ヴェルファイア 2015年モデル
1279
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 87〜1514 万円 (3,112物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3090スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2018年7月28日 13:00 | |
| 169 | 67 | 2018年7月28日 10:12 | |
| 174 | 17 | 2018年7月24日 21:36 | |
| 207 | 34 | 2018年7月23日 11:54 | |
| 105 | 28 | 2018年7月20日 17:57 | |
| 57 | 5 | 2018年7月16日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ディーラーにてインテリアルイルミネーションをつけてもらったのですが、
運転席においてブルー色と純正のアンバー色が同時に点灯することに今更気づいたのですが、そうゆうものなんですかね
書込番号:21978035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
元の電球交換じゃなくて追加装備だからそうなるねえ。
書込番号:21978103
1点
ご返事ありがとうございます。
助手席は青色だけなんですが交換したってことですか?
書込番号:21978301 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんわ!
自分はこのイルミを付けていないのであくまで予想ですが、Z-Gなどの中堅グレードから標準装備のフットランプの電球色とDオプのインテリアイルミネーションの青色が同時点灯してるからだと思います。
しかしそれなら助手席側も同様に点灯するはずですが..
自分がもしその現状なら運転席側電球色のランプを外して光らないようにするか、社外品の青色に替えて青一色で統一したいですね。
部品はこのような物でカラーやセット売り等沢山売られているので参考して下さい。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/zbyshop1/csnd00000222.html
ちなみに自分は後期Z-Gでインテリアイルミは選択せず、標準装備のフットランプをこのタイプのブルーを2個買いエアコンパネルやスイッチのイルミと色を合わせ、グローブボックスは見易さ優先でこのタイプのホワイトを1個買い交換しました。
取り付けは簡単ですから、みんカラの整備手帳に交換手順を上げてくれてる方々もおられるので参考にしながらDIYしても良いでしょうし、ご自身で出来ないようならDでの点検ついでにでも部品を持ち込み頼めば受けてくれるでしょう。
うまくいけば無料でやってくれるレベルなので頼んでしまうのも良いかもです。
長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:21978738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バルboyさん
あれ?
オプションでインテリアイルミを取り付けると
既存で付いてるアンバーLEDは取外す(点灯させない)はずですけど?
うろ覚えなので絶対とは言いませんが、
取付要領書にもその旨、記載されてたはずですが…
私の記憶違いかな?
書込番号:21979026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じ症状で運転席のみアンバーとブルーに光っていましたのでアンバー色をホワイトに替えてフロントは光量アップで4灯にしています。
ディラーオプションでイルミを選択した場合、標準のフットランプのカプラーを外し点灯しないようにしなければなりませんが、おそらくディラーでイルミの取り付け時に作業ミスだと思われますのでディラーに相談してみてはいかがでしょう?
すぐ対応して頂けると思いますよ。
書込番号:21979399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも、アルヴェルって足元のランプは助手席側にはなく、運転席の足元にドアの開け閉めに関係なくボヤァ〜ンと光る物しか付いてないと思いますよ。
なので、インテリアイルミネーション付ければ、同時に点灯するはずです。
書込番号:21993464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
3月末にX黒を契約、Dからの「仮」の連絡を都内で楽しみに待っている者です。
同じ様な境遇、又は「つい最近仮出たよ」という方との情報共有を望みます。
納期はどうにもならない事は十分理解しつつ、2ヶ月半経ちましたので、そわそわしてきました。そして、8月のお盆に間に合うのか。その為にはいつ頃までに「仮」が出ていればよいのか?。情報提供やご意見、予見等頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:21902702 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>uwuwさん
こんばんは
3月11日契約ハイブリッドZRで、一昨日Dから連絡ありました
6月末完成、7月中旬納車予定とのことです
注文書の希望納期が7月15日なので予定通りですね
連絡もらってから納車まで私の場合は1ヶ月なので、お盆に間に合う為にはDOPにもよるでしょうけど来月前半に連絡あればというところでしょうか?
参考までに、同販売店の2月末契約の方が6月中旬、3月初め契約の方で6月末〜7月初め、3月末契約の方が9月予定とのことです
書込番号:21903434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>uwuwさん
3月上旬契約で、6月の頭に仮マーク出ました。
納期は未定です。
書込番号:21903467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>さとsatoサトさん、こんばんは。
やはり3月の始めと末日で大分納期に開きが出る様ですね。その事がわかり、とても助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:21903756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ヴェルに乗り換えさん、こんばんは。
仮、おめでとうございます。
そうすると確定、配送、ディーラーでの架装と、約1ヶ月位でしょうか。
とても助かります。ありがとうございます。
書込番号:21903766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3月10日契約で7月1日納車連絡ありました!
約4ヶ月長かったぁ。
予定では8月だったので1ヶ月早くなりました!
書込番号:21903849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>uwuwさん
こんばんは。
他のレスでも投稿しましたが。
3月11日、3.5ZG白置くだけ充電以外フル装備で契約しました。
6月8日に工場出荷
昨日、モータープールに現車見て来ました。
Dには、6月23日到着予定。
登録は、オリパラ図柄入り希望ナンバーなので、登録に時間がかかる為。
6月25日以降しか登録出来無いので。
月初め登録、月初め納車を希望したので、
7月3日登録の5日引渡しになりました。
因みに、同じ販売店にて
私より1週間早く契約された方(ZGエデ)の方は、
先週、仮が付いたそうで、A.Bはまだ付いて無いそうです。
グレード、装備で、契約順という訳では無い様ですね。
Dの担当さんも、
詳しい内訳はわからないそうです。
トヨタに問い合わせても教えて貰えないそうです。
長文失礼しました。
少しでも参考になればと思います。
また、お盆迄に届くと良いですね。
では。
書込番号:21903854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>なぉめぐ321さん、こんばんは。
ちょうど契約された日が、ちょうど集中し始めて差が出るか出ないかとういう頃だったんでしょうか?...
ともあれ、おめでとうございます。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:21903895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ウーガさん、こんばんは。
そうしますと、3月契約でも仮はもっと早い3ヶ月以内だったという事でしょうか?
とても良かったですね。
情報ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:21903918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>uwuwさん
こちらも都内なのですが3月頭と末では差が出てしまうんですね😅
増産体制に入ってるみたいなので1ヶ月早くなったのはかなり嬉しいです。
Dから連絡きて1ヶ月後納車なので、7月前半に連絡くれば8月頭には間に合うと思いますよ!
書込番号:21904021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>なぉめぐ321さん
確かに増産態勢というのは、仮が早まった方が複数おられますから確かで、しかも相当の規模という事ではないかと感じます。
ありがとうございます。
書込番号:21904090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uwuwさん
おはようございます。
先日、員弁工場に勤める知り合いに
生産体制について聞いた話だと
5月連休前までは3眼問題で流れが悪く
5月連休明けからは工場拡張工事が始まり
流れが中々改善されて無いそうです。
日当たり420台で、
だいたい、20台がハイエース
残り半分ずつアルヴェルだそうです。
日当たりの生産台数はあまり変わって無いそうです。
が、土曜出勤で増産してるそうです。
書込番号:21904337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ウーガさん、おはようございます。
契約が集中した頃のオーダー数がどれくらいだったのか気になります。1日に400台。凄い能力ですね。
ありがとうございます。
書込番号:21904373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3/11契約 愛知県
注文書の注文日は3/16、希望納期は8/5
2.5 ZGエディション
色はパール
MOPは本皮以外すべて選択
DOPはモデリスタ、コーティングなど
昨日Dより"7月末までには納車出来そう"と連絡ありました
4.5ヶ月待ちですね…。
書込番号:21904485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>uwuwさん
こんにちは!
埼玉県 3月18日 契約 2.5Z Gエディ 2WD パール
MOP 3眼、ルーフ、アクセサリーコンセント、18インチから17インチにインチダウン。
DOP ETCセットアップ、盗難防止ナンバーフレーム、フロアマットラグジュ、 モデリスタエアロキットA+シグネチャーイルミ、サイドバイザー、LEDバルブセット、IRカットフィルムです。
アルからの移植、ナビ、バックカメラ含む・タイヤ、アルミ(18インチ)
契約書の納期は7月15日になっていますが、今のところ何も連絡なしです。
今月中には仮が付くかなぁ〜と勝手に思っています。
書込番号:21904592
3点
>kosa-kenさん、おはようございます。
3月初旬契約の皆さんに、続々と連絡が来ているようですね。おめでとうございます。
私もワクワクしております。情報ありがとうございます。
書込番号:21904602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>アルからヴェル乗換えさん、おはようございます。
そうですね、今日現在3月11日頃までに契約された方々へ、連絡が入っており、ここで谷間と言いましょうか、私を含めて3月中旬以降の契約された皆さんはグッと間があいてしまうかも知れませんね。
3月中旬契約の方への連絡がいつになるか気になりますね。ありがとうございました。
書込番号:21904632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>uwuwさん
初めまして、2.5ZG 3眼 パール ムーンルーフ デジタルインナーミラーを3月11日契約しました。
6月9日にディーラーより、6月末に納車できそうですと連絡がありました!
参考になさってください。
書込番号:21904880
5点
>りーりちゃんさん、こんにちは。
やはり3月11日は日曜日で、この日の契約された方が多いように感じております。
ちょうど3ヶ月位で連絡、4ヶ月経たずに納車となれば早い組ですね。おめでとうございます。
情報ありがとうございます。
書込番号:21904913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>uwuwさん
カーセンサーとか後期ベルが約200台以上、やはり業者優先ですかね?
それと地震の影響とかでそうですね。
書込番号:21905190
1点
>ミキファイアーさん、こんばんは。
そんなに後期が出てますか。
全国のディーラーが試乗車や兼連絡車として購入した車両を、こんな大人気なら、とあやかって直ぐに放出しているのでしょうか。
メーカーとディーラーには発注目標と別に登録目標と報奨金やら難しい関係がありますから...
情報ありがとうございます。
書込番号:21905375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3月31日、HVZ注文書押印、メーカーオプション無し、アルパイン11型他全てデーラーオプション
本日6月19日担当セールスが見えて、用意した印鑑証明他の書類手続きを済ます。
注文書では7月登録でしたが6月中の登録になりそうとのこと、但し大阪地震で生産が遅れると
どうなるか分からないがたぶん大丈夫とのことです。
丸3ヶ月で登録とはうれしい誤算です。
愛知県豊田市のデーラーです。
書込番号:21907289
2点
>高校時代のあだ名下駄さん、こんにちは。
納車見込み判明、おめでとうございます。
貴車ハイブリッドという事での納期の差が出なくて良かったですね。
いよいよ3月中旬から下旬にかけて契約された方々への「仮」が出てきそうな感じがします。
書込番号:21907341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3/24契約、2.5ZGです。大分の田舎です。
この前店長と話した際に7月の生産枠は変わらずとの事で
印鑑証明を持って行きました。早くてお盆前かなとの事。
9月にDOPナビがモデルチェンジするので納期を延長しようか検討中です。
書込番号:21908606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tetsucless0412さん、おはようございます。
「仮」は何日にきて、完成予定日はいつなのですか⁇、それとABどちらですか⁇
よろしくお願いします。
書込番号:21908652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
福岡です
30前期からの乗り換えで、契約は3/8 ZGエディション 3眼 202 Mナビ その他はDオプションを少々
予定は7月上旬とされていましたが、6/5にDより連絡があり、6/17生産で6月中に納車と言われています。
現在は、車庫証明申請しているようです。今週末か週明けに、コーティングやその他のDオプションと、依頼している市販のドラレコ・レーダー・オートブレーキホールド・TV見れるキットを取り付けるそうです。
来週なら、良い日に納車可能ですと言われているので、予定通りのようです。
前期に乗っているので、納期は遅れても良かったのですが、確かに4カ月は長いですね(笑)
下取りに出すので、セカンドカーのCHRに乗らずヴェルを通勤や仕事にもに使い、待っている4カ月の間に、15000キロ走ってしまいました。
また、4月にミニカー、5月に可愛いバケツ、6月初めに、納期待ちの方用のプレゼントをもらうなど、サービスは良かったです。
私の時のように長期待つ間に、1か月に1度とか、プレミアムなプレゼントとかあれば、待ち時間も楽しいかもしれませんね。
書込番号:21909377
3点
>ラテラリスさん、こんばんは。
3月契約で、4ヶ月以内の納車は、早くてラッキーだと思います。
おめでとうございます。情報ありがとうございました。
書込番号:21910273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3月11日愛知県ネッツ店(愛知トヨタ系列)
ZG MOP ナビ 本革 サンルーフ 三眼 で
7月初めにディーラー本部からトヨタ車体に発注(多分これが仮)
7月中の納車になるとの連絡がありました。
書込番号:21911109
3点
>kon43さん、こんにちは。
7月中の納車確約がとれておめでとうございます。納車が楽しみですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:21911226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
北海道
3月中旬契約
2.5ZGエディション
3眼 4WD
明日、6月23日納車確定しました。
あ〜今日は眠れない( 〃▽〃)
書込番号:21914636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>パトレンジャーさん、こんばんは。
このところ、3月中旬契約というのが、3月11日以降だとすれば、4ヶ月以内の納車というのは私は初めて聞くケースで、ラッキーだと思います。
メーカーからディーラーへいつ「仮」が出たのかが気になります。もし、お分かりでしたら、ご教示頂きたいと思います。
ともかくおめでとうございます。
書込番号:21914709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみに、当方3月末契約ですが、まだ「仮」は出ておりません。
3月末契約の方、若しくは4月頭契約の方で「仮」出たよという方がおられましたら、ご教示頂きたいと思います。
皆さまよろしくお願いいたします。
そして、現在まで情報を提供して頂いている皆さまにこの場をお借りし、改めました感謝申し上げます。
書込番号:21914725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
uwuwさん、こんばんは。
購入したのはディーラーではなく、知り合いの個人経営の車屋さんで、正式な契約書もサインしてないんですよ(笑)。
口頭で、グレード オプション等を伝えて注文して貰ったんで、おそらく3月15日〜20日に発注してると思います。
仮連絡もなく、6月1日に車台番号が出たと急に連絡来ました。
自分でも3ヵ月での納車はビックリしてます。
書込番号:21914748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パトレンジャーさん
理論上、一部の官公署への入札、契約する場合を除いては、基本的にメーカーが新車本体を正規ディーラー以外に卸す事はありえません。
地方公共団体による公用車の入札ですら基本ディーラーが入札に参加しています。
よって、ディーラー以外のお店で購入したとしても、結局いずれかのディーラーを介しているはずで、一個人や個人事業者が、新車をメーカーへ発注したり購入することは出来ませんので、どこかのタイミングで仮が出たはずです。
いずれにせよ、早い納車、おめでとうございます。情報ありがとうございました。
書込番号:21914855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はじめまして、こんにちは(^_^)
先程、担当者から連絡がありまして、生産ラインにのるらしく印鑑証明書を準備して欲しいとの事でした。
これが、仮マークが付いた事になるんですかね?
突然の事で納車日を聞き忘れてしまったのですが、新車注文書の希望納期は8月30日です。
ちなみに契約日は3月23日
グレードは、2.5L のZです。
メーカーオプションは、
ホワイトクリスタルシャイン
18インチアルミホイルを17インチにダウン
両側パワースライドドア
100Vコンセント
デジタルインナーミラー
ツインムーンルーフ
ディーラーオプションはカーテンのみで、ディーラーは埼玉県になります。
書込番号:21916429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kakaorikeruさん、こんばんは。
3月下旬の契約の方で、「仮」初めての情報提供となられます。おめでとうございます。
この情報により、増産体制が順調で確実なものである確証が得られましたので、本当に助かりますし、同じ様に3月下旬以降契約され待っている皆さんの励みになります。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:21917022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
◼ちなみに納車までは、
@契約
Aディーラーからメーカーへ発注。
※この間に当方は居ます。
Bメーカーが「仮」を出しディーラーが確認
し完成目処が判明。
※完成のおよそ2週間前の事です。
Cメーカー工場で生産ラインで車が完成し、車体番号が付く。
Dメーカー工場が出荷し、まずは各ディーラーの架装工場へ納車され、ディーラーオプションが整備されます。
※この時、地域によって船便や陸送でまた差が出ます。
Eディーラーの工場から各店舗に配車され、オーナーへの納車。
となります。
よって、仮から納車まで約1ヶ月弱となります。
◼ディーラーは、契約件数の実績と、ナンバー交付件数の実績を毎月、各期締めで管理しています。
ですから、契約時に急ぎ、また車体番号が判明してナンバーの交付時に急ぎますが、ディーラーの都合です。
ですから、ナンバー交付から納車期間がディーラーの誠意のバロメーターと言えます。
当然車検証を見れば、ナンバー交付がいつか分かります。納車までダラダラなんやかんや言い訳して納車が遅いディーラーは信頼出来ません。参考にして下さい。
書込番号:21917097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
訂正版です
納車までは、
@契約
Aディーラーからメーカーへ発注。
※この間に当方は居ます。
Bメーカーが「仮」を出し、ディーラーは完成目処を把握。
※この時、完成のおよそ2週間前の事です。
Cメーカー工場の生産ラインで車が完成し、車体番号をディーラーへ通知。
Dディーラーは車体番号を把握次第、車庫証明、登録してナンバーの交付を受ける。
※この時、納車のおよそ2週間前の事です。
Dメーカー工場が出荷し、まずは各ディーラーの架装工場へ納車され、ディーラーオプションなどが整備されます。
※この時、地域によって船便や陸送でまた差が出ます。
Eディーラーの工場から各店舗に配車され、オーナーへの納車。
となります。
※よって、仮から納車まで約1ヶ月弱となります。
ディーラーは、契約件数の実績と、ナンバー交付件数の実績を毎月、各期締めで管理しています。
ですから、契約時に急ぎ、また車体番号が判明してナンバーの交付時に急ぎますが、ディーラー◼ちなみに納車までは、
@契約
Aディーラーからメーカーへ発注。
※この間に当方は居ます。
Bメーカーが「仮」を出しディーラーが確認
し完成目処が判明。
※完成のおよそ2週間前の事です。
Cメーカー工場で生産ラインで車が完成し、車体番号が付く。
Dメーカー工場が出荷し、まずは各ディーラーの架装工場へ納車され、ディーラーオプションが整備されます。
※この時、地域によって船便や陸送でまた差が出ます。
Eディーラーの工場から各店舗に配車され、オーナーへの納車。
となります。
よって、仮から納車まで約1ヶ月弱となります。
ディーラーは、契約件数の実績と、ナンバー交付件数の実績を毎月、各期締めで管理しています。
ですから、契約時に急ぎ、また車体番号が判明してナンバーの交付時に急ぎますが、これはディーラーの都合です。
ですから、ナンバー交付から納車期間がディーラーの誠意のバロメーターと言えます。
当然車検証を見れば、ナンバー交付がいつか分かります。納車までダラダラなんやかんや言い訳して納車が遅いディーラーは信頼出来ません。参考にして下さい。
書込番号:21917270 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
30前期から後期へ買い替えです
3月31日注文です
先週連絡がきました
7月中旬には納車できそうだそうです
ZG
3眼、インナーミラー、ムーンルーフ
202黒です
ただナビが9月からモデルチェンジするので
モデルチェンジ後のナビでお願いしました
納車から1カ月間は
ディーラーにある7インチくらいのナビで
発売になり次第
交換取り付けだそうです
書込番号:21918882
2点
>V-max1200さん、こんばんは。
いよいよ3月末契約の方からのご報告になります。4ヶ月以内の納車、おめでとうございます。
私の他、3月の下旬、末、4月頭契約の皆さんにとって朗報になります。皆さんだって納車前には細々したパーツや部品など揃えたり、現車を買取店で買い取って貰うなど、何かしら準備がありますから、とても助かります。
情報ありがとうございました。
書込番号:21919671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
できれば地域(可能であれば県名)も教えていただけるとありがたいです
書込番号:21921136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uwuwさん
前回、今週納車と書き込みましたが、ディーラーから7/5入庫に変更したとの連絡がありました。
大阪地震の影響だそうです。遅れてもよいかと丁寧に聞かれたので、事情が事情なだけに快諾しました。
結果的に、契約3/8で納車7/8です。(福岡)
自然災害で遅れる人もいるのでしょうか?
今乗ってる前期の時も、工場火災の影響で納車が遅れた記憶がありますので、仕方ないですね。
書込番号:21922109
1点
>ラテラリスさん、こんにちは。
ちょうど4ヶ月ですから結果オーライではないでしょうか?
おめでとうございます。情報ありがとうございました。
書込番号:21922952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
閲覧中の皆様へ、ご注意願います。
このスレの投稿者の中には、そもそもヴェルオーナーでない、車自体買ったことない、架空や妄想?って投稿があります。
当方はスレ主ですが、削除、否定は致しませんというか、出来ません。
投稿者の投稿具合をチェックすれば、車種に関係なくあちこちに無駄な投稿していたり、否定的な事ばかり投稿しているので、直ぐに分かります。
内容も、納車の手続きをやった事が無いチグハグなものですので、よく見極めて、投稿を内容を理解するようにお願い致します。
書込番号:21922988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>uwuwさん
こんばんは!
ついに今日ディーラーから連絡がきました!
3月18日契約、7月7日完成で7月15か7月22日納車予定になりました!
連絡来るまで長かったです。これで少し安心しました(^○^)
書込番号:21923970 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アルからヴェル乗換えさん、おはようございます。
そしておめでとうございます。
納車まであと少し、楽しみですね。
ちょうど契約件数が急増した頃ですから、3月下旬にかけて、仮が出るのにバラつくと思いますが、それでも皆さんの励みになると思います。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:21924625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今日、仮の連絡がはいりました。
順調なら7月下旬納車のようです。
2.5ZG 202ブラック ムーンルーフ三眼 デジタルミラー スペアタイヤ
DOP バイザー マット ラグマット 10インチナビ リアモニター バックモニター ETC2.0 CPCコーティングEX-G
3/31契約 埼玉です
書込番号:21930564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>hidebusさん、こんばんは。
3月末日組の方の「仮」が出た事になります。おめでとうございます。
これは、増産が好調で新たな遅延に至っていないと判断出来うる情報です。
本スレをご覧の皆さんにとり元気が出る貴重な朗報となりますので、ありがとうございます。
当方もいよいよという気がしてきました。
書込番号:21930831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんこんばんは。
当方、まだ「仮」が出ません。
本スレにありますように、3月31日契約の方で仮が出た方からの情報提供がありましたが、他に3月31日若しくは前後の契約の方で、仮が出た方がいらっしゃいましたら、情報提供よろしくお願い致します。
尚、これまで情報提供頂いた皆様へこの場をお借りしまして、改めて感謝申し上げます。
いつもありがとうございます。
書込番号:21932910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん、こんにちは。
先程、遂に「仮」が出たとの連絡が来ました。完成予定日についてはまだ表示が出ていない状態で、表示には数日かかる見込みです。
しかしながら、最終的な納車時期については、おおむね1ヶ月以内と推察出来ます。
よって、3月末契約の方でも増産により、著しい遅延が発生していない事が判明しましたので、同じく「仮」をお待ちの皆様は期待してお待ち頂くようお願い致します。
これまで情報提供頂きました皆様へ改めまして感謝申し上げます。
完成予定日が判明しましたら、ご報告させて頂きます。
書込番号:21934089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>uwuwさん
「仮」、おめでとうございます!
やはり増産が順調なのですね。
昨日、印鑑証明書をディーラーに持っていったら、工場出荷予定日が7月16日(月)で、そこから10日前後で納車できると言われました。
素朴な疑問で、祭日でも工場は稼働しているんですね。
uwuwさんも早く納車日が分かると良いですね!
書込番号:21936140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kakaorikeruさん、こんばんは。
増産体制ですが、正直言ってどのようにしているのかは、わかりません。しかしながら、トヨタ車体の採用情報などには、土日祭日休み、2部制となっており、夜勤手当が出る夜勤手当支給とあります。
まあ、こういうご時世ですから、24時間体制までは無いでしょうし、他の車種のラインをアルヴェルにまわすなどの方法だと思います。
いずれにせよ、完成予定は出ておりません。
書込番号:21936680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、こんばんは。
本日、遂に17Bが出ました。
今月末に納車見込みとなりました。
トヨタ公式HPに、注文から出荷まで4ヶ月と
ありますが、実際には、3ヶ月半となってなっていますの。
お待ちの皆さんは参考にしてください。
書込番号:21938828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸及び本文入力ミスのお詫び
前投稿本文中に語尾入力ミスがありましたのでお詫び致します。
尚、当方3月31日契約で、発注は4月頭ですから実質、契約から車両完成まで3ヶ月強となります。
そして、4月に入ってから契約数は減少したとのことですので、グレードにもよりますが、トヨタ車体いなべ工場の増産体制が既に解除されている、又は今後解除された場合であっても、大幅に遅延する事は無いのではないかと思います。
書込番号:21939372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
再度、契約から納車までの時系列です。
ただしアルヴェルの場合です。
@契約
Aディーラーが発注
○ディーラーからメーカーへの発注は、
ディーラー社内の決裁後、週1回まとめ
てするそうです。
B「仮」が出ます。
○工場での生産計画に搭載されるという事
です。
○車両完成の約3週間前です。
C翌日から数日後「仮」に更に完成予定日が
出ます。
○例えば「仮17日B」で、Bは不確定で、
その数日後にAに変わり確定します。
D車両が完成し、車台番号が判明すると完成
検査譲渡書が、メーカーからディーラーに
届き車両が出荷されます。
○基本的に近県は陸送、それ以外は輸送船
で各ディーラーが持つ架装整備工場へ納
車されますが、ここで地域差が出ます。
Eディーラーは、この時点でナンバーの登録
が出来るので車庫証明手続、車検証交付と
なります。
Fディーラーの架装整備工場に納車されてか
ら、ディーラーオプションの取付や必要な
整備、手続が行われます。
○出荷から最終的な納車まで最短で1週間
です。
以上参考にしてください。
書込番号:21939485 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>uwuwさん
はじめまして。
増産ですがハイエースのラインを
アルヴェルにまわして生産してるそうです。
基本土日休みですが、平日は24時間体制で
土曜日は休日出勤になりますので、一直のみ稼働です。
祝日は基本稼働日になります。
その為、GWやお盆休みが長期連休になるようにしています。
書込番号:21939858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
3月25日契約 3.5ZGブラック 群馬県
MOP
スペアタイヤ、3眼、デジタルインナーミラー、寒冷地仕様、ナビ
DOP
その他諸々
本日、担当者が来て7月13日に完成予定
DOPが結構付けるものが多いので早くて7月下旬遅くて8月上旬の納車になるそうです!
三ヶ月以上待ってからの連絡、まだ納車してないのに嬉しいです!
ちなみにあと少し契約が遅かったら大阪地震の影響で納車が10月になっていたかも?と言われました。
部品関係でなんかあるみたいです。
少しでも皆さんの参考になればと思い投稿させていただきましたm(_ _)m
書込番号:21940428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>uwuwさん
3月31日契約 2.5Z-G ブラック202 福岡県
MOP 3眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、ACコンセント
DOP 10インチナビ、後席モニター 他いろいろ
7月1日の日曜夕方時点では、仮も付いていませんでしたが、
昨日連絡があり、いきなり7月12日Bが付きました。
Dが月曜、火曜が定休日なので、その間に動きがあってたみたいです。
3月末ご契約の皆さん、ご参考まで。
書込番号:21942185
3点
7月20日完成予定のようです。
抽選希望番号のため7月末か8月上旬納車のようです。
3/31契約です
書込番号:21943174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
3月11日、3.5ZG白、置くだけ充電以外フル装で契約
7月3日登録
本日、7月5日納車されました。
車の完成は、
6月8日でしたが、希望ナンバーの絡みで
7月頭の登録で月頭納車希望でしたので、
本日、納車の運びになりました。
販売店には、
グレード等はわかりませんが、
登録待ち、納車待ちの、
ヴェルが10台ほど有りました。
3月決済時に受注したものが、
一気に入荷してきたそうです。
書込番号:21943324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>uwuwさん
情報共有ありがとうございます。
本日、ディーラーよりフレームナンバーの連絡ありました。明日、車庫証明申請予定。
2.5Z-G、3眼、サンルーフ、3/11契約
7月末納車予定です。九州北部です。
3月契約の皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:21944073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>三角帽子さん、こんばんは。
まずは完成予定判明おめでとうございます。
12日Bという事で、その前の6日から8日の間にAになり最終的には遅くとも今月中に納車ではないでしょうか。
契約が私と同じ3月31日という事で、この仮が出るまでが長いと感じたのではないかと思います。おつかれ様です。
書込番号:21944083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヴェルたけさん、こんばんは。
お車は既に完成していると思います。
本当におめでとうございます。
この後も遅延なく納車されるといいですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:21944087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3/11にX黒を契約し
以降、事務手続き以外は
全く音沙汰なしでしたが
さきほど7/26に納車の連絡がありました。
クチコミの方々の情報のおかげで
忍耐強く待つことが出来ました。
みなさんに感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:21944892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんわ
4月22日契約 2.5Z-Gエディ 愛知県
MOP 3眼、ムーンルーフ、デジタルインナーミラー、ACコンセント ホワイトパール
DOP 10インチナビ、後席モニター、バックカメラ、ETC
7月6日に(仮)が付き、7月第4巡に工場出荷予定で
早くて8月5日には納車が可能だそうです。
遅くなっても盆休み前には納車は可能みたいです。
員弁工場から陸送で車両センターに配送なので
出荷から納車までが短くなってます。
タイミング的には一部改良前でDOPのナビはNSZN66Tと
最悪な状態ですが(´Д` )
書込番号:21950305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さまこんばんは。急遽17日Bでしたところ、13日Aという事になり、既に完成したものと思われます。最終的に受領が月末になる見込みです。
増産により、これ以上の遅延は無く、更に契約から生産までの期間が縮まっていくものと思われますので、現在まだ「仮」待ちの皆様にありましてはパーツ購入などの個人的な準備を早めて期待してお持ち頂ければと思います。
これまで多くの皆様からの情報提供により、モチベーションの維持が出来ましたし、具体的準備のタイミング取りに役立ちました。
改めましてありがとうございました。
本スレは実際の納車の日までと思っております。
書込番号:21961239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さまこんばんは。
お陰様で、既に登録が完了しナンバーが交付され、26日に納車予定となり、お盆の帰省に間に合うはこびとなりました。
3月31日契約ですから、4ヶ月弱での納車となります。
これまでモチベーションを維持できましたのも、皆さまの情報提供のお陰でございます。
これから車の完成、納車をお待ちの皆様も、この長い待ち期間ですが、様々な準備など有効に過ごされ、楽しくお待ち頂ければと思います。
書込番号:21976738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さんこんにちは。
26日、無事納車になりました。
細部への作り込み、デザイン、機能性、また運転支援装置、全てが最高です。
早速、予め購入していた外装加飾パーツ、ルームランプled化など、ひと通り準備出来ました。
あと、グローブボックスの奥に十分なスペースが有り、電装系追加品もスマートに取付出来ました。
皆さま、今まで本当にありがとうございました。この投稿を最後に本スレ派終了致します。
さようなら。
書込番号:21993124 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
待ちに待ったヴェルファイヤが納車されました。自宅駐車場にカーポートを設置されているかたに質問です。雨を完全に防ぐことは不可能ですが、これからの時期、暑さ対策やシートの色あせ、塗装の保護等の予防には、効果ありますでしょうか?又、お勧めのメーカーや商品名屋根の高さなどを教えてください。画像などありましたら是非よろしくお願いします。
書込番号:21925823 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
形状とか材質で検討できませんか。
自分に合うものは自分で探しましょうよ。
書込番号:21925877 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
屋根付きのガレージがベストですが、それだと一軒になり税金が・・・。
或は雨天時未使用、走行は夜間のみってのは如何でしょうか?
仮にカーポートで風雨を凌げても、出先や走行中はどうにもなりません。
クルマは屋外使用の実用品。傘代わりと言い換えてもよかろう。
書込番号:21925919
26点
私の自宅で年末に導入予定のカクイチの太陽光一体型ガレージなんかどうでしょうか。
https://www.kakuichi-house.jp/blog/4088/
カクイチに発電場所を貸すという名目で安いうえに自然災害などでの修理費などもカクイチ持ちです。
真上からの直射日光などにはかなり強いです。
私の実家のアクリル屋根のカーポートが数年前の雹害で痛い目にあったのを目の当たりにしてるので。
書込番号:21925987 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
弟「アニキ?」
兄「みな大事なことを見失っている。」
兄「湿気が最も大敵なんだ。」
弟「誰も注意していないから大丈夫なんじゃね?」
書込番号:21926030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
雨に濡れないで乗れるってだけで、雨を防ぐものではないよ?
書込番号:21926095
7点
カーポートより施工会社の方が気になりませんか?
家を建てた建築屋さんが第一候補になると思いますが、立てる場所によって合う物合わない物がありますので
カーポートを決める前に施工会社を考え、そこに下見してもらって相談してみてはどうでしょうか?
雪が厳しい地方もあれば、台風が激しい所もあります。こういう物は地元の業者が一番情報持ってると思います。
書込番号:21926179
7点
>ma-iさん
カーポート付けてます。高さは、以外に重要です。どんな車でもとめられるようにシリーズの中で最も高い物をつけましたが、高すぎて、風雨には若干弱いです。かと思えば、一時期、キャンピングカーを本気で買おうと思っていたのですが、キャブコンだと、ホントに数センチの差でぶつかってしまう微妙な高さです。カーポートを付け替えようとも思いましたが、キャブコンが入るカーポートは基本無く、断念しました。話しがそれましたが、ヴェルファイアよりも車高が高い車に乗ることがなく、キャリアとかを付けないのであれば、そこそこの高さがいいかと。メーカーは、三協立山やLIXILであれば、手頃でそんなに大差は無いと思います。施工業者はピンキリですので、信頼置ける方にお願いされた方がよろしいかと思います。
書込番号:21926387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ma-iさん
参考にならないかもしれませんが、我が家のカーポートです。
全面に太陽光パネルが乗っているので700万円ほどしますがf(^^;)
リクシルのスタイルコートもオススメですが、こちらも350万円ほどしましたが、
ヴェルファイアが入るかはまだ試していません(汗)
ちなみに普通の工場勤務の一般職サラリーマンですので全てローーーーン。
書込番号:21926646
22点
>ma-iさん
カーポートは鉄骨作りは自社でいろいろありますが、数年でサビがきます。
オススメはアルミの製品物です。
YKKとかいろいろメーカーから出てますが、実際は日商アルミ工業ですべて作っています。
なので、日商アルミに行けば、実は1番安く全メーカーが施行込で買えてしまいます。
そしてメインの風方向1面に、横のパネルつけるとほとんど濡れませんよ。
カーポートは開放感がありますね。前は車庫で電動シヤッターも付けたんですが
なんせ車庫のドアの開け閉めがめんどくさかったです。
数年前に私は日商アルミ工業で、YKKのカーポートにしました。
書込番号:21926864
10点
皆さん色々とアドバイスや画像などありがとうございます。具体的な施工店もありがとうございます。参考にさせていただきます。よろしければ教えてください。日昭アルミさんで施工された方。施工料金や職人サンの技術などいかがでしたか?よろしければ教えてください。
書込番号:21928397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、ちゃんと建築確認申請出して下さいね〜
違法建築はいかんですよ〜
書込番号:21928412
9点
近所では、外国製高級車(ポルシェ、フェラーリー、アルファロメオ(普段使い用)、ベンツAMG)は電動シャッター付きガレージに入ってます。
国産車は車庫には入ってませんねぇ
家は電動ガレージ付けてますが、中は開放されているので、屋根より余裕スぺ^−スありますが吹き降りでは濡れます。
書込番号:21928981
0点
>みなさん、ちゃんと建築確認申請出して下さいね〜
建前上はそうですが、確認申請しているカーポートなんて、ほぼないでしょう。
建坪率や容積率をクリアできる条件の敷地なんてそうそうありません。
ただし、もと設計者として少しだけアドバイスさせてもらうとすれば、道路後退(セットバック)や壁面後退、斜線制限(道路斜線、北側斜線など)は超えない範囲で設置して下さい。
明らかにそれらを超えている場合、周辺からの通報により改善命令が出される場合があります。
ご注意下さい。
書込番号:21929065
8点
カーポート自体は基礎掘って、柱建ててコンクリート打設。
屋根つけて埋めて終わりの簡単な工事です。ユニック車二日、三人で二日が施工費ですね。
どこでやっても変わらないと思いますよ。
ただカーポート施工後に舗装もしたくなると順番が違います。
カーポート施工前に先に舗装箇所を全部掘って20~30cm砂利に入れ替えが必要になります。
でカーポート施工後に舗装(カーポートの屋根があると掘りずらい)
最終形を考えてみて下さい。
書込番号:21933711
1点
>m.visionさん
サラリーマンの星!素敵だ!カーポートもナイス、セルシオもナイス!皆さん様々に保管してますね〜我が家はド田舎の片隅に神社みたいな木造のカーポートです……ただの農家ですが我が家もローーン!←気に入ってます(笑)
書込番号:21985867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>晴農園さん
ありがとうございます。
ただ家計は火の車で明日の給料日待ち( ; ゚Д゚)
書込番号:21985928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイア ZGエディション
MOP 3眼
BSM+ RCTA+ PVM+JBLナビ
デジタルインナーミラー
DOPについては納車してから少しずつ付けていこうと思いほとんどつけていません。
最初は11月中に納車予定でしたが、本日ディーラーから10月の中旬には納車できそうと連絡がありました!
新車購入するのが始めてということで、納車時にこれだけは確認した方がいいとか、ナビの設定でこれだけはしてもらった方がいいなどディーラーにお願いした方が良いということがあれば教えていただきたいです!
コーディングはディーラーだと高いので他のところでするつもりです!
その他にもこのオプションはつけた方がいいなどがあれば教えていただきたいです!
書込番号:21964590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
一旦 過去のスレを検索してみましょう。
あなたの車 特有のことがかるかわかりませんが 一般的にどれも同じ事です。
書込番号:21964682 スマートフォンサイトからの書き込み
48点
>何度でもちゃんちゃらふっふさん
そうですね過去のスレにもだいたい同じ質問をされていましたね。
過去スレに出てない内容などを知りたかったので質問させていただきました
後から何度もディーラーに顔を出す手間を省きたかったので最初にお願いできることはしておきたいなと思いまして。
書込番号:21965189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カネ丸さん
あの人の発言を気にしていたらキリがないので、真摯に受け止めなくていいですよ。
書込番号:21965353 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
あなたよりまともなことを指摘してるつもりです。
書込番号:21965428 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
>何度でもちゃんちゃらふっふさん
あなたの味方はぜんだまーんさん(でしたっけ?)だけでしょう。
いつもこのサイトを閲覧する人の大多数は、きっとそう思っていますよ。
書込番号:21965539
34点
>カネ丸さん
内外装に傷などないか確認された方がよろしいかと。
書込番号:21965600 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カネ丸さん
納車楽しみですね!私も4ヶ月待ったので分かります。
納車時の注意はオプションが全て揃っているかの確認と、オプション説明ですね。
説明書が車両とナビで1冊ずつあり厚みがすごいです。
私の場合、カネ丸さんと同じMOPナビなので全て説明すると1日かかると言われて、重要なところだけ説明してもらいました。
内外装もサラッと確認しました。
あと、納車後なのですがユーザーカスタマイズの変更ですね。
ワイヤレスリモコンでウィンドウの開閉とかいろいろできるみたいで、次回の点検時に変更する予定です。
書込番号:21965675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>デスゲイズさん
傷確認は慎重にしたいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:21965688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>michu-vellfireさん
MOPナビはそんなに説明することあるんですね!
今乗っている車にナビが付いていなくてナビ知識もほとんどない状態なので初期設定みたいなのがあればディーラーさんにやってもらおうかなと思ってまして…
ユーザーカスタマイズなんて物があるの初めて知りました!
貴重な情報ありがとうございます!
ユーザーカスタマイズについて種類など今度確認してみようと思います!
書込番号:21965705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カネ丸さん
洗車機で洗われたくないのでしたら、納車前に(洗車機で)洗わないで!と言っておいた方が良いです。
地域性が有るかも?しれませんが、手洗いしてくれる営業さんは少ないですよ。
ユーザーカスタマイズはスライドドア・バックドア開ボタンの二度押し(又は長押し)で解錠(アンロック)+ドアオープンなんか便利だと思います。(^^)
書込番号:21965878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アドリア海の白兎さん
洗車機でやると小さい傷つくってよく言いますもんね!
手洗いでとお願いしてみます!
色々参考になります(^^)
ユーザーカスタマイズ色々あるみたいで悩みますね笑
書込番号:21965931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新しい車の場合感覚が慣れていないので最初の一週間は運転に注意する事ですかねー。
新車あるあるですが納車の日にぶつかりそうになる。
書込番号:21966053
1点
>カネ丸さん
バックドアの自動開閉ですが、ディーラーで二回押しは設定がないと言われました。
後期で設定あるのは、長押しか短押しかを変えられるだけだと言われました。
納車直後に、ポケットに入れていて、誤作動であいてしまい、壁にあたってしまったので、二度押しへ変更できるならしたいのですが。
何か他の機能を損なうかわりに設定できるのでしょうか?
書込番号:21966205 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>カネ丸さん
こんにちは。今月納車済のものです。実体験で申し上げますと、私は納車当日、ドラレコの取付を外部に依頼しましたので、シートのビニールは外さないようにお願いしたこと、雨に備えて即、ガラコを塗ったこと、外装、内装一通り、引き渡し前に写真を撮ったこと、Bluetoothの接続をしたこと、任意保険の車両情報を変更したこと、ナビの自宅設定は営業マンの方がセットしてくれていました。ちなみに乗ってから思ったことは、とにかくスイッチ類、機器類の機能と操作方法がとにかくわかりません。都度、取説を見ながらといった感じです。出来る限り、営業マンに説明をしてもらって把握された方がよいと思います。それにしても、ヴェル、改めて良く出来た車だと実感しています。お互いにヴェルライフを楽しみましょう!
書込番号:21966414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も納車待ちです。
なんだか、屋根が凹んでる事があるので確認した方が良いと書いてあったので、ここは、忘れないようにしておこうと思います。
ちゃんなんとかさんは、まず新規スレを探して、シニカルな意見を書くという不思議な楽しみ方をされてる方です。風物詩みたいなもんですね。
書込番号:21966429 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ストレスレスさん
後期では二度押しがないのですか?家は前期なのでガセネタになっちゃいましたか?ごめんなさい。
通常は解錠(アンロック)キー操作後ドアミラーが開くまでドアオープンキーを押しても受け付けませんが、このカスタマイズで同時実行してくれるので便利ですよね!
書込番号:21966544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カネ丸さん
30系を3台乗り継いでますが、納車して数日後に
ルーフの保護フィルム跡が残ってるのを気付きました
書込番号:21966995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はしっこの住人さん
自分も今ドライブレコーダーを付けようか悩んでます
当て逃げなどが怖いので。
仮に付けるなら純正品にしようかなと思います。
コーディングについてもすぐしようか、お金に余裕できてからしようか悩み中です。
だいたい皆さんはすぐコーディングかけるのでしょうか?
試乗した時にスイッチ多くて混乱したので納車時に説明はしてもらうつもりです。
最近の車はハイテク過ぎて覚えるの大変ですよね笑
書込番号:21967473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>heroonさん
屋根は盲点だったので気をつけて見たいと思います!
変わった人もいるんですね
書込番号:21967480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>博多ヴェル蔵さん
ルーフの保護フィルムとはなんでしょうか?
知識があまりないものですいません。
書込番号:21967486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カネ丸さん
ルーフの保護フィルムとは、メーカーから発送される際に汚れ、傷防止の為に天井、ボンネットなどに付いてる白いフィルムかと。
納車時には、ディーラーが剥がすかと。
書込番号:21967490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アドリア海の白兎さん
返信者の選択を間違えておりました。
後期では短押しに変更されてて、余計誤作動しやすくなっちゃいましたねってメカニックに言われました。
パワーバックドアも良し悪しですね。
書込番号:21967595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>デスゲイズさん
そーいうことですね!
その跡がついてるかもしれないのでそれも確認した方がいいってことですね!
仮に傷とか跡が気になるレベルでついていた場合って割引とかそういう対応をされるのでしょうか?
書込番号:21967658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カネ丸さん
あまりに酷い傷だったら、割引では割に合わないので、車両交換ぐらいしてもらわないと。また納期が延びますが‥。
とくにルーフは、脚立を使わないと見えないので要確認ですね。
書込番号:21967692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カネ丸さん
専門店でコーティングするなら納車直後が良いです!(保証期間や価格が違ってくる場合有り)
メンテナンス(維持)に自信が有るなら、ゼロドロップやスマートミスト等の簡易コーティングでも良いと思いますよ。(^_^;)
コーティングは人によって考え方・価値観が異なるので、ご自身に合うものを選んで下さいね!
書込番号:21967895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デスゲイズさん
これ以上納期過ぎてしまうと今の車の車検切れてしまうのでそれは避けたいですね。
なるべく傷ないことを祈ります。
書込番号:21968366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アドリア海の白兎さん
近くの専門のコーディング屋さんに確認してみます。
メンテナンスも素人なので自信ないので早めに行いたいなと思ってるんですけど。
はいありがとうございます!
色々考えて決めたいと思います!
ありがとうございます
書込番号:21968377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>納車時に注意すること
後からケチを付けない
納得してから受け取る
書込番号:21969005
6点
>カネ丸さん
返信遅れて申し訳ありません。
他の方もおっしゃってましたが納車前に保護フィルムが剥がされます。私の場合070パールの時でかなり跡が残ってました。サンルーフをオプションで選ばれてるなら、確認必須ですよ!
書込番号:21969649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>博多ヴェル蔵さん
サンルーフはつけてないですがフィルム跡は付いてたら嫌なので注意してみてみます!
自分はブラックなので跡ついてたら目立つと思うので発見しやすいかなと思います!
フィルム跡は簡単に取れるのでしょうか?
書込番号:21972583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カネ丸さん
私の場合は、サンルーフの前と後ろ2箇所に保護フィルム跡がありました。サンルーフ無しでも納車時の確認はルーフも確認した方が宜しいかと思います。
書込番号:21973791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>博多ヴェル蔵さん
分かりました!
ルーフもしっかり確認してみます!
傷や跡が無いのが1番ですけどね(^◇^;)
書込番号:21982216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
当方2.5ZG5月契約、年次改良のため一度キャンセルしてオーダー待ちの者です。
5月にオーダーした際は寒冷地仕様をDに勧められてつけました。
またオーダーし直すにあたりつけるかどうか悩み中です。
Dに聞いたところミニバンを買う方の大半の方はつけると聞いたのですが、皆様つけられているのでしょうか?
当方関東なのですが、つけた場合とつけない場合でかなり差があるものなのでしょうか?
書込番号:21973676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
元ディーラーマンです
南東北ですが、昔は寒冷地仕様があたりまえという感覚で
販社でも在庫は寒冷地OP付けるのが普通でした
しかし今は性能向上で必要性も低くなったことから
希望される方も少なくなり、寒冷地OPなしが標準になってます
車種によって内容が違うのですが、おおむね
1.バッテリ容量が大きくなる
2.オルタネータの発電量が増える
3.ワイパーモーターの強化
4.ランチャンネルゴムの材質
5.ヒーターのグレードアップ
あたりが主な所ではないでしょうか
ジープタイプやRV系だと確かに希望される方も多いですが
そのカテゴリだと後席ヒーター(吹き出し口)やワイパ・ミラーデアイサ等
含まれるケースが多いからだと思います
基本的に関東圏ならば、甲信越の山間部で極寒地でもなければ
無用の長物だと思いますが
内容を確認して、スレ主さんにとってお得と感じたなら
つけてもよいとは思います。
しかしデメリットとして、交換用バッテリが特殊サイズになり
安価な汎用が使えなくなる場合があります
書込番号:21973725
![]()
10点
>Dに聞いたところミニバンを買う方の大半の方はつけると聞いたのですが、皆様つけられているのでしょうか?
関東でしたら全く不要です。どうも売り手市場の車種は強気になって販売されているみたいですね。寒冷地仕様ではない普通の仕様でよく新潟や長野のスキー場に行きましたがかかりが悪かったりしたこともありませんでした。ただ風向きに注意したりワイパーはくっ付かない様に立てて駐車はしていましたが。ほかの質問でも書きましたが客の無知(失礼!)をいいことに余計なものまで押し付ける売り方が一部の販売店では平然と行われているようです。査定が良くなるわけでもなくバッテリーとかワイパーブレードが通常使用と異なる特別になるのでリプレイスの際はちょっと割高になるのがデメリットです。
書込番号:21973739
![]()
12点
以前購入した他社のミニバンには、後席の上部からの暖房が無く、深夜の正月の帰省でビックリした事があります。
なので我が家は、後席暖房必須となりました。
詳しくは無いのですが、トヨタや日産で、後席暖房を希望すると、寒冷地使用になるのでは?
書込番号:21973770
8点
関東のアルヴェルさん
私は大阪ですが前期の時は寒冷地仕様にしていました。
理由はバックフォグやワイパーモーターのパワーUP等、値段よりかなりお得に思えたからです。
バッテリーはアイスト車だったので大型にはなりませんでした。
しかしながら、いざ乗り出すとバックフォグなんかつける事無いし
ワイパーモーターのパワーUPも???
今から思えば付ける必要無かったですね^^;
車種によっては寒冷地仕様にすれば
リアのオートエアコンになったりしますが
ヴェルのZ-Gだと装備は至れり尽くせりなので特に必要ないかと。
なので、私は後期は寒冷地仕様は見送りました。
また、私も5月頭にオーダーなのですが
年次改良型への並び替えで納期は年明けになりそうですか?
営業の方からどうしますか?ってアプローチがあったのでしょうか??
書込番号:21973811
1点
>アハト・アハトさん
>monta0223さん
>トラ運転手さん
>JTB48さん
回答ありがとうございます。
やはり関東圏内なら必要ないのですね!
それなら付けない方向になりそうです。
わざわざありがとうございました!
> monta0223さん
Dから特に聞かれてないです。
こちらから話す予定です。
納期に関してはリセールも考えて来年になるようにお願いしています。
他の方の書き込み、アルファードの書き込み等見ている限り早くても来年になりそうですね。
書込番号:21973883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
関東のアルヴェルさん
そうなんですね、
このままだとナビはBIG-Xの為、BSMが付けられないので
並び直しも検討したのですがこれ以上待たされるのもシンドイし、
私の場合、今回はDからの購入でない為
融通も利かない為、今回は諦めました。
書込番号:21974019
0点
>monta0223さん
当方もBIGXでBSMは諦めていましたが、今回付けられるとのことで、当方自身今後後悔してるのが目に見えてるので納期よりもBSMを優先してオーダーし直すことにしました。
書込番号:21974301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>関東のアルヴェルさん
冬季外気温が10℃以下になるのでしたら寒冷地仕様にする価値は有ると思いますよ!
前期2台30系を乗り継ぎましたが、どちらも寒冷地仕様を購入しました。
寒さに弱い私にはエンジン始動直後(実際には1分程度)でエンジンが冷えていても温風の出て来るPTCヒーターは必需品です!(^^)
書込番号:21974410 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
はじめまして!ハイブリッドですが、担当さんにすすめられて、寒冷地仕様にいたしました!
ドアミラーヒーター、熱線式ウインドシールドデアイサー、PTCヒーター、ワイパー耐久性、LEDリアフォグランプ等がありました!
書込番号:21974511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
関東で寒冷地する必要なんてありません。
書込番号:21974689 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
PTCヒーターは、すごくいいですよ!
書込番号:21974991 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>アドリア海の白兎さん
しばしば10℃以下になることはありますが、冬場でもなかなか暖房をつけないのであまり必要ないかもしれません。
1分程度で暖かい空気が出るのであれば寒がりな方や女性にはうれしい装備ですね!
書込番号:21975532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AAAキヨヴェルファイアさん
やはりDが勧めてくるのですね…
リアフォグは若干欲しいなと思うところです。
AAAキヨヴェルファイアさんは関東の方ですか?
書込番号:21975540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nwgn8008さん
やはり必要ない機能なのですね…
>聖望聖さん
同乗者のためと考えればいいかもしれませんね。
書込番号:21975544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PTCヒーターそんなに効果ありますか?
私は通勤にヴェルを使用していましたが
1月〜2月の早朝の寒さにいつも震えていましたが・・・・
唯一、ステアリングヒーターがすぐに温かくなってくれるので
そこは重宝していましたがZ-Gの装備なので^^;
でも今回はZ-Gにもシートヒーターが標準になったので
次の冬はちょっと安心です^^
書込番号:21975574
3点
>monta0223さん
シートヒーター、ステアリングヒーターは本当にうれしい装備ですよね!
納期が来年になりそうなので、すぐ使うことになりそうです!
書込番号:21975592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>monta0223さん
>PTCヒーターそんなに効果ありますか?
寒くても暖房を使わない人には効果ありません。
暖房使うのであれば、有難いですよ!
エンジン始動して約1分後には
暖かい空気が吹き出してきます。
PTCヒーター無いとエンジン始動直後に
強制的に風量上げても冷たい冷風が
吹き出してくるだけですよね?
寒冷地仕様3万円少々なので、
PTCヒーター以外の装備含めて、
費用対効果は抜群だと思います。
ステアリングヒーターとPTCヒーターのダブルは
真冬でも乗車直後から快適ですよ!
書込番号:21975613 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
寒冷地仕様、悩みますよね。
無くても特に不便は無さそうですし、冬場でも暖房付けなくても大丈夫そうな環境みたいなので、OPつけなくてもいいかと思います。
ですが、
地域関係なく、季節関係なく、恩恵があるとすれば、ドアミラーヒーターかなと思います。
雨の日なんかの湿度が高い日のトンネル内とかで、ドアミラーヒーターはありがたいです。
BSMを優先する安全意識ならば、ドアミラーヒーターだけでも価値はあると思います。
ちなみに
自分の地域は冬場は厳しい寒さになるところなので、3万円でPTCヒーター、ドアミラーヒーター、熱線式ウインドシールドデアイサーが付くだけでもかなりお得なので付けました。
リアフォグは使用頻度は少ないですが、リアの見た目が変わるので、満足度は高いです。
書込番号:21975644
5点
>聖望聖さん
ちょっと質問いいですか?
アルヴェルのPTCヒーターって作動条件ってあります?
書込番号:21975674
1点
聖望聖さん
もちろん冬場なので暖房はつけてました。
しかしながら、エンジンが暖まらないとぜんぜん暖まらなかったんですが。
じゅりえ〜ったさんがおっしゃるとおり
PTCヒーターの作動条件があったりするのでしょうか?
書込番号:21975728
3点
関東のアルヴェルさん
下取りに出すステップWにシートヒーターが付いているんですが
ホント、冬場は重宝します!
シートヒーターもそうですが、夏場のエアベンチレーションも期待しています^^
書込番号:21975734
1点
>monta0223さん
外気温10℃以下&マニュアルモードで送風です!
オートでは作動しませんよ!
書込番号:21975760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アドリア海の白兎さん
作動条件、知らなかったです。オートにしていても外気が下がれば自動で作動してるものだと思ってました。
大変有益な情報ありがとうございました。
特に「外気10℃以下」と明確な数値があることも目からウロコでした。
知ったついでに調べてみると、作動条件で「デフロスターを作動させると」という書き込みがあるみたいですが、
アドリア海の白兎さんのおっしゃるように、マニュアル風量にするらしいです。
デフロスターのスイッチを押せばオートが切れてマニュアル操作になってるからで、
デフロスターでしか作動しないわけではないみたいです。
同じトヨタでもCH-Rではオートライトも切らないと作動しないみたいですが、
アル・ヴェルでは作動するのでしょうか?
書込番号:21975899
1点
>monta0223さん
夏場のエアベンチですが、確かに風は出てきますが、
はじめのうちは、シート内の熱がでてくるので、むしろちょっと熱かったりします(笑)
朝イチとかわりと車内が冷えてるときには始めから涼しい風が出てきますが、日中に乗るときなんかはあまり恩恵はないですね。
まー、それでもしばらく走ってればエアコンも効いてくるころにはシート内の熱も押し出されて、また涼しい風が出てきますが・・・笑えますね。
この時期、車に乗り込む前に遠くからスマートエントリーキーのリモコンで、両側スライドドア、パワーバックドア、ガラス全下げして出来るだけ風通ししています。パワーバックドアはこの点でもパワーで良かったなと思っています。
書込番号:21975934
0点
わざと作動条件は?なんて聞いてみたが、やっぱり効いてた気分の人っているんだなぁ。
外気温、オートOFF(風量や風向きなどいじっればOK)、車種によってはエコモードをOFFって条件もある。
うちのディーラーじゃ営業すら作動条件知らなかった(笑)
書込番号:21975952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じゅりえ〜ったさん
はい、恥ずかしながら効いてた気分でした(笑)
トヨタのHPでも取説でもどこにもPTCヒーターについて記載されてないんですよね。不思議と。
知らないセールスマンも多いと思います。
うちの担当の人はさらにうわてで、「お詳しいんですねsabosaboさん」と言って調子に乗せてきます。
うまく手のひらの上で踊らされてます(笑)
書込番号:21975981
0点
若干気が利くのは、寒い時純正リモコンスターターでエンジンかけると勝手にデフロスターに変わってくれる。
そうなるとPTCヒーター作動(してたはず)
ただ、うちの車はエコモードOFFも条件だったからカスタマイズ設定でエアコンのエコ制御OFFにしてもらった。
書込番号:21975996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sabosaboさん
オートライトについては個別に検証した事なないですが、アル・ベル(前期)では関係ないと思います。
と言うのも、私は駐車時オートライトオフ・走行時オンにしていてPTCヒーターが切れたと感じたことがありませんので・・・。(^_^;)
>じゅりえ〜ったさん
すっかり忘れていましたが、アル・ベルも作動条件に「エコモードOFF」があります!
他にも「エンジン冷却水温度」「エンジン回転速度」なんかも条件として有ると思いますが、面倒なので検証していません!
暖かければ、私は満足です。(^_^)
ディーラーがPTCヒーターの使い方(条件)を知らないのは関東と言うより、標準地仕様を主に扱っている所全部じゃないですかね?
私の所もネッツ・トヨペットともに誰も知らなかったです。
書込番号:21976232 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
どなたか実車の画像お持ちの方いらっしゃいませんか?
カタログ見てエアロはTRD、ただフロントグリルを変えたいと思いモデリスタのグリルを着けたのですがやはり変則なせいか画像が見つからないです
契約はしたのですがまだ変更は効くので、もし可能ならどんな感じか実際の画像をみたいのですが・・・
契約したのはハイブリッドZR、スパークリングブラックパールクリスタルシャイン、TRDエアロ、モデリスタグリルです
同一カラーまでは贅沢言いません
別カラーでも画像あればよろしくお願いいたします
書込番号:21677381 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>2の次はさん
早速ありがとうございます
こんな画像どこにあったんでしょう?
大変参考になります
嫁さんにも見せて最終確認(ちょっと遅いですけど(笑))します
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21677425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
サイトの画像をくっつけただけです。(/-\*)ハジュカチ...
書込番号:21677429
14点
>2の次はさん
合成ってことでしょうか?
でもすごい助かります
トヨタ公式だとTRDかモデリスタかどちらかのイメージしか作れなかったので
ありがとうございました
書込番号:21677438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>2の次はさん
先週末、無事納車されました
これから購入予定の方(後付け予定の方も)の参考になればとの思いとお礼を兼ねて実車写真投稿させていただきますm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21968083 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,445物件)
-
- 支払総額
- 397.0万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.8万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 純正HDDナビTV パワースライドドア バックカメラ ステアリングスイッチ ETC HIDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 295.0万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 61.7万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
25〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
14〜251万円
-
14〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 397.0万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
ヴェルファイア 2.4Z 純正HDDナビTV パワースライドドア バックカメラ ステアリングスイッチ ETC HIDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 295.0万円
- 車両価格
- 280.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 61.7万円
- 諸費用
- 18.1万円
-
- 支払総額
- 137.0万円
- 車両価格
- 122.9万円
- 諸費用
- 14.1万円





















