ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,127物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
124 | 30 | 2018年2月25日 02:37 |
![]() |
23 | 13 | 2018年2月22日 15:09 |
![]() |
89 | 19 | 2018年2月17日 21:34 |
![]() |
86 | 35 | 2018年2月14日 22:03 |
![]() |
946 | 75 | 2018年2月12日 08:54 |
![]() |
127 | 9 | 2018年2月12日 07:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZG53万引きで買いました。オプションは、ホワイトパール、ETC、バイザー3眼ライトのみです!
マットはネットで17000円ナビはビッグX持込取付です、下取りは出さず買取屋で高値落としとしました。
5点

>ムーミン710さん
素晴らしい値引ですね!
ちなみに、どちらの地域ですか?
当方、愛知県ですが28万が限界でしたよ。
納期はいつ頃ですか?
書込番号:21604419
3点

素晴らしい値引きですね。
諸費用込みで、乗り出し価格は、いくらでしたか?
書込番号:21604432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

またも50万オーバーの お値引きが続々報告されてますよ〜(o^^o)
だから言ったでしょ〜DOP57万付けて44万の値引きなんて大した数字ではないと!
DOP6万で53万のお値引きですよ皆さん☆
こういう方が強者なんですよ!
書込番号:21604479 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ムーミン710さん
決算期とは言え、マイチェン直後でスゴイ値引きですね。
ちなみにお支払い方法と納期は?
書込番号:21604541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>せりか GT-TRさん
値引拡大してきた感じですねー。
当方は、1月下旬契約の中部圏ですが、50万の大台はどうしてもムリと言われましたが49万円プラス端数でした。
ちなみに、どちらのネッツ系列でしたでしょうか?
書込番号:21604629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>せりか GT-TRさん
同じZ-G 愛知県でも、それだけの値引きは凄いですね!
当方はネッツ東海です。
MOP 約36万円
DOP 約82万円
お値引き 28万円
まあ、納期をゆうせんして優先しているので、仕方ないんですけどね・・・(笑)
書込番号:21604753
2点

複数台購入してる販売店ではありますが、まだ発売間もないとの事で当初は40万が目一杯と言われてました。 まだまだ30前期を乗り続けるつもりでしたが、再度連絡を頂き契約した感じです。
すみません…あえて系列店は伏せさせてください。
書込番号:21604793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

近畿圏内のディラーです。乗り出し価格ナビ、マット含まずギリ500万を少し切りました。
納期は未確定ですが1月末契約5月以降とだけ言われました!
納車費用もカット、何ちゃらパック等一切要らないと。
書込番号:21604795
1点

すごい値引きですね!
私はこんな感じですかね。
その他、コーティング施工、ガソリン満タンサービスです。
トータルで50万ぐらいサービスですね。
書込番号:21604800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dローンや残クレじゃなく、現金一括か銀行ローンでのお値引ならツワモノですね(o^^o)
そろそろ注文書アップしようかと思ったけど、皆さん値引すごいから恥ずかしくなりましたね〜
書込番号:21604804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ムーミン710さん
ガチでお値引き強者です☆
お値引きを少なくして、早朝のバッテリー上がり などのトラブル時に直接 営業マン自宅に電話して助けに来てくれるサービスは望まなかったですか? あと整備点検時に自分の子供にだけ優しく接してくれるサービスとか(笑)
書込番号:21604868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん
ディーラは車を買う所と割り切っているので、それ以外の事はまた別で安く出来る
事で対応しています。ガソリンスタンドでガソリン以外を買っては高くつくのと同じですよ。
車の売却もディラーの下取り価格を参考に買取店を2件程回って高値落としで売ります。
買い取り屋の値段は提示されてからが勝負です、言われた値段を承諾するのでは無く交渉して下さい。
必ず思ってる以上に高く売れます、経験上。
書込番号:21605015
4点

マイナーチェンジ直後は値引きが渋くなるのが普通ですが、発表から2ヶ月足らずでここまで値引きできるものなのでしょうか?これが当たり前だとしたら、もはや前期型と変わりないですよね。
※スレ主様を否定するつもりは全く無く、単純に疑問に思っただけですので、誤解なさらぬようお願いします(^^;)
書込番号:21605086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

買取り屋に出すには必ずセカンドカーが必須です☆
うちは2台所有してるので強気で競り合わせましたよ(^○^)
26年式ノアsi 238万で売却できました!ディーラーでの下取り価格は210万でした。
書込番号:21605123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ムーミン710さん
ZGで、500万切りなんですね。
素晴らしい値引きだと思います。
書込番号:21605127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おめでとうございまーす。素晴らしい値引きですねえ。
皆さんこの方を見習って頑張りましょう。
書込番号:21605142 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すみません…
>せりか GT-TRさん
車検証いれってどんなのですか?>
書込番号:21606074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車検証入れ…外側はビニール、中は半透明なビニール収納な感じです。
書込番号:21606339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん値引き凄いですね。
私は値引き37万ぐらいですね。
担当らか、かなり値引きしてしまったので、購入プランと新車注文書には下取り車と値引きを一緒にしときますと!
何かあるんだろうから別にいけど!
D担当さんからHVの下取りは安いのですが、走行も少ないので頑張って400万で下取りしますと!〔2年半、11000キロ〕
私にはそれが高いのか安いのかわかりませんが。
走行少し、早めの乗換えで、今回はD担当さんからHVではなく、ガソリン車を強く勧められ、2.5Z'Gエディション、スペアタイヤ、置くだけ充電以外付けました。
エアロはモデリスタA、シグネチャーイルミです。
現金払いなので妻は200万までならいいと言ってくれましたが、結局257万の、57万オーバーで妻にエアロはいいにしても、シグネチャーイルミいる?って言われました。でも何とかOK!
7万手持ちがあったのでその場で払い、250万後日Dから連絡あれば入金です。
もしこの下取りが高いのであれば、私も高額値引?みたいになるのでしょうか?
書込番号:21606656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何が目的なんですか?
値引き?それともヴェルファイアに乗る事?
値引きが多く、キャッシュが一番ってのはわかりましたが、勝ち組は値引きなんてしませんよ?
貧乏人が吠えた所で何も変わらないんだから大人しくZAが来るまでまってろカス
書込番号:21611371 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主様すみません、ポップコーン?にゃんつば?があまりにもほかのスレを荒らすんでイライラしちゃいました
にゃんつば、ポップコーンにむけて発していますので他の方気分を害されたらすみません
書込番号:21611634 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>岩の上で10年後!さん
すみません、今日契約されたんですか?
自分も、岩の上で10年後!さんと同じ広島の同系列の販社でZGを2月4に契約したんですが、納車予定日が5月20なので、岩の上で10年後!さんの納車予定日が3月になっているので…
書込番号:21611643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マッスンさんさん
契約は1月中旬です。
D担当さんは早く納車したい感じでした。
下取りの前期HV- ZRを3月に渡して欲しいと言ってましたのでその関係かなと!
後日D担当さんから3眼が遅れなどの関係で納期未定です、すみませんと連絡がありました。
ミニカーは1月下旬にDに入庫したそうですが、そのままDに保管されてます。
書込番号:21614030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここの方達は、値引き値引きって、自動車って値引きどうこうではなく必要なものを最低限つけて乗りたいから乗るものです。ローンを組む、バイザーや、コーティングや、その他の諸々つけて、いくら値引きできたって高いもの適正価格で購入しただけですよ。そんなに安く自動車買いたいなら、ネットオークションで自分でナビやら諸々の装備落としたらクソ安くすみます。
書込番号:21614098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何か嫌な事でもあったんですか?
書込番号:21614212 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>イヌアラシ公爵さん
勘違いされてません?
そもそもここは価格コムですよ?
書込番号:21615092 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>イヌアラシ公爵さん
いくつかの口コミ見ても現金一括払いできる方ほど値引きにシビアです。1円の大切さを感じる事はお金に好かれると思う。だから社長らはドケチと下は思うかもしれないが、それを早く気づいて本当お金が貯まるようになります。金がアルから値引きせず買い物をする?地道な努力で会社を作った社長はそんなことほとんどしません。もっとえぐい商談するんです。実際目の前で見たけど、自分はまだ出来ません、出来るようになりたい(^ ^)。ビットコインで数億儲かれば別の話になるが。
書込番号:21627758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ムーミン710さん
乗りだし価格が、ナビ、マットなしでギリギリ500を切るとのことですが、DOPがないのでしたらナビやらマット抜いた値引きなしの総額で500くらいにならないですか?
自分もムーミン710さんと全く同じグレードで、同じMOPで、ナビはサイバーナビ(リアモニターはなし)、社外マットを持ち込みでこれらを入れても乗りだし450でした。
自分は値引き53万もありませんでしたが。
書込番号:21628303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
本日、後期3.5ZGに車高調とロールセンターアダプターの装着完了しました。
3.5はブレーキが17インチに変更になっていますので前期用が付くか若干の不安がありましたが・・・
結果問題無しで装着出来ました。
車高調 パーフェクトダンパーU
ロールセンター T-DEMAND EASYPRO VerU
5点

>ファルコン(*^^*)さん
パーフェクトダンパー2気になってます。
乗り心地の方どうですか?本当に純正に近いのでしょうか?
書込番号:21619016
3点

>ファルコン(*^^*)さん
LTAやセーフティセンスなどは正常に作動しますか?ローダウンするか迷ってます。
書込番号:21619131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ交換後に走り込んでないので曖昧ですが…
>ニューエラキャップさん
路面からの当たりは柔らかいですね!
前期ではTEINでしたが、純正とTEINの中間って感じですかね。個人的には多少フワフワ感があるので少しダンパーの調整を強めにしようと思います。
>ヴェルなおさん
気になり作動チェックしましたが問題無しでした。但しまだ短距離なので参考程度に!
金曜日から出張で長距離走りますので再度検証してみます。
ちなみに現状は45mmダウンの推奨値のままです。
書込番号:21619193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラックフリートが凄くお似合いですね。
前後でインセット変えてますか?
いいな〜
書込番号:21619264
1点

>もんもんもんたろうさん
ありがとうございます😊
前期からの持ち越しホイールです^^;
フロント8.5J+30 リア9.5J+35
前後でフェイスも変えてます。
書込番号:21619325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カッコいいですね。質問ですが、45mmダウンでフォグランプの保安基準の高さをクリアしてますか?
書込番号:21619389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ファルコン(*^^*)さん
>ニューエラキャップさん
私もTEINからパーフェクトダンパーへの交換ですが乗り心地良いですよね〜
純正とまではいかないですが、色んな車高調を乗り比べてみたけど乗り心地に関してはパーフェクトダンパーがNo1ですね。
書込番号:21619651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ファルコン(*^^*)さん
納車おめでとうございます(^o^)
私もパーフェクトダンパーUにしてます(^^)d
他スレでもパーフェクトダンパーをオススメしてますのでまたお一人仲間が増えて嬉しいです\(^^)/
ブラックのホイールが渋くカッコいいですねぇ(^^)d
書込番号:21619697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ファルコン(*^^*)さん
黒ホイール似合ってますね!
いい感じです!
ブリッツZZRを試乗した時二列目でも縦揺れがすごくて逆に酔いそうでした、、、
パーフェクトダンパー2は評判かなり良さそうな感じでしたのでこれにしたいと思ってた所でした!
車庫調本体以外で他に購入しないとダメな備品はありますか?
書込番号:21619749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SANTORINIさん
色々な車高調乗られてNo.1ってだいぶ良さそうですね!
20インチ偏平30、35でも行けそうな感じですか?
書込番号:21619766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ファルコン(*^^*)さん
私は遠出がメインになるので、フル乗車が多いです。フル乗車時での、状況はどうでしょうか?
少し柔らかなセットみたいな感じが、するのですが、どうでしょか?
高速走行の突き上げ感も、気になります。
書込番号:21620662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニューエラキャップさん
問題無いと思います。
アクシススタイリングさんのデモカーは21インチでしたがそれでも乗り心地は良かったです。
あとパーフェクトダンパーは純正のアッパーマウントを流用するので今純正で付いてるアッパーマウントを付け替えればアッパーマウント無しで大丈夫ですが取り付けの手間を考えたらアッパーマウント付きのを買ったほうが便利ですよ。
書込番号:21620747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルファイアLOVEさん
測ってみました!フォグの下側で27cmはあるので大丈夫かと思います。タイヤサイズや銘柄、キャンバーでも高さは変わるので注意は必要ですが…
私のタイヤサイズは245/40-20です。
>SANTORINIさん
>brabus72000さん
ファーストダンパーU良いですね!
HKSやブリッツが好みの人には不評かも(笑)
>ニューエラキャップさん
他の備品は不要ですよ!
>としアルさん
私はフル乗車が滅多にないので分かりません^^;
2名乗車時ですが高速の突き上げは他の車高調に比べて明らかに弱いです。
書込番号:21621539 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今回、30系後期で1番気に入っている所は3眼に付いているアダプティブハイビームシステム(AHS)です。
ハイビーム、ロービームの切り替えを一切自分で行なう必要がないのは本当に楽です。30系前期にもオートマチックハイビームはありましたが、あまり出来の良いものではなく、ほとんど使い物なりませんでしたが、AHSは先行車や対向車があると光が当たらないようにきちんと遮光してくれるのでAHSのスイッチを入れてあとはハイビームにしたままでいつも走っています。こんなに便利だとは思いませんでした。3眼は納期が遅れても是非着けるべきオプションだと思いました。
書込番号:21605624 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

これって三眼の場合は必ずついてるんでしたっけ?
書込番号:21605641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トニーノモンタナさん
3眼には必ず着いていると思います。
3眼を選べるグレードを限定するのは残念です。
交通事故は夜間に発生することが多いですから、安全装備として全車標準装備にして欲しいです。
書込番号:21605659 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ありがとうございます!
なら自分も体感する事ができます笑笑
オプションに三眼選んでおきながら知らなかったとゆう恥ずかしさ笑笑
楽しみが一つ増えました笑笑
書込番号:21605682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オフサルさん
別に批判する意味ではなく、素直に知りたいだけなのですが、AHSを機能させたまま市街地や郊外を走っているとどのような配光になるのでしょうか?
前車や対向車に対して遮光するのはわかるのですが、歩道を歩く歩行者や自転車、交差点で信号待ちをする人、駐車中の車両や中で人を待っている場合などはハイビームが直射するのでしょうか?
いずれ機能搭載車種が路上に増えてくればイヤでも体験するのでしょうが、現在の最新車種は具体的にどのような挙動をするのか興味があります。
書込番号:21605889
8点

オフサルさん同様、常(昼間も)にAHSにしています。
とても実用性が高く、歩道の歩行者がとても見やすい。
歩行者は眩しいかもしれませんが、ハイビーム走行が基本・基準なら
標準装備でもいいくらいですね。
始動時のオープンニングもカッコよい!
書込番号:21605894
2点

>ダンニャバードさん
周りが明るい時、低速時(15km)や停止時は
ハイビームは自動でオフになります。
書込番号:21605899
8点

>ダンニャバードさん
対向車がある時は対向車のある方向のライトが遮られ非常に細かく制御されます。右側がロービーム、左側のライトがハイビームになりますが、その制御の仕方もその時に応じて細かく細分化されて照射面積が変わります。
歩行者については関知してライトが遮られる場合と、そのままハイビームの場合があります。人間がハイとローに切り替えるのと、ほぼ同じ感覚です。しかし歩行者をハイビームで照らしてしまう場合は運転者が非常に確認しにくい場合なので事故を未然に防ぐという意味では有意義かと思います。
書込番号:21605985
5点

>トニーノモンタナさん
ライト以外にも装備が充実しすぎて覚えるのが大変なくらいですから、しばらく楽しめますよ。
早く納車されて楽しい時間が来ることをお祈りします。
ありがとうございました^^。
書込番号:21605995
3点

>xcv68bbzさん
>オフサルさん
情報ありがとうございます。
なるほど、少しイメージが深まりました。m(_ _)m
歩行者については場合によっては遮光されるのですね。それは朗報です。
願わくばさらなる進化で歩行者の顔面のみ細かく遮光してくれると完璧です。いずれ進化しそうですね。
低速時もローになるというのはありがたい機能です。
懸念していたのが、信号待ちや停車中にハイビームのまま点灯しっぱなしはかなり迷惑だろう、と言うことでした。
それでなくともオートライトが普及し、子供の送迎などで長時間停車中のクルマが眩しくて迷惑に感じています。特に上向きの改造フォグライトは勘弁して欲しい...と、これは余計な話でした...(^^;)
何でも自動化ってどうなの?と思う反面、自動化も究極まで進化すればありがたいのかも?と思う好例ですね。
おもしろい機能ですし、私個人的にもとても欲しいと思う機能です。
とても参考になりました。m(_ _)m
書込番号:21606034
5点

>オフサルさん
おはようございます!
30後期3眼納車済みの者です。
ハイビームが歩行者を感知するってどんな場面ですか?
私は体験したことはありません。
街灯などで明るい場合はその明かりを関知して歩行者が居ても減光、遮光してますが真っ暗な所で歩行者を感知した事はないのです。
私のは異常ですかね?
Dでの説明でも歩行者、自転車は感知しないと説明されたのですが…
自転車は進行方向が同じ場合に後ろの反射板を感知してなのか減光した事はありますが、歩行者の場合は懐中電灯や反射するタスキなどをしてる場合でしょうか?
他の方も感知してますか?
異常ならばDに言おうと思いますのでご教授よろしくお願い致します。
書込番号:21606171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
交通事故を減らすために人間の能力の足りない部分を機械に助けてもらうことにより安全走行出来るのであれば積極的に活用したほうが良いので素晴らしいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:21606181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スイーツパラダイスさん
私も細かくその都度確認しているわけでは無いので、はっきりと歩行者に反応する条件を説明出来ませんが、歩行者を視認しにくい場合はハイビームで照らし、容易に確認できるような時はロービームに切り替わるように感じています。夜間の街灯などの他の条件も関係しているかもしれません。故障か正常かも自分のクルマしか試せていないので分かりません。
今迄の経験では、歩行者が眩惑してしまうような場面には当たっていないように思います。
今、家内がクルマを使って外出しているので説明書が手元にないので確認できません。
歯切れの悪い回答で申し訳ありません。
書込番号:21606210 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スイーツパラダイスさん
追記
取り扱い説明書をネットで見て確認しました。
人や自転車は検知する場合としない場合があるようです。
書込番号:21606238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オフサルさん
わざわざ調べていただきありがとうございます!
真っ暗な時に歩行者が眩しそうにする場面に2〜3度ほど出くわしてます(ToT)
おかしいのかもしれないので1ヶ月点検の時にでも相談してみます。
街頭等で減光しているとばかり思っていましたが、歩行者を検知しているのかもしれなませんね。
薄明かり?の時は歩行者を照らすような事にはなってないので微妙です(笑)
ありがとうございました。
書込番号:21606249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スイーツパラダイスさん
もしそうだったら困るのですが、初期生産車にありがちな、製品精度誤差があったら嫌ですね。
私の車は感度が鋭敏なのかもしれません。
運転しながら感動しています。
書込番号:21606263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オフサルさん
かも知れませんね(笑)
誰も乗ってない時から乗れた代わりと思えばいい範囲なんでいいかなって思いますが(笑)
でもよく考えると眩しかろうと真っ暗な道だから照らさないと危ないので照らしてる感じなのかもしれません。
どちら様かが書かれたように顔だけ減光してくれるの出るといいなぁ。
それにしても後期が街を走ってるのをまだ一度も見たこと無いのが不思議です。
書込番号:21606298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スイーツパラダイスさん
申し訳ないですが若干批判的な書き込みになります...
>真っ暗な時に歩行者が眩しそうにする場面に2〜3度ほど出くわしてます(ToT)
この状況に気づかれて、その後どうされたのでしょうか?
ロービームに切り替える?それとも、ハイビームのまま?
自動化は良いのですが、自動になると人は手動で操作することをやめてしまいます。
自動機能が完璧であれば良いのですが、他人に迷惑を掛けてしまうようなことがあればそれは、他人が迷惑します。
手動で切り替える従来型であれば、ほとんどの人が上記の状況に気づけばロービームに切り替えます。
しない人も希にはいるかもしれませんが...
それが自動機能になると自動に任せてしまうようになるのは困りものです。
もしスイーツパラダイスさんが後者であれば、少し残念な気持ちになります。
書込番号:21606348
5点

AHSで強いて難を挙げるとすれば
パッシングがしづらい事でしょうか。。
私、手が小さいので(^^)
機能は良いですね。
書込番号:21607736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tako-kazu-akaさん
おっしゃる通りですね。ただパッシングする機会はほとんど無いので私はあまり気になりません。
対向車に眩しいとパッシングされたこともないので、かなり上手く機能しているみたいです。
早く30系後期のクルマとすれ違ってみたいです。
書込番号:21607895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
>だいちゃんラーメンさん
納車おめでとうございます(^^)d
続々と納車組が増えてきましたね(^_^)v
書込番号:21579681 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>だいちゃんラーメンさん
納車おめでとうございます(^^)。
向かって左が今まで乗っていたクルマですか?
私は先に売却したので、2台並べられるなんて羨ましいです。30系前期も後期も甲乙付けがたいですね。
エアロをアドミレイション からモデリスタにされた要因はどこにありますか?
書込番号:21579692 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます😊
最高に嬉しいです😊
書込番号:21579702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
エアロに関しましては、担当の営業の方のおススメだったんでモデリスタにしました。
カタログのない状況だったので。
この口コミで色々な事が分かりまして、とてもありがたく参考にさせていただきました。
書込番号:21579731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいちゃんラーメンさん
納車、おめでとうございます!
パールのモデリスタ決まってますね♪
私も同じくパールです(^^)
発表当初はパールの評価がイマイチだったですが、スレ主様や、オフサルさん、brabus72000さんをはじめ、パールの方の愛車画像を拝見するたびに、なんでそんな評価だったのか不思議でしょうがないです(笑)
良いヴェルライフを送って下さいね(^^)
書込番号:21579768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nonnotさん
ありがとうございます。
パール最高です。
楽しいカーライフを送りたいと思います。
書込番号:21579875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます!
モデリスタ羨ましいっす!
書込番号:21579896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トニーノモンタナさん
ありがとうございます。
書込番号:21579902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だいちゃんラーメンさん
納車おめでとうございます。
3眼の遅れを考えると、来月末納車と予想してますが…
皆さんの写真観て、エアロを見積時に、こそっと入れてたら良かったと思うこの頃です!笑
モデリスタフロントグリルカバーだけで我慢します。涙
書込番号:21579937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タケスイさん
ありがとうございます。
今日の夜に走行したのですが、三眼いい感じでした。
書込番号:21579952 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>だいちゃんラーメンさん
納車おめでとうございます。
パールにモデリスタ、カッコいいです!
私も、同じ仕様で納車待ちです。
1つ質問させて下さい。
フロントスポイラーのクリアランスって何センチありますか?
ローダウンスプリングを装着しようと考えていて、地上高が気になっております。
可能でしたら、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:21580554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
だいたいで申し訳ないのですが、一番低い所で19cmくらいです。
あまり、参考にならず、すいません。
納車楽しみですね。
書込番号:21580581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいちゃんラーメンさん
ご納車おめでとうございます。
輝いていて良いですね!
私もモデリスタ&パールホワイトで納車待ちです☆
続々と納車スレを見て、パールホワイトが多いので
11年振りのパールホワイト楽しみです!
今月20日以降納車なので、あと少しです。
書込番号:21580587
2点

>ukimasaさん
ありがとうございます。
自分は、初めてのパールなんです。
とても、いい色です。
感激しております。
納車楽しみですね。
書込番号:21580612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいちゃんラーメンさん
納車おめでとうございます!
私も納車待ちです。
質問ですが、車高はノーマルのままでいきますか?
落とすと確実に地面に擦りますので悩んでいるところです。
書込番号:21580773
0点

>だいちゃんラーメンさん
ご回答ありがとうございました。
参考になります。
ダウンサスを入れようか、少し迷いますね・・・
書込番号:21581214
0点

こんばんは!
ノーマルですが本日納車されました(^^)
一日中乗り回してましたが乗り心地とてもいいですね〜(≧∀≦)人生初ミニバンのでエアロ付けるならボディの大きさに運転慣れてからにします(^^;家の車庫入れもめっちゃ緊張しました!笑
書込番号:21582569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
子供が野球をやっておりまして、たまに凸凹の駐車場に行く事がありますので、ノーマルでいくと思います。
納車楽しみですね。
書込番号:21582693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車おめでとうございます。
乗り心地、最高ですよね。
書込番号:21582703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だいちゃんラーメンさん
ありがとうございます!
めっちゃ乗り心地よくてビックリでした(^^)
家族も喜んでくれて乗り換えて良かったと思えました!全体的に満足ですが強いて言えばフォグが少し暗い事ぐらいですかね(^^;これは社外に交換するかもです(^^;
書込番号:21582716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルウッドさん
突然の質問で大変恐縮なのですが、リアのリフレクターが、点灯されているようなのですが…
自分のは点灯しないんで…
不躾な質問で申し訳ございません。
書込番号:21582733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だいちゃんラーメンさん
私も画像載せてリフレクター光って見えると思ってたところでして(^^;多分カメラのフラッシュの反射かと思いますが今度一応見ておきますね(^^;
書込番号:21582755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お忙しい中、ご返信いただきありがとうございます。
書込番号:21582822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして!
納車羨ましいです( ^ω^ )
一つお聞きしたいのですが、3眼の夜間視認性はどうでしょうか?前期はライトが暗いという報告が多かったと思うのですが!後期はどうでしょうか?
最近夜が不安なもので。。。
書込番号:21584863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チョコレート大好き3さん
3眼が納車されましたので昨日、今日の夜間走行の感想ですが、ロービームの明るさ事態は前期と変わらない気がします。
手前の明るさなら、ダイハツ系の軽自動車とかの方が色が白くパッと見は明るく見えます。
ヴェルは純白よりは、クリアに近い白だと思います。
照射範囲はヴェルの方が広範囲を照らしています。
アダプティブハイビームは街乗りでも、ガンガンハイビームを活用してくれています。
対向車の方はロービームで、歩道側はハイビームで看板も良く見えます。
アダプティブハイビーム使用時でもメーター内のハイビームインジケータは点灯するので作動はわかりやすいですが、頻繁に切り替わりすると若干気になります。
まとめるとハイビーム、ロービームの明るさ事態は体感的には変わらず、アダプティブハイビームによって照射範囲が広くなったと個人的には思っています。
前期2.5ZGから後期3.5ZG、3眼乗り換えでの感想ですが参考になればと…
書込番号:21585014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のりぞう.comさん
ありがとうございます。
チョコレート大好き3さんにしていただいた、ご回答通りです。
>チョコレート大好き3さん
ありがとうございます。
また、ご納車おめでとうございます。
自分の代わりに細かく説明をしていただきありがとうございます。
書込番号:21585207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいちゃんラーメンさん
いえいえ(汗
横レス失礼いたしましたm(__)m
納車になり、後期の乗り心地というよりもハンドリングとボディー剛性の向上に驚いています。
ドアの閉める時の音も、心なしか良くなった気が…
小心なので、エアロやローダウは擦りそうで弄れないのでTRDの機能パーツ系装着を予定しております。
書込番号:21585244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のりぞう.comさん
あまり、車に詳しくないので、ありがたく思っております。
たしかに、前期に比べて、素人感覚で申し訳ないのですが、多々改良されている感じがします。
書込番号:21585389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のりぞう.comさん
回答ありがとうございます!
メガネを新調することにします。w
とても羨ましいです。
もう一点お聞きしたいのですが、コーナリングランプ?の実力はどうでしょうか??
明るいですか???
書込番号:21588214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チョコレート大好き3さん
>だいちゃんラーメンさん
度々、横レス失礼致します(汗
コーナーリングランプですが、前期と後期を比較しても照射範囲、明るさは変わらない気がします。
点灯すれば点いてるのは分かりますが、劇的に明るい訳ではないです…
書込番号:21588225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のりぞう.comさん
お忙しい中、ご返答いただきありがとうございます。
前文でも記載させていただきましたが、車にあまり詳しくないので、感謝しております。
>チョコレート大好き3さん
のりぞう.comさんにご回答いただいた通りです。
質問に答えられず申し訳ございません。
書込番号:21588286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ダイアリスト2さん
動画を教えていただきありがとうございます。
感謝感激です。
書込番号:21593535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だいちゃんラーメンさん
>のりぞう.comさん
コーナリングランプの件ありがとうございました。
もう納車が楽しみすぎておかしくなりそうです。
書込番号:21595347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チョコレート大好き3さん
ありがとうございました。
楽しみですね。
書込番号:21599908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
先日、追突事故にあいました。
搭乗者は運転席に妻、二列目運転席側チャイルドシートに一歳半の娘。
状況は信号待ち3台目に停車中に後ろからほぼノーブレーキで追突(おそらく25キロくらいとの証言)
妻は常々停車中でも車間距離を取ることを気をつけていたので結構な衝撃にも関わらず玉突きになる事は防げました。
何より娘が無傷だったのが本当に良かった。
(妻はムチウチのような症状で無傷ではないが命に関わる怪我ではない)
三列目は跳ね上げていた状態でしたが二列目からバックドアまでの距離が長いので娘まで届かなかったのが大きいと思います。
ウチはミニクーパーもあるのですがもしミニで同じ状況だったらと考えると、おそらく娘は運転席と追突した車に挟まれるような感じになって無傷ではいられなかったであろうと思うとゾッとします。
ヴェルファイアが娘を守ってくれました。
事故は自分が気をつけてても起きます。
子供が産まれるという事で人生初のミニバンにしましたが本当に良かったと思います。
書込番号:21580726 スマートフォンサイトからの書き込み
134点

>大翔@1210さん
ご無事で何よりです。
大きい車はパッシブセイフティは良いですね。
ところで写真が小さいと目隠しが国旗のように見えて、右の人かと思いましたよ。(苦笑
それと相手の方のナンバーが反射して写っていますが、隠してあげた方が宜しいかと・・・
書込番号:21580734
25点

家人に怪我がなかったのが何よりです。よく見ると相手のクルマのナンバーって4215?
書込番号:21580746
11点

事故は不幸なことですが、乗員がご無事、何より大切なお子さんに怪我がなくて良かった。
こういう写真を見るとやはり、大きなクルマに乗るべきだと感じますね。
これが軽自動車だったら、おそらく取り返しの付かない結果になっていたでしょう。
加害者の方も追突した車両がヴェルファイアで良かったかもしれません。
クルマは修理することも買い換えることもできます。
今回の事故は不幸中の幸いとして受け取られているご様子ですし、赤の他人ですが良かったですねと、心から思います。
書込番号:21580753
19点

>槍騎兵EVOさん
あはは、確かに国家に見えますね💦
写り込みのナンバーは相手方のではなくウチの営業車のなんでまぁいいです😅
書込番号:21580756 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>JTB48さん
はい、このナンバーは営業車のですがこれ以降必ず希望ナンバーにしてます😅
書込番号:21580758 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ダンニャバードさん
まさしくそれが言いたかったのです^_^
こんな体験談で少しでも助かる命があればと思い投稿しました。
代弁ありがとうございます(^^)
書込番号:21580762 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追突事故に遭われると、それだけでも何かと労力がかかりますし
不幸なことですが、お子さんが無傷ということでは何よりです。
奥様の鞭打ち症が気になりますね。軽症であっても日にちが経ってから具合が悪くなることもありますから
くれぐれもお大事に。
失礼ですがノーマル車高が功を奏したような、一番衝撃吸収される位置をぶつけられた感じでしょうか。
オフセットで強く、衝撃も和らげるあたりですね。
これが車高ダウンさせてたらリアゲートに追突されて、もっと予想外に損傷していたでしょう。
ノーマルだとファミリーの安全と快適を得られる車種で良い選択だと思います。
※写真を拡大するまでは国旗のステッカーを貼られてるかと思いましたw
書込番号:21580784
14点

>大翔@1210さん
家族3人、御無事で良かったですね。
本当に車が盾になってくれた気がします。
自分がヴェルファイア購入に至った経緯もそこにあります。
家族を乗せるならなおさらですよね。
ノーブレーキって怖いですね。
安全ブレーキの必要性も感じました。
お大事になさって下さいね。
書込番号:21580842 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>(おそらく25キロくらいとの証言)
25kmでこんなにならないしエアバッグも出ないはず。
とりあえずご無事でなにより
書込番号:21580936 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Re=UL/νさん
ありがとうございます(^^)
そうですね、相手方の車が乗用車だったのでそれも良かったのだと思います。
家族を守ってくれたヴェルファイアには本当に感謝です^_^
書込番号:21581025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

では同じ状況でヴェルファイアで無ければ被害が拡大してたのか?という面に関してはこれだけでは判断出来ませんよね。
ヴェルファイアより安いシエンタだったら子供はアウトだったか?
ヴェルファイアだか、良かったと言うコメントに疑問が生じます。
書込番号:21581031 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ヴェルファイ屋さん
僕は乗ってなかったのですが妻と娘が無事だったのがヴェルファイアのおかげと思ってます(^^)
僕も人間は絶対ではないのでやはり安全ブレーキ等も必要なのだと感じました(^^)
書込番号:21581033 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>XJSさん
あくまでも相手方の主張なので、、、(^^)
書込番号:21581036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天龍八部さん
私も含めコメント頂いてる方は誰も「ヴェルファイアだか、(だけ?)良かった」とは申しておりませんが、私の文章があたかも「ヴェルファイアだったから助かったけど安いシエンタだったら助からなかった」と見えてしまっていたならば申し訳ありませんでした。
こればかりはその時になってみなければ分からないですが経験もしてないのにシエンタでも大丈夫とは言えないので、私は私の経験した事を書いた次第でして、あとは読み手の方に委ねているわけです。
ちなみにウチのミニクーパーはヴェルファイアより値段が高いですが、おそらくウチのミニクーパーだったら無事じゃ済まないだろうというのはミニユーザーとしての感想でして、ミニクーパーの安全性能に疑問を投げかけてるつもりはありませんでした。
ともかく天龍八部さんのご気分を害したのなら誠に申し訳ありませんとお詫び申し上げるとともに、有害な情報として削除依頼をお願いします。
書込番号:21581172 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

大変な事故でしたね。奥さんお子さん大丈夫ですか?
時間経ってから身体症状出るときも多々あるので、気を付けて下さい。
今のトヨタの車だとイベントレコーダー(航空機で言うフライトレコーダーみたいなもの)が付いているので、車両情報が記録されているのですが、相手方の車(日産?)にはそのような装置はないのですかね?
書込番号:21581192 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

不幸中の幸いで何よりでしたね。
相手が一方的に悪いですが追突されないよう自身を防衛することも大切です。
後続車の挙動を見ることにより不審な挙動をする車には早めにブレーキを点灯したり連続点灯させたりして後続車に注意を促し停止意志を伝えることです。
特にミニバンの後続車には前方が見えにくいので後続車への配慮が必要でしょう。
前方しか見てない運転をしていると追突をされる危険を招きかねません。
ブレーキランプを点灯させても減速しない車がいた場合は、自身の車を別車線等に逃げる事も常に考えておくことが自分を守ることに繋がります。大型車の前に停止するときは特に重要です。
今回のケースは大型車でなかったので良かったですね。
書込番号:21581246 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

素人目には潰れしろが多い分安全には見えるけど、
ヴェルファイアだから被害が少なく済んだという結果には繋がらない。
無責任に根拠のない事はあまり言わないほうがいいと思うよ。
某通販番組のように注釈付けといたほうがいいね。
「あくまで個人の感想です」と。
書込番号:21581361
8点

>北斜面さん
ご心配頂きありがとうございます。
妻は身体の不調を訴えてるのでしばらく通院で様子を見ることになります。
相手方の車はマツダ車でしたがそのような機能があるのかどうかは分かりません(>_<)
書込番号:21581497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここはいちいちケチつける方が多いですね。
書込番号:21581510 スマートフォンサイトからの書き込み
115点

>北国のオッチャン雷さん
ご指導ありがとうございます。
妻も信号待ちでもしもの時の為に十分な車間距離を取りブレーキもキープ機能でなくしっかり踏んでいたので前車にぶつからなかったのは良かったのかと思いますし、片側1車線の信号待ちでずっと後ろに付いてたわけではない車が突然ぶつかって来たわけですから妻としては自分には非がないと思ってしまっているようですが、北のオッチャン雷さんのご指導のように「お前がもっと気をつけて自身を防衛する運転を心がけていれば回避できた!前方しか見てない運転をして追突される危険を招いたのはお前だ!」とキツく叱っておきます。
重ね重ね貴重なご指導誠にありがとうございました。
書込番号:21581519 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>待ジャパンさん
ご指摘ありがとうございます。
私としましてはこの投稿を見て車の安全性も合わせて少しでも注意勧告できれば、、、。
1人でも救える命があれば、、、。
と、大げさですが子を持つ親として投稿次第ですが、たくさんの誤解を招いたり、誰かのご気分を害するのでしたらこのトピは削除したいと思いますが、削除の仕方が分からないので上の天龍八部さんか侍ジャパンさんにお願いできたらと思います。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21581535 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

大翔@1210さんのヴェルファイアのレビュー拝見させて頂きました。
奥様の妊娠を機に購入されたんですね!
大翔@1210さんが言いたい事はただ単純に。。。
不運にも追突事故にあってしまった。
でも、幸いに妻と幼い我が子は無事だった。
しかしその引き換えに大切な愛車が無残な姿に。
大きなボディで大切な二人を守ってくれた感謝と労いの言葉を愛車に投げかけたんだと自分は思います。
いいなあ、人間臭くて!
自分は好感抱いてしまいました!
奥様の体調を気を付けて見てあげて下さいね。
洗濯物くらいは畳んであげてくださいよ!
書込番号:21581541 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>たこやき名人さん
世の中いろんな人がいますからね(^_^;)
書込番号:21581572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ヴェルファイ屋さん
はい、まさしくその通りでして、私の文章が拙いせいでいろいろと誤解を招いてしまったみたいで反省してます。
気持ちを汲んで頂きありがとうございました(^^)
はい、積極的に家事、育児手伝いまーす(^^)
書込番号:21581575 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>前方しか見てない運転をして追突される危険を招いたのはお前だ!」とキツく叱っておきます。
ご冗談ですよね?
ただでさえ後ろに赤ちゃん乗せていて、そこまで神経使うなんて難しいですよ。
本気で叱るなら、「赤ちゃんと奥さんだけで運転させた貴方が悪い」と言いたくなります。
被害者感情を逆撫でするようなことは避けましょう。
叱るのでなく、防衛するためにはどうするかを一緒に考えることが大事です。
書込番号:21581598
5点

>たぬしさん
ありがとうございます(^^)
え〜っとですね、、、。
すみません、お察しください(^_^;)
書込番号:21581619 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>状況は信号待ち3台目に停車中に後ろからほぼノーブレーキで追突(おそらく25キロくらいとの証言)
加害者はほぼノーブレーキで突っ込んだわけだから防衛もクソもない。
早めにハイマウント点灯させてたってなんも変わらん。
しかも25kmとかふざけたこと抜かす奴だし。
よそ見してたに決まってる。多分ケータイ。
書込番号:21581654
35点

>大翔@1210さん
>すみません、お察しください(^_^;)
ははは、大半の方は意図を察していると思いますよ。(^^;)
大人の対応、さすがですね。
たぶん私のほうがずいぶん年寄りですが、勉強させていただきました。
愛車のことで何かと大変な中、ご苦労さまです。
書込番号:21581679
22点

>XJSさん
僕もほぼ同意見解です(^^)
まぁ、事故の原因とかは警察にお任せして私たち家族は1日も早く元の生活を取り戻せれば良いなと思っております^_^
書込番号:21581777 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ダンニャバードさん
いえいえ、お察し頂きありがとうございます(^^)
今回はたまたま被害者だったワケですが、いつ自分が加害者になるかと思うと本当に気が引き締まります。
書込番号:21581788 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

とても残念ですね(;^_^A
大きいミニバンは万が一の際には安心ですね。
そして修理されますか?
書込番号:21581900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご家族が無事でなによりです。
が、ムチウチや頚椎はあとからくることが多々あります。気をつけてください。
セカンドシートの娘ちゃんがチャイルドシートで固定されていたのも無傷に繋がりましたね(^^)
ミニではやはり危険はかなり上がっていたと思います。
車は残念ですがケガがないことがいちばんですね。
書込番号:21582048 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>家庭的美食屋さん
今回のケースはリアドアの一部が三列目の真ん中まで押し込まれていたことを考えると大きさに守られた部分が大きかったと思いますね(^^)
まだ見積もり等出てないので分かりませんが家族を守ってくれた愛車なので修理できればしたいですね^_^
書込番号:21582142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>なべと愉快な仲間たちさん
はい、とにかく妻と娘の命が助かったのが何よりでして、あとは1日も早く妻の身体が回復してほしいと願うばかりです。
チャイルドシートを買い換えたばかりでことさらしっかりと固定を確認していたのが功を奏したのかもしれません(^^)
書込番号:21582162 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>大翔@1210さん
私はあなたの考えは正しいと思っております。
例えば、ぶつけた方は同じとして、あなたの側が大型バスでしたら
衝撃は感じたでしょうが、むち打ちまでは至らなかったです。
また貴方が仰っているようにミニクーパーでしたらもっと悲惨なことに
なっております。
確かに今回の件ヴェルだから助かった面があると思います。
後ろの車両の損傷状態からかなりな速度が出ていたものと思われます。
ヴェルにもフレームにかなりな歪みがでていると思われるので、
このまま乗り続けられるより新車特約でもしているのでしたら、
乗り換えられることをお勧めします。
どうか楽しいヴェルライフ送って下さい。
書込番号:21582228
11点

>大翔@1210さん
>家族を守ってくれた愛車なので修理できればしたい。
との事ですが、現状回復という意味での修理代は相手車の保険から出ると思うのですが、(まさかの無保険車じゃないですよね?)ここまでのダメージだと間違いなく売却時には事故車扱いになってマイナス査定になってしまうと思うのですが、その分の賠償金的な保険支払いはないですよね?きっと。なんか納得出来ないもやもやした気持ちになりますね。
運が悪かったと思うしかないのか、それとも大きな怪我がなく済んだという意味では運が良かったのか、複雑ですね。
お気の毒でしたとしか言えないですが、気持ちを切り替えて早く忘れた方が良いですね。
書込番号:21582284 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>安全太郎0516さん
ありがとうございます(^^)
この夏で車検の走行3万キロオーバー車で新車特約等も入っていないので全損となった場合でも新車買い換えは難しいと思います。
もちろん走行安全性に不安があるような直し方しかできないようであれば廃車も仕方ないと諦めるしかないですね(T-T)
書込番号:21582325 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>うちな〜あび〜さん
おっしゃられる通り、いわゆる評価損と言われる部分に関してはどうしても被害者が泣くしかないのが現状ですので、気持ち的にはやり切れないものはありますが物損に関しては運が悪かったと思うしかないと思ってますが、その分家族の命を守ってくれたと考える事で「安いもんだ!」と自分を納得させている次第であります(^^;
書込番号:21582350 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>大翔@1210さん
昨年、同じくノーブレーキで追突事故にあいました。ミニバンに乗っていて私は運転席でその後ろに1歳半の娘。追突された時はあまりの音の大きさに何が起きたのかわかりませんでした。バックドアガラスの向こうに異常に接近してる車が見えて「ぶつかったんだな」とわかりました。その直後に娘の方に目をやりいつも通りの笑顔を見せてくれたのでホッとしました。
フロアがかなり押されて車は全損になりましたが幸いにもチャイルドシートのおかげで娘が無事であった事、その後方にスペースがあった事が本当に良かった…もし三列目に乗せてたら…あとからいろんな事が頭をよぎりました。
そんな私は半年以上経った今でも首が痛いです。その時は大丈夫と思っていましたが、事故の瞬間ヘッドレストから頭が離れていた為か…大人は子供のようにはいかないようです…奥様もこれから先痛みが残るかも知れませんが、お時間の許す限りまずは治療に専念されて下さい。
書込番号:21582518 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>大翔@1210さん
大変な事故でしたね。
ご家族が無事で良かった。
私も以前、真後ろからやられたことがあり、その時診察してもらった医師に言われたことがあります。
ぶつかられた時の体の姿勢によって、身体への影響が変わると。
人間は、踏ん張れる姿勢とそうでない姿勢があって、姿勢が悪いと体を壊しやすいとの事でした。
私の場合は、やられるほんの直前にルームミラーで後ろの車が見えたので、その瞬間前を向いて踏ん張ったんですけど、
それが良かったのか、その後は問題ありません。
この手の事故には、後から後遺症とかが結構ついて回りますので、少しでも違和感を感じるようであれば、
その時々に医師の診察を受けておいた方が良いと思います。
半年後とかでも症状が出る場合がありますから。
書込番号:21582593
6点

>Nyantyさん
事故の状況といいその時の心理状況など妻の話と完全に一致です!
ウチも事故後の車内を見て、三列目に乗せてなくて本当に良かったと思うとともに怖くもなりました。
お車全損でしたか、、、。
ウチのヴェルファイアも覚悟しておいた方が良さそうですね(T-T)
救急で運ばれた病院の先生も大人の方が力を入れるから痛めやすいって言ってました。
妻には治療に専念してもらいたいと思います。
書込番号:21582828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>スリーバーイーストさん
ありがとうございます、本当に2人が無事で胸を撫で下ろしております(^^;
妻の場合は身構える間も無く突然ドカン!だったのでおそらくダメージが大きいかと思います。
おっしゃられる通りだと思いますので、しばらくはマメに通院、リハビリに通ってもらう予定でおります。
書込番号:21582846 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私がいつ何処にスレ主さんがと書いてますかね?
で、何故私が削除依頼???
>大きい車はパッシブセイフティは良いです
>大きなクルマに乗るべき
>ヴェルファイア購入に至った経緯もそこにあります。こう言う安易に考えてる人達に対して言ったものです。
これが相手がトラックで悲惨な事になると、ミニバンだからと判断するのが出てくるのと同じです。
今回の状態から察すると、ヴェルファイアだろうがセレナだろうが被害はほとんど変わらない状況になるのでは?と推測します。
そもそもJNCAPでは後方からの衝突試験が行われていない以上、だからヴェルファイアを選んだ!なんてのは愚の骨頂です。
書込番号:21583549 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>天龍八部さん
私の読解力の無さから嫌な思いをさせてしまっていたならすみませんでした(TT)
おっしゃるられる通り今回の件はヴェルファイアでもセレナでも被害はほとんど変わらなかったかもしれません。
そして、シエンタでも?ミニクーパーでも?
同じような事故を他の車で経験してないので、どこまでが大丈夫で、どこからが被害が大きかったのか?は私には分かりませんし、それは他の皆様も同じだと思います。
なので私は今回、「私のヴェルファイアでこの様な事故を起こしましたが幸運にも妻と娘の命が助かりました。思うにヴェルファイアの後部が広かったのが少なからず良い結果につながったのだと思います。」と、いう投稿をしたところ、皆様それぞれの感想をお持ちになられたというだけの事だと思います。
おっしゃるられる通り相手がトラックだったら?
もちろん無事では済まなかったと思います。
ただこの投稿やコメントを読んで「なるほど、ヴェルファイアだったらたとえトラックだろうがタンクローリーだろうが追突されても大丈夫なんだな!」と、思う人はいないのではないかなぁ?と思いますが、
誰でも閲覧できるネットの掲示板に誤解を招く可能性のある話題を振ってしまった私に落ち度があると思いますので謹んでお詫び申し上げます。
また、コメント頂いた多数の方にも不快な思いをさせてしまって本当にすみませんでした(TT)
しかし、多数の暖かいコメントによって私達家族が励まされ、前向きになれている事は間違いないのでコメント頂いた皆様には感謝しかありません。
ありがとうございました!
書込番号:21583901 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>大翔@1210さん
不幸中の幸いで何よりです。
でも奥様もお子様も後から痛み等も出てくると思いますので
しっかりと療養されてください。
>天龍八部さん
>私がいつ何処にスレ主さんがと書いてますかね?
>で、何故私が削除依頼???
スレ主さんが返信されてる文脈みればお分かりかと
恐縮されていましたよ。
>>大きい車はパッシブセイフティは良いです
>>大きなクルマに乗るべき
>>ヴェルファイア購入に至った経緯もそこにあります。こう言う安易に考えてる人達に対して言ったものです。
これを最初からつけておけば、誤解が生じなかったかもしれませんね。
ただし、安易に考えているかどうかは分かりかねます。
>これが相手がトラックで悲惨な事になると、ミニバンだからと判断するのが出てくるのと同じです。
そうゆうことがあるかもしれませんね。
>今回の状態から察すると、ヴェルファイアだろうがセレナだろうが被害はほとんど変わらない状況になるのでは?と推測します。
そうかもしれませんし、そうじゃないかもしれません。両車ミニバンの類ですが、構造体の鋼材の種類から始まり、構造体の哲学、溶接技術等を鑑みないと憶測の域を脱しえないと思われます。
>そもそもJNCAPでは後方からの衝突試験が行われていない以上、だからヴェルファイアを選んだ!なんてのは愚の骨頂です。
衝突試験が行われていない以上、安全であったかもしれないし、そうでもなかったかもしれません。よって人それぞれの主張があってよいかと思います。
どんな理由で選んでも買ってもいいじゃないですか。このことが公文書になるわけでもあるまいし、風説の流布になっているわけでもないのでね。
ただし、自分の主義主張を押し付けて愚の骨頂と断定することはだめですよ。それこそ、ブーメランになりかねませんよ。
スレ主さんすみません。
意図しておられるコメの書き込みでなくて…
長文誤字脱字もすみません。
書込番号:21584050
15点

>大翔@1210さん
行間が読めないと言う方も一定数いますから・・・
そう言う人は無視しといて良いですよ。
衝突時に大きい車の方が人的被害が少ないのは自明です。
奥様の全快を祈念致します。
書込番号:21584063
26点

>ヴェルプレアさん
私へのコメントに対してのみで申し訳ありませんが。
お気遣いありがとうございます(^^)
ちゃんと療養してもらいたいと思います。
書込番号:21584070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>槍騎兵EVOさん
僕の投稿によって誤解を招いたり、ましてや励ましのお言葉を下さった方々が気分を害される事は本当に心苦しいのでなるべく対応していきたいと思った次第です(^^;
重ね重ねお気遣いありがとうございます(^^)
書込番号:21584087 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>大翔@1210さん
大きい車は、安全です。後ろの車はなんだろう。
スマホながら運転、最近は漫画読みながら運転もある。
免許取り消しにすること。
レクサスLX 乗り出し価格1,250万円を勧められたけど、ヴェルファイアで十分だ。
ヴェルファイア、ハリアー、ミライースと3台所有していますが、ミライースは完全な街乗り用です。
小さい車は、怖くて高速道路に乗らない。軽自動車や小さい車は危ない。当たり前だけど。
書込番号:21584182 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>天龍八部さんのおっしゃる通りです。
自分がヴェルファイアを購入した経緯もそこにあると申しましたが、確かにセレナやシエンタでも後ろから25キロのスピードで追突された場合、怪我の状態に変わりは無いのかも知れません。
それだけじゃなく、トラックや高速道路で追突された場合や横から突っ込まれた場合も車種に関係ないと思います。
ですが、交通事故ってコンマ1秒、あと数センチの差ってあると思うんですよね。
ディーラーに数車種のカタログを貰いに行った時に、それを感じたのでヴェルファイアにしたんです。
幼い子3人、仕事でなかなか遊んであげられず、嫁ちんに丸投げしてしまっている父親なりの、自分なりの、一つの愛情表現なんですよ。
もしも後10センチ足元や荷台に隙間があれば!
なんて思わないように。
そんなシチュエーション無いと信じたいですが。
けしてスモールサイズの車を危ないと言っているのではありません。
車選びには各々の趣味や生活スタイルがありますもんね。
大翔@1210さんの文面を読んだ時、何よりもまず奥様と幼いお子さんの無事に安堵して、愛車を労う気持ちを凄く感じました。
加害者に対して恨み辛みの言葉も無く。
事故現場の写真、おそらく奥様が撮って、大翔@1210さんに状況報告の為に送信されたのかと思いました。
ふたりの顔見るまでは心配でしたよね、きっと。
自分も女房子供を持つ人間として、気持ちがよくわかりました。
>大翔@1210さん
とても意義のあるスレだと思います。
このスレを読んで見て、自分自身や奥さんにあらためて事故の怖さを再認識、注意喚起した人も少なくはないと思います。
その後、奥様いかがですか?
ムチウチはレントゲンにも写らなく、辛いんですよね。
引き続きフォローしてあげて下さいね!
乱文になりまして、すみません。
書込番号:21584222 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>新型センチュリーロイヤルさん
車を選ぶ基準は人それぞれですね(^^)
いろいろな情報を取捨選択し、自身のライフスタイルに応じて購入すれば良いと思います。その場合のひとつの情報として今回の投稿が誰かの目にとまれば良いなぁとの思いです(^^;
書込番号:21584242 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ヴェルファイ屋さん
すみません(>_<)
相手方に対して恨み辛み無くいられるのは妻と娘がとりあえず無事だったからで、もしもの場合でも冷静でいられるほど大人じゃないです(^^;
今はただただ2人の命を守ってくれた愛車に感謝です(^^)
書込番号:21584275 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>大翔@1210さん
そうですよね、それが何よりですもんね。
うちは嫁ちん、運転免許持ってないので車運転の心配は無いんです。
でも、このスレッド見せて子供を載せて自転車も気をつける様に話しました。
嫁ちんが、女性は首が細いから余計に負担になっただろうから、御自愛くださる様にコメントしてって申していましたのでコメりますね!
それと不運な時に洗濯物のツマラナイくだりはやめなさいよ!
と、言われてしまいましたよ(涙)
書込番号:21584370 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>新型センチュリーロイヤルさん
>大翔@1210さん
大きい車の方がクラッシャブルゾーンが取れて安全なのは当たり前です。
ヴェルファイアがランクルか欧州の高級SUVかレクサスLS、レクサスLX、ハリアー、マツダCX8辺りは
安全性が高い。後からノーブレーキでスマホながら運転、漫画読みながら運転の車に突っ込まれたから避けようがありません。
スレ主様の選択は間違っていません。軽自動車なんて良く乗ってらと思ってしまうけど。
書込番号:21584433 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ヴェルファイ屋さん
奥様にまでお気にかけて頂き、重ね重ねありがとうございます(^^)
妻にもしっかり伝えます(^^)
書込番号:21584639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RB1PJ32RK1ANH20Wさん
軽自動車にも良いところはたくさんあると思いますが、こと衝突安全性能に関してはやはり大きさがアドバンテージになると実感いたしました(^_^;)
書込番号:21584658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>大翔@1210さん
追突してきた車はマツダ車だと思う、 ホイールのエンブレムで解る。このシルバーの車の名前は?自動ブレーキサポート非搭載か。貰い事故は本当に考えたら怖い。ノーブレーキとは。 日本車は後部衝突安全性が無いからなぁ。大型トラックなら死ぬしか無い。
書込番号:21585710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RB1PJ32RK1ANH20Wさん
考えたく無いけど、現実にそうですよね。
トラックドライバーはプロ意識持ってる方がほとんどだと思いますが、結構、弁当食いながら、雑誌読みながらってトラックドライバーも見かけますね。
書込番号:21586260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大翔@1210さん
JNCAPの構面衝突性能はヴェルファイアは3ですね(2015年ですが)。
ヴォクシーはヴェルよりも良く5ですね(2014年ですが)。
シエンタも5。
ステップワゴンも5。
3列シートで一番後ろに子供乗せちゃいかん、ということですね。
書込番号:21586974
1点

大事に至らなかったようで良かったです。
一つ気になったことが…お子様が無傷というのは医学的判断がなされたものなのでしょうか。
私も同じくらいの月齢の子供がおりますが、まだ自己主張できるレベルではないので後になって何か後遺症がと心配になりました。
少し調べたのですが、小さな子供というのは大人と比較して軽視されてしまうようですね。「治療のしようがない。何かあったら自己主張してくるでしょう。」と…。
差し支えなければご回答お願いいたします。
書込番号:21588550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

子供の症状なんて調べようがないよ。
大人のムチウチだって医者でもわからないんだから。
患者の症状を医者が聞いて ムチウチですね と診断するだけなんだから。
書込番号:21588617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大翔@1210さん
相手方のナンバープレートが反射で写ってしまっていますが大丈夫なのでしょうか?
他、撮影者のネクタイにスーツ姿乏しき顔もうっすらと写っています。
再度、修正した物を掲載した方が良いかなと思います。
書込番号:21588671
1点

>大翔@1210さん
失礼しました。
主さんの営業車でしたか。
気付くのが遅くてすみませんでした。
書込番号:21588682
2点

>RB1PJ32RK1ANH20Wさん
相手方のクルマはマツダのアクセラでした。
技術的な進歩によって防げる事故もあるかもしれませんが、やはり最後は人ですよね。
誰しも被害者にも加害者にもなりうるのでみんなで安全意識を高めるしかないと僕も思います。
書込番号:21588704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルファイ屋さん
職業ドライバーさんはいわばプロな訳ですからできれば模範となる運転をして欲しいと思いますね(><)
書込番号:21588706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>二日酔いの茶碗蒸しさん
そうですね、できる事なら3列目シートには子供は乗せない方が安全性が高まりますね(^^)
書込番号:21588708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初代から…さん
同じくらいの子供がいらっしゃるとの事で、気になるところですよね。
おっしゃられる通り、まだ痛いとか気持ち悪いとか自己主張できるわけじゃないので無傷という表現は少し違ったかもしれません。
子供に対しての対応は。
まず、当日は救急車で妻と運ばれて簡単な検査。
妻と娘、2人分の診断書をもらいました。
その後妻の通院と合わせて子供も先生に診てもらったりしながら様子を見ている状態です(^^)
なので形式上は娘もまだ通院中という事になります。
完全に大丈夫と医者の先生が言うまでは治療を打ち切らないという考えです。
書込番号:21588718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>XJSさん
そうなんですよね(^_^;)
結局は妻の症状も主観的な痛みでしかないのでこの辺が長引いてしまうと思わぬ争点となるとの事で少し心配しています(><)
書込番号:21588721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>美奈子chanさん
いえいえ、気にかけて下さりありがとうございます(^^)
僕の安物のスーツも写り込んでいたのは、、、。
ちょっと恥ずかしいです(^_^;)
書込番号:21588726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大翔@1210さん
おはようございやす。
ムチウチは頚椎捻挫と言う傷病名で診断書に書かれていると思いますが、レントゲンなどに写らないので相手保険会社も早めに治療打ち切りの話をしてくると思いますよ。
大抵、事故から1ヶ月で「その後、お怪我はどうでしょうか?」
みたいな感じで。
まだ痛みますと言っても、保険会社の症例で、もうそろそろ打ち切ります。
みたいな。
ドクターも結構、頚椎捻挫は1ヶ月から3ヶ月で完治みたいな考えをしてるみたいで(汗)
事故被害者の自分の経験としては、加入保険会社で弁護士特約を付けているならば、お願いしたらどうでしょう?
意思表示がまだ出来ない赤ちゃんの治療もあるので、特に。
物損も人身も両方の交渉を丸投げ出来るので、奥様も精神衛生上良いと思いますよ。
通院慰謝料も弁護士基準で支払われるので、任意保険基準より数割高く査定されます。
特約付けてなくても、実子なら使えるので奥様のお父様が特約付けていれば、使えると思いますよ。
ご存知でしたらすみません。
奥様も旦那様の大事な車を傷めてしまって、申し訳ない気持ちだけしょうね(涙)
書込番号:21588970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルファイ屋さん
ありがとうございます(^^)
事故後のやりとり等、当事者の自分がアレコレ交渉するより妻や子供の治療や精神的なサポートに時間を使いたいので特約を使いすぐに弁護士の先生に丸投げしました(^_^;)
トヨタの担当さん、弁護士の先生、病院の先生、会社のスタッフ、皆が助けてくれるので甘えさせてもらってます(^_^;)
書込番号:21589137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>大翔@1210さん
マツダのアクセラのシルバーでしたが?今年アクセラはフルモデルチェンジしますから、可也古いアクセラですね。
昔任意保険無保険車の悲しい死亡事故の葬儀に参列した事があり、うちのヴェルファイア、ハリアー、ミライースとも保険はフルスペックで入る。睡眠不足や体調不良では運転しない事を肝に命じています。今回は本当にヴェルファイアの車体のクラッシャブルゾーンが奥さん、お子さんを守ってくれたと思います。ハリアーも一度親が貰い事故で車両全損で身体は無事だったこともあります。私は車に興味が無い人間は車に乗るなと言いたい。街の車の車種が解らないなら運転するなら思う。車線変更出来ないだろう。アクセラの運転者には高い見積もり、人身事故にすることが必要です。うっかりでは済まない。
書込番号:21590150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変な事故に遭われ、お見舞い申し上げます。
>衝突時に大きい車の方が人的被害が少ないのは自明です。<
確かに、この種の車に煽られると怖いですね。
何しろ、何かあっても並みの乗用車の方が圧倒的なダメージ受けるでしょうからね。
いずれにしても、早く全車に運転支援システムが付く様になると良いですね。
何しろ、あるデータでは、それが付いている方が84%も追突事故が減少したそうですから!
書込番号:21591274
3点

>高級 大型SUVさん
年式までは分かりませんが写真で見た感じそんなに新しい感じじゃなかったようです(^_^;)
保険は当然として、体調不良や寝不足では運転しないというのはすごく大事ですね(^^)
僕もバイクに乗るときは体調を考慮しますがクルマの時はそこまで出来てなかったので今後は気をつけたいと思います!
書込番号:21591779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>渚の丘さん
お気遣いありがとうございます(^^)
おっしゃられる通り、今回は大きなボディで家族を守ってくれたヴェルファイアですが、こちらが加害者側になった場合、そのまま相手方に大きなダメージを与えてしまうという事ですよね。
ましてそんな車に煽られたら怖いですよね(><)
そういう事も肝に命じて今後も十分な車間や制動距離等を考慮した運転をしようと気を引き締めたいと思います(^^)
書込番号:21591788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
29年2月登録 9000キロ 202
サンルーフ プリクラ
アルパインBIG x11 リヤモニター バックカメラ ETC
買取り360万
どうかな?妥当ですかね?
書込番号:21590717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舘ひろしさん
輸出系ならもっとイケそうですね!
国内なら370ぐらいかな〜
書込番号:21590754 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん
なるほど370万くらいが限界ですかね?
書込番号:21590789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり1年で売却ですね。次は何に買い替えでしょうか。
書込番号:21590806 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ちゃんちゃら笑さん
ヴェルファイアを一度購入した者は永遠に
ヴェルファイアを乗り継ぎます☆
ヴェルファイアの魔力です☆
圧倒する側がされる側か!なんてネ(o^^o)
書込番号:21590871 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>舘ひろしさん
ナビなしで360じゃないですかね?
アルパインまでつけたら勿体ないですよ!
書込番号:21591035 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舘ひろしさん
買取りでしたら360は安いと思います。
スレ主さん同様装備のサンルーフ無しで、アルファードですが、ビックモーターネットのみ査定で380でした。
ディーラー下取り370万です(納車まで乗ってOk)当方は値引きなど頑張ってくれたので今後の事考えディーラーにお願いしました。
買取りや輸出業者なら頑張ってくれると思いますよ
(^^)どこかの業者かはわすれましたが、1月2月登録車は買取り強化中のようですよ!
書込番号:21591081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん
いやいや…w
無理して初めてのヴェルファイア購入で
納車もまだの人がのたまうセリフですかね?w
しかも前車はノアなんでしょう??
調子乗り過ぎですよww
書込番号:21591184 スマートフォンサイトからの書き込み
83点

皆さんありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:21591619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,413物件)
-
- 支払総額
- 342.6万円
- 車両価格
- 326.5万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 739.6万円
- 車両価格
- 725.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 749.2万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 265.5万円
- 諸費用
- 16.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
14〜4646万円
-
19〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 342.6万円
- 車両価格
- 326.5万円
- 諸費用
- 16.1万円
-
- 支払総額
- 739.6万円
- 車両価格
- 725.0万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 749.2万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 265.5万円
- 諸費用
- 16.1万円