ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,018物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年3月4日 09:50 |
![]() |
47 | 11 | 2018年3月2日 20:32 |
![]() |
574 | 48 | 2018年3月1日 13:16 |
![]() |
388 | 66 | 2018年2月26日 10:26 |
![]() |
48 | 3 | 2018年2月25日 08:43 |
![]() |
35 | 13 | 2018年2月24日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
30後期 Hybrid Z
家族がビデオで撮り貯めたブルーレイを遠出するときに見たいということでパナソニックのカーナビ「CN-RX04WD」を設置することにしました。
素人ですがどうにか取付できましたので、同じような考えを持った方に少しでもお役に立てればと思い投稿させていただきます。
■必要な部材一覧
CN-RX04WD(メインユニット)
CA-LTS020D(ステアリングスイッチ変換ハーネス)
55475-58200(トヨタ純正パネルアダプタ)
Y-2451(エーモン取付キット)
ND-BC8II(カロッツェリアバックカメラ)
KK-Y202BC(カロッツェリアバックカメラ)
パナソニックのバックカメラは純正ハーネスを流用できない気がしたのと車種専用取付キットがないためカロッツェリア製にしました。
■不安/苦労したこと
・バックカメラを取り付ける際にリアガーニッシュを外しましたが、前期モデルの情報しかなかったので不安でしたが、後期モデルも前期モデル同等に4つのネジを外せば、リアガーニッシュを取り外せました。
・メータークラスター自体は簡単に外せましたが、メータークラスターの裏側のカプラーが外せませんでした。ここだけディーラーに外していただきました。ネットの情報では「通常はつまみを押すところですが、この場合はつまみを上に押し上げる点です。」と書かれていましたので「つまみを押しながら上方向に引っこ抜く」と思っていたのですが、普通のカプラーと同じように後ろに引っこ抜くのだそうです。
■今後の予定
このナビには、ナビ画面上のダイレクトボタンを押すと、別売のパナソニック製カメラ付きリアモニターのカメラ映像を指定した秒数だけディスプレイに表示させる機能があるのですが、この機能を利用してアルパイン HDRサイドビューカメラ「HCE-CS1000」を取付けようと考えています。アルパイン製カーナビの場合は、音声認識でカメラ表示に切替できるようですが、ボタン1つで表示切替できるのも実用的かなと思います。
6点


アルパインのサイドビューカメラを取り付けました。
■必要な部材一覧
HCE-CS1000(アルパイン HDRサイドビューカメラ)
KTX-Y009AV(アルパイン サイドビューカメラ専用パーフェクトフィット)
※カメラより車種専用キットのほうが高いです。。。
思った通り、カーナビのダイレクトボタンにカメラ映像を割り当てられました。
最長設の定時間は30秒です。設定時間が経過するとカーナビ画面に戻ります。
自宅近くの道路が細いので車幅感覚に慣れるまで、有効に活用できそうです。
ちなみにアルパインのフリップダウンモニタも取り付けました。
■必要な部材一覧
RSH10S-L-S(アルパイン フリップダウンモニタ)
KTX-Y1503VG(アルパイン パーフェクトフィット)
KCU-610RV(HDMIケーブル)
これでTVやブルーレイが後列でも快適に見えるようになりました!!
以上でカーナビ周りのチューニングは完了です。
Panasonicのカーナビを検討されている方に少しでも参考になればと思います。
書込番号:21647860
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ブラックのアドミレーションは、カタログに載ってましたが、白のアドミ、ご検討されている方がいらしたら、こんな感じです、フロントの出っ張りも少なく、気を使わなくても良さそうです。
納車は大安の月曜日でしたが、追加作業をお願いしたのでまだディーラーに、置いてあります。
18点

>tsuno505さん
アドミのフロントスポイラーのみ、私も好きな仕様です。すごく参考になりました。買い替え予定はありませんが羨ましいです。ありがとうございます。
書込番号:21636901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsuno505さん
こんばんは
初めまして(^^)
写真ありがとう御座います
私も同じパールホワイトに
アドミを入れるんですが
(今月20日納車予定)
もしよろしければ手元にお車が届いた際に
是非斜め等からの写真のアップも
お願い出来ますでしょうか?
なんか両サイドの辺りが
3Dで見てたイメージとちょっと違いますね…(>_<)
書込番号:21636927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヴェルたけさん
今までは、モデリスタ派だったのですが、出っ張りが大きくて最初は気にして停めるんですが、最近は、擦って当たり前と、麻痺してます。
モデ・TRDどちらも良いと思いますが、一番おとなしめのアドミレーションにしてみました。(笑
書込番号:21637079
4点

>アルかベルか…25日まで我慢さん
コメありがとうございます。
20日までには、行くとは思いますが、土曜日に撮った斜めからの写真もあったので、リクエストにお答えさせてもらいます(笑
もう、ありません、後ろからは、まだ撮ってないと言うか、見てない!!(笑
書込番号:21637102
10点

>tsuno505さん
写真ありがとう御座います!
良いですねぇ!(^^)
メーカーにまだホワイトパールの
デモカーが無かったんで助かりました^_^
前への出っ張りも思ったより少ないですし
これなら派手さも無く(自分的には…ですが)
営業でも使えそうです(^^)!
奥さんも喜ばれるんではないですか(^^)?
良いヴェルファイア 生活をお送り下さい(^^)!
書込番号:21637330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パールでフロントのみがアドミ、サイドとリアをモデリスタ装着した参考画像が欲しかったので助かりました。個人的にモデリスタのフロントはメッキ感が強すぎたので、フロントはアドミで考えていましたがアドミはブラック画像が多く、且つフロントとサイドとリアが別のパーツ装着画像がなかなか見つけられなかったので。個人的にこの組み合わせがベストだと画像見て感じました。
書込番号:21637344 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tsuno505さん
はじめまして!とても参考になる画像ありがとうございます。
一点ご質問ですがリアスカートはなしでよろしいでしょうか。
リアはモデリスタにすると加工必要なので躊躇しております。
ご教授頂ければ幸いです。
書込番号:21640475
0点

>アルかベルか…25日まで我慢さん
どうも、参考になれたなら載せたかいがありました。奥様の一件は間違っても、無いと思います、別に仲が悪い分けではないので、ご心配はご無用ですよ(笑
写真は、諸事情によって削除してもらいました、では又!!
書込番号:21641738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>VEGETTOさん
どうも、どうも、このみの会うかたがいらして、嬉しいです、リアは、TRDのマフラーレスを考えていたのですが、とりあえず、しばらく着けずに乗って見ようかと思っております。
画像は、諸事情により削除してもらいました。
書込番号:21641801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうきパパ_1997さん
どうもはじめまして、リアは、着けておりません、TRDのマフラーが4本出しでなく、せめて20本出しの竹槍使用なら・・・・
始めはモデリスタのリアも考えましたが、皆さん着けているし、TRDのマフラーレスを着けるつもりでしたが、しばらくはこのまま乗る予定です。
画像は、諸事情によって削除してもらいました。
自分好みで、車は乗りますもんね。
書込番号:21641839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tsuno505さん
ご回答ありがとうございます。リアなしありですね。
一番スマートと思えたのがTRDのマフラーなしと思っておりましたが
スレ主様の画像を拝見させて頂きよく考えれば20系までのエアロは
サイドスカート(パネル)は標準、リアとフロントがOPでしたよね。
ただリアはどうしてもとって付けた感があり、どうしたものかと
思っていたところでした。
工場完成が迫っており時間あまりない中
検討中ですが自分はスレ主様の仕様が自然でスマートでかっこ良いと
思っております。
まねっこ仕様とさせて頂きます際は容赦ください。
ありがとうございました。
書込番号:21643968
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルのZはヴォクシー、V Xはノアに見えてきたぞ。アルは食べ過ぎて太ったクラウンにみえてきた。目がおかしく、いや、脳がおかしくなってきたぞ。
書込番号:21633708 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

下らな過ぎるスレを立てないで下さい。
書込番号:21633732 スマートフォンサイトからの書き込み
109点

>オフサルさん
くだらなくはないよ。(>_<)。真剣に明日まで100万円契約金を払うのでもう数日はずーっとカタログとにらめっこ。ネットでノアやヴォクシーの広告が出てヴェルに見えてしまったから。(>_<)。
書込番号:21633856 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

ヴェルとVOXY、似てるところが全くないと思うんだけど似てるって言う人たちはどこを見て似てると思うんだろう。
車のこと何も知らないウチの嫁レベルだと同じ車に見えるらしいが、少なくともここに出入りしている人は車に興味はあると思うんだけどなぁ。
書込番号:21634005 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ヴェルファイアとボクシーそっくりですね。ネッツに2台並んでるとパッと見どっちも同じに見えます。
書込番号:21634124 スマートフォンサイトからの書き込み
82点

似てるから買うのやめるの?
ところで契約金とはなんでしょうか?ふつう出荷が始まって登録日が決まったら一括払いしますが。
書込番号:21634157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>馬さん88さん
>アンコ〜ファードさん
>papa1192さん
息子がネットで新型ノア見てヴェルと呼ぶ、家内はZを見て幅広がったヴォクシーだという。そのあとまた自分はカタログとにらめっこしたら見えてきた。
ヴェルは若い人向けのコンセプトだからでしょうか、アルはクラウンを真似る。トヨタ設計チームも上に通したいためのデザインかな?(^ ^)。日産もゴーン氏就任前も設計チームはどんな新しいデザイン作ったとしても却下され、最終的には似たデザイン作って通したの繰り返し。
今日決めますよ。アンコ〜ファードさん、そちらもお決まりましたか?
書込番号:21634219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本家背番号1さん
おはようございます!
さすがにスレを立てるほどの話題ではないかと・・・
書込番号:21634262
19点

確かに後期ヴォクシーと後期ヴェルの顔面はそっくりですね!!
書込番号:21634292 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

少し前に、二台の画像を並べて「見分け方がわからん!」というスレッドが建ってたぞ。
スレ主はボコボコにされていたが、、、
書込番号:21634318 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まるで年寄りがどのアイドル見ても同じに見えるのと一緒だ
ウケる
書込番号:21634322 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

書込番号:21634330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴォクシー乗りの人は格上のヴェルに似てるから嬉しいかもしれませんが、ヴェル乗りは格下の車に似てるわけない!と怒ってしまいますね(笑)
>本家背番号1さん
今週末に契約します!リアもカッコイイんでヴェルに確定しました。今はZGかZAで悩んでます…ZGなら三眼シーケンシャル付けないと意味ないから70万高くなるし。難しい選択を迫られてます!
書込番号:21634375 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>アンコ〜ファードさん
>ぜんだま〜んさん
>初ヴェル君さん
>ich202さん
>アル・ファイアさん
いや〜、参ったね。色んな人はヴェルダサいとかガラ悪とか意見が多く、でも良く見るとアルよりおとなしいに思った。15年間アルオーナーからヴェルオーナーになるつもりさ。でも、似ているものは似ている(><)!ネッツにGO
書込番号:21634404 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>本家背番号1さん
私は現在アルオーナー、ヴェル納車待ちです。ヴェルがVOXYに似ているとは思いますが、だから?って感じです。アルが太ったクラウンとか、皆さん、楽しく掲示板を使用している中で、いかがなものでしょうか?アルオーナーの方もそうですし、クラウン、VOXY、ノア、ヴェルのオーナー様は気分悪いと思います。他の方々も仰っていますが、何を求められてのご投稿でしょうか??
書込番号:21634497 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>はしっこの住人さん
ただの雑談じゃろ?
雑談くらい別に良かろ?
ディスってる訳じゃないじゃん?
書込番号:21634510 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ハイエースとキャラバンぐらい似てますか?W
書込番号:21634599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たまたま似てるんじゃなくてあえて似せてるんでしょう?レクサスやマツダなんて女の子がみたら全部同じ車にしか見えないですよ?
書込番号:21634609 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ぜんだま〜んさん
いい歳して失礼しました。冷静になりました。
>本家背番号1さん
スレ主さま、大変失礼しました。
私としては、似ていることによって購入をためらうことはありません。似て非なるもので、それぞれいいところ悪いところがありますので、本当に気に入った車であれば、素直にその車を購入すればよろしいかと思います。
書込番号:21634626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ALPHARD ReBORNさん
脳テストで男性女性50/50で結果出て奥さんからも結構女子力があるねと認定。だから見えちゃう?^_^
書込番号:21634627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>突っ込みどころ満載さん
ごめん、商用バンに興味なく、同じに見えるかも。テールはもちろん全く違うよ。そのぐらいわかるさ。( ̄∀ ̄)
書込番号:21634635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価値が分からないうちは背伸びせず安い方買っとけばよい。
書込番号:21634686 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>VG30DETTTさん
ぜひそのわかる価値というものをご教示ください。嫌味ではないですよ。アルとヴェルの違う価値観をお持ちしているならばご意見をいただきたい。
書込番号:21634769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん釣られすぎ。
書込番号:21634838 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

正直なところ、俺はヴェルに乗ってるっていう自己満足でいいんじゃないですかね。
他人がVOXYと間違えても良いじゃないですか。
だって、3万のジーンズと50万円のジーンズの違いなんて、目を凝らしても私には分かりません(笑)
履いてる人は高級だと気付いて欲しいのかもしれませんが、ほとんどの人は分からないと思います。
それと同じです。
それに世の中は自分が思ってるほど、自分の車なんて見ていないと思いますよ。
書込番号:21634930 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>とりあえず豚バラ10本さん
コメントありがとうございます。
書込番号:21634964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>待ジャパンさん
検討してないんだなぁ、これが。まあ、車選びや感性はそれぞれだし、どうして協調を求めるのかと思う。コメントありがとう。
書込番号:21635180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本家背番号1さん
車に興味がある人には分かると思いますけど、さほど興味無い人には同じに見えるでしょうね。
うちの嫁さんはヴェルファイアに乗ってるせいか分かるみたいですけど子供らはヴォクシー見て「同じ!」って言ってましたし
私も遠くの対向車がアルファードだと思って近づいたらフロント変えてるエスクァイアだったって事ありました(汗)
ヴォクシーに似てると言われてムッとくるヴェルオーナーもいらっしゃると思いますけど、こればっかりは他メーカーも同じですからしょうがないんじゃないですかね。
少し疑問に思ったんですけどCX-8オーナーはCX-5と
CX-5オーナーはCX-3と間違われると怒っちゃうんでしょうかね?
どうなんでしょう?
書込番号:21635202 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

総じてアルヴェルを他の車に対し優越感、他車オーナーを見下す意見言った方が立場がいいみたい。本当の車好きなら批判せず楽しく雑談するのが普通じゃないかな?
自分はいま選びに悩みまたこの時間をたのしんでいる。買ったら終わりです。雑談の中でまたなぜ自分はこの車を選んだのかを発見できると、、、楽しみが増えるではないか。興味が無ければスルーすればいいのに。
書込番号:21635204 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>本家背番号1さん
自分は、似ているけど、自分に限って間違えることはない。と思ってましたが、道ですれ違うとき、何回も間違えそうになりました。やはり似ています。
似ていても、なにもたいしたことではありません。
書込番号:21635242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

VOXYとの比較ですが、エアログレードのフロント下部の左右のダクト(実際にはダミーですが)が似ていますね。
書込番号:21635253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>めだか。さん
>ハゲのけーたさん
コメントありがとうございます^_^
書込番号:21635260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>本家背番号1さん
後期3.5ZGに乗っていますが、この間、30前期のトヨタ純正用品エアロ仕様を後期と間違えてしまいました(汗
オーナーですからヴォクシーとは間違えませんが、仕様によっては前期か後期かパッと見で判断できないこともありますね(^^;
書込番号:21635266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>のりぞう.comさん
ははは、コメントありがとうございます。最後までZGとSCで迷ってましたが、Brabus72000さんがアップした写真が決め手になりました。エアロ、モデリスタで考えてますよ。
書込番号:21635298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタの販売戦略としてVOXYのトップグレードの価格で
ヴェルファイアのボトムグレードが買える値段設定だと思うので
テイストが似ていなきゃ、その戦略が成り立たないから全く似てないことはないと思いますけどね。
一歩引いて考えてみれば話題としては面白いと思います。
僕はアルヴェルよりハイエースの、働く男の格好良さが好きですね!
書込番号:21635541
6点

>たぬしさん
コメントありがとうございます。仰る通りですね。ハイエースを選ぶのは、さて、独身で男ライブをエンジョイしている貴族とみた。
(^ ^)
書込番号:21635907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、この手の車に関心のない人から見れば、味噌も糞も一緒ですね。
書込番号:21637495
8点

似ている車はたくさんありますね。
真似をしてるのか、流行りで似てくるのか、
子供はジャガー のSUVとハリアーエンブレムを見ないとわからないらしいです。ミツビシのSUVを見てレクサスのrxと言います。
書込番号:21638215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬さん88さん
糞までは、、、せめてコチュジャンでお願いします。
書込番号:21638341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>二日酔いの茶碗蒸しさん
糞までは、、、せめてコチュジャンでお願いします。
書込番号:21638344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>馬さん88さん
ごめんなさい、返事が間違いました。
似た車が最近本当に多いですね。昔は一瞬見てすぐ車種を当てることができたが今は無理。
書込番号:21638368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぜんだま〜んさん
スレがたくさん人が参加され、コメントしてお礼することをもれて大変失礼しました。くだらないと言われたスレもある程度盛り上がってましたし、雑談だから興味があるひとならその輪に入って、座って語ればいいと思う。興味が無ければケチつけないで別の輪に入っていけばいいが何故かこんな簡単な事が出来ない人が多いだろう。
書込番号:21639592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オフサルさんの意見にも一票ですが、確かにZはヴォクシーに似てると思う。
自分はずっとアル派だったのですが、今回はヴェルもいーなぁと思い、GエディとCパケで迷ってました。カラーも現車見たかったので、見たい色の試乗車がある拠点を担当に教えて貰い、到着後駐車場に停まっていた車両見つけて “ おぉ、あれかー! ” と、ヴォクシーに 1 , 2歩 向かってしまい (・・;)
“ 今、間違えたよねー? ” と嫁につっこまれ、かなり恥ずかしかった...という汚点が(;´д`)
業界に身をおく者という事は内緒にしておいて下さい( ̄▽ ̄;)
結局S-Cパケを買ったのは、結してヴォクシーと間違えたからではありませんので!
本家背番号1さんも別にアルやヴェルをディスってる様に自分は感じなかったし、何故荒れ気味になってるのか不思議〜。
他車に似てようが似てなかろーが、ヴェルはヴェルだし、アルはアル。
でも、最近はどのメーカーもだけどホント似たデザインの車種ばっかで、昔に比べて個性がなくなってきたのは事実だと思う。
書込番号:21639903 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はしっこの住人さん
返事がアップされておらず気づかなかった、遅くなり申し訳ございません。
コメントありがとうございます。
多分スレ立て直ぐに批判的なコメントからスタート、あのようではどんなスレでもへんな方向に向くのは間違いないでしょう。幸い途中から参加した皆様の意見で救われたようなものです。
晴れてアルオーナーからヴェルオーナーになりました。今後もよろしくお願い致します。
書込番号:21640009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ryo&Akiパパさん
コメントありがとうございます。
同意見です。全く同じ体験をしました。最初はヴェルに一切興味なく、トヨペットだけばっか出向きました。競合させるためネッツに行き、ヴェルの展示車を開けて中を覗くとデザインが違うとフリーズになり、担当の営業が笑いながら、それ、ヴォクシーですよ、と声をかけられた。でもヴォクシーもカッコいいじゃんと思った。自分は20最終型SCからヴェルのZGへ。もう年相応はわアルのはずだけどね。30歳からずっとアルだからどこか変化を求めていたかも。
書込番号:21640022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

直ぐ自分が返事を対応出来なかった参加していただいてコメント残してくれた皆様にお礼を申し上げたいと思います。
書込番号:21640026 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本家背番号1さん
おめでとうございます!私は7月納車予定ですので、待ち遠しいばかりです。今後とも、よろしくお願いします!
書込番号:21640698 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
自分はXグレードを契約したばかりなのですが、価格コムの掲示板を見回してもZGなどの上級グレードの話題ばかり。ディーラーの担当さんは結構Xも売れてますよ〜とのことだったので、X検討中もしくは契約者の方と情報交換したいと思ってスレ立てしてみました。
ちなみに自分は
MOP…スライドドア デジタルインナーミラー コンセント ホワイトパール 寒冷地
DOP…10インチTCナビ リアモニター ドラレコ モデリスタエアロキット ETC ウッド調ステアリング コンソールパネル マット他
を付けて契約しました。自分は8人乗りが必須なのでMC前からVグレードの8人乗りを狙っていたのですが、廃止されてしまったので当初考えていたよりOPを多く付けてしまいました。
ちなみに4〜5月納車予定で、これから納車までにヤフオクで純正17インチもしくは18インチのタイヤホイールを購入して、インチアップなんかも考えています。よろしくお願いします。
16点

Xグレード購入者同士の なんの情報交換ですか? Xグレード特有の情報があるんですか?
書込番号:21606890 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぽっぷこーん☆(^○^)☆さん
いつも素早いレスありがとうございます。Xグレード特有というと唯一の16インチ搭載車種であるとか、装備が劣っているとか色々ありますよね。一部では最強コスパグレードなどとも言われているようですし(^○^)。
何より前期型の発売後に同じようなスレがあって、そのスレがとても盛り上がって、自分も楽しく拝見していたのでそれをマネしたというのが大きいです。
書込番号:21606925
23点

>naonao97さん
自分もXグレード検討していました。理由は5人家族なので年に1度のキャンプで5人と荷物を乗せるためです。
>naonao97さんと同じで似たような内容で商談も進めました。ヤフオクで純正ホイールを探してインチアップやスパイシーチューンのシートカバーなど色々と上級グレードに負けないように考えていました。
しかし、小僧のサッカーの配車時にはサードシートへのアプローチが7人乗りの方が容易にできる為、8人乗りか7人乗りのどちらにするか悩みました。
そんな時、展示車(アルファード)が入荷したとディーラーから連絡が入り見に行くと、そこにあったのがS Cパッケージでした。
その内装や装備を見て家族全員これがいい!となり、アルに比べて値引きが良かったヴェルのZ Gエディを契約しました。
5人家族なので8人乗りしか無理と諦めていたのですが、年1回のキャンプはどうにかするつもりです。
すみません。Xグレードの情報交換なのに違う内容になってしまいました。
ただ、自分も検討していただけに思わず書き込んでしまいました。
書込番号:21607111 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>naonao97さん
Xグレードは、コスパ最強で素晴らしいグレードだと思います。
1つ質問させて下さい。内装色が、黒が選べないのですが、スパイシーチューンの、黒のシートカバーを付けたら、バランス的に変だと思いますか?
書込番号:21607131 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

20系の前期プラチナ4WDに乗っており、9年目走行距離10万kmを超えているため、購入検討中です。具体的にXグレードの購入価格や値引き情報、オプション情報など提供頂けたらと思います。
9年前と比較では、現行の30系は高いです。装備が違うのは当然ですが。コスパ的に 良いXグレードと考えいます。
書込番号:21607187 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>yoshi81さん
いえいえ、書き込みありがとうございます。確かに良い方みると欲しくなるのは当然だと思いますよ〜。現にうちの嫁さんも先月試乗した時後席のサンシェード見て「これいいな〜」と。。。ZGいいですよね〜。現在の愛車にはパワーバックドアもあるので本当はそれもつけたかったし、三眼もちょっと羨ましいです。当方は実際に8人乗ることが多いのでyoshi81さんみたいなことができないのが難点です。
ディーラーさんに成約記念でいただいたミニカーがZGなのでそれでガマンします(^○^)
書込番号:21607196
13点

>naonao97さん
ご契約、おめでとうございます。 Xグレード良いじゃないですか、色々と弄る構想を、考えるだけでもワクワクしますよね。
結局上級?グレードを選んでも、ショップに行って衝動買いで、すぐにホイル&タイヤ替えて、(私の経験ね) しまいにはグリルやテールランプ替えるんなら、コスパの良いXグレードを買って、少しずつ自分好みに、仕上げられますもんね!!
普段は、一人乗りなので8人乗りは、いらないですが、2列目のシートはキャプテンシートが好みです、電動シートの肘掛けが固定でじゃまくさいなと思っております、よく仲間内でゴルフに行く時には、2列目ゆったりしてて良いねと言ってくれますが、自分じゃ座ったことないし(笑
ただ、歴代の純正のアルミホイルは、大事に会社の自分の部屋に飾ってあったりしますけど!!
グレードは違えど、アル・ヴェルはアル・ヴェル、上も下も何にもありませんし、友人のLS600L見ても何とも、思わないですから。(^^)/
話が脱線してすみませんでした。
書込番号:21607226
13点

>めだか。さん
ちょっとググってみました。多分本革のプレミアムという分ですよね? カタログの写真を見直してみたら、仮にXの座席を黒で覆った場合、左右と天井、フロントリアの窓枠がフラクセンで下が全て床や座席がブラックになると。上下2色に分かれる感じですかね。床もフラクセンで座席だけ黒ならおかしいと思いますが、私見では別におかしくはないと思います。
ただスパイシーチューンのHPにはフラクセン仕様があるのでそちらの方が無難だとは思いますが、多分こだわりがあるんでしょうね〜。
書込番号:21607239
6点

>naonao97さん
はじめまして。参考になるかわかりませんが、今乗っている前期Xの内装です。うちのはスパイシーではなく、クラッツィオですが、色味の参考になればと思いまして。
書込番号:21607278 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>naonao97さん
ご契約おめでとうございます!
自分は前期Xグレードですが、ホイールがダセーかなあと思うくらいで不満ありませんね。
お選びになられたオプションもグッドチョイスだと思いますよ!
サードシートのアクセスは面倒くさいかもですが、フラットになり、キャンプではベッドにもなりますよ。
ノーマルタイプにモデリスタ、自分も好きです。
街で見かけるのはエアロタイプが多いので、逆に新鮮ですよー(笑)
書込番号:21607299 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>mt.verさん
参考になるかわかりませんが自分の交渉経過を書いてみたいと思います。
二月頭に初めて地元のネッツに行きました。下取りなしで見積もりをお願いすると、車両からは10万円引。DOPからは20%引とのこと。そのときDOPはナビなど80万円分はつけようと思っていたのでそれを入れても 26万円引です。結構厳しいなと思って引き上げました。
次週にまた商談にいくつもりだったのですが、ネットでは下取り車の査定をしてもらった方が良いとのことだったのでガリバー、アップル、ビッグモーターと3件回って査定を受けてきました。もう10年超えている車なので期待はしていなかったのですが、3件回って平均が40万、最高で45万でした。でネッツに行くと下取り査定が55万!。「本社の指示で車両からは値引きできないがその分下取りでがんばりましたとのこと。決めてもらえるならもう少しがんばりますよ。」でその日も引き上げました。
次の日は同県内他資本のネッツと隣県のネッツに越境して見積もりを取ったのですが、値引は50万近くいったのですが下取りが低かったので総支払額は地元ネッツの方が低いという結果になりました。
それで本日。再度地元ネッツを訪問、最終的に車両10万引はそのままで下取りを65万に増額、DOPを20%引からさらに5万円引。ガソリン満タンサービス、車庫証明カットで契約しました。
ただ結局、値引きが厳しいと聞いていたモデリスタも20%引いてもらえるときいて衝動的にモデリスタエアロキットも加えてしまい、最終的にDOPが100万くらいになってしまいました(汗)。
最終的に自分の脳内では
・車両値引10万円
・下取りでの値引相当?20万円(ネッツ査定65万‐買取店最高査定額45万)
・DOP100万×0.2+5万値引 で25万。
あくまでこじつけに近いですしDOPも結構つけているのですが、55万円引だ〜と自分を納得させています。多分価格コム的には落第点だと思いますが。。。ちなみに支払は手付金をTSカード限度額までということで100万円カード決済し、残金は現金を予定しています。
あまり参考にならない話を長文で失礼しました。
書込番号:21607423
15点

自分は普段は大人2、幼児2の4人乗りで2.5ですがたまにプラス3人の大人を乗せて大人5、幼児2の7人乗るとすごく重く感じパワー不足感を感じるのですが常に8人フル乗車する方は2.5で走れます??
書込番号:21607435 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>tsuno505さん
返信ありがとうございました。ベースグレードというくらいですからここからプラスしてということですよね。
色々考えるのが楽しいです。
>まんちゃん2号さん
画像ありがとうございました。思ったよりも全然マッチしてますね〜。めだか。さんの疑問点に大いに参考になると思います。
>ヴェルファイ屋さん
書き込みありがとうございます。今まで色々なスレで書き込みを拝見し、参考にさせてもらっていました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:21607464
8点

>naonao97さん
お返事ありがとうございます。スパイシーのシートカバーは、本革でなく、60000万くらいのレザー仕様で十分だと思います。わざわざ調べてもらってありがとうございます。
書込番号:21607474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まんちゃん2号さん
画像ありがとうございます。
フラクセンの内装に、黒のシートカバーの画像を見たことがなかったのですが、違和感なく付いているので、大変参考になりました。ブラックのシートが無くて、エアロボディーを選んでいる方も多いと思うので、今後Xグレードの購入を検討される方の参考になると思います。
書込番号:21607503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>naonao97さん
グレードなんて誰にもわかりません。もしかしたら今回はボクシーとも区別出来ない人も沢山いると思います。
そこが流石のトヨタ自動車!
Xグレードがコストパフォーマンスが最強なのは間違いなくXグレードが一番です。ヴェルファイア、アルファードという車名も知らない女の子なんて沢山いますよ。
ちとディーラーオプションが多いですね。Xグレードに両側電動スライドドア、ツインルーム、インナーミラーの3点セットして202で、値引きは30万円で良いのです。
T connectナビ、木目調ステアリング、テレビキット、監視カメラ、リアエンターテイメントは付け替えで良いのです。
同じディーラーからの購入でヴェルファイアからヴェルファイアへの乗り換えなので。
書込番号:21607533 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>naonao97さん
xでもヴェルはヴェルです。買えない人沢山います。
自分の判断に自信を持ちましょうや。
書込番号:21607634 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>naonao97さん
私の家では8人乗りの10系アルファードに乗っているため、今回8人乗りのXと7人乗りのVどちらを買うか悩みましたが、3眼を付けたかったのでVを契約しました。
契約した今では納車までワクワクしてる反面、Xでも良かったかなぁとパンフレットを見ながら思ったりもしています。
あと、Vを選んでる人があまりいなさそうなので少し寂しいです(笑)
書込番号:21607642 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>naonao97さん
>めだか。さん
うちも、嫁ちゃんが8人乗りがいいということと、予算の関係でXにしましたが、子供がシートを汚すのとフラクセンの色が気になるということで、ブラックのカバーにしました。取り付ける前は、他の部分のフラクセン色と合うのか不安でしたが、意外と気にならないですね。まあ、人によって感じ方の違いはあると思いますが、少しでも参考になれば幸いです^ ^
書込番号:21607752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>新型センチュリーロイヤルさん
確かにDOP多いですね(汗)。純正にこだわりがあるのと、納車後は多分追加しないので今つけてしまえ、みたいな感じでやってしまいました。後は少なくとも7〜9年は乗ると思うので長く使うものだし、まあいいかと。考えてみると前車を買った時も同じようなことをしてました。
>江戸の隠密渡り鳥。さん
Vの8人乗りが廃止されたときはがっかりしましたが、今はもうX好きになりましたよ(^○^)
>rick.johnさん
Vグレードいいと思いますよ。自分は試乗車がVグレードだったのですが合皮シートの座り心地もとてもよかったし、フラクセンも上品でした。うちの嫁さんがあこがれていた後席サンシェードもついてますし(^○^)。あまり売れてないというのも自分的には希少性があっていいと思います。
自分がV8人乗りが廃止されてよかったのは、多少資金に余裕ができて無理だと思ったモデリスタがつけられたぐらいですかね〜。多分Vの8人乗りがあったら、三眼つけてパワーバックドアつけてと多分余裕がなくなってました。
書込番号:21607755
5点

>naonao97さん
8人乗りですと、三列目を跳ね上げて使う機会が多いと思いますが、三列目を跳ね上げたとき、レールをスライドさせる部品が残り、重い荷物を載せるとき邪魔になると思うのですが、何か対策はありますか?フラットにするマットも売っているようなのですが…。
書込番号:21607787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naonao97さん
早速の情報提供ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:21607873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naonao97さん
初めまして。
私も、VかXで悩みました。
Xは三眼、パワーバックドア、サンシェード、パワーシート等がありませんので、
当初はVで進めていました。
嫁はシートのツルツルした冷たい感じが嫌なのと
内装色が黒は却下なので、
Vが却下となり泣く泣くXになりました。
現在はX(ハイブリッド)で良かったと思っています(16インチホイール以外)。
三眼、シーケンシャルは運転者からは見えません。
パワーバックドアは私おっちょこちょいなので、
後ろに障害物があるのにスイッチを押してしまいそうで、
ない方がいいかもです。
サンシェードは、目隠しにはなりません。
海水浴とかスキー、キャンプ等、
目隠しするときはカーテンか貼り付け式の目隠しサンシェードが必要になりますので、
貼り付け式を購入しました。
スライドシートのレールに砂等が噛まないように、ラグマットも購入しました。
スキーに行ったりしますのでスタッドレスも購入しました。
Xにして余裕が出来ましたので必要なものが購入できました。
自分にあったように色々出来ますよ。
書込番号:21608213
9点

2.5はXでもZ−Gでも全部一緒で「販促モデル」ですよ。
書込番号:21608261
11点

アルハイですが、8人乗りが欲しかったのでXを買いました
不満は後列のサンシェードが付かないのと、16インチのアルミが前期と一緒のデザイン位かな?
自分が必要だと思うものは全て付いているし、安全装備は上位グレードと同じなので不満はありませんよ
ハイブリッドXですと両側電動ドアだし、デジタルインナーミラー、ムーンルーフ、寒冷地を付けているので何も劣ることはないです
アルミはヤフオクでは純正の17インチが15万とか今はするのでもう少し待ってから買う方が良いでしょう
シートカバーはブラックにしようか悩みましたが、濃いめのベージュにしました(クラッツィオエア)
納期は1ヶ月半とかですので、納車より早めに手配を考えましょう
書込番号:21608358 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Xグレードとても良いと思います。お台場のメガウェブでは、ヴェルファイアの展示はXグレードでした。かなりオプション入れてあったというのもありますが、Mサイズ三兄弟と比べると格の違いを感じます。
また、個人的には、Xにモデリスタのバランス好きですね。
書込番号:21608495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>音速の貴公子 with Vさん
奥様は皮シートが好きではないんですね。私はそんなにこだわりはありませんが、どちらかと言うと今まで慣れ親しんだファブリック系の方が好きです。うちの嫁さんは試乗したVグレードの合成皮シートの方が良いそうですが。。。
あとサンシェードはうちの場合目隠しというより日差しよけというのがメインなので、嫁さんからすると上級グレードについてる出し入れできる後席サンシェードが理想みたいです。私は後席にはほとんど座ったことがないのであまり考えたことがなかったのですが。
>ディズニー家族さん
サンシェードは欲しかったという投稿はちょくちょく見かけますね。現車では後席窓に吸盤でカーテンの小さい分をつけているのですがイマイチ使い勝手が悪いみたいで。
私は今回は少し値が張りますが プロテクタ社のレーザーシェードというのを買おうかなと思っています。みんカラのパーツレビューでの評価も高いし、メーカーの商品紹介動画を見ても使いやすそうな感じでした。今、現行商品が後期型にも適合するのかメーカー問合せ中です。
>よしお塾さん
メガウェブ行かれたんですね〜。実は私も行ったのですが一月初めだったので、そのときはXはなかったんです。ZGとELだったかな。ディーラーの試乗車も今まで見たのはZGとZ、Vで実はXの実車は見たことないんです。周辺の店舗でもXは置いてないらしくて。仕方がないのでYOUTUBEの動画なんかで確認?しています。
みなさんは買われる前に実際の購入グレードの実車を確認してるか気になります。モデリスタなんかもせめて画像を見たいのですが、探し方が悪いのかノーマル+モデリスタの画像はなかなかなくて、価格コムにあった数枚しか見つけられていません。しかも自分の買うホワイトパールは1枚だけです。その画像がかなり良かったので、実際に自分のイメージに近いといいなと思っています。
書込番号:21608910
0点

>naonao97さん
Xを2台乗り継いだ者ですが、私はとにかく広い車が欲しくて(必要)て経済的に厳しかったのと上級グレードでも基本性能は変わらずたいして豪華でもなく納得してXを購入しました。
しかし後から16インチが気になって買い替えてみたり上級グレードの真似したりしてお金をかけるなら初めから上級グレードを購入したほうが下取り価格等で良いと思いますよ。
書込番号:21609207
7点

あっ ちなみに私は17インチ、18インチの純正ホイール、両方購入しました(笑い)
納車されて16インチのあまりに貧弱な外観に耐えられなくなり・・・・。
最初にオークションで新車外し18インチホイールセットを6万円くらいで購入し足回りをいじり倒し(2年近く試行錯誤)冬のスタッドレス交換時のホイールの重さに疲れ果て18インチ超軽量鍛造ホイールに替え、足回りをノーマルに戻した際にまたもやオークションで17インチホイール付き新車外しを5万円くらいで購入し、その後車を同じXに乗り換えても17インチを永く履いていました。
16〜18インチまで履いた感想ですが乗り心地、走行性能で考えれば16インチが一番乗り心地が良く走行性能は十分でした。
足回りを強化した時は18インチが相性が良い感じでノーマルならば見た目、乗り心地等で17インチがベストと感じました。
書込番号:21609570
7点

X好きですね 20ヴェルではXを乗り継ぎました。
段差など拾わない方が良いので、16インチが欲しかったです。
内装色もベージュ色が私は好きです。
車体も軽いですね。燃費、加速ともにヴェルのシリーズでトップでしょう。まぁ僅かな差でしょうが。
今日、30前期ヴェルですが、ノーマルにモデリスタエアロに続いてエアログレードが走ってました。
やっぱりノーマルにエアロの方が好みでしたね。
今回は家族が7人乗り希望で、xは買えませんでしたが、Xで7人乗りがあったら間違いなくxにしてましたね。
naonao97さんのオプションの付け方(特にホイールも変えるとなると)からしたらZの8人乗りの方が購入時のコスパ、売却価格を考えるとお得だったのではとちょっと思いました。
書込番号:21609616
2点

アル、ヴェルはグレードで安全装備に差を付けてないところが素晴らしいと思います。
反面BSMが純正ナビを付けないと装備されない点は残念ですが。
そういう面でもXはコスパ最高ですね。
書込番号:21609713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>三度目の正直さんさん
前期の17インチホイールいいですよね〜。自分は本当は前期ならVの8人乗りが欲しかったので。今回の17インチのデザインはあまり好きではないのでどうしようか思案中です。
自分の場合8人乗り必須のフラクセン好きなので、今回は実はXが最上級グレードなんですよ(笑)。まあ後は車は買ったら長く乗るほうなのでリセールのことはあまり気にしなくていいのが救いです。
>ncz05869さん
Zグレード8人乗りも検討したのですが、内装を見てやはりフラクセンから離れられませんでした。現車のエスティマもベージュ系の内装で、それをとても気に入っているものですから。後、上にも書きましたが長く乗るつもりなのでリセール・下取りのことはあまり気にしなくていいかなと。Zでフラクセンの内装が選べれば即決だと思います。
>天龍八部さん
確かにBSMは残念でした。セットにするならインテリジェントクリアランスソナーとセットにしてくれればいいのにとも思いますが、仕方ないですね〜。Vの8人乗りが無くなって多少資金に余裕はできたのですが、さすがに100万近くのMOPナビはあきらめました。
書込番号:21610022
4点

>naonao97さん
目立たないけど、それなりに需要があるからメーカー側もそのグレードを残しているのではないでしょうか。ホイール替えてしまえば、外観だけではほぼわかりませんしね。
>rick.johnさん
前期V7人乗り購入者です(^^;)
密かにこのグレードもコストパフォーマンス良いんです。中間の価格帯ですが、そこそこ上級装備が付いています。
書込番号:21611802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naonao97さん
XはGと比べて車重が90kgも軽いんですね!
90kgはめちゃ大きいです!
これは走行性能や乗り心地、燃費の向上に大きく関わってくるので羨ましいです。
書込番号:21612446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gエディにサンルーフ付けたらプラス20kg(しかも重心の一番上に)ですから110キロの差!
乗り比べたら全然違うでしょうね。
書込番号:21612478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naonao97さん
そうなんですね〜 私がXを選んだ理由とは違うのですね。
私は今は他の車に買い替えましたが(デリカ)今でもヴェルファイアの広さだけは良いなと思います。
一つアドバイスを言わせて頂くと、ヴェルファイアは車高を下げたり下手に足回りを強化したりすると他の部分が悲鳴をあげますので走行性能部分はノーマルで、せめて快適装備やドレスアップくらいにしておく事をお勧めします。
書込番号:21613649
3点

>ハゲのけーたさん
確かにそれなりの需要あるみたいなんですよね〜。どういう基準かはわかりませんが、トヨタの公式HPで見積りシミュレーションをするとXはZGに次いで人気順第2位となってますし、アルファードに至ってはXがSCを抑えて1位です。レンタカーを含む法人需要とかもあるのでしょうが、トヨタとしても外せない存在なのかも(笑)
>よろしくメカキャットさん
確かに車重違いますね〜。それならカタログの燃費基準も少しでも違っていてもいいのにと思います(笑)。
>三度目の正直さんさん
このスレや他のスレみても、Xを買う人(当然ほかのグレードもだと思いますが)にはそれなりの理由があるみたいですね〜。私みたいに8人乗り重視だったり、あるいはコスパ重視だったり、エアロが嫌いなんて意見も見ました。いずれにしてもアル・ヴェルほど、同一車種の中でグレードの設定金額に差がある車種も珍しいですね。そういう意味ではすごく懐の広い車といえるかもしれません。
ちなみに自分はアラフォーなので、気持ち的にも経済的にも足回りまでは手が届かないと思います。ほどほどにですかね〜。
書込番号:21613955
1点

>naonao97さん
アルファード前期Xですが気になったので
投稿させていただきます。
アル版には既に詳細を書き込ませて頂いてますが
アルG7人から部活送迎の関係でX8人に
乗り換えました。
部活送迎の運転手である妻に
Xになると無くなる装備を話しましたら
殆ど使っていない装備ばかりでした。
↓
メモリーシート→自分と妻、同位置の為不要
サンシェード→景色見たい為いつも下げてる
オットマン→最初だけで後半は閉まったまま
パワーバックドア→遅いから手で閉めてるとの事
※しかも荷物と一緒に握りしめていたキーで
バックドアが開いてしまい壁にぶつけた経験あり!
デイライト→気にした事ないらしい
ロングスライド→意識して使った事なし
むしろ部活でフル乗車な為、下げる機会なし
要望のナビ9インチ→11インチ
ムーンルーフ、レーダークルーズ
木目ハンドル、木目コンソールでG風な内装
ベンチシートの強い要望にしての納車後
子供達からすればなんと↓
前より2列目シートが大きくなって楽しい!
友達横に3人が楽しい、画面大きいから楽しい!
足下のスペースに荷物置けるようになった!
との事です、、、、、
周りも、前より装備があがって羨ましい!!
と言われました。
装備が下がったと意識しているのは
自分だけでございました、、、苦笑
つまり、GとXの差が頭をよぎるのは自分だけで
家族、第三者からすればアルヴェルはアルヴェル!
グレードなんて気にしてないそうで
うかつに装備の差の不満など口走ったら
『何を贅沢な!』と言われてしまいます!
そんなこんなで今は家族から利便性向上の
アルXに大満足&感謝です!!
スレ主様も素敵なアルライフをお送りください!
あ!因みに切削17インチ
内装はベージュカバーを装備しています。
書込番号:21614070 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>naonao97さん
ねっ!
Xグレードって何気に評価を集めてるんですよ。
ハイグレード、確かに素晴らしいと思います、本当に。
ただ、その装備を必要としない人にはXグレードって有難いグレードだと思いますよ。
やっぱりヴェルファイア。アルファードですから、室内はひろいですしね。
>ちゃぴなんさん
グレードダウンしてもファミリーに好評で良かったですねー!
写真見て、自分のも同じで感じてるんですが、二列目のアームレスト下ろした時に、シートカバーとドリンクホルダーの境目が微妙に気になりませんか?
自分はそこが何となくイマイチだなぁと思うんですよー。
まあ、仕方ないですけどね。
プラスチック製と合皮風の境目の感じ(涙)
書込番号:21615075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naonao97さん
ヴェルファイ屋さんの仰る通りだと感じます。
家族、法人、用途
皆さんそれぞれが自分の目的にあったものを
選んでいると感じています。
それにしても、第三者からは
アルファード、ヴェルファイアは
グレード、兄弟違い、どれも関係ないそうなので
これが世間の総評と念頭に置いてます。
>ヴェルファイ屋さん
はい、同感です!
それは目にしてしまうとこですよね。同じとこに
目がいってるとは!
ビックリ&なんかホッとしました!
しかしまたこれがウチは面白いもので
実際にその空間には家族が荷物、冬物を
ゴソっと詰め込み、仕事でもそこに荷物入れて
隠れていますし、オマケにG風に交換した
コンソール上部は自分の荷物や上着で隠れてしまい
各箇所が目にしない結末です。苦笑
なのでヴェルファイ屋さんと同じ感じ方をしてる
私は1人乗りの時はアームレストを収納しています。
ご意見聞けてよかったです!
書込番号:21615389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃぴなんさん
ちゃぴなんさんのスレは以前に拝見したことがあります。経済的にも、使用をするにも理想的な乗り換えをされましたよね〜。装備的にもジャストフィットな感じで。切削17インチもいいですしね〜。
>ヴェルファイ屋さん
そうですよね。やはり品ぞろえとしてXは必要なんだなと思いました(笑)。
書込番号:21616788
4点

>naonao97さん
元々、V希望だったのですから、Xとの車両価格差約80万円位?
自分やファミリーに必要なオプションだけに使えますよ!
お釣りもくるかも(笑)?
そこがXグレードの良いとこですよねー!
>ちゃぴなんさん
家族も喜び、走行距離もゼロに、車検も満タンに!
追い金は殆ど掛からないんじゃ無いですか?
本当に理想的だと思いますよ!
自分も子供が3人おりますので二列目ベンチシートにチャイルドシート設置して、嫁ちんが直ぐ側で世話ができるのも便利です。
でも正直、ハイグレードのシート配置も羨ましいです(笑)
書込番号:21617739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naonao97さん
以前のアル板で!!ありがとうございます!
ヴェルファイ屋さんもでしたし
10月投稿の時はお世話になりました。
自分もその当時背中を押して頂いたのを思い出して
今回ヴェル板でしたが書き込ませて頂きました。
やはり自分や家族で決める事とは言いながら
どこか背中を押して欲しくてのコチラだと
感じています!
3年前を思いだしたのですが
情報収集、情報交換のつもりが皆様の理想と
自分を重ねていき、予算オーバーの
ハイグレード必須な錯覚に陥ってしまうのが
怖くてハッと冷静になった経験がありました。
じゃ、ここがそのような錯覚ばかりかと言えば
そうではなく、何ヶ月も様々な情報交換があって
のメリットが沢山ありました!
これが地元の限られた試乗車と
カタログ、営業マン次第で
検討や悩みで数週間延び、焦り、、
理想の買い物が出来たのかと考えるとその方が
よっぽど不安だったと思います。。。
あらためてコチラの板には感謝でございます。
>ヴェルファイ屋さん
はい!そうなんです!
いくらGからXとは言っても
追金無しで4万キロ走行車が
ゼロスタート出来るとは
思ってもみませんでした!
年間2万キロ走行する我が家には一番の
メリットでした!!
最後に
ハイグレードのシート、またまた同感で
それはそれで
もちろん気になりますね苦笑。。
宝くじでも当たったら
豪華な外車購入よりも
利便性のXを所有しつつ
自分&会社用の
エグゼクティブを所用してみたい
これが本当の贅沢な夢かもしれませんね笑
書込番号:21618277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゃぴなんさん
シートカバーの色、良いですね!
自分はアルティナの、確かベージュだったと思うんですが、もう少し茶色いんですよね。
実際は、ちゃぴなんさんのシートカバーよりも純正シートに近い色だとは思いますが、失敗しました(汗)
ホワイトに近くて明るさも、上品さも良いですね。
今から張り替える根性無いし。。。
naonao97さんの後期型標準ボディのモデリスタ、凄く気になります。
今のところ、ネット検索しても出てきませんね(涙)
書込番号:21619255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルファイ屋さん
自分もアルティナを購入しました!フィット感とかはどうですか?ちなみに自分はアイボリーです!まだ納車待ちで未装着ですが、、
書込番号:21619466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃぴなんさん
本当に価格コムさまさまですね〜。情報収集はもちろん自分にとって、聞こえの良い意見も耳の痛い意見も共に自分の判断には役立つと思います。
>ヴェルファイ屋さん
自分は浮いた?80万で、迷っていたモデリスタを躊躇なく買えた感じですね〜。Xではないですが標準モデリスタの画像、私がみつけた分2枚だけですがリンク貼っておきます。
一枚目はみんカラに載っていた業者さんの分で、2枚目は価格コムでティムヤングさんがアップしてくださった分です。特にティムヤングさんのは迫力があってお気に入りで何度も見返しています。
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fusercar%2f000%2f002%2f537%2f560%2f2537560%2fp1.jpg%3fct%3dd5043525e464
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737343/SortID=21552117/ImageID=2930584/
書込番号:21619514
0点

>Syougo8241さん
そうですか!
自分は前期のXグレードに使用してますが、フィッティング感は申し分ないですよ!
自分で言うのもなんですが、高級感?
出ましたよ〜〜!
ただ、この時期、朝から乗り込むと尻がヒンヤリ冷たいですよ(涙)
ま、それはどのシートカバーも同じでしょうけどね。
>naonao97さん
ティムヤングさんの画像、拝見しました!!
本当、カッコイイですねー!
後期もZ系のエアロタイプが主流になるでしょうから、ノーマルボディにモデリスタ。
この組み合わせは新鮮だし、ビジュアル的にもカッコイイですね!
自分の前期ノーマルボディのモデリスタ、近所でも遠出しても殆ど見かけませんね(笑)
後期型、また良くなっていると思います!
楽しみですね!
羨ましいなあー!
書込番号:21620254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルファイ屋さん
ありがとうございます!フィット感も大丈夫そうですね!安心致しました!厚かましいですが、画像などアップしていただけないでしょうか?大変申し訳ございません、、
書込番号:21620751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Syougo8241さん
了解いたしやした!
前に一度、写真アップして失敗したので不安ではありますが(汗)
今、出先なので後程昼前には。
よろしければ、結婚式の写真もアップしますよ!
って。それは必要無いですよね(涙)
(笑)
書込番号:21620835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルファイ屋さん
いや、両方楽しみです笑
ありがとうございます!(^^)
書込番号:21620845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




>ヴェルファイ屋さん
画像ありがとうございます!早く自分も付けたいです!
書込番号:21621153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Syougo8241さん
つけてつけて、つけまくるのだ!!
書込番号:21621591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

盛り上がっているところ申し訳ありませんが・・・
自分はアルテナのベージュだったかな7年付けていましたが夏は暑いし冬は冷たいし・・・・。
子供が小さかったので汚れ防止も兼ねて装着したのですが今なら絶対に付けませんね。
豪華に見せてる感が強く(被せ感アリアリ)結構、重いし。
書込番号:21622158
0点

>naonao97さん
すみません、こちらでまたシートカバーの
投稿をさせて頂きます事をお許しください。
>ヴェルファイ屋さん
>Syougo8241さん
実は自分もアルティナのシートカバーなんです!
色はアイボリー&オレンジステッチです。
写真が明るすぎて白っぽく見えてしまい
すみませんでした。でもどっちかというと
ヴェルファイ屋さんの色を想像してたので
現物を見た時予想よりも明るくて
今後の汚れを少し心配してしまったのも
事実です。
現物見ずに購入って難しいと感じました。。
今日、曇りだったのもあり撮り直してみました。
参考になればと思います。
書込番号:21622187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ちゃぴなんさん
ありがとうございます!すごくいいですね(^^)本当はこちらが欲しかったのですが、幾分納車に間に合わずスタンダードにしました。
書込番号:21622339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Syougo8241さん
そうだったのですね!たしかに!納期だいぶ
かかりました!
書込番号:21622424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三度目の正直さんさん
仰る通り確かに重いですね!20系G,30系Gともにクラッツィオを装着してたのですが軽かったと思いました!ですが今回は違うメーカーで試してみました!暫くはこれで様子を見ていきます。
書込番号:21622805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三度目の正直さんさん
そうですねー。
冬場。特に朝イチは尻がヒンヤリ冷たいですよね!
他のメーカーの製品はどうなんでしょう?
最初はスパイシーいいなと思ってましたが、半値以下に釣られて(笑)
確かに箱を持った時、重たかったですね(汗)
まあ、子供たちの汚れ防止が第一目的なので、仕方ないですね(汗)
高級感はそこそこある感じで、強いこだわりさえ無ければ充分許容かな?と思ってます(笑)
>ちゃぴなんさん
いやいや、わざわざありがとうございます!
ちゃぴなんさんのカラーの方が、好みです!
オレンジステッチですか。
お洒落だと思います!
>Syougo8241さん
アルティナ、確かにちょいと厚みがあるかな?
と思います。
破れ防止なのでしょうかね?
知人が内装見た時、これ本革?って。
いや、2万ちょいのカバーだよ。
さすが!
だって。
まあ日常、必要十分に思ってますよ!
納車楽しみですね!
書込番号:21623540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴェルファイ屋さん
子どもたちの部活の送迎もよくあるので汚れ防止がメインになります!
フィット感が大丈夫か気になってました!
書込番号:21624527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

売却時に2台ともシートカバーのおかげで新品同様ピカピカの状態でした。
なんか複雑な気持ちでしたよ。最後までシートカバーを付けていたら一生、隠したままで見る事もない・・・・。
現在の車はシートカバーは装着せず布(?)シートのままですが最近のシートは汚れにくい加工がしてあって子供がやり放題ですが全く汚れません。
夏の冬も快適そのものです!
この手のシートカバーを付けてのはXが多いですよね。
スレ主さんは別としてXの安っぽいシートカバーが気になったりする人は少し無理してでも上級グレードを初めから購入することをお勧めします。
私が勝手に思う事ですがアル、ヴェルは上級グレードで快適オプションを付けるだけ付けて隣に止まったヴェルちゃんのグレードを気にすることなく余裕な気持ちで乗りたいですね。
書込番号:21624811
1点

このスレを全て読んでないんだけど「上位グレードと安全装置が同じ」「差が無い」と目にしましたがAHSとデイライトを選択できないんだから明らかに差が有ると思う。
OPだけど装備できるグレード買った人はほぼ2眼&デイライトか3眼&デイライトどちらかを付けるでしょ。
下位グレードではXが一番いいとは思うけどね。
書込番号:21625624
5点

笑いました!まさに最強コスパグレードです。
私は今回いかに安く乗れるかで商談して決めましたよ。
ハイグレードタイプコンソール
ゴムマット
パワースライドなんかだけのオプション。
ナビは移設。
ヴェルファイアは皆さんオプションで150万とか凄いんですけど、欲しい物をつけたらキリがない……ならばと、結局車体価格以下で乗り出し出来ました(笑)
なので大満足です!納車はまだまだですけどね。
書込番号:21631699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電車内で読んで、つい吹いてしまいました!(笑)
使ってない装備のとこ、わかります〜!
使い勝手からしたら、私はXを選んだ理由の一つが、二列目の乗り降り、人の乗せやすさです。
価格が抑えられた分、社外パーツをコツコツ買って取り付けしてもトータル安上がり。
両側パワースライドにしたから不便もなし。
パワーバックドアね、わかります。
なぜなら年配の方のアル、ヴェルのバックドアが凹んだのを今年で3台見ました(笑
書込番号:21631744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ヴェルの3眼、LEDアクセサリーランプがあり、アルの3眼よりコストがかかってますね。昼まではアルが良かったが家内と一緒に見て話をするとヴェルのノーマルが一番まとまっているフェイスだと感じました。さらにZRにモデリスタ付けるとアルより精悍な面構えになってると思うようになってきたぞ。
書込番号:21628247 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

同じくヴェルのノーマルボディが精悍な面構えで大人な雰囲気出してると思います。
ヘッドライトに関してはコストはどうなのかわかりませんが、アクセサリーランプなるものは上段の眉毛がスモールで光るだけ、下段に関してはメッキの箱が並んでいるだけに見えてどうなのかなと思うところもありますが…
書込番号:21628324 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

両モデルとも今回はノーマルがまともだと思います。
ただヴェルファイアのヘッドライトだけ何故水色にしたのかなと思います。
普通に透明が良かったです。
書込番号:21628482 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Aventsさん
そうですね。ZRにはモデリスタのイルミライトを付けるつもりです。トヨタオリジナルの方がZRオリジナルよりもスマートに見え、初めてからトヨタオリジナルにすればもっと売れたではないかなと思う。
>app.for.destさん
コメントありがとうございました。多分マイルドヤンキーに対するマーケティングのやりすぎだと思います、あの水色。軽のダイハツムーブならまだわかります。来年夏にまたゴールドアイ出してくると言わんばかりです。自分は金色付けると運が下がるのでゴールド付きのものは外してます。
書込番号:21628624 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
カタログに付随しているMOPナビ、DOPナビの説明には
ESPO対応とありますが、本日送られてきたサービスガイドには
利用不可とあります。
一体どちらが本当なのでしょうか?
それと、もう一つ思ったのは以前の書き込みにディーラーには
まだ入庫していないのだけれどもサービスガイドが送られてきたので、
眺めていますとの書き込みがありました。
私も早い時期に送られてくるのかなと思いましたが既に車両は
ディーラーには入庫済みで今のところはDOPナビなどの取り付けを
行っているところです。
前回の車でしたらもう納車が終わる時期なのに私の所は送られてくるのが
遅いなーと感じました。
皆様方の所は如何ですか?
3点

私のところにも、やっと昨日届きました。
しかも、納車2週間後です(笑)
ESPOについてですが、メーカーナビを基準にお話すると、オフラインで機能するESPOはナビに内蔵されています。
ガイドブックにある非対応のESPOは、車からオンラインでセンターに走行データを送り、コンピューターで解析しフィードバックするというものです。
プリウスPHVやMIRAIに装備されているようです。
書込番号:21622149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アル父さん
早速ご返事戴きまして有り難う御座いました。
ESPOの機能につきましてはMOPもDOP同じと
思いますので私のDOPナビも同様にオフラインで
機能するという事になりますね。
書込番号:21622172
2点

私は契約はしましたが車両代金を一銭も払ってません。
なのにガイドブックが送られて来ました!
しかもナビレスで契約です。
トヨタ自動車よく分かりません?
何故送られて来たか分かりますか?
書込番号:21623355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>u-oyajiさん
こんにちは。
後期モデルからDCMが標準装備になったからだと思います。僕も契約して2週間しないうちに届きました。しかも、一度MOP変更のためキャンセルしたのですがその分の2通来てしまいました(笑)
書込番号:21623769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>u-oyajiさん
私も同じくナビレスの納車待ちです。納期の連絡前に送られてきました。最初は間違いと思っていましたが、中を読んでみるとナビレスでも対応する機能がいくつかあるみたいですね。開封して読まれるとお分かりになると思います。
書込番号:21624105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>安全太郎0516さん
私も昨日サービスガイドが届いていました。
契約からおよそ1ヶ月経っていますが、納期未定なのに…と思っていたところ、
今日ディーラーから連絡があり、3月登録、納車可能とのこと。
入金が早ければ早く準備できるとも聞いています。
これから1ヶ月程、サービスガイドやナビの取説を読んで納車を待とうと思います。
ZG、ホワイトパール、MOPナビ、3眼です。
書込番号:21624164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MG-513Xさん
>うーん困った2さん
>けんちゃん先生さん
>u-oyajiさん
>アル父さん
皆様色々な情報有り難う御座いました。
ここで光ビーコンについて一寸調べているうちに下記の
URLに行き着きました。
http://www.vics.or.jp/etc2_cp2017/index.html
都会の方は対象では無いのですが(もっと良いETC補助があります)
田舎に住んでいる方にとっては1万円でも補助をくれるのであれば
チャレンジ如何でしょう?
先着5000名ですから早いものが得をするというキャンペーンです。
但し条件がありましてMOPナビの方は駄目で、DOPナビでETC2.0を
取り付けたり社外のETC2.0を取り付けた方が対象となります。
割合ハードルは低いと感じました。
なお、昨年の12月から始まっているのにもう枠は無いだろうと思いましたが
ディーラーに確認したところ2.0は人気が無いと言いますか
恩恵が少ないので余りまくっているとのことです。
実は1月末までが最初の締め切りだったのですが、希望人数に達し
無かったので期間が延長されております。
2.0が1万円引きで購入できるチャンスのお話でした。
書込番号:21624803
3点

明日ZR-G納車ですが、サービスガイドは現時点でも届いておりません^^
果たしてT-Connect使えるのだろうか。
今となっては明日現場で確認するしかありません^^;
書込番号:21624991
0点

>安全太郎0516さん
1/27納車でしたが、サービスガイドは納車の2週間前くらいには
手元に届いていたと思います。
T-Connectの申込書は新車契約書と同時に記載しましたか?
私は同時に記載しました。
書込番号:21624999
0点

>Vellfire2017さん
手元にTコネクトの契約書がありますし、新車契約の時に
サインをしており、同時の申し込みとなっております。
契約してからもう2ヶ月半になります。
だから遅いのかなと言うことです。
>もつ鍋は味噌さん
他の方の記載によりますとサービスガイド無くても適当に
使えるみたいです。契約書にPWが有りますので、それは
忘れないで下さい
書込番号:21625204
3点

>安全太郎0516さん
車が無く、送られて来たのは
私の事ですね(笑)
明日納車なので、今ちょうど
アプリでログインしようと
してた所でした^_^
書込番号:21625258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>安全太郎0516さん
ご回答ありがとうございました。
契約してから2ヶ月半だと確かに遅いと感じますね。
ディーラーからトヨタに書類が送付される時期が関係
あるかと思いましが、そういう訳では無さそうですね。
書込番号:21625296
0点

>u-oyajiさん
>うーん困った2さん
私もナビレス契約です。
1/27納車、サイバーナビ CE900VE-M を使っています。
ナビレスで対応するサービスは下記が分かりやすいと思います。
◆T-Connect サービス一覧 (1番右の列です)
https://tconnect.jp/pages/pdf/service_list.pdf
私の中で1番便利なのが、スマホ向けサービスのT-Connectスマホアプリで
「オペレーターサービス」が使える事です。
※通話料有料のため、通話定額であれば問題なしです。
最近、上野動物園に行ったのですが、オペレーターに近くの空いている駐車場を
探してもらい助かりました。
詳細手順は割愛しますが、T-Connectアプリよりハンズフリーでオペレーターへ
位置情報付きで電話し、教えて頂いた情報を元に、サイバーナビのフリーワード
音声検索で、目的地を検索するような感じで、ほぼハンズフリーで走行しながら
目的地を探すことができるので便利です。
ちなみに、自宅で事前に目的地を決める場合でもオペレータは使えます。
T-Connectアプリよりハンズフリーでオペレーターに電話し、教えて頂いた情報
を元に、NaviConアプリで目的地を検索しナビへ送信予約して使うような感じです。
書込番号:21625395
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,285物件)
-
- 支払総額
- 279.3万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション 4WD 純正10型ナビ 後席モニター 両側電動スライドドア 黒革シート バックカメラ 100V電源 電動リアゲート コーナーセンサー LEDヘッド クルコン
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 216.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 213.5万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 357.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
11〜4646万円
-
21〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 279.3万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
ヴェルファイア 2.5Z Gエディション 4WD 純正10型ナビ 後席モニター 両側電動スライドドア 黒革シート バックカメラ 100V電源 電動リアゲート コーナーセンサー LEDヘッド クルコン
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 216.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
-
- 支払総額
- 213.5万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 357.7万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 13.4万円