。
私は前期より後期に乗り換えた時、DOPナビを選ぶと
Tコネクトの機能が使えると言うことで選びましたが、
ナビは前期モデルでしたがTコネクトの機能は使えております。
また緊急ボタンも後期モデルから全車付いておりますので
モシの時は使えると言うことです。
後、起動画面が前期車両の写真だったのでバージョンアップして
貰いました。
だから、車両が後期モデルでしたら、ナビは2016モデルでも
Tコネクトは使えると言うことです。

書込番号:22005190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/08/03 16:56(1年以上前)

>だいまるこさん
中古購入との事ですがパーツ(配線等)が全て揃っている物が少なくご自分やディーラー持込取付だと難しい事があります。

トヨタ車なのでDENSOのサービス店等が近くにあると良いかも知れません。

書込番号:22006056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/08/05 22:32(1年以上前)

>F 3.5さん
>安全太郎0516さん
アドバイスありがとうございます。
とりあえず新品で交渉してみる事に致しました。
ありがとうございました。

書込番号:22011141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ112

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方に質問です。

2018/07/28 20:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ひるしさん
クチコミ投稿数:27件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

ツインムーンルーフ付けておられますか?
ちなみに私は、付けませんでした。
少し後悔しております。

書込番号:21994404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/28 20:36(1年以上前)

残念ですが、みんなに聞いたところで
今更どうすることもできません。

書込番号:21994427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:6件

2018/07/28 20:54(1年以上前)

来月納車予定ですが自分はつけませんでした。

理由は天井を開けたり、空を見たり、顔を出したりということがないからです。

お子さんがいらっしゃる方は喜ぶかもしれませんが、うちには子供はおらず、乗せるとしても妻の方の両親くらいなので。

リセールはいいみたいですが…

個人的な意見としてはムーンルーフは付けても付けなくてもすごくいい車だと思います。

あくまでも車の知識はあまりない素人の考えです。

納車が心底楽しみです!

書込番号:21994465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/28 21:26(1年以上前)

>ひるしさん
納車待ちのものです。
前につけた事ありますが開けても暑いし、最初だけですぐ触らなくなりました。
オマケに年数が経つとゴムの劣化で水漏れもした事があります。
海外へのリセールを考えるとつけた方がいいみたいですが、一年ですぐに売るのでなければ
三年、5年、7年だと変わらないと思います。
自分も無い方がいいと思い今回もつけませんでした。

書込番号:21994540

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度3

2018/07/28 21:28(1年以上前)

年間で一度もつかわない機能を、下取り価格の為に装着する考えは私にはありませんでした。全く悔やんでいません。

書込番号:21994547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 ひるしさん
クチコミ投稿数:27件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/07/28 22:46(1年以上前)

>ハーシターカさん
>金の騎士さん
>ポン太923さん
>聖望聖さん

皆さま、ご意見ありがとうございます。
私も来月頭に納車です。
今、乗っている車は、12年乗りました。
確かに経年劣化を考えると修理箇所が
増えるだけですね。

どのくらいの人がムーンルーフ付けてるのか
知りたかっただけなので…。

長く付き合えるように愛着を持って
運転します。

書込番号:21994712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/07/30 12:08(1年以上前)

こればかりは人によりけりですが
私は今から20年前にハイラックスサーフを乗っていましました。その時にツインルーフを付けていましたが正直使用頻度は最初の1&#12316;5回位。
子どもも顔出したり遊んでましたがそれもものの数回。
今や後部座席にテレビがあるのでますます使わない機能だと私は思います。
当然契約したヴェルファイアも付けていません。

書込番号:21997813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ひるしさん
クチコミ投稿数:27件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/08/01 22:27(1年以上前)

>うひょーどるぱぱさん
ツインルーフは、契約の際、かなり悩みました。
嫁から、タバコ吸わないからいらないんじゃないの?と言われて、結果付けませんでした。
要らない人には要らないし、必要な人は必要。
8月8日が車引取日なので、ツインムーンルーフを
付けなかったことを後悔するよりもヴェルファイアライフを楽しみたいと思います。

書込番号:22002788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/02 20:34(1年以上前)

初心者ですが興味ある内容だったので書き込みさせて頂きます。
6月18日契約でアルファードS Cパッケージ
サンルーフ無しで三眼10ナビリアモニター、ナビなど必要最小限で購入しました。
前車がヴェルファイア前期のZグレードだったのでグレードが上がってサンルーフは諦めていました。前車もつけていませんでした。
買取は27年26000キロ202ブラックで305万でした。ですので追い金は約180万でした。
サンルーフ付けておけばどのくらいになったかはわかりませんが、今になって少し後悔しています。使わないとは思います。実際ヴェルファイアの前までのセダンはずっと付けていました。理由はリセールなどでは無く
、付いてなかったら変と言うかカワサンマルチが当たり前の車種でしたので付けていただけでした。今更ディーラーに言おうか迷いながら今日まで時間ぎ経ってしまいました。迷っています。明日電話しようかな、しても間に合わないかな?とモヤモヤしてます。
よくわからない内容ですいません。

書込番号:22004531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/05 20:20(1年以上前)

今日ディーラーに電話しましてサンルーフ追加しました。色々な情報を聞いているなかで、やはりアルヴェルはサンルーフがあって当たり前の車種になっているような感じがしました。昔で言うセルシオにカワサンマルチが当たり前のように、両側電動スライド、後席モニター、サンルーフが基本のような車種ですかね。
納期も変更ないとのことで付けて正解ですよ、とも言われました。

書込番号:22010762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:87〜1514万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,435物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,435物件)