ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 93〜2898 万円 (3,039物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
209 | 57 | 2019年8月4日 19:26 |
![]() |
111 | 17 | 2019年7月23日 07:46 |
![]() |
11 | 2 | 2019年7月14日 02:51 |
![]() |
3 | 4 | 2019年8月2日 09:33 |
![]() |
6 | 2 | 2019年7月7日 07:31 |
![]() |
124 | 23 | 2019年7月8日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今年の12月に車検切れとなるのですが、
30型後期に乗り換えようか悩んでます。
現在は30型前期の2.5Z-Aエディションで、下取り額は280万でした。
@2020年1月にマイナーチェンジなんて噂もあるので、
車検通さずに車なし生活を挟み新車(MC後)にするか。
営業さんには、今はそんな話ないと言われてますが。
Aアルに統一されるのを見越して、22年ごろの最終ヴェルに狙いを絞るか。
そこまで粘ると今の車はほとんど査定も期待できないかと思いますが…
B一度30型後期をすぐ購入して、22年の最終ヴェルに備えるか。
いずれにせよ、22年の最終ヴェルには乗りたいと思ってます。
皆様ならどのパターンがおススメでしょうか。
質問が大まかすぎてすみませんが、お知恵をお借りしたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:22816719 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

損得勘定抜きに、買いたいものはすぐに買う(^^)/
書込番号:22816750 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>tamo2nさん
なんだか裕福な生活をされてるのですかね?
お金のこと気にするのでしたら、クルマ必要ないなら持たなくていいと思います。持ってるだけでお金はかかりますし、クルマ使いたい時はレンタカーで十分ですよ。
クルマを持っておくことを重視されるんでしたら、お金のことは考えずに、欲しいものは全て手に入れる方がいいんじゃないでしょうか?
書込番号:22816880 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今のヴェルに不満がなければ
普通に車検通して乗り続ければよろし
新しいものがほしいならさっさと乗り換えるよろし
書込番号:22816912 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

現行を欲しいという強い意思が伝わらないので、ほんとに欲しい車出るまで乗り続けたら?
書込番号:22816945 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ぜんだま〜んさん
そうですね、、、すく損得勘定してしまい、いろいろ迷ってしまいます😅
書込番号:22817041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FSKパドラーさん
拙い文章で全然主旨が伝わってませんでしたね。申し訳ありません。
タクシー話は論外ですし、裕福うんぬんも関係ありません。
あくまでも、ヴェルファイアが好きで、次もヴェルファイアに乗りたいので、
ここに質問させてもらってます!
書込番号:22817052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>エンディミオンの呟きさん
現行は色の選択を間違ってたので、ずっとモヤモヤはしています笑
書込番号:22817059 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
最近ヴェルまで貯金をしていければ、それが一番なのかもとは分かってはいるものの…
新車見るとワクワクしてしまい笑
書込番号:22817067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>FSKパドラーさん
間違えました。
タクシーじゃなくて、レンタカーは論外です
書込番号:22817069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケルセポネさん
綺麗に乗り継いでいくならBなんですよね〜(^^)
迷います^^;
書込番号:22817078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tamo2nさん
好きなら下取りのこととか気にしなくていいんじゃないですか?
最新型しか愛せないのか、古くなっても愛せるのかってことじゃないですかね。
好みの問題なのでなんともいえんですね。
私なら車検通して乗り続けます。
書込番号:22817336 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今すぐ乗り換えて、マイチェンでも乗り換えて、フルチェンでも乗り換えて下さい。あなたのために。そして日本経済のために。
書込番号:22817378 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tamo2nさん
車への愛着抜きに費用だけで述べますね。
後期の値引と買取額が渋いなら乗換えできませんが、30万円/年の換算ではどうなりますか?
私は20系前期から各代乗り継ぎしてきました。どのタイミングで乗換えしても、およそ30万円/年です。
その額以内なら乗換え推奨します。後期良いですよ。
@現段階で分かりません。考えるだけ無駄です。
A粘る意味は?(Bの反対ですね)
B人気車種(=高値で買取してもらえる車)は新車の美味しい(消耗品がほぼなく点検無料や保証有効、保険割引)期間を乗り継ぐ事で車両代以外の余計な経費が掛かりませんので早期乗換えはお得です。
書込番号:22817413
14点

新車に拘りがなければ試乗車という選択肢はいかがでしょうか?
私も前期のセーフティセンスなしにモヤモヤしており、なるべく追金なしで安全性能を高めたいと思った末に、前期ZAから後期Vに乗り換えました。
追金は40万強で、ホワイトパール、二眼オプション、パワーバックドア、10インチナビ、後席モニターなど、諸々ついてます。
欲しい装備が選択できないという点もありますが フルモデルへの繋ぎも含めて、検討してみてはどうですか?
書込番号:22817467 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tamo2nさん
2022年4月にFMCのアルファード(エアログレード)を買ったらええよ
書込番号:22817493
6点

>tamo2nさん
私は前期ゴールデンアイズからレクサスLXに乗り換えましたが他の車も視野にいれてみてはいかがですか?
ゴールデンアイズもとても良い車でしたが色々な車もみてみてはいかがでしょうか?
書込番号:22817544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

信用ができる長くから付き合いのあるディーラー営業より昨日連絡があり、アルファードへの統合が早まったそうです。
まだ公表されておりませんので確定情報ではありませんが、来年でヴェルファイアの受注をストップし、一本化する方向で動いているそうです。
つまり次回のヴェルファイアのFMCは、現段階では予定されてないそうです。
ちなみにこの情報については、トヨペットとネッツトヨタの営業3人から聞いた情報です。
しつこいようですが、確定情報ではありませんので、ご参考程度に。
書込番号:22817558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tamo2nさん
この車に乗っているわけではありませんが、私ならBもしくはAでしょうかね。
Aにしてその間お金を貯めるか、今年の車検に合わせて買い替えで迷いそうです。
現在が色の選択でモヤモヤされてるようなので、12月の車検に合わせて買い替えで良いのではないでしょうか。
で、お金のことを気にしないのであれば、22年???の最終に乗り替え、車検を通さずに済みますね。
書込番号:22817576 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>羽柴筑前さん
アルファードへの統合が早まった情報ありがとうございます。(未確定承知してますよ。)
もしアルファードへの統合が早まったなら、来年早々のマイナーチェンジの噂も無くなりそうですね。
ちなみにアルファード統合車はいつ頃出そうな話しでしたか?
個人的にはノアヴォク(統合車?)が発売されてから最低一年以上後くらいかな?と予想しています。
書込番号:22817580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>USA1188さん
追い金が150万ぐらいになりそうなのが現状です。
30万/年以内なら確かに新車に乗り継いで行ったほうがお得な気がしますね。
Aの粘る理由は、その間に貯金する事ができ(または手元に現金があり)、
最終モデルに備えられる事でしょうか^^;
書込番号:22817616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fujimon1168さん
セーフティセンスがないのもモヤモヤしますね!
追い金40万でその装備は凄いです!
検討してみます。
書込番号:22817617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>30型後期に乗り換えようか悩んでます。
現在は30型前期の2.5Z-Aエディションで、下取り額は280万でした。
前期型から後期型に乗り換えってつまらなくないですか?ちょこっと変わるだけで見えない箇所はコストダウンされているんですけど!しかも担当者には欲しいのが見え見えなので値引きも適当に終わるはずです。
私ならとりあえず車検とって新型が出てから半年ぐらいで乗り換えるというパターンですね。
書込番号:22817619
2点

>うましゃんさん
統合してヴェルなくなったらアルいかせてもらいます!
書込番号:22817621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>石の上にも七年さん
現在のものを有効に使えたらと思い、
ヴェル検討しますが、
他の車も情報収集してみます!
書込番号:22817627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>羽柴筑前さん
すごい情報ですね!
そうなったら計画練り直しです!^^;
ヴェルなくなるの寂しいですね〜
書込番号:22817635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>c300avsさん
おっしゃる通りで、全く同じ考えです。
AかBで悩みます^^;
書込番号:22817639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ラpinwさん
各ディーラー営業が言うには来年の5月に統合するそうです。
会社の違うディーラー営業全員が5月と言っており、メーカーから通達がきたんだなと予想しております。
受注、生産をストップするという話で、統合車については何の情報もありませんでした。
書込番号:22817640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tamo2nさん
そうですね、寂しい限りです。
アル、ヴェルどちらにするか迷い続けてずっと購入出来ずにいましたが、これで踏ん切りがつきそうです。
書込番号:22817650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
確かにパッと見はあまり変わらないですよね。
色とセーフティセンス、後はグレードをあげるかくらいです。
書込番号:22817690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tamo2nさん
私はB狙いで先月、前期型から後期型に乗り換えました。
あまり乗換費用がかからなかったのでよかったと思います。
と言ってもアルファードです。250S-Apkなので、グレード的には一緒ですね。
まだディーラーからの帰り2km程度しか運転していないのですが、後期型はLTAとかついているのでちょっと楽しみです。
うまく乗り換えることができるといいですね。
書込番号:22817705
1点

確かに迷う悩み(楽しみ?)が無くなりますね^^;
書込番号:22817718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>snowonsさん
ちなみに乗り換え費用どれくらいでしたか?
私の場合は装備品(ナビ等)は移設したいので、
同グレードでも150近くなってしまいそうです。
当然買取業者でブレますが。
書込番号:22817722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tamo2nさん
追金を抑えるために当たり前の話ですが2点あります。
(1)現車をできるだけ高く買い取ってもらう
トヨタディーラーの下取は高くありません。(たまに高くなったクチコミみますが、値引で帳尻合わせています)
買取業者を複数あたって買取額UPを狙ってみてください。
(2)新車を安く買う
次もZ-Aですか?おそらくナビ等含めて430万ってことですよね。
FMCもにらんで短期乗換ならコーティング類やメンテナンスパック類は削除、マットは同グレードなら前期から移設可能、ナビはネット調達して取付を依頼もしくは現車から移設で交渉すればもっと抑えられるはずですよ。工賃は発生し、ディーラー保証外となりますが。
買取はマットを外しても変わりませんし、ナビの有無は約10万円になります。おそらくこれだけでも20〜40万ほど抑えられるはずです。
トータル追金100万円弱になるはずですから、3年で割ると30万円/年になると思いますよ。
来年にはアルファードを増産(つまり流通台数が多くなる)されるので供給過多で買取相場は落ちていくかもしれませんね。
そういうリスクもあるので人気車である内に買取高値で乗り換えておく方がリスクヘッジになり良いと思いますよ。
書込番号:22817798
4点

>tamo2nさん
乗換費用は20万くらいです。
そのうち、10万はポイントキャッシュバックです。
前期は年末に車検だったこともあり、そこでかかる10万も考えると、実質ゼロみたいな感じに考えています。
いま子供が金かかる時期なので差額150万とかだとうちは無理ですし、皆さんみたいに高グレードにオプションたんまり付けられないので、ナビやシートカバーやドライブレコーダーなども自分で移設です。
ディーラー下取りだと安くなってしまうので、買取業者の方がよいのではないでしょうか。
もうちょっと高く買い取ってもらえるんじゃないかと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:22817806
3点

>USA1188さん
勉強になります!ありがとうございます!
買取業者も増やして見積もりしてもらえば、
だいぶ抑えられそうですね。
同グレードの予定で考えてます。
マットそのまま使えるのですね。目から鱗です、ありがとうございます。
ナビとドラレコは現行のものを移設し、後部モニターとバックカメラとETCはつけたまま売ったほうが良いときいたので、買い直しの予算がかかります。
追い金100きってくれるとかなり現実的になってきます^_^;
書込番号:22817921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>snowonsさん
その乗り換え費用凄いですね!
自分でできるところは自分でやれば、
かなり抑えられそうですね。
うちも子供がいるので、見習おうと思います!
書込番号:22817926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方30後期アルファード乗りです。担当が言ってましたがマイナーチェンジの話は無く来年に特別仕様車が出るそうです。また特別仕様車が発売して1年半後にモデルチェンジするのではないかと言ってました。
当方なら30後期を購入し、新型アルファードがマイナーチェンジされてから購入します。
書込番号:22818014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マサノア1212さん
情報ありがとうございます。
いろいろ情報がありますね^^;
私が先日聞いた時は、ヴェル30型後期の特別仕様車の話は全くないようでした…
書込番号:22818028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年12月に車検切れなんですね。
モデルチェンジ時期を考えると微妙な時期ですね
まず前提として、来年1月のマイチェンはアルファードはビックマイチェンの可能性あり、ヴェルは小マイチェンの可能性高いということで書きます。
そうすると、
@一番いいと思います。
ヴェルが好きならマイチェン後ヴェルを1月に納車できるように早めに契約する。
何せ最終マイチェンの可能性が高いのでずっと現行型となる。
A良くないと思います。
22年までに来年1月以外のマイチェンはない(ファイナルエディションくらいはでる?)でしょうから@で買ってずっと乗った方が満足度が高い。
Bいいと思います。
次のマイチェンは小マイチェンなので、今後期を買ってもリセールの低下は少ないと思われるため。
んで、22年式ヴェルがどうしても欲しければ、今回買った後期ヴェルを1年経過後の22年に売って買い替えです。
他の人の回答見てたらアルでも良さそうに見えたので一番いいのを書くと
来年1月にマイチェン後アルに買い替えがベストだと思います。
なお、お持ちの30型前期2.5Z-Aエディションの状態が分かりませんが人気の色や装備が付いていれば280から310に消費税をかけたくらいの売却を目指してはどうでしょうか
280は安いと思います。
書込番号:22818038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>画タロウさん
詳細なご説明ありがとうございます!
それぞれについてイメージがわいて分かりやすいです。
@も納車のタイミングがあえば魅力的になってきました^^;
アルについてもいろいろ調べてみたいと思います!
書込番号:22818438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>羽柴筑前さん
返信ありがとうございます。
コメントをストレートに読むと、来年5月のトヨタの全販社がトヨタ車を全車種取扱いする時期に合わせて現行ヴェルファイアを販売中止にして、現行アルファードに一本だけにするということですか?
そして次期アルヴェル統合車の発売時期は未定と言うことですね。
現行ヴェルファイアも売れている方かと思いますので本当かな?と思ってしまいますね。
そのままヴェルファイアのお客さん全員が現行アルファードに流れるかな?とも思いますし、販売減になった分を現行ヴェルファイアを無くしたコストカットと損得を比較するとどうかな?とも思います。
現行アルファードへの一本化が本当なら私にとって凄い情報です。
書込番号:22818516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tamo2nさん
こんばんは、私はアルファードですが、前期から後期へ車検のタイミングで乗換を行いました。
理由として、安全装備の進化や後期型のデザイン、新しく増えたオプションに魅力を感じたためです。
前期グレードはSA(3万5000km、パール、プリクラ、寒冷地、4WD、ナビなし)のためスレ主さんと同じです。相場を調べるため買取店で数社見積り、その価格を踏まえディーラーと交渉。下取り+パスポートの返金合わせて345万。車検が切れるまで所有可、納車まで無料で代車を貸して頂けました。
後期はグレードを上げ、SCパッケージ、4WD、寒冷地仕様
MOP:ホワイトパール、100Vアクセサリーコンセント、3眼ライト
DOP:ナンバーフレーム、ウィンターブレード、
前車からナビ、ETC移設。この他、マットやシートカバー、ドライブレコーダーetc社外で購入し、取り付け工賃無料。 スマイルパスポートも無料で付けて頂けました。
支払は現金一括で車両価格468万(値引きは車両本体+MOPから約47万)となりました。
この際、SAグレードも見積りを取りましたが、同様のオプション(3眼は付けられませんが)、410万程でした。私の地域では、頑張ってもらえた内容だと感じています。
交渉の仕方によっては、買取店と変わらない額の下取りで、且つ割引もしてもらえます。
後期は乗り心地も良く、安全装備も進化し、車検代もかからず、タイヤ買換えもしなくて済みましたので、良いタイミングでの車両入れ替えだったと感じています。
書込番号:22818874 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>道北住みさん
こんばんは。
グレードも上がって理想的な乗り換えですね!
買取店並みの金額で、ディーラーに下取りしてもらえたんですかね?
とても同じ条件では無理そうですが、近づけるよう頑張ります!
書込番号:22819007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tamo2nさん
買取業者は計5社にみてもらいましたが、290〜350万と約60万の幅がありました。
また、即渡しで、ナビなしだと-10万ほどとの事でした。
書込番号:22819193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラpinwさん
私自身もこの情報に関しては半信半疑です。
現況から素人が判断すると、統合が早まるメリットは無いように思えるからです。
ただ私がお世話になっているディーラーがそこまで信憑性の無い話をもってくるのかなとも思っています。
一応、このような情報もあるという程度でお考えください。
スレ主様の乗り換え検討の参考になればと思います。
書込番号:22819342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>道北住みさん
買取も結構な幅があるんですね^^;
そのMAX近くで下取りに出せたなら、グレードアップ間違いないですね。
買取業者もたくさんあたるようにします。
(ネットで査定登録した直後からくる電話攻撃は苦手なんですが…)
書込番号:22819418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羽柴筑前さん
参考情報ありがとうございます!
楽しみと悩みが増えてます^^;
いろいろなパターンで想定して妄想してみます!
また何か情報ありましたら教えてくださいm(_ _)m
自分もディーラー行ったら探ってみます!
書込番号:22819431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tamo2nさん
MCでヴェルファイアは最終になると予想しています。次回MCでヴェルファイアのデザインは刷新されてくるでしょうからヴェルファイアというネームが欲しいなら買いだと思います。
書込番号:22819692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヌアラシ公爵さん
MCきますかね〜
期待してる気持ちと、いろいろ調べてるとなさそうで…
いいタイミングで発表してくれるのを期待してます^^;
書込番号:22820779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後期Z-G乗りです。
MCはありそうですがいつものゴールデンアイズ2のような感じみたいですよ。
サンコーオートさんのHPにありました。
https://www.sankoh-jp.com/shinsya/vellfiregoldeneyes/
うちのDにも先週聞いてみたのですが、アルファード一本化の方向ではあるけど
各店からヴェルファイア存続の声が上がってるのでどうなるか分からないと言っていました。
アルファード一本化になるとカスタムバージョンがヴェルファイアになると思いますが
ヴェルユーザーとしてはどうせ一本化するならアルファードではなく
全く違うネーミングにして欲しいですね。
また、トヨタセーフティーセンスはホンダ等に比べてイマイチです。
高速でLTAを使うと思った以上に中央寄りに持って行こうとするので
対向車線だと対向車にぶつかるんじゃないかと思ってしまい
ヒヤヒヤして緊張してしまう為、運転自体が疲れてしまいます。
私は後期の前はステップWでしたが、LTAを設定すると
ほぼ真ん中か少し左よりに持って行こうとしていましたので
こんなに緊張する事はありませんでした。
この件は他でスレまで立っています。
書込番号:22821412
2点

マイチェン&フルチェンごとに「売れ線グレード・人気色」に乗り換えていけば?
くれぐれもMOPを間違えないように。
書込番号:22821679
0点

ご自分で決めたらいかがですか?
他人の意見に左右されないと買い物もできないんでしょうか?
これがわたの意見です>tamo2nさん
書込番号:22838743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんかいまーんさん
わたって何ですか?笑
論点がズレすぎでお話になりません
書込番号:22839013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tamo2nさん
あまり相手しない方が・・・。
名前出しませんが。
書込番号:22839039
1点

>1234taさん
そうですね。ありがとうございます!
書込番号:22839046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tamo2nさん
アルファードで色々あったようです。
書込番号:22839062
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
後期EL-Z本年1月納車の本革(白)ですが,2列目シート座面の左右端が薄っすらクリーム色に変色してきました。
感触的にツルツルから少しザラつく感じも致します。
全席は変色はございません。2列目の左右両席座面のみになります。
対処法等をご教示いただけば幸いです。
少し見難いと思いますが,画像を添付させていただきます。
10点

本革のホワイトは綺麗で気品があるけど汚れを考えるといけませんな。
白は選ぶべきではないかと。
書込番号:22809734 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

こんにちは!既に黄ばんでしまったとの事でもう手遅れだと思いますが、シート専用のコーティング施工がありますよ^_^今から施工で今後の劣化や汚れは防げると思います!
書込番号:22809940 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うわぁ〜、せっかくの高級感が台無し(+_+)
書込番号:22810161
7点

経年で使い込む事で、味わいのある状況になるのが皮の良いところではないでしょうか。
書込番号:22810568 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

EL-Zのモデル限定色だから白皮は白皮で良いんですよ!
車は乗ってなんぼですから。
ただ質問の主旨は,これは汚れなのか?劣化なのか?対処法があるかということに尽きます。
メルセデスも所有してもうすぐ3年ですが白皮です。特に手入れもしておりませんが変色等ない状態です。
トヨタ車は手入れ等が必要かとの問いです。
書込番号:22810636
6点

白の本革を選ぶことが間違いですね!
書込番号:22810770 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>亮汰郎さん
劣化でどんどん黄色なります。
元には戻らない手遅れですね
国産は他のメーカーも黄ばみますね
書込番号:22810857
8点

>うましゃんさん
納車後半年,夏前にして劣化するのが国産車なんですね!
主旨に沿った回答をありがとうございます。
大変参考になりました。
初車検までは愛着を持ち乗りたいと思います。
ただ、なぜ?2列目の座面側面だけなのか些か疑問が残ります。
質問に対するご回答をいただきありがとうございました。
後にグッドアンサーさせていただきます。
>MrVSOPさん
ありがとうございました。シート専用のコーティング施工はディーラーより専門業者がよろしいでしょうか?
もしお勧めの業者をご存知でしたらご教示ください。
>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。貴殿のお考えも一理あると思料します!
残念ながら他の方のご意見は主旨が理解できない方としてお返事は控えさせていただきます。
また,他の所有者の現状を教えて頂ければ幸いです。
また,メンテナスをされている方がいらっしゃればご教示ください。
書込番号:22810962
7点

>亮汰郎さん
当方も白革のELZですが特に気になる変色などはないですね。因みに去年の4月に納車でしたのでかれこれ1年以上乗ってます。距離は9千km近いですし、特に手入れはしたことがありません。
なので変色は普通ではないと思いますので当方ならディーラーに言うと思います。
画像は上が2列目で下が汚れやすい運転席です。
一応気を遣って使用しているのでまだ目立った汚れはないです。
書込番号:22812572 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トヨタの国のありす☆彡さん
画像付きでありがとうございます。
綺麗な状態で羨ましいです。
ディラーに相談するように致します。
お手数をお掛けしまして恐縮しております。
ありがとうございました。
書込番号:22813002
1点

明らかに変色の時期が早すぎます!
早急にディーラーに連絡した方がよいと思います!
しかも1席だけなんて明らかにおかしいと思いませんか?
書込番号:22813030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>亮汰郎さん
写真を撮る時間が無く、遅くなりました。
30年2月納車て、現在走行距離43千キロです。
シートの状態は写真の通りで、革の擦れ等によるダメージはありますが、変色はありません。
ただ私と妻はヴィンテージジーンズが好きな為、変色ではなく色落ちによる変色はあります。
ただ半年に一回のコーティングと一緒にルームクリーニング(シート含む)を実施することで、綺麗に青色が消えます。
今回はクリーム色へ二列目シートだけ変色とのことですが、洋服の色落ちという可能性はないですか?
私の車を見る限り、劣化による変色は考えにくいです。
ちなみに仕事で使用しているGSも白革で、2年半経過で走行距離110千キロですが、クリーム色には変色はしていません。
白革の評価は皆さん厳しいですか、私は綺麗に乗れば高級感もあり、室内も明るく高評価で、GSの入替でESを発注済みですが、革の色は迷わず白革(リッチクリーム)に決めました。
書込番号:22813442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使用状況はわかりませんが、白革の変色は大きく理由は2つ。汗や水分が含めたものが表面に残ってた。駐車場で日射が常に同じ方向から。鞄工場の知り合いから以前教示された内容。あとは革が染色時に他と比べてうまく加工出来なかったか。トイレットペーパーのようにロールで出来上がってくるので、そこから型取りします。
丁度両側が同じように綺麗に変色したので同じロールで近い部位で取った型ですね、と推測できます。
白は加工して上がっては品質違いはわかりません。各別々のロールでも微妙に色が違うのはよくあります。白は難しい方です。
コーチのバッグ白も黄ばみます。黄ばまないものもあります。ルイヴィトンのバッグも汗で変色します。
ある意味白革の宿命なので、その風合いを楽しむことをお勧めします。自分もフーガのベージュ革仕様を乗り汗やUVなどによる変色は当たり前です。今はGS黒革ですが夏はキツイ。ベージュの涼しさが懐かしいよ。ヴェルも黒革です、子供が今一番ヤンチャな時期だから黒。
書込番号:22813450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>石の上にも七年さん
ありがとうございます。
半年でということが,些か気になるところです。
ディーラーに相談してみます。
>MBAホルダーさん
後部座席はほとんどがスーツですので,色落ちでは無いような気もします。
白革良いですよね。室内が明るく感じて。
写真もアップしていただき,ありがとうございました。
また,色々とご教示お願いいたします。
>本家背番号1さん
汗や水分の心配は無さそうです。
また,駐車場も自宅,職場ともコンクリートの屋根付きです。
製造過程でハズレを引いてしまったのでしょうか!?
黒が無難なのは当初より理解しておりますが,白皮の明るさを優先してしまいました。
貴重なご意見,ありがとうございました。
書込番号:22813808
2点

>亮汰郎さん
座面は問題なく、その両端だけ黄ばんでいるので
その部分の皮だけ問題な気がしますよね。
私だったら「普通に座って使用し、座面は大丈夫で両端だけ黄ばむのはちょっとおかしいかな?と思うのですが保証で対応してもらえないかなぁ?」とディーラーに相談してみる。
書込番号:22814644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たった半年でこれだけの変色は早いと思います。早急にディーラーに相談をオススメします。良い結果になることを願ってます。
書込番号:22814754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>rsr14373さん
>マサノア1212さん
ご提案,ありがとうございます。私も一部分なため,汚れなのか?劣化なのか?それともこまめなメンテナンスが必要なのか?皆様にお聞きした次第です。
ディーラーには報告しましたので,どのような回答か改めてご報告させていただきます。
皆様には感謝申し上げます。
書込番号:22815638
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
こんにちは
ネッツディーラーで30zgエディ前期売却し、後期に乗り換えましたので、参考になればと思い記載しておきます
先に断っておきますが、今回の商談に不満も満足もありませんし、ただの情報としての記載です
2015登録 35000km 前期30zgエディ
202黒
主なMOP
無(サンルーフ、プリクラ等無しです)
主なDOP
アルパインBIGx 後席モニター Bカメラ ETC
フロアマットは社外で取り付けしてます
上記内容で、6月売却契約、乗り換えなので9月まで乗ってOKで330でした
2019登録 後期30zgエディ
202黒
主なMOP
サンルーフ、3眼、デジタルインナーミラー
主なDOP
tconnect10インチナビ
後席モニター
Bカメラ
ETC
上記内容で6月契約、10月納車で割引61でした
商談時間は30分程度でした
あと今後ですが、5年後にアルヴェルが1台になって販売、それまでに1回BIGMCをするか、フルモデルチェンジをするかだそうです
これは確定情報では無いので、フーン程度で…
簡単にですみません、、、
もし今後売却、購入の方いらっしゃいましたら参考にして下さい。
書込番号:22795940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは!前期と後期の装備機能でだがある中、4年落ちでその価格でしたら、相場プラスαって感じですねd(^_^o)いいと思います!又、6月契約、10月納車という事ですが、6月何日に契約しましたか?私もZGE現在納車待ちです。6/16契約9月納車という事でした。愛知県です!
書込番号:22795985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MrVSOPさん
6/27契約です
いやらしい話ですが、担当者の方に、月の販売台数がどうしても足りない時に頑張ってくれたら買うので連絡くれと伝えてから半年後って感じです。。。笑
一応9月納車の可能性もありますが、確定で言えないので10月とさせて下さい。みたいな言い方でしたよ!
すみませんが地域は伏せで。。。!
書込番号:22795999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
今回純正車高で20インチ8.5Jでタイヤは245/40R20を購入予定です。ホイールのディスク面がリムより約5ミリ出ているデザインの為+38では無く+45を購入しようと考えていますが+45ではナックル等と当たらないか少し心配しています。何方か+45を装着された方はいらっしゃいませんか?
ご教授宜しくお願い致します。
ちなみに純正車高で20インチがダサイ事は100も承知ですのでその手の書き込みはご遠慮願います。
書込番号:22795632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Oッsanズさん
アルハイの前期ですが、20インチの9.5j+45履いてます。
前後とも足回りやインナーへの干渉はありませんので、8.5j+45なら問題無く余裕で履けるかと思います。
ノーマル車高のままの装着を想定してのインセット+45かと思いますが、装着してどうしてもタイヤ上端とホイルアーチのあの隙間に耐えられず、将来的にローダウンするとしたら、8.5j+45ではリムが内側に引っ込み過ぎるので迫力に欠けると思いますよ。
ノーマル車高とは言え、もう少し攻めたインセットの方が、後々後悔が少ないかも。
実際にフェンダーから糸を垂らしてどれくらいまで攻められるかショップとよくよく相談することをオススメします。
書込番号:22795856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>j-yossyさん
ご教授ありがとうございます。安心しました。
車高の件ですが後部座席の社長(嫁様)にキレられるので絶対に下げれません。
今回ホイール交換するのもドレスアップ目的と言うよりもタイヤの銘柄変更と偏平を薄くする事が目的です。(ノーマルサイズの設定が無いタイヤなので)
車高を絶対に下げないので、フェンダーとの隙間を目立たなくする為にも故意に面を入れ気味にしようと考えています。
書込番号:22796112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェンダーエクステンションの方が良いような…
書込番号:22796190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノーマルでも9j35くらいいけますよ
85j35でしたら超余裕
書込番号:22834083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車されて5ヶ月経ちました。
とても満足しておりますが、二列目に純正撥水シートカバーをつけており、これが乗り降りのたびにものすごくズレて、毎回直しています。
このシートカバーを使っている方で何かズレないいい方法があれば、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22776330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ミスターたかこうさん
同感ですね^^;
特に合皮、本革はズレやすいですね…
書込番号:22777755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルフ3さん
返信ありがとうございます。
やっぱりなかなか難しいですよね〜
もう少し下の部分が長ければ、シートの裏とテープか何かで固定するんですけど。
書込番号:22781682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
どなたか、後期ヴェルファイアでモデリスタのエアロをつけているかたで、メッキ部分に浮きが出ている人が居たら教えてください。
フロントエアロの下部分で、最近まで全然気づかなかったのですが豆粒大のふくらみが出ていました。
それを、Dに持ち込んで見せたところ、虫とかがついて膨らんだのじゃないかと言われたのですが、前期とかで似た症状の人の
書き込みを結構見つけました。
後期でなったかたはいませんでしょうか?
下からのぞき込まないと気づかない部分で全然気づかなくってうちのヴぇるちゃんは保証期間の1年が少し経過してしまい保証の対象外なのですが、それでもDに交換などしてもらった方はいませんでしょうか?
金属にメッキじゃないので虫とかではふくらまないようなきがしています。
Dがごましてるのでしょうか?
同じ症状でDに対応してもらった方が教えてください。
本当は画像を貼り付けたいのですが、わかるようにうまく写せなくて載せられなくってすみませんがよろしくお願いします;
7点

1年乗ってたらしょうがなくないですか?
保証期間の意味なくなるし。
書込番号:22775561 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

何で一年という期間を区切っているのか?はオーナーとして理解はすべきですね。
使い方次第で変わってきますし、保管環境でも変わります。
逆に「浮きが出てない人」が居たらどうするんでしょうね?
この手のクレーマーの時は気になってしまいます。
書込番号:22776054
4点

>金属にメッキじゃないので虫とかではふくらまないようなきがしています。
膨らみますよ。
特に夏場に納車で、塗装が柔らかい時期は。
昔、夜走った後、ガレージでバンパーみたら
虫が頭をすっぽりはめたまま脚だけバタバタさせてました。
それ見て、毎晩バンパーだけ水洗いしてましたもん。
書込番号:22776157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>japanvさん
返信ありがとうございます。
確かに保証期間過ぎたら通常はしょうがないと思うのですがモデリスタは納車時にすでにメッキの膨れが出てる人が結構いたみたいなのでそれがきになっています。
書込番号:22776170
8点

>白髪犬さん
返信ありがとうです。
保証期間過ぎていることは、分かっているのですがモデリスタのメッキは部分の浮きは納車の時点や納車されすぐに浮きに気づいた人が多数いて気をつけてとネットに出ているので(ここでの書き込みもあります)情報がほしく書いてみました。
白髪犬さんがクレーマーと感じたならそれはそれで結構ですが、トヨタはヴェルファイアのパールの塗装不良など最初はかくしていて
大騒ぎになってから認めて保証するとかあるので情報がほしく書き込んでみました。
クレーマーと言われますが、メッキ不良たくさんが出ているのを知って情報を集めるだけでクレーマーなのでしょうか?
Dにはなにか膨らんでるからみてみてと言っただけです。
メッキの不具合もDに見てもらってから知ったのでまだ何も言ってませんよ。
そもそもメッキ不良の案件がたくさん出ているのに隠すメーカーが悪いのでは?と私は思っています。
書込番号:22776219
16点

>横道坊主さん
返信ありがとうございます。
虫とかもすごいつきますよね。
私もよく洗ってます;;
私もよく分からないのですが、メッキのふくらみって塗装の下が錆など浮いてきて膨らむと聞きました。
知り合いの板金屋さんに教えてもらったのですが
原因は表面の部分じゃなくメッキ塗装の下が膨らんでなると聞きました。
私の状態はさわるとツルっとしていてまわりと同じでさわりごごちは変わらないのですがそこだけプクって出ている感じです。
虫とかだと表面から塗装部分にダメージ受けますよね?だからそれともまた違うとだと思います。
書込番号:22776248
9点

メーカーが認めるようなメッキ不良なら、
モデリスタへ直で問い合わせた方がいいのでは?
たくさん報告されてるなら、
Dの営業に聞くより、確かじゃないですか?
クレーマーとは、全く思いませんが、
写真がないと、あたりが強いレスがつくかな?
とは思いますよ。
>逆に「浮きが出てない人」が居たらどうするんで
>しょうね?
これは、ちょっと厳しいというか、偏ってません?
もし、ロット不良だったら、
それに該当せず、ラッキーって話でしょ。
単に攻撃したいだけなのか、
ストレス発散の書き込みか?
もっと深い意味有るなら、ちゃんと書いてね。
書込番号:22777256 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>地方出身さん
どういった状態の事を問題視されているのか分からないので、写真を添付して頂けないでしょうか?
自分もモデリスタを装着している為、気になりましたので。
書込番号:22777293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>地方出身さん
>私もよく分からないのですが、メッキのふくらみって塗装の下が錆など浮いてきて膨らむと聞きました
錆?
メッキ下って錆びるような素材でしたっけw
書込番号:22777367
3点

>地方出身さん
情報集めるだけでクレーマーとは言いませんよ。
個々の使用環境が違うのにそこの確認も無く、他の人が交換してる情報だけ集めているようなのでね。
車庫に入れてるか青空駐車かだけでも変わってきますけど、そういった情報皆無ですし。
初期不良(自分の欲しい情報だけ)にばかり目が行ってディーラーがごまかしてるという論調はちょっとね。
他が交換してるから私も初期不良で交換 なら 他で手を挙げる人が無いなら初期不良では無い
スレ主さんの話の合わせ鏡を提示したみただけですよ。
>もんもんもんたろうさん
ロット不良の可能性もありますが、車種も考えられた方が良いかと思いました。
この車のオーナーは前期にトラブルがあった時点で後期型で同じような装備を付けた方は
ほぼチェックされるでしょう。買い替え入れ替えも多い車でオーナーも慣れてますから。
(客層から)ブログにも挙がるでしょうし、一年も経っていれば誰かしらから情報出るでしょう。
他の車種なら情報無くても埋もれてるかな?と思いますでしょうけどね、自分も。
書込番号:22778116
0点

>もんもんもんたろうさん
返信ありがとうございます。
モデリスタに聞いてみるのもいいかもしれませんね。
Dさんに見てもらうぐらいしか思いつきませんでした;
ありがとうございます、モデリスタにも聞いてみます。
書込番号:22778168
4点

>青のり太郎さん
ご返信ありがとうございます。
青野のりたろうさんが言う通り本当は画像がよくあった方がいいとおもって何枚が撮ってみたのですが車体の下ところで写しずらいのとメッキなのでフラッシュが反射とかしてしまいわかるようにうまく写せませんでした。
車を持ち上げてもらえば上手に写せるかもしれないのですが、それもできなくって本当に伝わりづらくてすみません。
書込番号:22778184
5点

>べるふぁぁーどさん
ご返信ありがとうございます。
モデリスタのフロントは金属じゃないのでさびませんね。
あくまでも浮き上がりが起こる一つの理由が錆とかが原因みたいです。
うちの原因は表面より下のメッキがしっかり塗られなくって膨れ上がってるのだと思うと板金屋さんに言われました。
すみません説明が下手で上手に伝えられなくって。
書込番号:22778193
4点

>白髪犬さん
ご返信ありがとうございます。
前回このてのクレーマーは、書かれていたので前回は聞いてみました。
白髪犬さんにはご自身の受け取り方があると思うのでそこを否定とかはしません。
ただ私が求めている回答は同じような状態になった人とかの情報を求めている物なので
ご自身の最初に書き込みがそれに当てはまるかどうかを確認の上にご理解をお願いします。
実際Dさんと板金屋さんでは膨らんだ理由が違うのもありまして大変困惑しています。
片や虫でなった、もう一方は下処理が原因と言われました。
見えるところならすぐ気づいたのでしょうが、車体の下なので全然気づきませんでした。
環境下で違うのも理解できますが、ご存じだと思いますがヴェルファイアはメッキ部分が多いのでいろんなメッキ部分に虫が着いたりする事はたくさんありますが、正面にシミみたいな物がついてもメッキが膨れるとかなったこともないですし、うちのヴェルファイアはメッキ部分にもコーティングしています。なので虫とかが原因で膨れたと言われたのでDさんには本当に?って思ってしまいました。
それでネットで同じような人いるかなって見てみたら前期ではヴェルファイアやアルファードとかでもモデリスタで同じような症状がでた人がいたのを知ったので板金屋さんに聞いてみたり、もっと詳しく確認するために自身でも質問してみました。
さすがにDさんに思い込みでは言えないのでこういう流れを取りました。これからトヨタがどこのお店でもランクル系とか以外は全車種をほとんど買えるようになるみたいですし、こちらとしても信頼できるなら同じDさんでずっと付き合っていきたいのですが適当なこと言われてごまかされるのじゃ、お付き合いをしたくないだけで、ただでつけ直せようとかで質問はしていません。
書込番号:22778282
10点

加飾部分の品質なんてそんなものだよ。
普通は保証期間内であればギャーギャー騒いで取り替えさせるんだろうが、
1年過ぎたらそのクルマ自体に興味はなくなってくるので、
不具合なんかどうでもよくなって、次の買い替えを考える。
書込番号:22779832
1点

>ヤッチマッタマンさん
ご返信ありがとうございます。
ヤッチマッタマンさんは考えはそうなのですね。
わたしにはレストアベース車じゃないのだから1年ぐらいではげたら問題なような気もします。
書込番号:22780251
7点

是非とも写りが悪かろうがどんな感じでも構わないので写真があるともっと情報が集まると思います。
当事者からしたら大事なお車のどんな些細な情報でも欲しい気持ちは痛い程わかります。
スレの文章を読んで私はクレーマーとは感じませんでしたが遡って返信を見ていたらはっきりとクレーマーとの返信がありビビりました汗
スレ主になるのもなかなか難しいですね
書込番号:22781405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>地方出身さん
自分は30前期のXグレードにモデリスタつけています。
2年半になりますが、地方出身さんが言う浮きの様なものは確認できませんでした。
モデリスタはトヨタ公認メーカーと言う認識でおります。
出荷の際は厳しい検品が有ると思います。
ですが、やはり人間の目ですから100%完璧な訳にもいかないでしょうね。
保証期間を過ぎてしまっていたら、やはりメーカーの立場からも保証は難しいでしょう。
下の部分で覗き込まないと分からないのであれば、ここは我慢しか(涙)
大事な車ですからスッキリな気持ちで美しく乗りたい気持ちは自分にも良く分かりますが、仕方ないでしょうね。
地方出身さんが納得できる回答がモデリスタやディーラーさんから得られたら良いですね!
書込番号:22781654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうえいわんわんさん
ご返信ありがとうございます。
写真がうまく取れたらのせたかったのですが、うまく写らなくて断念してしまいました。
すみません;;
その代わりですが私の見つけた同じような内容の書き込みを1個を張り付けておきますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=20919566/
ヴェルちゃんを大事にしているので
気持ちを察してもらってありがとうございます^^
たしかに
スレ主も最初から責められるときついですね;
書込番号:22782319
2点

>ヴェルファイ屋さん
ご返信ありがとうございます。
そうなのですよね。
わたしもトヨタのパーツだと思ってモデリスタ付けました。
私の知りたいところは、Dさん言っていることが本当にあっているのかってところなのですけど
わたしのおうちは関東なので雪も降らないし降ったら雪がなくなるまで他の車を乗っているし車体の下なので駐車場の屋根もそんなに関係ないと思っています。
見えてる位置ならば最初は無かったとか分かってはっきりしたのでしょうが下で分からなかったことが悔やまれます。
これは前期のお話しなのですが、前期は黒色を買ったのですがドアに傷をつけてDさんで直してもらったのですがドア全体にオーロラがすごく出ているのにそのまま渡されました。それをDさんに電話で伝えたら工場の責任者の人がその電話に出て申し訳ありません直しますと言ってくれたのですが、いざ車を持っていくと工場の若手の方が最初対応にきて話をするといつの修理の話だ?昨日か今日のことで直せと言ってるのかととか睨んでしゃべってきて大変不快な思いをしました。Dさんがちゃんと直していないのにクレーマー扱いされてしまいさんざんでした。その後話にならないから電話でしゃべった責任者の方と変わっていただき直していただくという事を若手の方に伝えてもらい話が終わりました。
嫌な思いをしたけど事なきことで終わったので、後期もそこで買ったのですがそういう事もあったので今回の件はそれで疑心暗鬼になっています。
モデリスタに明日直接伝えてみてそこで終わりにしようかなと思っています。
いろいろありがとうございます^^
書込番号:22782384
5点

Dの担当さんて、意外というか、普通に車に詳しくないんですよね〜!
メカニックの人は当然詳しいけれど、営業の人の知識なんて知れてるんですよね。
よくよく聞くと、中途採用で、全然違う世界でやってきました!なんて人はザラです。
あまり間に受けないことですね。逆にその辺を理解してあげましょう。(笑
書込番号:22783253
0点

>xcv68bbzさん
ご返信ありがとうございます。
本当ですね。
でも私は、知識がないのとごまかすのは違うと思います。安い買い物ならまだしもですが高いものを売る仕事なのだから
売る方が知識があって当たり前だと思っています。じゃないと何かあった時にお互い困るし販売店が言っているプロだから安心が嘘になるので、最初から騙されて買う感じなるのもどうかと思います。
書込番号:22783390
2点

みなさんありがとうございました。
同じような状態になった人の書き込みはありませんでしたが、いろいろなアドバイスをありがとうございます。
ここでいったん終わりにさせていただきますが、もし私のような症状になった人がこの先出て書き込み書いてあるのを気づきましたら、その時は私もアドバイスをさせていただきます。
それではありがとうございました^^
書込番号:22784848
4点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,271物件)
-
- 支払総額
- 278.9万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 309.4万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
ヴェルファイア 2.4Z 4WD 禁煙車 両側電動ドア 純正ナビ バックカメラ コーナーセンサー スマートキー HIDヘッド オートライト デュアルエアコン 純正18インチアルミ リアオートエアコン
- 支払総額
- 159.4万円
- 車両価格
- 147.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.2万km
-
ヴェルファイア 2.5Z アルパイン11インチナビ・アルパインフリップダウンモニター・両側電動スライドドア・ドライブレコーダー前後・ETC・バックカメラ・Bluetooth・スマートキー
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 358.5万円
- 車両価格
- 344.5万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 278.9万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
-
- 支払総額
- 309.4万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
ヴェルファイア 2.4Z 4WD 禁煙車 両側電動ドア 純正ナビ バックカメラ コーナーセンサー スマートキー HIDヘッド オートライト デュアルエアコン 純正18インチアルミ リアオートエアコン
- 支払総額
- 159.4万円
- 車両価格
- 147.5万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
ヴェルファイア 2.5Z アルパイン11インチナビ・アルパインフリップダウンモニター・両側電動スライドドア・ドライブレコーダー前後・ETC・バックカメラ・Bluetooth・スマートキー
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 358.5万円
- 車両価格
- 344.5万円
- 諸費用
- 14.0万円