ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,105物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
345 | 41 | 2019年1月25日 19:25 |
![]() |
27 | 8 | 2018年12月23日 21:04 |
![]() |
93 | 14 | 2018年12月22日 09:34 |
![]() |
42 | 12 | 2018年10月13日 07:10 |
![]() |
979 | 78 | 2018年9月18日 02:41 |
![]() |
32 | 8 | 2018年7月24日 13:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

どこからの情報ですか?
書込番号:22397764 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

某輸出業者の情報操作でない事を祈ります。
書込番号:22397876 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>J.ジウジアーロさん
ENGですか?
書込番号:22398108
9点

ヒント! 嵌め込み。
書込番号:22398332 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

買取屋のブログって
一年前、前期は相場下落って書かれてましたよね。
しかしその後夏から秋に相場上がっていきました。
特殊なケースだったのかもしれませんが。
書込番号:22398400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hdiuknbさん
ヴェルファイアはマレーシアではアルファードの廉価グレード。
ENGによるとヴェルファイアはマレーシアで値下げされたのでしょ?
しかも、後期型からダサくなったから仕方ないよね。
書込番号:22398632 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

YKMさんによると下がっているから、高く引き取れないとのことでした。
書込番号:22399431
18点

大暴落ですね!
投資目的で保有してる人は早く逃げてーー
書込番号:22399498 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>安全太郎0516さん
下げている一因に某輸出業者の行動がある事は否めませんね。
ですが、恐らく一過性でしょう。
いつまでもオークションで買わない訳にはいかないし、お客も離れて行くはずですからね。
ね?忍者がニンニンぷりっぷりさん?
書込番号:22399709 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

登録で7掛けが基本の車に投資だなんて… 痛すぎる
相場落ちたら落ちたまでって人が殆どでしょ?
後期の装備は充実しており暫く充分です!
次は自動運転レベル2か3かな〜
書込番号:22399809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今までが異常だっただけでは?
投資目的に買うのがわからない。
書込番号:22399923 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんな根拠もない車に投資してる(投資目的で購入)人いるの?
書込番号:22400572
17点

500万出して1年で20万しか儲からないのに投資目的の訳の人なんていないでしょ…毎年の乗り換えを楽しんでるだけです。
書込番号:22400875 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

アルファード、ヴェルファイアで投資してる奴なんていないよ。
安く乗り継ぐだけの事。
前期の発売時に一年寝かした業販がいるみたいだけど、
車両代500万のリスク取れるなら、株やれよ。その方が儲かるし。
書込番号:22401239 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ついでに言うと後期のヴェルファイアがダサ過ぎるという事実は?
前期はアルファードに少し負けてる位だったけど、後期は差がひどい。意図的としか思えない。
将来的にアルファードに統合するための布石かと思ってしまう。
だとしたら、海外でもヴェルファイアだけ値下げできるよねー。将来的にヴェルファイア無くなるから。
書込番号:22401280 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ENGさんのみんからのコメント見ているともっと下がるから今のうちに売れみたいな感じですね。
ENGさんはヴェルファイアがきついといってますが、オークションの下げはアルファードがすごいみたいですよ。
アルファードの方が今回は人気なので出品台数がかなり多くて、ヴェルファイアとの価格差がほとんどなくなってきているみたいですね。前期は逆でしたが!
私が聞いたお店の人はアルファードの方が高いとかは、もうそんなにないといってました。微々たるものだと
なんで売り煽りを感じさせるコメントをするのかはわかりませんが、これ以上下がるなら国内の業者さんに売ればいいだけ
ですよね!私の聞いた。お話だともうじき外人さんはお正月休みにはいるので、帰ってくるまでは様子見がいいとおもいます。
買取業者が、買取した車の値打ちが下がるコメントを書くのか意図が不明ですね!何が目的なのでしょうね?
安くたたいて高く売るのが基本なんでしょかね。不思議ですね!
ヴェルファイアが値引きしたといっても何百万円も価格落としたのでしょうかね?
はっきりした金額まで書いてほしいですねw
私がつい先日に聞いたお値段だと日本の価格と比較すると日本で2台から3台はかえちゃうお値段がまだするそうですけどね!
前期もたしかコメント出して値段を買取価格を落としてその後回復に向かいましたよね・・・・
マレーシアがだめならコメントなんかして無いで早く次売るとこ見つけた方がいいのにずいぶん余裕ですよねw
まぁ、一番大事なのは海外の人気だけだと思いますw今向こうにあるものの売れ行き次第だけだと!
これから売ろうとする人は海外のお正月休み明けの2月が勝負ですね!
我が家もいいお値段で売れて買い替えられたらいいなとは思ってますが、売ろうと思うとなんか逆に愛着がわいちゃいますねw
最近じゃ近所の人にモデリスタをつけているせいかもですがガンダムとかあだ名付けられちゃってます(笑)
書込番号:22401498
24点

滋賀の業者さんは1月登録車は購入価格ほどでは買い取ると言ってます。
十分じゃないですか?
普通1年乗った中古車が購入価格で買い取られるって有るわけない話ですよ。
100キロも走れば立派な中古車ですよ?
俺も>地方出身さんと同じ話されましたよ。
ヴェルとアルの買い取り価格差は同じ理由で今無いと。
今は国内大手業者が強いかも。
みんカラ業者はヴェルをどうしても安く買いたいんでしょうな。
書込番号:22401727
17点

>メディピロさん
世代によって感じ方違うみたいですよ
我が家の子供 中小学生(女男)は
ヴェルの方が断然カッコイイみたいです
子供たちも全体アルの方がいいと言うと
思っていて契約日にディーラーの駐車場で
202アルを見て今度これにすると言ったら
「絶対にヴェルの方がいい」と
言われまさかの言葉にかなり動揺してしまい
ヴェルにしようか非常に迷いました
(値引はヴェルの方が良かったので)
書込番号:22402326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちも。
私はアルが好みで次は黒アルのモデリスタを狙ってますが、子供はアルをブルドッグと言います。
書込番号:22402349 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アルヴェルの後期に関しては、アルの大量法人契約でのロケットスタートに成功し、一般ユーザーが売れてるアルに目を向けたのが今回の差に出てるらしいです。当然売れてるアルのがリセールも良いので、投資目的や短期間での乗り換えを考えてる人はアルに行きますね!アルヴェルに感心が少ない人から見るとヴェルのが良いと言う人のが自分の回りには多いです。自分はアルのフロントにヴェルのリアが好きですが、家族曰くアルのフロントマスクはキン肉マンに出てくるロビンンマスクみたいとか!まあ、長期間乗る自分には登録月もリセールも気にはしませんけど。
書込番号:22402540 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>USA1188さん
わが子たちの評価は
ヴェル黒◎ 白ヴェル○
白アル△ 黒アル✕ だそうです
子供たちと感性が違い
歳とった事を痛感しました(汗)
ちなみに
納車待ちは黒(笑)
書込番号:22402578 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ENGさんのみんカラの書き込みが今売るのは待った方がいいになりましたね!
これは、個人意見ですが表現が全体的に少しやさしくなった気がします。
売る方の金額設定に買う方が届いてないので不成立が多いみたいですが、買う方と売る方がどっちが妥協するかですね。
国内や国外の店頭の人気次第なんでしょうけどね。
個人的には売る方に下げないで頑張ってもらいたいです(笑)
為替も円高に気持ちなりましたし、どうなのでしょうかね。たぶん外国の方は人気が出れば何十万ぐらい高くても平気でたくさん買っていくのでしょうね。現地だとそれでもものすごい利益が取れるみたいだし、過去の買い方爆買いでしたし車を輸出してる日本の輸出会社さんも立ち上げて10年でものすごい売り上げの会社に自社が成長したって発表してるし!相当儲かるのでしょね。
少し様子を見て高く買ってもらえたらうれしいですね!
書込番号:22405169
4点

>地方出身さん
>為替も円高に気持ちなりましたし、
→気持ち円安じゃないですか?
書込番号:22405178 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あるからあるからあるさん
あー!
本当だすみません。
その通りです!
書込番号:22405858
5点

>地方出身さん
今は問い合わせ多くて手が回らないのが理由だったりして・・・
書込番号:22406666
6点

すみません、スペアタイヤの有無で買取価格いくらくらい変わるんでしょうか?
書込番号:22410048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペアタイヤとインナーミラーはあってもなくても変わらないようですよ。
書込番号:22410137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hdiuknbさん
ENGさんに「変わらない」と明言されました。
書込番号:22410163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DIESEL-TMさん
スペアタイヤについてですが、
マレーシア向けのENGさんに売る場合は関係ないらしいですよ。
香港向けに関しては知りません。
書込番号:22410276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
わかる方が居ましたら教えてほしいのですが、
2眼と3眼で買取り額はいくらぐらい違ってくるのでしょうか?
書込番号:22410309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん教えて頂きありがとうございます。
毎年乗り換えてられてる方達がみんなつけられてましたのでオプション価格以上に買取価格に差があるのかと思いまして、、、
つけなかったのでちょっと不安になっておりましたw
もうすぐ待ちに待った納車になりますので楽しみに待ちます!
来年年明けも同じような買取価格つきそうなら自分も考えようかなw
書込番号:22410402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ルーフだけあれば十分。変わらないんじゃないかな?って業者もありましたが
私は心配なのと安全装備と考え、ルーフ・3眼・インナーミラー・スペアタイヤ付けています。
書込番号:22410437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は改良後のBSMの有無で
買取価格にいくら位差が付くのか気になります。
インナーミラーとセットで約10万。
どうなるかなぁ。。。
書込番号:22410539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>聖望聖さん
参考ですが、Dインナーミラーはマレーシアの正規輸入品には純正装備です。
三重の業者さんから伺った話では、半額の5万プラスになるかならないかとはおっしゃってました。
書込番号:22410875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サンルーフだけ有ればとりあえず輸出対象だと思うので3眼じゃなくても大丈夫そうですよね。
2眼も3眼もそこまで買取り額に差が出ないなら次も2眼にするかな〜(^o^)
書込番号:22412223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

オークションに新車即出しが結構出てますね。
儲かるんですかね?
書込番号:22412696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファードはトントン ヴェルファイア損切り かなりヤバいですよ〜
書込番号:22412922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>特盛ださん
目測誤りで投げ売りしてるんですね汗
書込番号:22413339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェルファイアはどうなりますかね〜 今後 即出しは現在購入額から−60位ですからね〜 1年物も暴落してますね。
書込番号:22416478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後期が発表された直後、買取業車に前期を早く手放した方がいいと煽られ、30系前期史上買取額最安値の時期に慌てて手放し、出たばっかの後期を値引きゼロで買った方達もいますので、今は様子見ですね。
書込番号:22418588 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドライビングターボさん
値段があるうちに売った方がいいという業者の煽りにのってアル、DOPなしを500万円で売りました。
書込番号:22419065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
Z Gエディが納車され2ヶ月経ちますが、相変わらず合皮シートが滑るため不快で家族からも不評です。
何がリーズナブルな対策法はありませんでしょうか?
書込番号:22341553 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どうも。
魚釣りやアウトドアの好きな人が使っている防汚カバーなんてどーっすか、
もちろん私も使っていますが、レガシイの合皮シートも滑るので良い感じっすよ
ホームセンターで普通に売られているし、値段もガンコに高くない
生地はウエットスーツ同様のネオプレーンゴム
コレ敷いているとシートの草臥れ感も軽減されるのでオススメだよ
書込番号:22341612
5点

リーズナブルかどうかは考え方次第ですが
シートカバーで、売る時のシートの遣れも防げて一石二鳥かと。
書込番号:22341670 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kenponchanさん
シートカバーいいですよ
私は、みんながオススメする
スパイシーチューンのシートカバーを使っています
口コミもかなり良くほとんどの人が大絶賛しています
が
私的に皆が大絶賛で期待値が高まりすぎた事が原因ですが正直『こんなものか』と思ってしまいました汗
確かにフィッティングも良く違和感も無いし
シートも滑らず柔らかくて座り心地もいいです
車に興味のない後席の妻も買って良かったねと言うくらいです
初めてのシートカバーで不満はありませんが
やはり『こんなものか』という感じです
期待しすぎました
確かに良い物だと思います
口コミが他社よりいいので
逆に他社のシートカバーが不安になりました
書込番号:22341880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>痛風友の会さん
>北に住んでいますさん
>ゆうヴェル30さん
ありがとうございます。
やはりシートカバーですか。
でも、せっかくのベンチレーションが使えなくなりますね。
シートヒーターも…。
書込番号:22342219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

提案してくれたのにネガティブな反応だと相手も萎えるので、(ネットの)質問スレでは
そういう返事するなら、あえてしない方が良い(お礼だけにする)ですよ。
シートカバーを付けたシートヒーターの具合については過去クチコミにもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614629/SortID=21562777/#tab
書込番号:22343380
2点

厳密には質問スレでは無いのですね。
ベンチレーションについては効果が期待できませんが、ヒーターについては
あまり否定的な意見は上のクチコミにはなかったですね。
書込番号:22343384
0点

>白髪犬さん
そうですね。
ありがとうございます。
例えば○○で拭くとよい、といったような、
簡便で交換的な対策方が何か有れば、と思いました。
ディーラーでは特にアドバイスはなく、
また自分で何らかを試す勇気もなく、
また過去スレでも見付けられなかったので、立ててみました。
書込番号:22344380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに乾拭きではダメでした。
合成皮革用クリーナーがあるようなので、サードシートから試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22344577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
http://kakaku.com/jump/?url=https%3A%2F%2Fbestcarweb%2Ejp%2Fnews%2Fnewcar%2F52098
トヨタチャンネルの統合で車種の統廃合は、当然あるのでしょうが・・・
少し気になる情報ですね
11点

以前からここで囁かれてた情報ですが
とうとうメディアからのリリースとなって真実味が出てきましたね。
ノア・ヴォク3兄弟も統一されるらしいです。
恐らくアルファードに統一されて
スポーツヴァージョンをヴェルファイアの名前にするのか!?
アル・ヴェルを統一するなら
せめて全く名前の車にして欲しいのですが・・・・。
書込番号:22307534
9点

2015年モデルはヴェルファイアの方が売れているのにアルファードに統合ですか?・・・
売れない車達を統合なら判るけど、売れてる車の統合はメリット無いんじゃないのかな?
ノア・ヴォクも同じだけど、住み分けの為結局2グレード用意するなら何の為の統合って思う。
書込番号:22309100
6点

>雪かき たーちゃんさん
もともとアルファードVだったと思いますので、昔に戻る感じですね。
書込番号:22309105 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

グランドハイエース→初代アルファード→20アル ヴェル→30アル ヴェル→ 40?アルファードに統合
元に戻る形になるんですね。ハイエースレジアスが復活するようですし楽しみですね!
書込番号:22309307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴェルファイアがアルファードに統合されて
廃盤になると
リセールが下落するかもしれませんね。
それを心配しているのでしょうか?
書込番号:22310226
3点

アルヴェルの統廃合は6,7年も先の話ですよ。
そこまで高リセールが続くといいですけどね・・・ 時代が許しませんよ、きっと。
書込番号:22310470
5点

>アルヴェルの統廃合は6,7年も先の話ですよ。
そんなに先ですか?
次期モデルからだとすればもう2年後になりますが。
トヨタのチャンネル統合により「60車種ほどあるラインナップが30くらいまで減らされる」と秋口に出ていましたから、アル・ヴェル、ノア・ヴォク・エスク、ポルテ・スペイドといった兄弟車は統廃合されるようですね。
書込番号:22310728
7点

>セカンドライフはまだ・・・さん
>そんなに先ですか?
>次期モデルからだとすればもう2年後になりますが。
リンク先を見る限りは2025年までにはってなっているから50からじゃないの?。
書込番号:22310996 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

球数出てるからプレミアはつかないでござる
書込番号:22311784 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>北に住んでいますさん
2025年までには、、
仮に40系(仮)から統合するのであれば早い気もしますし、25年までに50系(仮)が
出るとしたら40系(仮)のサイクルが極端に短い気もします。
30系をランクル、プラドみたいに中期、後期ってしてモデルライフを延ばすとか
あるのでしょうかね。
書込番号:22311789
8点

>2025年までに
ってことはそれまでであればいつでもいいってことでしょう。
予想されるモデルサイクルが6年なので予定通りなら2021年。
前年に4チャンネル扱いになりカローラ店とトヨタ店に「アル・ヴェルの予習時間」が与えられる感じなんですね。
もう一回マイナーを挟むという英断をトヨタがすることができればモデルチェンジは2024年ごろになるのかな・・・ライバル不在なので売れてる限りは伸ばしてもいいような気がするけど、どちらにしても統合されるのは40系(次期モデル)と思われますね。
書込番号:22313684
1点

セドグロ→フーガのように失敗しなければよいですね…。
書込番号:22314029 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

同感です。アルファードはおじいさん
くさいイメージが私の中で定着していて
買う気が起こりません。
アルヴェル統合なら新たな車名でお願いします!
ネッツの担当者は多分新たな車名のようなことを
1ヶ月前位は言ってましたが…
書込番号:22320361 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これはヴェルファイアのリセールかなり落ちますね。
まー値引きもすごいので自業自得だと思いますが。
残念です。
アルファードユーザーの先見性に軍配^_^
書込番号:22340935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
後期ヴェルファイアが納車され2ヶ月が経ちました。
納車後暫くしてから運転席側の1列目と二列目のピラー辺りから走行中に異音がして悩んでいます。
同様の症状の方はいませんか?
現状判ってる事は
@異音はカタカタといった感じ
A異音は常に鳴る訳では無い(エンジン始動直後が気持ち多いが暫く乗っていても鳴る時はなる)
B異音が鳴っている時に自分の肘で運転席窓ガラスを外に押し付けたら音は止む
C少し前にディーラーで運転席側ドアの黒いゴム(ウェザーなんとか)を交換して貰ったandおまけでスライドドアの合わせの所にグリスアップ。が直っていない
ディーラーからは様子を見て下さいとの事ですが、他の方が対策され効果が有りましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:22144262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

様子を見て直るなら世話ないです。
スマホの動画で証拠を押さえてディーラーと交渉しましょう。
書込番号:22144351
9点

前期ですが、自分も同じような音で悩みました。
Dに何回か相談しても解決せず・・・
Bピラーのカバーを外してクッション詰めたり
グリス塗ったりしましたが改善せず
最終的に、頭の上にある「アシストグリップ」から異音が、出ていました。
Dにアシストグリップも交換してもらいましたが、何故か異音は消えず、仕方なくアシストグリップのまわり全てに、2mmほどの厚みがあるボール紙を隙間なく詰めて隙間を埋めました。
すると見事改善。
一度、アシストグリップを見直してみてはいかかですか?
自分のヴェルファイアは異音だらけでかなり困りましたよ(笑)
少し前にも、2列目〜3列目のレールからキシミ音。
これは、レール交換。
ウェザーストリップからの異音ギシギシで交換。
とにかく異音多いです。
トヨタ車体、7代目ですが過去1度も異音なんて無かったので正直ヴェルファイアには驚きです。
書込番号:22144767 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ぜんだま〜んさん
音を拾えればいいのですがそこまでの音量では無いので厳しいと思います。
>HANOI ROCKSさん
情報ありがとうございます。
後期は防音性能が上がったとの情報が有りましたが、まだまだですね。
異音でかなり苦労された様で私もその無限ループに陥りそうです…
他にも情報お待ちしております。
よろしくお願い致します。
書込番号:22145182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も20系で同じく悩みました。ディーラーはグリスアップで対応しかしてくれませんでした。
私の場合の特徴としては寒い時期にだけ発生してしました。
どうしようもないので、こまめにグリスアップでしのぎました。
頑張って下さい!
ちなみに30系後期に乗り換えてからは出ていません。
書込番号:22145285 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こうたく兄弟さん
車は音が回る(伝わる)そうです。
HANOI ROCKSさんの情報にもあるように、音が聞こえる場所と音の原因の場所が違う場合があるようなので、いろんな場所を注意深くしないといけないかも知れませんね。
書込番号:22145437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イカピックさん
ありがとうございます。
>ラpinwさん
もうちょっと自分自身でも根気よく調べてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22149550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月末納車で数ヶ月乗りましたがいつのまにやら当方のヴェルファイアも車内のきしみ音がすごいです。立体駐車場や下り坂など低速時にハンドルをたくさん切ると必ず後部席よりミシミシと大きな音が出ていますが、同じようにきしみ音がする方はいらっしゃいますか?
書込番号:22149673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも鳴っています、30系後期です
何時も鳴っている訳でなく、たまに鳴り始めます
ディーラーで2回同乗し確認してもらったのですが
なぜか、2回とも鳴らなっかたので対処しようが無かったです
音の静かな車だけにとても気になるんですよね。
書込番号:22158586
0点

明日購入し一年半の前期V2.5に乗っています。
うちの異音は
@加速して20キロからヒュルルル〜ヒュルルル〜、減速して20キロくらいでヒューンといって音が消えます。→ディーラーでCVTの音、他車ではもっと酷い、異常ではないから対応できないと言われた。
A少し窓を開けると全窓バタつく。→モール交換していただいたが変わらず。
B段差など車体が揺れると運転席ドアあたりがギシギシいう。
皆様と同じものや他にも異音に悩まされております(>_<)
Bは半ドアで軽く押したり引いたりすると同じギシギシ音が聞こえるので、明日一年半点検でディーラー行くので、聞いてみようと思います。何か改善情報があれば知りたいです
書込番号:22179290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルファイアの純正マットは安い物でも\78,500だったと思います
私は新車の購入時に純正ならではの耐久性に期待して純正フロアマットを購入したのですが、1年3カ月たって見事にその期待を裏切られましたので報告がてら投稿させていただきます
納車当初は高い割りにはペラペラで大丈夫かな?
という感じを持ちましたが、1年ちょっとで画像のようにかかとを置く部分が擦れてボロボロになってしまっていました
これなら半額以下の社外品の方が全然品質が良いです
今まで品の良さで純正オプションを選んで来たのにどうしちゃったんだトヨタと思わざるを得ない結果で残念です
書込番号:20959885 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

>30ヴェルファイアンさん
自分もエントランス付純正マットを購入しましたがそこまでダメージがまだありません。
年数よりも走行距離で書かれると参考になってありがたいです。
書込番号:20959925 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>30ヴェルファイアンさん
使用期間はどれ位なのでしょうか?
純正品は高額なのに、品質がこれでは、たまりませんね・・・
書込番号:20959929
16点

>30ヴェルファイアンさん
3年保証ですから、ディーラーに相談して無料交換してもらってはどうでしょうか?
書込番号:20960002 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>りょうななパパさん
はい
たまりません( ;∀;)
書込番号:20960017 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>江戸の隠密渡り鳥。さん
3年保障ですか
良いこと聞きました
ディーラーに相談してみます
書込番号:20960027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

20、30と純正(ロイヤル)ですがそのようにはなっていません。履き物や乗り方でも差が出るとは思いますが買ってはいけないまでは少し言い過ぎかと思いますが…。
仮に安い社外品だったらもっと酷くなっていたのではとも考えられますよね。
所詮フロアマットです。そんなにカリカリせずに傷んだら運転席だけ買ったらどうですか?
書込番号:20960046 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

距離や、靴の形状、体重などによるので、一概に言えないのでは?
今迄の車でも、同じようになってませんか?
擦り減りで保証ってあんまり聞かないけど
書込番号:20960051 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

よく見るとマットの補強の部分から外れてますよね。これは足のポジションにも問題があると思いますよ。
書込番号:20960082 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

保証交換???
どうかしてますよ。
スレ主さんやめときましょう。
気になるなら毛羽立った所の先だけでも切ってしまえば目立たなくなりますよ。
書込番号:20960090 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>LOVE&PIECEさん
別にカリカリしてないですよ
買ってはいけないと思ったのは私の主観ですので
この書き込みを見てそれでも買いたい人はお買い求めください
書込番号:20960092 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>30ヴェルファイアンさん
踵の有る靴を常時吐きで使用するとゴムマットでも穴が空きます。
ここ最近の純正マットは薄くなった様に感じますが?今までの車輌と同じ様に使われていてスレが早いなら確かに問題ありなのでしょうね?
フロアマットって3年保証なのですか?
一応ディーラーに聴いた方が良いですが…?
書込番号:20960097 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>とよさん。さん
運転歴は20年以上車歴は15台位有りますが
こんなの初めてです
同じトヨタの前車のヴァンガードもで15万キロ乗りましたがこんな風にはなりませんでしたよ
書込番号:20960123 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>F 3.5さん
今までの車でこのような経験はありません
フロアマットの踵補強の場所が私には後ろ過ぎるのではないかと思いました
他の件も含めてディーラーに問い合わせる事にします
書込番号:20960141 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>30ヴェルファイアンさん
オプションカタログ18ページに記入されてますよ。
安心の3年6万キロ保証と。
書込番号:20960203 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

30ヴェルファイアンさん
私の家内の話をします。
最近家内が100均で150円のクルマ用フロアマットを買いたいと言ってます。
体重を掛けたら絶対にマットはズレるし、
危険極まりないです。
世の中(日本)にはそんな強者(ツワモノ)も
居るんです。
けど車速50kmしか使わない家内には
150円で充分なのでしょう。
【150円着用の理由】
家内は純正フロアマットを大事にしたくて
マットの上にマットを敷く荒技を
やってのけようとしています。
そうです。ブッ飛んでいるんです。
書込番号:20960307 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

30ヴェルファイアンさん
ヴェルファイアの純正フロアマットは
綺麗な色でカッコイイですね(^o^)!!
書込番号:20960326 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私は純正、社外のフロアマットを購入せず、オートバックスで購入したゴム製のマットを敷いています。
運転席、助手席に1枚ずつと二列目に横長のタイプを1枚です。1枚千円程度だったような気がします。
書込番号:20960347 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>30ヴェルファイアンさん
そもそも純正マットの耐久性を求める方が可笑しく
写真を見る限り、摩耗を早める場所に足を置いている感じです。
書込番号:20961033 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

え?かかと置くところ(黒い四角部分)じゃない所に置いたからほつれてるんでしょ?それじゃあ仕方ないと思うけど。
マットは車内のフロアの保護するために代わりに汚れたり破れたりするものでは?
マットなんて消耗品だろうし、それが嫌ならマットのマットを買えばいい。
一応、純正アクセサリなら3年保証だろうしディーラーに確認してみれば?
若干クレーマーっぽい扱いわれながら恐らく仕方なく交換してくれるだろうけど、
大きい車乗ってて言う事は小さいと思われるだろうね。
書込番号:20961139
47点

取り合えず前だけ社外品にすれば?
書込番号:20961142 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

個人的にはフロアマットって消耗品だと思ってるんですが、ものによっては価格が価格だけに消耗品と割り切れないものがありますよね、特に純正品とか。
江戸の隠密渡り鳥。さんが書かれてるとおり、しっかりと保証する旨記載があるんだし、あえて補修を申し出れば(普通は)交換対応してくれると思います。
純正品の価格が高いのにはこういった保証コストも含まれているんでしょうから、この際堂々と要求しましょう。
書込番号:20961250
11点

個人的には靴底やタイヤがすり減る事に似ているような気がします。
一応、公式ページで調べてみました。
低価格と高額品質 それぞれの枠外にある注意事項を比べてみました。
当然、高額商品は手厚く保障されている感じ。
ロイヤルタイプ102600円
■優れた耐久性と安心保証
難燃性・耐久性等、品質基準をクリア。安心の3年6万km保証付。
ラグジュアリータイプ85320円
トヨタ純正フロアマットは難燃性・耐久性等、車両同等の品質基準をクリアしています。
当然、高額商品の毛足は長く 分厚くフカフカです。
純正のフロアマットにもピンキリあるので一括りに否定するのはどうかと思いますが。
家庭用のラグマットを使用した後に 磨り減ったとか毛羽立ったとホームセンターにクレームを入れる人が多いかどうか。
自動車ディラーの営業マンは 客との付き合いが長期化する事からか平身低頭になる場合が多く 、そこに付け入るようなクレームのような気がします
書込番号:20961296 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>30ヴェルファイアンさん
僕は、純正高すぎなので、社外品のを買いました。28000円でしたよ。100000円なんて出せません。差額で、ウーハーや、小物を買ってしまいました。はっきり言って、100000円の価値はないかと。
書込番号:20961560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>30ヴェルファイアンさん
確実に品質は悪くなっていると思います。
30プリウスの時に安い方の純正マットで満足してたので60ハリアーでも安い方にしたらペラッペラでびっくりしました。
書込番号:20961706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

純正フロアマット良い製品ですよ!これから、買う人には、お勧めいたします。つけておいたほうが良い必須オプションです。(今の時期なら、サービスでつけてくれます) 純正の品質は安心出来ます。
書込番号:20962061
16点

>デスゲイズさん
私は純正マットに10万円出せてもそのマットに28,000円は絶対に出せません。
価値観は人それそれですね(笑)
書込番号:20962131 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

>LOVE&PIECEさん
同感です。あのマットを無料でもつけたいと思いませんが、28000円払うとなると、さらに、無理です。純正がベストです。
書込番号:20962203
53点

価値観は人それそれなんで、
気にしないことが一番です。
書込番号:20962272
10点

>LOVE&PIECEさん
私のお気に入りのマット、マットですが何故なぜ?可愛いから?
書込番号:20962321 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主さま、横から失礼致します。
>デスゲイズさん
私も純正マットは高すぎると思い、見積もりから外して購入致しました。
現在社外品のマットをあれこれ選んでおり、デスゲイズさんと同じショップのマットが良さそうかなと思って
います。
色や生地はこれから決めますが、このショップのマットはフロアとの合い具合は如何でしょうか?
どこかのディーラーで、「社外品は純正に比べると多少ズレる物もある」と聞いたものですから、お伺いする
次第です。
主観で構いませんので、教えて頂けると参考になります。
書込番号:20962619
5点

>デスゲイズさん
とても可愛いですよ。ただ私には似合わないし好みではないというだけです。( ̄▽ ̄;)
デスゲイズさんが純正マットに価値を感じないのと同じで深い意味はありませんよ。
書込番号:20962640 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>チビかずチャーリーさん
私のマットを理解していただきありがとうございます。装着は、ディーラーにてサービスでしてもらいましたが、ほぼぴったりでした。生地もなかなかですよ。色柄は、賛否両論ありますが。
書込番号:20962647 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>LOVE&PIECEさん
わたくしは、まだ32歳の為、純正の地味なマットは、かわいくないんでしゅ。純正も色柄選べて、安ければいいのに。ディーラーに聞いたら純正マットの原価は、10000円くらいらしいです。ボリすぎ?
書込番号:20962686 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>デスゲイズさん
あなたの選んだマットでも、原価聞かれたらどうでしょうか?
2800円じゃない?ボラレていますよ!
商売なのですから、それが普通です。でも、新車を買うなら、ケチることなく、純正品を買いますね。
書込番号:20962925
33点

>2013もぐらまんさん
なるべく安く抑えたかったのでマット社外品です。サイドバイザーも必要ないため付けませんでしたし。もぐらまんさんみたいに、資金力ありませんし。
書込番号:20963094 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>2013もぐらまんさんに質問です。
あなたはケチることなく、新車購入時値引きはいっさいなしで買うのですか?
私は昨日納車しましたが、純正マットよりスノーレジャー用フロアマットをオプションで付けました。
そして1番後ろ用に純正フロアマットを中古でヤフオクでかいました。
スレ主様のようになるだろうなと最初から思い、こちらにした次第です。型崩れしなそうで、安くて、泥、水等ががしたに行かない。
結局値段の割には作りが‥と思います。
車が車なだけに、お値段だけが高いのでしょうか?
社外品と純正って
値段の差もありますが、自分なりの好みにできて、お洒落ではないでしょうか。
スノーレジャー用フロアマットオススメです。
全ては私の価値観ですが。
あくまで私の価値観です。
書込番号:20963450 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あれ?
デスゲイズさんてアルファードのSACパッケージでフロアマットとバイザーはサービスで付けて貰ったんじゃなかったでしたっけ?
なんでフロアマット変えちゃったの?
まぁご自身の車なので好きな物付ければいいと思いますけど…
書込番号:20963474 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>kariyuさん
色柄が地味すぎてやめました。
書込番号:20963729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フロアマットとバイザーはサービスで付けて貰った。
>なるべく安く抑えたかったのでマット社外品です。サイドバイザーも必要ないため付けませんでした。
資金力ありませんし。
>色柄が地味すぎてやめました。
???
書込番号:20963928 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

結局値引きは45万だったんですね。普通ですね。
書込番号:20964043 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ガレージマニアさん
純正マットは、ディーラーで見せて頂いて地味過ぎた為装着前に無料で頂きました。サイドバイザーも後からやはり装着したくなかった為、ディーラーに言って頂きました。契約で、サイドバイザー、マットは、サービスでしたので、新品未使用をヤフオクにて、売却致しましたが。
書込番号:20964279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値引き45万のところ、マット&バイザー含めて60万の一点突破って言ってしまったんでしょうか??
書込番号:20964459 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>う◯こ野郎さん
フロアが赤なのに、ラグで隠れてもったいないんじゃないですか。
自分は、嫁の反対が無ければ、
赤にしたかったんですが、結局、無難に黒です。
書込番号:20964668
1点

>もんもんもんたろうさん
ありがとうございます。自分も嫁にはダサいと言われましたが、ヤっちゃいました。黒も格好良いですよね。
書込番号:20964696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーオプションマットと
ディーラーオプションマットどっちなのだろう
購入の際、違うネッツで知ったが
ディーラーオプションマットは
販売会社で各々違っていた
粗悪なディーラーオプション品
掴んじゃったんじゃない?
前車ヴァンガードで付き合いあるなら
そんな目を三角にしなくても
マットぐらい無料で替えてくれそうだじゃん
自分はステップ込みでサービスだったし
ちなみにマットは使っていれば
ガビガビしたり毛が痩せるのが嫌いで
運転席、助手席は純正の上に
100均マット引いてるけどな
すぐにゴミはたけるし、
気に入らなければ買い替えてる
書込番号:20964723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乾いた雑巾を更に絞るトヨタですからねえ。トヨタに食わせてもらってる人には申し訳ないけどあんなメーカーは幸之助さんでも驚いた!
書込番号:20966228
2点

>kariyuさん
確かエグゼクティブラウンジのマットでしたね(笑)
書込番号:20972712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tiare7716さん
ナイスです。
書込番号:20972715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>30ヴェルファイアンさん
笑わせるな。
社外マットは買ってはいけないといいたくなる。
純正こそ本物。
社外品買って懲りた者としてはマットぐらいでケチってはいけないことを知った。。。
書込番号:20973038
12点

>シルビー2017さん
社外品の何に懲りたんですか?
書込番号:20975732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

沢山の書き込みがあり驚きました
こんなことに時間を割いている余裕も無く
まだ何もアクションを起こしておりませんがフロアマットの設計がおかしいのではないかと思っています
時間が出来たら私の思う旨をディーラーを通しメーカーに伝え改善検討の依頼を行いたいと考えております
書込番号:20988227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

二年点検でほつれのことを相談しましたところ、通常の消耗範囲内でありクレーム扱いとはなりませんでした。こういった不具合も集約されればメーカーも動くことが有るという事で、今回メーカに不具合報告という形にしてもらいました。トヨタのコストダウンが、行き過ぎない範囲で収まってくれる事を願うばかりです。
書込番号:21657527
3点

スレ立てした時点でDに相談しなかったんですか?
流石に2年経ってると、当たり前のように範疇内での消耗といわれてしまいそうですが。
とにかく、残念な結果でしたね・・・
書込番号:21657928
8点

>30ヴェルファイアンさん
走行距離の写真UPはよ。
期間じゃなくて使用頻度でしょ。
書込番号:21658265
12点

>もんもんもんたろうさん
ここの所忙しく、ディーラーに行ってる暇が無くて時間が経ってしまっておりました。
2年点検の時にそろそろ一般保証切れるから何か不具合無いと訪ねられた時に思い出してマットを見て貰いました。
元々クレーム交換など期待してませんでしたし、8万もする純正のマットの耐久品質がこんなレベルだと言うことを周知する事が目的ですので、その点での目標は達成出来ました。
交換に応じられるのは、刺繍のホツレ、外れ止めの破損等の場合だそうです。
書込番号:21673633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いえーーーいさん
走行距離の写真UPはよ?とは
貴様何様のつもり
現在48500km後は自分で逆算してくれ
何もしない評論家気取りなら黙っていろ
書込番号:21673655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年間2万キロ以上乗るのにクレーム扱いにはなりませんでしたって…当たり前でしょ?
まぁ間違いなくクレーマーとして登録して貰えましたよ。
よかったですね。
書込番号:21673714 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>30ヴェルファイアンさん
2年間で48500キロだとすると月に約2000キロ。
世間一般からすると過走行の域でしょうから、ディーラーやメーカーに品質を訴えても、なかなか受け入れて貰えないでしょうね(涙)
30ヴェルファイアンさんの以前のスレ、確か自分も書き込ませて頂きましたが、自分で車に難しい事も色々と手を加えていらして、愛車を大事にしている事は重々分かりますが、今回のフロアマットに関しては難しいでしょうね。
そんな自分も純正フロアマットなんですが、フィット感や質感は気に入っていますが、もう二割くらい安くても良いんじゃないかと思ってます(−_−;)
書込番号:21674923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>30ヴェルファイアンさん
ちょっと気になって、仕事で使っているアクアのフロアマットを見てみました。
納車後1年半、走行15000kmです。
車種によって素材の違いは多少あると思いますが、こんなものかもしれません。
スレ主さんの場合、これよりもっと毛深いタイプかと思いますので、余計にほつれて見えるんじゃないでしょうか?
書込番号:21676721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kariyuさん
保証は5万キロまでで、年間走行距離は関係ありません。
あと、ディーラーの担当は地元のツレなので、クレーマーにはなりませんよ。其なりに気を遣って話をあげていますしね。
コストダウンによる質の低下は、声を届けないと改善されませんからね
書込番号:21718910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ヴェルファイ屋さん
過去の書き込みにも参加頂きありがとうございます。ディーラーオプションの保証規約は5万キロなので十分保証の範囲内ですよ。
メーカーの恣意的品質低下にはユーザーが声をあげる事が大事な事だと私は思っています。
書込番号:21718948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アル父さん
アクアの画像ありがとうございます。
私のと同じで踵の部分のホツレが有りますね。補強部位があるべき位置よりも後ろ側に設定されていますね。
20数年車に乗っていますが、コストダウンか軽量化が目的か、純正のフロアマットが軽くペラペラになってしまいました。
昔のフロアマットは裏地もゴムマットが貼られていて、生地も厚みが有って重厚だったと思うのですが、今の品質にはがっかりです。
書込番号:21719014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方々も書かれていますが、保証は3年6万kmですよ。
>年間走行距離は関係ありません。
理解出来なかったでしょうか?
使用頻度の話をしただけです。
ツレがいらっしゃるディーラーでも言われている通り、そもそも保証対象の内容ではありませんけどね。
まぁ頑張って下さい。
書込番号:21719443 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>30ヴェルファイアンさん
30後期納車されて丁度2ヶ月経とうとしてますが、既に同じ状態となっています。
所詮マットなので気にしてないですが、確かに踵部分の位置がズレてますね。
自分の足は27cmですが、あの位置に嵌るにはアメリカ人か誰か大柄の人間を想定!?と思っちゃいます。(笑
ポジに考えるなら、自分の踵の位置が前過ぎるのだと考え、矯正してみます。
書込番号:21720684
1点

このスレも参考にさせて頂き、純正フロアマットは外しました。
どうしても値段が高いと思ってましたので...。
まだ納車前なのですが、
先に社外マットは到着したので、
フロアマットエンブレムを自作してみたりしました。
実車に装着できませんが、社外でも品質はとても良いです!
厚みもしっかりしていて裏はゴム、踵部分のヒールパッドはワイドタイプにしてみました。
約35000円でした。
参考になりました。純正にしなくて良かったです〜^^
書込番号:21730200
5点

>yascal83さん
このフロアマットのエンブレムはどうやって作ったのですか??
オプションマットから外したんですか?
すごい気になります(真似したいです笑)
書込番号:21730811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルフ3さん
ありがとうございます。
ホームセンターで買ったステンレスバーが材料です。
エンブレムサイズにカットし、
一度鏡面まで研磨したものに
ロゴのカッティングステッカーを貼って
ロゴ以外をサンドブラストで荒らしました。
レクサス風になって、純正より質感いいかもです(笑)
ディーラーの営業さんも、
「社外マット用に注文したいくらいです」
と、言って頂きました^ ^
写真は試作も入ってますが、作ってるとこです。
書込番号:21731100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さま、フロアマットは何色を選択してますか?
ブラックがいいのですが、砂利等目立ちますよね!
グレーも悪くないなぁーと悩んでおります(><)
書込番号:21732130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電車男 2さん
私も色は悩みましたが結局純正色の黒にしました。
上に画像でてますがw
フラクセンなのでマットもベージュに…と思いましたが、
汚れが気になるのとシートレールが浮くので…。
グレーも最後まで悩んだんですが、
アル/ヴェルは何色か記憶にないですが、
もしかしたら普通の車のフロアの色みたいかも?
(フロアマットのさらに下部分)
と思い私はやめました^^;
私意見でしたが、やはり個人の自由ですので
色々迷ってこれだ!と思う色が1番かと思います!
書込番号:21732871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>30ヴェルファイアンさん
そもそも、安物のフロアマットの品質を疑う前に、
高級マットを買えば良かったのでは?
基本的に、フロアマットなんて、使い捨てなのに。
貧乏臭い。
書込番号:21733345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>30ヴェルファイアンさん
スレ主は、相当勘違いしてます。
自動車の保証適用範囲は、動く物に対して適用されます。
また、フロアマットの保証は、フロアマットが運転に妨げる恐れがあり、尚かつ重大な事故を発生させる可能性がある場合に適用します。
簡単な話、マットによって事故が多発するなら、改善されるでしょう。
書込番号:21733375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>xcv68bbzさん
返信ありがとうございます
踵の部分の補強位置は後ろ過ぎますよね
私の場合補強の場所に合わせて踵を後ろに置くとペダルと足との角度が会わなくなってしまいます。
ワイパーのビビりの問題もありましたが、これは、設計ミス!
エンジニアが机上の計算だけで、自分の設計した車に乗って、確認していないのだと思ってしまいますね。
書込番号:21735087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yascal83さん
返信ありがとうございます。
社外はきちんと裏地にゴム引きされているんですね。
純正マットは外して正解ですよ。高くて悪いものは淘汰されるべきです。この投稿で一人でも考え直して頂ける人が現れて嬉しいです。
エンブレムまで自作してしまえば、さらに満足感アップです。
大事に乗ってください。
書込番号:21735109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>EP82_スターレットさん
流石に良くお分かりですね。
純正のフロアマットは、値段は高いが安物のペラペラなので買わない方が良いんですよ。
あと価格.comは、良い物を安く買いたい貧乏性の集まりなんですよ、妄信的にブランドにお金を出せる人が来るサイトではありません。勿論私もその1人です。
書込番号:21735135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>30ヴェルファイアンさん
終わった話にレスさせて頂きます。
>純正マットは外して正解ですよ。… この投稿で一人でも考え直して頂ける人が現れて〜
>純正のフロアマットは、値段は高いが安物のペラペラなので買わない方が良いんですよ。
フロアマットを選択する基準はなんでしょうか。
価格ならホームセンターで1枚千円以下でも買えます。しかしながら私の場合は純正を選択しています。
理由はサイズが合う、見栄えがいいなどの見掛けの理由のほか安全を考慮しての選択です。
2009年、アメリカでレクサスが暴走して死者が出て裁判になったことが有ります。
原因は純正でないフロアマットにアクセルペダルが引っかかり、ペダルが戻らなくなったことでした。
仮に純正外のフロアマットや自作のエンブレムが原因で事故や火災になった場合はそれを持込んだ人の責任になります。
それが純正のフロアマットなら責任を問われることは無いでしょう。
安全に対する対価が含まれていると考えると、安物のペラペラのようなマットでも意味は有ると考えられます。
誰が何を買おうと自由ですが、安全を損なうかも知れないことを『一人でも考え直して頂ける〜』、『買わない方が良いんですよ』
と考え直させたり、不買を勧めるのは短絡的な意見ではないでしょうか。
書込番号:21828672
10点

>マウンテン55さん
物を買うにはその対象物の価値と価格のバランスで決まります。そして、価値は買い手の主観で決まります。多様な製品が世の中に存在するのは、個人によって主観が異なるからに他ありません。
勘違いされている可能性がありますので補足しますが、ここで議論されているマットは社外と言えども車種専用タイプの事で、カー用品店で吊るしで売られている様な物の事ではありません。型は純正マットからのコピー品です。アメリカの暴走事故は純正マットの上にカー用品店の汎用マットを重ねて使用したために起こった暴走事故であり、ここでの議論とはレベルが違います。車種専用社外マットでは、安全性が無く暴走するような製品は見たことがありません。
まぁこういう事を知らない人や判断の付かない人は、お布施だと思って、質の悪い割高な純正マットを買えば良いんじゃないですか。
書込番号:22117919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>30ヴェルファイアンさん
自分でも書いちゃってるけど、そうコピー品だよねw
それでも良いって人もいれば、そんなの嫌って人もいる
純正より高いコピー品が売れるんじゃなくて
安いコピー品が売れてるってことだよ
選ぶのは消費者だね
消耗品だし買い替えればいいやって人もいれば
ネットで文句垂れてコピー商品薦める人もいるってことだね 笑
書込番号:22117987
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30系前期来月で納車2年です。
気温が上がってきてエアコンを使う季節になりましたね。
私も先日エアコンを使い始めた所、効きが悪くディーラーにて確認してもらった所、コンデンサー下側の
パッキン付近からガスが漏れているのが確認されました。
普通漏れる所ではないとの事で新車組み付け時の不良か
パッキンの不良だろうとの事でした。
新車登録から3年内なので新車保証で対応するとの事で費用はかかりませんが、修理までの期間は我慢するしかありません・・・
一応情報として投稿させて頂きました。
書込番号:21966809 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

レクサスだとそういう不具合ってないんだろうな
整備士、工員の技量の差かな
書込番号:21966825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近は組み付けに余裕と言うか何だろう?
許容範囲みたいな物が少ない…
だから、チョットした事で例えば漏れる…
純正のエアコンで漏れたとか経験無いですね。
軽トラから普通車、昔は強かった。
ともすれば、今のレクサスでも昔の車に比べて微妙なバランスなのかも知れませんよ。
書込番号:21966976 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いぶきんさん
新車保証で良かったですね。
カーエアコンの修理って異様に高いですよね。
ダクト交換やら何やらで7万、8万が当たり前。
高級ルームエアコン1台買えちゃう値段。
書込番号:21967395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

納車から2000キロで、エアコンガス漏れで修理中です。
書込番号:21981282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホノナミウリパパさん
私と同じ様な原因ですか?
書込番号:21981962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日返答が来て、コンプレッサーがダメみたいです。新車でありえないですね💦
書込番号:21983071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点で、原因不明なのですが💦
エアコンガスがなくなり、熱風しか出てない状況でした。
書込番号:21983090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホノナミウリパパさん
コンプレッサーからの交換になると
日数がかかりそうですね(><)
私は今日やっと部品が届いたみたいなので
今日の夕方から入院です(^^;)
お互い早く直してもらって快適に
過ごしたいですね( ´ ▽ ` )
書込番号:21984922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,396物件)
-
ヴェルファイア 2.5X フルエアロ/社外ナビ/社外AW/Bカメラ/パワスラ/LED/クリソナ/ETC/
- 支払総額
- 218.3万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 20.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
ヴェルファイアハイブリッド エグゼクティブラウンジZ ツインムーンルーフ デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター LTA PCS BSM 純正ナビ JBL
- 支払総額
- 540.0万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 751.0万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ヴェルファイアハイブリッド エグゼクティブラウンジZ ツインムーンルーフ デジタルインナーミラー パノラミックビューモニター LTA PCS BSM 純正ナビ JBL
- 支払総額
- 540.0万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 751.0万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 33.0万円