ヴェルファイア 2015年モデル
1280
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 145〜2898 万円 (3,080物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2015年1月29日 21:38 |
![]() |
5 | 7 | 2015年1月29日 19:59 |
![]() |
28 | 14 | 2015年2月1日 08:18 |
![]() |
17 | 16 | 2015年1月28日 23:55 |
![]() ![]() |
55 | 20 | 2015年1月30日 20:43 |
![]() ![]() |
31 | 15 | 2015年2月7日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

momofuku123さん
>以前どなたかがナンバー灯が全グレードでLED化すると言っておられましたが本当でしょうか?
その通りです。
詳しくは↓から取扱説明書をダウンロードして466頁(HVは471頁)に記載されています。
http://toyota.jp/vellfire/spec/
書込番号:18419434
2点

ほんとうです。
なんせ、生産工場で働いていますから、なんでも分かります!
書込番号:18419436
7点

早速の的確なご返事ありがとうございました。
お二方に感謝致します。(^-^)
書込番号:18419464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
新型ヴェルファイアのZA-Gを検討しておりますが付き合いのあるディーラーには2.5Zしか展示しておりませんでした。
福岡県内で2.5ZGもしくは3.5ZA−Gを展示している店舗をご存知の方は教えていただきたいです。
店舗名、グレード、カラーなど・・・
同じ様な考えの方がおられると思いますのでそれ以外のグレードもお願いします
宜しくお願いします
書込番号:18417832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

展示車両や試乗車の問い合わせは、
販社(ディーラー)に問合せるのが一般的だと思います。
系列内の店舗を移動させたりしますから、
極端な話、今日あったとしても明日には無くなるかも知れませんよ。
書込番号:18417853
2点

スレ主様のようなお客様のためにこういうサイトがあります
http://sp.toyota.jp/service/dealer/spt/search-keyword?mode=form&KEYWORD=%95%9F%89%AA&kind=trial&SEARCH_DETAIL_KIND=1&CAR_NAME_EN=VELLFIRE&KEYWORD=%95%9F%89%AA
書込番号:18418022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速アドバイスいただいたサイトで検索して希望の車両を見つけました
明日にでも見に行ってみようと思います
ありがとうございました
書込番号:18418127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kikiraraさん、はじめまして。
私も福岡県でZG、またはZA-Gの展示車を探しておりました。
サイトを見てもよくわかりませんでしたので、教えて頂けませんか?
書込番号:18418923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして〜
今日見つけたのはネッツトヨタ北九州中井店にブラックかスパークリングか新色の黒のいずれかの色が展示しておりました。アルミが18インチの削り出しだったのでZGグレードで間違いないと思います
2.5か3.5かは分かりません
明日か明後日に見に行こうと思います
書込番号:18419040
0点

試乗されるのであれば
可能かどうか確認しておいた方がよいかもしれません。
見るだけなら、もちろん可能ですが。
私の近所のネッツは、現車はありましたが未登録の為、試乗できない状態でした。
結構、そいうところはまだ多いみたいなので。
書込番号:18419054
1点

確かに今の段階では何処の販売店も展示車しかありませんでした
来週くらいになれば試乗車も出てくるかもしれませんね
書込番号:18419119
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
ZR-G検討中ですが、今日ディーラーで再確認してきたのですが、レーダークルーズをオプション選択すると自動でインテリジェントクリアランスソナーも付いてくると聞いたのですが、合ってますか?
カタログの※を見てるのですがどうもよくわからない。
ナビはTCナビ9インチ、プリクラも選択済。
どなたか分かる方、いましたらご教示下さい。
書込番号:18416918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も心配ですがディーラーの方はその組み合わせなら大丈夫だと言ってました。
う〜ん、少し心配^^;
も一度Dで確認してみますが・・・
書込番号:18416941
3点

追記
この組み合わせならインテリジェントパーキングアシスト2もセットだと認識して(Dでも確認済み)いますが、イマイチ「本当か?」って不安です。
エグゼクティブラウンジシートのところを読むと、そう解釈できる書き込みもありますが、とにかくカタログが見にくいですね。
書込番号:18417006
2点

自分もカタログP65の*6の解釈がハッキリとしないのですが、クルコン+プリクラでインテリジェントクリアランスソナーもセットと解釈しています。というか自分に言い聞かせている感じですが…(^_^;)
注文書の明細に少しでも記載があれば安心なんですけどね^_^;
明日実車見に行きながら確認してみます。
書込番号:18417017
3点

見栄春男様
Dに言わせると、パノラミックビューとインテリジェントパーキングアシスト2は同時選択出来ないんですよね〜っと言いますよね。※6と※18を見てると、これはTCナビ、レーダークルーズとプリクラを選択すると、インテリジェントパーキングアシスト2もしくはパノラミックビューどちらかを選択するという事なのかとも思ってしまう。
ちなみに私は、全周囲モニターをオプション選択しているんですが、無駄なのかも?みたいな感じで悩んでます。
セットでメーカーオプション?
ちなみにうちの担当は、パノラミックビューとインテリジェントクリアランスソナー2はメーカーオプションナビを選択した場合の選択肢だと言います、TCナビには付かないと。
うそだろ?って思ってます(笑)
分かりやすく書いて欲しいですよね。
書込番号:18417462 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プリクラ+レーザークルコンでセットになり、JCBプレミアムSDをMOPで最初から付けると
インテリジェントパーキングアシスト2はセットで付いてきてしまいます。
なので、クリアランスソナー(巻き込み警報機能付き)になるのでついて来ます。
1)JCBプレミアムサウンドシステム+パーキングアシスト2 セット
2)プリクラ+レーザークルコン セット
3)1)+3) セット(グレードによって価格が変わります。
*リヤモニター(12.1インチ)を付けると約170,000円UPです。
1)+3)+ リヤモニターを付けると軽自動車が一台買えます(笑)
書込番号:18417471
3点

できませんか様
同じ問題を抱えてる方がいて少し安心しました。
やはりまだD担当の勉強不足とカタログの表記に問題ありですよね。
私も再度確認してみますが、納車になって言った言わないは嫌ですから、メーカーオプションには慎重になります。
注文書に明記されないのも不安煽りますよね、レーダークルーズは「全車速追従」でしたっけ?まで明記されてるのに。
次の見栄春男様の書き込み返信に、インテリジェントパーキングアシスト2の事についての内容を書いてみましたので、ご一読下さい。
できませんか様、見栄春男様、御回答ありがとうございます。
書込番号:18417478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヴェル男君さん
御回答ありがとうございます。
JBLなど高価な物はつけられませんが、プリクラとレーダークルーズコントロールを付けたので、インテリジェントクリアランスソナーは付いてくると考えます。
もう一度発注前に聞いてみようと思ってます。
都内某所のネッツでは、確定ではないですが、2月第1週の発注でZR-Gに限っては4月納車あり得る感じでした。
書込番号:18419895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z Aエディション予約者です
ようやくカタログを入手出来たのですが、
MOPナビにパノラミックビューモニターをつけてますが
カタログ表記の価格が合わなくて心配になってます。
私の見積書は、
・MOPナビ 561,600円
・パノラミックビューモニター 36,720円
・レーダークルーズ+プリクラッシュ 75,600円
この合計が673,920円(消費税込)
カタログだと、
・レーダークルーズ
・インテリジェントクリアランスソナー
・MOP+パノラミックビューモニターで
・プリクラッシュ
はセットで702,000円(消費税込)
その差が28,080円。
カタログを見ても、インテリジェントクリアランスソナーだけ
の単体設定は見つけられません。
メーカーが間違えているのか、
実は単体設定が出来てインテリジェント・・・がついてないのか
不安です。
大きな買い物の中の、28,080円なら付けたいものです。
どなたかご教示頂けないでしょうか。
メーカーの端末が間違っていてついていると最高なのですが。
書込番号:18426599
1点

ひょっとして寒冷地仕様を付けていらっしゃいませんか?
MOPナビにパノラミックビューモニターと寒冷地仕様を同時装着した場合は5,400円減額されます。
書込番号:18426665
1点

私の注文書では、パノラミックビューモニター 38Eは64,800円で総額702,000円となってます。
ちょっと得されてますね!
書込番号:18426692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DomTomさん
早速の書き込みありがとうございます。
寒冷地仕様は付けていないです。
書込番号:18426695
2点

ちよびひげさん
そうなんですね。
ディーラーに確認しない方が良いですかね。
ちょっとモヤモヤしますが。
小心者です。
書込番号:18426721
1点

私の註文書もパノラミックビューモニターは、64,800円となっています。
合計も702,000円です。
書込番号:18426768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリクラッシュとレーダークルーズコントロールとインテリジェントクリアランスソナーはセットでメーカーオプションになるようです。
クリアランスソナーは前後左右に各1つ。
バックソナーが後ろに2つ。
インテリジェントクリアランスソナーになると前に2つ追加になり計8個になりますね。
書込番号:18427772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
D担当から来週月曜日にオーダー(最終仕様決定注文?)が入りますって言われました
納車予定は3月下旬とは言われてるんですけど・・・
オーダー→工場製作→販売店到着までどの位の日数が掛かるものなんでしょうか?
書込番号:18415141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今オーダーして3月下旬納車になるのは、いい方なんですかね? 先ほどD担当に聞いたら、今からオーダーすると、4月以降の納車になると言ってました。
ちなみに私の場合は、1月9日オーダー→2月20日頃D到着→2月27日までに納車 みたいな流れになるようです。
書込番号:18415217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにZ-Aエディションです
シートの革素材の調達が遅れるらしくZ-Gエディション以上だとGW明けになるそうです
書込番号:18415277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誰かZGで1月10日契約付近で、3月、4月納期と連絡あったかたいますか?
書込番号:18415322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログ発布全日25日にタイミング悪く最終仕様決定の連絡があり、
その時点でのメーカー出荷予定が2月16−20日とのことでした。
グレードは2.5ZGの本革仕様です。ご参考になれば。
書込番号:18415334
2点

当方ZGエディションを1/12契約で、2月納品枠に入ったと昨日D担当より連絡がありました。
降雪地なので3月後半の納車に遅らせられないか、現在交渉しています。
ちなみに本革シートではありません。
書込番号:18415357
2点

11日契約、Z-Gです、本日Dに展示車を見に行って聞いて見ましたが、全くわからないと言われました(ー ー;)
書込番号:18415369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sorasukaさん
私も雪国なので同じ気持ちです
この冬終盤にスタッドレスを買うのはイヤだなぁと思ってました。
ちなみに1/19注文です
昨日カタログを頂いたので今週末に本契約となります。
※カタログを見て222のバーニング黒から202の黒へ変更しました
書込番号:18415418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZGグレードですか?
19日注文で3月が確定したんですか?
書込番号:18415436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z-Aエディション4WDです
MOPは、寒冷地仕様程度です
3月下旬ということでD担当から言われてます
書込番号:18415443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイブリッドZRですが、6日に契約して、11日工場出荷、21日納車との連絡がありました。
書込番号:18415512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
他の書き込みを見ると、ぜいたくな悩みなのでしょうね。
ちなみにMOPは、
・オーディオレス
・寒冷地
・レーダークルーズ〜
みなさんの参考になれば・・・
書込番号:18415601
1点

こんばんは。
年明けすぐに契約した方々は納期がしっかりと出ているんですねぇ〜。
僕は、1月5日の20:00に契約しました。なので、オーダーは1月6日ですかね。
同じ6にオーダーで2月11日D到着。いいですねぇー。
書込番号:18416433
0点

Z8人乗り4WDで両側パワースライドとプリクラのみ。1月4日に契約して、5日朝一番でメーカーオーダーですが、2月11日工場出荷との連絡がありました。納車日の話はまだありません。見込み生産以外の通常オーダーは最短で2月11日工場出荷なんですかね??
書込番号:18416487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わんばんこ
私は1/4にZ-A契約、1/6入力で2/28前後の納期と言われました〜前倒しにならないかなぁと淡い期待を抱いております〜モデリスタは格好いいですね〜速くお目に掛かりたいです〜
書込番号:18416583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ごろ、革にする牛捕まえにいっとんちゃいます?
書込番号:18417015 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めての投稿です。宜しくお願いします。
不備があったらすみません。
日本専用の車両で開発をされていたとのことですが、今回は他国での販売が決まっているのでしょうか?
発表の記事で、今回は他国でも販売するのかな?と思える記事があったので、気になりました。
宜しくお願い致します。
書込番号:18414007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外はわからないのですが、20系アルのようにタクシーで使われるとチョッと…ですね。
私は20系アルの黒だったんで(笑)
書込番号:18414263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仕様までは関知していませんが、主に東〜東南アジア圏での販売が予定されているようです。
書込番号:18414344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

と言うことは売る時に今までみたいに異常な高額査定は出なくなるかもですねー
書込番号:18414371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度ヴェルファイアの査定してもらった時聞いた話では、アジアなどで人気があり
日本の中古車が高値で売買されているので上級グレードでサンルーフ付きは3.5Lでも
日本と違って安くはならないみたいです。
でも最初から海外販売されたらリセールは悪くなるかもですね?
書込番号:18414543
4点

アル・ヴェルの輸出対象地域は自動車に対する輸入関税が100%〜200%を超える地域が多く、現地購入価格は1000万円を超える事は当然です。ただ、中古車になると関税率が下がるので、日本国内の中古車を輸入すると、現地では安く買えるので日本国内買取で人気が有ります。円安効果もあり現地ではさらに需要が高まっていると思われます。
右ハンドルを左ハンドルに数時間で交換する工場も現地では盛んで、アフターパーツでも日本車メーカーはビジネスが出来上がっているようです。
香港では新車ヴェルファイアのZR-Gで1300万位だったと聞いてます。1ドル80円台の時
書込番号:18414588
4点

リセールが高くならなくなるのは痛いですねー(T_T)
書込番号:18414722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

要はアジア現地で新車購入だと税が高くて日本からの中古車輸入だと税が下がるって事?
書込番号:18415201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうです。
一年以上経過した中古車が対象です。
向こうで新車が発売されるならこちらからの中古車は見向きもされなくなってしまうかもです(T ^ T)
書込番号:18415226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様情報ありがとうございます。
家庭があり、唯一の趣味を効率的に回す中で、リセールは自分の中ではとても重要です。
今まで以上に他国での販売が多くなると、不安で仕方ありません。
リセールなんて!と思えたらいいんでしょうが、家族に出来るだけ迷惑かけずに、趣味をより満喫出来ればと思い、考え中です。
輸出を見据えてGを買う?他国販売…
国内の家族向けにZAにする?前は後期ZG
色はパールなのか、黒なのか…
精神安定状はパールなのですが、黒系の下取りが高いなら…
皆様どうされてるかな?と思っているところです。
書込番号:18415246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現地販売の新車購入は税が高くならないなら3.5は寝落ちするが2.5はまだ平気そうかな?そんなこともない?
書込番号:18415258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主様の注文した仕様はなんですか?
書込番号:18415425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私がオーダーしたのは、2、5ZG
パール、サンルーフ、アイドルです。
書込番号:18415825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確か 日本国内で一年以上使用した中古車は 現地関税が30%〜50%程度に減額されますから 仮に課税標準額を国内の定価とすると
新車価格 600万×100%課税=1200万+諸費用+現地業者の経費
中古流通価格 500万×30% 課税= 650万+諸費用+現地業者の経費
現地では、一年経過するだけで約半額で購入できます。(単純な例です)
故にこぞってヴェル・アルノ中古を海外業者が欲しがるわけです。
景気の良い東アジアでは、新車で最高グレードを使用するのがステイタスですし、香港あたりではダブルナンバーで
ハイヤーとして直ぐに元を取ると聞いた事が有ります。
パール 黒 サンルーフ 高年式 が 人気条件とも聞いた事が有ります。
現地はシートが殆どが革シートですが、カバーなり張り替えたりの対応を現地でするようです。
買う時に下取り価格を考えるのは、個人の欲求と実需のバランスで考えるのは当然かと思います。
なお、社用車として帳簿で減価償却した場合、事故を起こさない限り、殆どの場合 売却益が出ます。
私は年間25000`以上走り、3年サイクルで乗り換えるパターンで、値引き 高価格下取りで 40000/月
の費用で乗れてる計算になります。
まれにみる車種です。
書込番号:18416425
9点

343522さん
詳しい内容ありがとうございます。関税の関係分かりやすかったです。
これだけ大きな差があるなら、トヨタさんが現地で販売するのは難しそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:18416765
1点

トヨタが輸出ではなく現地で新車販売するみたいなことを聞きました(・・;)
書込番号:18417144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アジア現地で製造販売すれば関税0になり日本での中古車買い取り価格が安くなるが輸入したものを新車販売なら税が高くかかるんじゃないの?
書込番号:18417645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう言えば、中国でリークされた写真ありましたよね。
あれって日本の写真なんですかね?
中国での写真なら、生産できる可能性あるってことになりそう。
書込番号:18417701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね いずれ現地生産をして近隣諸国で販売する事も考えられますね。
アジアンハイウェイが完成すれば、ホーチミンからイスタンブールまで陸路で配送出来ますから、天候に左右されず各地に配送出来てしまいます。日本国内への生産回帰を望むところです。
書込番号:18418427
0点

みなさん こんにちは
いつまでも、このリセールバリューは続かないでしょうが、
しばらくは、大きくは変わらないと思いますよ。
世界のトヨタは、したたかに利益を計算して販売するでしょう。
諸外国で中古車が高く売れているにも関わらず、新車を日本と同じ値段で販売するとは思えませんね。
ベンツ、BMが日本より、本国の方が安く購入できるようにね。
結局は、今と大きく変わらない値段で 諸外国で 新車販売されるのでは?
また、トヨタミニバンのリセールの高さが、
本国での新車販売促進になっているのは間違いないので。
本国での販売台数が下がると、株価も下がり、企業としても困るでしょう。
願望がかなり入っている、私の意見です。(笑)
書込番号:18421644
4点

僕もなんとなくそんな気はしてます。日本でのヴェル人気も凄いですし。golさんみたいな細かい分析はできませんが(^◇^;)
でもそんな風に減税も続くと思ってました笑
書込番号:18422397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
教えてください。新型ヴェルファイアZGエディションを契約して、TRDのエアロタイプを組む予定なんですが、ノーマルより約75ミリ低くなるとの事なので、先行きローダウンする際クリアランスが気になってます・・。どなたかノーマル状態のバンパー部分の地上高を分かる人いらっしゃいますか?
書込番号:18412075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最低地上高は2WDでしたら160o、4WDでしたら170oです。
書込番号:18412082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オフサルさんありがとうございます! その最低地上高はFバンパーを指しているんですかね?
書込番号:18412093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らくバンパー下端だと思いますが、もしかしたら違うかもしれません。私もLEDフロントガーニッシュを装着するので心配しています。
書込番号:18412212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーによると、2WDは195mm、4WDは205mmだそうです。
書込番号:18412214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はカタログを確認して書いたのですが間違っているのですか?
書込番号:18412271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホクシンさん それは、どこかに掲載されていたのでしょうか?
書込番号:18412387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、最低地上高って普通、デフとか4駆でなければ
マフラー(サイレンサー)やエキゾーストパイプの一番低い
所が基準だと思いますよ。
フロントバンパーやリアバンパー見たいな、柔らかい素材は
ズリズリ擦ってても最低地上高の基準に入りません。
オプションのエアロ付けると幅が増えるもの(1mm)
でも違反になりません。
もちろん、金属製は×かと。
書込番号:18412393
2点

すみませんでした<(_ _)>
クリアランスの話でしたね、車検の最低地上高の話かと
お騒がせしました。
書込番号:18412404
4点

返信遅くなってすみません。
トヨタ自動車お客様相談センターの回答です。
(ノーマルのフロントバンパーから地面まで)
書込番号:18412413
2点

ホクシンさん 度々すみません
ノーマルのエアロタイプとして聞いてくださったのですよね??
書込番号:18412486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ヴェルファイアZGエディション」と言って訊きましたよ。
書込番号:18412500
4点

ありがとうございます!!
TRDのエアロを組む事に決心しました
書込番号:18412509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは、良スレですね。
自分はノーマルエアロでアドミレーション付ける予定だったのですが、
家族に見せたら3人ともTRDで、でもリアは付けないで(汗)と言われました。
現在、ゴールデンアイズ2でディーラーオプション・スプリング交換で
アドミレーション、フロントスポイラー付けてますが、嫁が雪の日に除雪で
溜まったところにガツっと食い込ませ割りまして、、、
非常に不安でした。。このスレ見ても未だ不安が、、、(汗)
書込番号:18413307
2点

2.5Z-Aの展示車のサイド(ドア下部)は約220ミリでした。当然ながら空荷状態。
書込番号:18417453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
どなたか旧型のフロントバンパーの地上高教えて頂けませんか?
書込番号:18447523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,360物件)
-
- 支払総額
- 331.8万円
- 車両価格
- 324.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 721.2万円
- 車両価格
- 705.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 17.7万km
-
ヴェルファイアハイブリッド ZR プレミアムシートエディション ハイブリッド2.4ZRハイブリッド4WD7人乗り
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 139.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
21〜710万円
-
24〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜296万円
-
20〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 331.8万円
- 車両価格
- 324.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 721.2万円
- 車両価格
- 705.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 10.0万円