ヴェルファイア 2015年モデル
1281
ヴェルファイアの新車
新車価格: 319〜1546 万円 2015年1月26日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 92〜1515 万円 (2,965物件) ヴェルファイア 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1603スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
124 | 23 | 2019年7月8日 14:56 |
![]() |
6 | 2 | 2019年7月7日 07:31 |
![]() |
22 | 4 | 2019年7月3日 21:12 |
![]() |
275 | 66 | 2019年7月3日 00:01 |
![]() |
66 | 14 | 2019年7月1日 20:08 |
![]() ![]() |
28 | 19 | 2019年6月28日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
どなたか、後期ヴェルファイアでモデリスタのエアロをつけているかたで、メッキ部分に浮きが出ている人が居たら教えてください。
フロントエアロの下部分で、最近まで全然気づかなかったのですが豆粒大のふくらみが出ていました。
それを、Dに持ち込んで見せたところ、虫とかがついて膨らんだのじゃないかと言われたのですが、前期とかで似た症状の人の
書き込みを結構見つけました。
後期でなったかたはいませんでしょうか?
下からのぞき込まないと気づかない部分で全然気づかなくってうちのヴぇるちゃんは保証期間の1年が少し経過してしまい保証の対象外なのですが、それでもDに交換などしてもらった方はいませんでしょうか?
金属にメッキじゃないので虫とかではふくらまないようなきがしています。
Dがごましてるのでしょうか?
同じ症状でDに対応してもらった方が教えてください。
本当は画像を貼り付けたいのですが、わかるようにうまく写せなくて載せられなくってすみませんがよろしくお願いします;
7点

1年乗ってたらしょうがなくないですか?
保証期間の意味なくなるし。
書込番号:22775561 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

何で一年という期間を区切っているのか?はオーナーとして理解はすべきですね。
使い方次第で変わってきますし、保管環境でも変わります。
逆に「浮きが出てない人」が居たらどうするんでしょうね?
この手のクレーマーの時は気になってしまいます。
書込番号:22776054
4点

>金属にメッキじゃないので虫とかではふくらまないようなきがしています。
膨らみますよ。
特に夏場に納車で、塗装が柔らかい時期は。
昔、夜走った後、ガレージでバンパーみたら
虫が頭をすっぽりはめたまま脚だけバタバタさせてました。
それ見て、毎晩バンパーだけ水洗いしてましたもん。
書込番号:22776157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>japanvさん
返信ありがとうございます。
確かに保証期間過ぎたら通常はしょうがないと思うのですがモデリスタは納車時にすでにメッキの膨れが出てる人が結構いたみたいなのでそれがきになっています。
書込番号:22776170
8点

>白髪犬さん
返信ありがとうです。
保証期間過ぎていることは、分かっているのですがモデリスタのメッキは部分の浮きは納車の時点や納車されすぐに浮きに気づいた人が多数いて気をつけてとネットに出ているので(ここでの書き込みもあります)情報がほしく書いてみました。
白髪犬さんがクレーマーと感じたならそれはそれで結構ですが、トヨタはヴェルファイアのパールの塗装不良など最初はかくしていて
大騒ぎになってから認めて保証するとかあるので情報がほしく書き込んでみました。
クレーマーと言われますが、メッキ不良たくさんが出ているのを知って情報を集めるだけでクレーマーなのでしょうか?
Dにはなにか膨らんでるからみてみてと言っただけです。
メッキの不具合もDに見てもらってから知ったのでまだ何も言ってませんよ。
そもそもメッキ不良の案件がたくさん出ているのに隠すメーカーが悪いのでは?と私は思っています。
書込番号:22776219
16点

>横道坊主さん
返信ありがとうございます。
虫とかもすごいつきますよね。
私もよく洗ってます;;
私もよく分からないのですが、メッキのふくらみって塗装の下が錆など浮いてきて膨らむと聞きました。
知り合いの板金屋さんに教えてもらったのですが
原因は表面の部分じゃなくメッキ塗装の下が膨らんでなると聞きました。
私の状態はさわるとツルっとしていてまわりと同じでさわりごごちは変わらないのですがそこだけプクって出ている感じです。
虫とかだと表面から塗装部分にダメージ受けますよね?だからそれともまた違うとだと思います。
書込番号:22776248
9点

メーカーが認めるようなメッキ不良なら、
モデリスタへ直で問い合わせた方がいいのでは?
たくさん報告されてるなら、
Dの営業に聞くより、確かじゃないですか?
クレーマーとは、全く思いませんが、
写真がないと、あたりが強いレスがつくかな?
とは思いますよ。
>逆に「浮きが出てない人」が居たらどうするんで
>しょうね?
これは、ちょっと厳しいというか、偏ってません?
もし、ロット不良だったら、
それに該当せず、ラッキーって話でしょ。
単に攻撃したいだけなのか、
ストレス発散の書き込みか?
もっと深い意味有るなら、ちゃんと書いてね。
書込番号:22777256 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>地方出身さん
どういった状態の事を問題視されているのか分からないので、写真を添付して頂けないでしょうか?
自分もモデリスタを装着している為、気になりましたので。
書込番号:22777293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>地方出身さん
>私もよく分からないのですが、メッキのふくらみって塗装の下が錆など浮いてきて膨らむと聞きました
錆?
メッキ下って錆びるような素材でしたっけw
書込番号:22777367
3点

>地方出身さん
情報集めるだけでクレーマーとは言いませんよ。
個々の使用環境が違うのにそこの確認も無く、他の人が交換してる情報だけ集めているようなのでね。
車庫に入れてるか青空駐車かだけでも変わってきますけど、そういった情報皆無ですし。
初期不良(自分の欲しい情報だけ)にばかり目が行ってディーラーがごまかしてるという論調はちょっとね。
他が交換してるから私も初期不良で交換 なら 他で手を挙げる人が無いなら初期不良では無い
スレ主さんの話の合わせ鏡を提示したみただけですよ。
>もんもんもんたろうさん
ロット不良の可能性もありますが、車種も考えられた方が良いかと思いました。
この車のオーナーは前期にトラブルがあった時点で後期型で同じような装備を付けた方は
ほぼチェックされるでしょう。買い替え入れ替えも多い車でオーナーも慣れてますから。
(客層から)ブログにも挙がるでしょうし、一年も経っていれば誰かしらから情報出るでしょう。
他の車種なら情報無くても埋もれてるかな?と思いますでしょうけどね、自分も。
書込番号:22778116
0点

>もんもんもんたろうさん
返信ありがとうございます。
モデリスタに聞いてみるのもいいかもしれませんね。
Dさんに見てもらうぐらいしか思いつきませんでした;
ありがとうございます、モデリスタにも聞いてみます。
書込番号:22778168
4点

>青のり太郎さん
ご返信ありがとうございます。
青野のりたろうさんが言う通り本当は画像がよくあった方がいいとおもって何枚が撮ってみたのですが車体の下ところで写しずらいのとメッキなのでフラッシュが反射とかしてしまいわかるようにうまく写せませんでした。
車を持ち上げてもらえば上手に写せるかもしれないのですが、それもできなくって本当に伝わりづらくてすみません。
書込番号:22778184
5点

>べるふぁぁーどさん
ご返信ありがとうございます。
モデリスタのフロントは金属じゃないのでさびませんね。
あくまでも浮き上がりが起こる一つの理由が錆とかが原因みたいです。
うちの原因は表面より下のメッキがしっかり塗られなくって膨れ上がってるのだと思うと板金屋さんに言われました。
すみません説明が下手で上手に伝えられなくって。
書込番号:22778193
4点

>白髪犬さん
ご返信ありがとうございます。
前回このてのクレーマーは、書かれていたので前回は聞いてみました。
白髪犬さんにはご自身の受け取り方があると思うのでそこを否定とかはしません。
ただ私が求めている回答は同じような状態になった人とかの情報を求めている物なので
ご自身の最初に書き込みがそれに当てはまるかどうかを確認の上にご理解をお願いします。
実際Dさんと板金屋さんでは膨らんだ理由が違うのもありまして大変困惑しています。
片や虫でなった、もう一方は下処理が原因と言われました。
見えるところならすぐ気づいたのでしょうが、車体の下なので全然気づきませんでした。
環境下で違うのも理解できますが、ご存じだと思いますがヴェルファイアはメッキ部分が多いのでいろんなメッキ部分に虫が着いたりする事はたくさんありますが、正面にシミみたいな物がついてもメッキが膨れるとかなったこともないですし、うちのヴェルファイアはメッキ部分にもコーティングしています。なので虫とかが原因で膨れたと言われたのでDさんには本当に?って思ってしまいました。
それでネットで同じような人いるかなって見てみたら前期ではヴェルファイアやアルファードとかでもモデリスタで同じような症状がでた人がいたのを知ったので板金屋さんに聞いてみたり、もっと詳しく確認するために自身でも質問してみました。
さすがにDさんに思い込みでは言えないのでこういう流れを取りました。これからトヨタがどこのお店でもランクル系とか以外は全車種をほとんど買えるようになるみたいですし、こちらとしても信頼できるなら同じDさんでずっと付き合っていきたいのですが適当なこと言われてごまかされるのじゃ、お付き合いをしたくないだけで、ただでつけ直せようとかで質問はしていません。
書込番号:22778282
10点

加飾部分の品質なんてそんなものだよ。
普通は保証期間内であればギャーギャー騒いで取り替えさせるんだろうが、
1年過ぎたらそのクルマ自体に興味はなくなってくるので、
不具合なんかどうでもよくなって、次の買い替えを考える。
書込番号:22779832
1点

>ヤッチマッタマンさん
ご返信ありがとうございます。
ヤッチマッタマンさんは考えはそうなのですね。
わたしにはレストアベース車じゃないのだから1年ぐらいではげたら問題なような気もします。
書込番号:22780251
7点

是非とも写りが悪かろうがどんな感じでも構わないので写真があるともっと情報が集まると思います。
当事者からしたら大事なお車のどんな些細な情報でも欲しい気持ちは痛い程わかります。
スレの文章を読んで私はクレーマーとは感じませんでしたが遡って返信を見ていたらはっきりとクレーマーとの返信がありビビりました汗
スレ主になるのもなかなか難しいですね
書込番号:22781405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>地方出身さん
自分は30前期のXグレードにモデリスタつけています。
2年半になりますが、地方出身さんが言う浮きの様なものは確認できませんでした。
モデリスタはトヨタ公認メーカーと言う認識でおります。
出荷の際は厳しい検品が有ると思います。
ですが、やはり人間の目ですから100%完璧な訳にもいかないでしょうね。
保証期間を過ぎてしまっていたら、やはりメーカーの立場からも保証は難しいでしょう。
下の部分で覗き込まないと分からないのであれば、ここは我慢しか(涙)
大事な車ですからスッキリな気持ちで美しく乗りたい気持ちは自分にも良く分かりますが、仕方ないでしょうね。
地方出身さんが納得できる回答がモデリスタやディーラーさんから得られたら良いですね!
書込番号:22781654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆうえいわんわんさん
ご返信ありがとうございます。
写真がうまく取れたらのせたかったのですが、うまく写らなくて断念してしまいました。
すみません;;
その代わりですが私の見つけた同じような内容の書き込みを1個を張り付けておきますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=20919566/
ヴェルちゃんを大事にしているので
気持ちを察してもらってありがとうございます^^
たしかに
スレ主も最初から責められるときついですね;
書込番号:22782319
2点

>ヴェルファイ屋さん
ご返信ありがとうございます。
そうなのですよね。
わたしもトヨタのパーツだと思ってモデリスタ付けました。
私の知りたいところは、Dさん言っていることが本当にあっているのかってところなのですけど
わたしのおうちは関東なので雪も降らないし降ったら雪がなくなるまで他の車を乗っているし車体の下なので駐車場の屋根もそんなに関係ないと思っています。
見えてる位置ならば最初は無かったとか分かってはっきりしたのでしょうが下で分からなかったことが悔やまれます。
これは前期のお話しなのですが、前期は黒色を買ったのですがドアに傷をつけてDさんで直してもらったのですがドア全体にオーロラがすごく出ているのにそのまま渡されました。それをDさんに電話で伝えたら工場の責任者の人がその電話に出て申し訳ありません直しますと言ってくれたのですが、いざ車を持っていくと工場の若手の方が最初対応にきて話をするといつの修理の話だ?昨日か今日のことで直せと言ってるのかととか睨んでしゃべってきて大変不快な思いをしました。Dさんがちゃんと直していないのにクレーマー扱いされてしまいさんざんでした。その後話にならないから電話でしゃべった責任者の方と変わっていただき直していただくという事を若手の方に伝えてもらい話が終わりました。
嫌な思いをしたけど事なきことで終わったので、後期もそこで買ったのですがそういう事もあったので今回の件はそれで疑心暗鬼になっています。
モデリスタに明日直接伝えてみてそこで終わりにしようかなと思っています。
いろいろありがとうございます^^
書込番号:22782384
5点

Dの担当さんて、意外というか、普通に車に詳しくないんですよね〜!
メカニックの人は当然詳しいけれど、営業の人の知識なんて知れてるんですよね。
よくよく聞くと、中途採用で、全然違う世界でやってきました!なんて人はザラです。
あまり間に受けないことですね。逆にその辺を理解してあげましょう。(笑
書込番号:22783253
0点

>xcv68bbzさん
ご返信ありがとうございます。
本当ですね。
でも私は、知識がないのとごまかすのは違うと思います。安い買い物ならまだしもですが高いものを売る仕事なのだから
売る方が知識があって当たり前だと思っています。じゃないと何かあった時にお互い困るし販売店が言っているプロだから安心が嘘になるので、最初から騙されて買う感じなるのもどうかと思います。
書込番号:22783390
2点

みなさんありがとうございました。
同じような状態になった人の書き込みはありませんでしたが、いろいろなアドバイスをありがとうございます。
ここでいったん終わりにさせていただきますが、もし私のような症状になった人がこの先出て書き込み書いてあるのを気づきましたら、その時は私もアドバイスをさせていただきます。
それではありがとうございました^^
書込番号:22784848
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
納車されて5ヶ月経ちました。
とても満足しておりますが、二列目に純正撥水シートカバーをつけており、これが乗り降りのたびにものすごくズレて、毎回直しています。
このシートカバーを使っている方で何かズレないいい方法があれば、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:22776330 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ミスターたかこうさん
同感ですね^^;
特に合皮、本革はズレやすいですね…
書込番号:22777755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルフ3さん
返信ありがとうございます。
やっぱりなかなか難しいですよね〜
もう少し下の部分が長ければ、シートの裏とテープか何かで固定するんですけど。
書込番号:22781682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

こんにちは。
確か エコモードにすると
そうなると思います。
書込番号:22774339 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


エコモード中画面で間違えありません。
書込番号:22774539 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
初めて質問させていただきます。
当方ZG納車待ちですが、オートマチックハイビームがポン付けできるという噂を聞きました。
ディーラーに問い合わせるも前例がないため不明で、部品のオートマチックハイビーム用ルームミラが約53,000円とスイッチ約3,000円を購入して頂ければ取り付けをしてみるとの回答です。ただ使用できるかは作業を行ってみないとわからない様です。
そこで詳しいみなさんにお尋ねしたいのですが、実際にポン付けされた方はおられますか。またスイッチの配線は何処まで来ているのか教えていただければ幸いです。
よろしくおねがいします。
19点

スレさんが聞いた?見た?噂の出所を追って行けば何らかの詳しい情報が得られるのでは?
と、思いますが。
書込番号:19773681 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>kazukitimaruさん
ZGは分かりませんが私のはZRでポン付け出来ました。最低限スイッチホールにコネクターが有ることとルームミラーのコネクターに配線が4本有れば付けられる可能性は有るとは思いますが断言は出来ません。
書込番号:19773749 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>麻呂犬さん
ご返信ありがとうございます。
噂はディーラーの営業の方がお客様から聞いたもので、失礼があってはいけないので、お客様に真実を確認するのは無理との事でした。
書込番号:19773826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柳都さん
ご返信ありがとうございます。
ミラー側に配線4本必要なのですね。今月の15日に納車予定ですので、確認してみます。ちなみに配線の色を覚えておられれば助かります。お手数ですが、よろしくお願いします。
書込番号:19773852 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

以前、柳都さんが教えてくださった内容です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=19711583/
書込番号:19773981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>kariyuさん
ご返信ありがとうございます。
明日にでもディーラーに確認依頼してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19774021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柳都さん
画像付で凄くわかりやすいです。
早速明日、ディーラーに確認依頼してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19774028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>driver777さん
後はスイッチが付く場所にコネクターが有れば行けそうな気がしますね。
書込番号:19774166 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>driver777さん
ご返信ありがとうございます。
取り付け出来そうですね。お手数でなければスイッチホール内にカプラーがあるか確認して頂ければ更に助かります。あくまで可能な範囲で結構です。
書込番号:19774167 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>driver777さん
ありがとうございます。
早速明日ディーラーに部品注文してみます。
取り付け後、作動状況アップさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:19774219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今は軽自動車にも付いている車種も有るのにアルヴェルに標準装備で無いなんて悲しいですね。これから出る特別仕様には標準化されそうですけど。
書込番号:19774231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

走行中に純正ナビを操作する為にオートハイビームのスイッチを流用しているので、試しに純正カプラーを刺してみましたがイルミ電源は来ていました。
書込番号:19774249 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今月の15日に納車予定です。
取り付け後作動状況をアップさせて頂きます。
書込番号:19774266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>driver777さん
スイッチのイルミ配線以外はアースとコントロール線です。スイッチをONにするとコントロールがアースに落ちます。後はミラーのコネクターがボディーネットワークコンピューターに繋がっていることを祈ります。
書込番号:19774296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kazukitimaruさん
良い結果の報告を待ってますね。
>柳都さん
特別仕様車の為にとってある、ポン付けできる物をオプションでも付けられないのはほんとどうにかして欲しいです。
書込番号:19774310 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

失礼します(^^)
納車前ですが、2.5Z Aエディションにオートマチックハイビーム取り付け可能ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:19775965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は、アルのSCですがスイッチ裏に配線(コネクター)がきていません😂おそらくオプションの設定でインパネワイアが違うと思われます。因みに私のアルは、ナビ以外MOPフル装備です。おそらく、アイストもしくは、寒冷地を付けるとコネクターがきていないワイアハーネスになるのだと思われます。なので、要現車確認!安く無い部品を無駄にしないようにして下さい。
書込番号:19776875 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ゲラゲラぽっぽさん
確認ありがとうございます。
スイッチホールにカプラー無い可能性ありますね。
本日部品を、頼んでしまいました。
不安になってきました。
>柳都さん
>kariyuさん
お忙しいところすいません。
スイッチホールの裏にはカプラーが1個のみあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:19776949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazukitimaruさん
ご参考までに、私の選んだメーカーオプションはパノラミックナビ、リヤエンターテインメントシステム、アクセサリーコンセントになります。
書込番号:19777600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

憶測ですが寒冷地やアイストは関係ないのではないでしょうか。違うとすればメーカーオプションナビでハーネスが違うと思われます。例えコネクターが有っても途中で配線が途切れたりしている事も有るかも知れません。
書込番号:19777649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazukitimaruさん
スイッチホールには各1個しかコネクターは有りません。しかも、それぞれのスイッチにしかコネクターははまらない設計になってます。
書込番号:19777662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柳都さん
>driver777さん
早速のご返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:19777803 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オートマチックハイビーム後付け大変興味があります当方アルファード2.5Gを所有していてMOPはムーンルーフ以外全てになります、ルームミラーの所へは配線4本来てましたが、スイッチ裏にはコネクターが来ていませんでした。
スイッチ裏にコネクターが来てなくてもオートマチックハイビームを機能させる方法はあるのでしょうか?
詳しい方何か情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:19780973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SBFさん
MOPナビ付けともコネクター無いのですか。
ディーラーのサービスの方に聞いてみたのですが、車両を確認しないとはっきりした事は言えないが、スイッチカバーの奥の方にカプラーがあり、スイッチ周りを少しばらさないと確認出来ないのではないかとの事です。
書込番号:19781004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SBFさん
連投すいません。
driver777さんによりアップして頂いてる写真を確認すると、スイッチ周りを少しばらしておられますので、やはりコネクターは奥の方にあるのかもしれません。
書込番号:19781025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazukitimaruさん
返信ありがとうございます。
私が確認のはスイッチカバーの裏にコネクターが写真の様に刺さってるか確認しただけです写真はスイッチカバーをパネルの裏から撮影しました。
真ん中がパワースライドドアのコネクターで青のコネクターはステアリングヒーターのコネクターです(アル2.5Gは設定が無いのでステアリングヒーターは装備していません。)
書込番号:19781041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazukitimaruさん
スイッチカバーの裏にコネクターが刺さってるとは限らないのですかね⁇
>driver777さん
状況を教えて頂けると助かります。
書込番号:19781055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オプションによってスイッチのコネクターが無いのでしょうかね。他のスイッチのコネクターを辿りハーネスの分岐点から出ていなかったら無いと思います。スイッチの回路はアースに落とすだけなので配線を別に引けば出来ますが 、ミラーからの回路も配線が有っても途中繋がって無いなんて事も有るかも知れませんね。
アルヴェルではないですが最悪以下の様な加工も必要になるので配線図とそれなりのスキルが必要と思われます。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/257722/car/1913010/note.aspx
部品も安い物では無いので事前に良く下調べした上で行った方が良いと思います。
書込番号:19781244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SBFさん
写真に二つカプラーが写ってますけど一つはナビ操作用にオートマチックハイビームのスイッチを使う為に自分で付けた物になります。
記憶が曖昧ですが特に引っ張り出した思いはないんでスイッチカバーの裏に純正配線のコネクターが刺さっていたと思います。
書込番号:19781947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>driver777さん
情報ありがとうございます。
私のアルはどお探してもコネクターが来てないので残念です(T_T)
コネクター無しでもAHBを後付けした方いないですかね?
書込番号:19783236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

経過報告させて頂きます。
昨日ディーラーに車両が到着し、カプラーは来てるとの連絡ありましたが、スイッチとミラーが来週入荷予定との事でした。
取り付け後、作動状況をアップさせて頂きます。
書込番号:19788022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazukitimaruさん
私の情報で部品を注文してしまってコネクターが来ていなかったらと心配してました。
あとは無事に動作することを祈ります。
書込番号:19788990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> SBFさん
初めまして
現在、配線図、少額部品を入手して調査中です。
関連部品の品番は、ほぼ共通してますので、配線だけ作ればいける…かな? というのが現状です。いずれにしろ、後付けAHBにトライ中ですので 、また、進展があればご報告します。
書込番号:19789123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様失礼しました。
脱線して連絡板にしてしまいました。
申し訳ございません。
スレ主様の車両は、ポン付けいけそうでなによりです
余計な不安を掻き立てる書き込み失礼しました。
楽しいカーラィフを過ごして下さい。
書込番号:19789182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazukitimaruさん
カプラーあって良かったですね、動作状況の連絡よろしくお願いします(^-^)
書込番号:19789196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゲラゲラぽっぽさん
始めまして、何か進展がありましたら必要部品や配線の作り方等の情報を教えて頂きたいです。
書込番号:19789210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲラゲラぽっぽさん
何とか私も含め皆さんに取り付け出来ればと切に願っておりますので、この場が情報交換の場になれば幸いです。進展ありましたら、是非投稿お願いします。
書込番号:19789509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日知り合いのエグゼクティブからルームミラーを外し取り付けてトンネルを走ってみました。前車がいる状態でハイビームで走行すると、インパネにオートマチックハイビームが点灯し、前照灯はロービームのままで、正常に作動しました。
お知恵を貸して頂いた方には心よりお礼申し上げます。
一旦解決済みとさせて頂きますが、配線加工での取り付け進展ありましたら、是非投稿お願いします。
書込番号:19792983 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私が契約した車両はZGでMOPナビ(4カメラ)、リアエンターテイメントシステム、DCMアンテナ、本革(アクセサリーソケット付)、天窓、プリクラ、スペアタイヤを装着しました。
何が関係してるのか分かりませんが、AHBのカプラーがある車両と無い車両がある様です。少しでも参考になればと思います。
書込番号:19793125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazukitimaruさん
はじめまして。
当方もkazukitimaruさんと同仕様ですが、スイッチパネル裏を確認したところAHB用のコネクターはありませんでした。
私のはアイストが付いてるからですかね。
とりあえず情報まで。
書込番号:19793409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kazukitimaruさん
>kixkingさん
返信ありがとうございます。
初心者でスレ違いになってしまい申し訳ありません。
私の仕様はMOPナビ(IPA2)、リアエンタ、ツインルーフ、ACコンセント、寒冷地、プリクラッシュ
です。
4カメラor本革orシャークフィン無い状態です。
当方で車両分解して確認しますが、誰か分かる方教えて下さい
書込番号:19793510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主様 情報を載せて頂いた皆様
2.5Z-G乗りの者です。
以前からずっとオートマチックハイビームを付けたいなぁ・・・と思っており、立ち上がった時からこちらのスレを拝見させていただいておりました。
本日部品が届きそのまま自分でポン付けできました。
作業時間は10分程度で完了、動作確認も完了し大満足です。
ありがとうございました。
書込番号:19827268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryota.hさん
おめでとうございます。
やはりオートマチックいいですね!
メーカーオプション何をつけられた車両になりますか?
よろしくお願いします
書込番号:19829097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボン拓太郎さん
ありがとうございます&すみません、忘れてましたm(__)m
メーカーオプションは
ホワイトパール
スペアタイヤ
プリクラッシュ&レーダークルーズ
100Vコンセント
ツインムーンルーフ
になります。
メーカーナビは付けておらずオーディオレスになります。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:19829773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から失礼します。
>ジャンボうさぎさん
私もオートマチックハイビームの後付けに興味があり、スイッチホールからスイッチカバーを外してコネクタを確認したところ、右側上段の2個だけにコネクタが刺さっていませんでした。(T_T)
ネット上の画像では右側スイッチカバーの上段右側にハイビームのスイッチがあったのでコネクタは来ていないと諦めていたのですが、ジャンボうさぎさんの画像には右側スイッチカバー下段の一番右側にハイビームのスイッチがありました。
オートマチックハイビームものコネクタは最初からその場所のカバーに刺さっていたのですか?
もしよろしければご教授お願いします。
書込番号:19830834
2点

全車共通のボタン配置になります。
下段が左からステアリングヒーター、パワースライドドア、オートマチックハイビーム、になるはずです。
取説で確認してください。
SRですが、全てのボタン裏に配線はありました。
上段はハイブリッド用になるはずです。
書込番号:19831867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジャンボうさぎさん
画像付きの丁寧なご返信ありがとうございます。
当方Z-Gですが、コネクタは来ているみたいですね!
オートマチックハイビームにチャレンジしようと思います。
(ミラーが安くはないので、またお金が......。)
有益な情報本当にお世話になりました。
書込番号:19832175
2点

スイッチ裏カプラーの有無はアイストが関係しているのかもしれませんね。
他のグレードや、装備でカプラーの有無を投稿して頂ければ、取り付けを検討されている方への参考になると思いますので、是非投稿お願いします。
書込番号:19833048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のアルファード2.5s-cにはスイッチ裏のカプラーありませんでした。
MOPはアイスト、100V、プリクラ です
ルームミラーは確認してません。
諦めました。
書込番号:19833974
2点

ずい分と時間が経ってしまいましたが、なんとかAHB後付け完了しました。結局スイッチ配線とカメラのLANケーブルを新たに通す作業が必要でした。そこそこ苦労しましたがなんとかなってほっとしました。
書込番号:19841638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゲラゲラぽっぽさん
是非配線方法を詳しく教えて頂けますか??
書込番号:19841884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉SBFさん
こんにちは
詳しくは、無いけど みん○ラに整備手帳をアップしてます。ご参考になれば幸いです。でも非常に雑な整備手帳なので参考にならないかな?
書込番号:19841949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲラゲラぽっぽさん
申し訳ありません、みん○ラのリンクを貼り付けて頂けないでしょうか。
探しましたが見つかりませんでした(´Д` )
書込番号:19842204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉SBFさん
ごめんなさい、リンクの貼り方がわからないです。
一応やってみますが、見れなかったらごめんなさい。
車種別→アルファード→整備手帳で上の方に出てくると思うのですが…
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2552995/car/2104105/3714324/note.aspx
書込番号:19842394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゲラゲラぽっぽさん
みん○ラ見れましたが配線図の細かな文字が小さくて読めませんでした。
ディーラーに頼めばくれますなね?
書込番号:19842886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は普通にDでもらいました。
書込番号:19843079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲラゲラぽっぽさん
私もDから配線図を入手してチャレンジしてみます
色々ありがとうございまさした。
書込番号:19843840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年以上前に終わってるスレで失礼します。
もうじき納車で、最近このスレを見つけて興味を持ち
ディーラーで付けれるか確認して欲しいと伝えた所
「多分もう規制が入って、対策されてるのでポン付け出来ないはず…」
と言われちゃいました…^^;
ディーラーさんも断言は出来ないみたいなんで、情報があればと思い書き込みしました。
ここ最近で、オートマチックハイビームを後付けされた方って居ませんか?
それとも自分と同じように対策されたと言われた方等…
情報お待ちしております。
書込番号:20471926
3点

はじめまして。当方もオートマチックハイビームシステムの取り付けに苦戦中です。情報宜しくお願いします。
書込番号:22752777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方ミラーには4本配線来てますがスイッチがわにカプラーなしでどうしていいか?宜しくお願いします。
書込番号:22752839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オートマチックハイビーム取り付けできましたでしょうか?
私のもおなじで取り付け方法ありましたでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:22773108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トオルさんの前期、後期、グレード、MOPもわからないので皆さん答えることが出来ないのではないでしょうか?
上のレスは読んでますか?
読んで理解できないのなら諦めたほうがいいですよ。
書込番号:22773628
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル
高齢になってきて、昨年の健康診断では高音域がかなり悪く
なってきております。
そこで題記のことですが、全く聞こえないので緩いカーブを曲がった
時などウィンカーを出したままになっていることがあります。
出来るだけメーターを見て、戻すようにしておりますが、やはり忘れる
時がありますね。家内が気がついて指摘してくれるので助かっております。
会社の工事用車両ですがプロボックスでは聞こえます。
この様に聞こえる車もあり、変更出来ないかと思ってしまいます。
どなたかご存じないですか?
5点

>安全太郎0516さん
最近はターンシグナルがLED化され、音も電子音に変わってきていますが、普通の電球ですとリレーを使っている場合がほとんどです。
リレー音だと音量・音質・リズム等の変更は、リレーを交換しなければなりませんのでカプラーONでポン付けというわけにはいかないでしょう。
リレー音を変えることはできませんが、電流のON・OFFをしているので、別のブザー等の取り付けは可能だと思います。
やってくれるところがあればでしょうが....
電子音でもターンシグナル回路に割り込ませれば可能かもしれません。
http://car-me.jp/custom/articles/4600
書込番号:22707922
1点

>安全太郎0516さん
失礼ながら、補聴器を使用される方法はいかがでしょうか?
ウィンカーの音が聞こえないとなると同乗者との会話もままならないかもしれませんし、緊急車両のサイレンや踏み切りの音など、聞こえづらくありませんか?
また、ウィンカーの消し忘れについてですが、私なら緩い曲がりで自動で切れそうにない時は自分で気にしていますから、仮に音が聞こえなくても消し忘れるようなことはないと思います。
そのあたりの注意力などについても一度ご自身で再確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:22707929
15点

>funaさんさん
早速のご回答有り難う御座いました。過去歴を確認したところ
音は3種類の中から選べるとのこと、一度ディーラーに行って
確かめてみます。それでも駄目ならOBにでも行って後付け品を
探してみます。
>ダンニャバードさん
早速のご回答有り難う御座いました。
確かに補聴器も将来は日常生活で必要になると思います。
まだそこまで行っていないので、探している次第です。
なお確認は常にしているのですが、微妙な時や、他の確認事項が
重なった時忘れることがあります。
確かに二度三度確認は必要ですが、私だけで無く他の方も悩んで
おられますのですべての人に優しいベルファイアで合って欲しいですね。
書込番号:22707956
5点

GTSでフラッシャ音量が変えられます。初期は中ですので大にしてみてください。
あまり変わらないって方の方が多いみたいですが、、、
その他、指摘にある通りフラッシャ音変更ですね。初期は設定1です。
私も、30前期の頃ハザードを、戻し忘れ300mほど走行した過去がありました。ハンドルでちょうど見えてなかったので上げ下げして点滅してるのを、確認できるようにしました。
書込番号:22708096 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

健康診断後に耳鼻科に行きましたか?
補聴器は医療器ですのでちゃんとしたところに行けば
ご自分の必要な音域だけとかしっかり調整してくれます。
大きな車で自分は守られますが、一歩車外へ降りたらどうでしょうか?
危険はいくらでもあるし、聞こえないことで人生を損をしていることはいくらでもあります。
お仕事のプロボックスと言うことで現場系であれば騒音が難聴を原因だったかも知れません。
聞こえないまま、ほって置くのはもったいないし
大変申し訳ないですが、安全を軽視する姿勢に怒りすら覚えます。
健康診断でかなり悪く、車内では全く聞こえない。
生活に支障を来しているじゃないですか。
加齢から逃げずに向き合って人生を楽しんで欲しいです。
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_316.html
書込番号:22708132
12点

>・・・、補聴器・・・
義母が以前、補聴器を作って失敗しました。
最近では、勤務先の社長が2度作りましたが、使えてないです。
本当に、聴力の周波数特性を正確に測らないと、使い物にはならないようです。
簡易な物で充分な場合もありますので、どの程度の製品が必要か知る事が必要です。
書込番号:22708273
0点

メーターを見てるならまだいいですよ。
見らずにずっとハイビームの人よりマシです。
書込番号:22708337 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>mc2520さん
足を引っ張ってどうする?
ちゃんと聞こえに合わせて調整できる腕のいい補聴器屋さんはいるんです。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/rounan/328/
書込番号:22708460
3点

皆様しっかりとしたご指導有り難う御座いました。
>ドロンパちゅっちゅさん
高音域でも全てが聞こえないわけでは無いので、その内ディラーに
行って変更してみます。
>たぬしさん
健康診断後耳鼻科に行って精密検査して戴きました。
難聴は加齢によるものですが、まだ補聴器をしなければいけないほど
悪くはなっていないので、暫く様子を見ましょうと言うことでした。
確かに仕事では騒音中で業務を行っていたこともありそれが拍車を
掛けたかもしれません。
>japanvさん
AHSが付いておりますので、基本的に夜間はハイビームですよ。
但し対向車や全車部分はロービームになります。折角良い装置が
付いているのに使わなくては損ですから。
>mc2520さん
もう少し高齢になってお医者様が補聴器をと勧められたら使うことにします。
その時は保険も効くでしょうから。
書込番号:22708707
3点

ハイビームインジケーター自体を分かってない人がいっぱいいるからいくらメーター見たからと言ってハイビームかロービームか分かってない人もいるから。
書込番号:22708754
1点

>VSDさん
折角3眼にしたのはAHSによる前照灯の制御が良く出来ているからです。
この点では別の書き込みで解決されておりますが・・・・
VSDさんはAHSは付けていないのですか?
もし付いていないのであればと言っても後付けは出来ませんが、
今度MOPで選んで下さい、しっかりと制御してくれますよ。
高速道や町中、山道など上がったり下がったり便利ですよ。
配光範囲が変化しますので見ててこれは良いと思いますよ。
書込番号:22708777
2点

>安全太郎0516さん
精密検査は受けられていましたか失礼致しました。
中年に差しかかった私も音もないオートキャンセルもないバイクに乗るので
消し忘れはしょっちゅうです。
奥様と一緒に乗られるのがよい対策だと思いますよ。
乗る前に今日も頼むよ。が意識付けにもなるし、夫婦円満にも通ずると思います。
書込番号:22708845
3点

補聴器には保険は効きません、消費税が無税なだけです。
空気電池って高いんですよ、使いっぱなしでは4日しか持ちません。
安価なモデルでも10万以上します、他人からわからないように、耳穴だけのタイプはどこに行ったか探すのに苦労しますよ
リモコンで操作できるモデルは20万以上します。
ちなみに音を感じる器官は20歳から劣化が始まるそうです(高音部分から始まる)
老化に伴う目では白内障と老眼ですが、白内障の手術は単焦点の眼内レンズは片目で10万(保険負担によります)
多焦点レンズは保険適応外なので片目50万!だそうです。
幸い白内障、老眼鏡、補聴器の世話にはなっていません。
書込番号:22711844
1点

>安全太郎0516さん
古いクルマなら(LED化のついでに)音が鳴るリレーに交換するという手もありますが、ヴェルファイア/アルファードは無理なんですよね?。別の方が書いていらっしゃる通りブザーみたいなものをウインカーの配線に割り込ませるしかないのかな。今のクルマは便利機能満載なのは良いのですがいじるとなると非常にやりづらいのが難点な気がします。
書込番号:22771333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

>広パパさん
3/17契約しました。
2.5Z-G、3眼、ムーンルーフのみ
昨日6/7にネッツディーラーより連絡あり、工場完成が6/19です。
ナビなど取り付けて6月下旬までに登録予定です。
福岡市内です。
書込番号:22721789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>広パパさん
3月12日契約!
2.5L ZGエディション
メーカーオプション:ホワイトパール、サンルーフ、三眼、デジタルインナーミラー!
ディーラーオプション:ナンバーフレームのみ
4月26日ディーラー到着!
4月28日納車でした!
広島県です!
予定が6月末だったので驚きでした(^ ^)
皆さんも予定より早く納車日が来ますように!!(^ ^)
書込番号:22722403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェルたけさん
返信ありがとうございます。
契約日が変わらないのに、連絡あったんですね。
羨ましいです。
書込番号:22722920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>子育て奮闘広島男児さん
返信ありがとうございます。
めっちゃ早いですね。
キャンセルとかと重なったんですかね?
書込番号:22722928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月20日契約サブディーラー
グレードX
6月7日に車体番号の連絡あり。
よーやく納車が見えてきました。やはりサブディーラーだと
後回しの様子。せかして雑な仕事されるよりも、黙って待ちます。
書込番号:22722961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.5L ZGエディション
3眼、デジタルインナーミラー
3月15日契約しました
今月 7日にディーラーから連絡あり6月21日納車
に成りました。
あっ!ちなみに静岡です。
ここからが長く感じるかと…
皆さん、日に日に近づいてます!楽しみに待ちましょう(^^)
書込番号:22723261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3月12日契約注文。
5月5日に5月27日に生産との連絡があり、本日、6月9日納車です。
2.5ZG、アイドリングストップを除くメーカーオプションフルです。
地域は、愛知県です。雨です。
書込番号:22723606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>リンクエメラルドさん
返信ありがとうございます。
サブディーラーだとワンクッションおいてるみたいなので、
通常よりかかるんですかね。
確かに雑な仕事されるよりは待った方がいいですよね。
書込番号:22724352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまのかぜさん
返信ありがとうございます。
ほぼ同じ契約日なのに、まちまちなんですね。
でも同じ近辺の契約日の方々は、今月か来月頭には
納車になりそうですね。
待ちすぎてますけどもう少しの辛抱ですね。
書込番号:22724359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi.さん
返信ありがとうございます。
本日納車でしたか。
おめでとうございます。
ほぼ3ヶ月で納車ですね。
これから楽しんでください。
書込番号:22724365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方、茨城です。
注文日:3月3日
MOP:ホワイトパール アクセサリーコネクタ 3眼 ツインムーンルーフ
DOP:室内カーテンドレープタイプ モデリスタエアロキット モデリスタアドバンスドフェイススタイル
6月7日に生産ラインに乗ると連絡がありましたが納車日に関してはまだ連絡がないです(-_-;)
来週納車は厳しいのかなあ。。。
書込番号:22724647
0点

>エレゼン・シェーダーさん
返信ありがとうございます。
生産の連絡は来たのに、納車の話はなかったんですか。
まだもやもやしますね。
早くはっきりするといいですね。
書込番号:22725775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予定通り 無事に昨日納車しました(^^)
あとは社外品のアルミ待ちです…またそれも
納期が長い、8月予定なんです(>_<)
書込番号:22751220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまのかぜさん
納車おめでとうございます。
予定通りでしたね。
社外アルミがまだあと2ヶ月かかるとは。
まだ長いですね。
書込番号:22751402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ようやく納車予定が決まりました。
昨日車台番号判明し、27日か28日にディーラー到着。
DOP装置し、7月1週目には納車予定になりました。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22751408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>広パパさん
自分も7月第1週納車で7月7日引き取りにいきます。
なにが原因か分かりませんが生産行程で遅れが出ていたようです。3月頭に注文入れたのでほぼ4ヶ月ですね。。。
6月中旬には納車という話だったので7月登録、7月納車にしてもらい、税金分は返金していたただくよう話をしてきました。
後、二週間!焦らず待ちましょう。
書込番号:22754346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

広パパさん、掲示板の皆さんこんにちは。
GW前注文
2.5ZA ホワイトパール
北関東です。
まだ何の情報も来ません。
待ち遠しいですね〜。
書込番号:22760849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。初投稿の初心者です。
よろしくお願いします。
ZGエディション
メーカーナビ、3眼、ムーンルーフ、TRD エアロ その他オプション
4月12日契約で 本日ディーラーより連絡あり 7月24日納車予定です。
当方 神奈川です。
ご参考までに投稿させて頂きました!
書込番号:22765135
4点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,191物件)
-
- 支払総額
- 760.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ヴェルファイアハイブリッド 4WD ETC ドライブレコーダー キーレス スマートキー プッシュスタート ナビ TV フリップダウンモニター シートメモリ機能付き
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 281.1万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 334.4万円
- 車両価格
- 325.4万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
25〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜286万円
-
9〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 760.0万円
- 車両価格
- 745.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
ヴェルファイアハイブリッド 4WD ETC ドライブレコーダー キーレス スマートキー プッシュスタート ナビ TV フリップダウンモニター シートメモリ機能付き
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 281.1万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 334.4万円
- 車両価格
- 325.4万円
- 諸費用
- 9.0万円