トヨタ ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

ヴェルファイア 2015年モデル のクチコミ掲示板

(25429件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1603スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1603

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーとレーダー探知機

2018/07/02 20:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 newfunさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちは、ZR、MOPナビ納車待ちですが、ドライブレコーダー(駐車時監視機能付き)とレーダー探知機はどれが良いのか教えていただけないでしょうか。

書込番号:21937125

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2018/07/02 21:26(1年以上前)

newfunさん

ドライブレコーダーは下記のケンウッドのDRV-830やDRV-630は如何でしょうか。

・DRV-830
http://kakaku.com/item/K0001004265/

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_830/

・DRV-630
http://kakaku.com/item/K0001004267/

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_630/

先ずDRV-830は別売の車載電源ケーブルCA-DR100を使う事で駐車監視が可能になります。

このDRV-830は駐車中に衝撃を検知すると、DRV-830が起動して録画を開始します。

DRV-830が駐車監視中に録画を開始すのは衝撃を検知してから約3秒後です。

又、DRV-830の駐車監視中の待機電流値は0.5mA程度と極小なので、何日間でも駐車監視が可能です。


次にDRV-630は別売の車載電源ケーブルCA-DR150を使う事で駐車監視が可能になります。

このDRV-630の駐車監視方法は動体検知及び衝撃検知で、動体や衝撃を検知すると前後20秒間程度を録画します。

ただ、DRV-630の駐車監視時の消費電力が大きいので、駐車監視出来る時間は最大で24時間となっています。


以上のような駐車監視が出来ますので、newfunさんが駐車監視にどのような機能を求めるかで購入するドライブレコーダーを決定して下さい。


それとレーダー探知機に関しては、私は↓のユピテルを長年使い続けています。

https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/supercat.html

最近の取り締まりはレーダー探知機では検知不能ですので、GPSデータが重要視されています。

ただ、ユピテルのレーダー探知機ははGPSデータ更新が有料となっています。

これに対して下記のコムテックやセルスターのレーダー探知機のGPSデータ更新は無料です。

・コムテック
http://www.e-comtec.co.jp/radar/

・セルスター
https://www.cellstar.co.jp/products/gps/

という事でGPSデータ更新が無料のコムテックやセルスターのレーダー探知機を選ぶという考え方も出来ます。

最後に下記の30系後期型ヴェルファイアのレーダー探知機に関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

・30系後期型ヴェルファイアハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfirehybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.10088_4.13134&bi=19&ci=191&srt=1&trm=0

・30系後期型ヴェルファイア
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/vellfire/partsreview/review.aspx?mg=3.10085_4.10256&bi=19&ci=191&srt=1&trm=0

書込番号:21937222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/02 21:28(1年以上前)

道交法を守っているならレーダーなんて不要ですよね。
と言う事は…(笑)

書込番号:21937226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:46件

2018/07/02 22:08(1年以上前)

>newfunさん
交通ルールを守って制限速度で走っていればレーダー探知機なんて必要ありませんが、なぜ購入されるのですか?

書込番号:21937303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 newfunさん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/02 22:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早々のご教授ありがとうございます。
後、最近はリアにもレコーダーを装着したいと思っております。その点も含めて再度、製品の情報提供よろしくお願いいたします。

書込番号:21937333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2018/07/02 22:54(1年以上前)

newfunさん

私の場合は下記のレビューのように、前後別々のドライブレコーダーを設置しています。

フロント1:ND-DVR1(衝撃検知による駐車監視)
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

フロント2:DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

リア:DRY-mini2WGX
http://review.kakaku.com/review/K0000811452/ReviewCD=1009907/#tab

ただし、フロント2:DRY-WiFiV3cは最近SUPER NIGHT(スーパーナイト)搭載の下記のSN-SV70に交換しました。

https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-sv70c/

又、リアのDRY-mini2WGXは↓のVREC-DZ500-Cに交換予定です。

http://kakaku.com/item/K0001048654/

http://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/recorder/vrec-dz500-c_vrec-dz500/

VREC-DZ500-Cなら前述のDRV-830や上記のND-DVR1と同様に、衝撃検知による駐車監視が出来ます。

このVREC-DZ500-Cの駐車監視時の待機電力はDRV-830同様に極小なので、何日間でも駐車監視が可能です。

又、VREC-DZ500-Cはナイトサイト搭載で夜間でも鮮明な映像を記録出来ます。

という事でフロントはDRV-830若しくはDRV-630、リアはVREC-DZ500-Cという組み合わせで如何でしょうか。

書込番号:21937397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/03 12:57(1年以上前)

今はどうかわからないですがセルスターのレーダー探知機ですと速度設定でその速度を超過すると音でお知らせしてくれる機能がありました。
これにより例えば100キロで設定しておけばメーターを確認しなくてもお知らせしてくれるのでそれ以下の速度にしようと自然に意識ができます。
昔の車にはついていたみたいですね。
レーダー探知機本来の機能ではなくこのような付加機能を使用する。
このような使用法ですと人によっては便利だと感じるかもしれませんね。

レーダー探知機はステルス化に伴いGPSデータにより取り締まり地点を教えてくれるようになりました。
ですが限界もあります。
昨今は移動式オービスが主流になりつつあります。
オービスも小型化が進んでいます。
取り締まる側も工夫しています。
その中でもユピテルは有料なこともありデータの更新という意味ではオススメと言えますが、レーダー探知機の限界も近いでしょう。

書込番号:21938311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ174

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

カーポートについて

2018/06/27 19:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 ma-iさん
クチコミ投稿数:128件

待ちに待ったヴェルファイヤが納車されました。自宅駐車場にカーポートを設置されているかたに質問です。雨を完全に防ぐことは不可能ですが、これからの時期、暑さ対策やシートの色あせ、塗装の保護等の予防には、効果ありますでしょうか?又、お勧めのメーカーや商品名屋根の高さなどを教えてください。画像などありましたら是非よろしくお願いします。

書込番号:21925823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/27 19:38(1年以上前)

形状とか材質で検討できませんか。
自分に合うものは自分で探しましょうよ。

書込番号:21925877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2018/06/27 19:45(1年以上前)

こんなの憧れますね〜

我が家の片持ち式のカーポートは風雨が強いときは何の役にも立ちません...(T_T)

書込番号:21925893

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/06/27 19:53(1年以上前)

屋根付きのガレージがベストですが、それだと一軒になり税金が・・・。
或は雨天時未使用、走行は夜間のみってのは如何でしょうか?

仮にカーポートで風雨を凌げても、出先や走行中はどうにもなりません。
クルマは屋外使用の実用品。傘代わりと言い換えてもよかろう。

書込番号:21925919

ナイスクチコミ!26


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1975件

2018/06/27 20:29(1年以上前)

私の自宅で年末に導入予定のカクイチの太陽光一体型ガレージなんかどうでしょうか。

https://www.kakuichi-house.jp/blog/4088/
カクイチに発電場所を貸すという名目で安いうえに自然災害などでの修理費などもカクイチ持ちです。

真上からの直射日光などにはかなり強いです。

私の実家のアクリル屋根のカーポートが数年前の雹害で痛い目にあったのを目の当たりにしてるので。

書込番号:21925987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/06/27 20:48(1年以上前)

弟「アニキ?」

兄「みな大事なことを見失っている。」

兄「湿気が最も大敵なんだ。」

弟「誰も注意していないから大丈夫なんじゃね?」

書込番号:21926030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/06/27 21:12(1年以上前)

雨に濡れないで乗れるってだけで、雨を防ぐものではないよ?

書込番号:21926095

ナイスクチコミ!7


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/06/27 21:45(1年以上前)

カーポートより施工会社の方が気になりませんか?

家を建てた建築屋さんが第一候補になると思いますが、立てる場所によって合う物合わない物がありますので
カーポートを決める前に施工会社を考え、そこに下見してもらって相談してみてはどうでしょうか?

雪が厳しい地方もあれば、台風が激しい所もあります。こういう物は地元の業者が一番情報持ってると思います。

書込番号:21926179

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:154件

2018/06/27 22:54(1年以上前)

>ma-iさん
カーポート付けてます。高さは、以外に重要です。どんな車でもとめられるようにシリーズの中で最も高い物をつけましたが、高すぎて、風雨には若干弱いです。かと思えば、一時期、キャンピングカーを本気で買おうと思っていたのですが、キャブコンだと、ホントに数センチの差でぶつかってしまう微妙な高さです。カーポートを付け替えようとも思いましたが、キャブコンが入るカーポートは基本無く、断念しました。話しがそれましたが、ヴェルファイアよりも車高が高い車に乗ることがなく、キャリアとかを付けないのであれば、そこそこの高さがいいかと。メーカーは、三協立山やLIXILであれば、手頃でそんなに大差は無いと思います。施工業者はピンキリですので、信頼置ける方にお願いされた方がよろしいかと思います。

書込番号:21926387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2018/06/28 01:23(1年以上前)

特注ガレージ

スタイルコート

>ma-iさん
参考にならないかもしれませんが、我が家のカーポートです。

全面に太陽光パネルが乗っているので700万円ほどしますがf(^^;)

リクシルのスタイルコートもオススメですが、こちらも350万円ほどしましたが、
ヴェルファイアが入るかはまだ試していません(汗)

ちなみに普通の工場勤務の一般職サラリーマンですので全てローーーーン。

書込番号:21926646

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/28 07:01(1年以上前)

>ma-iさん
カーポートは鉄骨作りは自社でいろいろありますが、数年でサビがきます。
オススメはアルミの製品物です。
YKKとかいろいろメーカーから出てますが、実際は日商アルミ工業ですべて作っています。
なので、日商アルミに行けば、実は1番安く全メーカーが施行込で買えてしまいます。
そしてメインの風方向1面に、横のパネルつけるとほとんど濡れませんよ。
カーポートは開放感がありますね。前は車庫で電動シヤッターも付けたんですが
なんせ車庫のドアの開け閉めがめんどくさかったです。
数年前に私は日商アルミ工業で、YKKのカーポートにしました。

書込番号:21926864

ナイスクチコミ!10


スレ主 ma-iさん
クチコミ投稿数:128件

2018/06/28 21:13(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスや画像などありがとうございます。具体的な施工店もありがとうございます。参考にさせていただきます。よろしければ教えてください。日昭アルミさんで施工された方。施工料金や職人サンの技術などいかがでしたか?よろしければ教えてください。

書込番号:21928397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xcv68bbzさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/28 21:19(1年以上前)

みなさん、ちゃんと建築確認申請出して下さいね〜
違法建築はいかんですよ〜

書込番号:21928412

ナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/06/29 02:02(1年以上前)

近所では、外国製高級車(ポルシェ、フェラーリー、アルファロメオ(普段使い用)、ベンツAMG)は電動シャッター付きガレージに入ってます。

国産車は車庫には入ってませんねぇ

家は電動ガレージ付けてますが、中は開放されているので、屋根より余裕スぺ^−スありますが吹き降りでは濡れます。


書込番号:21928981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2018/06/29 05:57(1年以上前)

>みなさん、ちゃんと建築確認申請出して下さいね〜

建前上はそうですが、確認申請しているカーポートなんて、ほぼないでしょう。
建坪率や容積率をクリアできる条件の敷地なんてそうそうありません。

ただし、もと設計者として少しだけアドバイスさせてもらうとすれば、道路後退(セットバック)や壁面後退、斜線制限(道路斜線、北側斜線など)は超えない範囲で設置して下さい。
明らかにそれらを超えている場合、周辺からの通報により改善命令が出される場合があります。
ご注意下さい。

書込番号:21929065

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/01 10:35(1年以上前)

カーポート自体は基礎掘って、柱建ててコンクリート打設。
屋根つけて埋めて終わりの簡単な工事です。ユニック車二日、三人で二日が施工費ですね。
どこでやっても変わらないと思いますよ。

ただカーポート施工後に舗装もしたくなると順番が違います。
カーポート施工前に先に舗装箇所を全部掘って20~30cm砂利に入れ替えが必要になります。
でカーポート施工後に舗装(カーポートの屋根があると掘りずらい)
最終形を考えてみて下さい。

書込番号:21933711

ナイスクチコミ!1


晴農園さん
クチコミ投稿数:22件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/07/24 21:13(1年以上前)

>m.visionさん
サラリーマンの星!素敵だ!カーポートもナイス、セルシオもナイス!皆さん様々に保管してますね〜我が家はド田舎の片隅に神社みたいな木造のカーポートです……ただの農家ですが我が家もローーン!←気に入ってます(笑)

書込番号:21985867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m.visionさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:35件

2018/07/24 21:36(1年以上前)

>晴農園さん
ありがとうございます。
ただ家計は火の車で明日の給料日待ち( ; ゚Д゚)

書込番号:21985928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーリングの方法

2018/06/27 13:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

スレ主 unluluさん
クチコミ投稿数:7件

ミラーリングを試みてますがうまく映りません。
ナビはNSZN-Z66Tと純正の後席モニターがついてます。usb/hdmi入力端子を使用してmhl対応のケーブルを繋ぎましたが画面に何も映りません。携帯はXperiaz3です。

書込番号:21925293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/06/27 15:46(1年以上前)

機器に問題があるのかケーブルに問題があるのか確認する為に、自宅のTVで試してみては?

書込番号:21925462

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2018/06/27 17:01(1年以上前)

>unluluさん
ナビのほうで、ソース選択でHDMIを選択してますか?

書込番号:21925577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2018/06/27 18:35(1年以上前)

純正の後席モニターはHDMI入力の映像は表示されません。公式の注意書きにも書いてあるはずですが。

書込番号:21925742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/27 18:40(1年以上前)

http://vivati.blog93.fc2.com/blog-entry-808.html

まずは、じゅりえ〜ったさんも書いていますが自宅のTVに映るのかを試しましょう

余談ですが、最近のスマホはMHLに非対応なので有線接続が出来ません(なので機種変したら使えません)
Chromecast等でのワイヤレス接続になります。

書込番号:21925758

ナイスクチコミ!1


スレ主 unluluさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/27 19:44(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>北に住んでいますさん
ありがとうございます。
今家のテレビで試してみましたが映りました!

書込番号:21925892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 unluluさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/27 19:47(1年以上前)

>あるどるぁーさん
はい!hdmiを選択してますがナビもモニターも反応せず真っ暗なままです(-_-;)

書込番号:21925904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 unluluさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/27 19:49(1年以上前)

↑間違えました。
>うちな〜あび〜さん
でした。

書込番号:21925912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 unluluさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/27 19:52(1年以上前)

>あるどるぁーさん
そうなんですね。知識不足でした;;

書込番号:21925918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/27 20:13(1年以上前)

純正の後席モニターはHDMI入力の映像は表示されません。公式の注意書きにも書いてあるはずですが。
>あるどるぁーさん マジですか!!!?


私も納車まだですが、DOPで純正ナビ(NSZN-Z66T)に後席モニター(V12T-R66C)とHDMI・USB端子もオプションで頼んでます。

私もスレ主さんと同じXperia(但しperformanceですが)でHDMI出力も、MHLにも対応していないので、

「Fire TV stick」と、もともと持っているポータブルブルーレイプレイヤーをHDMI接続すれば、どちらも後席モニターでDTVやYouTube
やブルーレイも観れると思っていたのですが大きな間違いなのでしょうか?

書込番号:21925963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/06/27 22:02(1年以上前)

すみません。ナビの品番見間違えてました。
お使いのナビと後席モニタなら使用可能ですが、MHLケーブルの電源供給のUSBもしくはACアダプタで給電されていますか?給電しないと出力されない事があるみたいです。

誤解を与えてしまい申し訳ありません

書込番号:21926222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/27 22:07(1年以上前)

>あるどるぁーさん

わざわざご確認いただきありがとうございます。安心しました。(まあ、正式な動作保証はないのでしょうが。)


>unluluさん

あるどるぁーさんのご指摘の通り、確かに私もMHLの場合電源供給が必要なのはどこかで見ました。

ミラーリングだけなら「EZ cast」を使うという選択肢もあるようですが如何でしょう?

書込番号:21926243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/28 01:40(1年以上前)

はじめまして。
XPERIA Z3はMHL対応で間違いないです。
もちろんMHLでHDMI接続するには同時にUSB給電が必要となります。
テレビで成功されているのであれば接続方法は間違いないと思います。
当方、同じナビとDOPモニター、DOP HDMI USB、WiMAXの環境でFire TVスティックが正常に作動しております。同じ組み合わせなら理屈上映るはずです!
家族にも好評です。ぜひお勧めしたい環境です
最初、ミラーリングでYouTube再生を考えてました。EZキャストは試してませんが類似のanyキャストではうまくいかず断念しました(相性?)。ChromeキャストはWi-Fi環境下でないとできないようですね。有線接続できる端末なのでシンプルにMHL接続できると良いですね。

可能性を潰していくことを考えると、USB給電が正常になされているか確認された方が良いかと思います。一度モバイルバッテリーで電源をとりながら接続してみてはどうでしょう?

書込番号:21926661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 unluluさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/28 06:20(1年以上前)

>あおかじいさん
>黄昏流星群さん
>あるどるぁーさん
色々調べて下さりありがとうございます。
後ろのモニターでも見れそうで安心しました(*˘ ˘*)
電源供給ですが、それも色々試してみました。
変換ケーブルは供給用のMicroUSBがささるようになっているのでhdmi隣りにあるusbからと前にあるシガーにusb対応のもので供給してみましたがダメでした。
オプションで100v電源もつけたので普通の充電器でも試してみましたが同じく反応ありませんでした。
やはりFire TVかChromecastなどの使用しかないのでしょうか。

書込番号:21926815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/28 17:47(1年以上前)

そこまで検証してミラーリングできないとなるとちょっと解らないですね、、。
あくまでも可能としてですが、HDMI端子からナビまでのコネクター等の接続不良などはないでしょうか?家庭にあるHDMI機(例えばビデオカメラなど)をつないでみて映るか確認してみるとか?それが機能しなければディーラー案件かと思います。
私の経験ですがDCMパッケージのはずがテザリング、ブルートゥース接続がないとTコネクト接続できないなんて不具合があり(当初は私も担当者もそういうものと思ってました、、、)ディーラーで徹底検証した結果配線の接続不良とわかりました。ありえる話かなーと。
あと、ナビのソース選択をHDMIにすることを忘れずに。

書込番号:21927889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 unluluさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/29 13:25(1年以上前)

>あおかじいさん
>黄昏流星群さん
>あるどるぁーさん
>北に住んでいますさん
>うちな〜あび〜さん
>じゅりえ〜ったさん
みなさん色々教えてくださりありがとうございました。色々試してみましたが私の知識ではもう限界です(-_-;)
Chromecastなど他でミラーリングをやってみようと思います!

書込番号:21929638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

前期Zに大型コンソール

2018/06/24 17:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:149件

わかる方回答頂けますと幸いです
たまに大型ハイグレードコンソールを後付けしているのをネットで見かけますが、当方も前期Zグレードに大型ハイグレードコンソールを取り付けしようと考えています。そこで質問なのですが、後付けする場合必要になる部品と取り付けなどは全てディーラーにて発注可能なのでしょうか?
また金額など詳しい方いましたら教えて頂けますと幸いです。
やよろしくお願いいたします

書込番号:21919129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
andy430さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/24 17:46(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19681870/参考にしてみて下さい。
可能だと思いますよ。

書込番号:21919179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ131

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オットマンの汚れ防止について

2018/06/21 23:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:92件

ZRに乗っています。助手席とセカンドシートにオットマンがついています。
我が家には子供が三人居てそれぞれがオットマンのついているシートに座るのですが、このオットマンに靴が当り毎回、シートのオットマン部が泥まみれになり困ってます。
シートカバーを装着すれば良いのでしょうがかなりの高額のため、悩んでいます。
土禁は足を怪我するといけないので考えていません。汚れは諦めるしかないのでしょうかね?
子供をサードシートに座らせれば解決するのでしょうが、何か安価で対応出来るものがあるのであれば、どうか皆様お知恵をかしてください。

書込番号:21912587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/22 00:03(1年以上前)

シートカバーを着ければオットマン自体は汚れないがシートカバーは汚れますので見た目的な解決にはならないのかも


安価な方法としてなら、ラップを撒くってのはどうですか?汚れたら取り換えれば良いし(欠点は貧乏臭くて他人には見せられない事)

他は逆転の発想として、車に乗ったら靴にカバーを掛ける又は靴を綺麗に拭く事で汚れを付けない

まぁ、諦めるってのも肝心かもです。

書込番号:21912757

ナイスクチコミ!6


S.A.T.O.さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/22 00:07(1年以上前)

土禁しかないでしょう

ラグマット敷いてあれば、違和感なく土禁に出来ますよ

書込番号:21912766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2018/06/22 00:08(1年以上前)

>北に住んでいますさん
オットマンが汚れなければカバーが汚れる分は気にしません。なので、安価で対応出来るものがあれば本当に助かりますよね。
ラップは確かに安価ですが、仰る通り見た目がやばすぎそうですよね(汗)

書込番号:21912769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2018/06/22 00:12(1年以上前)

>S.A.T.O.さん
やっぱり土禁しか無いのですかね?
マットはフロアマットの上にラグマット敷いてます。
足をどこかにぶつけて怪我されるのも困りますが、やはり土禁or怪我防止のため諦めるかの選択しになりますかねぇー。・゜゜(ノД`)
何とか、安上がりでオットマンの保護をしたいですね。

書込番号:21912777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/22 00:15(1年以上前)

自分はウエットティッシュを積んでおいて、時々拭いています。
うちのはサードシートもよく使うため、セカンドシート間の足元がよく汚れますので、色々拭くのに便利ですよ。

書込番号:21912784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/22 00:17(1年以上前)

>オットマンが汚れなければカバーが汚れる分は気にしません。なので、安価で対応出来るものがあれば本当に助かりますよね。

なら、100均で布等を買って来てDIYは?

書込番号:21912792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件

2018/06/22 00:32(1年以上前)

>てらこやさんさん
ウェットティッシュ確かに重宝しますね。直ぐに拭き取れ、他の汚れにも代用できますもんね。
私も1つ積んでおきます。

書込番号:21912839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2018/06/22 00:36(1年以上前)

>北に住んでいますさん
そうですよね。100均で購入して自分で作れば確実に安上がりですよね(о´∀`о)
安くてポン着け出来るものがあればと思いましたが、そんなに甘くはないですよね。
布とパンツのゴムで加工したら良い感じのカバーできますかね(*^^*)

書込番号:21912848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/22 00:38(1年以上前)

https://www.askul.co.jp/v/79866/?page=1&categoryLl=09&categoryM=0917001&categoryL=0917&cateId=2

靴を脱がせるか、それがダメなら、現場の力!

書込番号:21912855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2018/06/22 00:50(1年以上前)

>駄洒落封印さん
現場の力!!凄い商品が出てきました(゜ロ゜;ノ)ノ
これなら確かに靴を履いたままでも汚れない!!
我が家の子供たちはカバー着けてくれるだろうか・・・
選択肢の1つとして使わせて頂きます。

書込番号:21912879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/06/22 07:03(1年以上前)

>キンギャラさん
はじめまして。
汚れ対策との事で、お金があまりかからない、防水・防汚スプレーは如何でしょうか?
私は、スーツやコート・シューズ等購入したら汚れ対策のために軽くスプレーしております。
汚れも期待出来るし、汚しても容易に落とすことが出来ることが多いです。
見た目も変わらないですし、シートカバーだと今度はそれが汚れるのが気になるかと・・・(笑)
オットマンが汚れると、大人が座るとふくらはぎ辺りが汚れますからね。
3M製品はお高いですが、ロックタイトだと同じような効果で半額以下でフッ素樹脂系・シリコーン樹脂系買えますね。
難点は匂いが残る為、乗車直前にスプレーは出来ないことでしょうか。
ご参考までに。

書込番号:21913168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:41件

2018/06/22 07:29(1年以上前)

机に敷くビニールマットを前掛けみたいにかぶせるのはいかがでしょう?裏にゴム紐を通しておけばいけそうな気がしますが。

よくベッド販売で、靴を脱がないで寝心地を確かめられるように敷いてありますよね。
特注で好きな大きさにカットしてくれるところもあります。ニトリもカット販売してくれたような気がします。

見栄えはまあそれなりでしょうけど。

書込番号:21913200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/06/22 07:40(1年以上前)

ニトリで枕カバーが使えそうですね。

汚れたら、手洗い洗濯が必要ですが、分厚めの物
なら長く使えそうです。

書込番号:21913219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2018/06/22 08:00(1年以上前)

>アル10さん
初めまして。コメントありがとうございます。
スプレーとは、なかなか凄い発想です!!
因みにスプレーはオットマンに噴霧するのでしょうか?匂いも気になりますが噴霧による染みが気になります。
汚れがつきにくく、落としやすいのなら良いかもしれませんね。

書込番号:21913254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/06/22 08:12(1年以上前)

>まろむらさん
テーブルクロスを敷くと言うことですね!?
あれならメーター売りで大きいサイズを安く購入できますよね(о´∀`о)あとは、自分で上手く加工して、被せてあげればですね。
不器用な私に加工が上手くできるかが心配です。でも安く済むなら良いアイディアですね。考えてみます。ありがとうございます。

書込番号:21913275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2018/06/22 08:17(1年以上前)

>えくすかりぱさん
枕カバー良さそうですね。
オットマンとサイズが近ければ、ほぼ加工なしでポン着けできそうですよね。
あとは、枕カバーの固定方法と自分好みの材質や色合いがあればですね。

書込番号:21913292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2018/06/22 09:23(1年以上前)

意外と皆さん「汚れない工夫をしよう」派ばかりですね。
人それぞれなんで全く否定する意図はないんですが、私は「汚れなんて気にしない」派でして、「気にしなくて良いのでは?」意見を一票入れておきます。

お乗りのグレードのシート生地がどんななのかわかりませんが、クルマの内装材は、汚れにくく汚れても落ちやすい、配慮がされています。
少々泥汚れが付いても、乾いてからぬれぞうきんで拭き取れば綺麗になります。
さすがに農作業から上がったままの長靴でどかどか乗り込む、なんてことは私でもご遠慮願いますが、クルマに乗る前にどろんこの靴は軽くはたく習慣を身につけさせておけば、あとは月に1〜2回の洗車時に綺麗にする程度で良いのではないか?と思いました。
個人的な意見です。

書込番号:21913394

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2018/06/22 10:34(1年以上前)

オットマン部分だけでは無いですが、
こういったシートカバーも出ています。
キルティングシートカバー 30系アルヴェル 税込5,900円 送料無料
https://item.rakuten.co.jp/m-trust/10038062/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10038062
汎用シートエプロンで検索すれば、同じような製品が出てきます。
でも、カバーの汚れも気になり出したら、無限ループになります。。。
私はクラッツィオ付けていますが、オットマンの汚れはウェットシートで拭いたりしてるので、
結局拭く事にはなります。ただ、シートカバーなので、汚れを拭きとりやすいメリットは有ります。

多少裁縫が出来るなら、皆さんが言うとおりDIY。
クラッツィオなどのシートカバーオットマン部分の構造を確認して、
同じように作るとか、
オットマンの底辺部分をUかJの作りにして、
裏からアジャスタか、ゴムバンドで締めるかすればoK だと思います。
既にでていますが、枕カバーの流用が出来れば簡単そうですが、。
そういうものが高級感を損なわせる要因になる事があるので、
上手く対応できるといいですね。

書込番号:21913519

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2018/06/22 12:20(1年以上前)

既製品も良いですが、ここは奥さんにお願いして見ては如何ですか?

書込番号:21913698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:12件

2018/06/22 12:27(1年以上前)

私も汚れは気にしない派ですね。
理由は家族の為の車だからです。
小さな子供を乗せると車が汚れるのは当たり前の事で、家族が笑顔で乗っていてくれればそれでいいかなと思ってます。
例えば出先で何かを買って車の中で移動しながら食べたりするのも楽しい時間ですよ。
食べカスを落としても笑いながら気をつけてね!って一応は注意もしますが(笑)

書込番号:21913711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ125

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

納車日の暦

2018/06/19 07:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:154件

良かったらお聞かせください。
皆様は納車日の暦は気にしますか?私の納車予定が7月7日なのですが、仏滅です。翌7月8日日曜は大安です。正直、私はなるべく覚えやすい日にちがいいので、7月7日希望、暦は全く気にしないタイプです。また、仕事が土日休みで、ディーラーも遠いので、早めに納車したい。一方で妻は暦をものすごく気にする性格で、大安希望です。下らない質問ですので、興味無い方は、スルーして下さい。私にとっては、今の悩みの種なのです。よろしくお願いします。

書込番号:21906587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/19 08:03(1年以上前)

私は暦より天候を気にします。今まで納車した愛車の中で雨の日は一日だけでした。そのクルマはその後もあまり運が無くぶつけたり事故ったりでしたねえ。

書込番号:21906601

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/19 08:13(1年以上前)

今回の車は大安にし、納車後すぐに祈祷にも行きました。人生初の祈祷でした。
というのも、乗り換えの車を納車待ちの間に嫁がぶつけて廃車にしてしまったので、嫁が気にしてました。

書込番号:21906609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/19 08:18(1年以上前)

元ディーラーマンです
何百台と納車してきましたが、縁起を気にされる方は多いですよ。

普段気にしない人であっても納車となると一大事なので
念のため験を担ぐ、という人も結構いらっしゃいます

縁起も大安仏滅といった六曜だけでなく
それに加えて十干、風水、宗教etc...様々です

六曜だと大安か、先勝の午前中を選ばれる方が多かったですね
逆に「これより悪くならないって事だから」とあえて仏滅を選ぶ方もいましたっけ。
教祖的な人に占ってもらい「○月○日何時何分頃に黄色いものを身に着けて南西から走ってきて」
なんて人もいましたね

縁起かつぐ人というのは、結果が出たときにもそのせいにしがちです。
事故ったときに「赤口に納車したからだ」「厄年で買うんじゃなかった」とか。

スレ主さんは気にされない方のようですが、奥様は気にされるのですよね
だと後々何かあったとき、それについて色々言われるかもしれません
「あなたが大安じゃなくてもいいって言ったから」とか。

そんなん全然平気だもん、とかどうしてもというこだわりがなければ
奥様の希望に合わせた方が家族円満かもしれませんね

書込番号:21906622

Goodアンサーナイスクチコミ!24


ncz05869さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:18件

2018/06/19 09:40(1年以上前)

私は全く気にしません。

仏滅納車もありました。8月納車もありました。
ナンバーに4が入ろうが9が入ろうが気にしません。

ただ、親の車を買ったときには親の希望で大安納車にしました。

家族が気にされるのであれば、大安と行かなくても、それなりの日柄で納車が良いと思います。




書込番号:21906733

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/06/19 10:45(1年以上前)

>はしっこの住人さん

どちらでもいいとは思いますが、奥様の考えを無視して万が一事故を起こした時には、だから言ってるでしょって言われますよ。

夫婦円満の為にも奥様のご意見を尊重しましょう (^ ^)

書込番号:21906853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/06/19 11:53(1年以上前)

そもそも、「仏滅」って「物滅」なんですよね。

「仏も滅するような大凶日」という意味から、近年になって「物」が「仏」に変わっています。

なので、仏陀(釈迦)が亡くなった日と解釈する人が多いですが、全く関係がありません。

逆に、仮ににそのなくなった日だとするなら、本当になくなった日2月15日をもっと気にするべきです。
(おそらく、カレンダーの仏滅は気にしても、2月15日は全く気にしていないでしょう)

詳しくは、自身で「仏滅ほんとうの意味」などで検索してみてください。


で、本来の「物滅」ですが、
「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」とされ、「大安」よりも物事を始めるには良い日
との解釈もあります。

そう考えると、新車の納車日にはいい日だとも言えます。

さらに、今回「納車日」を気にしていますが、「車」自体からみると、
・車検証の登録日
の方が、書面にも残る日付なので、六曜を気にするなら、そっちの日付を気にしたほうが良いのではないですか?

と、気にしだしたらきりがないので、「ポジティブに解釈する」のが良いとおもいます。

書込番号:21906957

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51419件Goodアンサー獲得:15407件 鳥撮 

2018/06/19 12:25(1年以上前)

はしっこの住人さん

奥様が六曜を気にされるのなら、仏滅納車は避けるべきです。

そうしないと、ヴェルファイアが納車されて、事故や違反等の不幸な出来事があれば必ず「仏滅なんかに納車したから。」と言われますよ。


それと7月7日は確かに覚えやすいです。

ただ、翌年以降に「納車〇周年記念日」なんて行事を行う事も無いでしょうから、納車日を覚えておく必要性も感じません。


以上のように奥様の意見を尊重して、一日納車日を遅らせて大安納車をお勧め致します。

書込番号:21907024

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件

2018/06/19 13:49(1年以上前)

>JTB48さん
なるほどですね。
確かに雨の日の納車、避けたいですね。
当日雨降ったら、マジですかーみたいな感じになりそうです。

書込番号:21907171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2018/06/19 13:53(1年以上前)

>ストレスレスさん
祈祷は私も全く無縁な人間ですが、頭の片隅にはあります。気分的にも安心感は増しますよね。何かあったときに「だから祈祷しとけば良かったのに」と言われてもつまらないですよね。

書込番号:21907177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2018/06/19 13:57(1年以上前)

>アハト・アハトさん
そうなんです。何かあった時には絶対妻に言われると思います。
それにしても、コメントいただいた内容、ビックリです。拘りがある方はとことん拘るのですね。ここまでくると、初めて乗る時は右足から乗るとか、そこまで拘る方もいそうですね。ディーラーの営業マンさんも、イライラなドラマに立ち会っているんですね。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:21907182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2018/06/19 13:58(1年以上前)

>アハト・アハトさん
イライラではなく、イロイロでした。

時間とか、身につけてとか、すごいですね!

書込番号:21907187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/06/19 16:22(1年以上前)

>はしっこの住人さん
結局は要は自分の考え方次第という一言なんでしょうね。
ちなみに私は5月27日納車で仏滅でしたが、元々そんなに気にしない性格で逆にディーラー担当から仏滅だけどどうしますか?とか聞かれたけど、仕事の都合でその日が良かったし、それにちょうどその日が誕生日だったので、自分の勝手な解釈で誕生日パワーで仏滅の悪い縁起も全部チャラに出来る!と思い込んでその日にしました。
結果、天気もすこぶる快晴で引き渡し時のボディーチェックもじっくり出来たので、今の所は全く後悔してません。

書込番号:21907397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2018/06/19 17:31(1年以上前)

>ncz05869さん
私も全く気にせず、妻がきにするからどうしようかなぁと。今後の事考えると、無難に妻の意見を尊重かな?といったところです。

書込番号:21907528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2018/06/19 17:32(1年以上前)

>自由に生きたいさん
そうなんです。何かあった時に、その事を持ち出されるのが嫌なんです。

書込番号:21907531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2018/06/19 17:33(1年以上前)

>el2368さん
本来、とても深い意味があるんでしょうね。ただ、最終的にはコメントしていただいた通り、自分次第ですよね。

書込番号:21907535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2018/06/19 17:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
妻は正直、六曜とか全く知りません。妻の母がとても気にする人で、その影響で、漠然と気にするんですよね。

書込番号:21907541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2018/06/19 17:38(1年以上前)

>うちな〜あび〜さん
誕生日以外は全く同感です。誕生日納車、素晴らしいですね。最高の納車日だと思います!

書込番号:21907545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/06/19 22:15(1年以上前)

無神論者みたいなもんなんで、全く気にしません。事故や不幸も起こっていません。(^_^;)後々見たら仏滅も多数でした。


両親も同じ様な感じだったのですが、営業マンに言われて気にした途端、ナンバーの数字が悪くなったり、ぶつけられたり…しましたね。



書込番号:21908132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/06/19 22:19(1年以上前)

>はしっこの住人さん
そうですね。
私は気にするたちなので、登録日や納車日は
何れも大安の日にして貰いました。
家族の中に気にされる方がいるのであれば、ちょっとの
日にちの違いですので従っておかれた方が良いと思います。
また納車後直ぐにご祈祷もして貰いました。
大切に乗りましょう。

書込番号:21908141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/19 22:45(1年以上前)

>はしっこの住人さん
仏滅か大安、
どちらかの納車しか選択肢は無さそうですよね?
それぞれの思いはよくわかりましたが、結論、誰の意見を優先させるかですよね?
何もかも気にしないなら土曜日、奥さん立てるなら日曜日・・・
答えは大方決まってそうですが、私は歴を多少気にしますので奥さん派の日曜日にしちゃいますね。
因みに私の納車は先勝の雨でした

書込番号:21908207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:139〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,302物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,302物件)