ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (2,991物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全433スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
233 | 195 | 2016年3月23日 09:52 |
![]() |
12 | 4 | 2016年3月10日 12:21 |
![]() |
66 | 15 | 2016年3月2日 20:36 |
![]() |
51 | 47 | 2016年3月2日 19:19 |
![]() |
146 | 27 | 2016年2月23日 11:08 |
![]() |
247 | 200 | 2016年2月21日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
色々とネット検索していたら、
こんなのを発見しました。
メーカーはMETEOと言うらしいです。
いつか社外のLEDファイバーテールで、しかも流れるウインカー仕様のが発売されてくれないかな...
と思ってら(*^^*)
発売はまだなのか発売したのかよくわかりませんが、欲しい!!
と思ってしまいました\(^^)/
ヴェルとアル両方あり、レンズも色々バリエーションもあるようです。
https://m.facebook.com/meteo88/?fref=photo
書込番号:19607831 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

F-22らぷたぁ さん はじめまして。クリ○タルのテールよりもメテオのテールいいですね、流れるウィンカーも魅力ですね、クリ○タルのテールは後続車にかなり迷惑がられそうなんで正直迷ってました。
あとはフィティングの問題ですね、20系の時はかなり悪かったです(>_<) 発表から1年そろそろ出てほしいもんですね。
書込番号:19608082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ガネーシャ!さん
私もク○スタル○イ悪くはないんですけど、クルマに対して少し面積が大きいかなと(^_^;)
対してこのMETEOはクールな感じがします(*^^*)
人それぞれ好みが違いますから気に入ったのを購入すれば良いと思いますが、流れるウインカーもいいですよね(^-^)
そろそろ各社テール出して欲しいですよね\(^^)/
書込番号:19608134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F-22らぷたぁさん
こんばんは(^^)
かっこいいですね(^^)
見てると欲しくなります(^^)
メテオはヴォクシーのテール出してますよね(^^)
昨日も装着しているヴォクシー見かけましたけど超明るくて若干迷惑でした(笑)
書込番号:19608269 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>F-22らぷたぁさん
こんばんは!\(^o^)/当方も流れるウインカーを発売して欲しいと思います。
アウディの様なウインカーが良いと思います。
知り合いのショップでワンオフでお願いしたら50万ぐらいかかると言われたので断念しました!!(゜ロ゜ノ)ノ
書込番号:19608347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りく♂さん
METEOってクリスタルアイのようにポピュラーなメーカーなんですか?
なんとなくスタイルワゴンで見たような見た事ないような...
社外テールは目立ってナンボの世界ですが、眩し過ぎても後続車頑張る迷惑ですよね(^_^;)
前の10アルはクリスタルアイの6連バルカンテールでしたが、後続車の方のお顔が真っ赤っ赤になってました(゜〇゜;)
書込番号:19608640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>杉村 勝利さん
アゥディの光り方、 未来的で私も好きです\(^^)/横に長いから綺麗に流れて、流れる方向へ目がついていってしまいます(笑)。
しかし、ワンオフとはいえ50万は高過ぎですよね(T_T)
書込番号:19608643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
METEOイイですね〜〜!!
個人的にどストライクです(^^)
テールランプ、主にリアビューこそ、ドレスアップの極みですね!最終的にドレスアップをする場所はテールランプと決めていたので、参考に出来て嬉しく思います!
今の段階ではいつになるやら....ですが(笑)
書込番号:19608779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ベェルロードさん
ですよねーp(^-^)q
私もドストライクです!!
今時の流れるウインカーもドキュンと来ました\(^-^)/
流れるウインカーが解禁になり、新型ヴェルに搭載されると期待してましたが、
それどころかウインカーが電球って...
今時高級車を吟ってるクルマが信じられません(゜〇゜;)
速かれ遅かれ、そのうち出る雰囲気ありますよね(*^^*)
あとは値段ですか...ρ(・・、)
せめて5万くらいまでに抑えてほしいですが...(^_^;)
書込番号:19608825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
いや、ホントですよね!(笑)
自身の車には総LEDをほとんど施して、そこは電球なんか〜い!(゚o゚;; ってなります!
(グローブボックスのみ電球です)
テールランプは車検範囲内であれば、お小遣いを貯めて、買いたいですね〜!
金額までは今のところ、把握してませんが、工賃込みで7万ぐらいでしょうかね〜?
書込番号:19608839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F-22らぷたぁさん
こんにちは(^^)
これからの会社じゃないですかね?
発売している商品が80ノアヴォク、ハスラーフレア?
レクサスRXとか最近の車用ばかりなので(^^)
クリスタルアイよりは新しい会社でしょうね(^^)
よくよく調べてみると大阪市内の会社みたいです。
クリスタルアイは奈良のツチノコ出そうな郊外にあります(笑)
明るすぎるのは所有する側には関係ないのでオッケです(笑)
非常に自分勝手ですが(笑)
って
クリスタルアイは前車で装着していて
フィッティングが最低でしたが
メテオのフィッティングは
どんな感じなんでしょうね(^^)
書込番号:19610221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベェルロードさん
こんにちは(^^)
グローブボックスの電球は多分1個だけのはずで
多分5分で交換可能です(^^)
電球は写真のタイプです。
自分はコレ使ってます(^^)
書込番号:19610237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りく♂さん
わぁ!
これはありがたい情報ですね!
今度買って付けてみようかと思います!
もう1つこの際に聞いておきたいことがあるのですが、センターコンソールボックスを夜間に照らすLEDなんですがこれも交換とかできるんですかね?
実際、光射が弱くXグレードのコンソールボックスだと深底までなかなか見えなくないですかね?
もし、あるのならよろしくお願いします!
書込番号:19610276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
前の愛車クリスタルアイでしたけど
10アルファード後期にはピッタリでしたよ\(^-^)/
新しい会社でしょうかね(^-^)
お問い合わせ先があるので、値段とか発売時期をメールで問い合わせてみます。
ヴォクシーが49800円みたいなので、
同じくらいだと何とか手が出そうですが
(^_^;)
書込番号:19610461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
コンソールBOXにライトなんかありましたっけ?
知りませんでした(笑)
って
オプションとかですか?
憶測ですがグローブボックスの電球と同じような
気がします(^^)
>F-22らぷたぁさん
ヴォクシーでそんな高いなら
ヴェルなら7〜8万位しそうな感じがします(>人<;)
書込番号:19610498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りく♂さん
あ、いえセンターコンソールボックス内ではなくこの部分に画像では見えませんが、上からさりげなく、センターコンソールボックス内を照射してるようなLEDです!すいません説明不足で(笑)
私の方はプロセッサーコントローラーを加工して、はめ込んでますので、取り外しは自分では不可能と思いますが、このライト類の中に入っている、豆粒みたいなLEDが付け替えることが可能なのかな?と思い聞いてみました!
書込番号:19610529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ベェルロードさん
あぁ(^^)
1cm四方にも満たない位の間接照明みたいなやつですか?
あれはフツーの電球ですね^^;
ちょっと調べてみましたがわかりませんでした^^;
交換する人があまりいないのか交換できないのかは分かりませんが交換出来るとしたらエアコンなどで使うT5あたりっぽい感じがしますけど不明です^^;
自分はあの黄色っぽい色が優しい色で気に入っているのでそのままです(^^)
書込番号:19610584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
ナイスタイムリーっすね(゚o゚;;
やはり、そこを変えるつもりですか?
もし、素人でもできるんなら、考えものですね!
>りく♂さん
確かに、優しい光なので、悪くもないのですが、もし変えてどのような明るさになるか、気になります。
明るすぎはさすがにNGですけどね(^^)
書込番号:19610615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
タイムリーですね(笑)
自分にも教えて下さい(^O^)
書込番号:19610620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベェルロードさん
>りく♂さん
レジしながらやってま〜す。
先日の小技と同じく、ゴムカバーが付いています。
これを外すと…驚きの青色ledが光のもとです。
なので白ledに打ち替えないと明るくは出来ないようです。
今、やっちゃいました。
お近くなら、さしていただくんですが。
打ち替えも慣れると簡単ですよ!
自分も始めたばかりの初心者です。
書込番号:19610754 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kisakuraさん
してもらいたいです〜〜(笑)
近くなら(≧∇≦)
なるほど、暗くしてしまう奴がかましてあるということですね?
ショップの人に相談してみようかな?
基盤見ただけで、目が回りそうです。
書込番号:19610789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F-22らぷたぁさん
ヴォクシーHVの時にメテオさんのLEDテール装着してましたが購入して1週間で水がレンズ内に入り曇った経験があります。
その時はメーカーに連絡し新品交換対応してもらえるとの事で新品テールを送ってもらったのですが開封してみると付箋で傷ありと書かれたテールが送られてきたということがあり色々と大変でした。
製品自体は発光がとても明るく綺麗で良かったですけど耐久がね笑
書込番号:19611171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mino10さん
そこなんですよね、社外テールの怖さですよね(^_^;)
クリスタルアイのテールを買った時も、
説明書に、念のため自分で回りをコーキングしろと書いてありました(^_^;)
やむなくホームセンターで強力な透明ボンド買った覚えがあります。
社外テールの一番のリスクですよね(T_T)
書込番号:19611230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様 お初です
私も現物をオートメッセで見てきて興味がありましたので
写真を撮ってきました。
春頃に発売されると伺いました
書込番号:19611543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kisakuraさん
凄いですね〜(^^)
そーなってたんですね(^^)
自分は遠くはありませんが今のままで気に入ってるので大丈夫です(^^)
しかし器用で素晴らしいですね(o^^o)
>ベェルロードさん
ショップさんなら恐らくやってくれるんじゃないでしょうか?
やりたい事がつぎから次へと出てきて大変ですね(笑)
書込番号:19611841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
自分はクリスタルアイのテールとセンターガーニッシュを付けましたが面倒だから追加コーキングはしませんでしたが当たりみたいで全然平気でした(^^)
書込番号:19611862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ショコラ可愛いさん
まさにこれです!!
写真撮ってたんですね
ありがとうございます!!
おー!!最高にカッコいいですo(^o^)o
METEOのホームページの画像をダウンロードしようと試みたのですがムリでした
(^_^;)
ショコラ可愛いさんの写真を保存して、またいつか買うまで画像を見て一人ニヤけたいと思います\(^^)/
春ですか、貯金ないので直ぐには買えそうにはないですけど楽しみです!
ありがとうございます(*^^*)
書込番号:19611988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
当たりハズレは絶対ありますよね(^_^;)
私のバルカンは当たりでしたが、
もしいつかMETEOテール買ったら、
予防措置で追加コーキングしたいと思います\(^^)/
書込番号:19611999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F-22らぷたぁさん
おはようございます(^^)
ですよね(^^)
コーキングした方が安心出来ますもんね(^^)
但し
コーキング後の不具合を保証して貰えるか要確認ですけど(^^)
見てると呪いにかけられるかの如く物欲が加速しますね(笑)
エヴァ シンジの逃げちゃダメだ風に
オレは買わないオレは買わない
と言い聞かせます(笑)
書込番号:19612726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
おはようございます(*^^*)
ショコラ可愛いさんが送ってくれた画像を見たら余計にウズウズが止まらなくなり、もう自分の愛車に付いて走行している姿を妄想してます(^_^;)
ナイトシーンかなり目立ちそうですね!
あと目玉である流れるウインカーがどのように光るのか非常に興味深いです(*^^*)
思ったんですけど、ウインカーがLEDになるとハイフラ対策は必要なんでしょうか?それともレンズ自体に細工がしてあるんでしょうかね?(^_^;)
書込番号:19612820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
発売と同時に買いそうな雰囲気ですねぇ!
取り付けましたら、うちの店の前は通行禁止です。
見ると欲しくなるから…。
>りく♂さん
自分も呪文を唱えます。
僕も買わない。僕も買わない。…。
書込番号:19613357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
直ぐ衝動買いしてしまう癖が...
テールも欲しい
アンダースポイラーも欲しい
ウインカーLED化もしなきゃ
アレもコレも...
そりゃいつまでたってもヘソクリも出来ないハズです(^_^;)
必ずや凄い姿でお店に登場します(笑)
書込番号:19613511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F-22らぷたぁさん
お店でオフ会、OKです。
負けずにDIY小技頑張ります。
書込番号:19613573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
こんにちは(^^)
クリスタルアイのテールランプのウインカーにも抵抗は仕込まれていたので、多分ですけどウインカー用の抵抗は本体に仕込まれていると思いますよ(^^)
>kisakuraさん
店の前を用も無くやたら往復されますよ(笑)
書込番号:19613803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
そういう事ですか(⌒‐⌒)
...って、お金もないのに買う気だけは満々です(笑)。
妄想ドレスアップはお金タダですから
o(^o^)o
kisakuraさんのお店の前は地元の地元なんで免許取ってから何百回も往復してます(笑)
書込番号:19613845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
>F-22らぷたぁさん
往復する度に、パーツがなくなってしまうという恐ろしい都市(田舎)伝説が…。
書込番号:19614028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
えらいこっちゃ!!
書込番号:19614043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
>社外テールは目立ってナンボの世界ですが、眩し過ぎても後続車頑張る迷惑ですよね(^_^;)
前の10アルはクリスタルアイの6連バルカンテールでしたが、後続車の方のお顔が真っ赤っ赤になってました(゜〇゜;)
ご自分で稼いだお金を自己満足のドレスアップに遣うのは全然構わないのですが、他人に迷惑を掛けることだけは
やめていただきたいんですよね
特に、ただでさえ車高が高い車のヘッドライトやフォグの眩しさ、明るすぎるLEDブレーキランプ
車検OKとは言ってますが、迷惑なのは自明の理です どうか、お願いします、他人に眩しいお思わせるライトのドレスアップは
やめてください どうかお願い致します
書込番号:19614684
6点

>透明な雲さん
そうですよねー(^_^;)
こちらもれっきとした車検対応の品を購入してる訳ですから、メーカーとしてもその当たりを考慮した製品を売って頂きたいものです。
書込番号:19614724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
荒れて来てますので、あちらのスレを削除依頼した方が…。
書込番号:19614965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
不思議と荒れちゃいましたね(^_^;)
色々な人いますからね(笑)
了解いたしました!\(^^)/
書込番号:19615094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
一応削除依頼しておきました(*^^*)
良かれ悪かれ色々なスレありますが、
ドレスアップする上でカッコいいカッコ悪いなど、腹が立つと思ったら色々な意見聞けて意外と面白いです(*^^*)
書込番号:19615619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>透明な雲さん
夜間ライトも点けずに走っている&ハイビームで走っている高齢者の方がよっぽど迷惑ですよ(-o-)
眩しいと思ったら、ルームミラーのレバーを使えば宜しいのでは、テールが眩しいと感じたら車間距離を取ればいいのではないでしょうか?
それでもダメならブルーミラーにするとか、サングラスするとかあると思うのですが(´ 3`)ダメカイ?
書込番号:19616530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F-22らぷたぁさん
おはようございます(^^)
からまれちゃいましたね^^;
でも大人の対応素敵です(^^)
>葵の紋子さん
おはようございます(^^)
仰る通りだと思いますが黙っては居られないのでしょう^^;
書込番号:19616533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>葵の紋子さん
老人のそれは、うっかりによるものですよね?
他人に眩しさを感じさせるドレスアップはうっかりですか?
自分の気持ちさえ満足できればOK、他人にはサングラスを掛けろ!車間をとれ!っていうのが
あなたの感性なんですね
他人に及ぼす光害によって、事故を誘発する可能性は無視ですか?
書込番号:19616827
4点

>透明な雲さん
こんにちは(^^)
言っている事が間違っているとは思いませんが
そもそも車検適合品との事なので
この辺で良いのではないでしょうか?
世の中白か黒ばかりではありませんし(^^)
>葵の紋子さんが仰っているのは
迷惑だなと思うなら
自分が引いてあげれば良いのでは?
と言っているように思いますが。
運転の上手な方が下手な人に気をつかうそれと似たような感じでしょうか(^^)
穏便に済ませて頂けると幸いです。
書込番号:19617156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
削除しましたが、正直なかなか楽しめましたo(^o^)o
噛まれても、この手のスレは暇潰しにはもってこいですね(笑)。
余裕です(^-^)v
書込番号:19617268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>透明な雲さんが言われてる事は一理ありますが、
【他人に眩しさを感じさせるドレスアップはうっかりですか? 】
眩しいテールレンズを付けて迷惑な事をしようとしている訳ではなく、少なくとも私の場合は、あくまで純正とのテールの光り方の差別化を図り、目立ちますねと言っただけですので、もし誤解を与えてしまったなら申し訳ありません。
車検対応品として購入している訳ですから、眩しい眩しくないまでは判断出来ませんので作ったメーカーに言ってあげてください(^-^)
お前んとこ眩しい...って(笑)
書込番号:19617320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

METEOより返答がありました(^-^)
【お問い合わせありがとうございます。
3月頃HP上のみ、先行予約販売の開始を予定しております。
ささやかではございますが、新しいプレゼントもご用意しております、楽しみにお待ちください】
との事です(*^^*)
もちろん車検対応です
もう一度。車検対応品です
法律上れっきとした公道走行可です!!
書込番号:19617377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F-22らぷたぁさん
クリスタルアイのHPからの引用です
クリスタルアイ新製品10系アルファード後期用LEDテールライトです。
フーガタイプの丸目6連バルカンが高級感を元より、インパクト抜群に光り輝きます。
丸目6灯が視覚的に腰高のアルファードをロー&ワイドに見せてくれます。
通常、後期型のゲート側はブレーキが点灯しませんがこちらのLEDテールライトはゲート側も
ブレーキでLEDが点灯します。
車検用に6灯から4灯に切り替えする事も可能です。
(テール裏に切り替えスイッチ付き)
またテールに反射板内臓しておりますので、LEDリフレクターにされている方でも
車検時は安心です。
6連バルカンが最大限のルックスと機能性と安全にも
配慮されたNEWタイプLEDテールレンズです。
車検の時だけ合格するように切り替えられるスイッチがあるんですね・・・・
書込番号:19617548
3点

>透明な雲さん
本当ですね!!
そんなお粗末的なニュアンスの物を車検対応として売られては困ります。
METEOにもハッキリ聞いておきます(^-^)
書込番号:19617638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F-22らぷたぁさん
あなたが以前ご自身の車に装着していたものですよ
本当ですねって・・・
書込番号:19617667
6点

>透明な雲さん
私も被害者
だったら、『車検対応』じゃなくて
『車検時のみ対応』で明記しろや
って言いたい
書込番号:19617775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>透明な雲
言ってる事は分かるけどこんなとこでエンドユーザーに「社外テールは眩しい!迷惑!他車の気持ち考えろ!」って言ってもたいして意味無いから。笑
メーカーに「眩しいから売るな!」って言えば?
クリスタルアイ?メテオ?だか知らんけど。
多分おっさんの戯言って思われるわな。
それか自分が運転中に眩しいテールの車が前に来たら降りていちゃもん付ければいいんじゃないかな。笑
これ片っ端からやってたら尊敬しちゃうわ。
>F-22らぷたぁさん
目障りだったからレスしちゃった、さーせん。笑
書込番号:19617849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>車検用に6灯から4灯に切り替えする事も可能です。
って、違法改造じゃん。
ブレーキ踏んだり、ウィンカー出すたびに、ワタシは下品なクルマに乗る品位の無いガキですってアピールになるね。
ある意味、自分は社会不適合者だと周囲に知らせるのは良い事だ。
書込番号:19617888 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ホワイトマセラティさん
もちろん、らぷたぁさんだけに申し上げているのでは有りません
こちらのサイトはかなりの方がご覧になっていて、さらにアルファードやヴェルファイアのスレは
閲覧される方が多いと考えてレスをしております
メーカーは利益優先ですので、個人の使用方法までは責任とりませんよってスタンスだと思います
なので、ユーザーが正しい使い方をしていただけるようお願いしているのです
リフレクターはそのままで、ただLEDに替えるだけのヘッドやフォグライトなど
雨の夜は対向車の光で歩行者が見えなくなる危険が有ります
全車にアイサイトみたいな安全装置が普及するまで、たとえ装着されたとしても
少しでも歩行者の発見を早める努力はすべきではないでしょうか
書込番号:19617973
5点

>ホワイトマセラティさん
いえいえとんでもないです(*^^*)
過去の事は今言っても何の得にもなりませんから(笑)
バルカン...懐かしいなぁ
くらいですかね(笑)
書込番号:19618108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>透明な雲さん
買う側も見極めないといけないと言うことですね(*^^*)
車検対応と言う言葉の裏側には色々なグレーな部分もあるんでしょうね(^^)
書込番号:19618129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん、こんばんは。
>車検対応と言う言葉の裏側には色々なグレーな部分もあるんでしょうね(^^)
その業者の肩を持つわけではありませんが、向こうも商売ですからね。
いまどき車検非対応の製品を堂々とは売れませんから。
また、ホーンやかつてのハイワッテージバルブなども
「公道では使用できません」と書かれていながら、販売されていました。
それともう500件以上投稿されているのですから、伏字はやめましょう。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
書込番号:19618975
1点

>佐竹54万石さん
『公道では走行出来ません』
『競技用』
逃げ道を作っていますよねー(笑)
書込番号:19619059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F-22らぷたぁさん
『競技用』、死後になっていたので
すっかり忘れていました(笑)
書込番号:19619146
2点

>佐竹54万石さん
何故か懐かしく感じますね(*^^*)
書込番号:19619408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようです。
ここでLEDテール論議がされてたんだね、、しらんかった。。
ボクも10系でつけてましたよ、確かに眩しいっちゃぁ眩しいけど。
先の方の問題提起、途中から話が変わってるやん。
車検対応の切り替えスイッチは、もともと眩しいから切り替えて眩しくないようにするってものじゃないでしょ。
純正リフレクターとの兼ね合い、所謂リフレクターとして機能させる為の措置って事やん?
それを途中から車検の時だけ眩しくないようにするスイッチ、みたいな流れになってるやん。
なんかバックフォグの常時点灯と同じニュアンスで言われてる気がする。
眩しいって意見を聞くのは大事、でも論点ズラしてまで言う事じゃないよねー。
ゴメンね、もうおそいよねー汗
書込番号:19624056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YujikunDOTcomさん
おはようございます(*^^*)
途中から話しがズレてきちゃいました
大概パターンとしては、ヒートアップしてあらぬ方向へ行ってしまいますね(笑)
調べましたら、6連に光る面積に問題があるようです。車体の幅から何%と決まってるようです。
それを眩しいだのなんだ私に言われてもって(^_^;)
書込番号:19624250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
そうだったのね。。
いろいろ保安基準ががあるんでしょうねぇ。
昔、ケンウッドで流れるウインカー&ストップランプイルミのスピーカーあったけど、すぐ発売やめちゃったもんね。
アレは逆にストップランプとしては輝度が足りなかったからかなぁ。
10系のアル、こんなの付けて乗ってました。確かクリスタルアイだったー。
ぶっちゃけテールよりハイマウントのほうが眩しかった金もしますw
書込番号:19624292
2点

金じゃない、、
気もします、です。
カネが欲しすぎるゆえ、ご勘弁w
書込番号:19624306
6点

>YujikunDOTcomさん
ありましたね(笑)
あれは確かスモールやブレーキと連動すると緑とか青い光りが保安基準に引っ掛かるみたいですよ(^-^)
赤ならオッケーだったかも知れませんが定かではありません(^_^;)
懐かしいですねバルカンテール(^-^)
10前期用ですね。私は後期だったのでバックランプの部分もバルカンになってました。
バルカンと言えば確かシーマのバルカンヘッドライトがキッカケで各社外メーカーがこぞってバルカンフォグだの一斉風靡しましたね(*^^*)
それにしてもMETEOのテール本気で欲しいですが、まずはYujikunDOTcomさんみたくリヤアンダー攻めたいです(^^)v
書込番号:19624568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kisakuraさん
LEDの打ち替えされて明るさや照射範囲はどんな感じになりましたか?
私もあのLEDの意味の無さに呆れてまして
何とかしようと思っています。
LEDの打ち替えはした事は無いですが
普通に基板への素子脱着は出来ますので
チャレンジしようかと思います。
ちなみにどんなLED素子を使用したか
教えて頂ける事出来ますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:19624732
2点

>F-22らぷたぁさん
こんにちは
ご指名なのでおじゃまします。
>monta0223さん
こんにちは
照らされる範囲はレンズの役目をはたしているような、プラスチックと少し奥まった光源の為、変わりませんが白く明るくなりました。
ちなみに、秋月電子通商ネットショップの3228サイズNESW115Tという物を使用しました。
3228サイズのledならどちらの商品でもイイと思います。
自分はZGでマップランプ辺りが暗かったため、追加でウエルカムランプ用にledを追加し、全体の色味を合わせたかった為打ち替えをしました。
1枚目がマップランプ右側打ち替え済み
2枚目が手元ランプのアップです。
色味が合ってイイ感じに光ってます。
書込番号:19625045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正でも眩しいテールは沢山ある。
LED化した代償でしょう…
書込番号:19625152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
どうぞどうぞ好きに使って頂いて結構です(*^^*)
嫁さんがきなこのパンにハマってしまったようなのでまたお邪魔します\(^-^)/
書込番号:19625258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>annie928さん
そうですよね(*^^*)
LEDの特性上、直視すると目にきますね
確かに純正でも縦に長いLEDテールだと眩しいですよね(^_^;)
書込番号:19625263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kisakuraさん
LEDの情報有難う御座いました!
私もZGなので暗いLEDを何とかしたいと思っていますので
参考にさせて頂きます!!
書込番号:19626998
0点

>monta0223さん
皆さんDIYやりますねー(*^^*)
私はビビりなのでキズ入れるのが怖くてルームランプ球さえ替えれずじまいです
(^_^;)
運転席上部の球を替えるのはユニットで一旦外すのか、透明レンズだけ−ドライバーでこじて外れるんでしょうか?
書込番号:19627427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monta0223さん
おはようございます。
ZGでledの追加などをするのであれば、ウェルカムランプとフットランプの2ヶ所からの、電源を確保しておくといろいろ使えて便利ですよ。(オプションにもよりますが)
ウェルカムランプはドアミラー下とルームランプ
フットランプは足元のいろいろな場所とマップランプライト部分のバックドア、スライドドアなどのスイッチイルミ。
自分はこんな感じで、利用しております。
ご参考になれば…。
>F-22らぷたぁさん
クリアレンズだけで外した事はありませんが、ユニットごとの方がレンズをこじらず外せるような気がします。
思いきって逝きましょう!
スイッチイルミの光量アップも一緒にやりましょう!
イートインにてled打ち替え講座開催中…?
書込番号:19627602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
ありがとうございます(*^^*)
ユニットはガラス側からエイヤって引っ張るだけですか?スミマセンヘタレで
(^_^;)
この前は舞い上がってしまって、自分が聞きたい事あまり聞けませんでした(^_^;)
嫁さんもkisakuraさん好印象だったようです(⌒‐⌒)
また講座開催して下さい(笑)
書込番号:19627705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外し方ご存知じゃないですか!
やっちゃて下さい。
書込番号:19627938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
ネットでなんとなくは...
ケースペックTVではレンズだけいとも簡単にそうに...
外す勇気が沸き上がってこないだけです
(^_^;)
お金が無いのでF1マートで2000円くらいで汎用タイプのルームランプ用のLED売ってるので付けよかな(*^^*)
書込番号:19628134 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
汎用で良ければ…自分もこれを片側2つ入れてあります。
写真のものが6つ入って、ネットで送料込みで1,000円でした。
配線をつなぎ直して段差はクッション材を入れてあります。
書込番号:19628233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
丁度こんな感じのです\(◎o◎)/
やる気が沸いてきました(*^^*)
頑張ります(^_^;)
書込番号:19628258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
私の場合、ユニットは、1ヶ月点検時に外してもらう事にしました、小心者ゆえ。
で、裏から爪を押してレンズを外すパターンでいこうかと考えています。
それ以外は、アル板にスレたてした通り、2LOOPの調光に交換しました。
kisakuraさんのように汎用品対応していけば、お安く出来るんですが・・・
LED打替えなど、近所にお仲間さんがいたら心強いじゃないですか!羨ましい!
ちなみに、自分的には調光にして良かったと思ってます。
LED明るくて良いのですが、明る過ぎる場合もあるので。
次は、下記をやろうかと考えてます。
フォグ交換(AutoSite AS60(イエロー)かレダLA01)
バック球交換
ウィポジ
・・・
全く持って冒険心が無いです。
侍パーツは、近所のアルがほぼ全て装着済な為(パールホワイトかぶりしているし)、
数点購入していたもののラゲッジ スカッフプレートのみの取付に留まっています。
まー、ゆっくり、ほんのちょっとの変化を楽しむようにしてます。
書込番号:19628576
3点

>TAKADORENさん
毎度どうもです\(^-^)/
調光式のルームLEDあるんですね初めて知りました(○_○)!!
フォグは私もLEDAですが、明るくて重宝してます(*^^*)
私はLEDの打ち替えは先日kisakuraさんに予約してきました【ウソです笑】
少しづつお互いに楽しんでいきましょう
\(^-^)/
書込番号:19628940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKADORENさん
こんにちは調光式イイですね。
純正led系はなかったような…。
調光は出来ないですけど、マップランプと周りのルームランプと別々につくので、いいかなぁ〜と思っています。
もしかしてリモコン式ですか?
…羨ましいです。
>F-22らぷたぁさん
先日奥様より、led打ち替えのご予約をいただいております…きな粉パンの間違いでした。
書込番号:19629058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
>kisakuraさん
リモコン式ですが、このリモコンがちゃちなのと、複数に反応してしまうので、ちょっとイラっときます。
なので、故障も気になるので、あまり使わないかも。
正直、16段階は必要なく、100/75/50/25%の4段階程度で十分だと思います。
リモコンにmaxボタンが有り、それを2回押しする事で、
maxとその他の設定の計2パターンを使い分けられます。
通常は、50%(8段階のところ)で使っていて、それでも十分明るいです。
本当は、リメイクのライトにタッチする調光式が良かったですが、
15000円もするので、約半額の2loopにしました。
フォグも、コスト重視で安売り中のレダLA01にすることでしょう!
書込番号:19629509
0点

>TAKADORENさん
リメイクの雑誌で見たことあります!
タッチ式が今時でいいですけど値段がね...ρ(・・、)
私もあれやこれやと妄想だけは留まる事を知らないんですけど、優先順位が付けれなくて、結局今のところストップしてます(/--)/
シルクリップで一気になくなりましたからm(。≧Д≦。)m
チョコチョコ買いするといつまでたってもお金貯まらないですから今はガマンガマンなんです(^_^;)
kisakuraさんのDIY技術が羨まし過ぎる...
書込番号:19629836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
こんばんは(^^)
ダイコン卸と言うところで
ヴェルファイア用ルームランプ
特価で3980円ですよ(^^)
レビュー記入で送料無料になるみたいです(^^)
よかったら検索して詳細確認してみて下さい(^^)
ちなみに自分はre makeと言うところの
調光式ルームランプを使っています(^^)
明るさを変えれるのが便利です(^^)
書込番号:19630521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
安いですねー!!
近くにF1マートと言う日用品量販店がありまして、ありふれたカー用品店ならここで買うと安いのですが、2つLED買うと4000円近くになるので、それならそちらの方がいいんですやね〜d(^-^)
情報ありがとうございます(*^^*)
書込番号:19630882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
おはようございます(^^)
何気に聞いた事あります(笑)
最近はスーパービバとか
大きいのも出来てますよね(^^)
どちらかと言えば車種専用なんで
収まりは良いでしょうし
オンかオフだけで大丈夫であれば
良い買い物になるかと(^^)
書込番号:19630899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
おはよーございます
F1マートは鈴鹿にもありますが、三重県下に展開してる量販店かも知れません。
お金が無いのでとりあえずせめて電球から脱却したいなと(^_^;)
嫁さんのN-BOXターボカスタムは純正からフルLEDですので悔しい...(/_;)/~~
書込番号:19630955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
大物・小物と、いろんな事に取りかかるのが早いですね。
リモコンに比べて、タッチ式のre makeは、
変えたい部分が間違いなく調光できるので、イライラがなくていいです。
リモコンはセカンド調光しててサードが反応とか、
ちょっとな〜という部分があります。
書込番号:19630999
0点

>F-22らぷたぁさん
F1はコネクター等がネットの次に安いので、急な時に使ってます。
…nbox…うちもターボカスタム…黒です。
>TAKADORENさん
調光リモコン、反応がいまいちなのですね。
でも、あのスペースを使って各列での調光、機能すればすごく良さそうですね。
>りく♂さん
調光ランプボタン式は各個に出来るのですか?
フロントにエーモンの調光キット入れてみようかなぁ〜
書込番号:19631060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
初めまして^ ^
F1マートに反応してしまいました(笑)
多分、三重県だけかと^^;
書込番号:19631067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
嫁も黒です!奇遇ですね(⌒‐⌒)
両夫婦ともに同じクルマ同士(笑)
NBOXは日だまり店です(*^^*)
書込番号:19631120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サカズキ元帥さん
も三重県ですか(*^^*)
三重県人なら皆さんご存知かも知れませんね(*^^*)食材も安いですよね(⌒‐⌒)
愛知の知り合いもカー用品F1マート御用達です!
書込番号:19631128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F-22らぷたぁさん
みたいですね(^^)
桑名とかにもあるようで(^^)
焦らずにじっくり選別して選りすぐりを(^O^)
>TAKADORENさん
おはようございます(^^)
我慢出来ない性格で(笑)
強盗してでも買います(笑)
って
既にホイール2セット目ですが
良い条件のモノがあれば
また買い替えようか考えてます^^;
次は21インチ!
タッチ式は個々に調整可能でメモリーもしてくれるのでベストバイだと思います(^O^)
>kisakuraさん
おはようございます(^^)
上記の通りです(^^)
自分昨日エーモンの調光器注文しました(^^)
Yショッピングで1000円ちょいでした!
来週の火曜につける予定です(^^)
書込番号:19631157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
ここ数年はもっぱらディオワールドというホームセンターばかりです(笑)
久しぶりにF1マートに行ってみます^ ^
書込番号:19631236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サカズキ元帥さん
お久しぶりです、納車前に少しからませて頂きました。ディオワールドは品数が多くてイイですね。
こないだもミラーウインカーの素材探しで、うろうろしてました。
でも、使った素材はコメリで購入したブツでした。
>りく♂さん
火曜日定休日なので、ぜひご一緒に…近ければ(爆)
書込番号:19631487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
すぐに気づけずに申し訳ありませんm(__)m
お久しぶりです^ ^
ディオワールド良いですよね!
先週も特に用はないのに物色してました(笑)
ミラーウィンカー興味あるんですが自分にはハードルが高いです^^;
書込番号:19631504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サカズキ元帥さん
地域的には近いですね\(^-^)/
私は桑名です。
F1ならクルマで10分。ディオワールドなら15分の距離なのでいつも御用達ですよ(*^^*)
ちなみに四日市市北ジャスコのゲーセンは種類豊富なので、UFOキャッチャーしようもんなら直ぐ金欠です(^_^;)
下手くそなんで...ρ(・・、)
書込番号:19631554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サカズキ元帥さん
ミラーウインカーは光量アップをメインにしましたので、それほど難しくはなかったです。
次はランクアップでテールランプを考え中ですが、さすがにカラ割りが難しそうです。
デザインはほぼ決まったので、時間があるときに、一つバラしてみようかと思っています。
失敗しても、一つなら損害が少なそうなので…。
書込番号:19631602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
>TAKADORENさん
こんなの見つけました\(^-^)/
アジアンモータース
と名前が怪しいお店です(笑)
レビュー書いて送料無料3180円!!
マップランプ、バニティランプ、セカンド、サード、トランク全てセットです
\(◎o◎)/
http://item.rakuten.co.jp/auc-asianmotors/lrm-ggh30-s196/
書込番号:19631640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
北ジャスコなんて言ったら世代がバレますぞ(笑)
まぁ、自分も思いっきりジャスコ世代ですが(笑)
今度ゲーセン覗いてみます^ ^
>kisakuraさん
なんと!
から割り挑戦なんてすごいです^^;
個人的に最高難度ですよ!
書込番号:19631733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サカズキ元帥さん
ヤバ!!
イオンです イオン!!(^_^;)
書込番号:19631970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
から割りなんて言葉すら知らなかったです(^_^;)
もしやブレーキ4灯化に挑戦ですか?
とても怖くて出来ん...
書込番号:19632138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サカズキ元帥さん
>F-22らぷたぁさん
とりあえず、一つバラしてみて考えます。
先日、ディーラーで車検について細かく話をして、車検対応になるようにデザインだけは決まりました。
できるかどうかはまだわかりませんよ。(汗)(汗)(汗)
ジャスコにユーストア…いまだに言ってしまいます。
書込番号:19632805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
うちの母さんはユーストアって言ってます(笑)
ピアゴだっちゅうに
テール楽しみにしてますよ(*^^*)
書込番号:19632972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(^^)
>kisakuraさん
機会があれば是非(^^)
車も見せて貰いたいですし(^^)
テールランプ期待してます(笑)
>F-22らぷたぁさん
それは安いですね(^^)
アジアンてタイ辺りから国際郵便ですかね(笑)
書込番号:19634051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
兼ねてからテインハイテクからのステアリングを切っている時のグキグキという嫌な異音で悩まされてまして、本日取り付け店であるカインズホーム近くのコクピット桑名へ行って来ました。異音防止のプラスチックのシート位置をずらして最後にグリスアップをして直りました
(*^^*)
同じテインハイテクのkisakuraさんは異音ないですか?
と、ここまでは前置きで(笑)、
店内で待っている時に、
ジェイロードと言うメーカーのLEDハイフラキャンセラーを発見しました。
抵抗が既に結線してあり、純正のカプラーに割り込ませるだけのポン付けで、しかもフロント左右に割り込ませるだけで
リヤもカバーしてくれる優れものです。
値段も税抜き3800円と安かった為、衝動買いしてしまいました(*^^*)
肝心のLEDウインカーは近くのオートバックスにてとりあえず今回はフロント2個6800円で購入。
夕方、早速ガレージ内にて取り付けました\(^^)/、抵抗はこの前kisakuraさんに見せて頂いた場所と同じ所にネジで頑丈に固定しました(^-^)v
とりあえずフロントはパキパキとしたメリハリのある点滅を実現出来ました!
また今度見てやってください(*^^*)
リヤはとりあえず同じLEDを入れるか、ノーマル電球でガマンしてMETEOテールを待つかジックリ悩みたいと思います
ρ(・・、)
書込番号:19641117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
ウインカーled化おめでとうございます。
抵抗値が大きめで、リアのled化の時に楽できるのがイイですね。
…というか、テールランプ、変える気満々ですね!
自分も材料をポチっとしちゃいました。
やるにはまだまだ勉強と準備がかかりそうです。
土曜日にあの後、こんなんヤってみました。
シフトポジションとゲージにledを追加してみました。
書込番号:19641506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
おはようございます
シフトイルミカッコいいですね!
私も凄く気になってはいるんですが、電源取る為にセンターを色々バラしてオーディオ辺りから配線するんですよね(^_^;)
ビビりーなのでキズ入れそうで無理っす
(笑)。
夜に見ると幻想的でしょうね\(^^)/
書込番号:19642164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
おはようございます。シフトイルミは\1000以下のお手軽DIYです。いつでもご予約してください(笑)。
色はかわりませんが…
テインハイテクの異音は左側が最近気になっています。
ノーマルタイヤに戻すときに、ラバーの位置を変えてみます。
右側はないのですけど…。
書込番号:19642206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん、異音嫌ですよね
ある程度は宿命的な感もありますが(^_^;)
ハイフラキャンセラー、なぜリヤもカバー出来るのか不思議でしたが抵抗が大きめなんですね〜さすがkisakuraさん物知りですねf(^_^;
今朝会社着いてからマジマジと見たらやはり点滅速度がノーマルより速いです。
リヤも入れてあげると丁度良い感じになるんでしょうね(*^^*)
書込番号:19642257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
おはようございます(^^)
とうとう買ったんですね(^^)
ジェイロードはシエクルと言う電装系を発売している会社でウイポジ等も販売している老舗ですよ(^^)
多分3Ωの抵抗だからではないですかね?
自分は前後で付けてます(^^)
後ろはじっくり考えてですね(^^)
後々メテオテール買うなら無駄になりますし^^;
足廻り直って良かったですね(^^)
割とあるあるネタ位定番の不具合ですよね〜^^;
>kisakuraさん
おはようございます(^^)
更に進化されたのですね(笑)
安くてインパクト大で
費用対効果バリバリですよね〜(^O^)
自分も検討中です(^^)
書込番号:19642571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
こんにちは
ジェイロードは電装系の会社なんですね、初めて知りましたf(^_^;
ウィポジキットと併用出来るみたいなのでまた考えます。
足回りのクレームで訪れただけなので、予想外の出費になりルームLED代が消えてなくなりましたρ(・・、)
今まで特に話題に取りあげてなかったんですが、ハンドル切りながら曲がるとグキグキと嫌な異音がしてまして、結果直りましたが、グリスアップはその場しのぎ的な感があるのでしばらく様子見です
(^_^;)
書込番号:19642743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
レスポンスリングとか
ミニコンとかも発売していますよ(^^)
燃調とかも(笑)
シエクルの汎用ウイポジキットもあるので良いかもです。
前車で使ってました(笑)
ただ、橙一色のみのポジションになりますが^^;
そーなんですか(^^)
良い買い物だと思います(^^)
バルブはもっと安いとこもたくさんありますけど(笑)
って、自分が今付けてるフロントのウイポジ白/橙5500円ですょ^^;
後ろはLEDAのオートサイトT20を使ってます(^^)
ダウンサスはだいたいグリスアップかシートで直るみたいですけど。。
再発しなければ良いですね(^^)
自分の前の車はシュピーゲルってメーカーの車高調でしたが運転席側がボキボキ言ってましたが多分仕様だと思い放置してました(^^)
今回のは今んとこまだ大丈夫です(^^)
ビルシュタインのB14が発売されたようで
気になってます(笑)
書込番号:19642999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
フリップダウン時の後方確認スレではアドバイスありがとうございました。
ジェイロードのLEDハイフラキャンセラーを取り付けられたとのことですが、その製品に内蔵されている抵抗はりく♂さんが仰っているとおりおそらく3Ωなのだと思います。
その場合、リアがノーマル電球のままでしたら抵抗が小さすぎて消費電力が大きくなり配線に負荷をかけています。
(前後ともLED化するなら(左右)片側3Ωの抵抗でいいですが、どちらかのみなら(左右)片側6Ωの抵抗が必要です)
最悪発火などの恐れもありますから、すぐリアもLED化するか取り外した方がいいと思います。
> 今朝会社着いてからマジマジと見たらやはり点滅速度がノーマルより速いです。
抵抗が小さいのが原因ですよ。
書込番号:19643257
0点

私はウィポジを迷っているので、
とりあえず下記は見送りましたが、何でも便利なものが有りますね。
http://item.rakuten.co.jp/seedstyle/26247
書込番号:19643288
0点

>まろむらさん
こんにちわ(^^)
マジですかぁΣ(゚д゚lll)
知らなかった^^;
勉強になりました(^^)
>TAKADORENさん
こんにちわ(^^)
今ほんと何でもありますね(^^)
アイディア商品ですね(^^)
>F-22らぷたぁさん
早目に対策しないとですね^^;
近ければ予備のLEDバルブあるから貸してあげられるんですけど^^;
書込番号:19643405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まろむらさん
マジですか〜!?
フロントがLEDになって喜んでいるサイト場合じゃないじゃないですか(T_T)
METEOは買えても当分先になると思うので、早急にリヤのLEDも買ってきます!
たかが6800円ごときでクルマが燃えたらシャレにもなりませんm(。≧Д≦。)m
まろむらさん、大変ありがとうございます!!過言ではないですが命拾いしました!!(*^^*)
書込番号:19643609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
今ならまだ会社に居ますから届けて下さい!!三重県なら直ぐですって(笑)。
Kisakuraさんならマジ5分で持って来てくれそうですが(笑)
書込番号:19643618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
喜んでいるサイト?なんのこっちゃ(笑)
誤字です忘れて下さい(笑)
書込番号:19643630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また間違えた..
まろむらさん宛てでした..
すみません仕事中なので内緒なので焦ってメールしてます(^_^;)
書込番号:19643642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
>りく♂さん
>まろむらさん
すみません。
抵抗は6Ωなら前後左右4つ、3Ωなら左右2つというくらいの認識しかしていませんでした。
無知ですみません。
T20の予備があればいいのですが、持っておりません…
使えないヤツですみません。
書込番号:19643867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
これを気に今回買ったバルブはリヤに(^^)
フロントはウイポジでどうでしょうか?
何やら新型も出ている模様です(^^)
ついでにルームランプも購入で(^O^)
夜中でよければ上り大山田のマルケー前集合で(笑)
>kisakuraさん
フツー予備なんて持ってませんよ(笑)
って取り付けの依頼がありそうですよ(^-^)
書込番号:19644063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まろむらさんをはじめ、皆さんお世話掛けましたf(^_^;
会社からオートバックスまでは10分の距離ですので、残業を一時間で終え(同僚には急用が出来たと...)、慌てて即効買いしてきました(^_^;)
キズが付かないようにこれでもかとマスキングし、無事30分弱で完成です(*^^*)
ヴェルファイアがまさにヴェルがファイア〜!!になるのを防止しました(笑)
リヤもLEDウインカーとなり今時的な感じになって、結果的に満足です\(^^)/
何だかんだで、まろむらさんに感謝ですありがとうございます!!(*^^*)
P.S.
METEOテールは諦めておりません(笑)
書込番号:19644095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
Kisakuraさん笑顔が爽やかな親切なお方なので、本当に届けかねないので慌てて買いに行ったのが本当のところです(笑)
ナンチャッテ
今時、語尾にナンチャッテなんて世代がバレバレですね(笑)
書込番号:19644135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
すみません。
仕事中でしたので、行けませんでした。(笑)
>りく♂さん
こちら方面に来られるのですか?
明日は仕事が休みですので、何時でもOKです。
マルK、5分で行けますよ。
黄砂で真っ白(黄?)になったヴェルで駆けつけます。
F-22らぷたぁさん、集合かかってますよ!
書込番号:19644228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
明日って、思いっきり仕事週間じゃないっすか(^_^;)
残業二時間の夜中集合の次仕事はキツイでごさんすf(^_^;
でも、またいつかりく♂さんとか皆でオフ会出来たらいいですねー!!
書込番号:19644288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
>りく♂さん
>kisakuraさん
私も仕事の合間に少々慌ててレスしたので、あらためてS808HCのHPを見てみました。
スペックは記載されていませんが、メタルクラッドと書かれているのがメタルクラッド抵抗器(巻線抵抗器)のことで電球(電熱器)と同じように電力を消費します。定格電力はおそらく50W程度だと思います。
それに対して、消費電力を単純に計算すると6Ωなら24W、3Ωなら48Wになります。
ということは、3Ωなら定格電力比がほぼ100%なので温度上昇した時に焼損の可能性が高くなります。詳細は負荷軽減曲線などを見ないとわかりませんが。(また、その他車の配線にも当然負荷をかけています)
よほど運が悪くなければ車が燃えるところまではいかないと思いますけど、リスクが高まりますからね。
多少でもお役に立てたなら幸いです。
ところで、このスレで初めて知ったのですがMETEOのテールいいですね。
私も発売されたら購入したいと思っているので、ぜひとも5万円程度で販売してもらいたいものです。
でも、私のアルの納車日は3/12でまだ手元に来ていないので、ちょっと気が早いのですけど・・・
書込番号:19644904
0点

>まろむらさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
今まで、あまり深く考えないで使っておりましたが、安全性も考えて使って行きたいとおもいます。
またわからないことがありましたら、ご指導お願いします。
書込番号:19645144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
同世代だと思うので大丈夫です(笑)
自分はナンツッテ〜って言います(笑)
って無事に付いたようでよかったですね(^^)
>まろむらさん
勉強になります(^^)
普通に一箇所一個でも熱くなるのに倍になるとショートし兼ねないでしょうね^^;
納車までもうすぐですね(^^)
ソワソワがMAXになる時期ですね(笑)
5万位なら自分も買うと思います(笑)
予想は8〜10万(^^)
>kisakuraさん
今晩は雪が結構降ってますね^^;
ちなみに今、桑名市入りで時期大山田です(笑)
自分仕事で毎日名古屋行ってるので毎日通ります(^^)
って第二回?オフ会自分も参加したいです(笑)
書込番号:19645295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
第二回オフ会 音頭取り宜しくお願いします(笑)。
書込番号:19645469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まろむらさん
今回の件は大変お世話になりました!!
火災はよっぽどとは思いますが、心配しながら運転もしたくないので、リヤも取り付けて安心しました(^-^)v
まろむらさん電気関係プロですか?
私は何を隠そう一番苦手な科目ですので頭が上がりませんρ(・・、)
またこれからも宜しくお願い致します!
納車楽しみですねもうすぐですねー(^o^)
このスレに登場する面々の方はいつもの常連さんで、皆さん良い人ばかりなのでまろむらさんも仲間になりましょう(*^^*)
書込番号:19645481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
おはようございます。
何時でもって言いながら、寝てました。(爆)
雪にはビックリしました。
ノーマルタイヤに戻すもはもう少し先になりそうです。
>まろむらさん
ソワソワ…ポチっと…にたぁ〜…。
思えば納車前に沢山のパーツがとどいていたなぁ〜。
書込番号:19645625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
指導などおこがましいです。
マップランプのLED打ち替えなど参考にさせてもらいたいので、私の方こそご指導していただきたいです。
> 思えば納車前に沢山のパーツがとどいていたなぁ〜。
私はフロアマットやセカンドラグ、ラゲッジのフラットマットなどの大物が邪魔すぎて、先日ディーラーに届いたアルに放り込んできました。
>りく♂さん
> 予想は8〜10万(^^)
10万円に達したら二の足を踏みます。せめて8万円くらいまでで手を打って欲しいです。
>F-22らぷたぁさん
たまたま知識があっただけで、電気関係のプロではないです。
私も電気は苦手な方です。
> このスレに登場する面々の方はいつもの常連さんで、皆さん良い人ばかりなのでまろむらさんも仲間になりましょう(*^^*)
これからもぜひ絡んでください。
それにしても、お三方はご近所さんでいいですね。
オフ会をそのうち長野か静岡あたりででも企画してください。
埼玉から行きますから(^o^)/
書込番号:19645673
0点

こんにちわ(^^)
朝からABに二回目のオイル交換に行ってました(^^)
その帰りにフットライトの小物部品を安売り屋で購入してきました(^^)
>F-22らぷたぁさん
会場押さえてて下さい(笑)
>kisakuraさん
今回で冬将軍最後の力を
振り絞ったらしいですよ(笑)
週末からは暖かくなるそうで(^^)
>まろむらさん
長野良いですね〜(^^)
第3回の会場は善光寺で(笑)
って
あれだけ大きいですしもし5万なら超オトク感満載なんで欲しいですね(o^^o)
安いと有難いですけど(^^)
今からちょこっとフットライト付けてきます(^-^)
書込番号:19646185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
会場はkisakuraさんの会社の駐車場です
美味しいきな粉パンが付くそうです(笑)
書込番号:19646547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
食べ放題ですか?(笑)
再来週の火曜の晩なら寄れそうです(笑)
って
フォグランプ付けようと思いグローブボックスを外して下のパネルも外してヒューズボックスから電源を拝借しようと思ったら蓋がなくて何がどのヒューズかわからず今日は断念しました^^;
蓋ってフツーあるような。。
取説にもヒューズの配列の一覧載ってないし
分厚い割に不親切(。-_-。)
で
ちょっと勉強してからつける事にしました(^^)
書込番号:19646653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
こんにちは
作業お疲れ様です。
電源はどのヒューズからの取る予定だったのですか…お力になれればと思いまして…。
自分は本日、ミラー下ウエルカムランプを取り付けました。
助手席側は前にカメラと一緒に着けましたが、運転席側がまだでしたので、ミラーとドアジャバラの配線通しが面倒で後回しになっていましたが、やっとやる気になりました。
書込番号:19646835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
白っぽいカバーがあるはずですけどね
ρ(・・、)
ちなみに、
『30ヴェルファイアヒューズ位置』
と検索すると、トップにYouTubeの動画で、常時、アクセサリー、イルミネーションと詳しく丁寧に説明されているので分かると思います(*^^*)
書込番号:19646844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
>F-22らぷたぁさん
こんばんは(^^)
ウエルカムランプ良いですね〜(^^)
高級車って感じがめっちゃします(^O^)
ヒューズボックスですが
蓋もなく何処に何の電源があるか
さっぱりでお手上げでした^^;
一つずつテスターで調べるのも面倒で(笑)
ちなみにググりましたが自分が欲しい情報は
皆無でした^^;チーン
で
以前触ったと思われるオーディオ施工して頂いた方に
蓋がついてなかったか聞いたんですが
ついていなかったと返答で、今調べて貰っています(^^)
別件ですが
Bピラーから異音がしていて昨日ネッツにて
作業をして貰い一応直った感じなんですが
今度は以前ツィーター用に
加工して貰ったAピラーから
異音が出て(今回で3回目)対策を考えて貰っています。
今までカーオーディオをそこそこ凝ってやっていましがここまで手直しが(Aピラーの異音二回、ノイズ三回)必要だった事がない位でいい加減頭にきてます^^;
書込番号:19647975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>りく♂さん
おはようございます
私もBピラーの段差ごとにカサカサ音に悩まされ続けましたが、ディーラーにてやっと解決しました(^_^;)
まだ少々残りますが、良しとしました。
最近は加速中にダッシュボード真ん中付近からビリビリ〜って...
30は異音に問題ありですね(T_T)
書込番号:19648609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
こんにちわ(^^)
下からの画像ですよね?
xの場合は下から上にヒューズを
差し込むようにヒューズボックスがついています(^^)
>F-22らぷたぁさん
こんにちわ(^^)
こっちはウェザーストリップの取り付け不良が濃厚との事で悪しきはオーディオ屋の可能性が高くトヨタのせいではない可能性が高いです(^^)
ダッシュボードの異音も割と多いみたいですね^^;
書込番号:19649747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
今写真撮ってきました(^^)
提供して頂いた写真と自分の撮影したむき出しのヒューズボックスを照らし合わせたら合致した感じです。
ありがとうございます(^^)
恐らくですが
オーディオ屋が紛失した可能性が^^;
発煙筒も紛失していましたし^^;
ついでにエアコンフィルター掃除してきました(笑)
書込番号:19649854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
作業終了時に、ネジ1本残って…これは?
ということが、たまにあり次開けた時に取り付けよう〜的なことはありますが、プロショップでこれはちょっと残念ですネ。
滅多と開けないところだと、無いことにも気が付けないので、ある意味怖いところがあります。
初めてエアロを組んだときに、ショップでやってもらいましたが、ピット横で作業を見ていて、穴あけ加工をするときに、いきなり大きなドリルで始めようとしているのをみて、怒鳴りこんで停めた覚えがあります。
プロならセンター決めてからやれよーて…。
それ以来、DIY取り付けにはまっております。
自分の車体は比較的当たりが良かったのか、にぶいのか異音らしい症状はありません。
早く治るとイイですよね。
火曜日の夜、自分はOKですが、F-22らぷたぁさ〜ん!
いかがですか?
書込番号:19650450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
すみません100パー無理ですρ(・・、)
もしかして本気で...?
行きたいのは山々ですが、最近忙しいのと、多分嫁さんに叱られます(笑)
りくさんとお会いするんですか(^o^)
ネットでお話しだと相手がどんな方なのか気になりますよね(笑)。
私がkisakuraさんとこへ突撃訪問した際もkisakuraさん目がまん丸に瞳孔開いてましたよ(笑)(^o^)
書込番号:19650564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは(^^)
>kisakuraさん
今回ばかりは強めにクレーム入れました。
今後の付き合い方も考えないといけない事態です。
確かに適当な人はいますね^^;
見てないからとか知識がないからとか
平気で無茶な事をしますよね^^;
自分でやった方が安心出来るの
凄くわかります(笑)
そのうちみんカラ経由で連絡させて
貰いまーす(^^)
>F-22らぷたぁさん
瞳孔開いてたって小麦粉じゃなくて変な粉コネてたんですか?(笑)
是非お目にかかりたいですが
忙しいのは仕方ないですね^^;
機会は幾らでもありますよ(^^)
自分月1ペースでプライベートで名古屋に
行ってますし(^-^)/
書込番号:19650707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様おはようございます(^o^)
来週から暖かくなるそうで、スタッドレスから、いよいよworkジーストST-2 に履き替えれそうでワクワクしております
\(^^)/
最近は悩まされていますダッシュボード付近からの異音の震源地を突き止めました!
メーターがナビ上と思ってましたが、
一番奥のフロントガラス付近のダッシュボードからびびってましたρ(・・、)
メーターナビ上を叩くとビビりますが、奥のセンターの網の辺りを押さえてから叩くと消えるのを今朝会社の駐車場で発見しました!
色々調べで、エーモンから発売されている消音生活ダッシュボード用が効果があるようなので、消えるのを期待して試してみたいと思いますf(^_^;
書込番号:19652033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなのらしいです。
最近ハイフラキャンセラーとLEDウインカーバルブ前後揃えてお金無いので、安いといいんですけど...f(^_^;
書込番号:19652048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
>りく♂さん
ショップ選びは本当に難しですね。
うちは一度食べたら止められないように、常習性のある粉を使っています。(笑)
いつでも本気(まじ)ですよ!
書込番号:19652054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
その位置だと以前スレがあり、対作品があったような気が…。
ご自分でする前にディーラーでご確認を
書込番号:19652063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
そーなんですか?
ありがとうございます調べてみます(^o^)
あのきな粉のような黄色い粉はヤバそうですね(笑)
嫁さんがハマってしまってるのでひょっとして ...
書込番号:19652466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
こんにちわ(^^)
ちらほらと見かける症状ですが>kisakuraさん
が仰っていたように対策品が出ていたような(^^)
ジースト良いですね(^^)
今度見せて下さい(^^)
>kisakuraさん
こんにちわ(^^)
そーなんですか?(゚Д゚)
じゃあ最近まで
K原さんが買いに来てましたか?(笑)
ところで質問ですが
調光器とフットランプをつけるのに
ヒューズボックスから電源取るのに
良いヒューズってどれですかね?
自分は出来ればスモール連動にしたいのですが
左側の下から8番目の5AのPANELってヒューズが
良いのではと思い今朝付けてみましたが
点灯しませんでした^^;
ヒューズから電源取り出してテスターで
調べたら電気は来ているのですが。。
書込番号:19653103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
>りく♂さん
色々調べてみたところ、ダッシュボード中央の網の部分が対策されてるらしいですが、ダッシュボード自体を外す大掛かりな作業らしく、仕事上の知り合いの方の30ヴェルが車場荒らしに合いダッシュボードをゴッソリ交換したらしいですが、それからビビりが発生したとの事なので、今後のリスクを考えて『消音生活』で様子を見ようと思います(^_^;)
書込番号:19653286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
イルミ連動で電源を確保するなら、グローブボックスの照明から取る方が早い気がしますが…。
ドアオープンで点灯、カギを持って近づけば点灯、等にしなくてもイイのですか?
>F-22らぷたぁさん
網の部分を触ったことがないので、はっきりとは言えませんが、隙間に入れるゴム、スポンジならうちの車に転がってますから、パクっていってください。
清○の前はマンモスのり○ーもいらしてましたよ。(爆)
書込番号:19653531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真夜中にこんばんは(^^)
>F-22らぷたぁさん
その話を聞いたら躊躇しちゃいますね^^;
自分で対策して様子を見るのもありかもですね(^^)
って
気になりだしたらイライラするし精神衛生上よくないですね(⌒-⌒; )
>kisakuraさん
そーですね(^^)
少し思っていたのですが手っ取り早いのは
間違いないですよね(^^)
良いアイディアありがとうございます(^^)
今GARAXの汎用ランプを付けていて
ウエルカム100%点灯 走行中10%?程度点灯するんですが暗くて物足りなくって^^;
エーモンの調光器を使えば明るさ調節出来るし
前車でも間接照明のスイッチに使っていました(^^)
懐かしい(笑)
悪の巣窟ですね(笑)
って最近流行りの通信制高校に通おうか悩む今日この頃です(笑)
書込番号:19654841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
おはようございます(^o^)
内張り外すのとは訳が違いますからね
ρ(・・、)
見た目は組み立て出来ても後々のリスクが怖いですm(。≧Д≦。)m
りくさんはプライベートで月1も名古屋にお見えになるんですね(^o^)
何かお目当てあるんですか(*^^*)
書込番号:19654960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
ヒューズ真ん中上から2番目DOMEから電源、今あるウエルカムにエーモン 1558 ユニット用リレーをかませて、調光ーledというても出来そうですね。(たぶんですけど…。)
自分、教員免許ありますので、教えに行きます。
保健体育ですけど…。
>F-22らぷたぁさん
月1といえばあれですよ、アレ、おはやりの白い粉…うちの茶色い粉もおすすめなんですけど。
書込番号:19655719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ(^^)
>F-22らぷたぁさん
そーですね^^;
Dに何度も行かなくちゃいけなくなったりとか
面倒ごとが増えますしね(笑)
>kisakuraさんが仰る通りアレがないと
何とも生活出来ないので買い付けに(笑)
って超笑いました(笑)
今度是非茶色い粉見せて下さい(笑)
ってお騒がせして申し訳ないのですが
結局接触不良でした^^;
初歩的なミスで申し訳ないですm(__)m
結局 5A PANEL電源を取っていたのを
確認したら通電は確認出来たのですが
蓋を閉めれなくなるので
kisakuraさんおすすめの
グローブボックスの照明から電源拝借に
切り替えてLED本体からの接続端子を
やり替えて点灯確認できまして
明るさ調節も無事出来ました(^^)
保健体育教えて貰えなくなったのは残念ですが
無事解決出来てよかったです(^^)
ありがとうございます(*^_^*)
書込番号:19656643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
取り付け作業お疲れ様です。
明るくなったおかげで、立体フットマットがよく見えますね…予算の関係で諦めていましたが、やっぱりイイですネ。
欲しくなってしまいました…どこかに黒で落ちてませんかねぇ?
書込番号:19658651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
おはようございます(^^)
ありがとうございます(^^)
お陰様で先ず先ずの出来で満足です(^^)
立体マットは知らず知らずに連れてくるゴミが
散乱しなくて良いです(^^)
自分は仕事場の車庫が砂利、砂なんでアイボリーにしてます(^^)
例の茶色い粉で何とかDIY出来ないですかね?(笑)
書込番号:19658902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
昨日はありがとうございました(*^^*)
ルーム球がフロントは純正電球
セカンドとサードはLEDそれぞれ色が合ってないと言う情けない私のクルマのためにわざわざLEDを頂けるとは(T_T)
パネルの外し方とか参考になりました!
またルーム球交換終わりましたら写メします(*^^*)
帰るまで気付きませんでしたが、パンも安くしてもらったみたいですみませんでした!嫁さんが喜んでおりました
合わせてお礼申し上げますありがとうございます!!
また色々アドバイス宜しくお願いします
(*^^*)
書込番号:19667464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
遅くなって、奥様には怒られませんでしたか?
ついついおしゃべりしてしまいました。
ledも眠っているより、使ってもらえる方がイイと思います。
色が合えばイイのですが…。
昨日の帰りに新プリウスの後について走ったのですが、あれで車検対応なら、一昔前のバルカンテールは暗い位では…数の関係で車検は駄目でしょうが。
眩しさはどこまでOKなのですかネェ〜。
パンのお値段、夕方はサービスタイムです。
>りく♂さん
例の粉でDIYしたいのですが、固形にはしにくく、そのまま、あぶり、液体に溶かす等の使い方が一般的です。
書込番号:19668585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
若干遅いムードが漂ってたんで、結局 私のオゴリとなりました(笑)。
タイムサービスあるんですねf(^_^;
>りく♂さん
昨日、きな粉のような怪しい粉の付いたパンを頂きました。
これでリピート三回目です
若干中毒気味です...
怪しい粉が振り掛けてあり、パリパリ中はクリームヤバいです(*^^*)
厳密には黄色ではないですが(笑)
書込番号:19668835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
おはようございます(^^)
何とか形成出来てもハードに使うには
強度的に難しいですかね(笑)
展示用にどうでしょう?(^^)
>F-22らぷたぁさん
その中毒症状が出ると噂の禁断の黄金棒
自分も食してみたいです( ´ ▽ ` )ノアハハ
今日は暖かいので洗車日和です(^^)
帰ったら洗車(^O^)
昨日エンブレムをちょっと
細工してみました(^^)
書込番号:19670512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
私のはハンドルですが。
青のカーボンより、ブロンズの方がシックリきたので、とりあえず使ってます。
何も付けないのが一番というのもありますが、何か変えたくなってしまう今日この頃。
りく♂さんは、小技〜大技まで多彩ですね!
書込番号:19670882
0点

>りく♂さん
>TAKADORENさん
プチドレスアップいいですねー!
私も自分流に細かいこだわり好きですよ
\(^^)/
オートバックスで安くて使えそうな物があると不審者のように買うか買わないか怪しい動きをしてしまいます...
勢いが大事ですね(笑)
書込番号:19670964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
>TAKADORENさん
こんにちは
小技イイのですネ!
運転中にあれこれ構想を練るのが楽しいこの頃です。
現在led打ち替えにはまってしまい、何色がイイかを模索中です。
>F-22らぷたぁさん
カーショップで見ても、声はかけない方がよさそうですね…他人のふり…。
書込番号:19671131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
今日は昼から有休なので、ディオワールドと朝日のオートバックス物色してきますf(^_^;
書込番号:19671144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も仕事終わりましたので、取り付け作業オフでも…。
いいものありましたか?
書込番号:19671228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
LED打替えは私的には大技です。
でも、明るくなっていいですよね〜
シフトイルミ、市販品でも数千円ですもんね、自分でつければ。
会社に半田吸引など転がっているので、
DIYできるなら、道具には事欠かないんですが、
ポジション線繋ぐくらいで躊躇してる自分がいますので。。。
家に穴開けるのは平気になってきたんですが、車は時間かかりそうです。
書込番号:19671632
1点

kisakuraさんに頂いたLEDを装着しました(*^^*)
貰い物によるビンボーチューンですが、とても満足してます!
天井ルームASSY外すの怖かったですが、なんとか成功しました(^o^)v
kisakuraさんありがとうございました!
書込番号:19671918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKADORENさん
こんばんは
led打ち替えは、自分も最初は大技だと思っていましたが、パーツさえ外せれば意外と簡単でした。
動画投稿などでやり方が沢山でていますので、これでイメトレをしてやれば出来る…と思います。
自分は始め、要らなくなったledバルブ(おまけで貰った物)をばらして、打ち替えの練習をしました。
打ち替え用のledは一個10〜20円ですので、お財布に優しいですよ。
>F-22らぷたぁさん
外したんですね!
これで、もう怖いものは有りませんね(自分は嫁が怖いですが)
写真で見る限り、色合いもよさそうですね。
ダッシュボードからの異音ですが、真ん中の網の部分からでしたら、この網を外すと2ヶ所にクッション材が付いていますので、これのクッション材を増やすとイイとどこかに載ってましたよ。
異音ですので、ディーラーで対応してくれるかと思います。
書込番号:19672124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKADORENさん
こんばんは(^^)
いぢるのがなくなったので
手軽にイメチェン出来るのを物色してたら
発見したので買ってみました(笑)
割と安価で雰囲気変わるし飽きたら外せるし良いですよね〜(^^)
書込番号:19672200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
ドアのスイッチの打ち替え凄いですね〜(^^)
お店屋さんみたいです(^O^)
イルミ職人の称号獲得できそうですね(笑)
>F-22らぷたぁさん
ルームランプ良いですね(^^)
やりくり上手く出来たら安上がりでGOODです(^^)
取り付けご苦労さまです(^^)
書込番号:19672462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
kisakuraさんには感謝感謝です
パン屋を副業にして、クルマの電装ドレスアップの会社を立ち上げた方が良いかも知れないですね(笑)
>kisakuraさん
網の部分はやはりダッシュボード外し必須みたいなので、とりあえず今日オートバックスでエーモンの消音生活ダッシュボード用を買って取り付けました。
明日の通勤がどうなるかこうご期待
f(^_^;
書込番号:19672498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
LEDは引き締まって良いですね。
車内見やすくなりますしね。
でも、暖色系は癒されて好きなので、
家の門柱、シンボルツリー、食卓とかは、もっぱら暖色です。
kisakuraさん・・・・パン屋が副業になるんですね。
実家に帰るとき、寄り道して副業のきな粉パンいただきに伺おうかな。
あんまり書き込んでると、どこぞでやってくれって叱られちゃいますね、すいません。
書込番号:19672575
0点

>TAKADORENさん
あのパンは病みつきになりますよ(*^^*)
またいつかkisakuraさんのお店で買ってあげて下さい\(^o^)/
オフ会の会場でもあります(笑)
書込番号:19680664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kisakuraさん
おはようございます。
エーモンのビビりゴム凄いですよ!
ビビり消えました(*^^*)
簡単な交換なら、ダッシュボードの色ムラついでに全て交換してもらいたいくらいですけどf(^_^;
ところで、クルマを購入してから約半年以上過ぎて初めて知りましたが、
ブレーキホールド中は足を離してもブレーキランプも点灯したままなんですね
f(^_^;
信号待ちで、下手に足を離して後続のドライバーが発車したと勘違いして追突されるのが嫌で、ホールド中でもブレーキは踏んでいたんですけど、昨日会社のヴェゼルに乗っている方が、『ホールド中足離してもブレーキ光ってる』
と言ったので、『まさか!?』
と思って自宅の壁で実践したら、確かに足離しても点灯したままでしたρ(・・、)
皆さんご存知なんですかね(笑)
取り扱い説明書見たことないもんでf(^_^;
書込番号:19680688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
お久しぶりです。
実は私も恥ずかしながら、ブレーキホールド中のストップランプは納車後3ヶ月してから気づいた次第です。
何気に気づいていない事とかまだまだあるかも知れませんね(笑)
書込番号:19680844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
異音、直ってよかったですね。
良き情報として、取り付け箇所の写真をアップして皆さんにお知らせしましょう。
取説は契約してから直ぐ、ネットでダウンロードして見ていました。
納車後はほとんど見ておりませんが、一度目を通すだけでもしておいた方が、イイかもです。
書込番号:19680892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
こんばんはお疲れ様です(^^)
最近りく♂さんが少し絡んだJ○Eさんと言う方、あの人は一体何者なんでしょうかね?
色々ご存知みたいでいろんなスレに登場しているみたいですけど、自分を何様と思っているのか少し知ったか振りな感もありますね(^_^;)
あのスレを見返してみましたが、自分の言った言葉が全てみたいな感じ悪いですよね...
私はりく♂さんが間違ってないと思います!!(*^^*)
私も最近悪腹が立つ相手と言い合いになってた為、J○Eさんは中立だと言ってしまいましが、あの人も良く分からない人ですね(^_^;)私はりく♂さんの味方です!
書込番号:19712561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
こんばんは(^^)
ありがとうございます(^^)
いやいや(^^)
良い勉強になりましたよ(^^)
色んな人がいるし自分が変に正義感振りかざして
指摘したのがキッカケなんで(笑)
世の中には関わっちゃいけない人も居ると言う事ですね(笑)
それはそうと
この間教えて貰った流れるミラーウインカー
注文しちゃいました(≧∇≦)
4月の末頃到着だそうです(^^)
書込番号:19716918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
あの方にはあまり口出さない方が無難です(笑)。
基本的に中立な方なので、トヨタ車だからとかヴェルオーナーだからとか、悪質な方ではないので\(^-^)/
ホーッ!!
ミラーウィンカー注文しちゃいましたか?
メーカーどこですか?
ご自分で取り付けですか?
私はkisakuraさんに取り付け依頼してみようかな(ウソです笑)
楽しみですねーO(≧∇≦)O
また取り付け終わったらインプレッションお願いします\(^-^)/
書込番号:19716985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
私が情報提供したのを忘れてました
スミマセン バカだもんで(。>д<)
最近物忘れが酷くなってきて(笑)
朝起きてきた奥さんの顔まで
『こんな顔してたっけ?...』
スミマセンこれは物忘れではなく化粧が原因でした(笑)
書込番号:19717020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今度、奥さんが買い物来たらこのコメ見せてみよっと!
書込番号:19717029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
やめてー
私 死亡してしまいますー
書込番号:19717087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
やっぱり私のも消されましたかぁ。他スレお疲れ様でした。
話変わりますが、F-22らぷたぁさんはタイヤの空気圧どれぐらいにしてますか?3.0kpaだと高過ぎですかね?
また、素人の私に教えてください!
書込番号:19718690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グランヴェルさん
消されたらまた投稿するまでです(笑)
ところで、私ももちろん素人ですけど、クラフトの店員さんが3.0khaと言ってるのでずっとそれできてます(*^^*)
少し高い気はしますが、そのうち自然に減ってくでしょうし\(^-^)/
皆さんなんキロ入れてるんでしょうね?
書込番号:19718732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
クラフトなんですかっ!!
私もクラフトでやってもらって3.0なんですが、ツレのダンロップは2.8だったので聞いてみました。
同じ3.0なら安心しました(^^)
ありがとうございます(^^)v
書込番号:19718833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
こんばんは(^^)
了解です(^^)
もちろん自分では
めんどくさすぎてやりませんよ(笑)
持ち込みでやって貰う予定です(^^)
って
奥さんのビフォーアフターそんな
違うんですか?(゚Д゚)
>kisakuraさん
わろた(笑)
あと
自分も空気圧3.0kですよ(^^)
乗り心地にこだわらなければ
偏平は10%増し位で良いみたいです(^^)
書込番号:19719941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
大きい声では言えません...
と言うか、嫁さん私のペンネーム知ってるんでした(。>д<)
ヤバッ...
書込番号:19720198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
すんません、レス頂いてたシルクブレイズスレ、レスの上限に達してしまってお邪魔します!
>グランヴェルさん
いつもすんません、ありがとうございます。
基本的には車体も足も一緒、タイヤもアルミも同一サイズなのでまたまた真似させて下さいね汗
フロントもそうですが特にリヤの落とし方はドンピシャな理想です!
土曜日の夕方には仕上がるかと思いますのでお二方共、また見てやって下さい〜
ちなみにメテオ、、ボクもアル版が気になってるんですが、どのような感じで流れるような光り方するんでしょうね。
リリースはもうチョット先かなぁ、、カッコイイですねw
書込番号:19720421
1点

>YujikunDOTcomさん
滅相もないです。有難いお言葉、頂戴します(*^^*)
私もメテオ気になっていますが、予算オーバーなのでまだまだ先になります(>_<)
週末、楽しみに待ってます!
antzさん
私のタイヤハウスなど、まだまだです。もっと落としたいのですが、ビビってます( ̄▽ ̄;)
V6にTRDフルエアロのほうが、遥かに羨ましいです。
>F-22らぷたぁさん
本当にアルファード、ヴェルファイア好きな方々と意見、情報交換していると楽しいですね(^^)v
と、ゆーかこちらのスレッドももう少しでいっぱいですね!
書込番号:19720455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ご成約おめでとうございます。
私は、7月初めヴェル・ハイブリッドをオダーして11月中旬
でした。
燃費は、11km/1リットル前後です。20系ヴェルガソリンが
6km/1リットルでしたよ。
2点

タイトルと内容がよくわからないのですが^^;
30ハイブリの納車期間、20と30ハイブリの燃費報告でしょうか?
30ハイブリがリッター11って思ったよりよくない感じなんですね。
2.5ガソリンでもリッター10くらいだと思ってたんですが^^;
書込番号:19677554 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なべと愉快な仲間たちさん
30系ヴェルファイアー・ハイブリッドで11km/1ℓ
前後高速走行を含むです。
20系ヴェルファイア3.5L で6km/1ℓ 前後
でした。
書込番号:19677677
1点

過去スレに燃費報告がありますが他の方よりも悪いみたいですね。
あたりまえのことですが環境と乗り方でだいぶ変わるみたいですね。
参考になりました。
書込番号:19677748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なべと愉快な仲間たちさん
ありがとうございます。
わたしは、朝会社まで距離が、45キロ中、高速道路が20キロ
有り、時速100km程度ですが、エンジンは回りっぱなしです。
コムテックのレーダ探知機701vを付け、燃費を見ますと、
高速道路で、10km程度ですね〜。
高速道路を利用しないと、コムテックレーダ探知機には、14km
程度がでます。
マルチインフォメーションDSPにも、同じ数字が出ますね〜。
モーターで走ることが下手なのか?
参考までに。
書込番号:19677795
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
昨年暮れに AGH35W-NRXGK (4WD)を注文しました。納期は3月中旬です。色は同じくバーニングブラックです。長年ほとんど白でしたので、最後の車として冒険しました。私は内装より機能を優先しましたのでXで良かったと思っております。只タイヤサイズが小さいので、乗り心地はどうかなと心配をしております。オプションはスペアタイヤ、プリクラッシュ、スライドドアクローザー、100ボルト電源、ゼンシュウモニター、ドライブレコーダー、dopナビです。残念なのは、バックドアクローザー(?)がオプションになかった事です。納車を楽しみにしております。
書込番号:19601528 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

間違えました。Xについて語りましょうへの返信です。
書込番号:19601531 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>xユーザさん
おめでとうございます!Xの乗り心地は大変良いですよ!たのみしですね(^ー^)
書込番号:19602121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まなこうだいぱぱさん
安心しました。乗り心地が楽しみです🎵
書込番号:19602487 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>xユーザさん
あと、私は社用車がXの4WD、自家用車がZG2WDですが、不思議なことにXの方が燃費が1キロ近くよいです。アタリ外れがあるかもですが、時速100以下での高速なら13位いきますよ。ただし、飛ばすと11前後です。ご参考に(^ー^)
書込番号:19602848 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まなこうだいぱぱさん
ありがとうございます🎵
ひょっとしたら4WDに、アイドルストップがついているからでしょうか?まだ乗ってもいないのに、分からないのですが。いずれにしても、嬉しい数字です🎵
書込番号:19603079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>xユーザさん
たしかにアイストもあるかもですが、両車ともパーキング休憩程度でしたので、アイストの恩恵はほぼない状態でした!乗り比べるとハッキリしましたが、4WDの方が安定感、その他良く感じます。
僕は付けていませんが、センターコンソールの木目柄のオプションはあったらこうきゅうかんがガラッと変わると感じました!
書込番号:19604143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まなこうだいぱぱさん
そうですか❗4WDの安定感に期待します。
木目調には、憧れます。予算が有れば欲しいですよネ。色々な情報ありがとうございました。納車まで暫くあるので、待つ時間を楽しみます
書込番号:19605274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしもX乗りですが、センターコンソールの木目調は余裕があるなら絶対におすすめです。
確か17000円くらいだったような気がします。
わたしはそうだったんですが、交渉最後にこれもつけといて!見たいな感じでつけてくれるかもですよ。笑
書込番号:19605456
3点

>xユーザさん
Xについて語りましょうのスレ主です
Xの4WDご契約おめでとうございます
色は私と一緒のバーニングブラックですね
黒系に変えた動機も一緒です(^^♪
タイヤは外径とタイヤのエアボリュームが乗り心地を左右しますがホイールが小さくなってもタイヤ外径は変わらないし(厳密には少し変わります)
外径が同じでホイールのインチサイズが小さくなればエアボリュームも増えるのでXグレードのタイヤは乗り心地は良くなる方向になりますよ
またセンターコンソールの木目パネルは純正OPにあります
サービス扱いなら契約後も注文出来るので検討してみてください
書込番号:19611253
2点

>30ヴェルファイアンさん
スレ主さん、初めまして。返信ありがとうございました。
車には詳しくないので、タイヤ外径が小さくなると思っていました。よく考えたら、車体が下がってしまいますよね!でも結果乗り心地が良くなるなら儲けものでした。還暦を過ぎていますので、この車で10年は乗りたいと思っています。バーニングブックのヴェルファイアとの出会いが、楽しみです。
書込番号:19612594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

xユーザ様
いまxグレートを購入交渉してる
xユーザ様の値引きはどんな感じですか?
教えていただきますか?
よろしくお願いします。
PS:いまxグレートを購入交渉してる。
MOP:レーダー、ホワイト、寒冷仕様だけ
本体の値引きと言うは35万です。
いい値引きですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19617614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ココサクさん
今日は、初めまして(^^)
私はディーラーではなく、サブディーラーからの購入ですので多少違うかもしれません。契約も昨年暮れでした。下取りは14年前のエスティマです。オプションは70万円位です。
値引き額は35万円弱です。
交渉頑張って下さい。
書込番号:19617658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xユーザ様
ご返事ありがとうございます(^_^)
私はdopなし(大汗)
ナビなど取り付けサービスしてくれます
ヽ(;▽;)ノ
そして、車両だけの値引きは35万になった(;_;)
希望は40万くらいけど、かなり難しいかなぁ〜( ̄▽ ̄)
よろしくお願いします。
書込番号:19617672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も今月半ばにxグレード注文しました❗
家族の理解もあり無事に契約できました。
色は同じくバーニングブラック・・・です。
メーカーopは、右側パワースライド・アクセサリーコンセント・スペアタイヤ。ディラーop、8インチナビ&リアビジョン・irフィルム・ミラーガーニッシュ・ウッド調コンソール・ウッド調ステアリングです。私も納車楽しみにしてますよ。因みに、4月になるそうです。
書込番号:19633882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信遅くなりました。
Xグレードでバーニングブラックの方が多くいらっしゃって心強いです。納車日3/15に決定しました。オプションも私と同じ所が結構ありました。オプションを合計したら80万円位いっておりました。納車までのカウントダウン、良いですネ
書込番号:19650667 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
以前ma8008様の投稿でダッシュボードに色むらが出ました!とのスレが出て話題に成りましたが、
本日ダッシュボードの色ムラ対策品が出来たとDより連絡が有りました!
ma8008様のスレに対策品が出来たと書き込みましたが、分からない方がいらっしゃるかも知れないと思い、新たにスレを立てさせて頂きました。
ダッシュボードの色ムラが気になっている方がいらっしゃいましたら、一度Dに確認をされると良いと思いますよ!
私はフロント周りの異音を直すのと一緒に交換する予定です。
9点

yoshiy55 さん、対策品は確かだった様ですね。交換される方が相当おられるかもですね。気持ちは交換に決まりました。情報ありがとうございますm(._.)m
書込番号:19185942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yoshiy55さん
情報ありがとうございます!
ついに出たんですね
早速、今日Dに連絡してみます
すでに、Dには報告して見せているので
注文をしてもらって
交換するだけですね
2時間なら 大きな工事ではなさそうですね
楽らんまんさん
お久しぶりです!
ようやくでましたね!
ところでワイパーはあれからびびらなくなりました
ゴムがなじんだのかなとおもっております
書込番号:19186663
0点

大手術だね。
完治しますように。
書込番号:19186680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カノンヴェル さん、お久しぶりですね\(^o^)/ヴェル君でドライブを楽しんでますか?やっと、対策品が出たみたいです。私もDには報告済みなので再確認するつもりです。やはり、気になり出したら気になりますよね。カノンヴェル さんはワイパーも改善したそうで良かったですね。
書込番号:19187081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
私も同じくフロントの異音と一緒にダッシュボードの交換をお願いすべく
昨日Dに問合せました。
私のDではまだダッシュボードの対策品の事の情報は入ってなかったみたいですが
メーカーに確認してもらっています。
ちなみにフロントの異音ですが
こちらもメーカーから情報が来ているようで
バンプラバーを調整して張り付けて完治した事例がある様なので
その対策を行ってもらう予定です。
書込番号:19187445
0点

カノンヴェルさん
楽ランマンさん
お久しぶりです! ダッシュボードの対策品が出て良かったですね!!
メーカーも動いてくれてた事がとても嬉しいです^^
ちなみにその後ヴェルはどんな感じでしょうか?
私はK'SPEC GARAXのS.D.Iミニコンを装着しました。
低回転からトルクが出てくるようになったので
気になっていた発進時等のエンジンの唸りも殆どなくなり快適です^^
SWには往復約900kmの旅行に出かけましたが
ヴェルは悠々と走るので疲れもあまり感じずとても快適でした^^
静粛性といい、乗り心地といい、ヴェルは高速道路で本領発揮じゃないでしょうか。
ダッシュボードのシミにはちょっと慣れてしまってたので
諦め半分でしたが、この対策品の交換でまた満足感が増えそうです^^
書込番号:19187458
1点

皆様のお役に立てて光栄です^^
メーカーが真摯に対応して下さり、本当に嬉しいです。せっかく買ったのですから、美しい状態で乗りたいですよね。
monta0223様
異音の情報ありがとうございます。
Dにお話してみようかと思います。
これで治ると良いですね!!
ありがとうございました。
書込番号:19187519
0点

montaさん
楽ランマンさん
ヴェルライフ楽しんでます!
もう4000Km超えてしまいました
実家の里帰りで1000K
あとは阿蘇のドライブ2回いきました!
高速の乗り心地は最高ですね
新機能も十分活用してます
便利ですね
ナビのAPPをうまく活用できてないかな(笑)
ダッシュボードは 今週電話してみます!
対策品は本当にうれしいです!
書込番号:19189408
1点

対策品がでていると返事がDからありました
部品は名古屋にあるようです
3日に部品が届くので、交換は7日になりました
これで一安心です!
交換しておかないと 将来 そのムラがどう変化するか
わからないですからね!
情報ありがとうございます
この口コミサイトで
どれだけ 救われるかと
また、再認識です!
みなさん いい人が多い
書込番号:19189726
2点

カノンヴェル さんもいよいよ交換ですね。対策品は確かな情報と再度確認出来て良かったです。ありがとうございます\(^o^)/
書込番号:19189872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日Dと別件で話をしたついでに対策品のダッシュボードの事を聞いてきました。
するとサービスからの答えは
「品番が変わってないので対策品はまだ無いと思う」との事・・・。
こちらのサイトで既に対策品に交換及び交換予定の人がいるので
しっかりとメーカーの確認する様に伝えましたが
いったいどうなってるのか・・・・
スレ主様、カノンヴェル様
対策品の品番の事で何か情報ありませんか?
書込番号:19197166
1点

>monta0223さん
私もこのスレを見てDへ確認してもらいました。D担当は、型番は変わっていないが確かに対策品だとメーカーから回答があったとの事でした。普通対策品の場合は型番が変わると思うのですが疑問が残りますね〜
書込番号:19197759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

げんれおさん
そうなんですか!
品番変わってなくても対策品って事になるんですね。
今度Dから連絡あった時に
その事を言ってみます。
貴重な情報を頂きまして
有難う御座いました!
書込番号:19198741
0点

montaさん
こんにちは!
返事が遅くなりました
対策品というより、製造工程に問題があったとのことで
製造工程が改善されて、その部品そのものの型は変わってないとのことです
この問題が発覚して、 部品の会社のミスということなんでしょうけどね
7日に交換にだします!
うちのサービスさんは トヨタの技能競技で優勝していたりするので
安心はしておりますが、(笑)
書込番号:19201113
2点

こちらのディーラーで本件を何度も確認してもらったところ、メーカーに確認してもこのような問題は全く無いとの回答でした。
ここの書き込みも見てもらったのですが、このような事実は無いと自信をもって言っておられました。
とりあえず信じて納車を待ちます。
書込番号:19204712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ暦20年以上でも素人です!さん
はじめまして!
ダッシュボードのムラですが
これは新しくスレがたてられてますので
下記の番号をご覧ください
かなりの人がムラがでてます
18929428
メーカーがそんなことはないといいきるのは ちょっとという感じです
メーカーはこの問題は把握していて、製造工程で問題があったことは認めております
6月くらいまでの納車の分は可能性がありますが、まだ、納車待ちであれば
解決した商品だとは思いますよ
我が家は今日交換です
書込番号:19206100
1点

さきほど、Dが取りに来ました!
当初は1日でとのことでしたが
2日 明日の夕方まで お願いできなでしょうかとのことでしたので
全然問題ないので、あわてずに じっくりやってもらったほうがいいので
2日預けることにしました
そのついでに、スライドドアの開く瞬間の音がでかいので
そこも見てもらうことにしました
ロックが硬いだけだとは思いますが
グリースなり、さしてもらったほうがいいかなと
思った次第です
どこかのスレにあった話ですが
書込番号:19206278
3点

カノンヴェル さん、いよいよ今日ですね。ドアの異音は前車でもありました。グリースの塗布になると思います。私は既にやって貰いました。今の所はOKです。ダッシュボードのレポート待ってますよ。\(^o^)/
書込番号:19206644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カノンヴェルさん、
ご返信ありがとうございます。
現在出荷出荷されているロットについては既に対策が施されたダッシュボードが採用されていて、その中では今回の問題は全く無いといういうことなのかもしれませんね。
これも皆様が問題に気付き、声を上げていただいた事による結果であると感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:19207245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設計ミスではなくて製造過程での施工ミスですかね?
書込番号:19208448
1点

うましゃんさん、合皮を貼り合わせる時に液体を吹き付けるそうですが、そのノズルが詰まりやすく、均一ではなかった様です。でも、今はこの問題に気付き、改善された様です。よって設計ミスではないですね。
書込番号:19209183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も先程Dから連絡があり
正式に「対策品のダッシュボードが出ました」と言われました^^
今発注してもらっていまして
14日に入院して交換に入ります!
カノンヴェルさん
また感想聞かせて下さいね!
書込番号:19209850
0点

スレ主さん
楽らんまんさん
montaさん
昨日入院から戻ってきました!
やはり 綺麗です
人間の眼はなれるんですね
ムラに目がなれていたせいか、取替たら めちゃ綺麗に見えます
交換してよかったですよ!
montaさん 発注されたということで
交換したら綺麗でいいですよ!
書込番号:19211357
2点

カノンヴェル さん、おめでとうございます。取替え成功ですね。最近のダッシュボードの交換は昔に比べると相当簡単になった様ですね。綺麗!良いですね。
書込番号:19211809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カノンヴェル様
早速交換されましたか〜〜(^^)
綺麗になって良かったですね!!
私も19日にD入庫予定ですので、楽しみにしています。
この件は、Dにこちら(ユーザー)から言わなければ交換はしないのでしょうね?
何だか少し分からない方が可愛そうな気がします。
書込番号:19211858
1点

yoshiy55さんの情報のおかげです!
ありがとうございました!
綺麗ですよ!
期待して交換してください!
なんとなくですが、ムラになっていた真ん中あたりが
交換したボードは、すこし丸みをおびているように
思えます
書込番号:19211906
0点

こんばんわ。
スレを立てた者です〜^o^
やっとダッシュボードの対策品が出たんですね!
良かったです!
自分の変えた品も交換後から、いま現在までシミのようなものが出ておらず、品番・型番が同じという事なのでもしや対策品なのかなと思ってる今日この頃です。
ともかく問題解決して良かったですよね^o^
書込番号:19213377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ma8008様のお蔭で、ダッシュボードの色ムラを教えて戴き、本当にありがとうございました。
一つ大問題が解決して良かったですね!!
カノンヴェル様
元はma8008様のお蔭です!
このサイトは本当に有りがたく思います。アルヴェル乗りの方は良い方が本当に多くて最高ですね(^^)
Dにもいつもこのサイトを見て参考にして下さいと言いました。
書込番号:19215391
2点

私も来週末に2回目のダッシュボード交換となりました。1度は初期不良で交換し、いろいろと信じられない対応があり、不信感でDと営業さんとの関係が一時期は悪くなりましたが、関係も改善し、対策品に再交換となりました。
対策品を知ることができたのは皆様のおかげです。ありがとうございます!
綺麗になって戻ってくることを楽しみにしています!
書込番号:19248112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Andro-meda さん、二回目とは?一回目も変色?私は今部品待ちです。入荷次第連絡されるとDから。
書込番号:19249469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、対策品と交換して帰って来ました!
めちゃくちゃ綺麗に成ってとっても良かったです(^^)
まだ交換していない方は是非交換をお勧めします!!
書込番号:19250848
1点

yoshiy55さん、教えて下さい。対策品はDに手配して貰ってから何日で来ましたか?また、取り替えは一泊二日でしたか?私も先週土曜日にDに依頼したところで、対策品待ちです。よろしくお願いします。
書込番号:19251242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽ランマン様
私は、自分の都合で対策品が出たとのDからの連絡後、3週間程度開けて入庫しましたので、何日で入荷するとかは申し訳ないですが、わかりません。
又、ダッシュボード交換と一緒にフロント周りの異音直しを同時にした為、Dの定休日を挟んで3泊4日となりましたので、これまた回答にはなりません。誠に申し訳ございません。
書込番号:19252019
2点

楽らんまんさん
おはようございます!
我が家は10月1日に電話して
Dが動いて3日につくのでといわれました
で8日に交換なので
品物は在庫があれば、すぐだと思いますよ!
書込番号:19252032
0点

yoshiy55 さん、了解です。ありがとうございます。私もステアリングヒーターも同時に修理します。でも、一泊二日あれば十分かと勝手に思ってます。
書込番号:19252494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カノンヴェル さん、情報ありがとうございます。私の場合はDが今月末頃と言ったので、常時生産しているにしては時間がかかり過ぎかな?と思いまして。まあ、余裕を見ているのかと思います。ところで、ステアリングヒーターは作動しますか?私のは多分納車当時から不具合だったと思います。寒くなって来たので初めて触り分かりましたよ(⌒▽⌒)
書込番号:19252510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の方の交換ですが、中止となりました。
対策品が届いていたのですが、クオリティーが低くて再発しそうな気がするという理由です。
実際に私自身は現物を見ていないので、担当の判断ですが。
現在、欠品しているらしくて入荷まで少し時間がかかるとの事でした。
参考までに!
書込番号:19263372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、Dより納品された連絡があり、11/3に入庫して4日には終る予定です。ダッシュボードだけなら1日は掛からないそうですが、ステアリングヒーターの修理もあり、余裕も見てとの事です。いよいよ交換です\(^o^)/
書込番号:19265501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yasu20111211 さん、品質が悪くて交換中止ですか?私も交換なのでちょっと心配です。私は17日にDに依頼して本日連絡ありました。だから、実働日で1週間は掛かる様ですね。欠品状態とは知りませんでしたよ。
書込番号:19265565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽らんまんさん
ようやく交換ですね!たぶん大丈夫ですよ!
ハンドルのヒーターは試してないので
わかりません
これから、寒くなってきますが、少し、試してみようと思っております
書込番号:19272171
0点

カノンヴェル さん、ステアリングヒーターは試した方が良いですよ。私のは納車の時から不具合だったと思います。ダッシュボード交換、期待してます\(^o^)/
書込番号:19272641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カノンヴェル さん、ダッシュボード交換終わりました\(^o^)/\(^o^)/周りに傷つけないとか、取り外したものが破損しないなどの配慮は必要との事でしたが、意外と簡単な様でした。Dは2人で1日掛けて慎重に作業をしたと言っていたので、出来栄えは間違いないと思います。また、ステアリングヒーターはナビを付けた時の結線ミスでした。これも直りました\(^o^)/やっと当たり前の車に成りました(⌒▽⌒)ヴェル君は元気ですか?
書込番号:19288163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽ランマンさん
おはようございます!
交換されたんですね!
きっと綺麗ですよ!
我が家もびっくりするくらい綺麗です
今は まったく問題ありません
かなり気を使って交換しているみたいですよ!
書込番号:19289508
1点

カノンヴェル さん、ダッシュボードですが完璧です。本当はこんなにも綺麗だったんだと改めて思いました。作業は相当気を使って行われた様ですね。もし、交換を悩んでいる方には是非勧めたいですね。また、新車気分に成った感じです(⌒▽⌒)
書込番号:19296578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>楽ランマンさん
私はアルですが、ダッシュボードの色ムラで交換を悩んでいたうちの一人です。ディーラーに4ヶ月待たされてようやく現在交換中です。
担当の営業マンに頼んで交換の風景を写真で送ってもらいました。
思ったよりも大掛かりでちょっと衝撃を受けています。
書込番号:19649837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

組んでしまったら見えないところですから、作業者のセンスと性格によるところが大きいですね。
書込番号:19649987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

提灯袋 さん、私のヴェルもこの状態になったのかと思うとショックを受けましたよ。見ない方が幸せだったかなと。でも、私は交換して良かったと思ってます。安い車なら諦めるのですが、、、。今はすっきりした気持ちで乗ってます。まあ、プロの目からすれば簡単の部類と思いますので、Dに全てを任せて、生まれ変わって来るヴェルを待つだけですよ。ドキドキする楽しみですね。
書込番号:19650421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆様こんにちは。
当方、納車して1ヶ月ちょっと…
最近D席センピラ辺りから(ちょうど右耳横辺り)からカチャカチャカチャカチャ異音が聞こえて来るのですが…
同じ様な現象(異音)の方はいらっしゃいますか?
自分だけではなく他に多数いらっしゃれば点検時にDに確認して貰いますので、情報あれば宜しくお願いします。
書込番号:18686313 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

スレ主様。
私も納車1ヶ月ですが、エンジンが温まる前までは妙なきしみ音が出ます。
スレ主様と同じ場所及び後部からですが、エンジンが温まりエンジン振動が軽くなると音はなくなります。
20、10、もきしみ音はありましたがこのような現象ではなかったので。
今回はより静かになりましたから、余計に聞こえるんですかね?
もう少し様子をみて、酷ければD行きにしようかなと思います。
書込番号:18686355 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分以外に同様な症状の方がいらしたのですね!たぶん、シートベルト付近だと思いますが、走行中に段差で車体が揺れるとプラスチックらしい異音(カチャカチャ)がします。担当に連絡してみます。念のため車体情報を記入しておきますね。
納車 3月6日
グレード 3.5L ZA 4WD
MOP プリクラセット、スペアタイア、AC電源
DOP ナビ、フロアマット、バイザー
書込番号:18686367 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさんこんにちは。HVのZRですが窓を10センチくらい開け走行してると少しの段差で窓がカタカタと揺れまくります。営業マンに言ったらゴムパッキンが原因かな?と言ってました。今度の土曜日に6時間の修理だそうです。みなさんは窓がゆれませんか?
書込番号:18686646 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは。
車種は違いますがムーヴで走行中シートベルト付近から
「チキチキチキチキ」聞こえてました。(2年前、新車)
D営業に同乗してもらい異音確認後手直しをしてもらい解消しました。
実際Dも異音を聞いてみないとわからないので
異音がしているうちに確認してもらった方がよかと思います。
その時はピラー内張りを外してシートベルトのボルトを緩めて締め直したそうです。
ご参考までにm(__)m
書込番号:18686726
7点

当方のアルも最近助手席側からきしみ音が出るようになり気になってます。ドアのロックストライアカー部かと思ったのですが窓を少し開けると治まるので窓ガラスと窓枠の部分からのきしみ音のようです。
書込番号:18686730
2点

車体が大きいので如何しても異音が出ますね気に成り出すと余計音が大きく聞こえイライラしますねw
20系なんで的外れかも知れませんが過去の異音の例を書いて置きます。
走り出すとセカンドシートのシートベルトの金具部分がキャプテンシートの手すり部分に接触してカチカチと音が出て
ました使わない時は今もシートの隙間にベルトの金具を挟んで走行してます。
あとセンタに付いてるテーブルの取り付け金具からも異音が出ました、ガラスからの異音は調整で直ると思います。
原因が解らないですが今も2列目のシートをリクライニングで倒した状態で走行するとギシギシと異音が出ます。
書込番号:18686761
9点

皆様貴重な情報ありがとうございます。
AL MERRICK Dump さんとまったく同じ症状です。
小さな段差や車体が揺れる度に耳元からカチャカチャカチャカチャカチャカチャ聞こえるので気になって仕方ありません…
自分以外に同じ現象があると言う事は、部品に問題がありそうですね!!
さっそくDに連絡してみます。
書込番号:18687023 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん
私もBピラーの耳元あたりでギシギシというか、カタカタというか、異音がします。
一度ディーラーで見てもらいましたが治らず、もう一度みてもらいます。
なんとなくなのですが、フロントとスライドドアを開けた状態のBピラー外側上部にある、硬いゴム(?)部から音が出ているような気がしました。
触ってみるとカタカタと音がしたので。
因みに別車種ですが、前車でも異音があり、その時はスライドドアの運転席側側面上部にある、丸いパッキンのようなものが悪さをしていて、交換してもらいました。
その後は、異音は出なくなりました。
でも、今回は少し違う感じですので、治るまでディーラーにお願いしようと思います。
異音の原因と対策が共有できたら良いですね。
書込番号:18690235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まぁくくん さんこんにちは!
私とまったく同じ現象ですね!
Dに見て貰っても解決出来てないんですね〜…
耳元でカタカタ鳴ると気になって仕方ないです!!
私は明日にでもDに持ち込んで確認して貰いますので何か情報あれば交換しましょう。
お互い早く異音から解消されますように…
書込番号:18690280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分のも気にしていると、たまに頭の後ろからカチャカチャっと聞こえます。
妻に聞くとまったく気にならない様です。
自分は訳あってルーフライニングを下ろして新品に交換したのですがカチャカチャ音は消えませんでした。
リアモニター付近からもカタカタ音がしてましたがそちらはルーフライニングを交換したら消えました。
書込番号:18690510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スノーピークさんは確かDOPのカーテンをつけてらっしゃったのでは?
当方はDOPのハッチバックドアの下部カーテンレールの中のプラスチックの玉から走行時にカタカタ音が生じていました。
カーテンの下部ををマジックテープでしっかりまとめるだけで異音は消失して走行時もかなり静かな車内になりました。
書込番号:18691926
1点

異音の件で色々な情報ありがとうございます。
色々と調べてやってみました!
もしかしてスライドドア上部のゴムの影響があるかも?
と、思い色々と触った結果…
不快な異音も無くなりました。
スライドドアのゴムがセンピラに強干渉してたのが原因の1つの可能性があります。
同じ様な現象の方は是非1度、スライドドア上部のゴムを触ってみて下さい。
あくまでも個人的な見解ですので宜しくお願いします。
書込番号:18693501 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以前ハイエースで同じ音がしました。
最初はシートベルト上部の付け根からなっているのかなと思っていましたが、サービスマンがシートのつけ根だと思うって言って見事ビンゴでした。
何か2重になって溶接している鉄板の隅が振動しているみたいだったそうです。
シートが振動や座り方で溶接がかすかにはずれることがあるそうです。
一度サービスマンに提案をして見てもらったらどうでしょうか。
書込番号:18698608
9点

ZA-Gですがまったく同じ症状です。
運転してるとマンホールなどで運転席側後部よりカタカタと聞こえます。
今週末Dに点検出します。
気になって仕方無いです。
書込番号:18699828
8点

きまぐれかず さんこんにちは!
ハイエースでも同じ様な現象が起きてるんですね…
シートの溶接外れなどもあるとは、いい勉強になりました!!
kotesho さんこんにちは!
自分とまったく同じ現象みたいですね!
耳元でカタカタ鳴ると気になって気になって仕方ないですよね〜…
一度、スライドドア上部のゴムを弄ってみては如何でしょう?
書込番号:18699864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
異音発生源見つかってよかったですね。
まさに、私が前車で経験した場所です。
私の場合は、まだ出ていますので、そこの部品交換も含めて対応してもらうつもりです。
書込番号:18700130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
ひとまず、異音が解消しましたので、覚書として書き込みます。
運転席側は、窓枠ゴム部、バイザー、スレ主さんと同じスライドドア上部の丸いゴム部です。
窓枠ゴム部は両面テープで固定、バイザーは交換となり、ディーラー対応です。
丸ゴム部は、表面をパーツクリーナーで脱脂し、ゴム部の付け根と鉄板の間にクレ556をスプレーし、グリグリし完了。
助手席側は丸ゴム部のみの対応で音が出なくなりました。
書込番号:18717400 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

まぁくくんさんこんにちは!!
異音解決したみたいでよかったです。
私の愛車の方は…
ゴムの当たりによって、たまにキュッキュッと異音がします…
完全解決するのは、まぁくくんさんのやり方が一番みたいですね!!
早速、私もやってみます。
情報ありがとうございました!!
書込番号:18717419 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん
クレ556が馴染む(?)まで、少し音が出ましたが、少し乗っていたら音が消えていました。
でも、応急処置で有ることは間違え無いので、対策品が出たら交換してもらおうと思います。
後は、スライドドア内側の開閉レバーを操作した時に出る、ギリギリ音ですね。
早く治って欲しいです。
少し気にしすぎかも知れませんが、音って気になりだしたら、気になって仕方がありません。
スレ主さんの消音をお祈りしています。
書込番号:18718666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今月頭に納車されまして、自分も最近D席窓付近の異音が気になりだしました。
家電マニアのソーメンさんと似たような症状のように感じます。
その後の修理は無事終了したのでしょうか?
まぁくくんさんの書き込みの窓枠ゴム部の両面テープでの固定で治ればよいのですが…
来月点検で確認していただこうと思います。
書込番号:18732197
2点

CRC556はゴムや樹脂には使えない(溶ける)はずですが大丈夫ですか?
書込番号:18734043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

樹脂は溶けるのですね。
これは大変失礼しました、無知な事を反省します。
今の所、大丈夫です。
一度、洗い流してグリスを塗ってみますね。
わざわざありがとうございました。
書込番号:18734281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁくくんさんこんばんは
CRCには石油系溶剤が使われているので、ゴムや樹脂部にはシリコンスプレーがオススメです。
書込番号:18734348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速シリコンスプレーを注文しました。
ありがとうございました。
書込番号:18734469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LOVE&PIECEさん
クレはパーツクリーナーで洗い流して、シリコンスプレーでやり直しました。
今の所、スライドドアの異音は出ていません。
ありがとうございました。
書込番号:18749573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁくくんさん
お役に立てて良かったです。(*^^*)
書込番号:18749849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちも2014年製のヴェルファイアで、左スライドドアが走行中の振動によって「カタカタカタ」と音がするようになりました。
なかなか場所も特定できず、左側座席に人が乗ると音が止んだりと、再現性の確保に悩みましたが、やはり運転中に気になって仕方ない状態でした。
最初、ディーラーで音が出ると思われる個所(内装カバーを外した部分など)にテーピングなどの処置をしてもらいましたが直りませんでした。
2回目、スライドドアが本体とかみ合う部分(写真1)の部品を一度外してまた取り付けてグリスを塗ったり、上部のスライドレール(写真2)にもグリスを塗ってもらうなどの処置をしてもらったら、見事にカタカタ音がなくなりました。
ディーラーに持ち込んでも、音が運悪く再現しなかったり、原因が不明と言われることも多いので、自分からこうしてください、と積極的に言って処置してもらうのが大事かなと思いました。
ご参考まで。
書込番号:19620693
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
皆さまおはようございます(^^)
8/22契約のxグレードが今週土曜(24日)納車の運びとなりました。
約二か月待ちと言う結果で
他のスレには相当待たれた先輩方が多数居られる中
若輩ではありますが相当待った感があります^^;
部屋中部品だらけなので
納車後暫くは
部品の取り付けに忙しくなりそうです(^^)
約10日位でセキュリティ&オーディオカスタム
ホイール&車高調装着完了予定です(^^)
書込番号:19242882 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

りく♂さん
おめでとうございます!いよいよですね!
私もXグレードを購入し、日々、カスタムに明け暮れている毎日です!
私は車を購入すると、どうしてもカスタムをしてしまうタチなので、今回はXグレードで非常に満足しております!
参考になるかはわかりませんが、納車から3ヶ月弱の愛車を載せますね!参考になるか、ならないかは別として、なるべく上品に仕立てるを心がけてきたつもりです(笑)
ライト類、オールLED化(室内、外装全て)
オーディオ 現在進行中
シート、ステアリング、ラゲッジランプ増設などまだまだほんの一部ですが、これから共にヴェルファイアの友として、語り合いましょう(≧∇≦)
書込番号:19242926 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ベェルロードさん
おはようございます(^^)
コメありがとうございます(^^)
カッコイイっすね〜(≧∇≦)
自分はベェルロードさんと同じエアロで
同じ白でグリル純正バージョンです(^^)
きっと方向性も同じだと思います(笑)
自分もハロゲン撲滅委員会で調べがついてる
場所はLEDを購入して手元にあります(笑)
ステアリングってレアルのDシェイプですか?
めっちゃいいですよね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
色々とお金がかかりますが頑張って
カスタムして下さい(^^)
特にオーディオ^^;
自分は前車の部品を再度使用するので
オーディオに関しては
ワイヤリング、デッドニング、
バッフル、設置費程度で済みそうです(^^)
色々と指南して頂けると嬉しいです(^^)
書込番号:19242962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドレスアップは自己満足ですから楽しまれている事はよいですね。頑張って下さい!しかし、ベェルロードさんが、上品にしたてるように心がけている????というのが、面白かったです。
書込番号:19243072 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りく♂さん
はじめまして
納車決定おめでとうございます。
自分は11月10日予定です。
ZGをほぼさらで買いましたので、取り付け予定パーツが家と実家の部屋に(嫁にはナイショ)山積みです。
現在の車より、ナビ、モニター(いくつあるのやら)、間接用LEDその他もろもろを取り外し中です。
13年かけて配線されているため、どこにどんだけあるのやら…。
使えるものは極力使って、お金をうかせたいと頑張っております。
納車直後とその後のお写真楽しみにしております。
皆さんの使えるアイデア、使わせていただきたいと思います。
書込番号:19243079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2013もぐらまんさん
コメありがとうございます(^^)
車自体が自己満足の世界でしょうね(^^)
ノーマルボディがダサいと言われる方も居ますし^^;
自分にはベェルロードさんが言われる上品は理解できます(^^)
わかる人にはわかる
わからない人にはわからない
それで良いと思います(^^)
自己満足の世界ですから(^^)
書込番号:19243084 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kisakuraさんも納車おめでとうございます(^^)
納車日決まるとより待ち遠しいですね(笑)
コメありがとうございます(^^)
そーですよね(^^)
再利用可能な部品は極力使って部品代を
浮かせたいですよね(^^)
奥さんにナイショで上手く隠せてるんですね(笑)
はい(^^)
UPします*\(^o^)/*
とりあえず納車日は
お仕事お休みなので帰って早速弄ります(笑)
書込番号:19243102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りく♂さん
コメントありがとうございます!
結構、カスタムしていきますねー(笑)
お互い色んな情報交換しましょう!
ステアリングはご指摘通りのレアルのDシェイプのブラウンウッドになります(^^)少々、値ははりますが、さすがのハンドリングを実感しますよ!
せっかくの高級車を純正のままにしては、ヴェルファイアは活きてきませんもんね、かといって、後付け感ありありにするのも僕の中ではありえません。
グレードアップをさせて、グレード以上の質感かつ、機能的で高級感ある自然な佇まいを一言で「上品」という言葉にまとめました(笑)
こだわりはやはりオーディオでしょうか?
せっかく高級車を買ったのに、音が残念って悲しくないですか?(笑)どんな高級車でもやはり純正オーディオの音はどの車でもよくありません、またそれを量販店で買って取り付けようとも思いません。それこそ後付け感ありありになりますので。あとオーディオは取付け次第でも良い音、悪い音にもなるので、必ずオーディオプロショップの方と話をした上でワンオフ加工にし、オリジナル純正風にしますね(^^)
外装はシンプルにエアロ、車高調、ホイールですかね?これだけでも最高の車になりますよね!
むしろ何年経っても、飽きのこない最高の相棒になること間違いなしですよ!
書込番号:19243175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

りく♂さん
おめでとうございます!!
ワクワクして週末まで寝られないかもですね!!
私も3月納車のXに乗っていますので、これから情報交換していきましょう。
ベェルロードさん
以前からものすごいパワーアップされてますね!!
金欠病に悩まされてる私ですが、参考にさせていただきます(*^.^*)
書込番号:19243426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G's260RSさん
ご無沙汰しております。以前はお世話になりました。
あれから3か月ぐらいですが、熱が冷めるどころか、燃えっぱなしです(笑)
エクステリアなど大きく変えたわけではありませんが、ところどころの純正部分の変更ですので、パッと見ではよくわからないところまで
変えました(笑)
個人的ですが、比較的に気に入っている部分では、イルミネーションがエンジン始動時に点灯&5分ごとに色が変わるタイプとリアラゲッジの内貼りを2か所取り外してのLEDの取り付けですかね?トランク開けた時の明るさが半端ないです!(アウトドアの方などにはかなり重宝するはずです!)※スイッチ付き
内装の専用商品がいろいろ売ってありますが、あまり買いすぎると、おかしくなるのでこれから少しずつ控えていこうと思う、今日この頃です(笑)
書込番号:19243490
1点

>ベェルロードさん
コメありがとうございます(^^)
やはりそうでしたか(^^)
変えるなら自分もレアルのDシェイプにします(^^)
ついでにクルコンも取り付けようかと(^^)
わかります(笑)
自分もその路線です(^^)
オーディオの拘り凄いですね(≧∇≦)
他スレのコメ拝見させて頂きました(^^)
自分の全盛期より凄いと正に脱帽です(笑)
前車は
ミッド、ツィーターがフォーカルで
ツィーターだけネットワークかまして
ロックフォードt800adにキャパかまして
サブウーハーがロックフォード2発に
ロックフォードt600にキャパかまして
偽マルチにしてました(^^)
予算がヤバいのでアウターバッフルはしないでインナーバッフルで、ツィーターはピラー加工して貰う方向でいきます(^^)
サブバッテリー、アイソレーターは積まないので
メインのバッテリーをソッコーで
オプティマイエローに変えます(^^)
ホイールは注文済みで27日に入るそうで
デュランダルのメッシュで
245/40-20
F9-38 R9.5-38
タイヤはGY exeで(^^)
車高調はHKSのスタイルL
クスコのタワーバー ハイブリッドタイプも
装着です(^^)
テンション上がっちゃって
長々とすみません^^;
書込番号:19243588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>G's 260RSさん
こんにちは(^^)
コメありがとうございます(^^)
はい(^^)
ワクワクです♪
寝れない程ではないですが楽しみです(^^)
色々と情報お願いします(^^)
書込番号:19243599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りく♂さん
フォーカルにロックフォード、最高の組み合わせですね!元気な、しかしどこか繊細なアンプにボーカルの歌声がよりリアルに感じられる、フォーカルのスピーカー。たまりませんなぁ(笑)ぜひオーディオの世界観を語り合いたいですね!
バッテリーはオプティマイエローですか!すごいですね!ちなみに適合します?
私、パナのカオスバッテリーをつけようとしたのですが、適合しておらず今の所、純正です。多分いつかは出ると思うので、待ってますが、もしもの時はオプティマイエローにしようかなと思います。適合するのであれば(笑)
車高調、ホイールも抜かりないですね(^^)
私は車高調はブリッツのZZ-Rにホイール はヴァルケンの右がBTC basicに左がJTC basic。サイズは主様と全く同等の20インチのフロント8,5にリアが9,5サイズです。
完成を楽しみにしてますよ!
書込番号:19243788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

りく♂さん
申し訳ありません、ホイールフロントサイズ8,5⇨9の間違いです(笑)すいません。
書込番号:19243794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
コメありがとうございます(^^)
spは三菱のDS-G20が
度肝抜かれたのですがポテンシャルの無さが
ネックで自分がオーディオ全盛の頃に
adsとフォーカルが候補だったのですが
結局adsにしたので
今回は憧れのフォーカルにしてみました(^^)
ロックフォードのアンプはフォーカルspと
相性が良いとの事で安いのもあり
ロックフォードにしました(^^)
ほんとは絶版ですが
エクスタントのアンプと
フェイズリニア アリアンテの
サブウーハーが欲しかったのですが
メチャメチャ高かったので
諦めました^^;
バッテリーの件ですが
適合未確認で取り付け可能かは不明です^^;
バッテリーサイズってD23Lでは
ないのですか?
って
カオスに適合がないって事は
違うんですかね^^;
ブリッツの車高調も候補に入れてました(^^)
オーバーホール時カートリッジ
先出し可能なのと価格が魅力に
感じました♪
スタイルLは評判が良いのと
見えないですが倒立が魅力で
決定しました(笑)
ビルシュタインB14の発売が
まだまだ先そうなのもあったので。。
って
ヴァルケンって
超マニアですね?(≧∇≦)
凄すぎます((((;゚Д゚)))))))
自分は
カールソン2/16RS
ワーク バルムンクBG3
ワーク グノーシス203
が欲しかったですが稼ぎが悪いので
諦めました(ノ_<)
書込番号:19243837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
バッテリーの件ですが
今電話で問い合わせたら純正が
55D23Lであれば
オプティマイエロー
YT-105D23L
正式型番8040-222
で大丈夫だそうです(^^)
自分はメイワさんと言って
三重県のお店で買うつもりです(^^)
書込番号:19243872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りく♂さん
もう問い合わせしてくれたのですね!ありがとうございました!近々、検討の余地がつきそうです(笑)
画像のホイールを装着予定ですか?メチャよかやないですか〜^^ 確実にエレガントスタイル間違いないですよ!
主様もいろいろなブランドのオーディオをご存知のように見えますが、やはりプロショップでの施工をしているのですか?
私は福岡在住ですが、プロショップでの施工にしております。
現在、アルパインナビBIG Xからの音源を引っ張っておりますが、ハイレゾを含めての高音質化により、HERIX DSP PROの装着をしますよ。 その他は三菱からの最新ナビダイアトーンを装着される方も多数いるようでした。
私はそれでも大きいナビがよかったので、BIG Xでしたがね(笑)後ろのフリップダウンモニターとの連携もしたかったので。
音に満足できなければ、プロセッサーの購入も考えてたところにハイレゾもできるプロセッサーがあると聞いて飛びついた次第です。
今年のオーディオに関しては金額も予算オーバーしたので2Way+パワードウーファーのマルチシステムにプロセッサーを組むまでに止めますが、来年は3wayにリアにサブウーファーシステムを予定してます。
カーオーディオは果てしないのでこれからゆっくりと愛車と付き合っていこうと思います!
ちなみにホイールはヴァルケンの他に主様と同じくバルムンク、ワーク、レオンハルトが候補に挙がっておりました。
書込番号:19243961
4点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
お疲れさまです(^^)
純正サイズのバッテリーが55D23L
なら大丈夫みたいですよ(^^)
ちなみにカオスも105D23Lと
言うのが発売されているみたいです(^^)
オプティマでも寒冷地80D26Lの
互換品もあるみたいです(^^)
カオスも(^^)
ホイールは先程の画像のブツを
注文済みです(^^)
ベェルロードさんみたく
左右異形のホイールにしようと思いましたが
無難に収まる感じの物が見つからなかったので
しませんでした^^;
オーディオ施工ですが
前車から付き合いを始めた所で
施工して頂いております(^^)
持ち込み出来るのと
作業工賃があり得ない位安いので(^^)
福岡でしたら
エモーションさんが有名ですよね?
オーディオ関連で調べるとよく見かけます(^^)
自分は大阪なんですが
AV関西と言う所が老舗で有名で
数々の受賞歴があるみたいですが
自分は合わなかったので二度と行きません(笑)
プロセッサーまでとは凄いですね(^^)
ヘリックス良いですね(^^)
マッチと言うメーカーもお安くて
人気があるそうですね♪
自分はオーディソンのビットワンを前車の時に
検討していましたがナビ(x800)調整で
そんなに不満に思わなかったので
今回もナビ調整でいきます(^^)
やはり大画面は良いですよね(^^)
自分は三菱サウンドナビも検討しましたが
やはり大画面の魅力は捨てきれず
10インチにしました(^^)
今日ウイポジの本体を買いにABに
行きましたがケンウッドの最新ナビが
ハイレゾ対応とか書いたので
暫く聴いてきました(^^)
数値上1.5倍高音質みたいで
その片鱗は伺えましたが自分は
昭和(アナログ)で問題ないかなと(笑)
オーディオってほんとお金かかりますよね^^;
3way凄いですよね(^^)
セレブのイメージです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
自分はオーディオに凝り始めてから
ずっと2wayです(笑)
書込番号:19245226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
納車確定おめでとうございます。
コメントを書かれている皆さま初めまして。
皆さま素敵なヴェルファイアライフを送られているみたいで羨ましい限りです。私は8月下旬にZA-Gを契約をして、年内に納車できるかな…な状態で悶々とした日々を過ごし、このサイトを見ては妄想を膨らませております。
ホイール、車高調はどうしょうか、オーディオはBIG-Xを入れたしスピーカーにデッドニング、コーティング、セキュリティはどこに頼もうか、内装や小物類はどうしょうか等々。楽しい悩みではありますが、ゴールが見えないのでフラストレーションが溜まります。
とりあえずは、シートカバーはスパイシーチューンのカバーを注文し、ホイールはO・ZのFormula-HLTの19インチにしようかと考えています。車高調はHKSにするかSRSにするか悩んでおり、また皆さまのご意見をお聞かせ願いたいと思います。ヴェルファイアはこれが初めてですので、記載した以外にも、素敵なチューニングがあれば教えていただきたいと思います。
皆さま、楽しいヴェルファイアライフをお過ごしください。
書込番号:19245373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>arairaiさん
こんばんは(^^)
ありがとうございます(^^)
一概には言えませんが
契約時期が自分と同じ位なので
地域、販売会社によって
多少変わるかもですが
11月辺りに納車可能ではないでしょうか?
自分は
モデリスタエアロ
右側電動ドア
コンセント
ガードコスメ
バイザー
アルパインナビが
opです(^^)
シートカバー注文したんですね(^^)
結構な大きさで邪魔になるでしょう?(笑)
自分も早々に注文して
もう一ヶ月以上自宅で眠っています^^;
邪魔で邪魔で(笑)
自分はクラッツィオECT
ベージュを注文しました(^^)
アイボリーだったかも?
車高調は未確定みたいですが
年末辺りに
ビルシュタインB14が発売されるとか
されないとか。。
予算があればビルシュタインが
良いのではないでしょうか?(^^)
ホイールは乗り心地優先でしたら
19インチもアリですね(^^)
自分は19インチも20インチも
あまり値段が変わらないので
20インチにしました(^^)
ほんとは21狙ってたのですが
金額の跳ね上がり方が半端なかったので
諦めました。
ヴェルファイアの車体のベストマッチは
21インチじゃないかと自分では
思ってます(o^^o)
今回はディーラーに出入り可能なサイズで
おとなしめのサイズにしました(^^)
前車は攻め過ぎて車検無理で
車検毎にホイール交換しないと
いけなかったから面倒で。。
セキュリティはオーディオ施工時に
付けてもらいます(^^)
色々と悩みましたが
予算も問題もあり
バイパーv330とか言う
一番安いやつにしました(^^)
付いてないよりマシかなって事で(^^)
ゴルゴやらパンテーラやら
色々とメーカーで悩みますでしょうし
メーカーが決まっても
機種でも悩みますし
施工店選びも悩みますよね(笑)
悶々とするかもですが
それも楽しみの一つと言う事で(^^)
今後ですが
ロール等の不満があれば
アルファチューンと言う所の
スタビリンクを前後購入しようかと
考えてます(^^)
マフラーも変えたいのですが
エアロの加工が必要かもなので
暫くは様子見です。。
最悪中間パイプのみの交換でも良いかな
とかも思ってます(笑)
インテリアも色々な部品が発売
されていて目移りしますよね^^;
自分はほぼほぼ揃えちゃいましたが(^^)
間接照明の問題だけクリア出来ていないので
それは納車後暫く乗ってみて決めようと
思ってます(^^)
って
一方的ですみません^^;
色々と情報交換しながら
楽しいヴェルライフを送りたいですね(^_^)v
書込番号:19245458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
バッテリーの件、本当にありがたいです!量販店で聞いても、資料で調べて、適合車種の最新版にも載っていなかったら、無理ですの一点張りでしたので。
ならばやはりカオスも検討余地に入れなければいけませんね(笑)
福岡のオーディオプロショップ エモーション
正解です(笑)まさにそこでいつもお願いしております。腕が確かなのと、一人一人にじっくり親方(社長)がお付き合いしていただけるので、どちらにしても高い買い物ならここで!と決めてます。
AVカンサイはダメだったのですか?私は全くそちらのオーディオ事情は無知ですが、受賞歴など今年のハイエンドカーオーディオ大会では、受賞を総ナメしてるようでしたので、気になって毎日のように、堺店さんのブログ購読者になりました(笑)エモーションさんのお店自体はAVカンサイ店程ではではありませんが、音に向き合う姿勢と確かなアドバイスがリピーターになるのかもですね。強いて言えば、めちゃ待たされるぐらいですか。私は今回で3回目ですが、見積もりして3ヶ月、ようやく来週、施工に入る予定です(笑)
やはり個人的に3wayは外せませんね(^^)前車の時も3wayで今のヴェルファイアは現在2wayなのですが、音の厚みというか、歌声と音がハッキリ分けられており、初めて聴いた時の感動が忘れられませんでしたので、今回は、カーオーディオに最も最適なヴェルファイアで3wayにしたら、どんな音になるんやろう?と期待感が膨らみます(^^)
今回の内装、外装の施工場所は福岡のニューズというお店です。ここは割とカスタム店にしては大きな店構えでスタッフさんや社長さんと親しくしています。
>arairaiさん
初めまして、またおめでとうございます!
今、頭はヴェルファイアの事でいっぱいかと思います。私も同じでした、自分で見積もりしたり、予算組み落ち着いたら、こんなのもある!で、また再度、見積もり(笑)今考えると、あの時のエネルギーは自分でも相当、神経使いましたね。私のヴェルファイアはカスタム店での納車でしたので、色々なパーツを予算次第で組まれた状態での納車なので、後悔も抜かりもないようにパーツ組みをしましたが、結局、納車してもカスタム店へと向かっていってしまってます(笑)
しかし、この場で皆さんと情報交換したり、行きつけのカスタム店で車の話をするのでも、本当に車を通して色々な方とお付き合いが広がって、充実した毎日が送れてますよ(^^)
ホイールの件で個人的な意見で申し訳ありません。
乗り心地を最優先ならば19インチでいいと思います。
私は20インチのホイールを履いてますがやはり、街中で見るヴェルファイアに、お?と思えるのは20インチ以上かなと感じました。ヴェルファイアは大きいので、真横から見た時のバランスもよかったです。乗り心地は2列目までは何ともないですが、3列目は少々、突き上がるのかな〜程度ですね。私的にはもう1インチ頑張れると思ったのですが、値段と家族がいるもので、キレイに諦めました(笑)ちなみにわたしが21インチのホイールを候補にいれていたのはアミスタットのライエンでした。
あまりに長すぎる文面で申し訳ないです。
また、色々、教えてくださいね!
書込番号:19245536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベェルロードさん
おはようございます(^^)
さすがにまだ発売されて
早々交換するものでもないので
量販店などでは来年度の
カタログでしか確認出来ないですよね^^;
自分もABなどでカオスのカタログを
見ましたが掲載されてませんでした^^;
カオスも良いのですが
金額もそんなにビックリする程
変わらないので自分は
オプティマイエローで決定です(^^)
エモーションさん
ネットで施工事例など掲載されてて
拝見させて貰い
本当に凄いなって思いました(^^)
ベェルロードさんの
仰る通りのお店なんでしょうね(^_^)v
自分も遠くなければ
お世話になりたい位です(^^)
AV関西さんは
相当昔の話で今は
そうではないでしょうけど
従業員Aが
偉そうな口ぶりで
物を言うので
少々モメまして。。(笑)
当時自分も若かったので我慢できなくて^^;
腕は確かだと思いますよ(^^)
関西圏でカーオディオをかじってる人で
知らない人は居ないと思いますし
賞をたくさん獲られているみたいですね(^^)
自分がお願いする
インストーラーさんは
AV関西の社長さんと知り合い
みたいです(^^)
3wayは
調整が難しく費用も結構になる
と聞きますけど
しっかり調整出来ていると
至高の音と聞きました(^^)
正にエモーションさんに
お願いするに値する仕事でしょうね(^^)
期待しかないって感じでしょうね(笑)
羨ましい限りです(((o(*゚▽゚*)o)))
内外装お任せ出来るお店さんとも
仲良くされているのですね(^^)
自分も昔は内外装をお願いするお店が
あったのですが
東京郊外に移転しちゃって(T_T)
そこのお店から
コンテストのエントリーを
何度かした事があります(笑)
書込番号:19245652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
なるほど、そういう経緯があったのですね。お店選びこそ、そのお店の第一印象は本当に大事ですよね。
3wayは確かに難しいらしいですね、当時、ショップのかたにも言われました。
難しいと言っても、プロショップでしてもらうので、簡単も難しいも私にはよくわからなかったのですが、ただ2wayとの比較にならないほどの音場だけ感じました。現在のスピーカーはALPINEで2wayですが、来年はディナウディオのミッドレンジを追加です。
また、その次の年にはALPINEからディナウディオの3wayを完成させようかと計画中です。予算に限りがあるので、ESOTECです。後はアンプもALPINEからカロッツェリアにしなくてはいけないし、グラウンドゼロのサブウーハーの追加もあるで、まだまだ先が遠そうです。
完成したら、私もエントリーして、出場してみたいです(^^)
書込番号:19246976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
私は、スレ主様の翌日、23日に契約しましたが未だに何の連絡もありません。毎日、電話連絡がないかと待ち遠しくて仕方ありません。
私が注文したスペックは
パールホワイト
エアロ用スタイリングパッケージのフロント
アドミニのサイドとリア
コンセント
BIG-X
プリクラ&レーダークルコン(これが欲しかった)
になります。
今後の方向性としては、アッサリオシャレで少しスポーティーにしたいかなと(笑)前はかなりチューニングしたサーキット仕様の車に乗ってましたので、ヴェルファイアでも少しはスポーティーさを出せたらなと思いまして。
私の住んでるところは、関西ですが数回どか雪が降りますので、ノーマルホイールはスタッドレス用にして、春先にはホイールと車高調をと考えています。ビルシュタインの素敵な情報ありがとうございます。続報を待とうと思います。
ホイールは、ベェルロードさんも言ってくださってましたが、私も本当は20インチが欲しかったのですが、欲しいホイールのマッチングサイズが19インチしかなく、このサイズにした次第です。
マフラーは暫くはノーマルで乗りつつ、五月蝿くなく上品な音の見た目もカッコいいのを探そうと思ってます。HKSかフジツボで落ち着きそうですが(笑)
セキュリティは先ずは付けるか付けないか悩み中です。付けたら間違いなく30越えするのは目に見えてるので。とりあえずは、イモビカッターガードだけにしようかなと思ってます。その時に、レーダーも同時に付けようと考えてます。
オーディオはとりあえず、スピーカーは真っ先に交換確定で、その後どこまで手を入れるか、悩みどころです。デッドニングはしときたいですが。BIG-Xでどこまでの音が出せるのか次第かなと。
後は目に見えないところで、補強系を、どうするか…フロントの補強はしておこうと思っていますが、これは乗ってみて考えようと思っています。ロールが酷ければスタビライザーを替えて、ボディのねじれに対する補強をしようと思います。
LEDフォグも交換したいですし、室内に間接照明入れたり、室内灯を明るいのに替えたり、ハンドル替えたりと。取りあえずはこんなもんかなと思います。
シートカバーはスパイシーチューンのを注文しましたが、12月中旬に納品予定ですので、これもまた先の話になってます。
書込番号:19248067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
そーなんです(笑)
初回来店でケチついたので
一生行く事はないと思います(^^)
そーですね(^^)
今、お世話になってるインストーラーさんが
しきりに3way勧めてきますが
アンプ増設の問題もありますし
それこそプロセッサーの購入までいかないと
満足する音にはならないでしょうし^^;
でも3wayの臨場感は
2wayとは比べ物にならないでしょうね(^^)
ディナウディオってまた凄いですね(^^)
デンマークのメーカーでしたっけ?
スイスだったかな?
早く完成すると良いですね(^^)
自分もそんな環境で音楽聴いてみたいです♪
書込番号:19248362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arairaiさん
こんばんは(^^)
そーなんですね(^^)
自分もまだかなー?
って思ってたら先週の水曜に連絡があり
今週の土曜なら
納車可能ですって急な感じでした^^;
Dにもよるのかもですが
自分みたいに急にみたいな展開になる
かもですね(^^)
opエアロでスポーティーな
感じがうかがえます(^^)
なるほど(^^)
では北部の方にお住まいなんですね(^^)
スタッドレスは必須ですね!
自分は大阪市内ですが
月1〜2ペースで愛知県に行くので
前車は正月休みにスタッドレスに
履き替えてました(^^)
次の冬を越えたら
愛知県に行く機会が無くなると思うので
今回はオートソックっと言う
装着簡単な変な布を買いました(^^)
チェーンの代わりです(笑)
ホイールはそれ一択って事なんですね(^^)
それだけ惚れ込んでいるのでしょうね(o^^o)
マフラーは有名なメーカーの方が
マッチングも良さそうですし
レビューも多そうですし良いですよね(^^)
って
自分は変えるならガナドールに
決めてますけど(笑)
セキュリティもピンキリですし
本気でやると30は余裕でオーバーしますね^^;
自分はイタズラ回避用で付けます。
スピーカーは将来的にどれだけ付けるかを
決めていれば無駄な出費が無くて良いのではないでしょうか?
自分は基本1列目がそれなりに
まともであれば
良いと思ってます(^^)
big xでもそこそこ鳴らせますよ(^^)
ナビ単体ですと
90プレミ サイバー big xの順番ですかね(^^)
big xにプロセッサーかますと
90プレミより性能は上がるはずです(^^)
補強系も気になりますよね(^^)
自分はとりあえずタワーバーのみ入れますが
前車ではリアピラーバー入れてて
かなり剛性上がった感はあったので
物足りなく感じて尚且つ発売されていれば
取付けるかもです(^^)
自分はDにフォグLED渡してあるので
取り付けて貰った状態で納車になります(^^)
フィリップスが第1候補だったのですが
ネットの口コミで
仁和と言う会社のがかなり良い評価が
多かったのでLEDA LA-02と言うのに
しました(^^)
純正ヘッドライトと色目を合わせたいので
5000kが良いとの事で
それにしました(^^)
納車後の晩にupしますので
良いと思ったら検討してみて下さい(^^)
15000円でした(^^)
妄想が膨らむ一方ですよね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
書込番号:19248507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
こんばんは(^^)
そうです。ディナウディオはデンマーク製ですね!
ホームオーディオにも強いようですが、カーオーディオもかなりの定評のある、スピーカーです。
ショップで色々なスピーカーを試聴したのですが、ディナウディオ エソテックがなかなか良いスピーカーでした。
本当はカロッツェリアのRSスピーカーやディナウディオ エソター2が欲しいんですが、予算的にオーバーです(笑)
特にカロッツェリアのハイエンドスピーカーの3wayは圧巻の一言でした。臨場感、スピード感、余韻。
どれもが私の耳にパーフェクトです(笑)
今の悩ましいところは、来年はサブウーハーのみにしておいて、再来年にカロッツェリアの3wayにしようかともおもっています。
それこそ、勇み足でALPINEとディナウディオの3wayにして、求めていた音ではないと感じたショックは計り知れないものがありそうです。
実際にカロッツェリアの音を聴いてしまった時は、いい意味で聴かなきゃ良かったと思いましたがね。
それと、ヴェルファイアで3wayにするなら、画像のような、ドアアッパーに付けてもらいたいと相談したのですが、音に開きがあるので、Aピラーに両方つけた方が良いと言われました。ショップの方がそういうなら、そうですねとその時に言いましたけど、見た目の良さもやはりドアアッパーの方が個人的には好きなので、もう一度、掛け合ってみようかと思います。
個人的な話になって申し訳ありません。
書込番号:19251445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
そうでしたか(^^)
試聴してしっくりくるのが一番ですね(^^)
カロのRSシリーズの完成度は半端じゃない
そうですね(^^)
コンテスト出場者のほとんどの車が
装着してるみたいですよ(^^)
自分は聞いた事はありませんが
以前TSシリーズを装着していましたが
好みでした(^^)
ほんとRSシリーズ試聴すると
良い意味で後悔しそうですね(笑)
自分はシステム変更はしませんけど
宝クジでも当たったら
3wayにしたいです(笑)
フォーカルのユートピアシリーズが
憧れです(^^)
三菱も好みの音なので三菱で構築してみたい
気もします(^^)
ドアアッパーって格好いいですね(^^)
シビレました(o^^o)
ツィーターを足下に設置するの昔に
流行りましたよね?(^^)
今はわかりませんけど^^;
自分は予算があれば
1つのエンクロージャーに
ミッド&ツィーターを埋めて
アウターで付けたいです(^^)
現実予算がないので
デッドニングとインナーバッフルと
ツィーターAピラー設置で限界です^^;
限界こえてるかも?(笑)
純正位置にツィーター付けて貰うと
良い音出してくれなさそうなので
何とかAピラーに付けて貰いたいです(^^)
自分のよりベェルロードさんの
完成系のが楽しみです(o^^o)
書込番号:19251582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベェルロードさん
内装の写真に写っているシートかっこいいですね!!
どこの会社のか教えていただけないでしょうか?
シートの写真がもし他にもあれば見てみたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19252232
1点

>あかさちさん
返事遅くなり、申し訳ありません。
シートカバーのことですよね?
これは、クラッツィオのカスタムバージョンになります。
デザイン、ステッチ、カラーなどの細かい部分まで、自分でカスタマイズできる仕様にしました。
それなりに納期はかかりますが、満足度高いですよ!他のメーカーもありましたが、自分のお気に入りのデザインが豊富でしたし、フロアマットも合わせてクラッツィオで同時にカスタマイズして、統一感も出ましたので非常に満足しております。
私のヴェルファイアはXグレードですので、シートカバーを黒にすると、全体が重くなりそうでしたので、ブラウンをシンプルに調和させました(^^)
しかも今回のヴェルファイアは内装がフラクセンと言っても、ブラック基調に施してあるので、シートカバー次第でフラクセン内装が非常に愛着ある、愛車になりましたね(笑)
ちなみに画像のネックパッドもクラッツィオですが、腰掛けは違います。
書込番号:19253202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ(^^)
予定通り24日に納車されました(^^)
納車祝いに担当の方からケーキを頂き
とても感動しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
早速給油して自宅に戻り小物類を取り付け
中距離を走ってきました(^^)
非常に静粛性が高く特にリアサスの出来のよさに
驚きました(^^)
オーディオ類ですが
big xに純正スピーカーでしたが
適当に設定を変えて聴いたら
オーディオにこだわりのない方には
問題のない位だろーなって位良い音で
それも驚きました(笑)
月曜の朝にオーディオその他カスタムの為に
カスタムショップに預けてきました(^^)
来週月曜に引き取りです(^^)
出来上がりが楽しみです(o^^o)
書込番号:19263123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
おお!遂に納車おめでとうございます!
長らく待った分、喜びもひとしおでしょう!
実際に私も初のトヨタ、初のヴェルファイアオーナーで納車時は俺の車なのかな?
と、変な違和感をしばらく隠しきれませんでした(笑)
今、またカスタムショップに預けてからの仕上がりが楽しみですね!完成系をぜひ、アップお願いします!
私もヴェルファイアを現在、ショップに預けており、しばらく代車生活を送っております。
来月の8日月曜日には引き渡せたら、という事なので、この期間は雑誌やスマホに収めた愛車の写メを舐めまわし見て、興奮を抑えようと思います(笑)
書込番号:19263446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
おはようございます(^^)
はい(^^)
同じくオレの車なのかな?
って、まだ実感湧かないです(笑)
自分は3台目のトヨタ車で
新車は初です(^^)
来週月曜の朝引き取りで
午後からカーポートマルゼンさんに
車高調 タワーバー アルミの装着に行ってきます
(^o^)/
時間に余裕のある時にアップさせて貰いますね(^^)
それとオプティマイエロー注文しました(^^)
105D23L 定価43000位を24000円位でした(^^)
ハイトアダプター等付属で他に買い足す部品もなく
お得な感じかもです(^^)
ベェルロードさんも預けられたのですね(^^)
仕上がりが楽しみと共に寂しい代車生活(T_T)
自分の借りてる代車約16万キロで
エンジンの調子が悪そうで
今にも停まりそうで怖いです(笑)
書込番号:19263476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
カーポートマルゼンさんなんですね!
豊富な種類のホイールでかなり悩まれたのでは?(笑)
福岡にはありませんがCMを見て、気になってネット検索したら、かなりの在庫をもってる感じでした。
マルゼンさんなら、取り付け後のアライメントもしっかりやってくれそうなので、安心できますね!
やはり、ただ取り付ける量販店よりもアフターケアがしっかりしてくれる所が1番だと思います!
バッテリーの件ですが、それもマルゼンさんですか?私もそれぐらいの値段で取り付けてもらいたいです!
まだ、どこのショップにもバッテリーの話はしてないのですが、そのぐらいの値段で取り付けてもらえるのでしょうかね?オプティマイエローとカオスが同等価格のようなので、できれば私はカオスで、そのぐらいの値段で買いたいです。
書込番号:19263535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
納車おめでとうございます!
お天気もよく(?)さっそくドライブを楽しんだみたいですね。
納車時にケーキ?
もらったことないですね。新車でスバル、ダイハツ、トヨタ、ホンダと購入してますが、ホンダの花束(小さな)が最高です。
お車
さっそく預けられたようで、出来上がりが楽しみですね。
16万キロの代車、自分のアルファードが15万キロなので、お仲間ですね。
>ベェルロードさん
内装のお写真拝見させていただきました。
イイですね!
自分は毎回のように、シートカバーは黒です。
今回も無難に黒の予定です。
お二人のようにオーディオにこだわりはありませんので、ファミリーカーand仕事用(配達)として、仕上げていく予定です。
書込番号:19263591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
マルゼンさんは大きな倉庫を持ってますよ(^^)
1Pホイールの20インチでも事前連絡すれば当日装着可能商品もそこそこあるみたいです(^^)
スタビリンクの取り寄せ、取り付け断わられましたし
多分ですが光軸調整もしないと思います^^;
ですが
激安です(o^^o)
自分はさらに激安で購入出来ました(笑)
バッテリーの件ですが
三重県にあるサウンドウェーブメイワと言う店で
買いました(^^)
以前フォーカルとロックフォードのアンプを購入したのですが結構安くしてくれました(^^)
おまけにみんからにレビュー書くと更に5%OFFでした(^^)
今回はめんどいので
キャンペーン1000円OFFを適用して頂きました(^^)
ちなみにカオスですが
今値段しらべましたが
アイスト無し車用だと思いますが
カオスC5と言うヤツで
100D23Lが23Lで一番大きいサイズでした(^^)
ヤフーショッピングで最安12000弱
高めで17000前後でした(^^)
アイスト付き用のバッテリーは
音質がよくならないそうで
(純正比では容量が大きいので有利なはず?)
スタート回数に優れたバッテリーだったはずです。
価格はC5の6000円プラス辺りだったはずです?
C5の最安ならオプティマイエローの半額ですね
Σ(゚д゚lll)安い!
寛容なオーディオショップなら
バッテリー程度なら持ち込みでも
工賃加算はないかと思います(^^)
多分(笑)
そー言えば
大分県にあるホームセンターセブンと言うお店が
カオス激安でしたよ(^^)
前車の時ですが3度購入しました(笑)
書込番号:19263592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kisakuraさん
おはようございます(^^)
ありがとうございます(^^)
渋々ですが用事があったので行った次第で
あります(笑)
はい(^^)
ホワイトチョコのプレートに
チョコで
to◯◯◯◯
納車おめでとうございます
from◯◯◯◯
って凝った演出で感動でした(笑)
思わず写真撮りました(笑)
自分はホンダの新車を3回程買いましたが
全てブランドバスタオルでした(^^)
最近ので15年前ですが
未だに使ってます(笑)
乗ってて危険な感じがしますよΣ(゚д゚lll)
ノーメンテで今まできたぜ!
みたいな感じです(笑)
足廻りガタガタ
エンジンガクガク
自分が乗ってる間停まらない事を祈ります(笑)
走るだけ有難いんでゆっくり走ってます(^^)
ようやくそこそこ音量で音楽を楽しめます(^^)
先ずは耳のリハビリから(笑)
シートカバーは
黒が汚れ目立たなくて渋くて無難ですよね(^^)
自分も前車は黒でした(^^)
re makeさんのでした(^^)
書込番号:19263749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
カオスバッテリー調べました!
100D23Lで間違いないですよね?
2店のお店で電話見積もりですが、片方で\25,000もう一方で\17,000と言われました。
あまりの値段の開きにビックリしました。
もちろん、どちらも常連に近いぐらいお邪魔してるお店なので、今回は安い方に取り付けてもらおうかと思ってます。
しかし、バッテリーというのは、値段があってないようなものなんですね(笑)
書込番号:19263884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
23Lのカオスバッテリー最大容量は
100みたいです(^^)
間違いないと思いますが
万が一の為に
購入するお店が決まってからでも良いので
30系ヴェルファイア55D23Lが
純正サイズ
ですと伝えて
確認して貰った方が良いと思います(^^)
バッテリーに限らず
大体の商品が上限はあるのでしょうけど
言い値みたいな感じがします(笑)
ヒカリモノがお好きでしたら
ライフウインク(2000円位)の同時装着を
オススメします(^^)
開けない時は中々ボンネット開けないですけど
キラキラして自分は好きで付けてました(笑)
書込番号:19264000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは(^^)
月曜に車引き取りに行き
その足でマルゼンさんに行ってきました(^^)
オーディオ関係はほぼお任せだったのですが
無難に仕上げてくれてました(^^)
ピラーが結構いいかんじに造り込んでくれてて
ツィーターからの音の聞こえ方がやはり
良いです(^^)
ピラーは結局黒色に塗装でした(笑)
ポジションオンで若干ノイズがかむので
後日また用があるので手直しして貰います^^;
セキュリティはバイパーの一番ショボいのを
付けて貰ってアクリルスキャナーが
届かなくて後日装着^^;
他 電装系多数交換しました(^^)
後日纏めます^^;
昨日はバックランプ交換と
LEDウインカー取り付けしました(^^)
落ちついたら画像アップします^^;
まだロクなの撮れてなくて。。
書込番号:19286415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
おはようございます。
代車は無事に乗りきってくれたみたいですね。
画像アップ楽しみにしております。
本日、自分の車がディーラーに届きます。
さっそく仕事の休憩中にパーツの取り付けに行ってきます。
来週の火曜日に納車予定です。
書込番号:19286617 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りく♂さん
こんにちは!
ようやくって感じですね!
これから、ちょいちょい弄る事と思いますが
ゆっくりとお互いにグレードアップさせていきましょう(笑)
オーディオの方もいい感じじゃあないですかぁ!
完成したら、ぜひアップしてください!
私は未だ代車生活真っ只中でして、2週間の代車生活のうち、ようやく半分が過ぎた頃でしょうか。
ヴェルファイアのない1日が長過ぎる(笑)オーディオの契約を8月の頭にして、代車になるまではそれほど感じなかったのですが、この2週間は非常に待ちくたびれます。
あと、5日ほどだと思うので、首を長くしてまつ所存です!
今回はオーディオ関係のグレードアップですので、前回アップした画像の様変わりは、ほとんどありませんが、聴き比べの感想などをまた書きたいと思います!
書込番号:19287321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
こんにちわ(^^)
はい(^^)
何とか持ち堪えてくれました(^^)
おー(^^)
いよいよですね♪
納車まで一週間だと安心できますね(笑)
自分は水曜到着で土曜納車だったので
大丈夫かなと少し不安になりました^^;
楽しみですねぇ(^^)
自分も時間出来たらアップするんで
納車後時間ありましたら
自分にも見せて下さいね(≧∇≦)
書込番号:19287331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
こんにちわ(^^)
はい(^^)
新たに例のステアリングと
ステアリング交換のついでにクルコン装着と
フットイルミをと思っています(^^)
カーテシを付けるか悩み中ですが
多分付けます(笑)
Xは配線が来ていないとの事で
配線引くのが面倒そうだなって^^;
それ超わかります(笑)
納車後に預けると超長く感じますね^^;
自分はたった一週間でしたが
倍以上に感じました(u_u)
まだ
もう暫く待たなくてはいけないかと思いますが
頑張って耐えて下さい(笑)
はい(^^)
聴き心地のレポートお願いします(≧∇≦)
書込番号:19287367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(^^)
ピラーの写真になります(^^)
サッっと撮っただけですが
貼っつけておきます(^^)
ちなみにグリップも黒にするのですが
納期の兼ね合いで後日交換します(笑)
本日仕上がったそうです(o^^o)
書込番号:19288154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
Aピラーのピアノブラックとても美しい仕上がりです。
またフォーカルのシルバーのツィーターが良いポイントになってますね!
侍プロデュースのダクトカバーをシルバーにして全体のイメージを黒×シルバーでの統一イメージですね!
凄く大人ラグジュアリーに仕上がってる感じで、自分のヴェルファイアと差別化されててカッコいいです!
ヴェルファイア所有している方で内装にこだわってる方の画像を見れるのはあまりないことなので、非常に嬉しく思います!
またりく♂さんのようにいじりすぎない落ち着いた雰囲気を醸し出している具合が個人的に最高にかっこいいと思いますよ!
まだまだお待ちしてますので、よろしくお願いします。(≧∇≦)
書込番号:19288620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
おはようございます(^^)
お褒めのお言葉ありがとうございます(^^)♪
ピラーの出来映えはほんとに
凄く良く出来ていて超お気に入りです(^^)
エアコンカバーはアクセントになって
良いかなと思ってベタな商品かと思いましたが
買っちゃいました(笑)
夜間窓ガラスに写り込んで
少々難ありですが格好いいので良しと
してます(笑)
また時間見つけてアップしていきます(^^)
書込番号:19289293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ(^^)
今日少し時間があったので少し写真に納めました。
最後尾の床下を埋めてのウーハーボックスと
間の下にアンプ2台とキャパシター2台設置してます。
バッテリーは
例のオプティマイエローです(^^)
また時間見つけてアップします(^^)
書込番号:19295857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
カッコいいです!!
サブウーファー2発を躊躇なくラゲッジに埋め込むあたりが漢っすね〜(笑)
自分は来年あたりに右半分を埋め込み予定です。
今年はラゲッジ収納を使いこなします(笑)
しかし画像見てると、サブウーファーの埋め込みを早くもしたくなってきました(笑)
今回のヴェルファイアの床下収納の深さはまさにウーファーの為のエンクロージャーですよね!
とりあえず、今年はオーディオ環境とハイレゾだけにしときます!来年こそ、3wayとサブウーファーにします!
書込番号:19295915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
はじめまして。
punchシリーズ2発決まってますね!自分は今はキッカーソロですが!仕事用の車はP1です。
老舗だけあって良い音出してくれますよね!
それでフォーカルの音色はどうですか?アンプ等は何をお使いですか?
今日本ではフォーカルの代理店が辞めた?辞めさせられた為正規で新しく入れることは出来ないし!
フォーカルやめたら等と言われ迷っています。
あの柔らかいと言うか優しい音!曲がはまると最高の音色はいまだ忘れられなくて!
中々踏ん切りが付かなくています。
もし良かったらりく♂さんの感想教えてください!
書込番号:19297240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
自分はラゲッジ必要ないので正にサブウーハーの
エンクロージャーとして最適な場所でした(^^)
って基本乗っても2人乗りなんで(笑)
はい(^^)
早く埋め込んで自分にも見せて下さい(^_^)v
ノイズが結構なので来週また
預けてきます^^;
書込番号:19297809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
こんばんは(^^)
安くて評判の良いのがこれだったので
買ってみました(^^)
アンプはサブウーハー用が
ロックフォードt600-2
スピーカー用が
ロックフォードt800-4adです(^^)
スピーカーですが
自分は昨年11月辺りに正規で購入して
3年保証ありますよ(^^)
ギリギリだったのですかね(笑)
自分はフォーカルのK2シリーズ(黄色のコーン)の
165KRXSと言うやつです。
自分は女性ヴォーカル(主にアニソン)を
よく聴きますが全体的に柔らかい感じがします。
メリハリもハッキリしてますし
ポテンシャルも申し分なしです(^^)
クラシックも少々聴きますが
このジャンルもK2ならありです。
ちなみにこのスピーカーを購入する前に
比較したのは
カロッツェリアTS-V172
ダイヤトーンDS-G20です。
V172はポテンシャルは感じましたが
解像度は少し落ちるかなって思ったのと
前車だとアウターバッフルにしないといけなかったのでパス
G20は自分の好みに(透明感半端ない)ドンピシャだったのですがボリュームを上げるとポテンシャルの無さが気になったのでパス
アンプ選定は価格と相性が無難で上記アンプにしました。
ロックフォードはカロッツェリアとも相性が良いようですね(^^)
なんか纏まってなくてすみません^^;
書込番号:19297833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます(^^)
小出しシリーズ2(笑)
フロントウインカー
ミラーウインカーの
ポジション化
リフレクターのバックフォグ化です(^^)
全てに車検対策の為のオンオフスイッチ
ついてます(^^)
書込番号:19297971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
こんにちは
ポイントを押さえての光り物イイですね!
自分は光り物関係はまだ構想中です。
10日の火曜日に納車ですが、予定していたパーツの半分も取り付け出来ていません。
ナンバーもまだです。
新車で内張り外しに気をつかいすぎました。
ナビ、バックカメラ、バックカメラ用モニター、TRDフロントグリル、ホイールをとりあえず付けてきました。
オーディオのインストール、さすがプロのお仕事!!
勉強になります。
書込番号:19299278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
いよいよ納車ですね(^_^)v
一気に仕上げたくなりますが
ぼちぼちやっていきましょう(^^)
時間がある時に
ホイールの写真アップお願いします(^^)
自分はもうそろそろ打ち止めの予定です(笑)
当初予定していた予算よりかなり
オーバーしましたが^^;
書込番号:19299943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
スピーカー構成や感想教えていただき感謝です!
165KRXS十分ハイエンドじゃないですか!
自分もK2シリーズで迷っていたので助かります。
ダイヤトーンの新型G500?の音を聞いて決めたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:19300393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
アップ写真、かなりの仕上げです!
同じグレードとエアロなので、見た感じが凄く自分のと似てます(笑)
やはり、オーディオ関係で予算がオーバーしたのではないでしょうか?(笑)
私はヴェルファイアには純正より、少しでいい金額でオーディオを組むつもりが、簡単に気が変わるほどの車でした(笑)
そんな愛車もやっと、本当にやっとの納車が本日の夕方になりました!
ハイレゾに変貌したヴェルファイアに早く会いたい気持ちでいっぱいです!
あまり、変わったところはありませんが、幾つかの加工した画像を時間ある時にアップしますね!
書込番号:19301296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ninjasuuさん
おはようございます(^^)
マジですか〜(*^^*)
G500いくかもなんですか?
想像ですが
G20より更に解像度が高く
モノが違うと言う話みたいなので
超良いんじゃないかと(^^)
価格もG20と比べてモノかわ違うみたいですけど(笑)
好みの問題はありますが
自分はG500に一票(笑)
ただ
ダイヤトーン取り扱いのお店って
少ないですよねー(u_u)
書込番号:19301597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベェルロードさん
おはようございます(^^)
そうですね(^^)
見た目ほとんど一緒ですもんね(笑)
おー(≧∇≦)
いよいよなんですねo(^▽^)o
予算が許す限りガチでやった方がいいと
思います(笑)
はい(^^)
お待ちしております(^^)
自分は昨晩緊急入院させました^^;
急にナビのディマーが昼用固定になり
窓スイッチ、ホールドスイッチのパネル周辺消灯
ミラーウインカー Fウインカーポジ消灯
右Fウインカー点灯不能になりました^^;
ヒューズが飛んだのは
間違いないのですが
窓イルミからは電源拝借していないそうで
不可解です。。
本日ノブレッセさんから
ようやくホールド固定ハーネスと
イルミ固定ハーネスが届きました(^^)
やっぱりコム製にした方がよかったかなと
少し後悔(笑)
今月末には完成に持っていきたいと
感がております(^^)
書込番号:19301621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
色々、電気系統が複雑そうですね??。
また、代車生活ということでしょうか?
オーディオ関係はかなりの電気を消費するので、自分のヴェルファイアにも近々、バッテリーを載せ替えをするかもです!
そして、待ちに待った納車でした!
ショップのオーナーに最終調整してもらい、音を出した瞬間、トリハダもんでした、、、。
プロセッサーを変えての音源がまるっきり、ビッグXの音を変えてしまいました!
また、画像のハイレゾ音源のDAPから出る音が更に凄まじい音でした!
しばらくはDAPからの音源を楽しむ予定にします!
ハイレゾもいいですが、普通にCDの音源をDAPから出力しても相当良い音を奏でますよ!
自分のことばかりで申し訳ないですが、やはり待った分だけ、期待以上の物を手に入れられました(≧∇≦)
書込番号:19303160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りく♂さん
こんばんは
ホイールはこちらになります。
中古のラグジーヘインズ LH-559
(F8.5J+33R9.5J+40 245/40/20)
ノーマル車高でほぼ面です。
車体ですでに予算オーバー(爆)でしたので…。
このあとテインハイテク(購入済み)で落とします。
キャリパーが目立つので、塗装しようかと思っています。
書込番号:19304125 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ベェルロードさん
こんにちは(^^)
バッテリー交換オススメです(^^)
ボリューム上げると違いがわかりやすいですよね(^^)
いいですね〜(*^^*)
自分もプロセッサー付けたくなります(笑)
big Xとは別次元でしょうね(^^)
って
大画面で最高の音質なんで
実質最強のナビゲーションですね(*^o^*)
DAPってわからないんでググって
勉強してきます(笑)
それにしても羨ましいです(o^^o)
あっ
今晩車引き取りにいってきます(^^)
ヒューズ切れの原因は
Fウインカー運転席側のダブル球が
ショートしたとの事ですが
不可解です(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
書込番号:19305049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
こんにちは(^^)
本日待ちに待った納車ですね〜(^^)
ホイールいい感じですね♪
フロントより
リヤが結構ツラに近い感じでしょうか?
ハイテクですか(^^)
自分のダウンサスなら
ハイテクかTI2000ハーフにしますかね(^^)
またアップお願いします♪
書込番号:19305067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベェルロードさん
DAPググってきました(笑)
わかりました(笑)
ついでに
ハイレゾ対応プロセッサーもググってきました(^^)
ヘリックス良いみたいで欲しくなりましたが
あまり詳しくなると
衝動に負けそうなので
見るの止めました(笑)
今のシステムで満足してるので
そのまま使い続けます(o^^o)
書込番号:19305087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
ありがとうございます(^^)
そうですね(笑)オーディオ関係は調べるほど、奥が深くて、結局どこで区切りをつけたらイイのかわかりませんね!
もう、私は闇の中なんですが(笑)
エクステリア、内装には充分満足ですので、長い付き合いになるであろう、ヴェルファイアには、ホントにゆっくりとオーディオのシステムアップからグレードアップをやっていこうかと思います。
自分にケジメがつけられるか心配ですけど。
あまり、スレ主様に煽ってはいけないと思いますが、ヘリックスプロセッサーいいです。
いいですが、圧倒的に違いが感じるのは、DAPに入れている楽曲を聴いた時でしょう。
もちろんヘリックスのプロセッサーでの調整ですので、ナビに入れている、CD、SDカード、USBなどの音も相当変わりますが、ハイレゾ対応DAPからの出力は
次元が違います。
個人的な感想として、詳しいことは言いにくいですが
DAPに入ってるCD音源はナビの音源よりも更に厚みが増してる感じですかね?
そして、ハイレゾ音源はCD音源よりもすこし柔い感じですが、全身に音が包みこんでくる様な、何とも表現が大げさで申し訳ないですが、それぐらいの違いです(笑)
まだ自分も中途半端なオーディオシステムなので、偉そうなことは言えませんが、手を加えた分だけ、音もよくなっていく感じがやめられないです(≧∇≦)
書込番号:19305272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
そーですね(^^)
知識が増えるとやりたくなる事も
増えそうですし(笑)
ですよねー(笑)
ヘリックス(o^^o)
自分も欲しいです(>_<)
CDよりDVDの方が音質良い感じしますし
i podもDVDに負けず劣らず良い音質だと
自分は感じます(^^)
自分のペースでじっくり仕上げて
いってくださいね(o^^o)
先程
車引き取ってきました(^^)
電気系統の不具合は解消されました(^^)
オーディオのノイズは
アースポイントの変更をしてくれたみたいですが
オルタノイズがまだ出るので
次回預けた時にまた調整です^^;
ノブレッセさんの
ホールド固定ハーネスと
イルミ固定ハーネス
超便利でした(^^)
後
ピラーのグリップの黒塗装も仕上がってて
良い感じでした(^^)
後日アップします(^^)
シートカバー全席だけつけました(笑)
書込番号:19306349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは(^^)
本日夕方から4回目?のパワーアップの為
預けてきました(^^)
午前中はようやくスモークフィルムと
クリアーフィルムの施工を別の場所で預けていて
夕方前に引き取ってからですが(^^)
今回のメニューは
レアル ステアリングDシェイプ茶木目
トヨタ純正クルーズコントロール
バイパーセキュリティのスキャナー
先週の革シートカバーの前席以外の残りを
装着です(^_^)v
手直しが
Aピラー運転席側のきしみ音調整(2回目)
オルタノイズ対策(3回目)
バックフォグOFF後の残光対策(2回目)
金曜の朝?夕方に仕上がる予定です。
土曜は早くも1ヶ月点検の予定です。
カスタムもほぼ打ち止めなんで
ようやくゆっくり出来そうです^^;
書込番号:19327447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りく♂さん
おはようございます。
預けられての、パワーアップ!!羨ましい限りです。
ほぼ、DIYですので時間が足りません。
でも、あれこれしたくて、ポチッとしてしまい取り付け待ちのパーツが並んでおります。
ナビとミラーモニターは全車両からの、お下がりですがなんとかまとまりましたので、アップさせていただきます。
スモークフィルムは何%をされましたか?
自分は5%をポチッとしましたが、ちょっと濃いかな〜と思っています(これも順番待ちです。)
また、パワーアップ後のお写真を楽しみにしてまいます。
書込番号:19328171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
以前は見積の件で書き込み有難うございました。
主観で構わないのですが、
ECTクラッツィオは付けて良かったアイテムという感じですか?
取付ける事で、標準よりも座り心地悪くなったなどの書き込みを目にしたので、
どうかと思いまして(その書込み対象は、ECTクラッツィオではないですよ)。
当面、標準シートのままいこうと思うのですが、
ちょっとした部分で遊べたらな〜と、色々情報収集中です。
嫁さんが、エアロや音響などに全く興味なしで、
大がかりに手を加えられないので、羨ましい限りです。
目を盗んで、侍プロデュースのくらいは取付けてやろうと思ってますが。
書込番号:19328993
0点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
モニターカッコイイですね(^^)
ヴェルファイアはサンバイザーと離れているので
少々大きくても干渉しないので良いですよね(^^)
DIY大変でしょうけど頑張って下さい(^^)
今回自分はDIYしない予定です(^^)
ってテールランプの工事はしましたが^^;
スモークフィルムの件ですが
5%なら結構暗くなると思いますが
日中ならそうでもないかと思います(^^)
晩の視認性は悪いでしょうね(笑)
自分は3%ですが視認性悪くなりました(^^)
暗い方がカッコイイので良しです(笑)
週末にアップする予定です(^_^)v
書込番号:19329451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAKADORENさん
こんばんは(^^)
シートカバーですが
無難な選定方法として以下を参考にして下さればと
思います(^^)
小柄な体型の男性や女性なら本革をおすすめします。
理由は高価な為シート厚自体あるので
座面、背面が少しシャープになり
クッション性が増すので(^^)
標準以上の体型の方にはビニールレザーをおすすめします(^^)
上記の逆で窮屈になるので(^^)
自分は大柄なんで
ECTクラッツィオにして
窮屈感はありますが良かったかなと思います(^^)
それよりもモケットが嫌いなんで
シートカバーは自分には必須です(^^)
書込番号:19329538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
体型により感じ方が変わる傾向にあるんですね。
考えてもみなかったです。参考になりました。
あとは、少し気になっているモケットの引っかかり感を確認、
子供が汚すかな?というあたりと総合的に考えて、購入するか決めようと思います。
デーラーと商談中にシート取付の件、話せばよかったと後悔中。
注文書うつと、後からの依頼はほぼ有償になる傾向です。
当たり前と言えばそうなので、せこい事考えちゃダメですね。
早速コメント、ほんとうに有難うございました。
書込番号:19331426
1点

>TAKADORENさん
こんにちは(^^)
好み&予算の問題もあるので
じっくり考えてみて下さい(^^)
お子さんがいらっしゃるのでしたら
黒かグレーなどであれば汚れは目立ちにくそうですよね(^^)
自分は前車は黒にしましたが全く汚れは
気になりませんでした(^^)
稀に拭いたりしましたが
ゲッ(゚Д゚)って言う位汚くても
拭くまで気づかなかったです(笑)
ちなみにシートカバーの施工?装着?の
工賃は3万円前後が相場みたいです^^;
やろうと思えば出来なくはないと思いますが
ヴェルファイアは少し手間がかかりそうです^^;
自分でやるつもりでしたが
今現在、身体の調子が良く無いので
行きつけのお店にお任せしました(^^)
フットランプキット取り付け
ホールド固定ハーネス取り付け
ルーフイルミ点灯固定ハーネス取り付け
ステアリング取り付け
クルコン取り付け
シートカバー取り付け
以上6点お願いして値切りまくって
3万円の工賃でした(^^)
ご参考までに(^^)
書込番号:19331728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
工賃3万円!!!んっ、なら、自分でやるしかないですね、迷わず。
洗面所の鏡、壁掛けTV、カーテン、ブラインドなど、
節約の為、簡単なDIYはやってきたので、付けるとなったら頑張ってみます。
指先にテーピングするようにと、どなたかが書いてましたね。
体調がお悪い中、親切なアドバイスありがとうございました。
お体お大事に!そして、カスタム頑張って下さい。
書込番号:19332022
1点

>りく♂さん
お久です!
ヴェルファイアライフは楽しまれてそうですね(笑)
ある程度のカスタム具合を把握させていただきました!
私もですが、りく♂さんも車両、Dオプション以外に相当な金額をかけられてるのが分かりますよ(^^)
やはり、いい車にはそれなりに似合う装備が必ず必要ですよね!私も納車後、4ヶ月足らずでようやく半分てとこで一旦、休憩に入るとこです。あ、バッテリーがまだか.....(笑)
後の半分はおよそ、3年がかりになるかと。
やはり、私はオーディオの方にいくとこまでいきます(^^)
来年はりく♂さんのように、後ろのラゲッジ半分をサブウーハー室にします。そして、アンプはハイエンドクラス(カロのrs-a99x)に交換します、2年後はスピーカー交換、3年後はミッドレンジ追加のアンプも買い足しで3way化です。
それ以降は、まだ考えてませんが、どこかしらかオーディオのグレードアップをしていく予定です!
ちなみにスピーカーのブランドはモレル、ディナウディオ、ダイアトーン、ブラックスなどを聴き、どれも違う志向で良かったのですが、結果、カロッツェリアのRSシリーズにいこうかなと考えてます(笑)
上記のブランドのスピーカーを駆動しているアンプがカロのハイエンドのアンプで凄く良い音してたので、他のスピーカーと繋いでも、一線を画すレベルでした。
結果的にアンプでスピーカーを変えるということになりますね(笑)いや、私はそれで良いと思ってます(^^)
本当は一刻も早くグレードアップしたいんですが、値段も値段ですし、1年1年、楽しみを待ちながら、グレードアップする喜びと音が変わっていく楽しみを待ちながら付き合うつもりです!
その方がいつまでも車への愛着が増えますしね(笑)
りく♂さんもそういう計画とかされてますか?
書込番号:19332310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TAKADORENさん
こんばんは(^^)
シートカバーぐらいまでなら根性で
何とか出来るはずです(笑)
最近のクラッツィオの製品にビニール袋が
たくさん付いているので作業効率も
上がるはずです(^^)
(ビニール袋を先に被せてからシートカバーを被せると滑るので装着が割と容易です。)
それとある程度工程を分けると無理がなくて
良いと思います(^^)
一気にやると筋肉痛確実ですので
1回目は1列目のみ
2回目は2列目のみって具合がおすすめです(^^)
体力に自信があれば上記の通りでは
ありませんが(笑)
ありがとうございます(^^)
体調不良と言っても病気じゃなく
肩凝りからの背筋痛、腰痛なんで
ハードに動かなければ大丈夫です(^^)
先程、作業終了の連絡があって明日の朝引き取りに
いってきます(^^)
書込番号:19332561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
自分は一応今回で終了の予定です(^^)
後は細かい弄りを気が向けば程度だと思います(^^)
プロセッサーは後々付けるかもですけど。。(笑)
ベェルロードさんのシステムは
超大作なので先ずはお金の問題が
出て来ますでしょうし時間かかりますよね(^^)
自分はそこまでの根性が無いです(笑)
でもGS50は入れてみたいです(笑)
やはりカロは最高でしょうし間違いないでしょうね
(^_^)v
書込番号:19332600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
そうですか〜(^^)
とりあえずは終了なんですね!
是非ぜひ、プロセッサーつけてください!!
アルパインのナビが激変しますよ!
その音色にオーディオ熱が再燃してしまう良さなんで(笑)
ダイアトーン良いですよね!
エージングしていくうちに、スピーカーの音色が変わるのがよくわかるのはダイアトーンが1番、際立ってるような気がします(^^)
ちなみにりく♂さんのダイアトーンのそのモデルは販売終了では?その後継機として、DS-G500と思いますが?まだ置いてあるお店があるということですかね?
ちなみに私は500を試聴しましたよ!楽器の音色が良いですね〜〜(^^)ダイアトーンサウンドナビで試聴しましたが、オーケストラの演奏が1番似合う、組み合わせだと思いました!
書込番号:19332671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
深夜にこんばんは(^^)
そうですね〜(^^)
一応やりたい事は一通り出来たのと
そろそろ年末なので時間がないのと
財布がペラペラなんで暫くはお休みです(笑)
プロセッサーは来年是非検討したいと
思います(^^)
そうでしたね(゚Д゚)
G500に変わりましたよね^^;
忘れてました(笑)
きっと自分の好みのドストライクだと思うので
買い替えたいですがスピーカーは多分我慢すると思います(T_T)
金曜の昼頃無事車を引き取ってきました(^^)
手直しの項目はオルタノイズ以外は
問題なく直りました(^^)
オルタノイズは概ね改善されたように
思いますがまだじっくり調べてないので
ぼちぼち聴いていきます(^^)
レアルのステアリングとクルコン
ばっちり付いてました(^^)
帰りに高速に乗ったので
クルコン試してみましたが
当たり前ですが正常に作動して
少し走りました(笑)
また時間作って写真アップします(^^)
慣らしも終わったので
車高調の減衰のセッティングも
そろそろやろうかなって思っています。。^^;
書込番号:19336688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは(^^)
少し時間が作れたので写真撮りました(^^)
ステアリング超お気に入りです(^^)
運転しにくいけど(笑)
また明日にでもアップします(^^)
書込番号:19338221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
クルコン良いっすね〜(^^)
つけてるだけでも羨ましく見えますが、実際、高速で使うと便利ですかね?
私はクルコンになかなか縁がないですけど、取り付けるべきですよと言われたら、買うかもしれませんが、感想と商品代、工賃含まれた金額をよければ教えてもらますか?
ステアリングは最初は違和感あると思いますが、しっくりくると、運転のしやすさが実感してきますよ!私もそうでした。(笑)
ナビの操作パネルはシルバーなんですね?(^^)ブラックと違い、またカッコよく見えますね!
いつも画像ありがとうございます!
書込番号:19338254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
自分もあまり縁がなかったのですけど
ステアリング交換のついでにすぐ
取り付けできるので折角なので購入してみました(^^)
使う頻度はほぼないでしょうけど
あればあったで便利ですし
モノが安いのもあって(笑)
ヤフオクで4000円+送料500円?
程度だったと思います(^^)
工賃は色々込みだったのでわからないです^^;
多分クルコンのみでの取り付けだと
4000〜5000円程度かなと思います(^^)
ディーラーでも取り付けしてくれるとこは
あるみたいですよ(=゚ω゚)ノ
自分がお世話になっているディーラーでは
断わられましたけど(笑)
ステアリングは慣れなくても
カッコイイいいので
大事に使います(笑)
惚れ惚れします(o^^o)
ナビですが
ブラックキーが圧倒的人気だそうですが
自分はエアコンパネルやイルミ系が青なので
合わせる為に迷いなくシルバーキーにしました(^^)
青色LED嫌いなんですけど統一感って大事だと
思うので後付けスイッチ3個も青色LEDです^^;
やっぱり白色が一番良いです(^_^)v
書込番号:19342321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは(^^)
お久しぶりです(^^)
やっと休みで時間が作れたので
前から保管していたエンジンカバーを
加工取り付けしました(^^)
ヤスリでゴシゴシ削り
仮当てしてはゴシゴシ削りの繰り返しで
一時間程で完成しました(^^)
それと
購入してまだ2ヶ月ですが
ホイールを新調します^^;
早ければ年末ギリギリ間に合うかな?
(o^^o)
書込番号:19427099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます。
イイですネ!!
なぜ、このクラスの車に初めから付いていないのか、不思議なパーツですね。
ホイール2セット目、楽しみですね…攻めるということですかね?
サンタにお年玉、降ってこないかなぁ〜。
書込番号:19427341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
コメントありがとうございます(^^)
ですよね(笑)
ちゃんとカバーを止めるピンは
エンジン側にあるんですけどね^^;
気分の問題か若干エンジン音が
静かになった感じがします(笑)
ホイールは全然攻めてないです(笑)
ほぼ同サイズです^^;
でも鍛造です(o^^o)
展示品らしくて
あまりに安かったので
買っちゃいました(^^)
車高が変わってきたので
変更作業も同時にするので
来月の20日前後辺りに取り付け予定です(^^)
書込番号:19429046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
お久しぶりです!
エンジンカバーはレクサス仕様なんですか?
私もオーディオに拘っていて、極力外部の音を遮断するよう、心がけてる次第ですがエンジンカバーまでは気付かなかったですね〜(笑)
いずれにしても、まだ他に車にかける部分が多いので、最終段階に検討しようと思いますが、大変参考になりますね!
ホイールを変えるんですか?しかも鍛造なんですね!
羨ましいです(^^)私も気になる鍛造ホイールはいくつもありますが、今の鋳造ホイールもお気に入りなので、しばらくは履こうと思います。
その時は21インチまでいこうかなと考えてます!
またグレードアップした画像をお待ちしてます!
書込番号:19430200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
レクサスのRX270のエンジンカバーになります(^^)
他カムリ等のエンジンカバーも合うんじゃないかなとか、そう言った話もあるみたいですが
自分はレクサスRX270のエンジンカバーの
適合情報のみしか入手出来なかったので
そうしました(^^)
ロードノイズ軽減には
前車の時に付けてましたが
エーモンの静音計画だったかな?の
マットの下に敷くマットが割と効果ありましたよ(^^)
自分は正月休みに買ってきて施工する予定です(^^)
確かに色々と弄るとお金かかりますからね^^;
優先順位の高い順から徐々にですね(^^)
21インチいいですよね(^^)
このクラスの車格なら21インチが
ベストマッチじゃないかと思います(^^)
クレンツェのグラベン
SSRのエグゼキューターCV02(s)
辺りも検討しましたが値段が半端なく高いのと
現在より重くなると困るので諦めました(笑)
V6だったら気にしなくてもよかったのかも?
で
結局迫力がイマイチですが破格の安さと軽量との事で
20インチの鍛造にした次第です(^^)
30日に装着予定ですので30日か31日には
UP出来ればと思っています(o^^o)
書込番号:19431503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは(^^)
昨日ホイール交換してきました(^^)
ヴァルケン WRC ヴァルケンブラックです。
フロントが若干内側に入っちゃったので
新たな課題になりました^^;
鍛造なので
非常に軽くストップ&ゴーがかなり楽な感じです(^^)
早くも燃費にも良い影響が出てます(^^)
乗り心地は今の所
変化は感じないですが
遠出の際に確認出来るかなと(^^)
明日は洗車と少し作業する予定です。
良いお年をお過ごし下さい(o^^o)
書込番号:19450353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
ヴァルケン!!!?
りくさんマジすか〜〜!!
超羨ましいし、かっこよすぎるんですけど(笑)
買い直し超グッドですよ!
私はbasicですがお仲間になりましたね!
鍛造ホイールはやっぱ一味違うんですね〜。
履き替えたいですが、今のホイールでいずブレーキキャリパーでアクセント効かせようと思います!
あ、そうです、本日クルーズコントロール取り付けられましたよ!
やれやれですが、何もない、Xグレードをアップしていくのは楽しかですね(笑)
書込番号:19450399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
DTMのが自分好みなのですが
展示品との事で半額以外で売っていたので
つい飛びついてしまいました^^;
新品だと50万オーバーなので
新品では中々買えないです^^;
basicもbasicで格好良いですよね(^^)
限定品も出てますし(^^)
クルコン取り付けられたのですね(^^)
使う機会があまりないかもですが
あれば楽チンです(^O^)
次は遮音?マットUPしますね〜(^^)
書込番号:19450665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは(^^)
年明け早々
洗車して少し作業しました(^^)
マット下に置く遮音マット?です。
適当に型取って切り取り
クリップ穴あけて
マジックテープで貼り付けて
30分程度で終了(^^)
厚みが増すのでフカフカ感UPで
若干静かになります。
と
おまけのTRDのフューエルなんとかカバーです(^^)
意外に高く4500円位しました^^;
でも格好良い笑
書込番号:19452113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
ホイール、足元が引き締まった感じでいですネ〜
自分には半額でも、手が出ません。(泣)
小技に大技バランスよく仕上げられていて、羨ましいです。
自分は小技ばかりですが、こんな感じでやっております。
書込番号:19456697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
初めまして!
バックドアランプ、ウィンカー部ポジション化、どちらもやっておりますが、kisakuraさんの移設はお見事で一枚上手すね?!
その発想は無かったです(笑)
こちらもみんカラやら、ドレスアップ商品など時間あれば、チェックしてますけど、このスレも非常に勉強になります。
タイトル外れてきてますけど、関係ありませんね(笑)
これからもよろしくお願いします!
今、GARAXのハイマウントバックランプを買うか買うまいか悩み中です。スモール連動はしませんが。
もしかして、りく♂さんかkisakuraさんどちらか既にされたのでは?
現在、欠品中みたいなのでゆっくり考えてるところです。
書込番号:19456766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
こちらのスレでいつも拝見していましたので、はじめましてとご挨拶を頂くと、何か変な感じがします(笑)
りく♂さんとのオーディオのお話は、レベルが高くてついていけませんがいつも読ませていただいております。
ハイマウントストップランプはノーマルのままで、以前スモールランプをブレーキ連動にしたときに購入した、LED専用 減光ユニット MAX優先機能搭載モデルという商品を使い、スモール連動にしようかと思っています。
書込番号:19457680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
あけおめです(^O^)
ウインカー移設格好良いですね(^^)
自分はウイポジつけたんでもうしませんが
ウイポジする前なら絶対パクってました(^^)
超良いですね(≧∇≦)
バックドアのランプは
開ける頻度が多いと明るくて
見やすくなるでしょうし非常に便利そうですね(^^)
力作しかと拝見させていただきありがとうございます
(≧∇≦)
書込番号:19457903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
あけおめです(^O^)
超ズレてます(笑)
ですが
こじんまりとした方があまり
横やり入れられないのと
思考が近く方との会話を期待できるので
新たにスレを立てない訳です(笑)
GARAXのハイマウントは自分も付けてないです^^;
ポジションは繋がない方が自分も好みですが
GARAXのハイマウントは
そもそもポジションに繋ぐ人が付けるような気がしますよ(^^)
書込番号:19457978 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kisakuraさん
>ベェルロードさん
いつも楽しく拝見させて頂き、ドレスアップやチューニングの参考にさせていただいております。
そこで、気になったウインカーのスモール化ですが、これはキットが出ているのでしょうか?それともご自身で作成されたのでしょうか?また、ご自身で作成されたのでしたら、作成方法をご教示願いたいと思いますm(_ _)m
非常にカッコいいので是非ともやってみたいと思いまして。
書込番号:19476641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arairaiさん
はじめまして、
おはようございます。
ベェルロードさんなど、皆さんがやられているのは、キットがネットで出回っております。
ポジションキットなどで検索かけてみて下さい。
T20LEDバルブがセットで出ています。
これとウインカーがLEDになりますので、ハイフラ防止の抵抗をいれます。(ハイフラバスターを使われる方もおられます)
30系はスモール電源がボンネット内にきていませんので、室内からの取り出しになります。
こちらはヤフオクなどで、運転席右下の空きコネクターから電源を取り出し、ボンネット内につなぐ簡単なキットが出ています。
このキットは室内での電源確保にも、使えますのでおすすめです。
こまかな取り付け等は、みんカラ等に出ていますので、ヴェルファイア30系ウインカーポジションなどで、ネット検索をかけてみてください。
自分のはウインカーを別に取り付け、純正のウインカー部分はスモールだけになっています。
これはちょっと手間です‼
みんカラの整備手帳にのせてますので、検索かけてみてみてください。
説明が分かりにくくて申し訳ないです。
書込番号:19477151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
おはようございます。
お呼ばれしましたので、場所をお借りしました。
ありがとうございます。
久しぶりのミシンでアシストグリップカバーを作り、調子にのって、バイザーカバーもやっちゃいました。
お金はかかりませんでしたが、細かい作業が大変でした。(老眼ですかネ〜)
取り付けまだですが、イイ感じです。
まだ、運転席側が…ブルーベリーでビタミンAを補給しないと!
書込番号:19477407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
ホンマに力作ですね〜〜!
DIY派ですね〜〜!
僕も頑張って見習います!
りくさん、kisakuraさんにお聞きしたいですが、今回、ハイマウントストップランプにポジション化もしたんですが、リフレクター部分のポジション化も検討してます、車検時のことも考えて、純正の反射板LEDを探してますが、お二人ともポジション化の検討などされてますか?
書込番号:19477468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
初めまして(*^^*)
スレを拝見してますとDIY凄いですね!
本来のウインカー部分をスモールにして、台形グリルにLEDウインカーを移設は凄いです(^^)
マネしたいくらいですけど大変そうですね(^_^;)
書込番号:19478212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
こんばんは
リフレクターはとりあえずこのままの予定です。
(あくまで予定(笑))
Z系のリフレクターはあまり好みではないので、X系のリフレクターならすぐに手をつけたと思います。
>F-22らぷたぁさん
はじめまして…ではないのですが…。
Z系のあの部分は、取り外しができ失敗しても交換すればイイ!…と思い、やっちゃいました。
車検対応にするため、LEDライトの選択で悩みましたが、取り付け自体は比較的簡単でした。
このままで、車検通る(予定)はずです。
お近くなので、車を並べてお話ししたいですネ。
書込番号:19479687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
更に力作半端ないっすね〜(^^)
サンバイザー超大変だったでしょう?(^◇^;)
自分も昔手縫いで作った事があります(笑)
あまりに大変だったので次はプロに
頼んでしまいました(笑)
それにしても手が込んでいますね(^O^)
その調子で運転席側も頑張って下さい(o^^o)
ブルーベリーより
ビルベリーのがアントシアニン多いので
オススメです(笑)
書込番号:19479907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
ハイマウント交換したのですね(^^)
リフレクターの件ですが
自分は純正品を加工して作っている
LEDMATICSってネットショップがあるのですが
前車から使用していて耐久性も抜群なので
今回もそこの商品を使っています。
勿論スイッチを付けて車検対応です(^^)
自分の場合はバックフォグ目的なんで
リフレクター側のブレーキ線を車体側スモールに接続して点灯時は100%発光にしてます。
リフレクター側のスモール線は未使用です(^^)
書込番号:19479920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
やはり近くの方ですか?(*^^*)
プライバシーもあるので地域は言わないですけど、もしかしたらカーブ付近のパン屋さん辺りのお方ですか?(^_^;)
だとしたら、私は家がピアゴ団地ですので5分の距離ですね(^_^;)
そういえば、1ヶ月位前にトンネルがある裏道の美容室がある曲がり角で、バンパーのメッシュのとこからLEDウインカーが点灯してて『オッ!!』
って思ったんですけど、アレkisakuraさんだったんですね(*^^*)
あの狭い道を僕とすれ違ってます(笑)
またもし会ったらドレスアップのアドバイス頂きたいです(^_^;)
書込番号:19480112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
思い出しました。
以前ボクが『マックガードロックナット』スレでお話ししましたね!!
今回が初めましてではありませんでした。スミマセンでした(^_^;)
書込番号:19480134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
返信ありがとうございます!
リフレクター流石にもうされてましたね(笑)
画像ありがとうございます(^^)
時間あるときに後ろ全体の画像もお願いしたいですね!
リフレクター発光100%なんですね?
私は全ての線を連動にしようと思いましたが、りくさんの説明を聞いて、私もポジション扱いにしようかなと考えます。その際、私はポジション線をスモール線に接続のみです。
気持ち的にはハイマウントに調光ユニットをかまして、20%くらい?の明るさにしてますので、点灯時にリフレクターとの調和を取れるぐらいの明るさを求めてます!さりげなく光らせる形です。
りくさんに質問ばかりして、申し訳ないですが、リフレクターにスイッチをかましてるのはどのような商品でしょうか?
まだまだ電気系鈍いので、リフレクターとの接続をギボシにして、車検時にギボシを外すといった形しか選択肢になかったもので、2年に1回の車検時といえど、毎回、めんどくさい作業しなければと思うと、少しでも利便性を求めてしまいますので、ご教授願えませんか?
書込番号:19480220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
おはようございます。
バイザーは大変でした(汗)
ミラー部分の加工が特にです。
運転席側はカード差しもありますから、さらに…。
北欧産や○たのビルベリーですね。(笑)
>F-22らぷたぁさん
おはようございます。
スライドしてたんですね。
まさに、そのパン屋の店長です。
ここまで近いとは思いませんでした。
お気軽に声をかけてください。
書込番号:19480408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱりそうですか(*^^*)
いつもヴェルくん停まってるのは知ってましたが、kisakuraさんのお車でしたか
(*^^*)
パン屋さんの中の喫茶店美味しいと聞いてますよ(^o^)
また中でお見かけしたら是非お声をかけさせて頂きますね!
昨日たまたまお菓子を買いに中にお邪魔させて頂きましたが、レジの方はお父様でしょうか?
今はノーマルホイールにスタッドレスなので息を潜めておりますが!?(笑)、
今納期待ちで1ヶ月後でにシルクブレイズのリップスポイラーを取り付けますので、また見かけたらパッシングでもしてくださいね(*^^*)
【写メは近所では有名なF1です】
待ち遠しいのが押さえきれず(笑)、ポチッとサムライのガーニッシュだけ付けてしまいました。
近すぎるご近所様なので!?(笑)、これからも宜しくお願いいたします
\(^o^)/
書込番号:19480701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
おはようございます(^^)
ですよね^^;
運転席側は更に手間かかりますよね〜^^;
でも手間が掛かる子程可愛いと言うので(笑)
や◯たのビルベリー飲んで頑張って下さい(o^^o)
らぷたぁさんとご近所さんのようで
羨ましいです(^^)
自分は大阪ですが
毎日東名阪使うんで通過はしますよ(^^)
ちなみに浜木綿の大ファンです(笑)
書込番号:19483835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
ウィポジキットの件で大変お世話になりました(*^^*)
ウィポジキットは絶対やっておきたいドレスアップですが、ホイールやらスポイラー代にお金がかかりなかなか実現出来ていません(^_^;)
ホワイト 発光は無茶苦茶カッコいいですが、簡単にできるノーマル電球のオレンジかで悩んでますが、やはりウインカーがLED発光は捨てがたいです\(^o^)/
書込番号:19483864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
おはようございます(^^)
自分が使ってるLEDmaticsの商品ですが
20%か30%のスモール点灯
100%点灯
の二種類の発光になります。
配線は黄色+ 赤+ 黒−の3本です。
赤が100%です。
ベェルロードさんの仕様ですと
ハイマウントを20%のスモール点灯にしているようなのでリフレクターもスモール点灯と100%発光の仕様で揃えた方が後方からのバランスは良いのではと思います(^^)
どうでしょうか?
その場合
自分には配線がわかりません^^;
バックフォグとして使用する場合の配線なら
わかるんで必要でしたら言って下さい(^^)
スイッチですが
自分はトヨタ純正のパクり?
LED OFFでなくLED ONって書いてるやつです。
価格は2000円弱で自分が買った店では青発光と白発光の2パターンがあります。
ですが結構なショボさです^^;
他店では緑と赤があるのを見た事があります。
自分は写真の通り青です。
スイッチ類は基本青で統一しています(^^)
書込番号:19483878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
どもです(^^)
おはようございます(^^)
自分の仕様でフロントのみウイポジなら
ソケット+バルブ
抵抗
で1万円でお釣りがきます(^^)
でもフロントLEDにしたら
リヤもLEDにしたくなりますよね〜(笑)
何かとお金がかかるので
徐々に無理なくですね(^^)
自分はやる事がなくなったので新たに何かをと
物色しています( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:19483887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
ソケット+バルブのセット
6480円でした(^^)
抵抗は1個1000円あればお釣りきます(^^)
書込番号:19483899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
ありがとうございます!
まさに、おっしゃる通り、ハイマウントの20%の照度をリフレクターに合わせ、ブレーキ点灯時は両方、100%の照度にしようと思います(^^)
リフレクターの照度の調整は現在のハイマウントに調光ユニットをかましてるので、そこの配線を接続して、同時調整しようと思いますが、なにせ、自作なもので、自信が今ひとつありません(笑)
本当はりくさんの様にスイッチをつけられれば、どんなに楽かなと思いますが、リヤからフロントにまで配線を引っ張る勇気が....
リヤバンパーの取り外しさえ、躊躇して、購入に至れないでいます。(みんからなど、検索しまくってますが(笑))
りくさんのスイッチ増設の際、電源確保にやはり、リレーやら、ヒューズなどを使われているのでしょうか?
ただ、繋ぐだけなら、ハイマウントのポジション化までは、難なくできたのですが、スイッチ増設の話になると、素人では厳しいですかね?
書込番号:19483938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
写メありがとうございます\(^o^)/
これならポン付けに近いですね(^.^)
抵抗はどちらに付けましたか?
熱問題に少々過敏になっておりますので、また実際の取り付けた部分の写メ送って頂けたらありがたいです(^_^;)
書込番号:19483958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
おはようございます(^^)
その仕様が一番かなと思います(^^)
今回は店屋さんに任せたので
難易度はわかりませんが
モデリスタのエアロを付けてるとリフレクターを
はずすのに少々手こずるそうです。
なのでプロに任せてみてはどうでしょうか?
プロなら1時間〜1時間半の作業工賃だと思います。
なので1〜1.5万が妥当かな?
ちなみに前車では自分で取り付けしましたが
ヒューズ類はつけませんでしたが特に不具合等はありませんでしたよ(^^)
LEDは消費電力が少ないのでやたら繋げない限りはヒューズは要らないように思います(^^)
心配でしたら1A程度のヒューズで
大丈夫だと思います(^^)
電源はヒューズボックスからフォグランプのヒューズから電源を拝借してスイッチに接続して
スイッチのマイナスはボディアースにて
リフレクターのマイナスもボディアースにて
リフレクターのプラス(赤線100%)をスイッチに接続で点灯しました(^^)
自作ならコルゲートチューブで配線保護した方が
配線纏める役割も果たしてくれるので便利です。
配線止めステーもあれば便利ですよ(^^)
書込番号:19484056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
抵抗はボディに直付けで問題ないですよ(^^)
自分は今回プロに任せましたが変な場所に付けられて
心配でしたが問題なく作動してるので様子見中です^^;
自分のウイポジはソケット加工していますけど
新作?はポン付けみたいですね?
それなら30分あれば取り付け可能かもです。
タイミング合えば自分が付けにいっても良いですけど
(笑)
時間ある時に写真アップしますけど
ほんとヘンテコなとこに付けてるので
参考にしない方がいいですよ〜(笑)
後ろは自分で抵抗付けてLEDバルブ入れたので完璧です(笑)
書込番号:19484065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
ボディに直ならさほど問題ではないですか。(^_^;)
最近は抵抗も結線済みの物まで出回っているようなので、また楽天市場で調べてみます(^.^)
書込番号:19484412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
返信ありがとうございます!
モデリスタエアロが少々手こずると聞いて、自分でやる諦めが少しだけつきました。(笑)
カスタム屋さんで、ハイマウント連動、リフレクター取り付けにスイッチ付きをもう一度検討してみようと思います!
ウチの近くのカスタム店は車検に影響がある場合には、一旦、よく考えてそれでもという人にはつけてもらえるかもしれないので、そのスイッチで切り替えできる旨を伝えて、お願いしてみます!
ついでにシフトゲート、カーテシもお願いしていたので、幾らかかることやら(笑)
書込番号:19484550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
こんにちは
取り付けしました。
バイザーとグリップのセットで見ると、いい感じになりました。
でも、可動式のグリップがあと4つあるのに気が付いてしまい、どうしようかなぁ〜と考え中です。
車検対応の為のスイッチ、スッキリしていてイイですネ!
後ろ姿もZ系より自分好みです。
書込番号:19484565 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F-22らぷたぁさん
ポジション化検討中ですか〜?
いつでもお手伝いしますよ。
自分のフロントウインカー用の抵抗は、ここにつけました。
ご参考までに
書込番号:19484660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
わざわざ写真ありがとうございます!
なかなか狭そうですね(^_^;)
またボンネット開けてみてみます(*^^*)
書込番号:19485141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
やって貰えるショップがあるなら
その方が安心ですよ(^^)
そーなんですね(^^)
カーテシもシフトも一緒にお願いすれば
工賃も少しは安くなるかもですね(^^)
自分もカーテシやろうと思っていたのですが
そんなに必要性がないかと思い止めました(^^)
その内
フットランプを調光器を使用して
取り付けようかと考えてます(^^)
書込番号:19485572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
ミラーウィンカーのポジション化をやってみたのですが、ノーマルウインカーのままだと少し暗い気がしますが、どのようにされましたか?
ポジションキットに減光機能が着いてましたが、100%でこんな感じです。
横と後ろ方向にはそこそこ明るいです。
前方向にLEDを追加した方がいいんですかね?
書込番号:19485666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
りくさん、質問ばかりで人気者ですね(笑)
先ほど、ショップで話をしてきました(^^)
まず、ハイマウントのポジション化は基本的に純正を付け替えただけで、車検アウトということでした(笑)
それはおいといて、リフレクターはショップ任せにして、ブランドも車検オッケーのブライトエックスさんで今月末に施工しようと思います!
やはり、モデリスタエアロなんで、少々大変らしいので、プロにお任せします(^^)
しかし話をするうちに結構、ややこしいですね〜、ハイマウントは絶対つけてはいけないと言われれば、リフレクターはポジション化はダメだと思いきや、ここのブランドのリフレクターならば、ポジション化した状態で車検出してもオッケーだとか、今回も色々、勉強になりました(≧∇≦)
書込番号:19485794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
凄く良い感じに完成しましたね〜(^^)
カードホルダーも上手くかわしてますね(^^)
グリップはレザー巻き仕様にするんですか?
次は天井ですね(笑)
ありがとうございます(^^)
もー少しインパクトが欲しいんですが
中々良いアイディアが。。^^;
書込番号:19486660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F-22らぷたぁさん
こんばんは(^^)
抵抗はフレームの空いてるところに適当に貼り付ければ大丈夫ですよ(^^)
直に他の配線等が当たらなければ問題と言う問題は
起こらないはずです(^^)
>kisakuraさんは無難な場所に取り付けされているみたいなのでGOODですよね(^^)
書込番号:19486682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
ミラーウイポジの件ですが
ヴェルファイアは割と暗い目のような気がします^^;
自分は写真のキットでミラーウイポジにしていて
元々の照度のまま使用していますが暗いです(笑)
前車でも同じようなキットを使用しましたが明るかったですので車種によるのかもです?(^^)
自分の場合はミラーLEDの耐久性も考えてあまり明るくなくてもいいかなって思っています(^^)
100%で明るさが不満でしたら
解決可能かはわかりませんけど
そろそろ
ヴァレンティやGARAX辺りからポン付けの車種専用が出ててもおかしくないと思うので調べてみてはいかがでしょうか?(^^)
それかプロショップにお任せで大丈夫でしたら名古屋市緑区のらいと兄弟辺りに相談すれば解決してくれるかもです(^^)
お金はかかりますが(>人<;)
お役に立てずすみませんです(>人<;)
書込番号:19486710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
ハイマウントは基本車検は厳しいかもですね(^^)
純正と仕様が同じで少し明るいとかレンズがクリアとかなら大丈夫かもですよね(^^)
リフレクターは色々な見解があって
スモール点灯&ブレーキ時100%点灯なら車検okって言うところがあったりダメって言うところがあったり
^^;
自分みたいなバックフォグはどこも100%通らないです(笑)
書込番号:19486722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>F-22らぷたぁさん
おはようございます(^^)
今
抵抗の写真撮ってきました(^^)
プロの仕事か?
って位の適当な仕事です(笑)
>kisakuraさん
ミラー自体のウインカーには興味ないですか?
書込番号:19487187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
おはようございます。
抵抗の取り付け…もしかしてテープ巻きですか?
取り付け時に、発熱が気になりウインカーをしばらく付けて、手で触ってみましたがさほど熱くなっていなかったので、それでもいいのかな(笑)
プロならせめてボディにお願いしたいですネ。
ミラーウィンカーポジション化のキットは、同じ物です。取り付け時は100%になっているようですから、純正ウインカーだとこのくらいなんですね。
流れるやつですね!
検討中ですが、まだ途中のネタがあるのであと回しになっています。
天井はそのままでいきますよ!
そこが出来るなら、店を出してます(笑)(笑)
書込番号:19487337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
写真ありがとうございます(*^^*)
しかし、ハーネスにテープ巻きですか...
(^_^;)
若干不安が残る気がしないでもないですね(^_^;)
プロならこれくらいの熱なら大丈夫って感じなのかも知れないですね(^.^)
書込番号:19487607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
>F-22らぷたぁさん
こんばんは(^^)
テープ巻きです(笑)
基本プロでビニールテープ&エレクトロタップを使うのはあまり頂けないのですけど^^;
プロならブチルテープ&ハンダですよ(笑)
一応
ビニールテープ巻きでも不細工な以外
弊害はないので現状のまま様子見です^^;
夏場に結果がわかりそうです(笑)
シルクブレイズのは流れないですよ(^^)
最近他車種ですが流れるタイプのやつ出だしましたね〜(^^)
こないだフィットでテールのウインカーが流れてました(^^)
格好悪くはなかったですがトラックみたいです(笑)
そうですね(笑)
天井加工できたら店出来ますね(笑)
書込番号:19488447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
さっきミラーウイポジ撮影してきました(^^)
ミラー正面からは暗いですね^^;
ですがLED正面からは眩しい位でした(^^)
自分の仕様はこんな感じです(^^)
書込番号:19488889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
私もウイングミラーは非常に興味ありまして、そのうち付けたい部品の一つですが、ノーマルタイプとフロータイプ【流れるタイプ】あるみたいですよ(*^^*)
http://kspec.jp/silkblaze/catalog/led/wingmirror/index.html
書込番号:19488986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
シルクブレイズは内側が流れますが、
AVEST製は外側が流れるんですね!!
シルクブレイズとAVESTコラボで取り付けれたら最高ですね(*^^*)
http://avest.jp/s/index.php
書込番号:19489304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
こんばんは
分かりやすいお写真ありがとうございます。
やはり同じ状態ですネ。
F-22らぷたぁさんのご紹介の組み合わせも、面白そうですが、自分には年齢的にチョッと派手そうですね…お財布にもキツそうです。
純正を加工出来ないか、考え中です。
レンズ内に結構隙間がありそうなので、何とかなりそうな気がしています。
もちろんDIYです…いつになることやら。
先に考えていたネタの材料が揃いましたので、このあとのネタにしたいです。
上手く出来たらまたアップします。
書込番号:19489609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
こんばんは(^^)
情報ありがとうございます(^^)
流れるタイプは流れるって感じとはまた違うような気がしますけど斬新ですね(^^)
AVEST製の流れるウインカーミラー
自分の好みにドンピシャです(笑)
検討してみます(笑)
でも4月デリバリーなんすね^^;
書込番号:19489903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
確かに隙間はありそうな感じがしますね(^^)
でも色味合わせるのが難しいそうですね(>人<;)
って
凄く器用ですね(^^)
もし施工されたらアップ待ってます(o^^o)
書込番号:19489917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
こんばんは。
届いていたネタを組み合わせみました。
取り付けはまだですが、予定より上手くいきそうなので、見てもらいたくてアップしました。
押さえのマスキングテープも着いていますが…
サムライのスカッフプレートと床の間に、LEDを仕込んでみました。
電源をどこからとるかは未定ですが、いけてます!
自己満足ですが…。
書込番号:19492108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
小技効かせますね〜(^^)
ドア連動ならカーテシかルームランプから
電源拝借すれは良さそうな気がします(^^)
夜間の乗り降りに便利そうですし
何よりヒカリモノ良いですよね〜(^O^)
自分はステップ部分はマットにしてます(^^)
ヤフーのポイント余ってたので
0円で買いました(^^)
完成したらまた見せてくださいね(o^^o)
書込番号:19492316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
色々と次から次にDIYアイデア浮かびますねー(*^^*)
私も昔RX-7に乗ってた頃は四六時中イジッてましたけど、今は家族に時間を取られてなかなか自分の時間ありません(TT)
またお会いしたら数々のDIYカスタムを見てみたいものです(*^^*)
書込番号:19492662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
こんにちは
配線のアドバイス、ありがとうございます。
フロントのフットランプに連動させようかと思います。
ルーフイルミはノーマルのままなので、後部座席が若干暗いので、足元にあればいい感じかなと思います。
自分もスカッフプレートのマットがあるのですが、部屋で遊んでいます。
マットの方がゴージャス感がありますが、サムライのこの商品を見たときに、LEDを仕込みたいと思いこの仕様にしました。
>F-22らぷたぁさん
こんにちは
毎日、パンを捏ねながらDIYのネタを(こ)ねってますよぉ〜
スミマセン寒い時期に余計に寒くなってしまいました。
うちも家に帰ると、嫁さんに使われますので、店でこっそりとやってます。
ポッチッともばれないように、店に届くようにしています。
書込番号:19493066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
店内へ入るとパンの香りが凄くいい匂いします(*^^*)
また、家族か一人が分からないですけどパン買いにお邪魔させて頂きますね(^.^)
オススメのパンあったら教えて下さい!
書込番号:19493125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
そーですね(^^)
フットランプから電源拝借もアリですね(^^)
完成を楽しみに待ってます(^^)
自分は来週辺りにフットランプを施工しようかと思っています。
現在GARAXのやつが付いてるのですが
走行時10%?程度の光量なので暗いので増設です。
電源を何処から拝借するか決めてないので
下調べしないとです(^^)
本体自体は汎用デイライトを使用する予定です(^^)
明日火曜はマルゼンに車高調整&減衰圧調整に
行ってきます(^^)
書込番号:19501490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
おはようございます
理想的な電源確保は難しいですね。
フロントフットランプとの連動でと考えていましたが、
スライドドアだけを開けたときに、つかないので…
ルームランプとフットランプに連動させ、ドアオープン時に100%、クローズで減光。
これにオフスイッチを付けたいです。
フットランプ、明るくなりそうですが減光機能は着けるのですか?
お互い頑張ろう〜!
書込番号:19501633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、おはようございます!
DIYレベルがみなさん、凄すぎて、とうとう、手に負えない程になって、閲覧のみで勉強しながら、コッソリやってみてたのですが、限界に来たので、やはり、ショップの人にお任せする事にしていてるのですが、この度、大きな動きをします。
それは、来月の福岡カスタムカーショーにユーザー部門で展示される事になりました!
何もわからない事ばかりなんですが、とりあえず、エアロをフロント、リアを交換します。
エアロはシルクブレイズのグレンツェン、キャリパーカバーもして、出展いたします!
ショーは来月の20.21日なので、バタバタですし、なんせ、金額もかなりかかる事により、奥様には一生の思い出にしたいとの事で、ショップの店長達と2時間の打ち合わせの末、決まりました!
もちろん、嬉しいが大きいですが、レベルがショーに出されてる方々と比べ物にならないので、若干、負い目を感じてます。
他にもちょこちょこ、ショーまでには、お店の方と打ち合わせしながら、やっていきますが、とにかく頑張りますので、よろしくお願いします!
書込番号:19501673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
おめでとうございます!
自分の小技がもっと小さく感じてしまう出来事ですね。
時間が限られていて、大変でしょうが頑張ってください。
力作の投稿お待ちしております。
でっ、奥さまにはキャンギャルをお願いするのですか?
書込番号:19501722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
おはようございます(^^)
なるほどです(^^)
フットランプ連動のみでは
スライドがお留守になりますね^^;
ルームランプから電源拝借でルームランプのスイッチオフでステップのLEDもオフになると思いますが不便でしょうか?
って
ルームランプの電源拝借面倒そうですが^^;
自分のフットランプは
ポジョンで発光で光量は
調光器にて調整します。
前車でも使用していて便利でした(^^)
書込番号:19501723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
おはようございます(^^)
やりましたね〜(^^)
金銭面や時間やカスタムの度合いなど
大変でしょうが楽しんで下さいね(^^)
でもモデリスタもったいないですね(>人<;)
って
いつ開催されるんですか?
タイミングが合えば伺いたいです(^^)
>kisakuraさん
奥さんはモチロン
キャンギャルでしょう(笑)
書込番号:19501732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
>kisakuraさん
ありがとうございます!
仕事中でも打ち合わせの電話がバンバン鳴り、中々落ち着きません(笑)
先ほどもエアロの納期が間に合わないかも。と少し不安な電話もあり、対策を練ってました。
せっかくなんで新作エアロでお披露目したいところですよね!
ショーは2/20~2/21の土、日の2日間です。
施工なんか含めると、かなりショップもバタバタするそうです。
1番は、そのエアロが出来るのがいつなのかが1番の問題です!
こればっかりは、何とも言えない感じですが、最大限の努力はするそうです。
私もこの為に、奥さんにも拝み倒したので、残念な結果にはできません。
その奥さんはキャンギャルの準備に日々追われ......
って、
しませんよ(≧∇≦)
書込番号:19502292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
こんばんは
勘違いしてました〜
先ほど確認したら、フットランプとスライドドアは連動してました。
スカッフプレートには、昨日仕事中に取り付けが完了してますので、天候次第で明日にでも配線出来そうです。
取り付けた感じで、調光機能を考えます。
>ベェルロードさん
エアロの納期、心配ですね。
せっかくの晴れ姿、悔いのないようにしたいですもんね。
でも、頑張りすぎて身体を壊さないようにしてください。
書込番号:19503353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベェルロードさん
おはようございます(^^)
バタバタですね(^^)
エアロ間に合うと良いですね(^^)
2月20、21日なんですね(^^)
自分3月12日〜用事で熊本に行く予定なので
日にちが合えばと思っていたのですが
行けなくて残念です^^;
当日の写真アップお願いします(≧∇≦)
奥さんのキャンギャル姿のアップも
歓迎です(笑)
書込番号:19504596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kisakuraさん
おはようございます(^^)
そーなんですね(^^)
じゃあフットランプからの電源拝借で
決まりですね(^^)
今日超寒いですけど
取り付けられるなら風邪に気をつけてください(^^)
書込番号:19504601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
こんばんは
寒い中やってきました!
フットランプから電源を取るだけだと、暗かったので、バッテリー直でリレーを入れてやってみました。
純正LEDライト部分は耐久性を考えて、だいぶ控えめの明るさのようです。
予定通り、走行中も足元にワンポイントができ、乗り降りも安全に出来そうです。
書込番号:19506099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
おはようございます(^^)
これまた力作ですね〜(^^)
素晴らしいです(((o(*゚▽゚*)o)))
フットランプからの電源は
イマイチだったんですね^^;
勉強になります(^^)
で
バッ直って発想がプロ級です(笑)
寒い中ワイヤリングご苦労さまでした(^^)
良い物見せて貰いました(^O^)
自分はあまりに寒過ぎて
予定してたマルゼンにお出掛け中止&オクに出品予定のホイールの清掃&撮影も中止にして引き篭もりのヘタれな1日を過ごしました(笑)
書込番号:19507343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
おはようございます
オーディオには、さほど凝っていませんが、安定した電源確保、スピーカーのノイズの事を考えてこうしてみました。
今後の室内ランプの配線が楽になりました。
今日も寒いですね。
結構雪が積もってます。
寒冷地仕様にして助かりました。
書込番号:19507483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
おはようございます(^^)
考え抜かれていますね(^^)
自分がお願いしているお店の方にも見習って貰いたいものです(笑)
自分のはノイズ対策数回して貰いましたが
まだ若干残っています^^;
最近運転席、助手席のBピラー付近から
異音が。。。
近々手直しして貰いに行ってきます^^;
こちらでも少し雪が積もりましたよ(^^)
仕事柄雪降られると超困る今日この頃です(>人<;)
今朝もお陰で1時間終わるのが遅れました。。
書込番号:19510640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>りく♂さん
お久しぶりで〜す。
ミラーウインカーを加工しました。
前からもしっかり確認できるようになりました。
これでウインカーポジション化の効果が出ました。
純正のクリア感はなくなりましたが、チューブ発光のようになりました。
加工内容はみんカラにあげてあります。
書込番号:19596493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
お久しぶりです(^^)
最高にカッコいいじゃないですか(^O^)
みんカラも拝見させて貰いましたが
レンズの加工で
ファイバーのように見えるんですかね?
だとしたら計算通りですね(^^)
自分は寒くて何もしてません(笑)
早くもフォグのLEDが片方切れたので
これを機に5000kから6500kに色温度上げてみます
(^^)
寒いので風邪などひかれないように
お気をつけ下さい(^^)
書込番号:19600329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
こんばんは
始めの構想では、チューブ2本でデザインしてましたが、難しく断念。
ホームセンターでいろいろな素材を購入、点灯を繰り返してこの形になりました。
実際の見た目は、粒々感のないシリコンテープです。
材料の中で、ばらしたウインカーを接着するボンドが、一番高額になりました。
次はバックドアのランプに、ブレーキ灯を入れたいのですが、ハードルが高すぎて無理そうです。
なので今は、室内のled打ち替えにはまっております。
ledホグは当たり外れがあるようですね、保証期間はなかったのですか?
書込番号:19600923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
試行錯誤で大変だったのですね^^;
でも苦労の甲斐あって凄く良いですよね(^^)
ブチル系のコーキングでしたっけ?
結構高いですよね^^;
自分が見かけたやつは2000円位してたはずです^^;
フォグですが
保証書があれば交換か修理はして貰えるはずですが
保証書探し中です(笑)
色温度変えたかったので良い機会と言えば良い機会でした(笑)
保証書が見つかって交換か修理で直ればヤフオクにでも出品します(笑)
フィリップスにしようと思いましたが
やはり口コミでも仁和のLEDAが評判のようなので
前回に引き続きLEDAにしました(^^)
またすぐ故障したら次こそメーカー変えます(笑)
書込番号:19601252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
お久しぶりです(*^^*)
私のフォグはLEDAですが、りくさんもLEDAなんですねー!
凄く明るいですよね(^^)v
ビックリです!!
当初HIDの予定でしたが、フォグプラスチックレンズが溶けるとの情報で断念...
しかし所詮LEDフォグだと期待してませんでしたが見事に裏切られました(^^)v
今の所順調ですが、これからもLEDA様にお世話になりそうです。
これは良い買い物をしました(⌒‐⌒)
書込番号:19601627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
おはようございます(^^)
ご無沙汰です(^^)
やはりルーメンが高い方が評判が良いようで
下手すると他社の2倍の明るさが数値上ではあるみたいなので一瞬フィリップスも検討しましたが
結果LEDA LA-02に軍配があがりました(笑)
ただ、当たり前なのですが
やはりファンがあると
故障するリスクは上がるようです。
フィリップスはファンレスのようなのですが
3年保証付いてるみたいで、故障に対しては自信があるみたいですね(^^)
あまり明るくは無さそうですけど。。
色温度はLEDAより少し上の
6700kがあるみたいです(^^)
次早々に故障したらLEDAは買わないつもりです(笑)
後、HIDも悪くはないと思いますが時代はLEDですからね(^^)
ヘッドもLEDなんでフォグもLEDでお揃いで(^O^)
でもフォグなしでヘッドのみで走ると少々見えにくい感じがします^^;
書込番号:19601647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
ファンが付いていると、逆に言うとリスクが高いと言う事なんですか...
また一つ勉強になりました(^_^;)
ありがとうございます。
ファンレスでLEDA同等以上の物があるといいですね(^^)
また壊れて良い商品買った絶対教えて下さい(笑)。
それにしてもヘッドライトだけだと本当暗いですよね(T_T)
フォグが霧の時に使う道具だと言うのは重々承知ですが、フォグを点ける点けないとでは全然違いますよね(゜〇゜;)
いかにヘッドLEDが暗いか...
書込番号:19601706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
ファン付きは
故障率がファンレスより高いのがデメリット
安定した明るさを維持しやすいのがメリットでしょうか(^^)
ファンレスは
温度上昇時、自動で明るさ低下させるそうです。
低下したらライトの意味あんまり無く無い?って感じがします(笑)
寿命は長めがメリットですかね(^^)
自分なりの結論としては
ファッション性のみならファンレス
実用性ならファン付き
ですかね(^^)
幸い
そんな高くないのですぐ買い替えられました(^^)
多分金曜か土曜にDに行く予定があるので
付けて貰います(^^)
明るさだけなら
圧倒的にHIDですけどね(^^)
以前使っていたD4のカーメイトのGIGAは
相当明るかったです(^^)
書込番号:19601724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
明るさだけで言うとLEDAは抜群ですからねーp(^-^)q
長持ちしますように...(^_^;)
ちなみに10アルの時は私はJ-next
のHIDでしたが、新車に装着して30ヴェルに買い換える迄の10年間ノントラブルでした(⌒‐⌒)
書込番号:19601754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
メーカー忘れましたけど
LEDAを超えるlmのLEDありましたよ(^^)
2万円位でした(^^)
怪しさ満点なので候補に入れませんでしたけど(笑)
それは凄いですね(^^)
自分はハロゲンからベロフのHIDを使った事がありますがベロフも長寿命でしたよ(^^)
途中で売ったので何年保ったかは不明でしたが自分は6年使いました(^^)
って、そのキット
当時工賃込みで15万オーバーでした^^;
時代ですね〜(笑)
今ならワザワザそんな金額出さずに
ハロゲンで我慢します(笑)
書込番号:19601880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
>F-22らぷたぁさん
おはようございます。
前車はファブレスのドライビングフォグを付けてました。
H1バルブでもけっこう明るく、ヘッドライト無しでも十分走れました
H1バルブ使用で、50,000円ごえ(工賃はDIY)なのでちょっと高かった気がします。
今のは、ledフォグなのでとりあえずそのままで乗ってます。
書込番号:19601989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
こんにちは(^^)
へぇ(^^)
ファブレスからフォグが出てたんですね(^^)
値段の高さから時代が伺えます(笑)
ちょっと調べてみましたら
フォグ灯体(ガワのケース)がプラスチックではなく
ガラス灯体の物があるようで
それに交換してHID55wにすればかなりの明るさを確保出来るのと同時に灯体が熱でトロけるのを防げるそうです(笑)
次早々に故障したらHIDに替えようかと思いました(笑)
>F-22らぷたぁさん
LEDAを超えるバルブは
ピカキュウのLEDモンスターと言う商品でした。
4600lmとLEDAより400lm上ですね(^^)
で値段は5000円アップ(笑)
書込番号:19602866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
ファブレスと聞いただけで高そうな感じしますもんね(^_^;)
最近はあまりあのゴッツいエアロは流行らないのか、あまり聞かなくなりましたね(^-^)
うちらが若い時はファブレスはエアロの王道のような存在でしたもんね。
以前kisakuraさんは確か黒の10アルだと思ったんですが、ファブレスエアロ付いてたんですね(*^^*)
書込番号:19603144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
ピカキュウは口コミでも良く聞くメーカーですね(^-^)
400ルーメンupで5000円upですか(^_^;)
お金があれば、ガラスの灯体とHIDにしたいくらいですけどね(^_^;)
諦めます...
書込番号:19603159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
こんばんは
そうなんですよ!ガワも買わなければならず、安いのでは評価が悪くて、良いものはお値段が…。
雨の夜は確かにもの足りませんが、我慢できる範囲なのでこのままでもいいと思っています。
HIDは魅力的ですけどね…。
その分を他に回したいと思っています。
>F-22らぷたぁさん
フルファブ仕様でした。
なので、全長5メートルごえで今の30系よりも大きかったです。
取り付けをDIYしましたので、荷物が自宅に届いたときは驚きの大きさでした。
ちなみに嫁さんが選んだものです。
今回も、ブレーキは自分で踏むものだと、グリルの交換を指示されました。
書込番号:19603416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
今度はグリルですか(⌒‐⌒)
また交換したら教えて下さい(*^^*)
書込番号:19604394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>F-22らぷたぁさん
こんばんは(^^)
ガラス灯体は左右で8000円前後位みたいです(^^)
HIDはピンキリ円で(笑)
ピカキュウは結構口コミありますね(^^)
自分はあまり好みではありませんけど(笑)
>kisakuraさん
こんばんは(^^)
そうですね(^^)
納得出来るような物じゃないと買いたくならないでしょうし特に問題ないようでしたら現状で大丈夫ですよね(^^)
自分はグランビア乗ってた時はゼウスのフルコンプリート車でした(^^)
低すぎて手放すまでに前後バンパー5回買い替えました(笑)
てか
グリル厳ついですね(^^)
カッケーっす(o^^o)
書込番号:19604751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
グリル交換済みなんですね(*^^*)
新車オプションでアドミ入れたかったんですけど嫁から門前払いでした(T_T)
>りく♂さん
ピカキュウ...って名前が既に怪しいですもんね(^_^;)
やはりリスクの少ない大手で買い物したいです(*^^*)
ゼウスですか(⌒‐⌒)
私も10アルの時付けたかったメーカーですが、市街地走行を無視した作りなんでやめました(笑)。
ファブレスとかゼウスとかザナドゥとかあの時代はとにかくバンパーがボーン!
的なエアロが流行った時代ですからね
(^-^)
書込番号:19605385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F-22らぷたぁさん
おはようございます(^^)
確かに(笑)
ピカチュウって絶対言われそう(笑)
昔はゴツいのが流行ってましたもんね^^;
今はゼウスでもおとなしめっぽく見えますし
普段使いでも問題なさそうな気がします(^^)
車高次第でしょうけど(笑)
書込番号:19605492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
>F-22らぷたぁさん
おはようございます。
前車はよくガリガリとやりましたが、今のヴェルだとどこでも行けるのでイイですネ。
TRDのグリルですが、見た目はイイのですが造りはものすごくちゃっちぃです。
せめて裏にネットぐらい付けて欲しかったです。
隙間かラジエーターが丸見えでした。
ファブレスの時はFRPと金属(ステンレス?)との組み合わせで、しっかりとした物でした。
F-22らぷたぁさん、うちは嫁からTRDフルエアロの指示が出ましたが、予算不足で自分が止めました。
お金は出してくれませんが、車好きにとってはイイ嫁さんです。
書込番号:19605556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
おはようございます(^^)
確かにそうですね(^^)
先日車高上げたので自分も気兼ねなく乗れます(^^)
頭からでもタイヤ止めに当たらなくなりました(^O^)
ただ、少しダサくなりました(笑)
そーなんですか?
高いのに残念ですね^^;
DIYにて対策されましたか?(^^)
書込番号:19605620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォグランプの件ですが
Dに付けて貰うつもりでしたが
Dの都合で29日来店希望との事で待ち切れず
先程付けてきました(^^)
30分かからずに意外と簡単につきました(^^)
日中なので見辛いですが^^;
書込番号:19605793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
はやっ!
だいぶ白くなりましたね、ヘッドライトより少し白いくらいですか?
明るそうでイイですね。
グリルは家の物置にあったネットを貼ってあります。
小ネタを1つ
リアのスポットライトスイッチのイルミですが、バラしてみるとledにゴムカバーが付いています。
これを外すだけで、こんなに変わります。
(何のために付いてるかわかりませんので、やられるときは自己責任でお願いします)
書込番号:19606064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kisakuraさん
やる気になればすぐなんですが
ダルいので自分でやりたくなかったのですけど
渋々やりました(笑)
多分ヘッドライトよりは白いはずです(^^)
ウイポジと同じ位かなぁ?
と思ってます(^^)
また暗い時に撮影してみます。
良いですね(^^)
やはりネット付いてると引き締まりますよね(^O^)
そーなんですね(^^)
多分自分のにはそんな立派なスイッチじゃないですよ(^^)
ユニット自体が多分違います(^^)
明日は洗車しようと思っていますが
雨が降るみたいで決行するか延期するか悩み中です(笑)
書込番号:19606116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
家の外掃除用に高圧洗浄機を買って昨日届いたので、洗車にも使ってみたいな〜と思っていますが…
雨ですよね〜。
書込番号:19606179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
画像が送られてきちゃいました(笑)
当日まで、言われた通り待つつもりだったんですが、LINEが入ってきまして。あぁ、と思ったのですが、立派な姿になって、嬉しかったです!
気になるのは、フロントのナンバープレートの部分が黒に塗装されてなく、レクサス風になってなかったことが引っかかりました。
ショップからは、またいつでも出来るので、ゆっくりとおっしゃられました。
まだ、シルクブレイズのリアウィングが到着してないので、未完成ですが、明日からのカスタムショーには出展いたします!
書込番号:19607245 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ベェルロードさん
こんばんは(^^)
あはは(^^)
ショップさんの気遣いですから仕方ないですね(^^)
しかしガラッと変わりましたね〜(^^)
モデリスタの時とイメージが全く変わって
よりシャープな感じですね(^^)
キャリパーまで替えたんすか?Σ
明日からまた忙しくなりそうですが
頑張って下さい(^O^)
書込番号:19607294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ベェルロードさん
うぉーーーー!
おめでとうございます。
エアロ間に合ったのですね。
ウイングがまだとはいえ、ほぼ行くとこまでいきましたね!
準備にお仕事、相当忙しかったのでは?
いよいよ本番ですが、お体に気をつけて頑張って下さい。
書込番号:19607348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kisakuraさん
こんばんは(^^)
今さっき撮影しました(^^)
フォグの色温度が高過ぎてヘッドライトが
黄色く感じます(笑)
ウイポジに近い感じがするので
一応狙い通りです(^O^)
書込番号:19607380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りく♂さん
>kisakuraさん
はい!ありがとうございます!
ショーに行くのも初めてなんですが、楽しみたいと思います!
りく♂さん、キャリパーカバーのみなんですが、ホイールをメインに出展なので、1番お客様に見られる部分が汚れていては台無しと思いましたので、ドレスアップの意味も込めて装着です。画像からチラッとしかわかりませんが、キャリパーにショップロゴを入れてもらいました。
あとは、シフトゲートイルミ、リフレクターLED、カーテシランプ(ヴェルファイアロゴ)を追加しております!これだけのカスタムをこれから3年のローンと共に生活していく所存です。
書込番号:19607387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りく♂さん
おお!
6500kはさすがに明るいですね!
青白一歩手前ぐらいですね(^^)
ヘッドライトはメインなので、ぜひ交換ですね!
りく♂さんもkisakuraさんもご自分でされるのが、本当に素敵です!
書込番号:19607403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
キャリパーカバーでこんなにイイ質感なんですか?
どちらの商品でしょうか…気になります。
ホイールをメインに出展…いえいえ奥様…お車全部見所いっぱいですよ!
名古屋にも出展しましょう!
>りく♂さん
ライトのラインもくっきり、ポジションとイイ感じに合ってますね。
書込番号:19607488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベェルロードさん
恐ろしいほど迫力があってカッコいいですね。
自分のヴェルが可愛く見えてきました(笑)
書込番号:19607491
1点

>ベェルロードさん
無茶苦茶カッコ良すぎです!!
目立ち度半端ないですね!!
ちなみに...
変な話...
トータルいくらくらい掛かってるんですか?(^_^;)
出品にあたって、ショップからの負担はゼロなんですか?(^_^;)
書込番号:19607671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kisakuraさん
ありがとうございます!
キャリパーカバーもシルクブレイズです。
ショップからの注文時にロゴ無しを希望しました。
質感はまだ触れてませんが、良いみたいですよ!
基本、ドレスアップなので、制動力系はほとんど無意味ですが。
>風にきえないでさん
ありがとうございます!
正直、私もここまで外観を変える予定はありませんでしたが、満足です!
>F-22らぷたぁさん
ありがとうございます!
トータルですか?
今回のカスタムメニューは
シルクブレイズ フロントバンパー&リア
シルクブレイズ リアウィング
キャリパーカバー
リフレクターLED
カーテシランプ
シフトゲートイルミで工賃込み60〜70ぐらいでした。
ちなみに車両購入からこれまででは正確には言えませんが、最上級グレードの値段まで届きそうです(゚o゚;;
ローン地獄バンザイですね(笑)
書込番号:19607843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
カッコいいクルマに乗ってる人の代償ですね(笑)
書込番号:19607877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ベェルロードさん
サイドステップはモデリスタでも違和感ないですね(^^)
明日、山口から参加します(((o(*゚▽゚*)o)))
写真いっぱい撮ろ( ^ω^ )
書込番号:19607906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F-22らぷたぁさん
そうですね(ー ー;)
ショップでお話し、しているといつの間にか、商談しているという、あるあるを完全にハマっちゃってますね(笑)
1番の癒しどころが帰りには、幸福と不安と後悔が入り混じってしまって、まるでキャバクラ行った感があると言っても過言じゃないですね(笑)
>オレオレ55さん
山口からですかー!?
さすが、カスタムがお好きな方は遠出もなんのそのですね(゚o゚;;
私は日曜日は朝からいますので、お会いできたら嬉しいです!
ブースは入口から直進突き当りのホイール専門のところですので、ぜひご覧になってください!
隣に60ハリアーと2台ぐらい並んでいるらしいです!
店名はNEW'sです!
書込番号:19608103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベェルロードさん
カーテシまでやられたんですね(^^)
結局自分はやってないです^^;
そろそろ打ち止めで
最後にbit oneとかプロセッサーを入れようかなと
考えています(^^)
あと
フォグはいい感じでよかったと安心しました(笑)
イエローフォグにしようかとも思ったのですが、白で正解でした(^^)
書込番号:19608239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

行ってきました!
カスタムカーショー(≧∇≦)
何と!賞も頂いちゃいました!
来場者人気投票で選ばれました!
色々、悩みながらカスタムしてきたのが評価され、素晴らしい1日になりました(^^)
書込番号:19615632 スマートフォンサイトからの書き込み
22点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,217物件)
-
- 支払総額
- 798.8万円
- 車両価格
- 788.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 739.8万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
ヴェルファイア 2.5Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 342.9万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
27〜710万円
-
28〜484万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜757万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 798.8万円
- 車両価格
- 788.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 739.8万円
- 車両価格
- 733.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
ヴェルファイア 2.5Z フルセグ メモリーナビ DVD再生 後席モニター バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート
- 支払総額
- 342.9万円
- 車両価格
- 328.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 135.9万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 13.9万円